【Nゲージ】225系5000番台5100番台紹介

  Рет қаралды 123,130

wakashio 257

wakashio 257

Күн бұрын

TOMIX225系5000番台5100番台増結セット、開封・紹介です。共に増結セットですが、本線系統で使用される新快速や快速、普通などでの225系0番台の動力を使って走行させています。

Пікірлер: 117
@通勤快速新宿行き
@通勤快速新宿行き 7 жыл бұрын
カントついてるだけでこんなにカッコいいのか
@wakashio257
@wakashio257 7 жыл бұрын
離れて見てる分には気にならないが、近くで見ると違います!
@HaishoKi
@HaishoKi 6 жыл бұрын
耳を澄ませば、関空快速の自動放送が…
@wakashio257
@wakashio257 6 жыл бұрын
隠しアイテムのつもりでした。気づいてくれる方があまりいなかったようで。
@色んな動画ぽてと
@色んな動画ぽてと 7 жыл бұрын
BGMがジョーシンで聞いたことある気がする…
@wakashio257
@wakashio257 7 жыл бұрын
気分上々です!
@カエル市交通局
@カエル市交通局 6 жыл бұрын
ですな
@tomonoKRNTM
@tomonoKRNTM 7 жыл бұрын
いきなりジョーシンのBGMかかってきて歌おうと思ったら切られた…
@wakashio257
@wakashio257 7 жыл бұрын
この曲でPVを作るのもいいかもしれません。
@YUKI-ks9nq
@YUKI-ks9nq 5 жыл бұрын
@@wakashio257 まじで😆⤴️⤴️
@ゆんコマ
@ゆんコマ 5 жыл бұрын
2020年2月2日の天王寺ポポンデッタの行きと帰り、いい事が起きましたw ①行きでミュージックホーン聞けた ②同じく行き5000番台の関空チャイム聞けたw ③帰りしまさかの223系2500番台の更新車見た(だが阪和線ホーム) ④同じく帰りし225系5000番台のトップナンバー見たw これぐらいですね(しかも今日(2020/02/03)の朝に近鉄7020系のトプナン見たw)
@wakashio257
@wakashio257 5 жыл бұрын
ネットで見るよりも、実体験に勝るものはないです。
@ゆんコマ
@ゆんコマ 5 жыл бұрын
@@wakashio257 さんそうですよね……まぐれでしたからね。。。。。。。もしかしたら次行っても同じ事なんてないし……
@KNT3220
@KNT3220 4 жыл бұрын
4:39 東武鉄道「読んだかい?」
@nismo1105
@nismo1105 7 жыл бұрын
ジョーシンは、やっぱり鉄道模型ですよね〜(^○^)
@wakashio257
@wakashio257 7 жыл бұрын
家電量販店ではトップクラスです!
@ユニクロ店員
@ユニクロ店員 7 жыл бұрын
NISMO 110 自分の地域では売ってなかったり・・売ってたり
@iniku-e7r
@iniku-e7r 7 жыл бұрын
NISMO 110 よく新発売の車両が売られる所は特に良いよなぁ
@うさごち-j4j
@うさごち-j4j 7 жыл бұрын
Joshin…
@wakashio257
@wakashio257 7 жыл бұрын
Jo、Jo、Jo、Joshin(^^♪ そこで買いました!
@うさごち-j4j
@うさごち-j4j 7 жыл бұрын
wakashio 257 いいですね(´▽`)にぱ〜
@主鉄道模型研究所
@主鉄道模型研究所 5 жыл бұрын
まもなくTomixから225系100番台が発売されます。
@wakashio257
@wakashio257 5 жыл бұрын
そ、そうでした。ここでそう言ってしまったので買います。
@主鉄道模型研究所
@主鉄道模型研究所 5 жыл бұрын
@@wakashio257 オレはKATO版の4両を持っていますので、購入するかどうかは考え中です。 今持っている225系100番台は223系2000番台の4両と連結して8両(4両+4両)で走行しています。 今後は12両(4両+8両)にします。
@KNT50000
@KNT50000 7 жыл бұрын
ジョ・・ジョ・・ジョ・ジョーシン♪ あの新しい車両なのかー。
@wakashio257
@wakashio257 7 жыл бұрын
実車登場から一年程度で製品化され早いです!
