【ご報告】進路が決まりました。兄妹関係について。

  Рет қаралды 29,425

こたおんLANDーコタロー発達の遅れー

こたおんLANDーコタロー発達の遅れー

Күн бұрын

#発達障害#自閉症#知的障害
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎チャンネル登録
/ @land3681
▶︎Instagram
/ kotaonland
(DM全部見てます❤︎)
▶︎楽天ROOM
room.rakuten.c...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼プレゼント、お手紙の送り先はこちら▼
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3渋谷東口ビル10階
株式会社BitStar こたおんLAND 宛
【※preboでも受け付けております】
bitstar.tokyo/...
※プレゼント送付の際は、下記ルールをご一読ください
ルール:bit.ly/2TEtshb
お仕事のご依頼はこちらにお願い致します↓
bitstar.tokyo/...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Пікірлер: 68
@my-bh9rq
@my-bh9rq 4 сағат бұрын
うちの子の同級生の、支援級と普通級を行き来してる子に対して、支援級に行くときにクラスメートが「いってらっしゃーい」、普通級に帰ってきたら「おかえりー」って声をかけてるのを見たときはほっこりしました☺️ みんなが自然に声をかけられるように、先生が優しく指導されていました😊
@さくらこ-j3u
@さくらこ-j3u 4 сағат бұрын
兄妹学校を離すも何もKZbinで顔出ししている以上登録者数も多いですし、小学校で指差されたり障害について声掛けられる可能性も少なからずあるかもな気がします💦
@pjpetwTJjpewjpJjad
@pjpetwTJjpewjpJjad 3 сағат бұрын
コタくん吸収力高いしすぐ馴染めそうなイメージ勝手に持ってます!楽しく小学校に通えますように☺️
@ayumig6761
@ayumig6761 3 сағат бұрын
わたしもこたくんと同じ来年一年生の息子がいます。支援級に決めました。不安もたくさんもありますが、楽しみながら一緒に考えて乗り越えていきましょう!何かしら問題は必ずあるもの。いつも励みになっです!
@menak2972
@menak2972 3 сағат бұрын
現在小2の長男のクラスには支援級に通っていない子でも立ち歩いたり集中が切れてしまう子もいます。 支援級に通う子には先生が着いてくれていたりして手厚いのでコタくんにも寄り添ってくれる先生がいてくれるといいですね🍀
@なななー-h7v
@なななー-h7v 2 сағат бұрын
こたくんは支援級一択という療育の先生の意見に私も納得です。 我が子もまさに今支援級か支援学校かで悩んでいます。 うちはこたくんよりも知的でレベル的に低く、療育園に通ってますが、そこの先生、療育の先生で意見が分かれていて私自身もとても悩んでいます。 11月までに決めなくてはいけないのですが、毎日夜になると泣けてくるほど悩み… うちも早く結論が出るよう頑張ります。 お互い新年度大変なこと多いと思いますが頑張りましょう。
@rsemr
@rsemr 3 сағат бұрын
診断がついていなくても、人を傷つけたたり、人間的にできてない子なんて いっぱいいます。 こたくん明るいし、支援級を上手く利用しながら楽しく6年間過ごせたら良いですね😊
@my-bh9rq
@my-bh9rq 4 сағат бұрын
うちは普通級ですが、入学前の根回しのときに同じようなこと言われました! こっちが気にしすぎなのか?ってくらい、全然大丈夫!何よりこの子の情緒が落ち着いてるのが今見ただけでも分かるから!まぁ集団の中に入れてみて混ぜてみないとわからない部分はあるけど、お母さんが上手に育ててるんでしょう!そして1年生はみーんな手間がかかるもんだから!って、拍子抜けするくらい温かい言葉をかけてくださいました🥺 45分間座っておくことは、小1の定型児でもギリギリできるか出来ないかだと小児科医も仰ってましたし、ボチボチ楽しくやっていってくださいね😉
