テクノロジーが変革する学校教育

  Рет қаралды 32,665

GLOBIS学び放題×知見録

GLOBIS学び放題×知見録

Күн бұрын

Пікірлер: 3
@方正陽
@方正陽 5 жыл бұрын
中室先生が大好きです!
@Yuki-zc6bh
@Yuki-zc6bh 6 жыл бұрын
中室教授魅力的すぎる。
@asdfghj123
@asdfghj123 8 жыл бұрын
基礎学力をつける「詰め込み」と、アクティブラーニング(能動的学習)って別々じゃなくて、一体なのではないですか?既存の教育方針や目指すべき大人像が、時代に合っていないのではないでしょうか?そこを、既存の教育カリキュラムに乗っ取った教育のIT化として話すところに無理があるような気がします。  私はすべてのテストにタブレットやスマホを使うべきだと思います。それらを使うことで、より実践的に、より高度な思考が養われるからです。もう基礎学力にこんなに時間も情報もかける必要は無いと思います。なぜなら、基礎は自分で学べるからです。学校でわざわざやらなくていいんです。必要なのは、学ぶ意欲と学ぶ姿勢と自分なりの学び方を身につけるための十分な時間をとること。むしろペースを落として一人ひとりの良さを見つけ出し、意欲を高める時間を大切にすること。そのためには、「知る」という行為にもっと丁寧に感動を添えて体験させるべきです。ITが悪いのではなく、人でなければできないことにもっとフォーカスして、それを拒むものをITの力で片付けるべきです。  そもそもこうしたITを使った授業が最近話題になったのは、これを実現する道具ができたからではないでしょうか?最初からあったらいいな~と思っていれば、すでに昔から話題にして、少なくとも教員は理解できていたことではないでしょうか?道具ありきの教育改革ではなく、理論ありきの教育改革が必要な時代だと感じます。これからの時代、学校教育が子どもたちにもたらすのは知識ではないと思います。これが小中学校を通じて当たり前のようにできれば、必ず教員の多忙さが消滅し、先のわからない変化の激しい社会を柔軟に生きる「自分で考え続け学び続ける子」が育つのではないかと思います。  また、先生が忙しいからITを使うというのは、信念をもって教育にあたる教員への侮辱にも思えます。ITがあった方がいいか、無い方がいいか?と言われれば、あった方がいいです。でも効率化すべきは書類だとか連絡事項、先生の研修方法であって、子どもと接する時間ではないです。既存の問題をそのままにして、やり方だけ変えるのはいかがなものでしょうか?
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
生きにくい自分
29:01
新宿オーピー廣瀬クリニック
Рет қаралды 255 М.
【第172回】子ども政策のEBPM推進に向けて(中室牧子 × 竹中平蔵)
47:42
政策メディア 霞が関 TV政策解説 政策分析ネットワーク
Рет қаралды 4 М.
【脳科学の達人】林(高木)朗子【第38回日本神経科学大会 市民公開講座】
18:21
日本神経科学学会市民公開企画
Рет қаралды 97 М.
Plato’s Questions [JP]
45:49
東大TV / UTokyo TV
Рет қаралды 352 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН