ゆっくり解説 地中海性気候の性格の悪さはダントツ ビッグマック指数でみる欧州経済

  Рет қаралды 2,053,449

地理の雑学ゆっくり解説

3 жыл бұрын

「ヨーロッパと呼んでいいのは、ピレネー山脈までだ」
ルイ16世&ナポレオン・ボナパルト
●ご挨拶
いつもご視聴ありがとうございます(^^♪
「地理の雑学」をゆっくり解説チャンネル中の人のケッペンです
今回は地中海性気候について取り上げたいと思います。お楽しみください。
Twitterのフォローも是非↓↓
GeoYukkuri
【関連動画】
・気候と人類(第四紀と黒い羊効果と自己顕示欲)
kzbin.info/www/bejne/qHjCZaSrrcRkjZY
・気候と経済(地中海性気候)★本動画
kzbin.info/www/bejne/p3m0o5Jogt-qrrM
・気候と宗教(イスラム教)
kzbin.info/www/bejne/i6mmfIKbjraneac
・気候と言語(印欧語族)
kzbin.info/www/bejne/hWjWZJaHpql5o9k
・気候と言語(ポリネシア諸語)
kzbin.info/www/bejne/nGe4pYiGf9CVnLM
・気候と歴史(中国史(隋と清))
kzbin.info/www/bejne/l3rIh2CEjL-hjbc
・気候の周期性(氷河期)
kzbin.info/www/bejne/jGamqWitqJVgeac
#ゆっくり解説
#地理
#ビッグマック指数
#地中海性気候
#テラロッサ
●素材一覧
 ■Spacial Thanks
  ・Ola ! Portugal
  blog.livedoor.jp/olaporu/archives/53817103.html
 ■音源一覧
  ・ベラドンナ
  dova-s.jp/bgm/play4463.html
  ・Stay on your mind
  dova-s.jp/bgm/play6574.html
  ・The Road to Heaven
  dova-s.jp/bgm/play6544.html
  ・May not
  dova-s.jp/bgm/play7369.html
  ・Filmora(商用可能な音源のみ)
 ■映像素材一覧
  ・MotionElement
  www.motionelements.com/ja/
  ・Filmora
  filmora.wondershare.co.jp/
  ・PhotoAC
  www.photo-ac.com/
 ■動画/画像編集ソフト
  ・Filmora9
  filmora.wondershare.co.jp/
  ・Keynote
www.apple.com/jp/keynote/
  ・PixelMatorPro
  www.pixelmator.com/pro/
  ・Google Earth Studio
  earth.google.com/studio/
  ・Map Chart
  mapchart.net/

Пікірлер: 2 137
@tokei6902
@tokei6902 3 жыл бұрын
地理がただの暗記科目ではないことを分かりやすく教えてくれる神動画
@user-ri1tc5pg3c
@user-ri1tc5pg3c 3 жыл бұрын
浪人しても60点台だったころに知りたかった
@farmer-at-university
@farmer-at-university 3 жыл бұрын
地理ほど論理的な社会科目はないで。理論学んで具体的な都市とかの対象に応用させる場合が多い。
@pachepache16
@pachepache16 3 жыл бұрын
いいえ暗記科目です
@user-yi2kv1oq6x
@user-yi2kv1oq6x 3 жыл бұрын
最低限の暗記は当然必要。 でも只の暗記科目だと思ってる可愛そうな人たちはマイナーな国が出たら頭が爆発するらしい
@corjioono7463
@corjioono7463 3 жыл бұрын
PIGSが
@unitmakerop
@unitmakerop 3 жыл бұрын
最盛期は紀元前wwwwwwww
@n-yan670
@n-yan670 3 жыл бұрын
ちなみにエジプトの最盛期はラムセス2世の時代、イラクの最盛期はハンムラビ王の時代ね。w
@aiueokakikukeko288
@aiueokakikukeko288 3 жыл бұрын
最盛期は紀元前とはいえ世界中の教科書に何人も載る人物を輩出出来るなんて凄い事だぞ エジプトもギリシャも紀元前の遺跡で未だに多くの人間が飯の種に(観光業)出来るってすげ〜よ!
@jagaimo3839
@jagaimo3839 3 жыл бұрын
変動相場制国家における自国通貨建て国債は永久的に借り換えできるから、いくら「国の借金」が膨らんでも絶対にデフォルトしない。 国民に金をばら撒く政策は、変動相場制国家における自国通貨建国債のみを発行する政府(日本政府など)がデフレ期に行えば至極真っ当な景気回復の手段になるんだけど、いかんせんギリシャはユーロ圏で自国通貨を持っていないからね…
@aiueokakikukeko288
@aiueokakikukeko288 3 жыл бұрын
@@jagaimo3839 ギリシャは所詮夕張市みたいな位置付けだからねー 自国通貨なら経済ボロボロになれば通貨安で輸出と観光で盛り返せるのに共通通貨だと通貨価格の調整弁が無くなる 国債も吐けないしギリシャはユーロなんてデメリットの方が大きいんだからイギリスみたくポンド残した上でEU加盟すれば良かったのに
@yamasiat9956
@yamasiat9956 3 жыл бұрын
なんでやビサントチィオンやろ
@user-te5ye1sz7w
@user-te5ye1sz7w 3 жыл бұрын
社会という科目は地理だとか世界史だとか分けずにまとめるとマジで楽しさ倍増するよな
@jijo4170
@jijo4170 2 жыл бұрын
いろんなところで結構繋がってるもんな〜。そういうふうに繋がりを見つけられると楽しい。なんなら、英語と国語とか、理科と社会も場合によってはつながるところもあるしね。
@user-zm5li1gx5w
@user-zm5li1gx5w 2 жыл бұрын
地理は理系科目と相当繋がりあるし、天文学は世界史と深い繋がりがある
@user-dc8pg4mb6r
@user-dc8pg4mb6r 2 жыл бұрын
@@user-zm5li1gx5w 世界史と天文学が繋がるんですか!?