@松浦博美-n5i
@松浦博美-n5i 4 сағат бұрын
ママさん、パパさんが真剣に考えて色んな人と相談して考え抜いた結果ですし、コタくんは支援級で頑張れると思います。 動画を見ることでしたか応援できないですけどずっと応援してます☺️
@ju_ri2218
@ju_ri2218 2 сағат бұрын
コタくんと同い年で発達障がいの息子のママです。発達の遅れを指摘されていた頃、靴を履けない動画に出会い日々の配信に励まされて元気もらってます。うちも支援級の予定です。新しい環境は少し怖いですが一緒に頑張りましょう😂
@ゆん-h8l
@ゆん-h8l 4 сағат бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いています 😊 コタくんの成長に伴い様々な問題を受け止め しっかりと向き合い努力をされているコトがとても伝わり 素敵なご夫婦・ご家族だと思います🌟 その姿勢が『明るい未来🌟』への一歩と繋がるはずなので これからも前向きに歩んで欲しいと思います🍒 今回のママさんの考え 間違ってないと思い 共感出来ます😊😊😊
@ねこ-f8u3s
@ねこ-f8u3s 4 сағат бұрын
おめでとうございます🎉🎒 コタくんなら途中から普通級に変更できそうです。 準備しておくといいもの? 連絡帳の書き方と大量の名前シールかな。 ランドセル選び楽しんで下さいね🎉
@高橋奈央-m9x
@高橋奈央-m9x 2 сағат бұрын
『支援級に行って良かった~』と思うか『やはり支援学校にすれば良かったかな~』と思う日は絶対にあると思います
@htmhr8556
@htmhr8556 2 сағат бұрын
初めてコメントします。進路決定お疲れ様です。そしておめでとうございます。 就学までに、コタくんの声のボリューム調整に取り組んだ方が良いのかなと感じています。動画の様子しかわからないですが、結構基本が大きい子なのかなと。たとえ気持ちが昂ったときでも、先生からのありさんの声で~の指示で小さく出来るようになれば学校生活もしやすくなるかと思います! 学校には色々な子がいますし、きっと新しい成長を見られると思いますよ😊
@kumaosorakai
@kumaosorakai 3 сағат бұрын
いつも拝見させて頂いてます。 我が家にも支援級に在籍している小3の息子がいるので、当事者の親として周囲に迷惑をかけていないとは思ってはいないのですが、迷惑って持ちつ持たれつつ。。。 どんな子もどんな人も得意、不得意、苦手があったりするのは当たり前。私も職場で特性あるなぁ〜と思う人いますが、こちらから接し方を考えながら日々仕事してます。こう考えられるようになったのも息子を育ててるおかげで、我が子に特性がなければ接し方を考えるに至らなかったと思います。 そんな感じで、子供のうちからいろんな子と関わって、その子とどう接したらいいか考える事も人生の学びだと思うんです。 我が子も今までいろいろとお友達に迷惑をかけ、その度に誤りの電話をした事は多々ありますが、その中の1人のママさんに、うちの子が息子君との関わりを考えればいいだけだから気にしないでって言われ、涙…涙でした。低学年のうちから、そんな事は酷だなぁ〜なんて思った事もあって誤り続けてましたが、何年経っても仲良しでいてくれて、次第に息子も成長して、周囲に迷惑をかけないような状態になってきた今、そういう考え方も大事だなぁ〜って。思ってます。 コタ君のママさんも就学までに授業中座ってられるようにとか焦る気持ち沢山あると思いますが、コタくんはコタ君のペースでいいと思います👍回りのお友達がコタ君とどう関わったらいいのか学ぶ事もとても良い道徳ですし、そういう存在でいる事がすでにみんなの役に立ってるんですよ😊 これからもスモールステップを喜びましょう🤗
@HarukaItai
@HarukaItai 4 сағат бұрын
ご夫婦や先生方と真剣に考えて決断されたことがすごく伝わってきました。支援学級、素晴らしい選択だと思います。小学校が始まると、新しい環境に慣れずにこたくんもご家族も大変だと思いますが、頑張ってください!陰ながら応援しています。