@wakashio257
@wakashio257 7 жыл бұрын
普通もいいですね。
@河合浩-l4b
@河合浩-l4b 2 жыл бұрын
いきなり~ あのJoshinThemeSongs 『情熱をあきらめない』ぶつけて来ましたね~😂 しかし~ 阪和線の最強布陣225系盛って来るとは😅 因みに 私はMicro製223系0番代3本 2500番代1編成しかないから、 欲しい布陣ではありますね~🤔 特に、5000番代は基本+増結の8連 5100番代4連、6連、4連増結 KATOから出ればいいのだが、 無さそうやから、 取り敢えず TOMIX製で見つけ次第GETしますか😅
@wakashio257
@wakashio257 2 жыл бұрын
223系の更新車に期待していますが、なかなかでてこないです。
@Bouquetfragrance1
@Bouquetfragrance1 4 жыл бұрын
【Nゲージ】TOMIX JR西日本 225系5000番台・5100番台 増結セット 開封・紹介動画映像ですね。 Wakasio 257さん、上手に撮影されておりますよ、素晴らしい鉄道模型動画映像でお見事です、今後とも、大切に扱い末永く大事にご愛用下さいませ。
@wakashio257
@wakashio257 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@you-kid-selfmade
@you-kid-selfmade 2 ай бұрын
225系5100番台は227系顔です。uraraとred wingと同じ
@吉川正純
@吉川正純 7 жыл бұрын
チャンネル登録しました‼自分はN歴はそこそこ長いのですが、ブランクの期間が長いせいか、最近のNゲージのラインナップの多さには驚いております。最近227系の2両基本セットを購入しましたが、転落防止幌は非常に取れやすくて、力任せに押し込んだせいか連結無しタイプの幌が破損しました。主さんのような収納できるレイアウトを将来的に造りたいと思いますのでこちらの動画も参考にしたいと思います。
@wakashio257
@wakashio257 7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。あの幌は取り付けにコツがいりますよね。もっと予備のパーツもあるといいのですが。それでは増結セットもいきたいところですね。ラインナップもさることながら、ハイテク化が著しく思います。
@吉川正純
@吉川正純 7 жыл бұрын
破損後に予備パーツを発注しようかと思いましたが荷賃の方が高くなったので結局、予備パーツは購入せずに連結有タイプの幌で済ませました。インレタシールも増結用には同封してないので貼り付け失敗しないかと不安になりましたね。225系100番台は11月にKATOから発売のようですね。
@wakashio257
@wakashio257 7 жыл бұрын
幌ですがとれやすい件ですが、うまく奥まで入れられればとれなくなりましたよ。車両ケースに入れただけでとれるようならば入れたりないかもしれません。227系増結はインレタなどがないんですよね。225系5100番台の方では増結でも付属してきたのは、5000番台と併結しやすいようにだと思います。5000番台増結には付属しません。227系の増結3両だけを購入しようと思ったのですが、車両ケース・インレタがないので躊躇しているところであります。
@吉川正純
@吉川正純 7 жыл бұрын
連結有タイプの幌は初めにつけてから付けた状態でケースにしまっても一度も外れませんでしたね。やはり、おっしゃる通りコツがあったんですね‼昨日、ポポンデッタへ来店したのですが、(ざっくりとしか見てなかったので見落としてるかもしれませんが)227系2両基本セットは在庫はかなりあったのですが、増結3両はディスプレイ現品だけになってましたね。車両系統は模型店では結構な値段で売ってるので、在庫が無い場合を除き、自分はAmazonやネットオークションで買うようにしてますね。
@YUKI-ks9nq
@YUKI-ks9nq 5 жыл бұрын
鉄道模型を買うならジョーシンに限る(新品に限る)
@wakashio257
@wakashio257 5 жыл бұрын
ネットも色々なものが売っています。
@mellow_PV
@mellow_PV 4 жыл бұрын
魔理沙ボケてて草
@wakashio257
@wakashio257 4 жыл бұрын
はい。
@iniku-e7r
@iniku-e7r 7 жыл бұрын
最初の曲Joshinだよな?
@wakashio257
@wakashio257 7 жыл бұрын
ジョーシンで買ったので
@iniku-e7r
@iniku-e7r 7 жыл бұрын
wakashio 257 JoshinではやっぱりNゲージだよな!
@wakashio257
@wakashio257 7 жыл бұрын
そうです!家電量販店では一番です!
@iniku-e7r
@iniku-e7r 6 жыл бұрын
wakashio 257 なるほど!
@シュプールリゾート
@シュプールリゾート 6 жыл бұрын
225系0番台どうやってKATOカプラー化しましたか?