@user-de8dv1kb1q
@user-de8dv1kb1q 2 жыл бұрын
@@jijo4170 地学と生物やってれば地理の面倒な自然環境がスルスル入ってくる
@jijo4170
@jijo4170 2 жыл бұрын
@@user-dc8pg4mb6r コペルニクス、エラトステネス、プトレマイオス、ガリレオなどですかね。
@user-cg9in2yc9e
@user-cg9in2yc9e 3 жыл бұрын
大学で好きになるタイプの講義受けた感じ
@user-by5zu5hn2f
@user-by5zu5hn2f 3 жыл бұрын
時差コメで申し訳ないけどとても共感した
@桃山伏見
@桃山伏見 Жыл бұрын
╰⋃╯
@bandkankeinaiyo
@bandkankeinaiyo 3 жыл бұрын
ビックマック指数からのCs気候の影響への話の転換が美しい。
@user-zm5li1gx5w
@user-zm5li1gx5w 3 жыл бұрын
声に出して読みたい日本語 「恵まれた陽光からクソみたいな植生」
@user-jv3wd4gr6r
@user-jv3wd4gr6r 3 жыл бұрын
好きすぎて覚えた
@cynthia8324
@cynthia8324 3 жыл бұрын
恵光糞植
@-mio-4358
@-mio-4358 3 жыл бұрын
@@cynthia8324 ①地中海性気候のこと。②転じて、思わせぶりな態度をしておきながら裏切る人物のこと。
@M1nato-Mirai
@M1nato-Mirai 3 жыл бұрын
@@-mio-4358 架空辞典ニキ伸びて(切実)
@Kankoto-fu3bo
@Kankoto-fu3bo 3 жыл бұрын
@@M1nato-Mirai 使い勝手悪すぎて草
@mizutansan594
@mizutansan594 3 жыл бұрын
考えてみると、地理という分野は雑学の集大成だよね。気候も政治も経済も歴史も網羅してはいるがそれぞれの専門には及ばない。 だがそれぞれの専門に血肉を通し有機的に扱う地理はまさに世界の記録者だと思う。 魔王の右腕。かっこいい。
@akumanokenn
@akumanokenn 2 жыл бұрын
至言です。
@nozome-jin
@nozome-jin 2 ай бұрын
地理の先生それくらいのテンションで授業してほしい
@kyousikanai
@kyousikanai Ай бұрын
難関大受験で勝負科目にするとそのカバレッジの広さに加えて深みにも泣く。地理は理系受験者がセンター試験向けに選択する程度がちょうどいい。
@shichijin
@shichijin 2 жыл бұрын
温められた空気は軽くなるとか、高気圧の地域は晴れるとか、習った時は淡々と暗記するだけだった知識が、この動画では「なるほどー」と納得できる雑学の一部になってる。理想の勉強法では?
@user-iq2xi3ql8v
@user-iq2xi3ql8v Жыл бұрын
その知識は理論を理解するのは雑学ではないと思うが。
@suzume_hinohara
@suzume_hinohara 3 жыл бұрын
中学の頃は「夏カラッとしてて冬湿度高いの最高じゃん!」って思ってた
@user-mi1wk3ms1z
@user-mi1wk3ms1z 3 жыл бұрын
第二次産業と第三次産業従事者家庭ならばそうかもしれない。
@user-in1dp4wt4f
@user-in1dp4wt4f 3 жыл бұрын
てか日本に住んでたら皆最初にそうおもうよな 俺も全く同じ事おもった
@campodearroz
@campodearroz 3 жыл бұрын
仕事しないで遊ぶだけなら最高の気候環境です。
@TheA9817020
@TheA9817020 3 жыл бұрын
イタリア人って日本人の半分しか働かないんだよな、日本人より平均所得高いけどw
@nightdaiper
@nightdaiper 3 жыл бұрын
日本の方が平均所得高いですよ?
@ketsuaza
@ketsuaza 3 жыл бұрын
これがタダで見れる今の子供たち、幸せもんだね この動画1本で高校地理の羅針盤になる
@ysm7422
@ysm7422 3 ай бұрын
1ドル=112円にビビる(2024年からの感想)
@fum1y462
@fum1y462 3 жыл бұрын
気候区分と言語区分を大まかに覚えるだけでテストで赤点を免れ しっかり覚えれば9割取れる つまり地理は神教科
@Niwwel_waffle
@Niwwel_waffle Жыл бұрын
気候区分さえ完璧に覚えれば全て解けると言っても過言でない
@kazuselen
@kazuselen Жыл бұрын
@@Niwwel_waffle それは流石に過言や
@user-jg1oo7lb4j
@user-jg1oo7lb4j 11 ай бұрын
​@@Niwwel_waffleエアプ
@luckytk5273
@luckytk5273 19 күн бұрын
@@Niwwel_waffle 気候区分さえ知れば全てが上手くいく
@tatsumageddon
@tatsumageddon 3 жыл бұрын
考えたら紀元前に水が無いからといって山から地下水引くという古代ローマの治水建築すげえなあ
@user-bt8bv5cn4b
@user-bt8bv5cn4b 3 жыл бұрын
昔、夏のアテネを散歩した時、アフリカからの40度の乾燥した熱風に、生命の危機を感じた。地元の人は誰も歩いて無かった。 そして数年後、あの熱風の中、アテネオリンピックマラソンで優勝した野口みずきさんに、心底感動した。
@sasuke8492
@sasuke8492 Ай бұрын
アテネに行ったことがあってねー
@冬月翔
@冬月翔 20 күн бұрын
なんか寒くね?
