KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【高校物理】ドップラー効果②(観測者が動く場合)/全4講【波動】
17:09
爆速!物理基礎 #4【全5回】波分野全部
24:27
Don't underestimate anyone
00:47
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
How many people are in the changing room? #devil #lilith #funny #shorts
00:39
Одну кружечку 😂❤️
00:12
【高校物理】ドップラー効果①(音源が動く場合)/全4講【波動】
Рет қаралды 219,250
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,2 МЛН
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Күн бұрын
Пікірлер: 189
@sion3697
5 жыл бұрын
英単語を唱えながら歩いてる受験生「people(ピーポゥ)、purple(パーポゥ)、people、purple……」
@シャブG
2 жыл бұрын
やばい。これちょー好きwww
@みほ-t8t
2 жыл бұрын
いやくだらなすぎて好き笑笑笑笑笑笑
@miteruzo
Жыл бұрын
ファボゼロのボケしろ.
@damin______
5 жыл бұрын
受験期の今さらになっても理解が難しいからありがたい
@バカ太郎-k3v
4 жыл бұрын
最後の覚え方が天才すぎた・・・ありがとう。完璧だ。
@塩野Y
5 жыл бұрын
よく入試問題は「ただしV>vとする」ってあるけど、これが逆の時に起こる現象が「衝撃波」なんだよね! 化学系のおじさんの小話でした
@ぬん-e2i
3 жыл бұрын
10:24 救急車が離れてく時の音の変化がどうしても思い出せんくてイメージつかなかったけどこれ聞けて助かった
@阿摩羅瞬息
5 жыл бұрын
光のドップラー効果に関して有名な話が1つ ある物理学者が自動車事故を起こした。彼は,事故後に取り調べを受けた際にこう言ったそうだ「私が近づく時には青色に見えていたが,遠ざかっていく時には赤色だった。」と
@ぼっくりまつ-z1u
5 жыл бұрын
いやそれ血
@おっぴんぴん
5 жыл бұрын
轢くんかい
@flightnurse7552
4 жыл бұрын
w
@chappy1239
4 жыл бұрын
波長の問題じゃない?
@user-uk6mh9he7d
4 жыл бұрын
いや速度やばいやろwww
@ahirugucci9814
4 жыл бұрын
授業より圧倒的に分かりやすい!
@kenichisugiyama-tj7yq
Жыл бұрын
今回も最高の復習でした。高校時代に出会いたかった名講義でした。
@gucch1514
5 жыл бұрын
キター!!!!ドップラー効果の講義待っていました!
@privateprivate6754
5 жыл бұрын
10:25【悲報】たくみ、救急搬送される
@むむむ-7m346
4 жыл бұрын
物理を選択しなかったのに大学の課題で出て困ってました 助かりましたありがとうございます
@trafalgar_rho
5 жыл бұрын
高2の時の物理の先生、コンパスと定規を1人1つずつ配って前半の円の図書かせて、その図を使って10:34からの証明を幾何的にやってくれた。あの先生好きだったなー。反射の法則とかも相似の証明使って導出してくれたし
@l561
5 жыл бұрын
自分かわからないと思っている時に毎回すごくタイミングよく動画を上げてくれて…… 魔術師ですか?
@themrpsychodragon
5 жыл бұрын
自分も勉強し忘れたままの分野ほどタイミングよく動画として上がってる気がします 本当に魔術師かも
@a002051
2 жыл бұрын
ばかだわ
@hamanoyakiikaya
5 жыл бұрын
「かっぱ巻きが遠ざかって行くとなんになるのだろう?」が気になって、その後、集中できませんでした。
@user-yz9bf3gt4v
2 жыл бұрын
音源や観測者が動く向きと音の向きでプラマイを判断するって言うのを学校で習ったんで符号を間違えることはほぼないんですけど意味までしっかり理解できたのは初でしたありがとうございます😊
@いちご牛乳-x3b
5 жыл бұрын
本当に助かります。最高にわかりやすいです!!!
@kyuuri_nano
7 ай бұрын
19:41 つづき わかりやすすぎますありがとうございます、沢山活用させていただきます😭中トロ😭
@サラダ油-x2g
5 жыл бұрын
いやカッパ巻きのところ笑うわw ちなみに踏切はカンカン派です。
@imgonimgon8693
4 жыл бұрын
あなたの話は本当に分かりやすい、感心する。出来れば高校生時代に会いたかった
@otoda2923
2 жыл бұрын
子供の時、なんで私の場所が分かるんだろう?と思っていた!(私の所で音を変えてると)
@ゆうき-f9t
4 жыл бұрын
なぜかこの人みると少し安心します ありがとうございます
@OtomeMiku39
4 жыл бұрын
いつもめっちゃわかりやすい!!