@えりぽん-k8e
@えりぽん-k8e 4 сағат бұрын
コタロー君ならどちらに通ってもお友達とすぐ仲良くなって楽しい学校生活を送れると思いますよ😊 学校にもよると思いますが、私たちが子供の頃に比べて今は支援級もすごい力を入れていると思います。 うちの子供が通っている学校は支援級が5クラスあり、1クラス10人以上 色んな特性を持つお子さんがいらっしゃいます。 中には算数だけは支援級へ。 としてるお子さんも多いです。 心配になるのはとてもよくわかりますがきっとコタローくんなら楽しい学校生活を送れます! 見守っていきましょう😊 これからも応援しています!✨
@みみ-s2z
@みみ-s2z 4 сағат бұрын
うちも年長で来年支援級を予定しています。 一つ心配なのが、登下校です。 こたくんはどうする予定ですか? 同伴登校じゃないと危ないかなと思って迷っています😢 様子を見つつでいいとは思いますが、、、仕事もありますし不安です。 妹の心配とか本当に余計😂 動画の数十分で周りがどうこういう意味が全く分からない💦
@笹原晏
@笹原晏 3 сағат бұрын
どんな選択をしてもコタクンらしく過ごせるといいですね😊
@みつよ-k2t
@みつよ-k2t 2 сағат бұрын
入学式の前日とかに、予行練習をしてくれる学校もありますよ! お子さん達は見通しをもって、入学式にいどめたり、学校の雰囲気や先生達に慣れたりすることができます。 事前に入学予定の学校の先生に何度かお伺いして練習したい旨を伝えてみても良いのではないかなと思いました♡
@mahotasu_8624
@mahotasu_8624 2 сағат бұрын
授業中の姿勢の維持や、教室の移動などの校内での生活はもちろんですが、もし徒歩通学だと、登下校時に自力で行き来できるかは気になることだと思います。 徒歩での登下校が困難な場合、保護者が送迎するといった対応になります。わが子が一年生のとき、一学期の間くらいは付き添い登下校をしました。 不安も多く、現実の厳しさに目を背けたくなる場面もあるかもしれませんが、学びの大きい学校生活になりますように😊
@ゆう-h5i
@ゆう-h5i 4 сағат бұрын
たくさん悩まれたと思います。もちろん、これからも悩むことはあると思いますが、とりあえず進路が決まるとホッとしますよね。私も動画見てて、こたくんは支援学校ではないなと思ってました。支援級での成長も楽しみですね。ランドセル姿も楽しみにしてます😊
@さくら-g2p
@さくら-g2p 3 сағат бұрын
夫婦で話し合いした事をお話ししてくれてありがとうございます。 どんな所にいてもこたくんらしく生活出来る事が一番です✨ コタファミリーを応援してます😊
@Misaki-bh4qc
@Misaki-bh4qc 4 сағат бұрын
ちなみに今目標としているものは、少しはできているんですか? 支援学校より、支援学級のほうがいいと思いますよ!たくさんの人とコミュニケーションも取れるので!!!
@恵-y5v
@恵-y5v 4 сағат бұрын
コタくんにとってよい学校生活になりますように!応援してます✨ランドセル姿も楽しみにしてます☺️ 私にはコタくんの特性はありながらも、ママさん本当に3人に同じくらいの愛情をかけていることが伝わります。あおちゃんめのちゃんも個性爆発しててかわいいです❤️笑
@ゆゆい-n3r
@ゆゆい-n3r 3 сағат бұрын
いい支援級がある学校のようですね。 支援級も様々で、普通級しか経験してない先生だったり、理解が足りない叱ればいいという先生もいます。 じっと出来ないなら、静かにしてられるように工夫をしてくださるなんて凄いと思います。 勉強をしてくださってる先生がいらっしゃるのかもしれないですね。 通常級、支援級、ご両親とトライアングルでコタ君と一緒に成長できたらいいですね。うちの子も支援級に通ってましたが、在籍させてもらって本当に助かったと感謝してます。
@ユカイ-z5j
@ユカイ-z5j 3 сағат бұрын
座ってても普通に騷ぐ子も居るし全然違う子もいるから心配いらないと思います! それが気になって仕方ない子の方が個別に対応した方が良いような気がします、団体生活は子供も大人も同じですよね!
