【攻殻機動隊】攻殻機動隊解説まとめ【岡田斗司夫/ 切り抜き】

  Рет қаралды 377,128

としヲ。【岡田斗司夫 切り抜き】

3 жыл бұрын

攻殻機動隊の解説動画の無料部分をまとめた動画です。
チャンネル登録よろしくお願いします!
bit.ly/3G8K7Qi
【目次】
00:00:00 第1話
00:00:58 原作版が評価されていない問題
00:01:33 原作版はとんでもない高みにある
00:02:52 士郎政宗がわかりやすく描かない理由
00:03:21 たった1ページの原稿でも理解するのは難しい
00:03:48 単行本の裏表紙に秘められたもの
00:04:38 士郎政宗の画風「実写か絵か分からない」の始まり
00:05:24 裏表紙で単行本で描き増している部分が分かる
00:07:01 第0話始まり(たった1ページ)
00:08:27 士郎政宗はプロの漫画家になれないと言われていた 
00:10:30 3つのキーワード
00:10:44 1つ目「終末戦争とサイバーパンク」
00:12:17 サイバーパンクとは?コンピューターによる意識の拡張
00:15:38 2つ目「バブル経済」日本の未曾有の好景気
00:16:56 バブルの原因は”プラザ合意(1985年)”
00:18:04 ”半額セール”と言われた時代
00:19:16 現在の東南アジアの発展に、実は日本が関わる
00:20:58 3つ目「シリコンからニューロチップへ」(本題は35分から)
00:21:40 実はビルではない
00:22:22 メガストラクチャー(実際に考えられていた)
00:26:23 ビルとメガストラクチャーの対比
00:28:13 バブル時に考えられた建造物(上へ上へ)
00:29:23 攻殻機動隊の日本は民主主義ではない(アップルシードと同様)
00:31:05 巨大な建物は文明の進歩ではなく国家間の格差を表す
00:34:10 第1話始まり
00:35:05 ニューロチップとは何か?
00:36:23 ニューロチップの大きさは髪の毛の直径の1/6以下
00:37:11 過剰成長している=人間にコントロール不能
00:39:26 3ページ目解説始まり
00:40:57 なぜ狭いビルで密談が行われているのか?(21世紀の料亭)
00:41:41 攻殻機動隊の世界におけるセキュリティは、狭さで保証
00:43:04 説明しない士郎政宗の良いところであり悪いところ
00:43:35 荒巻部長登場!
00:44:17 1960〜70年代あたりからある盗聴技術
00:45:25 シリコンチップは既に古い技術
00:48:12 政治情勢と密談内容を解説
00:50:46 荒巻部長がこの回は主役
00:53:12 ソ連が分離独立を認めないように、日本も貧乏国を必要としている
00:53:33 2班があるのだから当然1班がある(分かりづらい)
00:54:45 岡田さんが分からなかった「HERO」=そこらの空間にあふれかえった電波の干渉でメカが大ポケをやるコト
00:56:18 荒巻と草薙はまだ味方同士ではない
00:57:49 日本人の大多数が電脳化すると
00:59:55 細かすぎてわからない漫画描写 
01:01:26 草薙と荒巻の初期の対立描写
01:03:16 第2話 前編
01:04:15 第1話は単行本発売時に描きたされたもの
01:05:29 漫画が連載されたのは1989年、物語の時代は40年後の2029年
01:07:05 第2話「スーパースパルタン」が映像化されない理由
01:09:22 第2話解説始まり 前編
01:11:32 士郎政宗の登場人物が半裸の理由
01:12:28 機械と人間の繋がりを描くことがテーマ
01:13:57 今回注目すべきは草薙、荒巻、トグサの3人
01:15:15 草薙素子がしたかった事(独立団体の創設)
01:16:27 第2話は実質的に第1話なのでサイバーパンクがまだ手探り
01:17:24 有線ケーブルが最も「セキュリティが高い」とされるが、後には出てこない
01:23:00 この時の「フチコマ」はバイクのアナロジー
01:24:29 漫画に於いて、動くシーンが出てくるまでの会話が重要(流れが変わる)
01:25:05 ”新浜”の描かれ方で世界大戦があった事を示している(暫定首都)
01:26:18 SFで、「木が生えていない明らかに削られた山」は「大事故があった」と捉えると話が凄くわかりやすくなる
01:27:04 ブレインダイブ(初期のみのやり取り)
01:28:39 この漫画では珍しい脳内の描写
01:29:17 無垢な頃の草薙の姿が見える
01:33:30 草薙素子が設立させたい組織像
01:35:36 政府の施設に政府の組織が潜入するリスク
01:36:38 補足説明(地形から読み取れる事)
01:38:01 第2話 後編 
01:38:38 原作「攻殻機動隊」が売れていない理由
01:39:31 草薙「敵は同業のプロだ」の台詞を解説
01:40:21 草薙素子の実年齢は?(外見からは分からない)
01:41:34 第2話解説後編始まり
01:42:21 30年後の未来は予測しづらい
01:44:22 「プシュッ」「シュシュ」はプロテクターの調整音(SF知識が必要)
01:46:20 細かいマンホール描写(攻殻機動隊を読む時のコツ)
01:49:33 (死んだ)女性は人工知能のロボット
01:49:55 攻性防壁とは?ハッキングが当たり前の世界(やり返せる世界)
01:53:40 実はトグサのミス
