【高1•2年向け】国公立理系志望で高校3年から受験勉強は遅すぎる!

  Рет қаралды 108,268

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報

Күн бұрын

▼【入会金無料!】1ヶ月間 武田塾に通える「冬だけタケダ2023」のお申し込みはこちら!
www.takeda.tv/winter/
今回のテーマは「国公立理系は高3から受験勉強スタートでは間に合わない説」です。
国公立理系志望の人は数学や理科などの分量が多い科目をこなさなければいけません。
この量を終わらせるのには高3スタートでは遅いのではないかという説を検証します!
【目次】
0:00 今日のテーマ
1:01 高3スタートだと遅い
2:30 数学について
5:57 物理について
10:10 化学について
14:20 まとめ
▼武田塾公式LINEから最寄り校舎に無料で相談する!
line.me/R/ti/p/%40jtw9182d
▼無料受験相談・無料体験のお申し込みはこちら!
x.gd/YcxWf
武田塾オンラインについて詳しく知りたい方はこちらから!
cyber.takedajyuku.net/
【リンク】
さらに詳しい情報は「逆転合格.com」や「参考書だけで大学合格.com」に載っているので見て下さいね!!
逆転合格.com」はコチラから!!→ xn--8pr038b9h2am7a.com/
「参考書だけで大学合格.com」はコチラから!!→ xn--08j3aw5137adka95x97d5q4art...
「教務or校舎長(正社員)」はコチラから!!→www.takeda.tv/recruit/
「講師(アルバイト)」はコチラから!!→www.takeda.tv/lecturer/
☆☆☆
【出演者情報】
高田史拓:武田塾教務。受験生時代に武田塾の勉強法に出会い、E判定から京都大学経済学部に逆転合格。武田塾京都校や神戸三宮校の校舎長を歴任し、東京進出を果たした。参考書を愛し、参考書に愛された男。趣味は阪神タイガースと乃木坂46の応援。
#入会金無料で1ヶ月間武田塾に通えるキャンペーン実施中#冬だけタケダ#詳細は概要欄へ #勉強法 #参考書 #オススメ大学 #大学受験 #受験対策 #共通テスト #逆転合格 #成績
制作:株式会社Suneight
suneight.co.jp

Пікірлер: 306
@HinananananananananA
@HinananananananananA 8 ай бұрын
高田さんが「検証」とか「立証」って言葉を出すだけでwakatteTV感がすごい笑
@user-nz3rv1ov1t
@user-nz3rv1ov1t 8 ай бұрын
これワカッテtvじゃないんすか?
@user-mn2bq1ry4s
@user-mn2bq1ry4s 7 ай бұрын
現在高一で建築行きたくて理系選択家がお金無いので国公立志望なのですが正直舐めてしまっていたところがありました今から気を引き締めて頑張ります!
@oniqir1450
@oniqir1450 8 ай бұрын
最近はこれとかキャストダイスとかの影響もあって情報網が増えたからか勉強頑張ろうっていう高1とかも増えてるよね
@aska9848
@aska9848 8 ай бұрын
伊藤先生!今日もすごい参考になりました😊
@user-eb6kz8uc4v
@user-eb6kz8uc4v 8 ай бұрын
正に今微分やってて、数2との圧倒的差を感じてます😭 そろそろ積分に入るというのにちんぷんかんぷんすぎてやばい🫨
@user-cp3in9um7i
@user-cp3in9um7i 7 ай бұрын
最初はそんなもんだと思うよ。 概念はサッパリだけど、公式を使いながら問題が解ける様にする⇒なんとなく概念が分かるような気がする。 ここで、凄く時間食う気がする。
@ToooouK
@ToooouK 8 ай бұрын
高二国公立理系志望です。頑張りますまじ
@user-wp8nw6ym6m
@user-wp8nw6ym6m 7 ай бұрын
国立理系だけど、高3から塾に行き始めたワイは見事に浪人しました。
@korome-rome
@korome-rome 7 ай бұрын
今、地方国立理系で高校の部活が夏休み明けまで部活があってそこから本腰入れて受験勉強したけどマジで間に合いません。科目を削りに削ってなんとか後期に受かりました。動画で言っているとうり早めに勉強を頑張ってください!
