【ガス欠】ガソリンメーターが点滅してからバイクはあと何km走るのか?PCXで検証!

  Рет қаралды 229,210

原付専門店 げんチャんねる

Жыл бұрын

燃料メーターが点滅してから何キロ走ることができるのか?
PCX125でガス欠検証しました!
☆バイク売るならKATIX↓
bike.katix.co.jp/lp3?affiliate_code=AF7dd9363519ffe8
※スマホで簡単!無料で使えます!
☆オリジナルグッズ販売中☆
suzuri.jp/GENch
(Tシャツとステッカーが人気です!)
☆ちょこみのつなぎ☆
amzn.to/3CLCWhK
(ミッドユーズド9号)
--------------------------------------------------------------------------
【チャンネル登録お願いします】
kzbin.info/door/lZK...
【SNS】
〇ちょこみのインスタ
gentsuki_girl
〇しゃちょうのツイッター
Bike_50_125
#KATIX#原付ガールちょこみ#PCX125

Пікірлер: 376
@ラブライト
@ラブライト 10 ай бұрын
ショウエイのメット⛑大丈夫さ 15キロぐらいかな 空と地面が近くて、とっても綺麗です♪ 古い建物もなくいいところだなぁ👀 楽しい💕です♪ しやちょうさん おもしろいし🤣 良い会社ですねー。ありがとうございます。
@Mゾー
@Mゾー Жыл бұрын
学生時代佐山聡さんのスーパータイガージムの一階のコンビニでバイトしていました。何回かお会いしてサインまで頂きましたが物凄い岩のような胸板にビックリしました。優しげな眼差しでサインまで頂き大感激。 今でも私の中のスーパースターは佐山さんです。
@ZERRY845
@ZERRY845 Жыл бұрын
おもしろかったです!  ちょこみさんの成長に  爺さんも、生きる糧になってます。応援しております😅
@グッピー-m5l
@グッピー-m5l Жыл бұрын
ちょこみさんのチャレンジ凄く役に立ちます♪ PCX125乗りなので、参考になります‼️ 次回動画up楽しみにしています😊
@きんぐ_と名乗っておきましょう
@きんぐ_と名乗っておきましょう Жыл бұрын
社長さんは、やっぱり佐山ですか。 自分も三沢よりも佐山ですね。初代タイガーマスクが登場した時に、凄い衝撃を受けました。カッコよさから言えば 三沢なんでしょうけど・・・ジュニアヘビー級のレスラーが一躍脚光を浴びたのが、初代タイガーマスクだと思います。 社長さんの好きだったレスラーは誰ですか?自分は、ブルーザー・ブロディです。強くて、いかれ具合が好きでした。
@TGucci-z6y
@TGucci-z6y Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 だいぶ前、ちょこみさんの動画を偶然拝見しました。125ccの中華ホンダ、ちょこみはとっくに欲しいです。ってやつでした。社長さんはまだ登場していませんでしたね。 それ以来、動画を拝見する様になりました。実は私も遠い昔、高校生の時、5速マニュアルの原付に乗っていました。 動画を拝見する度、またバイクに乗りたいという気持ちが次第に強くなりました。 過去にオープンカーも所持した事がありましたが、やはりバイクの爽快感は唯一無二のものです。 そこでこの度、63歳にして普通自動二輪MT免許を取得しました! バイク免許取得の切っ掛けをくれたちょこみさんに感謝です。
@村田京太郎-y5z
@村田京太郎-y5z Жыл бұрын
PCXがこんなに走ったのは、ちょこみさんのアクセルワークの上手さです☺
@mar-cup1
@mar-cup1 Жыл бұрын
燃費と全然関係ないけど、道が空いていていいなぁ。気持ち良さそう。
@シンジシンジ-c1l
@シンジシンジ-c1l Жыл бұрын
山野ちょこみさんのPCXが新鮮でした。仙台~相馬のキレイな風景、素晴らしいですね😊 二人のトークバトルをみていると、佐山ちょこみVS小林社長邦明みたいで面白いです😂
@まこまこ-o1j
@まこまこ-o1j Жыл бұрын
やっぱり初代タイガーマスク、佐山聡さんの空中殺法は衝撃的でしたね! 二代目の三沢光晴さんも勿論ですが。 初代タイガーマスク、私が6歳の時でした😅 昔のプロレスを語るチャンネル、最高です! ん?🤣
@ankokuya_hiro
@ankokuya_hiro Жыл бұрын
この季節、やっぱり利府の梨でしょ、山野さんでも直ぐだし❤ ホッキ飯お一人様分カンパです。 ワークマンはいつスポンサーしてくれますかね😊
@GEN-CH
@GEN-CH Жыл бұрын
ありがとうございます!
