KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【構造塾2024#05】計算方法が違う、耐震性能が違う、アンケートで防止
14:41
【注文住宅】間取りについて住宅のプロが徹底解説!おすすめの間取りを見たら非の打ち所がなかった
28:27
Как Я Брата ОБМАНУЛ (смешное видео, прикол, юмор, поржать)
00:59
Thank you Santa
00:13
消防避险训练,消防员用“水盾”逼退烈火!这是训练,也是他们可能面对的日常。致敬!#熱門 #中国
00:16
Incredibox Sprunki Phase 1 vs Phase 2 - Which team will win? #sprunki #animation #trend
00:39
【構造塾#20】基礎で確認 良い間取り、ダメな間取り
Рет қаралды 6,792
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 22 М.
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Күн бұрын
Пікірлер: 28
@福井-w1y
Жыл бұрын
インターネットって本当に偉大な発明だなと思う。構造塾の発信する情報がなかったら、プロの肩書きを持った別の何かに騙されて、優良住宅の皮を被った粗悪住宅を建てられてしまう被害者がもっといたはず。 一昨年に、 真剣にお施主さまに向き合います。長期優良住宅の耐震等級2が標準です。と言っていた地元の工務店が、今年は耐震等級3が標準です。と言い始め断熱にも力を入れているようです。 少しずつだけど良い方向に向かっていると思います。
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
コメントありがとうございます インターネット、そしてKZbinの存在は大きいですね ここまで皆まさに耐震等級3の必要性を伝えることはできなかったと思います! そして、建築業者の方々も、高性能へ移行していくことは 嬉しいことですね!!
@herojaw6523
Жыл бұрын
素晴らしい!!
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@辛子マヨネーズ
10 ай бұрын
質問させてください。動画内のプラン見直しが必要な例について、南側の中央の部分に柱を設ければ、その点についてはOKという理解であっていますでしょうか?
@高坂弾正麻呂
Жыл бұрын
こんにちは、いつも素晴らしい動画をたくさん上げていただきありがとうございます。ビルトインガレージの住宅に興味があるのですが 二階建ての木造で1階部分に複数台分ガレージをつくる場合、1台分ずつ壁で仕切りながらガレージを作り、その壁も二階の部屋の壁と直下させた場合でもやはり木造では耐震的には難しいのでしょうか? 構造塾の動画全て耳学習させていただきましたがビルトインガレージの耐震について語られている動画がなかったのであったら是非見てみたいなと思いました
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
コメントありがとうございます ビルトインガレージのように、大きなスパンをつくる方法は、動画で話していません 今度作成してみます!
@高坂弾正麻呂
Жыл бұрын
@@構造塾チャンネル木造住宅の ありがとうございます!楽しみにしてます
@ブドワール
Жыл бұрын
いつも動画で楽しく勉強させていただいていますが、今回解らないことがありました。 基礎区画が4P×6Pまでというのは、それよりも大きいと強度が足りないのかなと理解したのですが、逆に小さすぎても良くないというのはコストの問題でしょうか?区画が細かいほうが強くなるのではと素人としては感じるのですが、基礎は4P×6Pで十分なので、それよりも上物を固めることにコストをかけたほうが、より耐震性を高められるということでしょうか? 以前から動画を拝見していて、耐震等級4や5も見据えておられることに大変強い印象を受けましたが、耐震等級3より上を目指す場合でも、基礎区画は4P×6Pで十分なのでしょうか? 2階リビングの家だと耐震性能を上げやすいと思いますが、それだと1階の柱も多くしやすいと思うので、基礎区画を小さくしてもすべての四隅に柱を乗せやすそうですよね。
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
コメントありがとうございます 基礎区画について、 区画を小さくすると、地盤に与える圧力(接地圧)が厳しくなるんです 接地圧は、建物重量を基礎底面積で割り算した圧力のことです この接地圧の算出は、各スラブ区画ごとに行います 小さなスラブ区画で割り算すると、接地圧が大きくなり 大きな地盤支持力が求められます (人間だと、ハイヒールを履くと体重が集中するイメージ) そこで、接地圧が厳しくなく、スラブ設計も経済的な程よい大きさが、4Px6Pとなります 仰るように、基礎区画も、構造区画も小さくすると強くはなりますが、接地圧やコストを考え、程よい大きさを提案しています また、耐震等級3を超える性能を求めていく場合、 構造区画ももっと小さくして耐力壁を増やす、水平構面を強くする必要があると思います 2階リビングの間取りは、上下階載せやすくなります 構造的には有利です
