KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【交通費もOK?】医療費控除は交通費や家族分もできるのか?医療費控除明細書の記載方法
12:22
【徹底比較】雑所得と一時所得の違いは?確定申告や扶養との関係は?事業所得との違いも解説
10:37
tusi mote mote Ho #shorts #trending #TusiMoteMoteHo #SadiJaanDeTusi mote mote ho Sehnaaz Gill
0:13
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
Короче говоря Алинка Малинка ест сладости #shorts
0:22
個人が受け取った満期保険金・解約返戻金は確定申告必要か?一時所得・雑所得?無申告はばれない?
Рет қаралды 267,359
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 24 М.
濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識【税理士&公認会計士】
Күн бұрын
Пікірлер
@めいめい-h6z
8 ай бұрын
動画わかりやすくありがとうございました。 複数の保険解約で、返戻金がたくさんあったので不安でしたが、どの保険も払込金額の方が大きかったので、確定申告不要と言うことがわかって安心しました!!
@office_hamada
8 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。 お役に立ててよかったです(^^♪ 今後ともよろしくお願いいたします!
@みーしょ-v3o
Жыл бұрын
詳しい説明でよく理解できました。今年は変額保険と外貨建て保険を解約して、両方100万円以上支払っていますので確定申告はしようと思います。両保険合わせて30万程度しかプラスにはなっていませんがw。
@nori4174
3 жыл бұрын
こんにちは^_^ この度は、私の質問に丁寧にわかりやすく教えていただきまして 本当にありがとうございました。 まだ、まともに年金が出るまでは3年近くあるので満期なった 保険が頼りでしたので、本当に安心致しました。 お忙しい中、すぐにお答えいただき、感謝とともに、とても 信頼できる会計士さんに相談できて良かったです。 これからもどうぞ宜しくお願い致します‼️
@office_hamada
3 жыл бұрын
今後ともよろしくお願いいたします!
@ystszk9901
Жыл бұрын
解約返戻金のが税対象は支払額を差し引いた額になると説明されましたが、ほとんどが支払額より少なくなるのではないでしょうか(返戻金-支払額は保険会社で分かるのかな)。 50万円の控除とかありますが、それ以前に支払額を超える返戻金にならないので確定申告は不要だと思うのですが。 株式投資でも利益に対して課税されるので。
@office_hamada
Жыл бұрын
保険の解約返戻金の場合は、支払額を差し引くとほとんどがマイナスになるケースが多いと思います。おっしゃるとおり、マイナスになるケースで、その他に所得がない場合は、確定申告不要となります。 ご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
@ystszk9901
Жыл бұрын
@@office_hamada ありがとうございます。保険会社に確認するのがいちばんですね。
@hasehs1655
2 жыл бұрын
質問があります。 60歳になった時、個人年金保険が78万円/年と養老保険(100万円払込+20万円増額分)の満期が重なった場合、税金はどのようにかかるのでしょうか❓
@office_hamada
2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。毎年の個人年金は雑所得、養老保険は一時所得となります。 個人年金は、毎年、保険会社から年末あたりに収入額と経費が記載されたはがきが来ると思いますので、記載された金額で、原則、確定申告を行います。ただし、源泉徴収がされている保険商品もあると思われますので、源泉徴収済でしたら、確定申告は不要です。一方、養老保険の満期返戻金は、収入額から、過去に払込済の経費の金額が記載されたお知らせが来ると思います。こちらの差額(=利益部分)が50万円以内であれば、申告は不要となります。 よろしくお願いいたします。
@hasehs1655
2 жыл бұрын
頭の中で、しっかり整理が出来ました。 ありがとうございました。
@YukakoMatsubayashi
Ай бұрын
分かりやすい動画をありがとうございました。 質問をさせてください。 ①積立年金を満期前に解約したため、元本割れしました。その場合でも確定申告は必要なのでしょうか?(金額は300万以上です。損失は11万円です。) ②仮に確定申告しなくてもよい場合だとしても、今年は父が亡くなったため、贈与税の支払いがありました。 その場合、税務署から調査が入りやすいと聞いたのですが、今回の積立年金の元本割れが確定申告不要だとしても 確定申告しておいたほうが無難なのでしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありません。
@office_hamada
Ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 満期前に解約し、その時点で元本割れしている場合は、損失ですので、基本的に確定申告義務はありません。 また、贈与税の支払がある場合に、税務調査が入りやすいというわけではありません。おおむね10%~20%程度だと言われています。 確かに調査に来られた場合、贈与税の延長として所得税のチェックもされる可能性はゼロではありません。 ただ、解約返戻金が元本割れしている状況では、そもそも確定申告が不要ですので、調査で尋ねられた際、正当に確定申告不要の旨ををお伝えすればよいだけですので、そこまで心配する必要はないように思いました。 ご視聴いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
@Bluegreenred3975
2 жыл бұрын
それぞれのパターンへ分類してのご説明を有難う御座います。解約返戻金や満期保険金で一時所得が発生しても、50万円を差し引いてから、2分の1とするとのこと、よく分かりました。生命保険でなくても、損害保険でも、同様と考えています(一括払込の火災保険)が、気になります。 万一、払込額の方が多い場合は、一時所得がマイナスとなり、課税の話にはならないと思います。ところが、保険が複数あり、利益が出てプラスなものと、マイナスになったものが、同一年に混在すれば、そこは通算(内部通算)はできるのでしようか。また、保険以外の一時所得との通算もできるかもしれないと考えております(例えば、変な例ですが、負けた馬券の代金とか、宝籤の外れ券とかです。)。
@office_hamada
2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。生命保険、火災保険ともに一時所得となりますので、1/2可能です。また、生命保険や火災保険が複数ある場合、利益と損失は内部通算可能です。 www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/02/04.htm ただし、例えば、定期保険など、収入がない掛け金差の場合は、通算できません。収入があった結果赤字になる場合のみ通算可能です。 なお、一時所得内であれば、競馬や宝くじ所得と損失も内部通算可能です。ただし、例えば、競馬については馬券ごとに判定します。例えば、1レースで単勝1000円⇒配当11000円、複賞10,000円⇒配当ゼロの場合は、単勝で+10000円、複勝で△10,000円となりますが、それぞれの賭けごとごとに考えますので通算はできません。あくまで勝った馬券に直接関連する支出、つまり単勝の1,000円のみが経費になります。この事例の場合は、10000円×1/2=5000円の一時所得となります。(複勝の支出額10000円は経費×) したがって、制度的には、生命保険一時金と競馬の赤字は内部通算できますが、競馬の馬券ごとに考えた場合、赤字になることはないかと思います(勝っても損するような買い方はしない)宝くじも同様です。kzbin.info/www/bejne/o5u3Z3ajocyWis0 したがって、現実的には生命保険と火災保険の損益通算はありますが、生命保険と競馬の内部通算はないかなと思います。 ご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
@Bluegreenred3975
2 жыл бұрын
@@office_hamada 様 有難う御座いました。 ハズレ馬券は、一時所得という議論には乗らないから、税金の話をするとき、馬券では赤字はありえず、 よって、 『競馬の赤字』と『貯蓄型の生命保険での黒字(解約返戻金)』とかの間での損益通算はありえないということですね。 反対に、『貯蓄型の生命保険での赤字(解約返戻金と掛金累積額)』と『競馬(当たり馬券)での黒字』との間での損益通算は可能だろうと思われるのですね。 どうも有難う御座いました。
@トモハルヤマモト
11 ай бұрын
ドル建て終身保険の解約時に掛かる税金ですが、10年満期で解約と5年以内解約では計算が違いますか? 10年満期で解約の場合には、一時所得として増えた金額の半分弱程取られてしまいますか?差額-50万÷2が税金になると思ってます。余りに高い金額だと思っています😢
@office_hamada
11 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。一時所得については、5年超、5年内などの期間によって税率等が異なることはありません。解約した場合は、ご認識の通りです。(収入額-過去の掛け金-50万)×1/2=課税対象になります。 ただし、課税対象になる、というだけでこの金額が税金になるわけではありません。課税対象の金額に税率をかけ合わせた金額が税額です。税率は、総合課税になりますので、各人の給与等の額によって異なります。おおむね給与と同じ税率の部分だけ税金が発生する、というイメージでよいかと思います。 ご視聴いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
@古室ケイちゃん
2 жыл бұрын
非常に参考になりました!