@パッチオヤジ
@パッチオヤジ Жыл бұрын
久しぶりにちょこみさんがバイク乗ってられる動画、拝見できて楽しかったです。 また山野さんとのツーリング動画見たいです🤗
@今野博行-d1n
@今野博行-d1n Жыл бұрын
流石げんちゃんねる提供つく仕事、長旅お疲れ様でした❤❤
@藤田英敬
@藤田英敬 Жыл бұрын
お疲れ様でした。参考になります。 私は、7月にクロスカブ、納車して1ヶ月点検が終わったばかりですがガス欠気を付けないといけないなと改めて思いました。 今後も、色々な動画楽しみにしてます。📺️🎥 頑張って下さい。✊‼️
@まこたんx
@まこたんx Жыл бұрын
大変参考になりました。ハラハラしながら見てました。結構走るんですね。ちなみに自分はgsx-s125に乗ってます。多分50Km以上は行けそうな気がします。それとちょこみさんとお揃いのジャケットで嬉しかったです。これからも頑張って下さい。応援してます。
@takamori
@takamori Жыл бұрын
途中からガス欠忘れて景色が綺麗なツーリングに見惚れてしまいました😂
@tamontei
@tamontei Жыл бұрын
お疲れさまでした。 長編大作でしたね。 途中、ツーリング番組、いや旅番組かと間違うほど、初めから最後まで楽しめました。 ほっき飯は残念。うちの近所のスーパーでは売ってましたよ。 またこういう企画をやってほしいです。 次回も楽しみにしています。
@madmandiary2514
@madmandiary2514 Жыл бұрын
いつも会話が面白いんで楽しみにしてます🥰 こういう検証があると焦らないでスタンド探せますね😊 マスクマンちょこみはキャラ強すぎて2代目は現れないでしょう😂
@あき-m1h
@あき-m1h Жыл бұрын
学生時代に乗っていたボロボロの原付を仙台東ライダースで処分してもらいました。原付の乗り方もこのチャンネルで覚えました ありがとうございます
@26267
@26267 Жыл бұрын
以前に他の動画で、PCXで燃費チャレンジしてて、その時で60km行ってたので、松川浦は行けると思ってました。😊 カチエックス案件ど同時にPCXのHONDAもいい宣伝になりますよね。優秀なバイクです。あの燃費オバケのSUZUKIジクサーでも面白い結果になったかもね☺️
@21TFS
@21TFS Жыл бұрын
なんか、出川さんの充電旅みたいなシチエーションで ガソリン1メーターは、怖くてやった事がなく、とにかく燃料が満タンでないと 走りたくない性格でジョルノは,良い走りをしてくれています
@本田らぁ
@本田らぁ Жыл бұрын
ツーリング動画、良かった!またやって欲しい! オレもPCX欲しくなった。
@さっきー沖縄
@さっきー沖縄 Жыл бұрын
PCX125所有者ですが、ちょこみちゃんPCX125まじでおすすめです!笑
@shu_660
@shu_660 Жыл бұрын
ワークマンのジャケット格好良っすですね😘メーター側の人❓今回も面白かったです💯
@kojika-mtk
@kojika-mtk 6 ай бұрын
PCX + グラムスター クラシックなモデルだけあってよく合いますね。 同じ車両に乗ってる方々にとって、とても参考になる検証ですね
@慢性切れ痔
@慢性切れ痔 Жыл бұрын
信号少なくて景色も綺麗でその道走るのめっちゃ楽しそう
@mr.k6540
@mr.k6540 Жыл бұрын
臨場感があって面白いツーリング動画でした!
@kaneman-mu3ri
@kaneman-mu3ri Жыл бұрын
飛行機雲がとても綺麗でした! ちょこみさんのツーリング動画ありだと思います! 面白かったです!