@ブドワール
Жыл бұрын
@@構造塾チャンネル木造住宅の ありがとうございます。よくわかりました。耐震等級4や5を希望する施主はまだ少ないと思いますが、機会があったら耐震等級3とくらべてどのように設計が変わるか、2階建て・2階リビング同士の比較を見てみたいです。 壁倍率や金物を強くするだけでなく、区画を小さく壁量を増やすのがどのくらいのレベルになるのか、耐震等級4や5がどれくらい現実的な間取りにできそうなのか、あと将来的に耐震等級4や5を作りやすくするためのスゴい構造部材とかは存在しないのか、などなど知りたいです。
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
耐震等級4,5のレベル 耐震等級3と比較するのも面白そうですね
@PPGWAVE22
Жыл бұрын
このチャンネルを見て2年くらいですがついに築45年の家のリフォームをすることになりました。それで床、壁、天井ほとんど剥がしますが以前床に構造合板をと仰って頂いたのでそうするつもりですが現在の構造が根太レスではなく根太がある場合その上に厚みのある構造合板を貼って意味があるのか?根太を除去して捨てばり(24mmか28mm)にするか、根太の本数を増やすかで迷ってます。根太レスにすると和室だった所の気流止めも面倒になるので何が一番良さそうでしょうか?無断熱の状態から断熱をどこまでやるかは決めていませんがまずは耐震を優先に壁も石膏ボードの下地に9mmの構造合板を貼ってもらうつもりです。
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
コメントありがとうございます 床の仕様について 床根太まで改修可能であれば、まず考えてほしいことは 床の構造用合板を床梁に直張りしてください 古い木造住宅だと、根太上端が床梁上端より高くなっていると思います そこに構造用合板張っても、構造的にもさほど強くなりません したがって、 根太でも根太レスでも構わないので、 根太または小梁の上端を床根太の上端と揃え、構造用合板を張ってください 本来、根太レス+厚床合板が良いのですが、 古い建物だと、厚床合板の重量増も若干気になるところなので 建物全体のバランスを考えると、床根太+12mm、15mm構造用合板でも 良いかもしれません
@PPGWAVE22
Жыл бұрын
@@構造塾チャンネル木造住宅の ありがとうございます。細かいことまでわかりませんがこのコメントを工務店に見せて対応してもらおうと思います。一応親の代から付き合いのある工務店に最初に話を通しますが構造塾のリストに載っていて構造塾の講義を受講している工務店もいくつか候補に挙げてあるのでそことも話してみるつもりです。動画等沢山勉強させて頂いてますし感謝しかありません。本当にありがとうございます。
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
また不明なことがあれば、いつでも連絡してください
@testes4407
Жыл бұрын
いつも動画を拝見させて頂いてます、本当に貴重な情報、ご見識をご提供くださり、ありがとうございます。中古住宅で、構造計算書はある(幅4.5mほどの吹き抜けがあるため?)が、耐震等級2以上は取得していないという物件があったのですが、構造計算を行っていても耐震等級2以上を取得していないというのは、どのように解釈するのが良いのでしょうか?一応、2×4の住宅とのことでした。構造塾さまの動画を拝見し、耐震等級3は必須だと考えておりますので、可能であれば、ご教授をお願いできれば幸いです。
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
コメントありがとうございます 耐震等級3の必要性が広まり始めたのは、2016年の熊本地震以降です それ以前の木造住宅は在来でも2x4でも、構造計算しても耐震等級1が多かったです 長期優良住宅にする場合は、耐震等級2、それ以外は耐震等級1 そんな感じでした したがって、構造計算しているけど耐震等級1の物件は多いと思います 耐震等級3は必須です!! ぜひとも、耐震等級3の住宅を手に入れてください
@testes4407
Жыл бұрын
@@構造塾チャンネル木造住宅の ご返信ありがとうございます。また、ご教授ありがとうございました。耐震等級3の議論は、2016年以降なんですね、大変勉強になりました、本当にありがとうございます。構造計算していても、耐震等級1の場合があるというのは驚きました。耐震等級3は必須だと考えておりますので、耐震等級3の物件を探すように致します。 また、構造塾さまの動画を拝見し、リテラシーを高めるべきだと痛感しております。先生の著書「楽しくわかる!木構造入門」をAmazonで購入させて頂きましたので、早速勉強させて頂きます!本当にありがとうございました。
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
本の購入、ありがとうございます また、不明なことがあれば、いつでも連絡してください 構造塾の公式LINEであれば、クローズな相談も可能です page.line.me/163ekzvj?openQrModal=true
@testes4407
Жыл бұрын
@@構造塾チャンネル木造住宅の ご返信ありがとうございます!LINEの方、ぜひ登録させて頂きます。本当にありがとうございます!