@office_hamada
2 жыл бұрын
ありがとうございます😊いろんな論点あげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします😊
@yukayuka9378
7 ай бұрын
大変役立つ動画ありがとうございます! 先日個人年金解約して返戻金総額が数百万でしたが払込額を差引くと20万以下と少額なので確定申告不要かと思いますが保険会社からマイナンバーを提出のお願いと言う通知が来ました。 電話で聞くと提出しないと税務署から電話が来てしまうかもしれないと言われましたが 提出しないと何が問題なのでしょうか、何か不安で🙇♀️💦
@office_hamada
7 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 20万以下になるのであれば、確定申告は不要ですので、税務署への納税はありません。 ただし、保険会社は、1回の支払金額が100万円を超える解約返戻金は、税務署に報告義務があります(支払調書)。この書類(支払調書)では、ご自身に所得税が課税されるされないに関わらず、マイナンバーの情報を記載する欄があるため、おそらく、保険会社からマイナンバーの提出が求められてるのかなと思います。 結論的には、マイナンバーをお伝えしなくてもよいですが、税務署側は、保険会社からの支払調書でマイナンバーが記載されていなければ、確認のため、ご自身に問い合わせを行う可能性はあるかもしれません。 ただし、正当に20万いかない少額であれば、申告義務はそもそもありませんし、その旨を税務署にお伝えすれば、それ以上のことは税務署から言われることはありません。ですので、結論的には、あまり出したくなければ、あえてマイナンバーを出さなくてもよいのではと思います。 ご視聴いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
@yukayuka9378
7 ай бұрын
@@office_hamada お忙しい中、早速のご回答ありがとうございます✨自身で調べても答えが分からず色々なサイトや動画見ましたが 先生のチャンネルがとても分かりやすく思わず質問してしまいました💦コメント欄も参考になるので助かります🙇♀️今回のご回答でやっとホッと出来ました😆ありがとうございました!これからも動画楽しみにしています!
@nori4174
2 жыл бұрын
こんにちは! 7ヶ月前に30年満期 500万の保険満期金に対しての税金の 質問をさせていただき、税金はかからない回答をいただきました NORIです。 その節は大変丁寧に教えて頂き、とても安心したのですが 実際、先日満期金のお知らせを確認しましたら、満期金に配当金が 224998円付いており、支払い総額が3748200円でした。 教えて頂いた計算式ですと非課税額の480000円から8399円 オバーしていました。 そうなると、やはり確定申告は必要なのでしょうか? お忙しい所、何度も申し訳ありませんが、どうぞよろしく お願いいたします‼️
@office_hamada
2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 8399円オーバーですか。48万は最低限誰でも認められる基礎控除額となりますが、他にも、生命保険や健康保険を支払っていれば、控除額があります。医療費も年間10万超えていれば控除あります。このあたりも含めると、8399円は解消できるのではないでしょうか。その場合は、確定申告不要になります。 いつもご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします😊
@nori4174
2 жыл бұрын
こんばんは‼️ すぐにご回答頂きありがとうございます。 残念ながら、私の名前で支払っている保険はなく、医療費も 私がかかってる医療費だけでは、今時点で44000円程で、 年末まで計算に入れても、7万円前後ではないかと思うのですが。 生命保険は主人も月4000円のみですし、後は積立型終身保険 の一括払い位なので 関係ないですよね? 1万足らずの差額の為に、確定申告するのも面倒な気がするのですが😹 お金がかかっても、確定申告を回避する方法はないでしょうか? 被災地への寄付とかではダメですよね⁉️ とんでもない事を言ってましたら、ごめんなさい😞 私の田舎では、来年2月に市役所にて、確定申告できますが、 かなり混み合うので時間もかかります。 諦めて、確定申告をするしかないでしょうか⁉️ 本当に何度も申し訳ありません、どうかよろしく お願いいたします😹
@office_hamada
2 жыл бұрын
ふるさと納税を11000円以上すれば所得ゼロ以下になり、申告義務はなくなります。ふるさと納税には2000円の足きりがありますので、8399円ー(11000-2000)=ゼロ以下になりますので、申告義務がなくなります。なお、この場合でも、本来は申告した方が住民税まで安くなるためお得にはなりますが、大した額でもないので、申告義務はなくなるのでよいのではないでしょうか。
@nori4174
2 жыл бұрын
おはようございます‼️ ふるさと納税という手があったのですね! いつかは利用したいと思っていましたが、 今ひとつ、方法がわからず利用したことがありませんでした。 今回はKZbinやいろんなサイトで調べて、挑戦したいと思うます。 本当に助かりました、感謝、感謝です🥲 これからも、どうぞよろしくお願いいたします^_^
@sannyg745
5 ай бұрын
質問です。 子供名義の預金から一時払いで出金した学資保険(契約者、受取人は親)が今年満期になり、親の口座に入金される予定なのですが、この場合子供から親への贈与になってしまいますか? 払い込みと受け取り金の差額は50万以下です。
@office_hamada
5 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 子供名義の預金通帳がが、お年玉など、過去に適法にお子様に贈与したもの(お子様が自分の預金だと認識している)であれば、親が、他人(=子供)のお金を使って行った学資保険が、親の口座に振り込まれるものとなりますので、形式的には子供から親への贈与となります。 この場合は、学資保険入金後、お子様口座へ資金を移動されれば、贈与税は課税されません。 一方、子供名義の預金が、実質、親の名義の預金ということであれば(=お子様も自分の預金だと認識していない)、たとえ子供名義の通帳でも、ご自身の財産となります。この場合は、ご自身の財産を元手に学資保険をかけて、ご自身に帰ってくるものとなりますので、払込額以上に帰ってきた部分は、所得税(一時所得)が課税されます。なお、この場合は、名義保険と呼ばれ親の財産となり、将来お亡くなられた場合、相続税の課税対象になる点にご留意くださいませ。 ご視聴いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
@sannyg745
5 ай бұрын
ありがとうございます。 (子供が自分の預金だと認識している)というのは今の時点でということでしょうか?今は認識しているのですが、学資保険に出金した時点では2歳くらいだったので、、、
@ゆゆぷ-t9q
4 ай бұрын
無知ですいません。 扶養内(130万未満)で働いています。 保険解約し、返戻金が約30万。 必要経費が200万以上でした。 年末に職場に保険料控除証明書を出すので、確定申告はしなくていいのでしょうか? また、扶養から外れる事はありますか? 重複している質問で申し訳ありません。
@office_hamada
4 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。 経費を差し引いてマイナスになりますので、確定申告は不要です。 なお、年末の保険料控除申告書は、解約返戻金は関係ありません。支払った証明書を提出するだけの手続です。 ご視聴いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします😀
@ゆゆぷ-t9q
4 ай бұрын
ご丁寧に返信して下さり、ありがとうございました。
@dyuronn9046
11 ай бұрын
アパートの火災保険月30500円30年合計10980万円払いました。満期1000万円でした。この場合申告金額、税金いくらでしょうか?