@user-ml1uc8jl2i
@user-ml1uc8jl2i 3 жыл бұрын
理解する楽しさ的なのを感じれて好き
@user-tf5ik1ms7k
@user-tf5ik1ms7k 3 жыл бұрын
高校の頃、地理Bが1番嫌いな科目だった理系ですが、浪人して大学に入った時には1番好きな科目になってた。あらゆる独立した基礎知識を応用して解いていくという感覚が楽しかった。まあ独立してるように見える知識同士も実は繋がってるものが多くて、そういう最小限の知識で色んな事象が説明できるっていう物理学的な要素がすごく好きだった。
@channel-er4xs
@channel-er4xs 2 жыл бұрын
もしかして瀬川先生のおかげですか?
@channel-er4xs
@channel-er4xs 2 жыл бұрын
カリフォルニア州もCsですが、東にシエラネバダ山脈(スペイン語で雪が掛かった山脈) が面しており、冬季に積もった雪が春から夏にかけて雪解け水として流れ農業が発達しました、現在アメリカ最大の農業生産州です。
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z 2 жыл бұрын
素晴らしい
@user-fl4ku4gp6s
@user-fl4ku4gp6s Жыл бұрын
おい、全ての学問は繋がってんだぞ
@user-bf4po5uv6i
@user-bf4po5uv6i Жыл бұрын
クソ分かるぅ!海流、地形、地質、風全部合わせてその土地の特色を覚えるから飽きないんですよね!一つ前に習った海流とかが伏線みたいに色んな国に応用出来て地理は本当に面白い!
@azico5
@azico5 3 жыл бұрын
学生の頃、地中海性気候だと梅雨がなくていいなと羨ましく思っていたけど、かなりデメリット大きかったのか… 温暖湿潤気候に感謝。
@user-yo7ii3lf1f
@user-yo7ii3lf1f Жыл бұрын
@@hayadayo いや稲作は地中海で適しているよ
@user-yk2xt6yl9r
@user-yk2xt6yl9r 3 жыл бұрын
ビッグマック指数の話もおもしろいけど、中緯度高圧帯がなぜ生まれ、どのような影響を及ぼすかがめっちゃわかりやすかったです。 あと、ギリシャの「最盛期は紀元前」が地味にツボりましたw
@いや俺の方が可愛い
@いや俺の方が可愛い 3 жыл бұрын
「海も陸もみかけはいいがな、この辺りはスッカラカンなのさ」byポルコ・ロッシ マジやんけ…
@N_Pooh7
@N_Pooh7 2 жыл бұрын
今まで学校で習ってなんとなくでしか理解できてなかった事がこういう動画で解像度上がったり「あーあれそういう点で繋がりあるのか!」って面白さ増すからやっぱり学校の勉強って大事
@umakara55
@umakara55 3 жыл бұрын
俺らはあまり気づいてないけど、実はアジアのモンスーン気候は神。夏に雨が降りまくるせいでコメの二期作三期作も余裕。主食が安いので人口もばんばん増えて人件費が安い。だから製造業の拠点になって経済発展するチャンスが生まれる。
@user-ds6tq2ny1d
@user-ds6tq2ny1d 3 жыл бұрын
小麦やトウモロコシでも雨が多い方がよく育つらしいね
@sax4078
@sax4078 3 жыл бұрын
台風など雨が多いので、洪水、土砂崩れといった自然災害が多いのが難点。日本はこれに、地震(とそれに伴う津波)、噴火、豪雪がある災害大国。
@tid.com13
@tid.com13 3 жыл бұрын
地雷プレートが埋まってなかったら完璧だった
@user-my1xl8vl5r
@user-my1xl8vl5r 3 жыл бұрын
米主食の文化圏というだけでそれ以外の地域からすりゃチートクラスのアドバンテージやで
@corjioono7463
@corjioono7463 3 жыл бұрын
@@sax4078 冶金技術とかにはデバフかかる
@user-ru7wk5ss3p
@user-ru7wk5ss3p 3 жыл бұрын
こんなにまともで頭のいい霊夢初めて見た
@user-cs9lr6mi3g
@user-cs9lr6mi3g 3 жыл бұрын
マクドで最初の掴みはバッチリ、少しずつ学問的に持っていくの上手い。面白かったです。
@user-pi9yz6ds1g
@user-pi9yz6ds1g Жыл бұрын
この動画で地理が大好きになって、受験が終わってからもずっと自分で勉強してる ありがとう投稿者さん、地中海性気候…。
@user-nh8bh8qx7s
@user-nh8bh8qx7s 3 жыл бұрын
暖かくて過ごしやすいところは怠け者を作りやすい。寒いところは怠けると死ぬ
@user-cg8ji2ft1q
@user-cg8ji2ft1q 3 жыл бұрын
ウラーーーー!
@mina6865
@mina6865 3 жыл бұрын
お前怠けたな?粛清だ。
@user-by1vd8gy7t
@user-by1vd8gy7t 3 жыл бұрын
一理あるけどさすがにビッグマック関係なくね?
@user-vu9xv6lh4h
@user-vu9xv6lh4h 3 жыл бұрын
日本で犯罪して逃亡する人って高確率で南に逃げるそうな 冬場で金が無いと路頭で凍死のリスクが上がるかららしいが
@youngfew834
@youngfew834 3 жыл бұрын
温かいところは働かないけど性格いいねラテン系
@qoyunluqara1790
@qoyunluqara1790 3 жыл бұрын
なるほど、農業生産性から経済力を測るというのは興味深い見方ですね。 少しだけ補足しますと、地中海性気候の作物は単位面積当たりの収量が少ないのはおっしゃるとおりですが、それに加えて木になる都合上、実を傷つけてしまう機械による一斉収穫が困難で、単位時間あたりの収量も主穀物と比較すると格段に少ないんですよね…
@demi-dinosaur
@demi-dinosaur 2 жыл бұрын
アダムスミスっていうおじさんが、経済の基本は農業って言ってたよ。
@user-ex9rt5cs5j
@user-ex9rt5cs5j 2 жыл бұрын
金額でいったら農業は大したことないと思うけど、根底を支えているという感じなのかな?