01:55:11 攻殻機動隊の裏テーマ「トグサの成長物語」
01:57:10 細かい戦闘能力描写(全員プロ)
01:57:45 弾の着順で表現される事
01:58:49 「判断力が高いプロ」と「運動能力が高いプロ」の比較
01:59:58 プロ(イシカワ)の確実な殺し方(腰→胸→頭)
02:02:41 ハッキングを最初に描いた漫画(漫画の読み方も解説)
02:06:14 ハッキング返しの描写
02:07:21 2話までは親切な士郎政宗
02:12:22 岡田「攻殻機動隊の話を聞いてくれ」
02:13:39 草薙「そうしろとささやくのよ 私のゴーストが」
02:17:37 岡田「原作版を読んでください お願い!」
02:18:00 士郎政宗先生へのお願い
02:19:09 ハリウッド版攻殻機動隊は失敗
02:26:52 攻殻機動隊の原作「ゴースト・イン・ザ・マシーンズ」
02:29:22 士郎政宗のサイバーパンク
02:29:45 科学で定義できない人間らしさを表したのが「ゴースト」
02:33:29 岡田斗司夫が原作以外の攻殻機動隊に冷たい理由
02:34:10 原作レイプされ続けている「攻殻機動隊」
02:34:54 原作の草薙素子は「ゴーストの解放」という自立の物語として描かれる
02:36:24 本質は義体やネットではなく、自由や正義
02:37:00 押井守はキャラの生気を抜いた
02:40:14 生気を抜くと世界観が際立つ等価交換
02:40:43 厨二病をくすぐる押井アニメ
02:41:30 再びハリウッド版「攻殻機動隊」の大失敗の理由
【細かく切り抜いた動画↓】
1 -荒巻と草薙素子の初期の対立 kzbin.info/www/bejne/kHW9pHSwjJ2Ga5o
2 -キーワード其の一「終末戦争とサイバーパンク」kzbin.info/www/bejne/h2KmeJ2Pa8etqLM
3 -キーワード其の二「バブル経済」kzbin.info/www/bejne/nmi7gpyAd8-gmbs
4 -キーワード其の三「シリコンからニューロチップへ」kzbin.info/www/bejne/qqWpgHZreLhpsNU
5 -なぜ難解なのか? 答えは全部描くと〇〇だから kzbin.info/www/bejne/f6OloHV4p9-jjJo
6 -たった一言にこれだけの意味がある! kzbin.info/www/bejne/laSWfGVsr5abick
7 -漫画の攻殻機動隊を読むべき理由 kzbin.info/www/bejne/qH62f6d3hJuNmtE
8 -細か過ぎて伝わらない攻殻機動隊 kzbin.info/www/bejne/i3KUYauOaMyHaas
9 -未来の安全性は広いから〇〇へ。 kzbin.info/www/bejne/lYO3ppttoL91gtE
10-未来の盗聴方法! kzbin.info/www/bejne/e6eXYqebbracatE
11-裏表紙にも意味があります kzbin.info/www/bejne/lXW7n36Op8R8jNk
12-貧乏人は奴隷になる。 kzbin.info/www/bejne/qJe0qammlLVoq6c
13-政治事情がわかるとさらに面白くなる! kzbin.info/www/bejne/r4jKfZmtfLZnaqs
【元動画】
①第一話元動画 kzbin.info/www/bejne/omGUcqODi7Z6bas
②第二話前編元動画 kzbin.info/www/bejne/l3mul6Oqm9J_hNk
③第二話後編元動画 kzbin.info/www/bejne/ZquYgHmrbN2JqZY
④元動画 kzbin.info/www/bejne/f53LloN6o5dmack
⑤元動画 kzbin.info/www/bejne/aZ6sk4hvjclsp5o
⑥ハリウッド版攻殻機動隊元動画 kzbin.info/www/bejne/imnSdHWto5Kkfac
『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 4Kリマスター版』予告編
kzbin.info/www/bejne/e3mnhYyoi5yca9E
【岡田斗司夫のKZbinチャンネル】kzbin.info/door/0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
◆おすすめ本
攻殻機動隊(1) (ヤングマガジンコミックス)を Amazon でチェック! amzn.to/3Bvc56k
攻殻機動隊(1.5) (ヤングマガジンコミックス)を Amazon でチェック!amzn.to/3BADkN8
攻殻機動隊(2) (ヤングマガジンコミックス)を Amazon でチェック!amzn.to/3gWrV21
#岡田斗司夫 #攻殻機動隊 #まとめ #原作

Пікірлер: 96
@shimashima8893
@shimashima8893 Жыл бұрын
HERO=Hazard of Electromagnetic Radiation to Ordnance レーダーとか電磁波が強い環境で、電子制御が干渉を受けること。たとえば、戦闘機のミサイルが、艦載のレーダーの影響で誤作動して爆発したり、ということらしい。
@yoshiiriya4336
@yoshiiriya4336 Жыл бұрын
米軍MIL規格 MIL-STD-464A(システムの電磁環境影響要件)で用語が定義されています.