@office_hamada
11 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 火災保険?で満期返戻金があるタイプもあるんですね。ご質問の件は、払込額が1000万円を超えていますので、返戻金以上に支払っている状態です。したがって税金が課税されることはないと思われます。 よろしくお願い致します。
@dyuronn9046
11 ай бұрын
はい、ありがとうございます。
@rohi7646
2 жыл бұрын
わかりやすい解説でした、ありがとうございます 念の為に質問です 外貨立ての一括払い終身保険 ※毎年数%のお金が振り込まれる、10年後に最初のお金が戻る仕組み まもなく満期になるのですが、受け取ると税金がかかるので、そのお金をそのまま別の保険に使いましょうと勧められました。 この様なケースでは税金はかからないと思うのですが、何かかかる税金があるのでしょうか…?
@office_hamada
2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。満期保険金は、過去に支払済のお金と返金額の差額で儲かった部分に税金がかかります。一般的に一時所得の特別控除50万円を超えるケースは少ないかと思いますので、課税される場合は少ないのでは?と思います。 イレギュラーで他の方(例えば親など)が払ってるものを引継いでご自身が払っているような場合は、解約時に、過去に親が払済分には贈与税がかかります。が・・おそらくこのケースでもないと思います! いつもご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
@rohi7646
2 жыл бұрын
早々のご返信ありがとうございます🙇♂️ 安心致しました、今後とも頑張って下さい。陰ながら応援しております😌🙏
@ぴのす-r4t
7 ай бұрын
質問があります。 現在加入していてまだ払い込み中のユニットリンクがあるのですが、税金のことを考えて解約を検討しています。 現在は、扶養範囲内で働いています。 【(解約返戻金ー支払い済みの保険料ー50万円)×1/2】の計算で80万円位が一時所得で課税対象になる為、今年のパート収入は50万円程度に抑えたら扶養は外れなくても大丈夫でしょうか?(夫は会社員で所得は1000万円以下です。) それとも、厚生労働省が提供する「事業主の証明による被扶養者認定の円滑化」とういう措置を利用して130万円の壁を越えても扶養に留まれるものなのでしょうか?
@office_hamada
7 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。収入130万の壁ということは、社会保険の話ですね。 社労士ではありませんので一般的な知識になりますが、以下記載します。 解約返戻金の一時所得の金額が80万円程度になるのであれば、ご認識の通り、社会保険の壁130万円を超えないためには、パート収入50万円程度に抑える必要があります。「事業主の証明による被扶養者認定の円滑化」に関しては、勤務先から証明してもらう書類になりますので、おそらく勤務先からの収入が一時的に130万円を超える場合に、記載してもらえる書類ではないでしょうか。保険の解約返戻金も含めて勤務先が判断して記載してくれるのかまでは存じ上げておりません。勤務先にご確認いただくのが一番早いかなと思いました。 ご視聴いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
@uribouuribou957
Жыл бұрын
わかりやすい説明でとても参考になりました。 質問です。 終身保険を2015年400万で契約、2022年に中途解約し、解約払戻金402万。契約者、被契約者は本人です。このような場合、確定申告はやはり必要でしょうか?また税金はかかるのでしょうか?
@office_hamada
Жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。400万支払っていて、解約返戻金が402万ということであれば、利益は2万円となりますので、一時所得の特別控除50万がありますので、税金は課税されません。申告義務も生じません。 ご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
@uribouuribou957
Жыл бұрын
ご回答ありがとうございました。感謝致します。
@なず-c4w
3 жыл бұрын
保険料の支払者と被保険者とで違った場合、贈与税になると聞きました。 私のケースですが、親が私の生命保険を8年間払っていたんですが、2年前から私に支払いが切り替わり、10年目の今年にその保険を解約して返戻金を受け取った場合、何税になるのでしょうか?またその返戻金に税金はかかるのでしょうか?教えていただけると幸いです。 払った保険料>返戻金ですが、返戻金の総額は110万円以上です。
@office_hamada
3 жыл бұрын
保険の被保険者と受取人が異なる場合、贈与税となります。おそらく、なずさんの場合、被保険者=受取人だと想定して以下回答します。 イメージですが、解約返戻金のうち親が払っている分に対応する8割と、なずさんが払っていた部分の2割に分けます。例えば、1000万返戻金がある場合は、800万と200万という感じです。この場合、親が払っている部分800万には贈与税かかります。一方、なずさんが払っている部分に対応する200万については、なずさんが2年間で支払った保険料を差し引いた額に所得税(一時所得)がかかります。例えば、なずさんが今までご自身で50万保険を払っているのであれば差引150万に所得税かかります。贈与税については年間110万まで非課税、一時所得(所得税)については50万まで非課税です。ここにあてはまるとよいですね、 保険の種類はいろいろあるので、一般的な上記の見解があてはまるかはわかりません。最終的には保険屋さんにお聞きするのが安全かなと思います。いつもご視聴ありがとうございます。今後も応援、ぜひよろしくお願いします(^^♪
@なず-c4w
3 жыл бұрын
@@office_hamada 素早く丁寧な返答ありがとうございます! 自分の払った保険料の一時金にかかる所得税と親が払った保険料にかかる贈与税と分けて計算を行えばいいのですね! スッキリしました✨本当に感謝です!