@Monday1717
@Monday1717 7 ай бұрын
中学から1年先取り、高1から模試漬け、8限・夏休み・冬休みに演習中心の補習授業を受け、国立理系に進んだが、旧帝大は難しいと言われた。
@user-qh8bj6yo3z
@user-qh8bj6yo3z 7 ай бұрын
僕は国公立理系"を選んで"損しました。モチベないのに某国公立理系大学続けるのは辛かったです。 今は大学を辞め、浪人しています。数Ⅲや物理をあれだけやったのにと少し考えてしまうけど、そこは割り切って浪人してます。
@gny7asano
@gny7asano 8 ай бұрын
伊藤先生から勉強習いたい
@Yonkws
@Yonkws 8 ай бұрын
検証とかいっちゃったらwakatte感出るて
@masami2925
@masami2925 8 ай бұрын
数Ⅲはエグい。時間がどれだけあっても足りないから一刻もはやく受験モードに切り替えたほうがいいよ
@u_r_basic
@u_r_basic 8 ай бұрын
理系の難しさの説明じゃなくて、高1高2でなにやるべきかの説明聞きたかったなぁ
@Omanko_mania
@Omanko_mania Ай бұрын
高1、2はできるだけ共テでしか使わない教科をやるべきだと思います。 国語や社会は正直二次の勉強する上で圧倒的に邪魔です。
@user-qf8rw5lz8s
@user-qf8rw5lz8s 7 ай бұрын
国公立理系志望者もあとで文系転向する人も一定数いるので、これは国公立文系志望者にとってはかなりの脅威 理系で数学がそこそこ得意ってなると文系数学だと満点とってきますからね 仮に他科目が多少苦手でも数学で割と回収できてしまうところが理系の恐ろしいところ
@chenybei8602
@chenybei8602 8 ай бұрын
高田先生が説って言いだしたら法政第一希望0人説しか思いつかねぇ
@tama_lime
@tama_lime 7 ай бұрын
中高一貫は不要かもしれないけど、公立高校は授業だけじゃ絶対に間に合わないので遅くとも1年前には塾に入ろうね 自分の高校は3年12月まで数Ⅲの授業が終わりませんでした まだ始めていない高1・2年生におすすめするのは、理数系の定期テストだけは(できれば授業も)真剣に取り組むことかな。学校にもよると思うけど、理数系の定期テストの勉強は共通テスト、特に二次試験の対策になる 出題範囲をほぼ一通り学び、演習を重ねることで抜けている部分を減らしていくっていうのが受験勉強の真髄だと思っているんだけど、1・2年を適当に過ごしていると抜けが多すぎて潰しきれなくなってしまうので、1・2年からの積み重ねが本当に大事
@user-vq1fn7nr5k
@user-vq1fn7nr5k 7 ай бұрын
国立理系はめちゃ大変なんよ。
@halkwily7602
@halkwily7602 8 ай бұрын
物理生物で迷ってる人に言いたい、RLC回路でスイッチa,bをガチャガチャされてみたまったもんじゃねーぞ。現象の理解せずに物理選択するのはマジでやめた方がいい
@user-qx4kl8fj7c
@user-qx4kl8fj7c 7 ай бұрын
共テの物理文章量が国語
@user-np2vr2om3v
@user-np2vr2om3v 8 ай бұрын
高1高2頑張れ 受験はマジで一瞬で来るよ 高1なんてつい最近みたいな感覚だもん
@user-uy4du3yf8e
@user-uy4du3yf8e 8 ай бұрын
確かに マジでやらな
@user-kd3nq4rx8j
@user-kd3nq4rx8j 8 ай бұрын
アドバイスありがとうございます 高一ですが、京都大学の工学部を目指して頑張ります!!
@Mj9kn7
@Mj9kn7 6 ай бұрын
国立理系(特に医学部)は多浪は覚悟せよ。現役受験生より。 まず、数3と物理化学を仕上げるのに最低2年はかかる。さらには共通テストで圧倒的な対策が必要になり、公立高校に行ってしまった地点で勝算は無い。
@user-qv4bi2qf2v
@user-qv4bi2qf2v 8 ай бұрын
秋田大学なら間に合います!
@nabonabol
@nabonabol 8 ай бұрын
4:19 高田先生ふにゃふにゃでおもろい
@user-nk5um6gk5p
@user-nk5um6gk5p 8 ай бұрын
始まりまじでわかってtvじゃんww
@DrPodon1
@DrPodon1 6 ай бұрын
数Ⅲは基本的に楽  受検の月にあるような積分のいろんなパターンを朝起きてから寝るまでびっちり2日間でやってまえ 積分のパターンを俯瞰しないから効率が悪い
@user-zx8hs6bw8m
@user-zx8hs6bw8m 2 ай бұрын
理系は覚えるだけじゃなくて応用できるくらいに理解しないといけないから大変だね
@sakinasana5499
@sakinasana5499 7 ай бұрын
役に立った.
@user-ki8pn3gv2c
@user-ki8pn3gv2c 6 ай бұрын
今回の動画の内容→「正しい❗️」
@user-rs7tp4wv3p
@user-rs7tp4wv3p 7 ай бұрын
マジで遅いからちゃんと1、2年から勉強しよう さもないと医学部志望なのに物理が壊滅的にできなかった私みたいに浪人しちゃうぞ
@user-kr5gz2li1y
@user-kr5gz2li1y 8 ай бұрын
将来したいこと決まってないのになんとなくで理系選んだのまじで間違えた文系と理系でこんなに差あるって思ってなかった
@Benjamin-jh8zo
@Benjamin-jh8zo 8 ай бұрын
コンデンサは 『回路で熱として放出されるエネルギー』 もあったり地味に鬼門ですね……微積を駆使すれば納得できますが数3物理同時履修では無理な話ではあります.
@user-bg5eg3zy9t
@user-bg5eg3zy9t 8 ай бұрын
まじで、日本史にするか文系数学にするかで迷いすぎる。あと1週間で選択決めなきゃ行けないし
@Benjamin-jh8zo
@Benjamin-jh8zo 8 ай бұрын
迷うなら日本史にしましょう. 数学はどうしても絶対音感みたいなもって生まれた感覚がないと間に合いません. 歴史系は学習時間に比例して点が伸びるのに対し数学は“人それぞれ”な伸び方をします. 早期から伸びるタイプであればそもそも迷いません(文系を選ばない?)ので無難な日本史を強くおすすめします.
@user-ic1jc3kv4i
@user-ic1jc3kv4i 8 ай бұрын
上の方も言ってますが、迷ってる時点で数学向いてない気がします
@user-bg5eg3zy9t
@user-bg5eg3zy9t 8 ай бұрын
@@user-ic1jc3kv4i 数学は得意なんですが、慶應商学部を受けるので、数学はやりたいんですよね
@user-bg5eg3zy9t
@user-bg5eg3zy9t 8 ай бұрын
@@user-ic1jc3kv4i 慶應商学部きって早稲田に変更すべきですよね
@user-xs8rz1hm6q
@user-xs8rz1hm6q 3 ай бұрын
コンデンサー嫌なの分かるー前の状況引き継ぐから、前の問題ミスったらおわりー
@きらりほひ
@きらりほひ 7 ай бұрын
あー理系+5ってそういう事だったんだ
@user-wd1fy5yu3k
@user-wd1fy5yu3k 8 ай бұрын
数3なんかよりも化学が何倍もえぐいって感覚
@user-re7fy1bo3q
@user-re7fy1bo3q 7 ай бұрын
化学何がえぐいと思うの?有機?