@HINOKI_open-air
@HINOKI_open-air 2 жыл бұрын
@@user-ex9rt5cs5j 経済力というより、地政学に立脚した観点での基礎的尺度ってところじゃなかろうか
@song6076
@song6076 Жыл бұрын
@@user-ex9rt5cs5j とりあえず農業(一次産業)はめちゃくちゃ大事
@calinxjnc
@calinxjnc 3 жыл бұрын
地理が本気で苦手なんですがこれを見て知っておくことの大切さがわかりました ビッグマック凄すぎ
@beatficband
@beatficband 3 жыл бұрын
高校の時の授業じゃよく分かってなかった気候の仕組みがよくわかって面白い! こんな感じで色んな気候の解説動画出して欲しい...
@_as
@_as 3 жыл бұрын
地中海性気候はクソ(Cs) …これで暗記もバッチリですね!
@user-pq4yo2xv2m
@user-pq4yo2xv2m 3 жыл бұрын
カス(Cs) だと思ってた
@daisan_me
@daisan_me 3 жыл бұрын
@@user-pq4yo2xv2m どちらにせよ酷い言われようでわろた
@kashituki_tabetai
@kashituki_tabetai 3 жыл бұрын
覚えた
@theofpossibility1574
@theofpossibility1574 3 жыл бұрын
日本の瀬戸内海性もCs? 香川県オリーブ農家多い オリーブはまちや小麦の饂飩 香川用の水早明浦ダム 断水、上水道圧力減圧 世界規模でみれば Cfaだが。
@user-cx5zh5kt1k
@user-cx5zh5kt1k 3 жыл бұрын
Chi中海Sei気候
@popsoda3535
@popsoda3535 3 жыл бұрын
でもスペインもポルトガルもギリシャもトルコも、みんな天下取ってた時代があるんだからすごいよね。それはそれとして中緯度高圧帯の話はすごく面白かったです。なぜそこに砂漠ができるのか考えたこともなかった
@corjioono7463
@corjioono7463 2 жыл бұрын
イタリアだって古代ローマ時代は
@user-bg4qp6hi4b
@user-bg4qp6hi4b 2 жыл бұрын
少し東へ足を延ばせばアッシリア(現イラク)やペルシャ(現イラン)も世界征服経験組 ! おまけに南へ行けばエジプト、こいつも世界一の先進国だった時代があるという豪華メンバー揃い。
@corjioono7463
@corjioono7463 2 жыл бұрын
@@user-bg4qp6hi4b ペルシャは全盛期がアケメネス朝ペルシャ帝国から何回も征服されてだんだん地理が悪くなるイメージがする。 パルティア帝国やササン朝帝国は 国力が上のローマ帝国やインド側もクシャン朝帝国やグプタ朝帝国に囲まれて。 イスラム教のジハードでササン朝帝国滅亡。 ホラズム朝ペルシャ帝国はモンゴル帝国に蹂躙され滅亡 サファヴィー朝ペルシャ帝国は オスマン帝国とムガール帝国に挟まれてシーア派でイスラム教では孤立と
@user-Huji-Tasuku
@user-Huji-Tasuku 8 ай бұрын
それについて説明したのが梅棹忠夫さんの『文明の生態史観』ですね〜
@user-it5qe9si9x
@user-it5qe9si9x 3 жыл бұрын
昔は地中海沿岸の国々に憧れたものだ。 金持ちだらけの高級リゾートしか思い浮かばないが、確かに年中天気がよく雨も降らないなら作物は育たない。 当然の帰結があったんだね!
@user-sz8kd1hw2f
@user-sz8kd1hw2f 3 жыл бұрын
名前ワロタ
@user-bf3zb6pf2o
@user-bf3zb6pf2o 3 жыл бұрын
古いイタ車が日本の湿度のせいでキャブセッティングやり直しになる理由はコレ。
@RY-xk9qi
@RY-xk9qi 3 жыл бұрын
内容めっちゃ面白いしノリとテンポ感が癖になる。好き
@CaramelnoMi
@CaramelnoMi 3 жыл бұрын
おしゃんなイメージに頼ってオリーブ植えて町おこししている瀬戸内海の島が切なく見えてきたお
@asfxshinden2103
@asfxshinden2103 3 жыл бұрын
@ワイワイくん コメントする場所間違えてますよ(小声) 草に草生やすな(大声)
@azitama_bird
@azitama_bird 3 жыл бұрын
@スノーボールアース 草に草はやすな(戒め)
@jaelim582
@jaelim582 3 жыл бұрын
日本人はそのお洒落なイメージに弱い民族。 ヨーロッパの真似してオリーブオイルかけまくってますw
@paramita4026
@paramita4026 3 жыл бұрын
小豆島のオリーブ栽培は戦前からだし、柑橘類と合わせて気候が合ってるから盛んなだけだよ。 おしゃれなイメージって、まさにイメージだけで語るのまんまブーメラン。
@d.higashi1086
@d.higashi1086 3 жыл бұрын
トルコ内陸部やカフカスには高地地中海性気候(Ds)という珍しい気候帯が存在するんですが、こいつは夏に雨が降らない上冬の寒さも厳しい最悪の気候帯なので是非動画で取り上げてほしい。
@YuzuCITRus_T
@YuzuCITRus_T 3 жыл бұрын
存在感が薄すぎる上に高山気候分類されることもあって地理の教科書に載らないやつ
@user-ho1re8yf3m
@user-ho1re8yf3m 3 жыл бұрын
めっちゃ面白かったです。 太陽の動き?に合わせて砂漠が動くの凄い こういう「これがあるからああなって、それがまたこうなって〜」的な繋がり大好き 世界って繋がってるなあ
@YK-pn3rq
@YK-pn3rq 3 жыл бұрын
もっと投稿頻度上げてほしい…ためになりすぎる
@defhijk
@defhijk 3 жыл бұрын
地中海性気候じゃないのに作物が育たないイギリスさんスコっ
@user-kd8pt4bd8k
@user-kd8pt4bd8k 3 жыл бұрын
西岸海洋性気候にも欠点はありますからね、、
@user-si4pe2gc2m
@user-si4pe2gc2m 3 жыл бұрын
イギリスの地力ゴミすぎて酪農ばっかりやんもんな スコって、スコットランドと掛けてるんですか?