@永作千裕
@永作千裕 4 сағат бұрын
今年下の子が支援学校に通っています。ほんと色々悩み本人のことを考えてすごく悩みました。いますごく支援学校で楽しく行ってくれているのであんしんしています!なので来年こたくんも支援学級頑張っていてくれるとおもいます。
@やまぼうし-b2j
@やまぼうし-b2j 4 сағат бұрын
いつも配信ありがとうございます。支援学級に決定されたのですね。 支援学級なら少人数なので一人一人に合った細やかな支援が受けられるし、時間によっては、交流学級で通常学級の児童との関わりももてれるので良いと思いますよ。 学力的に問題ないのであれば、将来的なこと高校受験なども考えて支援学校より、今のこたくんなら支援学級が良いと思います。
@fumikosuzuki6467
@fumikosuzuki6467 4 сағат бұрын
いつも動画見てます。 我が子は自閉症、重度知的障害で今は高校1年生の男の子です。 小学校4年生まで支援学級 5年生からは支援学校に転校しました。 小学校にあがる時、事前に(保育園在園中に)何回か支援級の部屋に行かせてもらい、授業も体験させてもらいました(母と共に) 事前に学校の中をコタくんが見ておくのは 安心材料になりませんかね? 学校と要相談ですが… それでもうちは 入学式は出られませんでしたが😅入場してそのまま退場しました(笑) ほんとーにこの先色んなことがあります。進路にはその度ホントに頭悩ませます 今も、卒業後の進路に悩みまくってます。 でも 色んな選択に後悔はしてません 悩んだことも懐かしいなってなる日が絶対来ます 応援してます!お互い頑張りましょうね😊
@Ts-yi3cf
@Ts-yi3cf 3 сағат бұрын
一年生が皆んな座ってられないって事は無いですよ。でも支援級は良いと思います。もし、他人に迷をかけてしまったら、またその時に考えでも良いですよね。コタ君も少しの間試練だとは思いますが頑張れ👍兄弟は今からですよね。あおちゃんも同じ学校になるので大きくなったらのあおちゃんがどう思うかかもその時考えれば良いかも❤
@yanma771
@yanma771 3 сағат бұрын
支援級で全然いいと思います🍀*゜ 後のことは入学してからじゃないと 本当にわからないし色々問題でてくるのは 入学してからじゃないとわからないので 1個1個こたくん、ママさん、そして 入学したらその学校の先生方と 相談して問題解決していって 何よりこたくんが楽しく過ごせるのが 1番なんですし! 案外親のが心配しすぎて子供は なんも思ってない!ってのが ありますし… 頑張ってください❤いつまでも 応援させて頂きます!!
@ゆみ-m3g
@ゆみ-m3g 3 сағат бұрын
こたくん進学先が決まって良かったですね😊楽しく6年間過ごして欲しいですね💕︎最後の方にお話しされてた兄弟で同じ学校についてですが、現在は3つの学校に離れて(中学生2人(1人支援級)、小学生(支援級)、特別支援学校小学部)ますが、同じ学校だった時も支援級に入ってる兄弟がいても子供間はとても仲良くしてますし、子供たちの友達もそれぞれでいて、支援級じゃない友達も沢山いて、兄弟に障害の子がいるって知ってても気にしてないようですし、子供たちは対応力が高いと思いますし偏見はないと思います🥹純粋で障害あるなし関係なくこういう子だって認めあって仲良くしてる姿は嬉しく思います😄ランドセル動画また楽しみにしてますね🍀*゜
@user-gq5bo4rt9t
@user-gq5bo4rt9t 2 сағат бұрын
コタくんと同じ軽度知的ASDの6歳年長の子も来年度は支援学級に進学する予定です。 自治体の就学相談でも支援学級の進学を勧めると記載されていました。 今の環境が良くて就学後環境の変化についていけるかという不安・・・とてもよくわかります! 我が家が住んでいる自治体は支援学級でも通常学級と交流もあり、 得意科目は通常学級で授業が受けれることができるらしく、定型発達の子たちとも交流があると聞いて 支援学級に選びました。 就学まであと半年、準備がたくさんあるかと思いますが残りの園生活を楽しんでください^^ これからも応援しています!!