@いわゆるあれ
@いわゆるあれ Жыл бұрын
中古のJF28を購入し納車待ちなのでとてもありがたい検証でした。
@eternalsource5323
@eternalsource5323 Жыл бұрын
後続車との無線会話しながらのツーリング。一緒にツーリングさせてもらっているような気分になる楽しい動画。
@eresugi
@eresugi Жыл бұрын
初代ちょこみさんお疲れ様です。やっぱりタイガーマスクは初代が一番。三沢はSWS騒動後、マスクを脱いでから強くなった。三沢のエルボーは最強。
@忍者くらぶ1号
@忍者くらぶ1号 Жыл бұрын
長旅、お疲れさまでした。😅やはり点滅から50km強は走るんですね!参考になります。ちなみに‥タイガーマスクは、やはり初代の佐山聡さんが1番です!偉大な初代‥DVDはコンプリしてまーす!😊
@sannanno-daibouken
@sannanno-daibouken 2 ай бұрын
ちょこみさん、何気に凄く良い事言うよねぇ…✨青は進めじゃなくて安全を確認し進むことが出来るデスね👍✨
@磯野海蘊乃酢田皆
@磯野海蘊乃酢田皆 Жыл бұрын
山野さん以外のちょこみさんも斬新。 山野さんの登場も待ってます。
@ガラちゃん-i8l
@ガラちゃん-i8l Жыл бұрын
マニュアルには、メモリ1つになった時の残量が約1.4ℓで、さらに減ると点滅するとしか書かれていませんね! 以前PCX150に乗っていましたが、メモリ1になってから60kmはガス欠せずに走れた記憶があります。 あくまで目安なので、点滅したら速やかに給油した方がいいですね😅 次回、メモリ1になった瞬間にトリップメーターをゼロにして再検証をお願いします🤗
@すたじおぺろり
@すたじおぺろり Жыл бұрын
今月教習所通っててさらにPCX納車するんですけど見れてよかった🥺
@fumi23374
@fumi23374 Жыл бұрын
バイク乗ってる姿カッコいいですね 可愛いです pcxお似合いです🏍️
@boostertour1228
@boostertour1228 Жыл бұрын
4年前から電動アシスト自転車に乗っている元ライダーです。燃料切れのハラハラ感が楽しかったです。pcxいいですね。乗ってみようかな???
@ジャスティスM
@ジャスティスM Жыл бұрын
相当な訓練の末に成し得た検証動画ですね😀 な、な、涙がとまらないよ〜😭
@カメイケイイシゴト
@カメイケイイシゴト Жыл бұрын
楽しい動画、感謝です。 私の21年型リードはラスト1コマで残量が1.84㍑とマニュアルにありました。ひょっとしたら勘違いしてるかも、なのでまた見ときます。 皆様にもマニュアルでの確認をおすすめします。
@miharashitei
@miharashitei Жыл бұрын
番組アイコンと一緒に表示される「トータル時間」にビックリ(山野さんの総集編以外の企画だとげんチャンネル最長?)。バイク・製品紹介より普段通りの「一日警察署長の前に自賠責のポスターモデル」とか日頃のやり取り感があって「これこれ♪」となりました。オチ、聞いたちょこみさんがガッカリするところ見たかったです😁
@滝口弘道
@滝口弘道 Жыл бұрын
お盆にモンキー125で北海道行った時、リッター65キロ位走ってたので、満タンで千葉県出て、仙台手前で給油ですね、計算上350キロ走れそうな気がします。
@kamono5388
@kamono5388 Жыл бұрын
pcxって案外大きいけどちょこみさんと並ぶと尚更大きく見える😂
@かっちゃんチャンネル-v4p
@かっちゃんチャンネル-v4p Жыл бұрын
予備タンクはどこにあると思ってタンクの中を覗いたら2本ある燃料パイプの高さが変えてあるだけでした。燃料コックをまちがえて乗り出すとホントにガス欠になる。 飛行機は燃料満タンで出発するのが基本らしいです。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
燃料コックとチョークを間違えて点火プラグを湿らせてしまいました。
@yudetsuru
@yudetsuru 12 күн бұрын
お疲れ様でした 私も特別訓練を受けた身なので今のバイクが何キロでガス欠になるか新車の時に試しました それにしても飛行機雲といい吊り橋といいバイクで走るには良い景色ですね 空、海、チョコミさんのウェアにヘルメットどれも青くて良い
@og9090
@og9090 Жыл бұрын
楽しかったでありがとう。気を付けてな
@たぬき会長
@たぬき会長 Жыл бұрын
pcx乗ってるのでとても参考になる動画で助かります!!
