【革新】大した事無いと思ってたw裏配線に対応したパーツで組むPCは想像以上に楽だぞ!?B760M PROJECT ZERO & MAG PANO M100R PZをレビュー 【PR】

  Рет қаралды 26,440

Kapi Lab.

Kapi Lab.

Күн бұрын

Пікірлер: 54
@大善-k9y
@大善-k9y 7 ай бұрын
今回も検証動画ありがとうございます~ 「規格表記は業界で統一してくれ」には激しくうなずいてしまいましたw しかし裏配線にするとケーブルの抜き差しも楽になりますし、何よりエアフローが明らかに良くなりますよね。 (あと光り物の見た目が思った以上に向上しているのが良き) 次の動画も楽しみにしています。
@KapiLab
@KapiLab 7 ай бұрын
いつもあざます(●´ϖ`●) やっぱり統一してほしいですよねw
@two-hoo_man
@two-hoo_man 6 ай бұрын
商標の問題もあるからなあ
@ヒロ-e6r
@ヒロ-e6r 6 ай бұрын
対応ケースはいっぱいでてくれてますし、今後のマザボとグラボの製造各社さんの展開次第ですね
@水無月圭一
@水無月圭一 7 ай бұрын
あの位置のファンがリバースファンなのは良いですよね! 同じ位置に同じようにリバースファンを設置してますが、見た目にスッキリしますし、何と言ってもLEDの光方がキレイに見えます。
@user-0218_あくあ色
@user-0218_あくあ色 2 ай бұрын
搭載gpuサイズが390mmになってました!
@nayoshi6062
@nayoshi6062 7 ай бұрын
動画投稿ありがとうございます😊 PANO見た目が好みで気になってました‼︎トップが外せて組みやすそうだし、取り敢えずこれ買っといて、もう少しマザボが安くなったら載せ替えでもアリかなと個人的に思ってます…
@okacyan4620
@okacyan4620 7 ай бұрын
裏配線良いですね。私はケースの後ろをこちら向きに置いてUSBやLAN、ディスプレイケーブルを変えやすく使っていますが「変態さん」なんですかね。
@umezu2004
@umezu2004 7 ай бұрын
裏配線今までなんで無かったんだろうって感じですね。目から鱗。このケースもいいなぁ、
@KapiLab
@KapiLab 7 ай бұрын
ですねー! 形マジカッコいいと思います🤔
@altforon
@altforon 6 ай бұрын
裏配線用の各種L型変換コネクタ出たら手を出したいですねぇ。コネクタ負荷になりそうなケーブル曲がりは減らしたいのです
@kitune5113
@kitune5113 6 ай бұрын
ATX、m-ATX、ITXの3種が搭載可能な裏配線対応ケースって後ろが網みたいになりそうですねw
@nyankomimi7079
@nyankomimi7079 7 ай бұрын
後ろから差し込めるのは便利ですね!そろそろ、新しいPCが欲しいなぁとは思ってます。ただ、不具合が…………
@uttkye
@uttkye 6 ай бұрын
全部表配線でベースごと丸っと反転して全部裏配置(そうじゃない ケース幅は出そうだけど組立も楽でスッキリまとまるのは良いですね!天板に簡易水冷付けた後直すとか忘れたとか手が入らないとかあるしw
@abcdef-ot3gp
@abcdef-ot3gp 6 ай бұрын
規格化したところで過去にはBTXという遺物もありますからね 裏配線が流行るかどうかは今後の自作PCの盛り上がりと メーカー製PCで何処まで採用されるか次第? 見た目と組みやすさのメリットだけでデメリットを打ち消すのは 無理があると思います
@ダンオブサーズデイ
@ダンオブサーズデイ 7 ай бұрын
通常のケースは見えるケーブルも含めて中身を魅せる要素だと思います 取り回しのしにくい小型ケースでこそ裏配線が役立つ気がします とはいえやっぱり組む時に楽になるのはいいですね
@KapiLab
@KapiLab 7 ай бұрын
私もケーブルも含めて…って思っていました! でも組やすさが段違いで🤣
@nontanmon
@nontanmon 6 ай бұрын
Type-cの裏配線L型にしてくれと言ってましたね、SさんがMSIに
@黒砂織
