個人開発には「最低限の開発力」があればOK

  Рет қаралды 3,249

入江慎吾の個人的な開発

入江慎吾の個人的な開発

Күн бұрын

オンラインメンターサービス「MENTA」を作ってます!
WEB制作会社10年 → フリーランス → 個人開発で生きていきたい → MENTAで達成→ランサーズグループへジョイン。 プロダクト開発サロン「入江開発室」運営。福岡在住。長崎県五島出身。
■人気のKZbin動画
「個人開発」からはじめたサービスで月140万円の売上を達成するまで
• 「個人開発」からはじめたWEBサービスで月1...
■Twitterでも個人開発ネタを発信中
/ iritec_jp
■いつでも相談できるオンラインメンターをみつけよう
menta.work/
■個人開発で自分のプロダクトをつくるぞ!!
という方、MENTAで相談お待ちしております。
menta.work/plan/5
■個人開発コミュニティ:入江開発室
community.camp...

Пікірлер: 7
@hazuki3989
@hazuki3989 3 жыл бұрын
本当に最低限のところだけやってとりあえず作ってみるのは大事と思う。ただそこからできる範囲で何個も作っていってもプロダクトのレベル上がらない問題に当たるので、勉強と並行なのかなとも思ってる。
@kojin-product
@kojin-product 3 жыл бұрын
そうですね、自分が作りたいものをつくる技術が追いつかないことはままありますので、普段からスキルアップはもちろんやった方がいいです!
@J.J.J_sml
@J.J.J_sml 3 жыл бұрын
インスタの創業者ケビンシストロムってガチガチのエンジニアでしたよね?
@まつなが-q6i
@まつなが-q6i 3 жыл бұрын
作ってみたいサービスがあるのですがどうすればよいか分かりません。実際に当たるかもわからないし、あたってスケールした場合も優位性を保つために自社でシステム開発のノウハウやデータをためたいです。中身がどう動いているかわからないのも問題だと思うんで自分で開発したいのですが、最低限の開発力とはどの程度をさしているのでしょうか? ノーコードでとりあえず作って、サービス拡張する際にどんどん自由度が高いサービスに移行できれば良いのかなとは思っています。もしよかったら回答よろしくお願いします。
@kojin-product
@kojin-product 3 жыл бұрын
最低限の開発力とは、自分がつくりたいと思うものが最低限動くことです。もちろんデザイン力が足りない、本当はこういう機能もつくりたい、でも大事な部分は完成した、これでいこう、というレベルですね。
@まつなが-q6i
@まつなが-q6i 3 жыл бұрын
@@kojin-product バブルとかのノーコード作って機能拡張する際に、pythonやjavascriptやHerokuに移動するみたいな感じでも大丈夫なんですか? HerokuからAWSに移行する人とかもいるみたいですけど。
@kojin-product
@kojin-product 3 жыл бұрын
ノーコードとpythonなどの言語は別物なので移動はできません。作り変える必要があるのでコストは大きいです。HerokuやAWSはサーバーなので、もちろん移行できます。
「個人開発」からはじめたWEBサービスで月140万円の売上を達成するまで
20:27
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
国産AI開発の最前線 GENIACプロジェクトとは
17:33
テレ東BIZ
Рет қаралды 56 М.
個人開発で12本アプリをリリース。アイデアの考え方。
22:02
入江慎吾の個人的な開発
Рет қаралды 4,6 М.
WEBサービス開発講座<個人開発の成功確率を上げる>
27:54
入江慎吾の個人的な開発
Рет қаралды 14 М.
上坂栄太の自己紹介と企画の紹介
5:31
LampMateのレクチャーチャンネル
Рет қаралды 109
「Web制作」について、一言物申していいですか?
11:56
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 70 М.
自分で使うサービスは成功する
5:27
入江慎吾の個人的な開発
Рет қаралды 1,4 М.
個人開発を成功させるためにいちばん大事なこと
7:40
入江慎吾の個人的な開発
Рет қаралды 1,9 М.
【個人開発】Webサービスリリースまでの流れ:保存版
9:11
入江慎吾の個人的な開発
Рет қаралды 1,3 М.
個人開発でつくったサービスを売却した話
6:16
入江慎吾の個人的な開発
Рет қаралды 3,6 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19