@kumosukeaoi
4 жыл бұрын
高校理数科時代、病気になって理数系の授業ついていけなかったため、物理が大嫌いでした。 でも病気治しながら、『物理ってこんなに面白い』って思える、分かりやすくて楽しい授業でした!! 勉強中の法学部の勉強と同じくらい、興味が湧いてワクワクしています。 素敵な授業、ありがとうございます(*´ω`*)
@user_yocchi
5 жыл бұрын
音源のSってsource のSだったんだ。ずっとsoundのSだと笑笑
@kazuhiroumezono2660
3 жыл бұрын
中トロのボケ、何回か見た時にやっとわかった。
@サワムラー-w1b
4 жыл бұрын
かっぱ巻きと中トロのボケで永遠に笑ってる
@日本人の精神の形
Жыл бұрын
「ついに起きました!ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が7つの巨大な構造物を発見しました!」という動画を見たら、赤方偏移という言葉が出てきた。で、この動画を見ています。 高校の時は物理は嫌いだったけど、宇宙のことを知ろうとしたら、物理の説明が多く、物理に興味を持つようになりました。現在、62歳。 赤方偏移とは、主に天文学において、遠方の天体から到来する電磁波の波長が、ドップラー効果によって長くなる現象をいう。 赤方偏移による波長のずれは、天体の光を分光し、フラウンホーファー線を観察することによって調べることができる。
@そう云えば何か忘れたかも
Жыл бұрын
ドップラー効果 ・(1コマ目:)【高校物理】ドップラー効果①(音源が動く場合)/全4講【波動】 → 本動画 ・(次の講義:)【高校物理】ドップラー効果②(観測者が動く場合)/全4講【波動】 → kzbin.info/www/bejne/bXrMZ4RvbNWeiJo
@いろはにポテト-g4l
2 жыл бұрын
丁寧な解説のお陰でやっとものにできました。ありがとうございました。 今まで辛かったw
@あちょあちょみみみ
2 жыл бұрын
ほんまにありがとう!理解完璧やわ!!ありがとう!!
@金色茶色と
2 жыл бұрын
あ、分かったぞ!音源が音速よりも早ければ音波が音源に追いつかなくなって「音を置き去りにした」状態になるんだね!
@daikisaito2994
5 жыл бұрын
ありがたいです。 昔リクエストしてこの夏場に克服できます!!!
@user-qe8lo1uv1f
5 жыл бұрын
早く2講3講もお願いします!!
@あやがい
3 жыл бұрын
わかりやすいンゴねぇ
@user-fv4dz8qb6w
Жыл бұрын
すごい!!
@machazard
5 жыл бұрын
受験生のとき、光のドップラー効果を、動いている音源または観測者に時間の遅れの因子を導入することで、導出する問題をやったときは感動したな。確か、Z会の問題だったと思う。
@ちゃんM-h6l
5 жыл бұрын
波の干渉についての動画待ってます、、、🥺
@guf6757
5 ай бұрын
えぐわかりやすい
@宮里啓太郎
4 жыл бұрын
わかりやすい🥺
@岡安一壽-g2y
2 ай бұрын
「V:(相対的な)波の速さ,f:振動数,λ:波長 のうち波長だけは波源から見ても観測者から見ても同じ」というのを使ってみてください。
@食べ残しポテチ
3 жыл бұрын
1:35 これ直線上だとそれ言えると思うけど、おれらの日常的に聞くのはおれらに向かう速度成分が小さくなるから音の高さは単調減少するだけだと思った だから音が高くなるじゃなくて音が大きく聞こえるだけじゃない?わかんなくなってきた
@xocov_3
5 жыл бұрын
わかりやすスギィ
@CHameme
3 ай бұрын
超音波装置の講義やってほしいです!
@きむらのぶゆかない
3 жыл бұрын
1番分かりやすい
@あばばば-j4c
5 жыл бұрын
高校入試でこの問題が分からなくて悩んでいたので助かりました! ありがとうございます!
@Rey-pd4gc
Жыл бұрын
高校入試?!