@wakashio257
@wakashio257 6 жыл бұрын
よく気付きましたね。中間用タイプを切り出して接着しています。元のTNに戻すことも可能です。
@シュプールリゾート
@シュプールリゾート 6 жыл бұрын
@@wakashio257さん、 ありがとうございます笑 活用させていただきます。
@wakashio257
@wakashio257 6 жыл бұрын
本来なら見栄えのいいTNにするのが一般的なようですが、kato車をTNにすると元に戻すのが大変になりそうだったので。
@OZ_tyagasuta008
@OZ_tyagasuta008 5 жыл бұрын
最初のBGMジョー〇ンだよな
@wakashio257
@wakashio257 5 жыл бұрын
お店で、これ聞くの楽しみ!
@OZ_tyagasuta008
@OZ_tyagasuta008 5 жыл бұрын
なんでや
@demlshin
@demlshin 5 жыл бұрын
BGMジョーシンww
@wakashio257
@wakashio257 5 жыл бұрын
いい歌です。
@鈴木ラプター
@鈴木ラプター 4 жыл бұрын
コメント欄がジョーシンばっかりなんだが
@wakashio257
@wakashio257 4 жыл бұрын
きっとジョーシン好きなんです。
@ゆんコマの乗務員室
@ゆんコマの乗務員室 6 жыл бұрын
僕225系5100番台誕生日に買って貰うんだおw
@wakashio257
@wakashio257 6 жыл бұрын
楽しみですね!
@ゆんコマの乗務員室
@ゆんコマの乗務員室 6 жыл бұрын
はい‼
@ゆんコマの乗務員室
@ゆんコマの乗務員室 6 жыл бұрын
wakashio 257 さんTOMIX ってKATO の線路って走るんだけ?
@こばえ-n2f
@こばえ-n2f 6 жыл бұрын
みかん** わかしおさんじゃないんですが、走ります。
@リリー-u6k
@リリー-u6k 6 жыл бұрын
そういやぁー阪和線新型車両化してきてる
@wakashio257
@wakashio257 6 жыл бұрын
みんな新型になってしまいましたね。
@リリー-u6k
@リリー-u6k 6 жыл бұрын
wakashio 257 個人的には223系0番台が好きなんで、無くならんことを祈ります!!
@wakashio257
@wakashio257 6 жыл бұрын
いろいろな形式があるから楽しいんですよね。
@リリー-u6k
@リリー-u6k 6 жыл бұрын
wakashio 257 103系が無くなったのは残念ですけどね。
@バンクブタ
@バンクブタ 7 жыл бұрын
100はKATOから出ます❗
@wakashio257
@wakashio257 7 жыл бұрын
そっちが先ですか。223系はKATOだから考えますね。
@user-HK8000-JP
@user-HK8000-JP 2 жыл бұрын
両方先頭車用の幌でも、工夫すればなんとかなりませんかねえ…中間車用はどうも…
@wakashio257
@wakashio257 2 жыл бұрын
カーブ半径が緩くても無理でした。アーノルドなみに長い間隔がないと厳しいでしょう。
@user-HK8000-JP
@user-HK8000-JP 2 жыл бұрын
@@wakashio257 ありがとうございます なるほど、やはり他の車両もそうですが、先頭車用はきついですか…
@wakashio257
@wakashio257 2 жыл бұрын
きついです。アーノルドでも両方は無理です。
@user-HK8000-JP
@user-HK8000-JP 2 жыл бұрын
@@wakashio257 それはよっぽどですねw
@wakashio257
@wakashio257 2 жыл бұрын
グリーンマックスとかにあるドローバー連結器位あればできるかもしれません。東武浅草駅など実車を見るとうまく重なりながらぶつからないようにしているので再現できればいいのですが。
@Tetsu_2006
@Tetsu_2006 6 жыл бұрын
うん?BGM、ジョーシン?
@wakashio257
@wakashio257 6 жыл бұрын
ジョーシンで買いましたので!
@Tetsu_2006
@Tetsu_2006 6 жыл бұрын
@@wakashio257 そうなんですか! 家の近くにジョーシンあります!
@wakashio257
@wakashio257 6 жыл бұрын
いいですね。関東にも進出していますが、西日本の車両はあまりおいていないです。
@Tetsu_2006
@Tetsu_2006 6 жыл бұрын
@@wakashio257 そうですか。西日本の電車がたくさんで、 京阪もあっていいですよ! 関西でも買ってみてくださいね! あと、きてね!関西にも
@wakashio257
@wakashio257 6 жыл бұрын
ありがとうございます。
@kuronekonohito
@kuronekonohito 6 жыл бұрын
歌わせへんのんかーい!!