@defhijk
@defhijk 3 жыл бұрын
@@user-si4pe2gc2m 酪農すらしてなかったらもっと酷い事になってるよ。農業革命はイギリスで起こってるしね。その上であの状態。
@aiko56yearsold71
@aiko56yearsold71 3 жыл бұрын
もっと酷いアイルランド
@_keep_clean
@_keep_clean 3 жыл бұрын
やっぱり主の動画、地理って面白いなって思わせてくれるからつい見てしまう
@user-rz5df1ro3p
@user-rz5df1ro3p 2 жыл бұрын
高校地理の時は単に暗記してたところだなー もう大分経ったけど、改めてみるとこんなに楽しく考察できる範囲だったんだなぁ。この動画と一緒に学びたかった。
@user-bt1kc2vp5o
@user-bt1kc2vp5o 2 жыл бұрын
予備校講師がこういう面白い話をしてくれて地理好きになったなぁ
@user-un4sw3gx1q
@user-un4sw3gx1q 2 жыл бұрын
もしや、岡田先生、、??
@Mrbrokenrobot
@Mrbrokenrobot 3 жыл бұрын
塾の先生が地中海性気候をボロクソ言ってたの思い出したな。こんな鬼畜な環境でも育ってくれるのがブドウやオリーブ といった感じに
@user-hw4bx2bx7u
@user-hw4bx2bx7u 3 жыл бұрын
夏は事実上砂漠…💧 昔サッカーで柳沢や中村俊輔がセリエAに行っていた頃、9月頃の南イタリアのどこかの試合をテレビで見ていると、芝が半分しかなくて残りは赤土が剥き出しになっていたのはショックなものがあった😨
@Mrbrokenrobot
@Mrbrokenrobot 3 жыл бұрын
@@user-hw4bx2bx7u 世界レベルのサッカーリーグなのに草サッカーにもならない土サッカー・砂サッカーですね。今は人工芝とかで解決してるんでしょうか
@user-nb9lf4gu9h
@user-nb9lf4gu9h 3 жыл бұрын
@@Mrbrokenrobot とんだ知ったかぶりやんお前。セリエAで人工芝な訳ねーだろw
@Mrbrokenrobot
@Mrbrokenrobot 3 жыл бұрын
@@user-nb9lf4gu9h そうなんですねー(知らないので疑問形のつもりだったんですが)。では乾燥に強い芝生とか頻繁な散水とかで対応しているでしょうか?
@baru8136
@baru8136 3 жыл бұрын
人のいない場所が残らず森林で覆われてる国なんて日本ぐらいのもんだぜ。溶岩地帯の上にすら森ができるからな(青木ケ原樹海)
@user-pw7ce9gu6n
@user-pw7ce9gu6n 3 жыл бұрын
夏の湿気ウザイと思ってたけど農業の面では利点だったんだな〜
@user-co4dc2ee4u
@user-co4dc2ee4u 3 жыл бұрын
だから土地の狭さの割に1億人も日本人が暮らしてられるし、土地が広い中国インドでは10億人もいるのよ
@user-pw7ce9gu6n
@user-pw7ce9gu6n 3 жыл бұрын
@@user-co4dc2ee4u 東南アジアも人口多いですよねー
@user-tf2zf4gr5x
@user-tf2zf4gr5x 3 жыл бұрын
稲作最強説
@gel1440
@gel1440 3 жыл бұрын
@@user-tf2zf4gr5x 間違いない
@user-hk4ws4ud6o
@user-hk4ws4ud6o 2 жыл бұрын
@@user-co4dc2ee4u 日本、中国、アメリカは立地も気候も含めて恵まれてるよね。
@SSM_White
@SSM_White 3 жыл бұрын
こんなわかりやすい解説今まで見たこと無かった 面白すぎンゴ
@hepta777
@hepta777 3 жыл бұрын
この人の動画始めてみたんだけどめっちゃわかりやすい! 他の人の動画合わせると、ゆっくり実況だけで全科目勉強できるかもしれないw
@user-cd5mc7un7t
@user-cd5mc7un7t 3 жыл бұрын
地理は暗記少ないし理屈で解けるから受験科目で一番楽しめたなあ
@allin151m
@allin151m 3 жыл бұрын
子供の時からクイズ番組だったり、色んなもの見てたから学校の勉強ほとんどしなくてもテストでは毎回90点以上だったしマーク模試も8~9割安定してた。 得意教科1つ作っておくと体育の後だったり午後だと昼寝できる(おい
@y4056
@y4056 3 жыл бұрын
@@allin151m 勝ち組で草
@allin151m
@allin151m 3 жыл бұрын
@@y4056 地理独特の暗記系はしっかり覚えたぜ! なお化学と英語に苦しんだ模様
@app1836
@app1836 3 жыл бұрын
上位国立の二次試験はレベチ……
@user-cd5mc7un7t
@user-cd5mc7un7t 3 жыл бұрын
@@app1836 二次対策は用語集と資料集一通り覚えて、後は文系数学でゴリ押ししちゃいましたね笑
@MN-mq6je
@MN-mq6je 3 жыл бұрын
相変わらず動画のクオリティがめっちゃ高いっす
@user-uz8xd3uo8k
@user-uz8xd3uo8k 2 жыл бұрын
日頃は大江戸ゆっくり解説を楽しんでいますが、地理解説でもいい仕事してますね。他動画でも地理の勉強はしていますが、 本動画を見ることで、理解の幅というか、レベルも高まっていくという期待があります。
@lottekemon
@lottekemon 3 жыл бұрын
なんとなーく感じてたことを別の角度から思いっきりぶったぎってくれたからめちゃくちゃスッキリした
@user-ll7hq8dr1l
@user-ll7hq8dr1l 3 жыл бұрын