@office_hamada
3 жыл бұрын
ちょっと補足しときます。お母さん支払い分が贈与税になるかどうかの箇所です。贈与税の対象となるのは「生命保険契約」のうち、死亡保険のみとなります。例えば、死亡ではない医療保険、入院手術給付金などの場合は、そもそも贈与税の対象にならず、贈与税かかりませんので!相続税法5条で、贈与になる生命保険は、「死亡を伴う場合」に限定されています。もし死亡保険でない場合はこちらもご参照くださいませ。 相続税法5条 www.zeiken.co.jp/hourei/HHSOU000000/5.html
@ゆきだるま-s9e
3 жыл бұрын
色々調べていて混乱して、心配なのでお伺いします。 外資建保険(無配当外資建終身保険) 円で保険料を保険会社に支払い、数年で解約し、解約返戻金を円で契約者本人が受取った場合は 例えば数年支払った保険料が総額100万で、返戻金が80万円と総額を上回なければ確定申告は必要ないということで大丈夫ですしょうか? 外資建保険(ドル)はまた考え方が違うのでしょうか?
@office_hamada
3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。税金は、支払い済額以上に返金があった時に初めて課税されるものです。100万支払って80万しか返金されないということは、お金的には損しているということになりますので、申告義務はありません。外貨建てでも同じ考え方となります。 ご視聴ありがとうございます。今後もぜひよろしくお願いします(^^♪
@staubtakako
4 жыл бұрын
個人年金を途中解約した場合解約払い戻し金が元本割れした場合(300万円払ったのに250万円しか戻らない場合)税金はかからないということでしょうか?
@office_hamada
4 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。ご質問の場合は、払込額を下回る返戻金ですので、税金は課税されません。今後ともよろしくお願いいたします。
@monden7317
8 ай бұрын
動画で勉強させて頂いてます。 今年に学資保険を二件解約予定で、一件は160万ほど支払い返戻金は163万ほど、もう一件は142万ほど支払い144万になります。 この場合は二件分を足した額で計算するのでしょうか(160+142-163-144)-50万÷2になりますか?会社員です、返戻金以外の一時所得はありません。これは確定申告等はしなくていいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
@monden7317
8 ай бұрын
追加で伺いたいのですが、今年度掛かった医療費控除がある場合、返戻金は記載せずに確定申告をしたら良いのでしょうか? またお手隙の時教えて頂けたら有り難いです、宜しくお願い致します。
@office_hamada
8 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 それぞれの入金と支払いを引いてマイナスの場合はゼロになり、合計して一時所得の非課税枠に収まる場合は申告義務はありません。ご自身の場合は申告義務はないかと思います。 よろしくお願いいたします(^^♪
@monden7317
8 ай бұрын
お忙しい中有難うございます。 大変助かりました^ ^
@baggio10014
Жыл бұрын
質問させて下さい。 一時所得で得た510万円が−50万円控除され460万円になり、2分の1課税で所得230万円になる計算で問題無いでしょうか? その所得は開業費などの一括償却に充てる事が出来ますか? 他雑所得で得た利益が44万円でした。一時所得とは別で計算しなければいけないのでしょうか? そうなると230万円が所得計算になり、雑所得は入れない状況になるのでしょうか? 長文ですいません(=^ェ^=)
@office_hamada
Жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。一時所得の計算は合っています。また、開業費などの一括償却に充てるというのは、おそらく、事業所得といっしょに計算できるのか?という質問ですね? 一時所得も総合課税となりますので、最終的には同じ総合所得の事業所得と合算して税率が算定されます。したがって、230万円+44万円の合計274万円が総合課税所得として計算されます。 なお、別の論点ですが、事業所得が赤字の場合は、損益通算できますので、一時所得の黒字と損益通算も可能です。一方、逆の場合は×です。一時所得が赤字の場合は、事業所得の黒字とは損益通算できません。こちらは、KZbinありますので、またご参照くださいませ。 kzbin.info/www/bejne/hYvElamPpMmLiK8 ご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
@baggio10014
Жыл бұрын
@@office_hamada こちらこそありがとうございました。3月15日までの確定申告時に物凄い助かる知識を頂きました、調べてもしらべても中々出てこなくて最終的に総合課税になるという事で安心しました。 開業費並びに一時所得の件も濱田さんのKZbin動画が1番視点を掴んで分かりやすい説明で自分の為になりました。 今後も濱田さんのKZbin動画で勉強させて下さい、そして勝手ながらチャンネル登録もさせて頂きました。 為になる動画をいつも2ありがとうございます。 コレからも濱田さんのチャンネルで勉強させて下さい、そしてどうしても調べても、濱田さんの動画みても分からない、疑問が有ればまた質問させて下さい(о´∀`о)
@mion9174
Жыл бұрын
大変勉強になりました。給与収入のみの会社員となります。 質問がございます。 月々保険料支払い(10年間で合計1,200,000円)、満期保険金1,260,000円支払われる場合、利益6万になります。一時所得扱いで50万の控除があるため、税金はかからないとのことですが、別途住民税申告も不要でしょうか?また、年末調整の用紙に、一時所得を書く欄もありますが、そちらも記載不要となるのでしょうか?可能でしたら教えてください。
@office_hamada
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご自身の場合は,50万差引後の一時所得がゼロになりますので、住民税申告は不要です。 年末調整用紙にも記載不要になります。 よろしくお願いいたします😊
@のも-f3o
3 жыл бұрын
質問がございます。 扶養内で働いているのですが、個人年金を途中解約し解約返戻金を受け取った場合、扶養から外れたり別途手続きが必要になることはありますでしょうか?
@office_hamada
3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。解約返戻金は所得税が課税されますので、原則確定申告が必要となります。ただし、返戻金額から今まで支払った金額を差し引けます。差し引いた結果50万以下になる場合は、税金が課税されませんので、現在扶養内で働かれているということであれば、追加で確定申告は不要です。 また、上記の差し引いた結果が48万円以下になる場合は、扶養から外れることもありませんので、特段の手続きは不要となります。 一般的に保険会社から、返戻金額や今までの払込額が記載された紙が送られてきますので、そこで50万以下、48万以下になっているか?確認くださいませ。ほとんどの場合は、確定申告不要になることが多いと思います。 いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
@みみ-y2d7l
3 жыл бұрын
教えて頂きたく、宜しくお願いします。 保険を解約して、例えば損が100万出たとします。 一時所得がマイナス100万でも、 住民税などを安くする事はできないのでしょうか?
