【工具紹介】お気に入り工具Vol.3【ネプロス】【FLAG】【ULLMAN】

  Рет қаралды 53,488

鳩はとの工具箱

鳩はとの工具箱

Күн бұрын

Пікірлер: 38
@片岡美秀
@片岡美秀 Ай бұрын
握り部分が、アルミニウムとは、理想ですよね👍
@たかひろ-b3b
@たかひろ-b3b 10 ай бұрын
フラッグは安くて精度も高く何よりメイドインジャパン、メインで使っております、ちょっと肉厚な気もしますがコストパフォーマンスは最高です。
@ChariEL-JP
@ChariEL-JP Жыл бұрын
スタイリッシュなピックツール探してました! ありがとうございます買ってみます!
@airartworksft527
@airartworksft527 4 жыл бұрын
ゴムマット! 勉強になりました。
@hatotools
@hatotools 4 жыл бұрын
ソケット抜けないストレスから解放される事を願います。 ご視聴、コメントありがとうございます!
@balvarossa
@balvarossa 4 жыл бұрын
最後の早回しカットがサイコー
@hatotools
@hatotools 4 жыл бұрын
カメラに映りこまないように作業するので、見直すとぎこちないですw ご視聴、コメントありがとうございます!
@改いっさ
@改いっさ 4 жыл бұрын
コーケンさんにジールのインチソケットを特注する時が来ましたね👍
@hatotools
@hatotools 4 жыл бұрын
うふふ、TONEさんにTレンチの特注見積してもらって2万5千円だった思い出がw ご視聴、コメントありがとうございます!
@topi-880
@topi-880 4 жыл бұрын
このピックツール、金属ハンドルなのが良いですね。 僕の仕事の場合手にレジンや塗料や接着剤が着いたままピックを使うことが多く 金属ハンドルならアセトンで掃除できるし、全長もスナップオン より若干長そうなのも良いですね! 短いエクステンションもネプロスゴム付きは便利そうだし、 1/4のTハンドルも欲しい大きさ。。 今回のネタは全部僕の物欲リサーチの斜め方向で刺さりました! ちなみに、最近買った安い物では ARESから出ているロープロファイルアダプターセット(インパクト対応品)が良いですよ。 SQドライブの1サイズ上げアダプターセットなんですがナーリング加工されてて使いやすいです。
@hatotools
@hatotools 4 жыл бұрын
ULLMANピックはレビュー見ても評判良かったです。 たまにハンドル抜けるとかあるみたいですけど。 ARESは昔、何か忘れましたが買おうか迷った時にHPを見に行って、なんかやめましたw 確か家族経営の会社さんでしたよね。 私はERNSTのソケットレールを試したくて、TEKTONの2分ソケットセットを買いました。 それからミルウォーキーの代理店が日本に出来たようなので、買えるうちに平行品を買おうか悩んでます。 ご視聴、コメントありがとうございます!
@すずきけんた-s9v
@すずきけんた-s9v 4 жыл бұрын
短いエクステは自分も持っててシャローをお手軽にセミディープ化したくて買いましたね
@hatotools
@hatotools 4 жыл бұрын
あると便利に使えますよね。 ご視聴、コメントありがとうございます!
@おやずぃ-g2w
@おやずぃ-g2w 3 жыл бұрын
非常に説明がわかりやすいです。もし良かったら自転車に使えそうな工具があればレビューをよろしくです。
@hatotools
@hatotools 3 жыл бұрын
自転車特集もしたいです。 ただ私の自転車は超単純(トラ車)なので あまり格好の良い道具はないかもしれません。 期待せずお待ちいただけますと幸いにございます笑。 ご視聴、コメントありがとうございます。
@chriscas-ToolAficionado
@chriscas-ToolAficionado 4 жыл бұрын
コーケンからもショートエクステあります。3333A-KH 私もULLMAN(ウールマン)のピックを長年使ってます。
@hatotools
@hatotools 4 жыл бұрын
情報ありがとうございます。 ULLMANピックいいですよね! 日本では割高になってしまうのが残念です。 ご視聴、コメントありがとうございます!
@patch33
@patch33 3 жыл бұрын
たしかに納得の話です スナップオンが一番細くて良さそうだけど回し辛い FLAG、FPC、大浦、は太くて重いけどスムースに回る ちょうど今日作業してて忘れてたけどこれみて思い出しました
@hatotools
@hatotools 3 жыл бұрын
意外なメーカーのアイテムが使いやすかったりしますよね。 しかし結局耐久性や信頼性からスナップオンに戻る事もしばしば笑。 何が良いのか、道具もいろいろ面白いなと感じております。 ご視聴、コメントありがとうございます。
@naminami3405
@naminami3405 4 жыл бұрын
ネプロスのスピンナー使い勝手良さそうですね😃
@hatotools
@hatotools 4 жыл бұрын
小さいサイズは何かと便利に使えます(*'ω'*) ご視聴、コメントありがとうございます!
@栃木犬
@栃木犬 4 жыл бұрын
ネプロスのスピンナは150mmの方を自転車の整備に使ってますが自転車の整備ならショートタイプの方が使い勝手よさそうですね アマゾンだと150mmの方が千円以上安いので値段に釣られて買いました
@hatotools
@hatotools 4 жыл бұрын
私は200mmも使ってます。 150mmは逆に持ってないので欲しいです(*'ω'*) ご視聴、コメントありがとうございます!