@あばばば-j4c
Жыл бұрын
@@Rey-pd4gc めっちゃ難しい問題で出たんすよ〜めっちゃくちゃ懐かしい思い出です
@k-oranger
5 жыл бұрын
高校物理【波】について授業お願いします
@Marshallmothers313
5 жыл бұрын
たくみさん, ドップラー効果の動画面白かったです! ここでのコメントするのが適切かどうかわかりませんが, Bessel 関数や Hankel 関数に関する講義のリクエストさせて下さい!
@みぞろう
4 жыл бұрын
学校の先生が分かりにくすぎて死にそうでした。ヨビノリさんの動画見たらわかり易すぎて理解できました!!
@ぼくのガーデニングライフ-りょりょ
2 жыл бұрын
エスカレーターを歩く時、ドップラー効果と思いながら歩いてます。
@mm5534uk
Жыл бұрын
9:24 恐ろしく早い動き… 俺でなきゃ見逃しちゃうね
@kazuhisanakatani1209
5 жыл бұрын
ドップラー効果と言えば赤方偏移のほうが出てくるタイプ。光のドップラー効果についても知りたいです。
@user-nk5nu6yu2o
3 жыл бұрын
17:20狭まった間隔の波長が来る
@スプリングドア
4 жыл бұрын
かっぱ巻きから中トロに価格が高くなってる。 これをドップラー効果と言います。
@ニシガキタクミ
5 жыл бұрын
ドップラー効果とか波動の分野って大学物理っぽく微積使えたりするんですかね
@kure254
5 жыл бұрын
三角関数とかオイラーの公式で虚数単位使ったりとかな感じですね。
@いちご-t3u
5 жыл бұрын
波動が波動方程式(偏微分方程式)を満たす一般解の性質について触れているものが多いので使おうと思えば使えます それ以外でも単スリットの干渉なんかも積分が使えますし、例をあげれば様々あります
@Reche_Miusagi
4 ай бұрын
救急車が近づいてきても音が大きくなるだけで高くは聞こえないし ◎◎◎◎(音源)→ こうならない理由が分からない、長い事そういうものだと無理やり納得させてる鬼門ドップラー効果 音源と波が同速だと無限のエネルギーが発生し新たな宇宙が誕生する不思議もある
@カニマサロ
4 жыл бұрын
わかりやすし
@平手-f6y
5 жыл бұрын
知識でしか知らんからちゃんと理解しよっと
@hh-ys5od
3 жыл бұрын
光のドップラー効果ももっと詳しく知りたいです
@宝助
4 жыл бұрын
小学生の娘に、ドップラー効果って知ってる?と聞かれたので、検索したところこちらの動画にたどり着きました。 一緒に全編見たいと思います。
@カニマサロ
4 жыл бұрын
唯宝 つよすぎ
@ああ-q8c2t
2 жыл бұрын
わっかりやすっ
@kunhe9271
5 жыл бұрын
私は±よりも分子分母をいつも間違えてしまっていました。(ドップラー解くときはいつもサイレンを思い出して振動数の大小を判定してるので分子で+か分母で-どちらも大きくなるので)。ですが、この動画を見て波の数え方を学び、分子分母の判定をマスターしました。ありがとうございます。これで合格します
@kunhe9271
5 жыл бұрын
忘れたのでまた来ました
@カニマサロ
4 жыл бұрын
Margaret Chris ツギハイツクルカナ
@hml_467
5 жыл бұрын
3:43 …!?
@JohnsonWillRay
5 жыл бұрын
「観測者には波長λ’の音の波が速度Vで到達する」って説明しないと、理解困難!! 「一番遠い波を考えて」って説明されても、かえって混乱を招く!!
@naotomori7419
5 жыл бұрын
V=fλという公式をきちんと理解していれば(公式暗記に終わっていなければ)分かると思う(個人的に) 「1秒に何個の波を聞くかが、聞こえる音の振動数だ」と振動数の定義を繰り返し言って下さってるし、理解が困難なことは無いのでは
@JohnsonWillRay
5 жыл бұрын
そりゃ、あなたが天才だからだよ(笑)
@佐藤太郎-x7s
3 ай бұрын
音源から発せられる音波の波長が実際に伸び縮みしているわけではなく、波が観測者に到達する頻度が増加するから、高周波の音として観測される、という理解で合っているでしょうか? 音源が観測者に近づく場合、先発の音波を追いかけながら音源が音を発する。 個々の波が発せられる時間間隔1/f[sec]の間に、先発の音波はV*(1/f) [m], 音源はv*(1/f) [m]進むから、先発の音波と今まさに音源が発する音波の距離間隔=波長は(V-v)/f [m]。 音波自体の速さに変化はないので、v=fλより、観測者に到達する音波の周波数f'=V/((V-v)/f)=V/(V-v)*fとなる。
@seikagattuken
3 жыл бұрын
大前提として光速は不変ですか?
