ガンプラ グフを作ろう 「アクリルで筆塗りします」04

  Рет қаралды 180,991

pZero

pZero

Күн бұрын

Пікірлер: 54
@koji846kid
@koji846kid 7 жыл бұрын
35年前(当時中三)1/60ガンダムをレベルカラーの筆塗りで作ったのを思い出しました。ラッカー系は臭いし乾燥も早いしで大変でした、今でも大切に保管してます。
@pZerogunpla
@pZerogunpla 7 жыл бұрын
おはようございます。保管されてるんですね、すばらしいです。 当時は誰もエアブラシなんて使っていなかったからほとんどが筆塗り作品かスプレー缶塗装でしたよね。 レベルカラー筆塗りで、凄いムラをつくったり筆目がペンキで塗ったみたいな仕上がり^^; 今思い出すと顔がほころんでしまいますね。
@おかゆ-c3g
@おかゆ-c3g 8 жыл бұрын
pZero様おはようございます。溶剤について質問があります。今回の動画の中のお話でアクリル塗料をラッカー溶剤で薄めて使うという情報がありましたが、そのメリット・デメリットをまとめると、①隠ぺい力が高まる ②厚塗りせずに済む ③擦りすぎるとサフが溶ける以上でよろしいでしょうか。他にメリットや筆塗に関する技等あれば伺えればと思います。よろしくお願いいたします。
@pZerogunpla
@pZerogunpla 8 жыл бұрын
加藤豊さんおはようございます。 アクリル塗料(タミヤ)にラッカー系溶剤を混ぜたのは実はある有名なブロガーさんが発案したもので当時懇意にさせてもらっててそこから同じくラッカー塗料を薄め液の代りにして使用していました。 アクリルをエアブラシで噴くとき目詰まりをおこして困ってたんですよ。アクリルX20専用溶剤では粘性があるためなのか どうも上手く行きませんでした。ところがラッカー溶剤でやるとなんとなくブラシの通りが良くなったことから、ラッカー溶剤を 混ぜて使用していました。 メリットは薄く吹くことが出来ることによるものなので加藤さんのおっしゃる上記のことでそのまま当てはまりますよ。 敢えて言うなら迷彩塗装などの繊細な線が書けるという点ですね。 他のラッカー系の上にはそもそも上塗りは出来ないってこともあるので重ね塗りではアクリル対アクリルでのお話になりますかね。
@桜ノ宮京橋
@桜ノ宮京橋 3 жыл бұрын
ガンプラ作る時、ほとんどタミヤの アクリルカラーと水性カラーばかり 塗装してます。
@後藤優人-v7o
@後藤優人-v7o 7 жыл бұрын
こんばんは、僕は今ガンプラの塗装に興味があるのですが、pZeroさんは今回の動画ではタミヤのアクリル塗料を使用されていますが、別の動画では同じくタミヤのエナメル塗料で塗装されています。どちらがお勧めとかありますでしょうか。
@pZerogunpla
@pZerogunpla 7 жыл бұрын
使いやすいと感じるのはエナメルの方です。 アクリルは毎回ツヤや、塗装膜の強さが今一つな感じです。 ただ、水性エマルジョンも各社いろいろ販売されていますので全てを網羅することは出来ていませんので 今回はタミヤアクリルを限定とさせてもらったうえでのお話としておきますね。
@後藤優人-v7o
@後藤優人-v7o 7 жыл бұрын
ありがとうございます!僕も塗装に手を出してみようと思います。
@グフおくん
@グフおくん 6 жыл бұрын
初見です。 やはりサフを吹いたあとに筆塗りをする方がよろしんでしょうか?