@user-ls4cd1eo6f
@user-ls4cd1eo6f Жыл бұрын
本誌の中盤あたりに同じ解説載ってたよ コマ枠外の下にチョロっと 大体初っ端に出したワードを放置して中盤まで持ち越す事自体やべぇと思うが
@takeshikuwabara1451
@takeshikuwabara1451 Жыл бұрын
岡田さんの襟が立っていることとそれを誰も指摘しないことがこのチャンネルのすばらしさを伝えてくれる気がする
@maya-6244
@maya-6244 Жыл бұрын
2:14:00 押井さんとの違いがとても分かりやすい。解説してくれる岡田さん素晴らしい!
@user-cp8tj3xq9o
@user-cp8tj3xq9o Жыл бұрын
攻殻機動隊 × 神山健司 これが本当に神だと思います 神山健司さんにスポットをあててまた 攻殻機動隊やってほしいです
@genius_comedian
@genius_comedian Жыл бұрын
神山先生が正式な継承者
@TOSHIOisKING
@TOSHIOisKING 2 жыл бұрын
【目次】 00:00:00 第1話 00:00:58 原作版が評価されていない問題 00:01:33 原作版はとんでもない高みにある 00:02:52 士郎政宗がわかりやすく描かない理由 00:03:21 たった1ページの原稿でも理解するのは難しい 00:03:48 単行本の裏表紙に秘められたもの 00:04:38 士郎政宗の画風「実写か絵か分からない」の始まり 00:05:24 裏表紙で単行本で描き増している部分が分かる 00:07:01 第0話始まり(たった1ページ) 00:08:27 士郎政宗はプロの漫画家になれないと言われていた  00:10:30 3つのキーワード 00:10:44 1つ目「終末戦争とサイバーパンク」 00:12:17 サイバーパンクとは?コンピューターによる意識の拡張 00:15:38 2つ目「バブル経済」日本の未曾有の好景気 00:16:56 バブルの原因は”プラザ合意(1985年)” 00:18:04 ”半額セール”と言われた時代 00:19:16 現在の東南アジアの発展に、実は日本が関わる 00:20:58 3つ目「シリコンからニューロチップへ」(本題は35分から) 00:21:40 実はビルではない 00:22:22 メガストラクチャー(実際に考えられていた) 00:26:23 ビルとメガストラクチャーの対比 00:28:13 バブル時に考えられた建造物(上へ上へ) 00:29:23 攻殻機動隊の日本は民主主義ではない(アップルシードと同様) 00:31:05 巨大な建物は文明の進歩ではなく国家間の格差を表す 00:34:10 第1話始まり 00:35:05 ニューロチップとは何か? 00:36:23 ニューロチップの大きさは髪の毛の直径の1/6以下 00:37:11 過剰成長している=人間にコントロール不能 00:39:26 3ページ目解説始まり 00:40:57 なぜ狭いビルで密談が行われているのか?(21世紀の料亭) 00:41:41 攻殻機動隊の世界におけるセキュリティは、狭さで保証 00:43:04 説明しない士郎政宗の良いところであり悪いところ 00:43:35 荒巻部長登場! 00:44:17 1960〜70年代あたりからある盗聴技術 00:45:25 シリコンチップは既に古い技術 00:48:12 政治情勢と密談内容を解説 00:50:46 荒巻部長がこの回は主役 00:53:12 ソ連が分離独立を認めないように、日本も貧乏国を必要としている 00:53:33 2班があるのだから当然1班がある(分かりづらい) 00:54:45 岡田さんが分からなかった「HERO」=そこらの空間にあふれかえった電波の干渉でメカが大ポケをやるコト 00:56:18 荒巻と草薙はまだ味方同士ではない 00:57:49 日本人の大多数が電脳化すると 00:59:55 細かすぎてわからない漫画描写  01:01:26 草薙と荒巻の初期の対立描写 01:03:16 第2話 前編 01:04:15 第1話は単行本発売時に描きたされたもの 01:05:29 漫画が連載されたのは1989年、物語の時代は40年後の2029年 01:07:05 第2話「スーパースパルタン」が映像化されない理由 01:09:22 第2話解説始まり 前編 01:11:32 士郎政宗の登場人物が半裸の理由 01:12:28 機械と人間の繋がりを描くことがテーマ 01:13:57 今回注目すべきは草薙、荒巻、トグサの3人 01:15:15 草薙素子がしたかった事(独立団体の創設) 