@のりたまふりかけ-m1u
@のりたまふりかけ-m1u Жыл бұрын
ハラハラドキドキしながら楽しく拝見させて頂きました♪
@renji_nikaidaaa
@renji_nikaidaaa Жыл бұрын
今日もちょこみがかわいい♡ PCX購入検討してるので、楽しかったです。😊
@luftballons-9996
@luftballons-9996 Жыл бұрын
見てて楽しかったです。 お疲れ様でした。
@HIRO102511020
@HIRO102511020 Жыл бұрын
元・4輪の整備士です。 自動車の場合、人間1人あたりの体重は55kgだったと思います(道路運送車両法?) ちょこみさんが55kgより軽くて、継続して長い距離を走ればカタログ数値(燃費)近くまで可能だと思います。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
ちょこみさんは45kgですよ! 失礼な
@kenzy1743
@kenzy1743 Жыл бұрын
燃費伸びそうな気持ち良い道ですね〜お疲れ様でした
@41八中
@41八中 7 ай бұрын
PCX (JK05) ですが、点滅はじめてから47キロ走りました。アイドリングストップは常用してます。 季節は夏、給油時の燃費表示は57Km/L、給油量 7.8 Ltrだったので燃料は最低でも 300cc残ってたはず。
@kinno28ohohkin10
@kinno28ohohkin10 Жыл бұрын
ガス欠の検証動画お疲れ様です。PCXであれだけ走れるとは思いませんでした。リードで同じ位走れるかわかりませんが😂次回の動画も楽しみに待っています😊
@manmaru5637
@manmaru5637 Жыл бұрын
めちゃめちゃ綺麗なJF28だなぁ。。自分はJF56に乗ってましたが満タンにして福井から広島目指して走って400㎞超えてもまだ燃料計が点滅しなかったので 本当に燃費いいなって思ったバイクです。
@kmakko4842
@kmakko4842 Жыл бұрын
私、PCX150所有しており通勤の際大変参考になります ありがとうございます ちょこ美さんの忍耐と努力にも圧巻です!
@ドローンカメラマン鷹
@ドローンカメラマン鷹 Жыл бұрын
バイク用の携行缶も売ってるからね!因みに昔栃木県の道の駅でバイク集団に携行缶でガソリンを譲って上げた経験が有ります。10リッターだから1,560円位だったのに2,000円頂きました。俺もバイク乗りだから定額で良いよって言ったんだけどね😊バイク乗り最高😀
@user-GSX-R
@user-GSX-R Жыл бұрын
あれ?おかしいぞ!KZbin premiereにしたのにCMが入るぞ😊 スポンサー付きすごいですね!登録者数rurikoさんに追いけるかも〜❣️
@etokin88
@etokin88 Жыл бұрын
最後のホッキ飯の字幕のオチが笑う😂面白すぎ! 社長が全て企画、編集しているのですかね?天才だと思います!
@たっきぃ8108
@たっきぃ8108 Жыл бұрын
お疲れ様でした〜 ヘルメットか超かっこいい!
@yuuki366
@yuuki366 Жыл бұрын
今回のガス欠チャレンジはハラハラしながら観てましたが、、 いやいやPCXってホント優秀だなー
@hideroku9114
@hideroku9114 7 ай бұрын
変に漫才見てるよりオモロイ✨ もう。大ファンになりました。
@チョイノリダー
@チョイノリダー Жыл бұрын
まっすぐでツーリングにはいい道ですね〜
@そらちゃんパパ
@そらちゃんパパ Жыл бұрын
大分県で楽しく視聴しております😊 メーターが点滅してから何キロ走るか! 見てる方もドキドキでした😅 途中で見えてた海岸線が綺麗でしたね! 社長とちょこみちゃん、ぜひ九州にも遠征してきてください😀
@希望丸
@希望丸 Жыл бұрын
お疲れ様です ガソリン残量の事ではいつもドキドキしております 地元は田舎で昨今ガソリンスタンドがドンドン廃業されており残量が少なくなり始めると心配でした 今回の動画内容はノートに記入しておりもしもの時の参考にさせていただきます。 有難うございます。
@ZXR-dn6km
@ZXR-dn6km Жыл бұрын
以外と走るんだ!びっくりしました✨ 皆さんは、点滅したら、早めに給油しましょう!