@栃木犬
@栃木犬 4 жыл бұрын
@@hatotools 200mmの方も気になってはいるんですがあの細身な感じで200mmって耐久度的に不安な感じとかしないでしょうか?もちろん大丈夫だからktcも売っているんでしょうが。
@hatotools
@hatotools 4 жыл бұрын
海外イケイケKZbinr動画見てますと、1/4工具は大抵100N・mくらいで差し込みオスが折れます。 ですから、ボデーより先にそこが壊れると思います。 50N・mくらいまではかける事ありますが大丈夫、ただ、1/4ですから労わる必要もあるでしょう。 あまりないサイズ感なので、気に入って使ってます。 返信ありがとうございます。
@栃木犬
@栃木犬 4 жыл бұрын
@@hatotools ありがとうございます。参考にさせていただきます。
@ショウ-v1h
@ショウ-v1h 4 жыл бұрын
ピックツール格好良いですね (見た目に惹かれましたw) 滑り止めマットは、ビットにも使えそうですね! マネさせてもらいます
@hatotools
@hatotools 4 жыл бұрын
ULLMANのピックは柄の部分が接着のみなので抜けやすいとも聞きます。 使い勝手良いので気に入ってます。 ご視聴、コメントありがとうございます!
@akrmt4787
@akrmt4787 4 жыл бұрын
編集お疲れ様でした(^^) ノンスリップマットでソケットを取り外すのは意外でした!!パクらせていただきます(〃ω〃)笑 それにしてもいい工具ばかりお持ちでうらやましいです(*´ω`*)
@hatotools
@hatotools 4 жыл бұрын
あけおめです(*'ω'*)! ソケット抜けないとストレスですものねw ご視聴、コメントありがとうございます!
@akrmt4787
@akrmt4787 4 жыл бұрын
@@hatotools さん あけおめです♪ 登録者さん2000人越えおめでとうございます(*´ω`*) 今年中に1万人も夢じゃないですね★ 体に気をつけて頑張ってください^^
@nagamasa4976
@nagamasa4976 4 жыл бұрын
ピックツールが一番気になりました。ほしいです。 力を入れられない工具なのに、無駄にかさばって、力を入れやすいグリップの物ばかりなので・・・ ただ、やはり錆と接合部分の耐久性が気になりますね。
@hatotools
@hatotools 4 жыл бұрын
接合部分はアメリカさんのレビューみてますと、抜けたというのがちらほらございました。 私の手元に来たのは、接着剤がこれでもかとはみ出てますので、当たりはずれはありそうです。 ご視聴、コメントありがとうございます!
@江口-n6b
@江口-n6b 4 жыл бұрын
自宅用にコスパの良いピックを探していたので助かります‼︎ あと動画の通り最短のエクステで高さ調整しても問題ないですが、私は何故か早回しを選択する癖がありまして…分かる方居ますか?
@hatotools
@hatotools 4 жыл бұрын
スピンナは早回しも出来るので、スペース許せばそちらの方が有用な道具になりますね。 ご視聴、コメントありがとうございます!
@naokuma1955
@naokuma1955 4 жыл бұрын
20mmのエクステ使いやすそうですねーーー
@hatotools
@hatotools 4 жыл бұрын
必須工具ではないですが、あると便利に使えます。 ご視聴、コメントありがとうございます!
@isf1c18
@isf1c18 3 жыл бұрын
Tハンドル と Hazet 2250-1 お試しください。
Algebra 2 Introduction, Basic Review, Factoring, Slope, Absolute Value, Linear, Quadratic Equations
3:59:44
Where to BUY LEATHER? - Leather Crafting
8:45
Wildflower Leather Co.
Рет қаралды 15 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
再アップ【工具紹介】Z-EAL 1/4TORXソケット【koken】
10:15
鳩はとの工具箱
Рет қаралды 47 М.
Let's Settle This! What Wrench & Socket Design Will Slip 1st?
13:55
Torque Test Channel
Рет қаралды 2,8 МЛН
大型、大特車整備士の工具箱紹介 日本メーカー推し!
16:05
akioツール&ガレージ
Рет қаралды 710
【工具紹介】小さいマルチなプライヤーコブラXS【KNIPEX】
10:16
You can insert a rivnut without expensive tools! #2
10:29
DIY with Deon
Рет қаралды 805 М.
工具を物理する〜スピンナーハンドルの45度オフセットは意味があるのか?〜【Vol.544】
12:12
ファクトリーギア 高野倉 匡人 (MASATO TAKANOKURA / FACTORY GEAR)
Рет қаралды 24 М.
Building My DREAM Knife Sharpener
22:40
This Old Tony
Рет қаралды 913 М.
ソケットのコマ 【まーさん工具】No.16
17:03
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 168 М.