01:16:11 草薙素子が国家公務員になった 01:16:27 第2話は実質的に第1話なのでサイバーパンクがまだ手探り 01:17:24 有線ケーブルが最も「セキュリティが高い」とされるが、後には出てこない 01:23:00 この時の「フチコマ」はバイクのアナロジー 01:24:29 漫画に於いて、動くシーンが出てくるまでの会話が重要(流れが変わる) 01:25:05 ”新浜”の描かれ方で世界大戦があった事を示している(暫定首都) 01:26:18 SFで、「木が生えていない明らかに削られた山」は「大事故があった」と捉えると話が凄くわかりやすくなる 01:27:04 ブレインダイブ(初期のみのやり取り) 01:28:39 この漫画では珍しい脳内の描写 01:29:17 無垢な頃の草薙の姿が見える 01:33:30 草薙素子が設立させたい組織像 01:35:36 政府の施設に政府の組織が潜入するリスク 01:36:38 補足説明(地形から読み取れる事) 01:38:01 第2話 後編  01:38:38 原作「攻殻機動隊」が売れていない理由 01:39:31 草薙「敵は同業のプロだ」の台詞を解説 01:40:21 草薙素子の実年齢は?(外見からは分からない) 01:41:34 第2話解説後編始まり 01:42:21 30年後の未来は予測しづらい 01:44:22 「プシュッ」「シュシュ」はプロテクターの調整音(SF知識が必要) 01:46:20 細かいマンホール描写(攻殻機動隊を読む時のコツ) 01:49:16 瞳孔が開いたまま倒れる=死の描写 01:49:33 (死んだ)女性は人工知能のロボット 01:49:55 攻性防壁とは?ハッキングが当たり前の世界(やり返せる世界) 01:53:40 実はトグサのミス 01:55:11 攻殻機動隊の裏テーマ「トグサの成長物語」 01:57:10 細かい戦闘能力描写(全員プロ) 01:57:45 弾の着順で表現される事 01:58:49 「判断力が高いプロ」と「運動能力が高いプロ」の比較 01:59:58 プロ(イシカワ)の確実な殺し方(腰→胸→頭) 02:02:41 ハッキングを最初に描いた漫画(漫画の読み方も解説) 02:06:14 ハッキング返しの描写 02:07:21 2話までは親切な士郎政宗 02:12:22 岡田「攻殻機動隊の話を聞いてくれ」 02:13:39 草薙「そうしろとささやくのよ 私のゴーストが」 02:17:37 岡田「原作版を読んでください お願い!」 02:18:00 士郎政宗先生へのお願い 02:19:09 ハリウッド版攻殻機動隊は失敗 02:26:52 攻殻機動隊の原作「ゴースト・イン・ザ・マシーンズ」 02:29:22 士郎政宗のサイバーパンク 02:29:45 科学で定義できない人間らしさを表したのが「ゴースト」 02:33:29 岡田斗司夫が原作以外の攻殻機動隊に冷たい理由 02:34:10 原作レイプされ続けている「攻殻機動隊」 02:34:54 原作の草薙素子は「ゴーストの解放」という自立の物語として描かれる 02:36:24 本質は義体やネットではなく、自由や正義 02:37:00 押井守はキャラの生気を抜いた 02:40:14 生気を抜くと世界観が際立つ等価交換 02:40:43 厨二病をくすぐる押井アニメ 02:41:30 再びハリウッド版「攻殻機動隊」の大失敗の理由
@user-waraineko
@user-waraineko Жыл бұрын
枠外等の情報量が良き
@nyoki2664
@nyoki2664 2 жыл бұрын
現代文の試験を解説してもらってるみたいで面白い。
@user-cb7cc4bp4o
@user-cb7cc4bp4o Жыл бұрын
岡田さんってこんなに面白い(サイコパス)のですね。 脱線したり、同じ部分擦ったり、伝えたい気持ちが溢れまくっているどす。どんだけ知識あんのよ。
@mukamuka0721
@mukamuka0721 Жыл бұрын
Hazard of Electromagnetic Radiation to Ordnance:HERO
@aktu4641
@aktu4641 Жыл бұрын
原作版って高みに居るんじゃなくて孤高なだけなんだよな。理解するまでに人が離れてく
@user-dk3sx2lu9k
@user-dk3sx2lu9k 5 ай бұрын
イノセントまで、士郎正宗哲学は本人以外解らないけどちょびちょび何度も見て読んで理解?するしかない、空気感、匂い、私は画像はイノセント迄。
@johseb
@johseb Жыл бұрын