@pZerogunpla
@pZerogunpla 6 жыл бұрын
初コメありがとうございます。 サフは下地であり上から塗る塗料のつなぎ役でもありますのでサフェーサーとかプライマーはぬったほうが有利に働いてくれますね。
@zerosam1943
@zerosam1943 5 жыл бұрын
普段からタミヤアクリル筆塗りがメインですが、確かに艶有りは難しいですね。よほど狭い面積以外はラッカー塗料使っちゃいます。乾燥の問題もあるし。
@ボールはオブジェクトの夢を見るか
@ボールはオブジェクトの夢を見るか 8 жыл бұрын
こんばんは〜、タミヤアクリル塗料懐かしいねぇw つい20年ちょっと前まで主力に使ってましたね、まだあるけど固まって無いかな? アクリル塗料は彩度がくすんでいるのか?低い印象があるけど、自分の主観かも知れませんが、混色する時にクリアカラーを混ぜてみたりしてだが、ラッカー塗料のようにはならないですね、これも自分の主観ですが。 タミヤもクレオスの真・溶媒液と色の源のような、アクリル塗料の補助用品を出して欲しいですね。
@pZerogunpla
@pZerogunpla 8 жыл бұрын
ボールさんこんばんは。 ラッカーのような融通は利かないんですよね。んで、ツヤありの塗料とつや消しの塗料の 操作性の違いの激しいことこの上ないんですわ。補助剤も欲しいですね。  水性ホビーカラーのツヤの物も言えるんですけど塗るのめちゃめちゃ難しいです。 実はこの動画でCの水性カラーが店頭でラッカーと水性の代表のように棚に陳列されていることに 疑問があると言いかけたんですけど編集でカットしました^^; もう少し塗りやすい水性塗料が店頭にどーんと棚にあるべきだと思うのですよ。 あ、自分で試した中でファレホはかなりよかったです。でもボークスにしかないしねぇ。。
@xinnti7979
@xinnti7979 8 жыл бұрын
pZeroさん今晩は。いつも動画提供ありがとうございます。pZeroさんがアクリル使うのを初めて見ました。と思ったら、やはり今はもう使われていないんですね。水性でもタミヤアクリルとクレオスの水性ホビーカラーはマジックリンで落とせるので、私は今では愛用しています。しかしそれ以外の、アクリルガッシュとかファレホとかは落とせないので、こういったリカバリーの利かない塗料にどう向き合っていくか思案してます。ラッカーは便利なんですけど、臭いと廃液対策がネックです。ラッカー並みの耐性と融通性が水性塗料一般にあればいいんですけど・・・長文スミマセン
@pZerogunpla
@pZerogunpla 8 жыл бұрын
Xinntiさんこんばんは。 ご覧頂ありがとうございますです^^ アクリル系のあのつや消しの感じとくにタミヤのFXナンバーはかなり重宝していました。ただ、ハンドピースであまりに目詰まりが ひどくて使わなくなってまいりました。 リキテックス等のガッシュは油彩画の下地で使っていました。強靭な塗装膜にはいつも驚きで下地を見せるときにわざと これでかき上げて上から油絵→削って下の色を出させるという技法に最適でしたね。今もプラモでやっていますが。 「融通」お言葉の意味は大変よく解ります。アクリル系は固まるときポリマー結合だったかでこれがまた強靭なんですよね。 タミヤと水性ホビーカラーがマジックリンで落とせるとは始めて知りましたけど、リキテックスは特に融通が利かずですね
@zerozero9314
@zerozero9314 8 жыл бұрын
始めまして自分は筆塗装を極めたいと思っています 凄い参考になります エアブラシは辞めました
@pZerogunpla
@pZerogunpla 8 жыл бұрын
初コメありがとうございますm(._.)m 筆塗りが極められると「何でも来い。」になります。溶剤や塗料の種類などもいろんな組み合わせを 駆使しますしね。自分でもたまに、「あれ、先にアクリルでよかったっけ???」なんて記憶が飛んでしまうこともあったり^^;
@maxbrandt6
@maxbrandt6 7 жыл бұрын
I've never seen someone hand paint a mobile suit model before!
@ゆっくりあしかさ
@ゆっくりあしかさ 8 жыл бұрын
コメント失礼します、筆塗りはまだした事がないのでお聞きしたいのですが、スプレーと同様重ね塗りをした方がいいんですか?