@office_hamada
3 жыл бұрын
お問合せありがとうございます。一時所得は残念ながら損益通算できませんので、他の給与などとの相殺効果がありませんので、結論的には住民税も安くなりません。 同じ一時所得、たとえばギャンブルの当せん金、懸賞金、解約保険益などとは通算できるのですが、他の給与収入などとは相殺できませんので、残念ながらです。 いつもご視聴ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
@みみ-y2d7l
3 жыл бұрын
よく分かりました。ありがとうございました。
@nori4174
3 жыл бұрын
夜分遅くに申し訳ございません、教えて頂きたい事がございます。 私は今年の1月に62歳になり、昨年6月より専業主婦をしています。 今年の9月に30年満期の養老保険が満期になり500万受け取る予定なのですが、 無職で受け取っている年金も年、27万くらいでも、やはり来年確定申告は必要なんですよね? 月、10342円を貯金がわりに30年支払ってきましたが、税金がいくらかかるのか、とても不安です。 主人は今年1月に転職をし、年間250万前後になると思います。 だいたいで構いませんので、確定申告でどれくらい税金がかかるのか 教えて頂けないでしょか?
@office_hamada
3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。満期返戻金は、500万全額に課税されるわけではありません。税金はあくまで、もうかった利益に対して課税されますので、今まで払い込んだ金額は500万から差し引けます。たとえば10342円×12か月×30年=372万円程度の払い込みがあると思われますので、500万-372万=128万円程度が課税対象です。 そして、解約返戻金は「一時所得」となりますので、税金計算上、50万の特別控除と1/2できる特典があります。 したがって(128万円-50万)×1/2=39万円が課税されます。 また、上記39万円から、誰にでも最初から認められる「基礎控除」が48万円ありますので 39万円-48万円=マイナスとなり・・所得税は課税されない結論となります。 その他、ご自身の年金が年間27万円であれば、年金も非課税となりますので、所得税はゼロ円 ⇒結論・・確定申告不要になるかと思われます(^^♪よかったですね! ちなみに、上記の通り、Noriさんは所得ゼロですので、旦那様の扶養、配偶者控除も可能です。 ただし、他に収入がある場合は、前提が変わりますのでご留意くださいませ。 いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
@office_hamada
2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。一時所得に48万控除があるわけではなく、すべての人に最初から1人あたり48万円の基礎控除があります。ですのて、たとえば、専業主婦の方が一時所得だけしかない場合は、一時所得の特別控除対象50万円と基礎控除48万をさしひいてゼロになれば、確定申告不要になります。パートなどの給与所得がおる方は103万円に48万円が含まれていますので、パート収入も合わせて考えないといけない点、ご留意ください。 いつもご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします😊
@dyjiang4960
2 жыл бұрын
横からすみませんが、一段目の回答内容を見る限り、「満期返戻金」と「解約返戻金」を混ぜて説明していただいてないでしょうか。「満期返戻金」を貰える場合、「解約返戻金」は貰えない認識ですが、あっていますか。@@office_hamada
@office_hamada
2 жыл бұрын
大変失礼いたしました。満期返戻金の間違いです。満期返戻金は、満期になればもらえるお金、解約返戻金は中途解約時にもらえるお金ですので、両方はもらえません。いつもご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします(^^)
@dyjiang4960
2 жыл бұрын
早速のご回答、ありがとうございました!理解しました。😊@@office_hamada
@ねぽりん-m7s
3 жыл бұрын
一時収入−経費=50万の場合は特別控除50万で打ち消すことができこの場合の一時所得は0円になる為確定申告も住民税申告書提出もしなくて良いって認識であってますでしょうか?
@office_hamada
3 жыл бұрын
50万差し引いた結果、一時所得が0の場合は申告義務はありません。もちろん、他の要件満たしていることが前提になります。たとえば、1箇所からな給与だけであれば、年末調整で完結しますので申告不要です。
@ねぽりん-m7s
3 жыл бұрын
@@office_hamada 教えてくださりありがとうございました 調べても一時所得の住民税申告について深く掘り下げた記事や動画が見つからず困っておりました。 これからの人生で役立てていきたいと思います
@こぉ-s5j
2 жыл бұрын
お忙しいところ すみません。 4年程前に、外貨建保険を300万と200万申し込みをし、去年か一昨年に、銀行の方から300万の方が益が39万になっているので、税金がかかる前にと解約を勧められ 違う保険に入りました。200万の方も連絡がくるようになってますが、(今の段階では40万ちょっとの益です)他に収入がない場合は、益50万までは確定申告をしなくて良い、無課税との認識で大丈夫でしょうか? 知り合いに300万解約の話をしたところ、「勿体ないことしたね」と言われました。
@office_hamada
2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。保険の解約返戻金は一時所得に該当しますので、年間50万円までは税金が課税されません。したがって、ご認識の通り益50万円までは確定申告不要で問題ありません。 いつもご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
@taku7644-b4e
2 жыл бұрын
もったいないに賛同一 50万以上に増えたところで支払う税金(差額×1/2)×5%~と少額ですよ。なんて酷い銀行。運用を続けたほうが良かったかも。(為替差益もあるけど)もし新加入の保険の利率が低くなっていたりしたら...
@こぉ-s5j
2 жыл бұрын
@@taku7644-b4e やはり もったいなかったんですよね。解約後 次は外貨建保険を300万分 1ドル106円程で入りました。 今、ドルがあがってきてるので、解約するかどうか思案中です。
@ほうじ茶ラテ-q6l
2 жыл бұрын
質問失礼します。 会社員で給与分は年末調整されます。 ドル建ての変額終身保険を契約時に一括で支払い 解約払戻金555万−経費50万=55万程になりました。 この場合確定申告(所得税と住民税)は必要になるのでしょうか?