地中海性気候の例えは面白かった。この地域を企業で例えると、イメージがよくておしゃれなブランドだけど、実は収益性が悪くて労働環境ブラックな企業みたいなものですね。
@ShinichiBOT
@ShinichiBOT 3 жыл бұрын
野村證券、ゴールドマン・サックス みたいな感じか笑
@user-ox2yp9qk4n
@user-ox2yp9qk4n 3 жыл бұрын
イタリア人の友人がボヤいてたな。 フェラーリだのブランドもののバッグだの、 生活にいらないものばかり作ってて日用品が高くて質が悪いって。
@user-pz4qv3on9j
@user-pz4qv3on9j 2 жыл бұрын
@@user-ox2yp9qk4n 付加価値を付けまくって高く売るのは簡単だけど、そこそこ品質の物をそこそこ安く売るって1番難しいからな。日用品や生活用品が高品質な国は工業力が高い事が多い。
@nago_normal
@nago_normal 3 жыл бұрын
日本は夏にジメジメしているから地中海性気候羨ましかったけどそうでもないんだな
@fum1y462
@fum1y462 3 жыл бұрын
水飲みながら農作業できることに感謝しましょう(笑)
@umakara55
@umakara55 3 жыл бұрын
ちょこっとでも野菜育てると分かるけど、トマトやきゅうりは1日たっぷりと雨が降っただけで翌日は2まわりでかくなってる。日本でやる農業はマジでイージーモード
@user-dm6xs2ub4j
@user-dm6xs2ub4j 2 жыл бұрын
米強すぎ アジアが人口多いのは米のおかげ
@yude_____tamago
@yude_____tamago 10 ай бұрын
前スペインのトレド観光で歩き回ってたら27℃で湿度25%とかいう意味不明な気候だったな…夏なのに唇ガサガサ
@asu1119
@asu1119 2 жыл бұрын
高校の頃よくわからなかった事がすっきりした 主さん、説明上手い!
@one-way86
@one-way86 3 жыл бұрын
フランスの影で北イタリアも地中海性気候から外れていてイタリアの南北格差問題の一因なのかな〜と思った
@farmer-at-university
@farmer-at-university 3 жыл бұрын
北部はアルプス源流の河川があって、デルタ地帯もあり、稲作を行っていますしね。南部は旧来の小作農が主流で、農民は貧乏なままです。
@hiroyasutaniguchi456
@hiroyasutaniguchi456 3 жыл бұрын
加えて工業の話をすると北イタリアは水力を用いた紡績に始まる大工業地帯があるから経済力がある。対して、南イタリアは政府がテコ入れしなければいけないほどに工業力が低い。
@shuhsak
@shuhsak 3 жыл бұрын
南部は中世に北欧のヴァイキングに占領されてナポリ王国と成ります 住んでいる人種もラテン人と違い高身長金髪碧眼のノルマン系です
@user-wd2pd3rn1v
@user-wd2pd3rn1v 3 жыл бұрын
ピエモンテ州は高級ワインのバローロの産地。 パルミジャーノ・レッジャーノとパルマプロシュートの生産地であるパルマ村があるのもピエモンテ州。
@show_you_maru
@show_you_maru 3 жыл бұрын
めっちゃ面白かった。これからも待ってます
@user-lk9bn2zq5d
@user-lk9bn2zq5d 3 жыл бұрын
考えたこともなかったな... 勉強の大切さがわかるいい動画
@sasasa126
@sasasa126 3 жыл бұрын
工業が発達する為には豊富な水と食料が必須なのです。 観光で儲けても金持ち国の召使いになるだけ。 日本人は肝に銘じて欲しい。
@greisejane2451
@greisejane2451 3 жыл бұрын
日本小さすぎて一生アメリカの召使いじゃね?中国は国土分けて♡
@rickt8426
@rickt8426 3 жыл бұрын
じゃあ、具体的には何をすれば良いの?
@kokokoko-qx3yk
@kokokoko-qx3yk 2 жыл бұрын
@@rickt8426 結局農業(環境)が大事
@user-fg9nh9ch2e
@user-fg9nh9ch2e 3 жыл бұрын
こんなデバフしょっときながら列強として君臨してきたイタリアは凄いなぁ。
@harmix_2222
@harmix_2222 3 жыл бұрын
イタリア半島は三方が海で残りの北はアルプス山脈というように天然の要害に囲まれてて攻められにくいのと、地中海の中心に位置してて水運がやりやすいってのがあるんで、あそこは上手くやれば地中海デバフを中和できるんすよね。古代ローマが栄えたのも地中海を制してからですし。
@acoustic1123
@acoustic1123 3 жыл бұрын
スペインもイタリアもギリシャも、さらにはシリアも、繁栄当時は森林地帯で今よりも降水量が多かったようです。 それぞれ全盛期に「造船で木材の過剰伐採」で国土荒廃→保水能力低下→降水量低下ってパターンのようです。当時の人口で環境破壊レベルの伐採って可能なのか?と調べた事があるのですが、どうやら本当らしいです。
@user-ls8xt7om9v
@user-ls8xt7om9v 3 жыл бұрын
@@harmix_2222 第二次世界大戦ではそれがむしろ弱点になりましね…
@user-fs7fv8hp5x
@user-fs7fv8hp5x 3 жыл бұрын
ギリシャが没落もそれが原因
@user-fs7fv8hp5x
@user-fs7fv8hp5x 3 жыл бұрын
あと四代文明のすべてが砂漠化してるって言うね
@user-pw3tb9rq8m
@user-pw3tb9rq8m 3 жыл бұрын
今日地理やってて地中海性気候住みやすくていいな〜と思ってたらとんだ弊害があるんですね...