@user-wn6uc2vm9q
@user-wn6uc2vm9q 7 ай бұрын
@@user-re7fy1bo3q 自称進レベルなら無機まで終わらんから自分で勉強せなあかん
@〆鯖05
@〆鯖05 7 ай бұрын
@@user-re7fy1bo3q 個人的には高校有機はゲームレベルだと思う。理論化学の応用問題とかの方が難しいイメージあるな。
@user-hb9dc2mz1m
@user-hb9dc2mz1m 7 ай бұрын
化学は学べば学ぶほど奥が深い、化学のえぐさがわからないやつは頭そんなに良くない
@TX01-hp9qc
@TX01-hp9qc 5 ай бұрын
物理を履修していないと大学の化学理解できない 化学分かってないと生物の本質理解できない
@user-ko3db5cl5b
@user-ko3db5cl5b 8 ай бұрын
物理数3はともかく化学は本当に早くやってた方がいいと思う
@p_s6
@p_s6 8 ай бұрын
それw 楽しいけど化学が真のボスって感じがする
@user-kv1ye5tv6y
@user-kv1ye5tv6y 8 ай бұрын
これはガチ
@user-ti6zs3xn1e
@user-ti6zs3xn1e 4 ай бұрын
理論化学も酸化還元反応の化学反応式めっちゃ覚えなあかんくね
@user-eg5wb8hn4i
@user-eg5wb8hn4i 8 ай бұрын
無機とか有機覚えるだけでも相当大変なんだけど、なんだかんだ理論化学が1番しんどくて未完成なまま本番迎えがちな気がする
@user-bo9dr6lc6s
@user-bo9dr6lc6s 8 ай бұрын
難易度 理論5 有機4 無機2 おもしろさ 理論5 有機4 無機1 必要勉強量 理論5 有機2 無機1 計算量 理論5 有機1 無機1
@StrongestTinko
@StrongestTinko 8 ай бұрын
@@user-bo9dr6lc6s 主観入りすぎで草
@user-tq5ps3nc7x
@user-tq5ps3nc7x 8 ай бұрын
最初のわかって感😂
@MatsuAkiji
@MatsuAkiji 7 ай бұрын
某都内の理系国立大学に予備校に行かずに合格し、あれからもう15年程経っていますが、私は高1から上位の成績を取っておくことは必要だと考えます。 私の場合は偏差値65前後の私立高校でしたが、少なくとも高1・高2は定期テストでクラスで40人中10位以内を取るようにしていました。 模試の勉強は周囲が受験を意識し出した高2の12月から始めました。 私が国公立に合格するために高1から勉強した方が良いと考える理由は以下の通りです。 ・私立大学に比べて受験科目数が多い。 ・国公立は受験できる数が少なく、ミスが許されないプレッシャーがある。(後期日程は受験倍率が上がり、難易度が更に高くなる。) ・2次試験の問題は記述式が多く、各科目に対する本質をきちんと理解しているかが問われる。(要するに、一夜漬けの付け焼き刃の知識では歯が立たない) 個人的には、地方国公立であれば高1から勉強を続けていれば予備校に行かずに十分合格できると考えています。 大切なのは、テクニックに頼った勉強ではなく、学校の教科書を読んでそれぞれの科目の本質を理解して、他の人にも分かりやすく説明できる基礎力を早い段階から積み上げていくことだと思います。 私のいとこも現在大学受験生ですが、結果云々よりもやはり一番は"悔いの無い"ように受験勉強と試験を頑張って欲しいと思います。
@_toughgummy
@_toughgummy 19 күн бұрын
驚嘆の語彙えぐいしかないんか
@uep1986
@uep1986 7 ай бұрын
志望校に入り国公立大でリア充してる我が子は当時中高の勉強なんてする意味があるのか?と思い勉強📖をしてました。でも現在高校を卒業し、何気ない生活や大学の学びの中で点と点が繋がるように面白く合致していく事が多くてこれはこういう意味だったのか❣️と新たな発見と喜びで学ぶ喜びと必要性を強く感じてたそうです。無知な大人でいると本当に人生損するだけだと心から実感しております。その事を理解できる時まで頑張りましょう💪
@koutube1967
@koutube1967 4 ай бұрын
昭和の時代の大学受験生です。県立高校・国立工学部卒です。なつかしいなあと思いながら見ていました。 確かに動画の通りで、間に合わなくて結局一浪しました。(当時はどこの大学も浪人ばかりだった) 数学は今で言う数Ⅲの授業が秋までかかり、やはり演習不足でした。教科書レベルなら面積体積求めたり、部分積分とか計算問題で慣れればいいですが、旧帝レベルだとさらにひねってきますのでやはり苦しい。 数ⅠとかⅡなどもどれもややこしい問題が出るので、場合によっては数Ⅲの問題は捨てざるを得ないこともあります。せっかく勉強したのに・・・。 物理は力学に時間を費やしがちですが、波動や熱力学や電磁気の勉強時間が足りなくなる。 とは言えどうせ大学に入ってから当然のように使うので修行だと思ってやるしかありません。 化学もつらいですね。頭の中に反応の地図のようなものができるといいのですが(表現が難しい)、コツコツやるしかないですね。系統分析などはできると有利ですのでやってって損はないです。それから高三の最後のほうでやる有機化学ですが、たいてい入試で出るのでガッツリやっておいた方がいいです。浪人生はこのあたり時間をとって勉強して、現役生に差を付けようとします。 英語は高1からコツコツと。文法・構文は1年生で一通りやって、その後は長文や英作文を継続ですね。単語は模試や問題集の長文の中から拾って覚えるくらいしかしてませんでした。英作文は先生や講師に添削受けるの大事ですね。
@user-pt1xq1fu1f
@user-pt1xq1fu1f 8 ай бұрын
国公立理系志望の高2です。 理科は生物と化学選択で高3から文理選択なので生物は授業で基礎なしに入っているのですが、化学は去年基礎を終えて以来触れてません。そこで冬休みに化学基礎の復習はしておくべきでしょうか。また具体的な単元なども教えていただきたいです。
@user-vm4fv1qk5q
@user-vm4fv1qk5q 8 ай бұрын
酸化還元だけはやっとけまじで 発展化学に全部繋がる
@user-pt1xq1fu1f
@user-pt1xq1fu1f 8 ай бұрын
@@user-vm4fv1qk5q ありがとうございます!!