50歳を過ぎて色んな経験をし、知見を得たらだいぶ楽しめるやうになった。いまだに原作は読む度に発見がある。これからも楽しめるだろう。士郎政宗先生ありがとうございます。
@user-uq7si3xr2z
@user-uq7si3xr2z 2 жыл бұрын
アップルシードの続き欲しい、ドミニオンも攻殻機動隊もオリオンもアップルシードも単行本で持ってる
@早川眠人
@早川眠人 2 жыл бұрын
当時CG作画をしていたのは寺沢武一先生くらいかな
@user-el2qy8mg5h
@user-el2qy8mg5h Жыл бұрын
攻殻が載ってたヤンマガは全部買ってた。 いつ単行本になるか、そもそも単行本が出るほど連載が続くのか、分からなかったのでw
@smilemen2501
@smilemen2501 11 ай бұрын
イシカワ忘れないで
@user-li8vm3dp2m
@user-li8vm3dp2m Жыл бұрын
プリンやタチコマ達にゴーストが宿るところで、星新一のショートショートの 『神』を思い出した。
@babitsru
@babitsru 2 жыл бұрын
情報の海に生物が誕生するというのが1巻2巻のテーマで、ハードSFとして読めた。 1.5巻含め他のコミックも、映画も、単なるサイバーアクション映画だと思う。 あと、ヨハンソンはクビレが無くてとても残念だった。
@user-pw9ob4ei3l
@user-pw9ob4ei3l 2 жыл бұрын
同感です。ヨハンソン、あと10キロ痩せてから撮影して欲しかった
@sangatamar
@sangatamar Жыл бұрын
シミュレーション環境上で実現する、ファースト・コンタクト
@user-pw9ob4ei3l
@user-pw9ob4ei3l 2 жыл бұрын
攻殻機動隊が読みにくい理由のひとつに一コマの中の情報が多すぎるのと、コマとコマが繋がっていない致命的なクセがある。アップルシードは漫画としてまだ読みやすさがあった。攻殻はペン入れに時間かけすぎる事が逆に仇になっている
@sangatamar
@sangatamar Жыл бұрын
アップル3巻辺りからペンを引きずるような書き方してるね。こらあ時間かかるわ。
@yuzu-lj9bw
@yuzu-lj9bw Жыл бұрын
あと、作者とか登場人物の中で情報やセリフが完結しすぎてて不親切なのもあるよね。それが良さと言われればそうとも言えるんだけども。
@yuzu-lj9bw
@yuzu-lj9bw Жыл бұрын
漫画の欄外の情報量がトンデモ無くて身構えたけど、映画の絵コンテにちょっとした裏設定とかが載ってるくらいの感覚で、少しずつ咀嚼して読んでる。
@yukiirered
@yukiirered Жыл бұрын
アニメ版を見ていて、キャラが動いていないのに会話が進んでいて、この作品の声優陣は半端ないなと常々思っていました。
@kenkoukotu-rj9ej
@kenkoukotu-rj9ej Жыл бұрын
漫画の素子は、人に飼われてる犬ではなくて狼のようで、髪型や目つきも狼っぽい。 35頁で、戦闘中なのに、なんで石川がハッチ開けてたのかが疑問。 メビウスの漫画など外国の漫画は左から右なんだよね。だから、日本の漫画も外国で出版すると左右逆転させるから、多くはサウスポーになってしまっている。日本の漫画は右から左という作法をしっかり知らせたほうが日本の漫画界のためになると思う。 ウエッブ・トーンって、上から下だから、人の視覚には合わない気がするし、作画1つ1つに注意がいかず、ストーリーだけに意識がいってしまう。漫画とは別物だと思う。日本の漫画を読むにはそれなりの漫画リテラシーが必要。特に攻殻機動隊は読解力が求められる。
@user-bk6uw5tw2g
@user-bk6uw5tw2g Жыл бұрын
老人Zは、サイバー昭和な感じ🎉
@RedBattalion9000
@RedBattalion9000 Жыл бұрын
確かに、ネットで膨大かつ有用な情報がタダで簡単に手に入る時代になったが、 腹を割って生身の人間と話し合う機会は乏しい。作品のプロローグの通りだわ。
@fatbottomgath5355
@fatbottomgath5355 Жыл бұрын
士郎正宗作品は80年代には「映画のようなセリフ回し」と言われていたね バブル期の産業スパイはパソコンのCRTディスプレイから出る電子線を読み取って、画面で表示されている内容を盗んだ、という話を思い出しました バイオテクノロジーとその拡張技術がが流行った80年代らしい作品だし、エフィンジャーの小説と雰囲気ががよく似ているがどっちが先なんだろう?