@pZerogunpla
@pZerogunpla 8 жыл бұрын
こんにちは。 筆塗りではどれ程下地を隠すことが出来るかも重要になりますが、一発塗りで隠すことはまず不可能です。 そこで塗料を薄めて何度かに分けて塗ることになります。乾燥と塗装の繰り返しですね。 塗料の種類によっても、またメーカーによってもその特性が違っててそこがまた難しいところなのですが、 出来る限りメーカーは同一にし、薄め液も同じメーカーで揃えるのが良いですね。 こちらの動画ではタミヤアクリルを使用しています。 重ね塗りの時に一層目が溶けてなくなることもあるので、ここは力加減や乾燥の度合いなど 色々なことを経験すると思います。頑張ってください。
@mars01mars
@mars01mars 7 жыл бұрын
薄め液が青キャップで「エナメル溶剤?」って見てて一瞬ドキドキしちゃった。
@ジリュー
@ジリュー 8 жыл бұрын
アクリル塗料には何か混ぜているんですか?乾燥遅延剤とかですかね?
@pZerogunpla
@pZerogunpla 8 жыл бұрын
特には混ぜてはおりません。アクリル溶剤(タミヤ)だけですよ~
@017teru4
@017teru4 7 жыл бұрын
ジリュー い
@77refined
@77refined 8 жыл бұрын
do you paint model with brushes?
@rustyrich-ri8vc
@rustyrich-ri8vc 8 жыл бұрын
アクリルのいい所は家庭持ちモデラーの味方ってとこよね。 一度、塗っておしまいで済むし、匂いもひどくないし。 環境が無い分毎回お世話になるのはアクリルだわ。ホントはガンとか使ってみたい、、、、。とはいえ大きな面積は黙っとれアホと言いながら強引にベランダで缶スプレー吹いてます、、、。ま、そんな時の食事時はカオスだ。
@switchtoggle6974
@switchtoggle6974 8 жыл бұрын
塗装の剥がれ表現にアクリル初めて使う予定ですが、難しそうー・・; グフ塗装のつづき(迷彩)の動画まってます!
@switchtoggle6974
@switchtoggle6974 8 жыл бұрын
質問! 塗装剥がれ表現で、ケープ→アクリルで剥がすとpzeroさんにもこの間教えていただいたのですが、 エナメルを溶剤で溶かして下地を見せるのは良くないのでしょうか??
@pZerogunpla
@pZerogunpla 8 жыл бұрын
次回のグフの動画に迷彩を出します。すごく簡単なので 「え~!」ってなっちゃうかもです^^;
@pZerogunpla
@pZerogunpla 8 жыл бұрын
エナメル溶剤で溶かしてはがしですかね。 剥がせるんですけどその場合はチッピング的なメリハリのある剥がしにはなりにくいと思います。 アクリルは剥がすと小規模であってもペリペリとはがれる感じがで下地の色と差が分かれて面白いです。 この場合の剥がすためのアクリルは筆塗りでなく、エアブラシをご使用になることをオススメします。
@p3010
@p3010 8 жыл бұрын
今のプラモは関節塗りやすいですね……つい最近までABSだったせいか関節で稼働するとこは怖くて塗れませんし、他も塗るにしても割れないよう気を付けなきゃいけませんからね
@pZerogunpla
@pZerogunpla 8 жыл бұрын
こんばんは。 そういえば最近ABS製の関節パーツを見てない気がしますね。 言われるとそうですね。私は結構お構い無しに塗っていたので言われると 「あ、そういえばそうだった。」と、気づかされました。 最近のはやたら毛羽立つプラ素材ですよね。あれもどうかと思いますよねぇ。
@p3010
@p3010 8 жыл бұрын
おはようございます まぁパリんと割れるよりはマシですけどね。 プラモ初心者の内にやっとけばABS樹脂はなんで塗らない事を勧めないか察する事くらいなら出来ますし…… 意外と、関節がダメになったら人によってはトラウマ抱くでしょう。
@MAX-Build-ch
@MAX-Build-ch 8 жыл бұрын
塗料の伸びはすごく良さそうですね。
@pZerogunpla
@pZerogunpla 8 жыл бұрын
専用溶剤(アルコール)で若干薄めてやると結構いい感じに伸びますね。
@スクデ-l4x
@スクデ-l4x 4 жыл бұрын
アクリルはエナメルみたいに薄めないんですか?