@そのこ-h5l
@そのこ-h5l 4 сағат бұрын
支援級だと思っていましたよ。 うちは普通級でしたが、はっきり言って動物園でしたよ。 なのでそんなに真面目に考えなくても全然大丈夫です😂
@user-ef4qp2sh4b
@user-ef4qp2sh4b 4 сағат бұрын
こんばんは😊支援学級に決めたんですね😊私も二人学校決める時何ヵ月も悩みなから決めました。ゆっくりいろんな事を決めたらいいと思います。
@もも-y1u9j
@もも-y1u9j 4 сағат бұрын
周りの迷惑を考えろとか言うコメントする人は自分がその被害に遭ってから言えばいいのに 関係もないのに親のエゴだとか言う方がエゴだわ ママさんの芯の強さ、家族を想う気持ち、本当に人として尊敬しています ずっと応援してます!!
@のん-g2k8z
@のん-g2k8z 4 сағат бұрын
小学校の先生に、コタくんの特性を理解してもらうために 保育所等訪問支援って言う障害を持つ児童専門にした支援なので その支援を使う事で、小学校の先生や支援級の先生にも、特性に理解してもらえやすいので コタくんが、小学校生活に過ごしやすい環境を作っていけると思うので、今の地域で、保育所等訪問支援があるか 確認してみてもいいと思います
@やかやか-s7d
@やかやか-s7d 4 сағат бұрын
いつも見てます^^ ママさんの考えがとても素敵でいつも考えさせられます😌 コタくんが楽しく学校生活を送れることを陰ながら祈っています🤍✨
@syama7421
@syama7421 3 сағат бұрын
息子も来年度、支援級入学を予定しています。 幼稚園とは違い、手厚くは見て頂けないし、接し方、話し方、全てがガラッと変わると思うと心配でしかないです💦 幼稚園の進級の度に色々あり、私も体調崩す程でした😢 特に大阪は他の地域とは違い、支援級でも普通級で過ごす時間が多いのが難点です😓(もちろん大阪の中でも地域や私立によって違いますが) 先生がどこまで理解して頂けるか、こればかりは運だと療育の先生もおっしゃってました😂
@kanna7864
@kanna7864 3 сағат бұрын
🙂‍↕️🙂‍↕️支援級決定おめでとうございます🎉 うちの息子は、少人数❌学年関係なく一緒⭕️、園が一緒の子もいない❌園が一緒だった子がいる⭕️、交流学習、お友達居るなら3科目くらいいけるか❓という考え❌(1年生時無し、2年生音楽のみ)音楽🎵のみ、同じ支援級の子が居ても、限界‼️と思うことが突如2つ出てきて、現在色んな先生が関わってくださって、見守って頂いてます。※先生とのやりとりは連絡帳ノートのみ。なのか?ファイルになってるのか?その日にあったこと、どれくらい書いて教えてくれるのか?先生によって違うんですけれど、事例を聞けるなら聞いておいた方が良いです。理由は怪我したのに(まとめて言うつもりだった。)と言われたり、息子から聞いて、電話して、(実は)と発覚したこともあったので。地域によって地区外の小学校は希望出せません。というところもありますが、地区外の小学校を選択して失敗?したので、もし地区外も思考できるなら、園で仲がいい子が入学する小学校も見に行かれた方が良いと思います。
@のん-g2k8z
@のん-g2k8z 4 сағат бұрын
動画を見させていただきました。 ものすごく、考えた結果だと思いました これから、コタくんの成長を見れるのを 楽しみしています。
@ふみたす-m3r
@ふみたす-m3r 4 сағат бұрын
いつも動画を拝見しています。決断までたくさん悩まれたと思います。コタ君が楽しく登校できるよう、祈っています。 息子は今3年生ですが、入学前に上履き入れやら給食袋などたくさん用意するものがありました。親は六年間使えるようにシンプルな飽きのこないものと思い、それらのデザインばかり見せて選ばせてしまいましたが、結局マイクラやスプラトゥーン、ポケモンがいいと言われ買い直しました。自分の本当に気に入ってるものを持っていると足取り軽く登校して行くのをみて最初からこうしてあげればよかったと思いました。アドバイスかもわからないことを長々とすみません😅ランドセル動画も楽しみにしています。