@黒砂織 7 ай бұрын
全方向覆い隠すようなケースの使用率が高いから裏配線に対応しててもしてなくても見た目に大きな差はないが各社(個人的にはお世話になってるfractalさん)には是非いくつか商品展開して欲しいと思ってる規格 Defineシリーズでお願いします
@san-san-san-n1e
@san-san-san-n1e 7 ай бұрын
裏配線と電源類のまとめて刺すやつは、今後も楽になってほしいものです。
@KapiLab
@KapiLab 7 ай бұрын
ですです!
@もやし味噌
@もやし味噌 7 ай бұрын
グラボもPZ対応のが出そろってきたら面白いですね。今回のはPCIスロットは既存の形状のままみたいですが
@KapiLab
@KapiLab 7 ай бұрын
GPUは独自規格にすると売れなくなるから厳しいんでしょうね…
@Stray_Cafe
@Stray_Cafe 4 ай бұрын
このケースのATX版がほしいなぁ😮‍💨 (無駄に高価じゃなければだけど) カッコいいし無駄に高くないし
@人乃路綾丸
@人乃路綾丸 6 ай бұрын
うぽつです。もしかしてAMD系のPZマザボあるんですか?それは組んでみたいっすね🤔
@アラミスリリー
@アラミスリリー 7 ай бұрын
12:51 この辺りの配線の差し込みに失敗しピンを曲げてしまった苦い経験が有ります 次のマザーボードとケースは裏配線にしたい
@KapiLab
@KapiLab 7 ай бұрын
あるあるですよね〜 狭いとやり辛いですよね…
@nagekiikaruga827
@nagekiikaruga827 6 ай бұрын
裏配線パーツがまだまだ高いね。なにより弾数が少ないので普及には時間が必要ですね おおきなクリームパンの手で組み立ては頑張った
@蓮魂れんこん
@蓮魂れんこん 7 ай бұрын
スリーブケーブル使ったり、色々と見せる配線というのが好きな同種の変態です。ただ、マザー下部の細々とした配線だけ裏に回せたりとかできないかなぁという戯言言ってみる。
@KapiLab
@KapiLab 7 ай бұрын
変態っ( ´∀`)bグッ! 今後そういう方向性はあるかもですね🤔
@Rimiyusan_0724
@Rimiyusan_0724 7 ай бұрын
7:15 疲れているせいで、 マルチスコアが114514に見えました()
@KapiLab
@KapiLab 7 ай бұрын
かなりお疲れですねwww
@katuman56jp
@katuman56jp 6 ай бұрын
解説動画で裏配線。それは熟知してから。12選ぶ良心。
@マリエーナ
@マリエーナ 7 ай бұрын
裏配線ならではのデメリットもあるのがなぁ… ・裏に端子があるから、マザー外した際に直置きに困る ・裏に配線スペースを確保する都合上、ケースの横幅が大きくなる ・従来のケースでは使えない 特に裏配線の都合上ケースはどうやっても横幅でかくなるのがなぁ
@KapiLab
@KapiLab 7 ай бұрын
直置きに困るという点は使ってみた感想としては普通に置いて問題無いかと ケースの横幅と従来のケースという点は仰る通りですね〜🤔 新しい規格なので互換性は仕方無い部分も…
@Shirasu_y
@Shirasu_y 6 ай бұрын
うぽつです! 先日Tower300とProject zeroで組んでみましたが、配慮すべき事が多くて神経使います。 メモリはマザーをケースに付けた後じゃないと裏のピンが曲がっちゃう所とか。幅があるグラボだとせっかくのマザー下部のゴチャコネクタ類が隠せていたのにグラボが隠しちゃって「意味ない!」とか....... まだまだ黎明期なので今後に更に期待ですね!
@hatsunelove1
@hatsunelove1 7 ай бұрын
マザボは安いとは言い難い価格&ラインナップ少ない。もっと他社からも出てくれればな
@KapiLab
@KapiLab 7 ай бұрын
これから熟れてきて安くなるのを期待ですね…🥹
@nnnkkk2878
@nnnkkk2878 7 ай бұрын
マザーもケースも裏配線仕様のが必要で、その分だけ価格が割高って感じなのよね…
@テッサロッサらんかぁ
@テッサロッサらんかぁ 6 ай бұрын