@hirohideohtsuka8044
@hirohideohtsuka8044 2 жыл бұрын
HEROは電磁波障害やな
@user-wn5gg9ft2d
@user-wn5gg9ft2d 2 жыл бұрын
hazards of electromagnetic radiation to ordnanceなのか(はえー)
@DEVGRU-on7yx
@DEVGRU-on7yx Жыл бұрын
劇場版の第1第2を観てSAC 観て実写版観てきて、劇場版は一回目よく分からなかった…SACの1期2期等も見て大体を理解して、もう一度劇場版を観てそれなりにまた理解して段々とどハマりいて行く、最中で実写版が公開されて世界観が好きになれた。色々なSFゲームに影響を与え元ネタになった作品だと感じられた
@user-ke9oj4bi3o
@user-ke9oj4bi3o Жыл бұрын
パトレイバーは映画も悪くないっちゃないけど、個人的にはゆうき先生の漫画のほうが好きです。レイバーありきではなくて、警察官として野明が成長していったり、組織対個人(篠原やシャフトみたいな企業も含む)の対立や後藤隊長の策士っぷりとかが好きなんですよね。
@user-mq5dg7oq1h
@user-mq5dg7oq1h Жыл бұрын
レベルが高過ぎると一般人には理解し切れないってことっすな… アニメはわざとレベル落としてるんでないのかしら
@kagerou_arizigoku
@kagerou_arizigoku Жыл бұрын
攻殻機動隊と言えば、紅殻のパンドラが興味深い。 原案は士郎正宗、六道神士と言う腕の立つ漫画家を起用。この漫画が世に出て来た裏話を知りたい。
@thereisbigmac
@thereisbigmac 2 жыл бұрын
こんこん!^^ノ ここで説明された、イロンナモノが手繰り寄せられて、納得しましたわ^^; ありがとうございます~!^^ノ  ありがたやありがたや^^
@thereisbigmac
@thereisbigmac 2 жыл бұрын
岡田さん・・・士郎正宗の天才さを、天才さ故に読み解けるのね^^;グゥ~! 士郎正宗さんとの違いが・・・これを平民に紐解かなきゃ!!!という思いですね!!! 「私が判ったことを、皆に知ってほしい!!!!!」ってところでしょうか^^; ありがとう~^^
@user-majorthecat
@user-majorthecat Жыл бұрын
2:19:00 士郎正宗先生はなぜ…、 もう他のクリエイターたちによっていろいろ描かれているうちに作品が作者の手を離れて一人立ちしているように感じたからじゃないの? いまさら大きな設定変更などしたら、外野で生み出されてしまった作品にも手直しなど大きな変更を余儀なくされるし、 設定自体はいじらずに無難な最新話となれば手書き漫画以上の品質での映像化がバンバン進むのだから太刀打ちできないし。 作品に対する評価が増大すればするほど作者である自分の影響力が相対して小さくなっていくのを感じつつ、 いまだに大きな影響力だけは持ち続けている現状を認識したうえで、イラスト描きに留まらざるを得ないと思っているのかも。 2作目のMan machine interfaceでも、 主人公格の女性型サイボーグが職務を逸脱しながら別件の謎を掘り進めていく内に遭遇したのが 過去に自分同様にオリジナルから生み出された派生型の別の存在であったことから お互いを認識理解して協調路線に移行する様子が描かれていて、 それらと作者の今の立ち位置はとても良く似ていると思う。 実際にはそのようなことにならないようにおとなしく絵を描いているという解釈だが。
@user-ux9fq8go6m
@user-ux9fq8go6m Жыл бұрын
タチコマの声が、可愛かったですね😃
@takefree201106
@takefree201106 Жыл бұрын
興味深く拝見しました。あの頃Akiraはめちゃ流行ってて見て心が動いたのですが、かに道楽作成の甲殻機動隊なんてのがあったとは...ゴジラ対エビラかとw 今探してみて続作なのかDVDがいっぱい出ていますが、ゴースト・イン・ザ・シェルというのが歴史的金字塔レベルでめちゃ評判高いですね。とりあえずレンタルもできそうなので見てみようかなと思いました。お話聞いてるとマトリックスを思い出しました。
@user-mc4gp2lm3s
@user-mc4gp2lm3s Жыл бұрын
アップルシードでは、第三次世界大戦が核戦争で、第四次世界大戦は非核大戦だったとあります。
@2010atoz
@2010atoz Жыл бұрын
今は無き新宿ま〇んがの森でこの本は沢山売れました。イラスト入のサイン本販売、原画展示イベントもありました。
@tommy1q726