@user-vm4fv1qk5q
@user-vm4fv1qk5q 8 ай бұрын
@@user-pt1xq1fu1f 選択科目一緒なんで頑張ってください
@user-zu8yv9vu8d
@user-zu8yv9vu8d 7 ай бұрын
国立理系に一般受験で入るのがいかに難しいかを詳細に説明してくださり、ありがとうございます。 うちの会社にも、明治大学文系卒が、九州大学理系卒より偏差値は上(難しい)と言っている人がいます。絶対九大理系が難しいと思うけどな?
@user-jm1bq5cc7i
@user-jm1bq5cc7i 7 ай бұрын
英語力は、明大文系の方が上だろうね。 文系でわかりやすくドヤれるのが英語だしね。
@user-nw5xn3vq3f
@user-nw5xn3vq3f 7 ай бұрын
シリツぶんけーは統計というものが理解できないのです 数学ダメだから かんにんしてやってつかーさい
@user-vb8oy9vk3b
@user-vb8oy9vk3b 6 ай бұрын
@user-jm1bq5cc7i 私立文系は3科目やから英語に特化できる時間があるやろ
@user-cn9lb1hp2p
@user-cn9lb1hp2p 3 ай бұрын
その通りだと思います。我が子はその通り浪人しました。
@haru_12321
@haru_12321 8 ай бұрын
まじで早くやったほうがいいぞ。みんな後悔する。大体後悔してる。
@user-fu1yq9yj5o
@user-fu1yq9yj5o 8 ай бұрын
私文からすると国立理系はマジですごいなと思う。
@user-ck6fl7nf8j
@user-ck6fl7nf8j 8 ай бұрын
私立理系も私文と比べると全くレベル違うけどね
@user-he8og6te3l
@user-he8og6te3l 7 ай бұрын
​@@user-ck6fl7nf8j私立文系には古典とか日本史世界史とかがありますよ。早慶文学部は日本史世界史の代わりに数学を選択するのは不可能。
@himehime731
@himehime731 3 ай бұрын
@@user-ck6fl7nf8j私立理系は尊敬よりも親不孝ってのが最初に思い浮かぶ
@user-ij4ig9mm6v
@user-ij4ig9mm6v 2 ай бұрын
物理、化学は、高校2年生のうちに、一通り理解しておくべきですよね❗ 高校3年生に入っても、未習分野が存在してるようだと、既に手遅れ😅
@user-yy9yl9rw3j
@user-yy9yl9rw3j 7 ай бұрын
私文系は楽ですね‼️
@KuririnBEERBOY
@KuririnBEERBOY 8 ай бұрын
数学、理科で毎日6〜9時間取られるのはマジですよね〜 そして、英語、国語、社会もだよ… 国立を何故かなめてる私文勢に見てもらいたい動画
@user-wr2qx5fg5l
@user-wr2qx5fg5l 7 ай бұрын
そんな奴いるか?
@yuki_generic
@yuki_generic 7 ай бұрын
国立を舐めてる人なんて1人もいませんよ
@user-fv5pe2nq2s
@user-fv5pe2nq2s 7 ай бұрын
しぬほどおるで
@user-rh5fk7ji5f
@user-rh5fk7ji5f 7 ай бұрын
国立を舐めてかかるのは私文勢と言うよりも首都圏私文勢に多いイメージ。
@user-vb8oy9vk3b
@user-vb8oy9vk3b 6 ай бұрын
国立には頭上がらんわ、文理問わず。得意だろうが不得意だろうが問答無用で文系は数学、理系は古典をやらなければいけないのがきついやろうな。
@user-ps7ts1zq4k
@user-ps7ts1zq4k 8 ай бұрын
国公立大理学部志望の高2です 理科の選択は生物と化学なのですが、生物の勉強の優先度は他教科と比べてどれくらいになるでしょうか
@tama_lime
@tama_lime 7 ай бұрын
化学生物で化学科に行った自分は化学7生物3くらいの感覚でやってましたね 理科以外についても述べると、数化>生英>国社 って感じです やはり二次試験で使う教科は優先度が高くなりますし、その中でも志望先の配点次第で序列がつくと思います
@user-ps7ts1zq4k
@user-ps7ts1zq4k 5 ай бұрын
そうなんですね! ありがとうございます😭
@user-fy9ef2dw9v
@user-fy9ef2dw9v 3 ай бұрын
春から高3です。もう本当に間に合わないんですか?