@でぱ-c2x
4 жыл бұрын
めっちゃわかりやすいありがとうございます( ; ; )
@ちくちく坊や
4 жыл бұрын
疑問な点がひとつある。 一定の速度で音源が動くということは 一定の割合で円の感覚がどんどん短くなったり大きくなったりするということ。 ということは求める波長λは平均の波長ということになるけどその認識でおけ?
@たっきです
5 жыл бұрын
17:40 ここら辺から説明してくれてる公式なんで分子ラージVなんでしょうか ラージV-スモールvはなぜ違うのでしょうか
@かたまり-x6r
5 жыл бұрын
君紅 O1を通り過ぎるのは音。 速さV(m/sだとします)の音が1秒間で通り過ぎる長さはV mになります。 その中に先に求めた波長(1個の波が何mか) が何個入っているかで、O1が1秒間に何個の波を聞くかを求めて、O1が聞く音の周波数を出しています。 多分これで…間違ってたら消します。
@たっきです
5 жыл бұрын
かたまり わざわざありがとうございます! 理解できました! 助かりました^_^
@いちご-t3u
5 жыл бұрын
(ヨビノリなら正弦波の式からも触れると思っていた)
@hanamo2015
4 жыл бұрын
こういうことを目っけちゃった人ドップラーが居たから 受験生が大いに困るのである。 まあ、ヘルツも、ボルト、アンペア、ジュール、ワットも受験で 実に困りものであるが・・・そのことで今電気も得られてる。
@_o._.o
5 жыл бұрын
なんでキンキンキン…とコンコンコン…だと、前者の方が高く感じるんだろう
@ほねぼね-m4u
5 ай бұрын
O1が聞く音の振動数は、なんでV(m)の範囲なんですか? O1から音源までの距離じゃないんですか?
@さしゃ-l3r
4 жыл бұрын
もし観測者に近づいている音源。例えば救急車が音速を超えたら、式はどうなるんですか?周りへの被害や救急車の中の人は無視します。
@lbj5004
2 жыл бұрын
最後の話なのですが、星の赤いとか青いって星の表面温度が関係しているんじゃなかったでしたっけ…(記憶違いかも😅)
@yymasuda
5 жыл бұрын
ピーポゥは国によって開始音が変わります。日本人は低い音を最初にいう。欧米では高い音から聞こえると感じる。 ダウンビート開始と慣れている日本人はと太鼓が好き。アップビート開始は「せーの」といってそのあと同期をとる。 面白いですね。これをボケに使ってください。
@拓海入江
4 ай бұрын
同心円状に広がる音の波一つに音高がないとすれば、一つだけの波が耳に到達した場合、音高のない音が聞こえるのだろうか。 いくつの波が到達したら、音高らしく感じるのか。いくつのビートが刻まれればリズムとして感じるのか。 波一つだって(?)、波はうねうねとひと続きじゃないか。同心円は波の一番高いところを結んだに過ぎない。一番高いところで耳がトントンと叩かれるのだ。では1番低い場所では(?)、その途中では(?)、何も起こらないのか(?)。 同心円状の音の波を、上からみれば同心円、横からみればうねうねとした波。では、球状に広がる音の波は(?)。上から見れば、横から見れば。 パルスと波の2つのイメージが錯綜する。
@三上智紀
2 жыл бұрын
カツマタサン、音源が近づいて来ると、周波数以上にデジベルが上がるんだの〜。
@bbaa-rf5bl
2 жыл бұрын
右の波の図では、V-vの間に縮められた波があるのに対して、O1が聞く音の図では、Vの中にある波を考えるので、振動数がf"変わるという認識でいいんですか?
@丸山大輔-q3u
5 жыл бұрын
たくみさんの動画見てると、広告で、物理エンジンという動画が出るのですが、面白い内容なのですが、理由が全く理解できません! なので、たくみさんに、解説してほしいです!
