共通イオン効果 実験 溶解度 溶解平衡 高校化学 エンジョイケミストリー 124210

  Рет қаралды 7,506

ヒロシのエンジョイケミストリー

ヒロシのエンジョイケミストリー

Күн бұрын

Пікірлер: 11
@ゆうきゆうき-l1c
@ゆうきゆうき-l1c 2 жыл бұрын
なるほど暗に溶解平衡を考えるものは濃度の大小によって電離度が変わっても大した差ではないので電離度は含めず計算しているんですね!
@Taka-fw5ox
@Taka-fw5ox 11 ай бұрын
溶解度積、蒸気圧と考え方似てますね!(?) 現役時代、変な語呂を作って反応を丸暗記したことで究極の拒絶反応だけが残ってしまい辛かったので、実験とともにイメージしながら学習できて大変ありがたいです。 この場合、平衡が左に傾いたからと言って、その情報だけでは金属Naを加えたのか、はたまた濃塩酸を加えたのかは断言できないということ…?と思ったのですが、金属Naの場合、水溶液中の水分子と反応して発火、水素が発生する点が濃塩酸を加えた際の結果と異なる為、区別できるということでしょうか? m.kzbin.info/www/bejne/g6LaYYeLa9J9eZo
@enchemi
@enchemi 11 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。 解釈に悩んだので返信が遅くなりました。後半の部分ですが、何か(溶解度積を表すイオン)を加えて平衡が沈殿生成の方向に移動するという意味なので、平衡移動ありきではなく加えたもので平衡が移動すると考えます。どちらにしろ沈殿生成をさせるならば陽イオンを加えても陰イオンを加えても結果は同じはずです。金属Naの場合、2Na+2H2O→2NaOH+H2ですから、結果的には塩基を加えていることになろうかと思います。それが平衡式にどのような影響を与えるかを考える必要があります。すみません、的を射た答えになっていないかもしれません。 前半部分の溶解度積と蒸気圧については、限界点があり、それを超えた分は前者なら沈殿、後者なら凝縮という部分では似ていますね。
@Taka-fw5ox
@Taka-fw5ox 11 ай бұрын
返信くださりありがとうございます! 金属Naと水の反応(危険と無機で習った)に目がいって、加えた物質の違いがこれで分かるのか!と突拍子もないことを考えてしまいました。(加えたものは違えど、最終的に沈殿を生成する結果は同じなのに、、)平衡移動ありきで考えてしまっていました。視野が狭く安直で恥ずかしいです。こんな滅茶苦茶な質問にも親身になって対応してくださり本当に感謝しかないです、いつもありがとうございます。
@ゆうきゆうき-l1c
@ゆうきゆうき-l1c 2 жыл бұрын
電離反応であれば濃度によって電離度が変わってしまうのであれば、同じく電離度をKa kbの様に考えなくて良いのはなぜなのでしょうか?
@enchemi
@enchemi 2 жыл бұрын
ゆうきゆうき さま ご視聴いただきありがとうございます。 おっと、電離定数と電離度は別物です。電離定数は温度に依存する値であり、温度が変わらない限り変化しません。濃度が下がれば酸の場合水素イオンやその片割れの陰イオンの濃度が下がりますので、平衡が電離方向に移動するため、電離度が上昇することになります。 もし、ご質問の内容とズレていたらおっしゃってください。
@user-jgvnhfvj
@user-jgvnhfvj 2 жыл бұрын
質問させてください。電離平衡と溶解平衡の違いってなんですか? 知恵袋で調べたら「溶解と電離の違い」と書いてありましたが、溶解平衡の例で「電離」をしている塩化ナトリウムが使われていたので疑問が消えません。
@enchemi
@enchemi 2 жыл бұрын
ゆ〜と さま ご視聴いただきありがとうございます。 一般的な教科書には酢酸の電離が電離平衡で語られています。一方で塩の飽和溶液が溶解平衡で扱われていることが多いです。となると、塩の飽和溶液のように固体と電離したイオンとの平衡が溶解平衡、酢酸の電離のように酸(や塩基)の電離が電離平衡であると考えればそんなに難しい話ではないと思います。 話しを整理します。溶けきれずに固体が残っていれば溶解平衡、弱酸や弱塩基の平衡であれば電離平衡と考えます。ご参考まで。
@user-jgvnhfvj
@user-jgvnhfvj 2 жыл бұрын
@@enchemi なるほど、ポイントは「固体」だったんですね。教えていただきありがとうございました。
@いーあー-s6r
@いーあー-s6r Жыл бұрын
共通イオンの無いもの同士だと片方が飽和のものにもまだ溶かせるんですか?
@enchemi
@enchemi Жыл бұрын
いー あー さま ご視聴いただきありがとうございます。一応授業教材なのでこのコメント欄に核心に迫ることは書きにくいのですが、種類の異なる溶質を溶媒に溶かしたとき溶解度はどうなるのかお調べいただければお分かりになると思います。歯切れの悪い返信で申し訳ございませんがご理解くださいませ。
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 19 МЛН
СОБАКА И  ТРИ ТАБАЛАПКИ Ч.2 #shorts
00:33
INNA SERG
Рет қаралды 1,8 МЛН
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 7 МЛН
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 38 МЛН
緩衝液 わかりやすく 仕組み 滴定曲線 高校化学 エンジョイケミストリー 124209
10:34
【高校化学】気体の溶解度(ヘンリーの法則)【理論化学】
21:10
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 378 М.
【高校化学】固体の溶解度①(定義と解法)【理論化学】
17:50
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 321 М.
【高校物理】ドップラー効果④(斜めドップラー)/全4講【波動】
18:32
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 64 М.
溶解度積【高校化学】化学平衡#9
6:51
超わかる!授業動画
Рет қаралды 19 М.
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 19 МЛН