@user-tf4gd1eh4w
@user-tf4gd1eh4w 3 жыл бұрын
わかりやすくすごくよかったです、他の気候も楽しみです!!
@yo6332
@yo6332 3 жыл бұрын
序盤の紹介が好きすぎる
@katpana8012
@katpana8012 3 жыл бұрын
やべえ クッソ面白い こういう切り口大好きです
@sinbig9413
@sinbig9413 3 жыл бұрын
地中海の国がGDPが低いもう一つの理由はユーロに加入していることが大きくあると思います。ユーロを使うということはドイツの金融政策に大きく依存するということになるのでそのドイツから離れている地中海諸国の多くはドイツなどの金融政策や経済政策との相性が悪いと思います。あとはローマ帝国以来あまりにも地中海諸国は悲惨な歴史を歩みすぎことも大きいですね。
@tigeriontigerion9112
@tigeriontigerion9112 3 жыл бұрын
もう一つのというか、これが主な要因だよ
@user-dk2ml1zc3p
@user-dk2ml1zc3p 3 жыл бұрын
自国通貨建て国債発行できないからな
@sinbig9413
@sinbig9413 3 жыл бұрын
@@user-dk2ml1zc3p 様へ返信ありがとうございます。 ユーロから自国が離脱すれば自国にあった国債を発行できます。
@user-dk2ml1zc3p
@user-dk2ml1zc3p 3 жыл бұрын
@@sinbig9413 自分で自分の首を絞めているだけですよね グローバリズムの弊害とも言えますね
@user-wo9oy8vb2r
@user-wo9oy8vb2r 3 жыл бұрын
本来なら経済力の安い国の通貨は安くなるので輸出に優位には優位に働く。 しかし統一通貨の為、同じユーロ圏に豊かな国がある事で通貨安の恩恵があまりない。 逆にドイツ・フランスなどは自国通貨が高騰せずに済むので、輸出に優位に働く。日本はバブル崩壊後に円高不況に喘いだけど、本来なら同様にドイツもマルク高に苦しんでいた筈なんですよね。
@R.Sakurai
@R.Sakurai 9 ай бұрын
素晴らしい内容です。 学校教育では、地中海気候は温暖で豊かな農業を生むと! 実際は、夏に雨が降らない貧しい気候。
@user-ct5dz4qd8w
@user-ct5dz4qd8w 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ面白い! ちょくちょく高校とかで勉強した単語とか出てくるのも楽しい!
@user-bw9ok8sz1f
@user-bw9ok8sz1f 3 жыл бұрын
降水量が少ないのは痛すぎるけど、山脈が水源の(外来)河川が無いのも関係してそう。 例えばアメリカ西海岸のC s気候は海岸山脈とロッキー山脈から水源を得ている的な感じ
@tillc8092
@tillc8092 3 жыл бұрын
カリフォルニアでグローバル大企業が発達した素地の1つですかね?
@toratou7391
@toratou7391 3 жыл бұрын
受験の時に雨温図と気候区分の世界地図見ながら、ステップ気候と地中海性気候って結構紙一重なんだな、と思ってました。
@chu-bou4144
@chu-bou4144 3 жыл бұрын
ゆっくり系の動画でここまで勉強になったの久々。
@Mitsune1000
@Mitsune1000 3 жыл бұрын
非常にわかり易かった。 イタリアのカプリ島やアマルフィ海岸に行ったことがあるけど観光で行くなら超最高な所でした。
@yamatotakeru2008
@yamatotakeru2008 3 жыл бұрын
ロジカルで視覚的でそれを優しい言葉で説明されていて、わかりやすくて素晴らしい動画、
@user-zd6jd9xo9w
@user-zd6jd9xo9w 3 жыл бұрын
今夜の作業通話でこのネタを使ったらよい反応が得られました あと音源一覧、載せていただきありがとうございます。動画みながら気になってました。今回の曲も良いですね
@sy6047
@sy6047 3 жыл бұрын
高気圧帯の説明わかりやすかった!
@ones3523
@ones3523 3 жыл бұрын
高校で地理やってたけど、ここまでCsについて学んだり考えたりしたことなかったな とてもいい動画だ
@user-sf8bg4hb8w
@user-sf8bg4hb8w 3 жыл бұрын
最後の晩餐マクドナルドへの、カラダ壊すぞってツッコミ秀逸やな
@roger2925
@roger2925 3 жыл бұрын
全盛期は紀元前で草
@user-proteins
@user-proteins 2 ай бұрын
地中海のことを「デカい瀬戸内海」と表現した友人がいたが、言い得て妙だと思ったw
@yukomatsumura1842
@yukomatsumura1842 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ解りやすくて面白かったです。バカンスには行ってみたい!
@user-er1zc5rt3n
@user-er1zc5rt3n 3 жыл бұрын
すごく面白くて好きなのでこれからも頑張ってください!!!
@user-bp7hl5yc7d
@user-bp7hl5yc7d 3 жыл бұрын
面白かったです! 次回も楽しみに待ってます!
@katamari8678
@katamari8678 3 жыл бұрын
赤道と降雨の話初めて聞いて、めっちゃ面白かった
@user-tc9bd6yq4z
@user-tc9bd6yq4z 2 жыл бұрын
このチャンネルが滅茶苦茶好きです。 ありがとう。
@user-xm4wv6nc5h
@user-xm4wv6nc5h 3 жыл бұрын
7:44 その雨温図だとアテネは地中海性気候じゃなくてステップ気候になる 雨量が僅か1ミリ足らないだけだから殆ど一緒だが
@priceostia6292
@priceostia6292 3 жыл бұрын
こう言う気候の所に1年ほど住んでたけど、すごくルーズになるよ。良くも悪くも性にオープンになるし。
@user-mg6bn6ct2d
@user-mg6bn6ct2d 3 жыл бұрын
性…だと?!