@abokado5819
@abokado5819 4 сағат бұрын
うちの娘は今小学1年生ですが、教室飛び出す子、いきなり奇声を上げる子、授業を全く聞いてない子、たくさんいますよ! うちの娘のクラスには医療的ケア児もいますが、子どもたちは全く気にせずみんな刺激を受け助け合いながら生活してます! 保育園より大規模な集団になりますが、こたくんが与える刺激だったり周りの子から受ける刺激がいい成長に結びつけると思います!!! みんなと同じことしなくてもいいんです! 新しい環境に慣れて、まずは学校に行けることが偉いね!と褒めてあげてください😊 学校で安全に過ごせれば親も安心ですよね🤗
@いぶママ-x3s
@いぶママ-x3s 4 сағат бұрын
コタ君支援級に決まったんですね✨ 我が家も来年の小学校、支援級一択で今月末の学校の面談で伝えるつもりです😊 療育先の先生何人にも支援級が言いと言われ、最終ASD境界知能と小児科で診断された瞬間我が家は支援級だなと決断しました。 うちは言葉のコミュニケーションが苦手で、それで友達関係つまづきそうなところや、勉強面は得意・不得意が極端と言われ不安はつきませんが、ひとまず来年に向けて一歩踏み出しました💪✨
@はなちゃん-r3g
@はなちゃん-r3g 4 сағат бұрын
見学時の先生、良い先生ですね😢 我が家は良い先生とも、発達理解が薄い先生とも、両方小学校に入って出会いました。 やはり、小学校に入ると親が試される機会も増えるので、良い先生がずっといてくれたら嬉しいですね❤ 決断、お疲れさまでした! コタくん家族が6年間、楽しく通ますよーに🍀
@me-hk1jj
@me-hk1jj 4 сағат бұрын
発達障害の有る無しに関係なく、1人の子どもの親として、いつもお母さんから学ばせていただいてます。♡ 自分も自分の人生1回しか経験してないから、間違えることもあると思いますが、考えることをやめたらいけないなと思います。 みんなコタくんファミリーを応援してます!💪🏻
@動画アップ用-x7z
@動画アップ用-x7z 4 сағат бұрын
勉強は二の次と仰いつつも、必要最低限の学力とは一体どの程度ですか?我が子も軽度知的で来年度就学です。希望としては支援級に行きたいです。軽度知的がある以上、勉強って努力と限界の見極めが難しいですよね。取り敢えず、情緒が安定して、楽しく過ごしてくれたら良いかなと思ってます。
@つみっきー
@つみっきー 4 сағат бұрын
複数の生徒がいる中でどのくらい対応してくれるのか、理解があるのかは先生次第って感じで、先生は変わってしまうので、その都度先生と合う合わないがありますが、それも親子共に試練です😅
@ねこちょこ-z5b
@ねこちょこ-z5b 4 сағат бұрын
我が子も色々悩み支援級に進む予定です😊コタくんの入学準備など知りたいです。これからも応援しています😊♪
@リトクミ
@リトクミ 2 сағат бұрын
こんばんわ☺もう半年で…✨ピカピカの      1年生✨ 早いね😉 支援級に決まったのですねコタ君には戸惑いも不安も沢山の初めての社会との関わり…パパママにとっても色々フォローが大変になりますが…… こたおんファミリーなら大丈夫!! 天下一品の家族愛と夫婦力と兄妹妹の絆があるものネ♥
@はる-z3h8k
@はる-z3h8k 2 сағат бұрын
すごく無責任な事を言いますが、 コタくんが支援級だけでなく普通級の子達と学校生活を楽しんで過ごしている想像しかできないです!!✨ コタくんにたくさんの笑顔が訪れますように😌
@aimama2378
@aimama2378 4 сағат бұрын