@office_hamada
2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。経費が50万ではなく500万で、差引55万の所得が生じているということですね?一時所得の特別控除は50万円となりますので、5万円だけオーバーしてしまいます。したがって、原則として確定申告は必要ということになります。 ただし、所得税の確定申告は所得20万以下の場合は不要の制度があります。 kzbin.info/www/bejne/bGGTh4uvqs5lbs0 コチラに当てはめると、所得税は申告不要になります。ただし・・こちらは所得税だけの規定ですので、厳密に言うと住民税上は申告が必要になりますので、微妙な所です。 実務上、20万以下の場合に、住民税の申告漏れを指摘されることは少ないかと思いますが、申告されていないかたもいるとは思います・・この辺りはご自身でご判断くださいませ。 ご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
@ほうじ茶ラテ-q6l
2 жыл бұрын
ご丁寧に回答頂き助かります、所得税に関しては確定申告が要らず住民税は金額に関わらず発生すること理解致しましたm(__)m ちなみにふるさと納税制度も数万円ほど寄付してみようと考えているのですがそちらは一時所得に当たり今回の所得五万円と合算になるのでしょうか?(ワンストップ制度を利用する予定なのですが、、)
@office_hamada
2 жыл бұрын
ふるさと納税の特産品も、教科書的には雑所得になります。ただ、評価金額がいくらなのか?難しいですので、常識程度の額なら申告されていない方が多いかもしれません。参考になれば幸いです。
@ほうじ茶ラテ-q6l
2 жыл бұрын
@@office_hamada 教えていただきありがとうございました! 他の動画も参考に勉強させていただきますm(__)m
@modoco-MP4
2 жыл бұрын
こちらに あるコメントのお返事がとても わかりやすいので、、、本当に神様にあったような気持ちになります。 本当に有益な情報をありがとうございます! チャンネル登録しました! 濱田さんはとても信頼できる税理士さんなので確定申告のお仕事をお願いしたいです
@office_hamada
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊すごくうれしいコメントです。専門家としてこれからも日々勉強していき、みなさんに還元できたらと思っています。確定申告ご依頼もありがとうございます。もしご依頼されるタイミングなりましたら、いつでもご連絡くださいませ😊HPの電話や問い合わせよりお待ちしております! いつもご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします😊
@Masa-vp9tn
2 жыл бұрын
60歳になったら、毎年75万円の年金が5年間、その後、35万円が5年間支払われます。 これも所得扱いになるんですか?
@office_hamada
2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。年金も収入になりますので所得扱いとなりますが、所得に応じた控除がありますので、おそらくその金額ですと課税されません。 ただし、ほかに給与をもらっている場合は、原則、確定申告が必要となりますのでご留意ください。めんどうなのですが、2つ以上収入がある場合は、確定申告が原則となります。 いつもご視聴ありがとうございます😊今後ともよろしくお願いいたします!
@koheihotta7479
2 жыл бұрын
保険の解約返戻金を、一部解約で少しずつ戻していく場合の計算はどうなるのでしょうか? 例えば、解約返戻金から1500万貯まってて、毎年100万円ずつ解約していくとすると、 (100万−払った保険料−50万) ↑この「払った保険料」を500万とすると、毎年経費として引いてもらえるのか、一回限りなのか? お願い致します。
@office_hamada
2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます😊 一般的に、分割で受け取る場合は、公的年金等の雑所得扱いとなり、一時所得の50万円特別控除はありません。 この場合は、毎年解約に見合う払込額が保険会社から通知があると思います。例えば15年分割なら500万÷15で33.3万ずつの経費になるかと。 仮に現役世代で2回3回に分けて解約した場合は、一時所得となり、解約金ごとの払込額の通知が保険会社からあると思います。この場合は、一時所得を調整する規定は特にありませんので、解約ごとに50万円の特別控除はあると思われます。 が、現実的には途中で一部解約できないケースや、解約できても、返戻金が少なくなるパターンだと思われますので、実務上は損するケースが多いのかなと想像しています。 いつもご視聴ありがとうございます😊今後ともよろしくお願いします!
@cook5502
3 жыл бұрын
濱田先生,教えてください。私は年金受給者で,仕事はしておりません。 養老保険が満期(30年満期)になり,600万円受け取りました。その保険を受け取るのに支払った金額は700万円です。 この場合,一時所得として申告しますが, (1)税金はかかりますか? (2)住民税は一時所得が入ったために,アップしますか? 国保も高くなりますか? よろしくお願いします。
@office_hamada
3 жыл бұрын
お問合せありがとうございます。600万円の入金で700万円の支払いであれば一時所得(利益)はゼロ以下となりますので、申告義務はありません。所得が発生する場合に確定申告は行います。したがって住民税も課税されませんし、国保も上がることはありません。 ご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
@cook5502
3 жыл бұрын
@@office_hamada ご丁寧にご説明頂き,ありがとうございます。 これからも税に関する様々な勉強をしなければ・・,と思っております。今後とも動画を楽しみにしています。よろしくお願いいたします!
@office_hamada
3 жыл бұрын
暖かい言葉ありがとうございます!すごく励みになります。一生懸命がんばりますので、今後ともよろしくお願い致します🥺
@chaozindragonball
2 жыл бұрын
分かり易いご解説ありがとうございます。質問させていただきたいのですが、 昨年、20年で満期を迎えた養老保険があり、受け取った金額が合計64万円で、内訳が①満期保険金50万円②契約者配当金14万円でした。支払ってきた保険料が約108万円です。ちなみにフリーランスなので確定申告は必要なのですが 質問1:確定申告時、契約者配当金を含めた64万-108万=▲44万円にて本件、申告記載自体しなくていいのか、それとも契約者配当金14万円については確定申告時にプラスONして申告しないといけないでしょうか? 質問2:住民税の申告では、「①▲44万円なので何も申告記載しなくて大丈夫」「②64万円を一時所得として載せないといけない」「③14万円だけ一時所得として載せないといけない」以上の3パターンで迷っております。 質問3:逆に▲44万の損 という形で申告は出来ないのでしょうか?(都合の良い話で恐縮ですが)。 分かっているようで余り分かっておらず恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。
@office_hamada
2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 ご自身の場合、支払保険料が108万円で、満期保険金64万(契約者配当金も満期保険金と同様の扱いで一時所得区分になります)となりますので、一時所得は、特別控除50万を差し引いてゼロとなります。したがって、当該満期保険金については、申告自体なしでOKです。住民税上も同様に①となります。 なお、フリーランスで別の所得を申告されると思いますが、一時所得は損益通算等ができませんので、記載してもしなくても結論は同じになりますので、結論、記載なしでよいかと思います。 ご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
@chaozindragonball
2 жыл бұрын
@@office_hamada 早速のご回答、誠にありがとうございました。確定申告でお忙しい時期にも関わらず、このスピード回答に嬉しい悲鳴です。大変助かりました。申告自体しなくてOKとのことで良かったです(特に住民税のほうは慣れていないので余計に安心しました、、、)今後も動画配信を楽しみにしております。こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
@hk1217
Жыл бұрын
大変ご丁寧な説明をありがとうございました。勉強になります。 質問なのですが、一時所得の課税対象が4000万円以上だったとした場合、 超過累進税率45%+住民税10%+復興支援特別所得税2.1%の合計57.1%が税金総額になるという認識で間違いないでしょうか?