@wakashio257
@wakashio257 6 жыл бұрын
気分上々にさせといてですね。
@南海電鉄同好会
@南海電鉄同好会 9 ай бұрын
クモハ225には無線アンテナ付いてないんだよ!!
@セキセイインコ-z2l
@セキセイインコ-z2l 6 жыл бұрын
ジョーシンwwww
@wakashio257
@wakashio257 6 жыл бұрын
BGMに合いますよ。
@ぐりとぐらの修羅場
@ぐりとぐらの修羅場 7 жыл бұрын
100番台出たお
@wakashio257
@wakashio257 7 жыл бұрын
katoからでていますね。
@ぐりとぐらの修羅場
@ぐりとぐらの修羅場 6 жыл бұрын
スターター買ったぞい 5100番台100番台に似てる
@ぐりとぐらの修羅場
@ぐりとぐらの修羅場 6 жыл бұрын
wakashio 257 これトミックスですか?
@wakashio257
@wakashio257 6 жыл бұрын
そうですよ。
@ぐりとぐらの修羅場
@ぐりとぐらの修羅場 6 жыл бұрын
僕のKATOだから走れない
@たまこふ
@たまこふ 6 жыл бұрын
情熱をなくさないでやw
@wakashio257
@wakashio257 6 жыл бұрын
コレ聞くまで帰れま10
@あいうえお-s7c3y
@あいうえお-s7c3y 3 жыл бұрын
TOMIXの225系なのにKATOカプラー?謎
@wakashio257
@wakashio257 3 жыл бұрын
最近は、トミックスとKATO繋げるときは、KATOカプラーを改造して連絡です。
@claudea-00319
@claudea-00319 7 жыл бұрын
京橋だ、、、と、、
@wakashio257
@wakashio257 7 жыл бұрын
最後の画像ね★
@川端恵美-s5l
@川端恵美-s5l 4 жыл бұрын
ほんまやんきいたことある
@wakashio257
@wakashio257 4 жыл бұрын
関東でも流れています。
@ゆんコマの乗務員室
@ゆんコマの乗務員室 6 жыл бұрын
5100番台買ったのはいいけど広い方の一個無くした...(本音はたたみの中に入ったから/(^o^)\)ちなみに方向幕Oの関空/紀州路快速ですw
@wakashio257
@wakashio257 6 жыл бұрын
買いましたか!予備がないんですよ。4両の方ですね。
@ゆんコマの乗務員室
@ゆんコマの乗務員室 6 жыл бұрын
wakashio 257 さんはいそうですちなみに基本セットです後ろの車両欲しいってところです(増結セット)w現在レールがないのでプラレールの線路使っていますw
@wakashio257
@wakashio257 6 жыл бұрын
4両でも十分楽しめますね。増加は5000番台もいいですが幌は付属しません。
@ゆんコマの乗務員室
@ゆんコマの乗務員室 6 жыл бұрын
アイコン変えました写真は転落防止を無くして言ってた5100番台です
@ゆんコマの乗務員室
@ゆんコマの乗務員室 6 жыл бұрын
後誕生日に線路買いましたポポンデッタも万博と天王寺のところ行きましたw
【Nゲージ】225系100番台 紹介
8:17
wakashio 257
Рет қаралды 79 М.
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
2:53
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН
Tomix/225系5100番台ドレスアップ  JR西日本 関空快速/紀州路快速
14:11
【Diorama】Making The World Busiest Station Shinjuku Station in 1/150scale【Platform Section】
29:40
Cityscape Studio シティスケープスタジオ
Рет қаралды 1,4 МЛН
阪急電車8000系 最新鋭型車両ができるまで
21:45
Train Archives🇯🇵
Рет қаралды 117 М.
【Nゲージ】対向式ホームセット紹介
15:03
wakashio 257
Рет қаралды 66 М.
Making a Diorama of The Railroad Crossing which is Never Opened of Hankyu Line in Osaka Japan
24:19
Cityscape Studio シティスケープスタジオ
Рет қаралды 1,7 МЛН
【Nゲージ】マリンライナー紹介
7:28
wakashio 257
Рет қаралды 209 М.
【Nゲージ】223系2000番台の比較
10:16
wakashio 257
Рет қаралды 73 М.