@yako1129
@yako1129 8 ай бұрын
果たしてこの動画を観て実際に行動できる1、2年生はどのくらいいるのか
@user-zn3qn8oh8r
@user-zn3qn8oh8r 7 ай бұрын
@prptle
@prptle 7 ай бұрын
このコメでやる気出た。がんばろ
@user-jw3co4xg6g
@user-jw3co4xg6g 8 ай бұрын
国公立って酷すぎるよな。私立とかいう舐めてる奴より科目こなさないといけないのに、落ちたら3科目しかやってない私立の奴らと競い合わないといけないのに。私立がそれなりに評価されてる世の中がよくわからん。たまに東大京大早慶みたいな見出し見るけど、意味がわからなすぎる
@user-rl9jh3rn2h
@user-rl9jh3rn2h 8 ай бұрын
東大京大早稲田慶應なのが現実笑文系就活においての学歴の序列って動画見てみ😂
@user-jw3co4xg6g
@user-jw3co4xg6g 8 ай бұрын
@@user-rl9jh3rn2h 情弱おるやん
@user-lw1xb6zf6x
@user-lw1xb6zf6x 8 ай бұрын
​@@user-rl9jh3rn2hホントに辛い 結局金ゲーかよってなる
@potato7158
@potato7158 8 ай бұрын
@@user-rl9jh3rn2h言葉のキャッチボール出来てなくね?コメ主はあくまで国立が科目的に圧倒的に大変やのに東大京大早慶みたいにまとめられるんがおかしいって思ってるだけやろ
@Sandra_4869
@Sandra_4869 8 ай бұрын
⁠​⁠@@potato7158 できてるよ 早慶が東大京大とまとめられるのはおかしい でも現実はまとめられる 否定したり現実を突きつけたら 会話のキャッチボールができてないっていうんだったら ″うんそうだね″としかいえなくなる
@oniqir1450
@oniqir1450 8 ай бұрын
地底志望一年、数学得意英語もまあできる国語苦手だったら国語に時間割くべきですか?また主要三科目の息抜きに理科やるのはアリでスカ?
@TX01-hp9qc
@TX01-hp9qc 7 ай бұрын
古文漢文がネックなら多少やる方が良いけど現代国語は地頭勝負だから勉強時間割いても成績上がらないよ
@user-lh6pl5mr3y
@user-lh6pl5mr3y 7 ай бұрын
国立理系に3科目で合格した異端児が通りますよっと
@user-ov6mu3qe8m
@user-ov6mu3qe8m 8 ай бұрын
とりあえず高2の時はⅠAⅡBと英単語、英文法固めとけばなんとかなる。
@user-ry3nb7qj7l
@user-ry3nb7qj7l 4 ай бұрын
独学でやってる人まじすげぇよな
@user-uo9hz6un5r
@user-uo9hz6un5r 4 ай бұрын
無理ゲー
@Imaloserwhocanwinme
@Imaloserwhocanwinme 8 ай бұрын
高一です。数学II・Bの入門問題精巧は良書ですか?(数1・Aは僕にあってると思いました。)
@user-sl9qz2yx5k
@user-sl9qz2yx5k 8 ай бұрын
高一で2Bの入門やってますが、、、 入門問題精講は最高だぜ
@user-nt9nc4tg8l
@user-nt9nc4tg8l 7 ай бұрын
頭悪い私からすると国公立目指すだけですごい。やって5教科やらなあかんわけやろ。私は数学は関数だけなら模試でも良かったけど理科が全く理解できなくて逃げた民やからさ……物理なんて無縁の生活送ってたし。 結局は芸術系に行くことになりましたね
@wH-0-Hw
@wH-0-Hw 4 ай бұрын
3年の9月か10月くらいから共テ対策しだして、合計5ヶ月くらいで国公立理系受かりました。 1年のとき2回入院して、授業と部活でブランクを取り戻せず2回目の後に病んで、2年の時は半年くらい学校に行かなかった時もあったけど、3年中盤から塾なしの1人勉強を本気というほどではないけどやりだして、冬休みからはずっと机に向かってやりました。遅すぎるのは正しいけど、僕みたいに1度道を踏み外した人でもなんとかなったからといって、死ぬ気で努力して諦めなければなんとかなるとは言えないけど、絶対に諦めないほうがいい。
@kh-iu2qw
@kh-iu2qw 8 ай бұрын
気づかなかったけど伊藤先生半袖はえぐい
@TX01-hp9qc
@TX01-hp9qc 5 ай бұрын
字幕の場所を画面上に変更して欲しいです
@hyutyu3389
@hyutyu3389 8 ай бұрын
今積分の面積を先取りやってる 関数、極限、微分の増減の前まで青チャートはほとんど解けるようにした 英語の偏差値は全統75、駿台61 理科は何も分からない
@TX01-hp9qc
@TX01-hp9qc 7 ай бұрын
大学の数学の難しさに比べれば、数IIIとか小学生レベルだぞ
@MrKei-
@MrKei- 7 ай бұрын
誰も聞いてない
@sugar7.
@sugar7. 8 ай бұрын
5Sまでならいける。それ以上はちょいきつ
@eozone9390
@eozone9390 8 ай бұрын
数3の極限とか体積、化学の構造決定、物理の大体の難問は経験値ゲーだから早く始めて早く基礎を固めるほど有利よ。
@user-uy4du3yf8e
@user-uy4du3yf8e 8 ай бұрын
おけ 数学IA II Bでなんかありますか?
@user-ct4gz6ux6b
@user-ct4gz6ux6b 8 ай бұрын
数aで確率と整数と図形どれか1個は捨てていいと思う
@user-bd9zo5uq7x
@user-bd9zo5uq7x 8 ай бұрын
@@user-ct4gz6ux6b新課程は全部共テで使うからそれは厳しいかもです
@eozone9390
@eozone9390 8 ай бұрын
@@user-uy4du3yf8e 1番大事なのは三角関数、ベクトル、シグマは問題のテーマとして以外にも道具として自由自在に使いこなせるようになる事かなぁ。特にシグマは難しいとか、全部書き下した方が見やすいとか思ってると死ぬ(それが正しい時もあるけど) あとシグマの話と被るけど、数列の単元はマジで苦手無くしとこう。ほんとにずっとついてまわるから。
@user-wh6bq1jz9j
@user-wh6bq1jz9j 8 ай бұрын
@@eozone9390数列苦手なんですけど、数3に入る前に単元別問題集などを使って完璧にしておいた方がいいでしょうか?