@ーひで-e5z
5 жыл бұрын
明日物理の実力テストあるんで助かります
@麺綿
Ай бұрын
7:39 唐突のはいよろこんで
@らぁふぁ
3 жыл бұрын
頭割れる
@わふるゆーん
5 жыл бұрын
赤方偏移ですよね!
@TP-by8po
5 жыл бұрын
pHの測定原理がわかりません。ネルンストの式を教えてください。
@applepi314root
5 жыл бұрын
授業は噛んでもいいですが、かっぱ巻きのネタの最中では噛んではいけません。
@sion3697
5 жыл бұрын
シャキシャキ感が命なので、噛んだ方がオイシイのでしょう
@ochoko2013
2 жыл бұрын
音源の速さが時々刻々と変化する時も、 ドップラー効果が起こるのでは無いでしょうか
@mg-tq1tu
3 жыл бұрын
いや値段が高くなっちょる!
@Chaewonloveforever
4 ай бұрын
誰か教えてください、o1が効く波を考える時に長さをラージVにしているのは、Sが動いていない時の波でまず考えているという認識でいいですか?
@エレンクルーガー-x5o
5 жыл бұрын
この動画無料で見ていいの?
@のしょ-i6k
5 жыл бұрын
中間テストの範囲なので助かります!
@ダヤーンビシエド
5 жыл бұрын
単位時間の考えが大事なんだよな。
@7の男
5 жыл бұрын
あと1ヶ月前にこの動画が上がっていれば、、、
@themrpsychodragon
5 жыл бұрын
ドップラー効果の代表的な例はアンパンマン号🚑
@小僧北風-p4v
5 жыл бұрын
医者から心臓のエコーの説明された時に上向きとか下向きとか言われたんですが、ドップラー効果に向きがあるんですか?
@ituka_ha_shinu
2 жыл бұрын
まじでお前大好きだよ
@user-kp2kh1sm5l
4 жыл бұрын
踏切の音カンカン派の人🤚
@user-nq8zr7xm1w
5 жыл бұрын
近づいて来る度に値段が高くなってて草
@emilia1477
4 жыл бұрын
F1レースの ぶぅぅん…も同じドップラーですか?
@kstappen3473
3 жыл бұрын
いえす
@ウイングマン-s1y
5 жыл бұрын
正直力学にくらべてドップラーとか波とかの方がよっぽど苦手なんやけど
@ウイングマン-s1y
5 жыл бұрын
ちな一番好きなのはモーメント(聞いてない)
@くまちゃん-v5z
4 жыл бұрын
ハイライドデューク モーメントは点数取りやすいし想像しやすいから楽しいですよね笑
@fu__misosoup
3 ай бұрын
これ見た日の夜寝る前に、かっぱ巻き→中トロの後の「もちろんこれは“ネタ”なんだけど」の意味が分かってふふってなったんだけど、今見たらネタって言ってなかったわ
17:09
【高校物理】ドップラー効果②(観測者が動く場合)/全4講【波動】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 95 М.
24:27
爆速!物理基礎 #4【全5回】波分野全部
物理屋チャンネル / nao
Рет қаралды 70 М.
00:47
Don't underestimate anyone
奇軒Tricking
Рет қаралды 28 МЛН
00:50
Long Nails 💅🏻 #shorts
Mr DegrEE
Рет қаралды 19 МЛН
00:39
How many people are in the changing room? #devil #lilith #funny #shorts
Devil Lilith
Рет қаралды 64 МЛН
00:12
Одну кружечку 😂❤️
Денис Кукояка
Рет қаралды 1,3 МЛН
8:18
理系人材育成のための桃太郎@東京理科大学【フリップネタ】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 163 М.
19:05
【高校物理】ドップラー効果を19分で完全にまとめた動画!
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
Рет қаралды 66 М.
20:39
【高校物理】うなり①(基本編)【波動】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 146 М.
22:35
【物理】波【第8講】ドップラー効果
「ただよび」理系チャンネル
Рет қаралды 46 М.
25:41
【いかにして問題をとくか】超ロングセラー本を解説します【未知の問題に出会ったら?】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 155 М.
17:44
【高校物理】 波動15 音源が動くドップラー効果 (18分)
映像授業 Try IT(トライイット)
Рет қаралды 198 М.
9:02
【ヤングの実験】高校物理 波動 光の干渉① ヤングの実験 授業
たのしいぶつり【高校物理】
Рет қаралды 41 М.
00:47
Don't underestimate anyone
奇軒Tricking
Рет қаралды 28 МЛН