@user-zp4hp3gc6l
@user-zp4hp3gc6l 3 жыл бұрын
性の歓び
@user-vd8uz6up8k
@user-vd8uz6up8k 2 жыл бұрын
これ受験勉強前に見た時と今受験勉強で政治経済やった後に見るのとだと面白さが全然違う
@gz9491
@gz9491 Жыл бұрын
うぷ主さん、大変勉強になりました! 本当にありがとう。 子供にもこの動画見せて勉強させます。
@makkari8341
@makkari8341 3 жыл бұрын
毎度新作動画楽しみにしてます。今回も面白かったです。
@user-gq4kl3ul3y
@user-gq4kl3ul3y 3 жыл бұрын
学校で気象学の授業あるけどプールサイドの例え分かりやすかった!感謝します。
@doskelbi
@doskelbi 3 жыл бұрын
分かりやすすぎて感激した。 goodボタン20回押しといたわ。
@aiko56yearsold71
@aiko56yearsold71 3 жыл бұрын
世界的に大凡、大陸の東側は湿潤な気候、西側は乾燥した気候になっている理由を紐解いていただけたらすごく嬉しい。
@maymeg6777
@maymeg6777 2 жыл бұрын
中緯度地帯だと大陸の東側はCfa(日本、華南、アメリカ東部) 西側はCsa, Csb, Cfb(西欧、アメリカ西海岸) 北半球だと暖流の向きが時計回りだからですね。すなわち自転が反時計回りなせい。
@NINGEN.12
@NINGEN.12 2 жыл бұрын
これを理由とセットで覚えようってのが仮想大陸、チリできない人これ軽視しガチ
@user-jv3wd4gr6r
@user-jv3wd4gr6r 3 жыл бұрын
最近こういう動画が面白すぎてありがとうございます
@user-ee5qg6oo1m
@user-ee5qg6oo1m 3 жыл бұрын
なるほどおもしろい 今まで地中海性気候ってオシャレなイメージしかなかったけど結構大変なんだな…
@KS-uc5oi
@KS-uc5oi 2 жыл бұрын
こんなにすんなり地理が理解できるなんて。学生時代に知りたかった。
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 3 жыл бұрын
動画での気候解説、有難うございます。俺も過去に親の仕事の関係で、 ルクセンブルクに住んでましたが、ルクセンブルクもスペインやポルトガルからの出稼ぎ労働者が多く来てました。 1990年6月~1993年1月まで暮らしていましたが、この気候との関連性でEU圏内の出稼ぎに対する謎が判明した印象がします。 色々と役立つ解説に感謝の言葉をこの場にて述べさせて頂きます。 古代ローマ帝国や地中海文明を世界史で勉強した立場から見ると、意外な印象が強いと思います。
@user-bv4fm9kn6s
@user-bv4fm9kn6s 3 жыл бұрын
高校で学んだことが、雑学含め復習できるこの動画めっちゃおもろい
@hikahikaririri
@hikahikaririri 3 жыл бұрын
待ってましたーーー🤩
@knst18
@knst18 3 жыл бұрын
KZbinで見た動画の中で一番面白いかも。 地中海性気候最強だと思ってた
@Youty-three
@Youty-three 2 жыл бұрын
やっぱ他の分野とも関わりあることを意識したほうが楽しい 高校の時は地学と一種に楽しんでたけど、大学来て学んでる経済学とか経営学とも結びつくことあったかと感動した
@bisondper
@bisondper 3 жыл бұрын
地中海性気候のクソっぷりにシンパシーを覚える香川県民であった
@user-zg5ou4ok2i
@user-zg5ou4ok2i 3 жыл бұрын
瀬戸内海は地中海だった...?
@tongaricorn104
@tongaricorn104 3 жыл бұрын
瀬戸内海に面した四国や中国地方は地中海性気候だけど日本には梅雨があるからセーフ(震え声)
@user-lu8mx3fg8j
@user-lu8mx3fg8j 3 жыл бұрын
@@tongaricorn104 梅雨に乾燥注意報が流れたらしいのですがそれは…
@user-if7ro2dl3d
@user-if7ro2dl3d 3 жыл бұрын
日本に地中海性気候は存在しないよ。
@ktt3123
@ktt3123 3 жыл бұрын
@@user-if7ro2dl3d ただ類似しているっていうのも事実。 実際レモンとかの柑橘類とか瀬戸内海付近で栽培が盛んだし
@user-uy9cw5nq9h
@user-uy9cw5nq9h 3 жыл бұрын
中々に面白くタメになる。言いつけ通りチャンネル登録しておきました
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 2 жыл бұрын
ロストパラダイスセットww こんなに分かりやすく教えてくれたら 地理の授業も楽しかったのに
@evilsheeps
@evilsheeps Жыл бұрын
すげぇ!めっちゃ分かりやすい上に面白い! 久しぶりに脳がピチピチしたわ
Я нашел кто меня пранкует!
00:51
Аришнев
Рет қаралды 3,5 МЛН
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 106 МЛН
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 4,3 МЛН
КРУТОЙ ТЕЛЕФОН
0:16
KINO KAIF
Рет қаралды 1,6 МЛН
Best mobile of all time💥🗿 [Troll Face]
0:24
Special SHNTY 2.0
Рет қаралды 2,9 МЛН
YOTAPHONE 2 - СПУСТЯ 10 ЛЕТ
15:13
ЗЕ МАККЕРС
Рет қаралды 172 М.