@user-nl4jz7en2l
@user-nl4jz7en2l 8 ай бұрын
数3で苦労しないように1A2Bを頑張ろう
@user-md5pm8nb8i
@user-md5pm8nb8i 8 ай бұрын
@@user-hz4uo6pp5wだから1A2B頑張ろう言うてんねやろ?
@user-vl8vz6mn6f
@user-vl8vz6mn6f 8 ай бұрын
@@user-hz4uo6pp5w友達いなそう笑
@user-xg7qe1jm6h
@user-xg7qe1jm6h 8 ай бұрын
数3はいうて慣れで思ってたよりむずくないけど、物理化学が新しい概念すぎてほんまにむずい
@どんだー
@どんだー 8 ай бұрын
@@user-hz4uo6pp5wなんで伊藤先生の時は経験人数のコメント書かないの?
@hidetchiyo
@hidetchiyo 8 ай бұрын
そもそも理系科目は重量級の数学・物化が死ぬほど大変だけど、文系科目は覚えるだけなので超簡単! 大学の授業も、理系は死ぬほど大変だけど、文系はパラダイス!
@user-he8og6te3l
@user-he8og6te3l 7 ай бұрын
国立文系2次は文学部でも数学3以外の数学あるぞ。
@user-he8og6te3l
@user-he8og6te3l 7 ай бұрын
共通テストで理系は覚える項目が多い世界史日本史で無く地理を選ぶけどな。
@user-zx8hs6bw8m
@user-zx8hs6bw8m 2 ай бұрын
数Ⅲは高3から始める学校は遅すぎる。遅くとも高2の3学期には始めてほしい。中高一貫じゃないと厳しい
@saokirito12345
@saokirito12345 8 ай бұрын
高一で国公立大学理系目指せますか?
@oniqir1450
@oniqir1450 8 ай бұрын
全然いけるよ。高二までにはコツコツやれるようにすればいける
@nobodyry
@nobodyry 2 ай бұрын
数2の微積が無かったことになるのおもろいww
@user-uo9hz6un5r
@user-uo9hz6un5r 4 ай бұрын
軽く一周しよう。
@usagi_erio
@usagi_erio 7 ай бұрын
伊藤先生の専門、専攻は何ですか?
@user-lx2nd1rw8k
@user-lx2nd1rw8k 7 ай бұрын
理系を陰キャっていう文系ってどう思います
@Omanko_mania
@Omanko_mania Ай бұрын
共テ50〜60%で二次英語使わなかったら高3からなら全然目指せますよ
@maya-st5xv
@maya-st5xv Ай бұрын
地方国公立だったので間に合ったよ。だけど旧帝は無理だった。最低でも二年からやれば私立は多分楽勝。旧帝は、その人次第かな。尚、高校は偏差値60位です。ああ物理は厳しいです。効率悪いです。
@user-hh2mu4tu1w
@user-hh2mu4tu1w 8 ай бұрын
高2理系です。 今の時点で数学は得意なのですが、物理化学ができなくて文転するか悩んでます。 理系の学部で特にやりたいこともないのでアリかなと思っているんですけど、なにか意見ください。
@user-mu8cx2sj3j
@user-mu8cx2sj3j 8 ай бұрын
私文数学受験するなら全然ありだと思うけど、国公立は茨の道 今までやった理科の勉強ほぼ無意味になって1から社会の勉強やる覚悟があるならどうぞって感じ 数学が得意、物理化学が苦手←これがそれぞれどのレベルなのか言わないとこの程度のフワッとしたアドバイスしかできない
@user-wp8nw6ym6m
@user-wp8nw6ym6m 7 ай бұрын
行きたい学部が工学系とかなら物理化学は必須なので、できないならその道に進まない方がいいかもしれない。医療系とかなら、生物やればいいんじゃないの?理科2科目必要な大学なら物理をお勧めする(化学より暗記量少ない、範囲が狭い)
@user-ju1vm5pi1c
@user-ju1vm5pi1c 8 ай бұрын
物理や有機はいけたけど、無機化学は間に合わなかったな。 結局浪人して、もう一度河合塾で現役のときと同じ先生の講義を受けてようやく完成させられた。
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 8 ай бұрын
無機は福間無機+照井の解法カード(カードのみを整理に使用)が最強だと思ってる 普通に行くと数3物化全部は普通に間に合わないから怖いよね
@user-yr1gz8pz4s
@user-yr1gz8pz4s 8 ай бұрын
無機は一ヶ月
@asakakajaa
@asakakajaa 8 ай бұрын
無機は理論と結びつけて考えると一瞬で完成できる
@user-ws9nw7cm3e
@user-ws9nw7cm3e 8 ай бұрын
質問です!物理基礎を独学でやっていて、プレでは4割程でした。はじてい&きめる!、短期攻略を使ってますが解説が淡白な感じが否めなく、やってるのに実際伸びません。入門精巧が問題数が少なく評判も良いので気になってるんですけど、どうでしょうか?教えてください!
@koki8545
@koki8545 8 ай бұрын
質問の意味がわかんなかったわ
@user-ws9nw7cm3e
@user-ws9nw7cm3e 8 ай бұрын
@@koki8545 ごめんなさい💦 短期攻略の前に入門精巧を挟むのはどうでしょうか?ということです。
@user-oz4xb6hz8x
@user-oz4xb6hz8x 8 ай бұрын
@@user-ws9nw7cm3e2年からあり
@user-ws9nw7cm3e
@user-ws9nw7cm3e 8 ай бұрын
@@user-oz4xb6hz8x ごめんなさい3年です直前期です。 文系科目は八割近く取れているので、地学基礎の4割も含めて1週間ガチろうと思うのですが、それでも厳しいですかね?