@tommy1q726 6 ай бұрын
岡田さんてカートヴォネガットは好きですか? ゴーストインザマシーンのくだりで「プレイヤーピアノ」思い出しました
@user-xl2ff3su2t
@user-xl2ff3su2t 8 ай бұрын
具現化する分、期待しすぎるのね。人間味、ってなんだろうって思った。汚くて欲望に溢れてると、人間味、なの?汚れきったロボット、壊れるロボットはメンテナンスされるから綺麗に見える。完璧と思われるだけ。
@99t66
@99t66 Жыл бұрын
マトリックスはなんか履き違えた攻殻っていう感じだったけど、攻殻の映画化でも相変わらずなんか観点がズレたまんまだったハリウッド。
@user-pb5tw9qc2f
@user-pb5tw9qc2f 9 ай бұрын
25:30 建設費3000兆円! でも、ならすと30兆円/年 程度か。
@take43wings
@take43wings Жыл бұрын
関係ないけど左上にデス・スター浮かんでた
@user-jk6ng6ig1z
@user-jk6ng6ig1z Жыл бұрын
攻殻機動隊の連載前に現代版の対テロ漫画を数回連載してましたね! 題名は………
@writerrider1175
@writerrider1175 Жыл бұрын
逆。 と 指示してからやって下さい。 にサイコパス味感じる
@user-iw9sl4dt3t
@user-iw9sl4dt3t Жыл бұрын
小屋作り方
@RedBattalion9000
@RedBattalion9000 Жыл бұрын
「オルタード・カーボン」「六つの航路」を読んだ後では、 既に古めかしい設定になったとは思うけどね。
@CCDorCMOS
@CCDorCMOS Жыл бұрын
原作に忠実な攻殻機動隊もみてみたいもんだ><;
@maiza01
@maiza01 Жыл бұрын
PS1で出たゲーム版が一番近い。
@user-ik3nq2wu3o
@user-ik3nq2wu3o 2 жыл бұрын
雑誌連載のコミックが単行本になる時は雑誌コードがありますよ(雑誌扱いコミック)。冒頭の単行本が 雑誌で~の発言は間違いでしょう。
@hirokazutoutai860
@hirokazutoutai860 Жыл бұрын
最後のほうの「原作を100点とするとアニメ版は60点」は言いすぎでしょう。 最後まで見る気のしない作品は0点に等しいと思いますが、他に比べての下駄ですか? 原作愛にはとても同感します。原作は最高峰の漫画作品だと思います。 岡田さんの言うように、原作の要素がカスほどにしか残ってないからそう思うのでしょうね。 昨日初めてハリウッド版を見ましたが、たけしが早口で小声で何言ってるかわからない時点で止めました(笑)
@manjirojhon7950
@manjirojhon7950 Жыл бұрын
実写版はたけしさんだけが残念でした。あれはキャスティング・ミスだと思います。
@user-fy1kg3lg4i
@user-fy1kg3lg4i 7 ай бұрын
38ページ目の解説は違うのでは?不良素子の影響ではないかと思いますが?
@muscularchristianity7
@muscularchristianity7 Жыл бұрын
28:12
@user-ew6kx1dd3h
@user-ew6kx1dd3h 2 жыл бұрын
岡田さん笑いすぎです。
@user-waraineko
@user-waraineko Жыл бұрын
確か、ひばりくん、キャッツ・アイ辺り。マイコン呼んでた。
@8989hakuu
@8989hakuu Жыл бұрын
原作は造語と専門用語の羅列で注釈まみれのセリフと、ごちゃごちゃとした絵があまりにも読みにくい 漫画である意味を感じない
@miraclehamachan1969
@miraclehamachan1969 Жыл бұрын
「あらそう、じゃ○になさい?」 ・・・少佐好きなんですよ❤️ マンガは正直読みにくかったですね。 一コマの情報が膨大すぎて。
@user-uq7si3xr2z
@user-uq7si3xr2z 2 жыл бұрын
押井守は、赤い眼鏡で弾けちゃったのね(呆
@user-ki4bf7xc1w
@user-ki4bf7xc1w Жыл бұрын
士郎正宗さんは予言者ですか?2025年日本は大地震と津波でかなりの都市が水没する予言を最近よく耳にします。また日中戦争は、北朝鮮の核ミサイルから始まるとも言われています。アメリカに於いても自然災害の予言、分団による衰退が進行いてる昨今、攻殻機動隊の絵空事と思えないストーリーに魅了ています。
@user-waraineko
@user-waraineko Жыл бұрын
エコーロケーション?
