No video

【工具 トルクレンチ編】ラチェットとの違い!用途や使いやすさなど忖度なく1番のオススメを紹介します!

  Рет қаралды 21,487

小林モータースちゃんねる

小林モータースちゃんねる

Күн бұрын

本日は工具シリーズ トルクレンチ編という事でこばやしのゆうたくんが使用する3本をご紹介!
国産車・輸入車 車検・修理の際は松戸市の整備工場 小林モータースにお気軽にご相談くださいね!
#松戸市整備工場
#車修理
#工具
#トルクレンチ
#snapon
【Information】
小林モータース株式会社
TEL 047-387-0398
270-2213
千葉県松戸市五香2-3-2
営業時間 9:00〜19:00(水曜定休)
【Official site】
kobayashi-motor...
【一緒に働こう!リクルートサイト】←スタッフ超募集中☆
en-gage.net/ko...
【KZbin】
/ @kobamo1968
【TikTok】
www.tiktok.com...
【Instagram】
www.instagram....
【Facebook】
/ kobayashi.motors.kobamo

Пікірлер: 40
@user-ex1hb6os3t
@user-ex1hb6os3t Жыл бұрын
自分は二分の一スナップオン(70~350N) 八分の三マックツール(20~100N)東日(10~50N) 四分の一東日(2~10N) 計4本ですね。特にマックツール、東日の四分の一はよく使います。 マックツールは足回り、ブレーキ、東日はインジェクター、ヘッドカバーガスケット交換に使います。
@kobamo1968
@kobamo1968 Жыл бұрын
東日はどうなんでしょ?知ってはいますけど使ったことが全然ないので!興味ありますね!
@shis599
@shis599 Жыл бұрын
今回もおもしろい動画でした。 整備士は工具の話しで盛り上がりますよね😄 自分は2/1はスタビレーで8/3はストートの物を使ってます😄 スタビレーはトルクかけた時の音が最高です。 でもスナップオンもあこがれますね 今度買うときはスナップオンのデジタル買おうと思います。
@kobamo1968
@kobamo1968 Жыл бұрын
スタビレーいいですねーw スナップオンデジタルは壊れる覚悟だけ必須です・・・w
@anmony858
@anmony858 Жыл бұрын
僕はNorbar(ノーバー)っていうメーカーのトルクレンチを使ってます! 大半のトルクレンチは高トルクに設定する時、回す部分が重くなっていくと思うのですが、ノーバーは高トルクに設定する時も、回す重さが変わらないので好んで使ってます!
@kobamo1968
@kobamo1968 Жыл бұрын
見たことはありましたけどノーバーってそんな機能があったんですね・・・!全くノーマークでしたw
@user-wx6dl2zi7x
@user-wx6dl2zi7x 3 ай бұрын
素人ですが、バイクのエンジンやってる時の買ったのがBETAの3/8です。エンジンやら無くなったんで全然使ってません。この間久しぶりにプラグ交換で使いました。
@kobamo1968
@kobamo1968 3 ай бұрын
BETAトルクレンチ、全然知らなかったですが意外とカッコいいですね!
@simeji8908
@simeji8908 Жыл бұрын
工具会楽しみにしてました。 トルクレンチはスタビレーの1/2とSnaop-onデジタル3/8·KTCのトルクル3/8使用してます。また機会がありましたら工具系の情報お願いします。
@kobamo1968
@kobamo1968 Жыл бұрын
スタビレーいいですねぇ・・・w工具は好評なので週1行く予定ですので、是非!w
@user-rv9qy9xe7l
@user-rv9qy9xe7l 4 ай бұрын
7~8万ならスタビレー買いますねえ。 機械式ならエマーソンの安いのでも1万以下でタイヤ交換だけできます。 あとオイル交換、プラグ交換用にデジタルの安い3~60Nくらいの欲しいですね。
@kobamo1968
@kobamo1968 4 ай бұрын
スタビレーはいいですよね~ ただバンセの楽さに勝てずスナップオン買っちゃってますねw
@Z-kn8ej
@Z-kn8ej 5 ай бұрын