ゲーミングモニターは通常ケーブルはDPかHDMIどっちが良いですか? 自分もY60からMSIの裏配線ケースに買い替えようかと考えてます。
@ichimu-
@ichimu- 6 ай бұрын
みにきたぁ~~ 今のケースは高いんだね・・・・
@katino.
@katino. 6 ай бұрын
裏配線は規格を決めておかないと、コネクタ部分に穴がないとかのトラブルが起きそうで怖いね
@takisroom
@takisroom 6 ай бұрын
あれ?12世代・・・?(以下略) 裏配線って、見た目ばかり話題になってますが、配線しやすくなるのは大きいですね! 自分も手が大きいので、コネクター類が差しにくい!ってなるんですが、これだと楽ですね! 従来の知識で組もうとすると頭がバグりそうですが苦笑
@two-hoo_man
@two-hoo_man 6 ай бұрын
ケーブルの挿しが甘くて火花散ったりするのが怖い 電源も10年くらいは使ってるしファンの故障にすぐ気が付く。内部環境を目視で監視できるからガラスケースを選択しています。配線はエアフロー考えたら裏配線のほうが圧倒的にメリットあるでしょ。
@gyber23
@gyber23 7 ай бұрын
SuperMicroが裏配線サーバーママン出すことはないでしょうなぁ。。。
@KerzEfasta
@KerzEfasta 6 ай бұрын
|-`)<私は裏配線は・・・(ケーブルに負担かかりそうで)
@ryu0777
@ryu0777 7 ай бұрын
PROJECT ZEROはドラゴンが居なくて好みだけど、グラボの配線が目立っちゃうなぁ
@KapiLab
@KapiLab 7 ай бұрын
これ悩みどころですよねー
@望月雪之丞
@望月雪之丞 7 ай бұрын
ケース上部水平じゃないのがいやなんよね・・・
@KapiLab
@KapiLab 7 ай бұрын
それが好きだったり…🥺
@mikunaoyt
@mikunaoyt 6 ай бұрын
規格名すら統一されてない。 まずは普及の前に規格をしっかり制定しないと。 独自仕様のまま見切り発車したasusとMSIは何も考えていないのだろうか?
@len-lensrv
@len-lensrv 6 ай бұрын
裏配線も規格化されて仕様が統一されればいいんですけどねぇ 03:10 「敷居がさらに低くなる」敷居はもともと低いものです。おそらく敷居が高いから来る言い回しかと思われますが、そのような言葉はありません。 また、敷居が高いという言葉は「不義理を働いたので家の敷居が跨げなくなるので高くなったかのように感じてしまう」という言葉なので、不義理を働いたが主な意味になります なので、「自作PCの敷居が高い」と感じる人というのは「自作PCのことを理不尽に馬鹿にしたけど今となってはそれを恥じている人」であると読み取れます それを視聴者に呼び掛けているということから視聴者は自作PCの事を馬鹿にしたろくでもない連中だと言っているようにとらえられても仕方のない言い方になります 尤もよくある御用で、理由部分を一切気にせずに「入りづらい」という上っ面しか読めない人が増えてきているためか、そういう誤用があるというのも知られてはいますが、どのような誤用があるかを知らない正しい意味しか知らない人が見たら気分を害するかもしれないのでご注意ください 自分の弟子や子供に対して「不肖の(師匠/親ににず出来の悪いという意味なので師匠/親がいうと弟子/子供をコケにして自慢している下種ですという自己紹介になってしまいます)」を付ける人と同じで正しい意味で解釈するとなんじゃこいつはと思われる誤用もあります
@寺山修二
@寺山修二 6 ай бұрын
なんじゃこいつは
@nayoshi6062
@nayoshi6062 7 ай бұрын
動画投稿ありがとうございます😊 PANO見た目が好みで気になってました‼︎トップが外せて組みやすそうだし、取り敢えずこれ買っといて、もう少しマザボが安くなったら載せ替えでもアリかなと個人的に思ってます…
The RTX 5090 - Our Biggest Review Ever
22:54
Linus Tech Tips
Рет қаралды 2,3 МЛН
250円の部品でRTX3080を直した【GPU】
27:02
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 623 М.