@hirasika1
@hirasika1 Жыл бұрын
作風のせいか押井版が一番、画的に嫌いかなぁ・・・
@user-zf5oc9js8t
@user-zf5oc9js8t Жыл бұрын
原作至上主義は、あるあるですよね、、。実写版の攻殻機動隊は別として、小説版→映画化の例の一つとして、梟の城がある。私は、映画に関しては素晴らしい出来だと思っている。特にアクション(廃墟で重蔵が歩いている時に、野盗が現れる際に、距離を取るために瞬時にバックステップをする所の足さばき)が好きだ。衣装も凝っていて、多少派手かなとも思いつつも、粋だなあと。つまり、テイストの違いなのかと。映像にした途端に違うというのであれば、それはもう、本人の中で脳内再生を繰り返すしかないだろうと、、。そんなものは、誰にも評価のしようがない。
@user-uq7si3xr2z
@user-uq7si3xr2z 2 жыл бұрын
ディアゴスチーニの[SKY-1を作ろう!]欲しい(嗤
@user-uq7si3xr2z
@user-uq7si3xr2z 2 жыл бұрын
土方雑誌のヤンマガ程度に、高度過ぎ(嗤
@user-dr4fv6mj5y
@user-dr4fv6mj5y Жыл бұрын
ps1のゲームが原作遵守してたな
@sangatamar
@sangatamar Жыл бұрын
あれ本人がアイディア出ししてるから
@user-uq7si3xr2z
@user-uq7si3xr2z 2 жыл бұрын
史郎正宗先生、豪快だなぁ(嗤 岡田先生細か過ぎ、怪傑脳天気❓️(嗤
@sangatamar
@sangatamar Жыл бұрын
それは武田社長よ
@user-no9xt2sd9u
@user-no9xt2sd9u Жыл бұрын
やっぱり資本主義は歪だよ。
@jubako-no-sumi-wo-tutuku
@jubako-no-sumi-wo-tutuku Жыл бұрын
押井さんのは好きじゃないんよな。もはや神谷さんが主流まであると思います。ちな漫画は未読。見てみますね。
@Jiraiya5963
@Jiraiya5963 2 жыл бұрын
毎回思うけど押井守って人の作品に乗る事でしか売れる事の出来ない人だよなぁと思う。 現作を全くリスペクトせずに他人の作品で毎回同じ事をやるから性質が悪い。 攻殻機動隊の原作をしっかりと守った余計な事をしていないアニメとか見てみたいと思う。
@user-vu7dx7wb2l
@user-vu7dx7wb2l Жыл бұрын
押井さんに他人に理解される作品を作らせるには "枷" が必要なんだと思います。 自由にやらせると「紅い眼鏡」や「天使のたまご」になりますから。 その "枷" の一つが原作なんだと思います。 まぁ、"枷" かけてもあそこまで行っちゃうんですが…。ww
@tdf527showkaku
@tdf527showkaku Жыл бұрын
@@user-vu7dx7wb2l 押井守には「原作という枷」が必要なのは理解できる点なのですが、 より問題なのは原作の「メインキャラ陣(の性格だったり立ち位置だったり)」を 改変してまで自分の作家性・作品性を出すところにあるんじゃないかなぁ、と思います。 作品のコアであるメインキャラを使わずに外伝(例えばガンダムにおける80・83・08小隊)的な作品 であれば「原作レイパー」とまで汚名を着ずに済んだのではないのかなぁ、と。
@tomoyamatsuda7043
@tomoyamatsuda7043 Жыл бұрын
パトレイバーにしろうる星にしろ、押井守がああいう作品を作ったことでシリーズとして同時代の他の作品より記憶に留まって長生きしてるのだから、一方的すぎる批判だと思うね
@sangatamar
@sangatamar Жыл бұрын
どこにでも出現する押井アンチ
@user-rq8fm8eh4l
@user-rq8fm8eh4l 8 ай бұрын
遅いw
@AtlanticOcean0024
@AtlanticOcean0024 Жыл бұрын
実写版、キャスティングがダメ。 ヨハンソンが悪いというより素子役にしたのがダメ。 素子ならキャサリンベルがやると良かった。 吹替えも田中敦子さんがやってるし。 ルックス、スタイルも申し分ない。
@user-waraineko
@user-waraineko Жыл бұрын
ごめん、×週末戦争→〇終末戦争
@user-wo2mr6vt9z
@user-wo2mr6vt9z Жыл бұрын
金曜日は過酷だ
@user-ur9fv4cj4j
@user-ur9fv4cj4j 2 жыл бұрын
原作アニメが無かったら、実写版は凄かったと思うよ。原作漫画はゴチャゴチャし過ぎて何が描いて有るのかサッパリだったよ。原作アニメが有ったから原作漫画をやっと見れただけ。超オタクしか解らない世界だよ。
@user-vu7dx7wb2l
@user-vu7dx7wb2l Жыл бұрын
あの人の作品は超オタクでも理解出来ませんよ。 理解するには政治・経済・地政学から心理学・科学技術に至るまでの酷く広範な知識が必要になるんです。
@sangatamar
@sangatamar Жыл бұрын
​@@user-vu7dx7wb2l月刊「むし」が必読書、ドミニオン見るにアレクサンダー大王の東征とかも知っとらんとダメそう。
@user-uq7si3xr2z
@user-uq7si3xr2z 2 жыл бұрын
高々度降下じゃ無いかな❓️(嗤
小丑和白天使的比试。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:51
超人不会飞
Рет қаралды 36 МЛН
大家都拉出了什么#小丑 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 82 МЛН
Мама знает где все документы
0:21
КЕРЯ
Рет қаралды 883 М.