スナップオンのLEDで段階を踏んで締め付け具合を教えてくれるのはKTCデジラチェ使ってからやっぱスナップオンのアングルテックデジタルトルクレンチがいいと思いました。 デジラチェは赤のLEDの点滅と音でピッピッピッピッ、、鳴ってていきなりピーッ!だからあとどれくらいなのかが分かりづらいですね。
@kobamo1968
@kobamo1968 5 ай бұрын
あー・・・!確かにそれは使いにくいかもですね🤔
@tenwasa
@tenwasa Жыл бұрын
はじめてコメントします。 時代はデジタルなんですかね。トルクレンチは10-50NmのTONEと40-180Nmのメーカー不明のやっすいモノを使ってます😅 スタビレーのトルクレンチ欲しい😂 でも高くて手が出ないです…。
@kobamo1968
@kobamo1968 Жыл бұрын
みたいですね カタログもデジタルが全面に出てますが、実際使うと耐久性とか破損のリスクとか考えるとアナログに分があると思いますね!なので私は両刀です!w
@fken8334
@fken8334 Жыл бұрын
自分は3/8KTCデジラチェと東日プリセット、1/2メーカー不名プリセット校正証明付きを使ってます。デジラチェはピーッと音がなってすぐ力を抜かないとややオーバートルクになりやすいのが難点ですね。 スタビレーさんは0戻ししなくていいしすごく良いのはわかるけど手が出ません。
@kobamo1968
@kobamo1968 Жыл бұрын
デジタルはオーバートルクなりがちですね!スナップオンは確かそれを見越してやや手前から鳴らしだす機能が付いていたような・・・?
@imax1115
@imax1115 Жыл бұрын
トルクレンチはスタビレーを2本持ってますが、動画見てスナップオンも欲しくなりました。 プリセットとテック使用しててどちらがおすすめですか?
@kobamo1968
@kobamo1968 Жыл бұрын
どっちもどっちですね プリセットは比較的小さいのでエンジン系に使い勝手いいですし、デジタルは設定値保存できるのであの車のホイルボルトとかハブとかある程度保存しとくとめちゃ効率的ですね!
@user-cv4uz3hr1q
@user-cv4uz3hr1q Жыл бұрын
トルクレンチは校正が必要なのと職場では共用なので買おうと思わなかったのですが欲しくなりました😂ボーナスでスタビレー買っちゃいますか!笑
@kobamo1968
@kobamo1968 Жыл бұрын
私も前の職場から共用トルクレンチありましたけど、何だかんだmyトルクレンチ持つと良いもんですよ!w
@user-xh5kf6yx8j
@user-xh5kf6yx8j Жыл бұрын
リクエストありがとうございます。 楽しかったです😂 3/8スナップオンのデジタルだから 1/2はマックツールの買おうと思ってた… あぶねー! 勉強になりました😊 また、工具紹介お願いします。 今度スタッフのお気に入り1品とか紹介お願いします。
@kobamo1968
@kobamo1968 Жыл бұрын
これに関しては正直MACは・・・・・ですw 絶対スナップオンの方がいいですw お気に入りの1品もいいですね!w採用します!!
@jamjam4260
@jamjam4260 Жыл бұрын
トルクレンチをどう思われますか?前の職場では使って脱輪してそれ以降は信用出来なく使ってないと。それってレンチだけ原因とは限りませんよね、しっかり校正に出して目の前で締めればお客さんも安心するし自分も安心します。
@kobamo1968
@kobamo1968 Жыл бұрын
それはちょっとNGの判断早すぎな気がしますね・・・適正トルクで締めていてもホイル側の座面が塗装してあったりすると緩んだりしますし、人的ミスや校正ずれなどやっぱり可能性は無限にありますから・・・なのでトルクレンチが絶対ではなくて、あくまでトルク管理の1つの要素として考えて動く必要ある・・・と会社内では言っております!w
@yb9597
@yb9597 Жыл бұрын
トルクレンチは目安ですね 人間では皆チーフだったら良いかもしれませんが、皆十人十色で体調次第で 締めすぎたり締めなさすぎたりしますからね。 うちの仕事にキャップボルトで300N.mしめる時トルクレンチ壊れちゃうかもって不安になりながら締めるあの心境が嫌ですw。 スナップオンでそのデジタルはどの数値まで設定できますか?
@kobamo1968
@kobamo1968 Жыл бұрын
そうですそうです!ばらつきなく締め付けるのは大切ですね!デジタルは確か350Nmぐらいだった気がします・・・!