@masanorimurakami2245
@masanorimurakami2245 Жыл бұрын
ヤマハの三輪車125に乗ってますけどいつもリッター35キロです。 PCX優秀ですね👍
@塚本稔-y8f
@塚本稔-y8f Жыл бұрын
社長とちょこみのラブラブツーリングみたいやな〜😂恐るべしPCX最強スクーターやわ😅お疲れ様でした〜🎉
@石毛甚一
@石毛甚一 Жыл бұрын
凄いね~🏍️は走るんだね~💖ちょこみさん一人だったら無理だね~🫣企画で良かった🏞️福島まで走るんだね下通で良かった。帰りは、軽トラで二人で小ドライブですか~?🐸🍓🛻
@クニヒロ-y6w
@クニヒロ-y6w Жыл бұрын
ガソリンがない時に安いスタンド探して通り過ぎてヤバイと思うことが幾度かあります。次のガソリンスタンドどこ?って焦る時あります。Googleマップでこの前探して近いとこ行きました。何キロぐらい走れると分かれば安心しますね。大変参考になりました。ありがとうございました。
@kaotokkey
@kaotokkey Жыл бұрын
おはようございます。国産乗用車の場合は、概ね50kmを走行できるように設定されています。キャブレター時代だと、燃料コックのリザーブの位置で対応していました。因みに、輸出車は、100kmだったと思います。
@ZRS-wq2xo
@ZRS-wq2xo Жыл бұрын
自作の提供動画と綺麗な青空とちょこみのマッチングが良かった👍
@8YOKOGEN
@8YOKOGEN 9 ай бұрын
私もチャレンジしたことがあります! PCXの初期型で、もちろんアップダウン等の条件も違うでしょうが41kmでした。 私は体重が71kgで、ちょっと重装備だったのでトータル80kgくらいだったかもしれないです。
@mhr306
@mhr306 Жыл бұрын
ちょこみさん、コーナーリング変なりきみも無く奇麗ですよ!学生時代良く走った相馬~仙台方面(学生時代は3無い運動の為自転車ですが)が懐かしく拝見しました。 震災後行った時は涙が出ましたが、奇麗に整備が進んでいて安堵しました皆さん頑張っているのがとても嬉しくまた頼もしく思いました。 ガス欠はひどい目に有った事が有ります。 昔ホークⅡに乗っていた時は予備タンくに切り替えた40~50キロは走ったのですが、Z400FXを借りた時予備タンクに切り替えてから10キロ程度で完全ガス欠2キロ押しました。 メーカーや車種によって全く違うので皆さん注意が必要ですね。
@monche6135
@monche6135 Жыл бұрын
山野さん以外に乗るちょこみちゃんの動画はレア!もしかして初かな?
@聰-o6t
@聰-o6t Жыл бұрын
長動画📹ですが二人の会話に飽きがこなく面白かったです。🎉🎉🎉ホッキ飯🍚は季節外れで残念ですね。😅😅😅ホッキ飯🍚シーンでちょこみさんのマスク😷脱ぎも期待したのに😂😂😂リベンジして下さいね。❤❤❤
@ak.ebi2
@ak.ebi2 Жыл бұрын
久し振りのツーリング動画みたいで良かったです 女子旅も復活してください
@RIDER_SHO_930
@RIDER_SHO_930 Жыл бұрын
点滅してから、けっこうPCX走れるんですね とても参考になりました。 😊 今回の動画もとても面白かったです‼️👍 メーターがわの人 😁(オモロイ) ありがとうございました。
@荻原賢次郎-r6d
@荻原賢次郎-r6d Жыл бұрын
可愛いな、、癒される。
@相川正勝
@相川正勝 11 ай бұрын
社長さんとちょこみさんオススメでCT125買っちゃいました。それに、ワークマンとコメリも、よく行くようになりました🤣
@阿部健太-y3l
@阿部健太-y3l Жыл бұрын
ちょこみさん、お疲れ様でした👍 めっちゃ楽しかったです✨ 次回は違う車種でホッキ飯リベンジ是非🫡
@烏龍茶-y8m
@烏龍茶-y8m Жыл бұрын
ほっき飯は残念でしたがそろそろはらこ飯ですよ❗行きましょ❗
@中村学-f1f
@中村学-f1f Жыл бұрын
ちょこみさんこんばんは!自分のバイクXR50モタード燃料計が無いので油断するとガス欠になります!実際ガス欠になったことあります。
@cumulonimbus4497
@cumulonimbus4497 Жыл бұрын