@pZerogunpla
@pZerogunpla 4 жыл бұрын
薄めるときは水でおkです。 タミヤのアクリルの場合瓶生でも使いやすい濃度だったりします。
@三宅佳吾
@三宅佳吾 8 жыл бұрын
こんばんは! 筆塗りは良い! エアブラジは作業感があるし仕上がりも予想できちゃう。 それに比べ筆塗りは遊んでる感があるし、予想外の仕上がりになったりで楽しいですよね✨
@pZerogunpla
@pZerogunpla 8 жыл бұрын
こんばんは~ 筆塗りの良さを伝えられたらと思いました。 仰るとおりエアブラシにはない、楽しさが其処にありますよね。 この、楽しい感じはやってみなくちゃ解りませんとも~^^
@ignaciobentley8747
@ignaciobentley8747 3 жыл бұрын
a tip : watch movies on kaldrostream. I've been using them for watching all kinds of movies during the lockdown.
@anderskamden857
@anderskamden857 3 жыл бұрын
@Ignacio Bentley Yea, I have been watching on Kaldrostream for months myself :)
@星馬烈-f3n
@星馬烈-f3n 6 жыл бұрын
ミニ四駆のボディにも塗装してた!
@t.arakawa7413
@t.arakawa7413 8 жыл бұрын
見てて気持ちいです
@pZerogunpla
@pZerogunpla 8 жыл бұрын
おぉ~、わかってくれますか^^ おおいに喜んでいます。ありがとうございます。
@p3010
@p3010 8 жыл бұрын
あまりおんなじとこ塗りすぎるとムラが出来るからな……特に、1/144くらいのサイズなら覚えとくべきだもんなぁ……
@pZerogunpla
@pZerogunpla 8 жыл бұрын
アクリルはメーカーによっても塗料の性質にだいぶ違いがあるようです。 今度ファレホで塗ってみたいとおもいます。
@p3010
@p3010 8 жыл бұрын
ほぉ……にしても、筆塗りでもやはり下地は必要ですよね……(じゃないと微妙な出来になるし……)
@たぬぅ-g1p
@たぬぅ-g1p 4 жыл бұрын
アクリルは希釈しないでいいの?
@pZerogunpla
@pZerogunpla 4 жыл бұрын
アクリルを希釈というよりも、濃さで調整するってところですね。重ね塗りで濃さを出したりしますが、薄いと発色しないものがあったりもしますね。 調整するのが難しい色はたまに遭遇します。
@グラン古龍
@グラン古龍 5 жыл бұрын
はっきりしゃべってもらいたい妙に伸ばして話したりどもったりしてて聞き取りづらい
ガンプラ zaku2C5 を筆塗りしよう gunpla
13:09
HOW TO [GUNPLA] Hand Brush Paint Technique Professional painter’s Commentary
11:27
小路飞和小丑也太帅了#家庭#搞笑 #funny #小丑 #cosplay
00:13
家庭搞笑日记
Рет қаралды 17 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 37 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
37:51
bayGUYS
Рет қаралды 859 М.
BEST OF DIORAMAS / 6 Years Laser Creation-World
24:52
Laser Creation-World
Рет қаралды 101 М.
【旧キット】1/144 量産型ザク
13:01
たくプラ
Рет қаралды 9 М.
Transforming A Stainless Steel Bolt Into A Fully Functioning Miniature Lathe Chuck
28:44
プラ板で筆塗りの基本をやってみた!!
10:49
ネコムラ-筆塗りプラモでいこう!!
Рет қаралды 158 М.
ガンプラ 簡単な接着と継ぎ目処理
13:21
pZero
Рет қаралды 156 М.
小路飞和小丑也太帅了#家庭#搞笑 #funny #小丑 #cosplay
00:13
家庭搞笑日记
Рет қаралды 17 МЛН