@office_hamada
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。一時所得は累進課税になりますので、課税される税金、税率はお知らせいただいた通りで合っています。ご視聴いただきありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします😊
@nori4174
3 жыл бұрын
夜分申し訳ありません。お聞きしたい事がございます。 昨年の6月から専業主婦をしています。 今年、郵貯の30年満期500万が9月に満期になります。年齢は今年の1月に62歳になり 主人は同じ年で今年1月に転職しましたが年収は250万前後と思われます。 私が500万受け取ると、無職で受け取っている年金も30万以下ですが、やはり来年確定申告が必要でしょうか? だいたいで構わないのですが、500万の満期金に税金はおよそどのくらいかかるのでしょうか? 今からとても不安です。ちなみに支払いは月10342円です。 お時間のある時に教えて頂けないでしょうか?
@office_hamada
3 жыл бұрын
先ほどと同じ方ですね!もう一つの方に回答しておきましたので、ご参照くださいませ(^^♪
@三浦節子-o3r
2 жыл бұрын
私が、お答えします😊🤔確定申告の件ですが、😊貴女の場合は、500万−払ったお金10342円✕12ヶ月✕30年は3723120円です😊5000000万円−3723120円−50万は、1276880円が、利子です。この二分の一、638440円の一割、38844円が一時所得に、なりますので、確定申告しないといけません。利子が、いい時の満期ですから、税金取られても仕方ありません😭下3桁は、000円になるかな?38000円が、所得税です。😩おおよそです。一時所得の計算は、得意🥳なんですが🙄?他の計算は、分かりません🙇
@ゆめ-t1i
Жыл бұрын
今日初めて濱田先生の事を知りチャンネル登録させていただきました。 一つ質問させてください。 年金暮らしの母親が最近外貨建て保険を解約しました。 支払い金額から必要経費を差し引いた金額が509,716円でした。一時所得となり、500,000円控除で差し引き、その二分の一となると4,858円と微々たる金額ですが、それでも確定申告するものなのでしょうか。 全く知識がなく、失礼な質問かもしれませんが、教えていただけると助かります。
@office_hamada
Жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 ご自身が、お勤めなど他に収入がなければ、だれでも基礎控除が48万円ありますので、申告義務はありません。 他に収入があれば,原則、確定申告必要になりますが、例えば最低年間10万4858円以上の医療費があれば医療費控除で申告義務はなくなります。 ご視聴いただきありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします😊
@ゆめ-t1i
Жыл бұрын
@@office_hamada すぐに返信いただきありがとうございます。 本人は年金収入のみです。 今回の509,716円の一時所得については申告しなくてもいいという判断で大丈夫でしょうか?
@office_hamada
Жыл бұрын
年金収入があるということであれば、他に収入がありますので、原則として申告が必要になります。
@style134
2 жыл бұрын
動画わかりやすくて参考になりました。 そこで質問なのですが、外貨建て生命保険を解約して解約返戻金が支払われるのですが、解約した時点でのレートで計算すると大体38万〜40万くらいになると予想しています。税務署へ提出する支払調書の金額以上なので、支払調書は提出されていると思いますが、この場合は一時所得として特別控除の50万円を差し引くとマイナスになるため確定申告はなしという考えであっていますでしょうか?
@office_hamada
2 жыл бұрын
お問合せありがとうございます。解約返戻金が38万~40万くらいということでしょうか?であれば、50万以下ですので、確定申告は必要ありません。なお、一時所得の計算は、過去の払込額も差し引けますので、解約返戻金で申告が必要なケースはあまり多くないかと思います。 ご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
@style134
2 жыл бұрын
丁寧なご返答ありがとうございます。おっしゃる通り返戻金が38〜40万円ほどになるかと思います。 安心しました。本当にありがとうございます。
@kaofukuyi4056
3 жыл бұрын
すごくわかり安い、素敵
@office_hamada
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊うれしいコメント励みになります!今後もがんばりますので、応援よろしくお願いします(^^)
@basara6588
3 жыл бұрын
お尋ねします。よろしくお願いします。 満期保険金を名義人が受け取ったのですが、一時所得の計算の時、満期保険金のみになるのでしょうか? 契約者配当金も加えた金額で計算するのでしょうか?
@office_hamada
3 жыл бұрын
お問い合わせありがとうございます。満期保険金と一緒に受け取る契約者配当金は一時所得に含めて計算します。 今後ともよろしくお願いします😀
@basara6588
3 жыл бұрын
ありがとうございました。
@kenguti3486
2 жыл бұрын
この時期にお忙しいかと思います。 時間がかかっても構いませんので返答頂けると幸いです。 今年の2月に個人年金を11年間支払ったのですが解約しました。 払戻金は今まで払った金額-(一時的に払えなかった金額)になります。 37年間払う予定だったので、プラスにはなっていないと思います。 確認ですが、個人年金の解約で得た払戻金が掛け金よりも増えていれば、一時所得で確定申告が必要という事でしょうか?
@office_hamada
2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます😊個人年金の中途解約返戻金は一時所得になりますので、今までの掛け金は控除できます。また、仮に掛金よりも払い戻し金が多い場合でも、一時所得には特別控除や50万円や、1/2できる規定がありますので、すぐなくとも50万円の利益までは所得発生しないため、申告自体も不要となります。 いつもありがとうございます!今後ともよろしくお願いします(^^)
@kaorinjyu
2 жыл бұрын
ご質問させていただきます。共済満期金を460万として払込保険料が456万だとしたら460万-456万=4万 4万-50万=マイナス46万 この場合マイナスなので税金はかからないと思っていいのでしょうか? それでも申告は必要ですか?すいませんがよろしくお願いいたします。
@office_hamada
2 жыл бұрын
記載いただいた計算で、所得0以下になりますので、確定申告は不要となります。 よろしくお願いいたします。
@kaorinjyu
2 жыл бұрын
@@office_hamada 早いご返信ありがとうございました。
@ジビエ
3 жыл бұрын
12月で61才退職後に確定拠出年金300万、会社在職中の互助会解約額200万収入有る時は確定申告する必要有りますか?