現行型も同じくらい走るのかな? 昔は燃料計無いバイク多かったから、一旦ガス欠になってから燃料のコック回してリザーブにするとかやってましたね。
@dazzling-dawn
@dazzling-dawn Жыл бұрын
混雑してStop and Goが多い都内や都心近郊では30〜40km位でしょうね。🛵💨🏍️💨
@keikopcx212
@keikopcx212 Жыл бұрын
チョコチョコお勧めで上がってきてちょこみさん可愛くて見てましたが、私もPCX125に乗ってるで参考になりました〜私のは53〜54Kmリッター走りますよ〜タンクは8Lです☺
@meteostriker5152
@meteostriker5152 Жыл бұрын
運転お疲れ様でした 6月に仙台近辺を旅行した時のことをなんとなく思い出しました 高い建物が少ないから、見通しも良くて走るのが楽しくなりますね ちょこみさんはかなり軽そうから燃費いいですね~ 自分のPCX150は30km/l位ですね、3桁のわがままボディなのも燃費の悪さに影響ありますが笑 前のハンターカブの紹介動画見て、思い切ってハンターカブ購入しちゃいました 来週の納車が今から楽しみです
@池崎俊夫
@池崎俊夫 Жыл бұрын
僕のCubは旧いモデルなので予備タンクが付いてるのでちょっと安心ですし、乗るたびにシート下のゲージを見るクセがつきました。
@iketaraiku_z
@iketaraiku_z Жыл бұрын
おつかれさまでした! 点滅してからもめっちゃ走るんですね😳 私のはビーノですが、これからヒヤヒヤせずにすみそうです(笑) ホッキ飯動画も別枠で、楽しみにしてます😂
@リターンライダーG
@リターンライダーG Жыл бұрын
超大作お疲れ様でした🏍️ 恐るべしPCXの燃費でしたね😊ホッキ飯は残念でしたね😅
@suuyanichizoku
@suuyanichizoku Жыл бұрын
燃料計点滅してから、こんなに走るんですね💦 参考にします‼️ あっ! そもそも燃料計が付いてなかった😅
@ゆーー-j7h
@ゆーー-j7h Жыл бұрын
pcx150乗っています。通勤で使うと季節によりますが夏場48kmで冬になると43kmぐらいになります。国道とか高速だと50km以上は行きます,
@浩司尾野
@浩司尾野 Жыл бұрын
昔から表示燃費ではなく、実燃費で50kmは走れると言われていますね。バイクの予備コックまたは燃料計の表示、車も同じですね。高速道路のスタンドの最長間隔が50kmらしいので。ただし、北海道とか宮崎?はその区間よりもガソリンスタンドが無い所も有るので注意が必要です。特に夏の渋滞冬の北陸の渋滞になるとガス欠は命にかかわります。皆さんもわかってる通り早めの給油が1番ですね。
@いぬのぉ
@いぬのぉ Жыл бұрын
チョコ美さんの「でしょ!そうそう!」の口癖がめちゃ可愛い
@sai-xo1xu
@sai-xo1xu Жыл бұрын
確かに…ですよねッ🤣
@nunokawahh
@nunokawahh Жыл бұрын
54歳おじさんは、先日の34℃晴天の中、散歩途中に暑さと日差しに目眩し、危険性を感じたため、自宅に戻れるか?と、試して見ました。結果は無事に自宅に戻れましたが、歩行距離は3キロでした。(笑) おじさんは限界でした。(笑)
@桐子九尾
@桐子九尾 9 ай бұрын
一瞬、ダースベイダーがバイク乗ってると思ったらチョコ味ちゃんや内科!海外旅行は幕張メッセのモーターショーですね!
@やまこう-o6m
@やまこう-o6m Жыл бұрын
久しぶりのツーリング動画とても楽しく拝見しました😮 現行のPCX に乗ってます。やはり良くできたスクーターですわ。
@taka-jo2fe
@taka-jo2fe Жыл бұрын
相馬の磯浜まで行ったんですね。 頑張りましたね。ここは浜もそうですが梨でも有名なところなんですよ。この街道沿いの山側が梨畑になってます。
@tsuyo3360
@tsuyo3360 Жыл бұрын
pcx凄いな カチエックスには売りますんはダメですよ😂 三沢さんの話出てきて面白かったです。福島の桃はゲット出来なかったのかな🤔
@かりんまーこ
@かりんまーこ Жыл бұрын
PCXでも250だとまた変わってきますね。ちなみに私が乗ってるZX25Rですが15ℓタンクで残り5ℓになったら点滅します。概算であと100キロ走れることになります😅