高い三線と安い三線の違いとは【三線レッスン】

  Рет қаралды 6,464

松本克樹

松本克樹

Күн бұрын

◆夢弦流三線店はこちら mugendou.base.ec
◆三線の修理料金はこちら
katsuki1985050...
◆修理はメールでお問い合わせ下さい katsuki19850508@gmail.com
目黒、三軒茶屋のスガナミ楽器や大宮の音雫と音と樹 西武池袋線のひばりヶ丘にて三線・三味線・ ウクレレ・ギター・ 二胡・ マンドリンのレッスンが出来る音楽教室をやっています。
遠方の方向けにスカイプなどを使ったオンラインレッスンも開講。
機械が苦手な方でもセッティングからレクチャー致します
レッスン希望、体験レッスン等の詳細はメールかSNSのDMにてお問い合わせ下さい。
◆克樹のHP
katsuki19850508...
◆三線の教則本出しました amzn.to/31sGmpE
できる ゼロからはじめる 三線超入門 (押さえる音階がわかるシール&はじめる前に観るDVD付)

Пікірлер: 6
@sanshinkatsuki
@sanshinkatsuki 3 ай бұрын
前回のクイズの正解はBでした! 定価30万円以上する三線はAとBどちらでしょうか? kzbin.info/www/bejne/g6jcoaGngcplaZI
@沖南倭
@沖南倭 3 ай бұрын
私の場合は古典を弾く時演奏時はBが良い、一人稽古または仕事から疲れて帰った時早弾は音が軽いAが良い
@moka-san787
@moka-san787 3 ай бұрын
Bで正解でしたね^ ^ 高いから良いわけではない、そうだと思います^ ^ うちにいる三線達はいつも良い音で鳴ってくれますからね^ ^
@GH9-r7
@GH9-r7 3 ай бұрын
白木とかの解説ありがとうございます!勉強になりました! 質問なんですけど、チュン材とかいわれる木はどのような木なんですか?よく三線店いくと見かけるので教えて欲しいです!
@sanshinkatsuki
@sanshinkatsuki 3 ай бұрын
僕が使った事ないので何とも言い難いですが正式名称はチーク材で、質感と木目の良さで家具界隈では世界的な高級材として扱われてます。昔はピアノにも使われてたんだとか。 タイやインドネシア原産の木材なので輸入のしやすさや硬さや耐久性などから見て三線にもよく使われるんだと思います。 超個人的な意見ですがネックよりボディに使った方が良くね?って思います。
@GH9-r7
@GH9-r7 3 ай бұрын
@@sanshinkatsuki ありがとうございます!!
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
オジーの形見の三線 🎵
11:25
MACHIDAYA
Рет қаралды 1,9 М.
三線のウマ 6種類弾き比べ 音や違いについて
15:00
松本克樹
Рет қаралды 12 М.
本皮と強化張りの見分け方【三線レッスン】
4:54