@office_hamada
3 жыл бұрын
お問合せありがとうございます。互助会の詳細が不明ですが、在職時に積み立てた金額の返金であれば税金はかからないですし、利息や退職金的な場合は税金が課税されます。詳しくは会社に内容をお聞きいただいた方がよいと思います。なお、確定拠出年金は退職所得となります。 確定申告の有無については、互助会側の収入に税金がかからないようであれば確定申告は不要。互助会収入が退職金や一時所得となる場合は、申告が必要な場合があります。一時所得の場合は50万以上所得が出ている場合は申告が必要です。退職金の場合は2か所以上退職金をもらう場合は、源泉で完結しないケースがありますので、申告が必要な場合があります。 今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
@yaranaikadegeso
3 жыл бұрын
僕も同業者です。 それで質問なのですが、今時50万以上の利益が出る満期保険ってありますかね? 満期返戻金から▲50万で利益が出れば申告ですけど、 今時、確定申告のときそういうの見たことないです。15年くらいこの仕事してますけど 見たことないですねー。 この申告したことないですねえ。
@office_hamada
3 жыл бұрын
税理士の方ですね😊コメントありがとうございます!たしかにこのご時世で利益50万でる満期保険金は少ないかもですね。ただ、この論点は、よく事務所にも問い合わせがあるので、満期保険金に限らず、生命保険金全般の論点として見られている方が多いのかもしれません。 例えば、旦那様の死亡保険を奥様が負担して、奥様が受け取る場合。あるいは、本人が負担するがん保険などの受取人が第3者の場合などは、贈与税ではなく所得税一時所得扱いとなるんで、現実的には満期、解約返戻金というよりもこっちかなと思います。 たまに満期保険金でも100万以上利益でたという問い合わせもありますよ。商品によったらあるのかもしれません。 ご視聴ありがとうございます😊税理士の方に見ていただけるのはすごく光栄です。従業員の教育用がメインのKZbinになってますが笑 今後とも応援よろしくお願いします😊
@hiroharu7565
Жыл бұрын
普通にあります。 現在円安なので10年前の米国債ドル建ての保険はものすごく増えてますから。
@ダニエルm3
3 жыл бұрын
税金掛かるくらいの積み立て保険紹介して欲しい位
@office_hamada
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。保険については、まだKZbin作ってないんですが、近々作成する予定ありますので何かの参考になればうれしいです😊今後ともよろしくお願いします!
@すいかすき-t6b
10 ай бұрын
動画を拝見させて頂きありがとうございます 別会社の生命保険2件を今年解約です 教えて頂きたいことが2点あります どうぞよろしくお願い申しあげます ①相殺可能でしょうか? 一方で約−60万円(解約手続き完了し確定申告の件を話したところ、マイナスのため不要です、とありました) 他方で+約60万位(終身保険、解約手続きこれからです) ②確定申告の場合 計算式ですと差額−50万×1/2 で+になれば一時金受取返戻金として要確定申告でしょうか? 確定申告の場合は国民健康保険料と介護保険料と住民税は上がりますか? 年金所得のみで65歳です お忙しい中恐縮です どうぞよろしくお教えください
@office_hamada
10 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 一時所得内の内部通算は可能です。 差額から50万差引いて1/2した金額がプラスになれば申告必要です。 一時所得は、健康保険等に影響あります。 ご視聴いただきありがとうございます😊 今後ともよろしくお願いします😊
@すいかすき-t6b
10 ай бұрын
@@office_hamada さん 早々のご回答とご対応ありがとうございます 残り一社の解約手続き書類本日到着しましたのでこれから準備します 内部通算が可能という点が明確となり安心しました 学びをありがとうございました😊
@yh19591214
11 ай бұрын
政治家裏金から学んだら申告不要じゃないのか?
12:22
【交通費もOK?】医療費控除は交通費や家族分もできるのか?医療費控除明細書の記載方法
濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識【税理士&公認会計士】
Рет қаралды 8 М.
10:37
【徹底比較】雑所得と一時所得の違いは?確定申告や扶養との関係は?事業所得との違いも解説
濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識【税理士&公認会計士】
Рет қаралды 52 М.
0:13
tusi mote mote Ho #shorts #trending #TusiMoteMoteHo #SadiJaanDeTusi mote mote ho Sehnaaz Gill
seeVi la
Рет қаралды 46 МЛН
0:37
OCCUPIED #shortssprintbrasil
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
0:27
I Sent a Subscriber to Disneyland
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
0:22
Короче говоря Алинка Малинка ест сладости #shorts
Alinka Malinka Tv
Рет қаралды 18 МЛН
36:24
第133回【5,000円以上は払いすぎ?】本当に必要なおすすめの保険3選【お金の勉強 初級編】
両学長 リベラルアーツ大学
Рет қаралды 3,3 МЛН
12:59
確定申告しなくていい金額と条件を解説!【3つの判断基準を紹介】
税理士河南のYouTubeチャンネル!
Рет қаралды 2,3 МЛН
9:51
【終身保険と解約返戻金】キチンと理解して工夫すれば資産形成にも繋がる!?
保険見直し本舗チャンネル
Рет қаралды 20 М.
16:44
【重要】生命保険にかかる税金の種類と注意点!税金で損をしない契約方法もわかりやすく解説
【相続専門チャンネル】秋山税理士事務所
Рет қаралды 130 М.
9:06
【知らないは損択】保険金を受け取ったときの税金を解説!生命保険/死亡保険金/満期保険金/解約返戻金
税理士KOBAYASHIちゃんねる
Рет қаралды 285 М.
19:34
今年は要注意!確定申告、ミスると大損!5つの重要変更点、つまづきやすいポイント解説!
ガーコちゃんねる
Рет қаралды 426 М.
11:00
どうなる?保険金等を受け取ったときの税金
FPナナコ【働く女性のお金の教養教室】
Рет қаралды 711 М.
14:32
雑所得のみがある人の確定申告のやり方、確定申告書の書き方を解説、業務にかかる雑所得の記載【静岡県三島市の税理士】
はじめ静岡税理士チャンネル
Рет қаралды 61 М.
18:00
【個人年金保険】を受け取った時の【税金】や【確定申告】について
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 750 М.
16:01
【教えてあげて】年金受給者の確定申告方法!この1本にまとめました
税理士河南のYouTubeチャンネル!
Рет қаралды 515 М.
0:56
Что за правила такие?🤨 #кино #фильмы #shorts
Faron
Рет қаралды 1,9 МЛН
0:47
When she wants to share everything 😂 #shorts
Adam W
Рет қаралды 72 МЛН
0:40
ТИПИЧНАЯ МАМКА-ЗАБОТУШКА! а у вас такое бывало?#shorts
Юлия Смирнова
Рет қаралды 2,3 МЛН
19:10
Барлық Қатысушыларды Таң Қалдырды| QosLike | Кослайк | Косылайык Бүгінгі Эфир
Qoslike joined
Рет қаралды 99 М.
1:00
Батя и Дед😂#shorts
ВИКТОРОВИЧ
Рет қаралды 1,3 МЛН
1:00
Extreme off-roading on a narrow brigde #shorts #shortsvideo
DASH CAM CN
Рет қаралды 11 МЛН
1:01
Илья и НЛО часть 2. Какое тело вы бы предложили инопланетянам?
Людмила Светлова
Рет қаралды 2,7 МЛН