@SLTK1023
@SLTK1023 Жыл бұрын
長い方のデジタルだと20〜400までいけますよ!
@user-vf9sh4hu5j
@user-vf9sh4hu5j Жыл бұрын
トルクレンチも深いですよね😂 自分はスナップオンのデジタル3サイズに、スタビレーのクイック40〜200と 通常タイプの80〜400をメインに使ってます!
@kobamo1968
@kobamo1968 Жыл бұрын
今回はコメントでもやっぱりスタビレーとスナップオンの2択感つよいですね!スタビレー羨ましいっす
@user-oh9gn8rk9i
@user-oh9gn8rk9i Жыл бұрын
スタビレーさん良いですよねぇ。欲しいけど高い…。板バネだから最後0に戻さなくていいとか。よく考えられてますよねぇ。
@kobamo1968
@kobamo1968 Жыл бұрын
ゼロ戻さないでOKがデカいですよね・・・私もほんとに欲しいですw
@user-oh9gn8rk9i
@user-oh9gn8rk9i Жыл бұрын
一応、不安なので買いましたが、プライベーターなもんで、ほとんど使ってませんw仕事とされてる方は色々あると思いますが、新品のボルト使うならまだしも、再利用ボルトに対してどうなのか?とか考えたらキリが無いです。 バイクがメインなので原チャリなんか弄る時は堕落の手ルクレンチですw そもそも買う時も工具屋のセールのタイミングで実際はあんまり使わないんだろうなぁと思いつつトルク値の感覚覚える為に買って一回締めてみてから、普通のラチェットに変えて感覚確かめてたりしてましたね。 実際にボルトの軸力測定出来たら良いんですけどねぇ。
@replica.0677
@replica.0677 Жыл бұрын
東日のデジタル使ってます♪ 振動は無いけど、アラームと締め、緩めトルク測定可能。 後はプリセット型はノーバーとTONEですね。 TONEはダイアル部がとても見やすく…瞬間的に一気に合わせられるので良きです。
@kobamo1968
@kobamo1968 Жыл бұрын
東日、ノーバーあたりも使用してる方コメントでも多いですね!!
@replica.0677
@replica.0677 Жыл бұрын
@@kobamo1968 ノーバーはスタビレーにもOEM出してた?貰ってた?だったかなのに、お値段は少し安く。 プリセットを締めて言っても硬くならず、グリップストッパーはワンタッチで済むのでとても使いやすいです(^^)グリップイメージカラーは赤/黒です
@muranoshinji
@muranoshinji Жыл бұрын
KTCのトルクルお値打ちでオススメよ
@kobamo1968
@kobamo1968 Жыл бұрын
トルクルは1/4の測定範囲が小さくて私は初期の方から候補から外していましたが・・・使い勝手なんかは気になりますね!
@muranoshinji
@muranoshinji Жыл бұрын
@@kobamo1968 幾つで締め付け行いました。 をプリント出来るから、しっかりやりましたを魅せれる。 トルク管理工具を選ばない。ラチェット、スピンナー、Tレン等 締め付け小さいところに、ゴツい、トルクレンチだと重い…疲れる。 がメリット。 そんなこと、言ってるとなんだかんだでトルクレンチも、数種類増えてお財布にダメージ…がデメリット。
Torque wrench questions
9:45
鳩はとの工具箱
Рет қаралды 70 М.
Please Help Barry Choose His Real Son
00:23
Garri Creative
Рет қаралды 20 МЛН
123 GO! Houseによる偽の舌ドッキリ 😂👅
00:20
123 GO! HOUSE Japanese
Рет қаралды 4,9 МЛН
【工具紹介 3月購入品】何だかんだ3月もぱこたは工具を買いましたw
9:42
小林モータースちゃんねる
Рет қаралды 10 М.
整備士イチオシ!世界一コスパに優れたトルクレンチを紹介
27:27
あすかさんガレージ
Рет қаралды 271 М.
Tools that were good in 2023 Part 1
8:07
鳩はとの工具箱
Рет қаралды 73 М.
【整備士が選ぶ】最初に揃えるべき工具を紹介!
25:56
モリモトシンヤ
Рет қаралды 210 М.
【工具紹介第二弾!】DIY好き必見!ベテラン整備士が使う愛用工具とは?
13:52