@user-oz4xb6hz8x
@user-oz4xb6hz8x 8 ай бұрын
@@user-ws9nw7cm3e どこ志望かにもよるけど 普通の人が結構かけてするものを1週間でするのは少し無理があるね。でも無理じゃないと思うよ 1週間って決めたならほかの事せずに覚悟決めてやれ! 覚悟決めるのが大事(?)自分は、センター物理を3週間で 7割まで行けたから
@user-bx5mv9yf2l
@user-bx5mv9yf2l 3 ай бұрын
非進学校でも高一から努力すれば北大理学部いける?
@user-mt7pm7ym9f
@user-mt7pm7ym9f 3 ай бұрын
行けるけど、きついぞ。
@PurpleFaithful
@PurpleFaithful Ай бұрын
あまりスーツ着てないからスーツパンパンになってしまってるね。
@seiyasmusic5339
@seiyasmusic5339 8 ай бұрын
高一から勉強してんのに旧帝D、、
@user-lb6jg6mi2h
@user-lb6jg6mi2h 8 ай бұрын
国公立理系志望高2で、数Ⅲ未選択の化学と生物選択なんですけど、何か出来ることありますか。
@user-uy4du3yf8e
@user-uy4du3yf8e 8 ай бұрын
全く同じどこ志望?静岡大とか?笑
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 8 ай бұрын
2B青チャート例題レベル完成→3先取り ですかね
@user-lb6jg6mi2h
@user-lb6jg6mi2h 8 ай бұрын
@@user-ql5xp9es2k 数Ⅲとらないんですよね...
@user-lb6jg6mi2h
@user-lb6jg6mi2h 8 ай бұрын
@@user-uy4du3yf8e 静岡大ではないです笑 こういう所で言っていいか分かんないけど、北陸の辺りとだけ言っときます笑
@user-uy4du3yf8e
@user-uy4du3yf8e 7 ай бұрын
静岡大学一緒に行こw 金沢大じゃなくて、笑
@user-wh7ux9ll5b
@user-wh7ux9ll5b 8 ай бұрын
交流がアホ 今は問題は解けるけど結局本質的理解は出来てないんだと思う
@user-qr1lj7eb1h
@user-qr1lj7eb1h 8 ай бұрын
旧帝大に受かるには、数学や物理化学だけでなく、英語も必須なので、遅くとも高2から始めないと遅い! (数三の微積は正直簡単ですw)
@MrKei-
@MrKei- 8 ай бұрын
英語は1年からやらんときつくないか?
@user-qr1lj7eb1h
@user-qr1lj7eb1h 8 ай бұрын
@@MrKei- 英語は一年から始めて、2年の終わりにはセンターで安定して8〜9割取れるようにしておかないといけないですね!
@user-il2nz3ks1d
@user-il2nz3ks1d 8 ай бұрын
高二です これから受験勉強を始めるのですが部活もあるのでチャートをちゃんと終わらせられるか不安です 武田塾がオススメする基礎門をするか基礎門+チャートの4、5をするかチャート1冊極めるか どれがいいと思いますか?皆さんの意見を聞きたいです
@user-hb9sq3bm5e
@user-hb9sq3bm5e 8 ай бұрын
自分は今まで基礎門でして来ましたが1ヶ月まえにフォーカスに変えました、結局数学できてる人はフォーカス、チャートを極めているイメージあり諦めたら全て終わるという背水の陣の気持ちでガチでとりくんでます。
@p_s6
@p_s6 8 ай бұрын
自分の場合数3は基礎問→1対1行ったから今になって結局網羅系極める方が良いと思ったw
@trust6614
@trust6614 8 ай бұрын
基礎問じゃ網羅度が足らなすぎるってのをよく聞くので網羅系参考書を使って自分が解ける問題と解けないのもうまく取捨選択するのが大事だと思います。
@user-il2nz3ks1d
@user-il2nz3ks1d 8 ай бұрын
これからチャートをやる場合目安として1A2bは何月までには1周終わらせるといいですか?
@user-il2nz3ks1d
@user-il2nz3ks1d 8 ай бұрын
3年生になる前までにはある程度完成させた方がいいのでしょうか
@_nice4141
@_nice4141 7 ай бұрын
浪人すれば万事解決
@user-xn9lf6mi5s
@user-xn9lf6mi5s 8 ай бұрын
普通に高三からでも旧帝以外なら間に合います
@user-uq7oe6wd7p
@user-uq7oe6wd7p 8 ай бұрын
横浜国立も間に合いますか?
@user-xn9lf6mi5s
@user-xn9lf6mi5s 8 ай бұрын
@@user-uq7oe6wd7p 文系なら確実。理系なら英数理のどれか一つでも得意なら余裕
@TSMImperialHa
@TSMImperialHa 8 ай бұрын
​@@user-uq7oe6wd7p普通に間に合わんから嘘やで
@cboo7807
@cboo7807 8 ай бұрын
こんなの本人のレベルによるやろ
@user-hd4xt6rl3n
@user-hd4xt6rl3n 8 ай бұрын
@@user-uq7oe6wd7p数学不得意じゃなければ楽勝です
@user-lh1wd3om2w
@user-lh1wd3om2w 7 ай бұрын
高3の11月からだと間に合わんかったわ…
@user-bn7xj7ei6z
@user-bn7xj7ei6z 4 ай бұрын
あたりまえで草
@user-lh1wd3om2w
@user-lh1wd3om2w 4 ай бұрын
@@user-bn7xj7ei6z 5S位なら行けたんやろけどなぁ…
@user-iw7zz1ok2m
@user-iw7zz1ok2m 4 ай бұрын
北大マジでオススメですよ!! 本当に入りやすいんで!