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
よろしくお願いいたします
@サクちゃん-z7i
Жыл бұрын
おしえてください。築12年です。エコキュート設置時に、基礎にコア抜きをし、鉄筋を切断されました。構造的に問題ないでしょうか?ツーバイ6で木造の戸建です。どうすべきでしょうか?
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
コメントありがとうございます 多分、切れた鉄筋は縦筋だと思います 基礎の立ち上がり(基礎梁)の設計上、縦筋はあまり働いていないため、切れたとしても大きな問題になることはないと思います (構造上の一般論として) ただし、鉄筋のかぶり厚さがなくなっているため 鉄筋がさびたりする可能性があるため、 鉄筋がさびないように処理してもらってください 穴に水が入らないような処理が必要 (通常、やるはずです)
@サクちゃん-z7i
Жыл бұрын
@@構造塾チャンネル木造住宅の コメントありがとうございます。 縦筋ではなく、横です。両方とも切れているかもしれません。横筋は目視ではっきり確認できます。 今回依頼した所は、施工件数が多い設備業者です。こういう知識不足からくる不備を排除したく、施工件数が多い推奨店に依頼しましたが、全然ダメでした。ミスというより業界として鉄筋の切断は普通のことであるような印象です。
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
切れた横筋は、基礎立ち上がりの中間部分ですよね? 上下の主筋じゃなければ大丈夫です 基礎に穴をあけるときに、鉄筋位置を確認している業者はほとんどいないかもしれません・・・
@サクちゃん-z7i
Жыл бұрын
@@構造塾チャンネル木造住宅の ありがとうございます。中間部分です。何も考えずにズバッと切断されたことにとても違和感を覚えました。主筋ってのがあるんですね。それではないと思います。佐藤先生がおっしゃるなら安心しました。モヤモヤがとれました。
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
基礎の立ち上がりは、 上下に主筋という重要な横向きの鉄筋があります それを切ると流石にまずいのですが、 中間部ならば、主筋ではないですね・・・
14:41
【構造塾2024#05】計算方法が違う、耐震性能が違う、アンケートで防止
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Рет қаралды 3,1 М.
28:27
【注文住宅】間取りについて住宅のプロが徹底解説!おすすめの間取りを見たら非の打ち所がなかった
職人社長の家づくり工務店
Рет қаралды 76 М.
00:59
Как Я Брата ОБМАНУЛ (смешное видео, прикол, юмор, поржать)
Натурал Альбертович
Рет қаралды 5 МЛН
00:13
Thank you Santa
Nadir Show
Рет қаралды 39 МЛН
00:16
消防避险训练,消防员用“水盾”逼退烈火!这是训练,也是他们可能面对的日常。致敬!#熱門 #中国
M档案
Рет қаралды 125 МЛН
00:39
Incredibox Sprunki Phase 1 vs Phase 2 - Which team will win? #sprunki #animation #trend
Slime Cat
Рет қаралды 32 МЛН
15:58
【構造塾#54】(耐震)等級3は吹き抜けできないの?
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Рет қаралды 16 М.
6:20
(1)横浜に誕生!木でつくられた高層ビル:スゴいぞ!ニッポンの木のチカラ2022
木材で街づくり
Рет қаралды 4,5 М.
5:41
【地震が多い日本で家づくりなら】鉄筋コンクリート造VS木造耐震等級3はどちらが地震に優れている?【岡山県の注文住宅ならサンオリエント】
岡山の注文住宅の事ならサンオリエント
Рет қаралды 1,5 М.
21:05
【構造塾#19】耐震性能セルフチェック「壁量計算」
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Рет қаралды 15 М.
12:26
【構造塾2024#15】しつこく伝えます! 耐震等級3の必要性
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Рет қаралды 5 М.
13:10
【間取りのコツ】理想的な収納の作り方|ウォークインクローゼットの場所
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 142 М.
8:31
多くの住宅設計者は太陽の動きを読めない
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
Рет қаралды 74 М.
9:23
耐震等級3の構造計算された基礎鉄筋 計算に反映されない細かい施工要領も重要なんです! まえちゃん通信【インザホーム】
1級建築士の家づくり教室
Рет қаралды 24 М.
23:54
【基礎工事】注文住宅の基礎工事は施主が自分で確認が必須!!
Amigo住宅ゼミ
Рет қаралды 39 М.
21:26
【構造塾#111】耐震等級3 計算書の見抜き方!
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Рет қаралды 14 М.
00:59
Как Я Брата ОБМАНУЛ (смешное видео, прикол, юмор, поржать)
Натурал Альбертович
Рет қаралды 5 МЛН