@skazunori271
@skazunori271 7 ай бұрын
もちろん早く始めるのにこしたことはない。 しかし、高校二年生って、一番遊びたい盛だし、貴重な高校生活を満喫したいよね? 他人から勉強しろとか一番言われるのが嫌な年頃のはず。 けど、大人たちはみんなそれをわかって言ってるんだよ。 みんな同じ経験をしたからわかる。 しかし、最終的には本人自己責任だから。 受験だけが人生ではない。受験こそ人生の分岐点。 どれも正解。 あとは、好きにしろ。
@user-qv6wy4xr5z
@user-qv6wy4xr5z 4 ай бұрын
数3こわそう
@user-dq9ym3iz8d
@user-dq9ym3iz8d 7 ай бұрын
1年あれば国立理系でも間に合う。 受験生が全員東大受けるわけじゃねーぞ。
@Mmakkottoletsgo
@Mmakkottoletsgo 7 ай бұрын
受験なんてまだまだ先wって思ってたらもうそろで高3なのやばい。モチベが湧かない
@KuririnBEERBOY
@KuririnBEERBOY 6 ай бұрын
ほんとに、おっさんのお節介という感じで聞き流してもらって良いのですがw 勉強出来る人(仕事出来る人)のほぼ全員に当てはまる共通点ですが、「計画を立てれる」ということです。 志望校に受かる為には?から逆算する→ 何の教科でどのくらいの点数(力)が必要か考える(情報集める)→その為に必要な勉強内容を考える→必要な勉強量の目安から、平日と休日の勉強計画を作る→あっ!?何時から受験勉強始めてなきゃ間に合わない!?やべぇ、もう時間ねぇ!? →だから勉強始められる! そして、この動画を観ると、まさにその通り!と心から納得してる側でしょう。 勉強できない人ほど、計画立てないし情報も集めないから一夜漬けみたいな、ほんとに目前にまで追い込まれないと勉強始められないです。進学校が強いのは、ある意味情報を集めなくても、勝手に情報が入ってくるというのが大きいアドバンテージですね! 自分でモチベーションを上げられない≒情報や経験を元に計画を立てていない なので、受験はかなり厳しいかもです。 充分実力があって余裕だからではなく、モチベがぁって言ってるは…結構論外だったりします。モチベ?えっ?そんなことに悩むレベル?って感じです。下位の地方国立レベルでもかなり厳しいんじゃないかな?と第三者からは思われるかと。 なので、個人的には計画が立てられるかどうか?が決定的な差だと常々感じてます。 だから、自分でちゃんと計画を立てれる人がだいたい志望校にいけるし、就職してからも仕事が出来る人になる。 少なくとも中学からの定期テストですら計画立て勉強出来てない人は、受験勉強の計画も全く立てれるはず無いので、厳しいですけどね(汗) どのくらい勉強したら、どの位の力が着くとか全く想像出来ないし、効率的な勉強方法も身に付いてるはず無いので、はっきり言って詰んでます… 予備校とかで勉強のレール引いてもらって、一生懸命その計画にしがみついて行くらいしか無いかな? まぁ、この動画観ても、勉強はもう始めてなきゃやべぇ!?って感じで、やる気出ないとなると…それすら難しいかもですが… とにかく、受験勉強頑張って下さい! 貴方様が志望校に対して余裕だからモチベが湧かない側であってほしいと思ってます!
@Neko_Kurochan
@Neko_Kurochan 8 ай бұрын
浪人すれば良いんですよ☺️
@user-oz4xb6hz8x
@user-oz4xb6hz8x 8 ай бұрын
現役は基礎固め(?
@user-kd4vu8qd7u
@user-kd4vu8qd7u 7 ай бұрын
数Ⅲは頭良くないと、いくら時間掛けても理解できんと思う。
@Tc-uz1cl
@Tc-uz1cl 6 ай бұрын
たかが高校数学で理解できないw、境界知能の人でもわかるわこんなもん。
@takenokonosato11
@takenokonosato11 4 ай бұрын
数3が難しいとかエアプやめろよ。東大レベルでも解けるわ
@irritating4373
@irritating4373 4 ай бұрын
@@takenokonosato11すげぇな俺は名大どまりやわ
@user-dm8vj1ys4g
@user-dm8vj1ys4g 8 ай бұрын
高1今から国立理系の進研偏差値70弱のとこ行けますか? 平日休日勉強どれくらいするべきですか? 現在進研模試で60程です
@user-oz4xb6hz8x
@user-oz4xb6hz8x 8 ай бұрын
ガチで狙うなら四時間と十時間は欲しい
@indergvvs
@indergvvs 8 ай бұрын
高一ならやる気あれば旧帝は全然いけると思う
@imo621
@imo621 8 ай бұрын
@@indergvvs今11月だけど間に合いますか?マーチ志望です
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 8 ай бұрын
ちなみに地頭は悪い方で学校も非進学校でした 才能や環境によっても違うけど、やれるときにやったおいた方が後々絶対楽です!
@indergvvs
@indergvvs 8 ай бұрын
@@imo621 いま何年生?高1高2なら理系のマーチなら今から始めれば余裕やで
【国公立理系志望必見】高2のうちに受験勉強を進めないと高3地獄だぞ!
14:57
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 31 М.
【絶対に失敗しない】国公立志望の私立の滑り止め戦略を徹底解説
15:11
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 107 М.
100❤️
00:19
MY💝No War🤝
Рет қаралды 24 МЛН
Дарю Самокат Скейтеру !
00:42
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 8 МЛН
【東大理系が教える】絶対に後悔しない理科の選択科目の選び方
12:53
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 33 М.
【現実は厳しい】高校偏差値別に勉強法の注意点を紹介!
19:49
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 197 М.
【最低12時間勉強】国公立の理系志望!基礎固めのチャンスは夏しかない!
11:47
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 28 М.
【併願戦略】国公立理系志望がハマりやすい落とし穴と注意点
7:55
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 39 М.
【どっちが有利?】進学校ビリVS非進学校トップ 合格実績のからくり
11:38
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 396 М.
100❤️
00:19
MY💝No War🤝
Рет қаралды 24 МЛН