こっちは12月に結果出るからドキドキ😢就学前健診ももう少しだし、お互いやれるとこまでやりましょ~
@心雅-j3g
@心雅-j3g 3 сағат бұрын
こんばんは🌛 一番の心配は新しいお友達ができるかとおっしゃってましたが、意外と子供は新しい環境に順応する能力が高いので全然大丈夫やと思いますよ! うちも同じ幼稚園から地元の小学校に行く子が全く出ていない状況で心配していましたが、小学5年生の現在、ほんとにたくさんの友達ができて帰ってきたらすぐに遊びに行く少年になりました😊 幼稚園時代の友達とも今でも遊びますし、その子たちの運動会は毎年見に行ってます😂今でも一番仲良いのは幼稚園時代の友達らしいですが。。 学校違っても今のお友達とさよならしなくてもいいんじゃないかと思います☆ 準備しておくといいのは、こたくんは自分の名前くらいは書けるようにしておくことかなぁ 他の方も言ってましたが、名前シール!無料で作ってもらえるところがあるので見つけたら是非!あとは電動鉛筆削り機✏安いのを買って何度か壊れたので、初めからそれなりのものがあった方が良いです😂
@だだんだん-j4m
@だだんだん-j4m 2 сағат бұрын
思いを代弁してくれてる様な 気持ちで見ていました。 同級生のコタくんと長男。 私は小学校選択制で 地域外を選びました。 地域内だと色々不便な事も ありました。 でも先生に余裕があり とりあえず 2年生まで学校に来れたら 良いって感じで先生も クラスに2人は入ると言って 良いなと感じていましたが やはり来れたら偉いね〜って 感じですと相談支援の方が 言っていたので それは長男にとって 成長できる環境なんだろうか? と思って 地域外の学校は お友達も多く、きっちり する事はする。指導もする! って所に私自身は 惹かれたというかどうしても普通のお友達と同じ様に と思ってしまいそちらを 選びましたがママさんの 話を聞いてると とりあえず行く事から そしてお友達と仲良く そこから学力と考える べきだったのかなぁ。 私こそエゴになっているなと モヤモヤしています。 まだ決定通知が来てないので 外ズレたら地域内だし もし、地域外で決まり本人が 行くのが辛いというのなら 転校も考えたら良いのかなと 旦那とも話しています。 でもこれも1度長男が辛い 思いをさせる事になるかも 辛いと言えたら良いのですが もーーー分からない!
@瑠衣秋山
@瑠衣秋山 4 сағат бұрын
うちの上の子も今年小学生で 年中から療育始めて年長のときには 療育の先生や小学校の方と相談して それまで支援級一択だったのが 通級とゆうものがあると知って そこをすすめられて通級に通ってるんですけど やっぱり子供の進路悩みますよね。。。 家で見る子供と保育園療育での 子供ってまた違う顔があったりもするし なにが最適かって親だけでは判断しかねるし 周りの意見も聞いての決断ただしいとおもいます!
@大川司-h3e
@大川司-h3e 4 сағат бұрын
普通の小学校、良いと思います。私は、小学校、中学校、普通の学校の、支援級でした。私がいっていた時は、とくしゅがっきゅうに、言ってましました。音楽と、家庭科、イベントの時や、給食の時は、普通学級に行ってました。
@ss-mv2ud
@ss-mv2ud 3 сағат бұрын
ママさん本当に素敵💓普通級であっても、支援級であっても、どこであっても、お互い迷惑かけあいながら生きてると思います😌迷惑考えないの?に対しては、あなたは迷惑を許容できないの?と思ってしまいます。お互い迷惑かけながら、みんなで助け合って生きていきましょうよ!😆
@舞子-m6w
@舞子-m6w 3 сағат бұрын
うちの娘の学年も支援級の子、たぶん支援級に行かなければいけないだろう状態の子で、親が認めず頑なに普通級にいる子…など程度や発達レベル様々な子がたくさんいます。 じっとできない子も多いです。 でも子どもって、私が見たらわっ…って思う子のことも、 でもあの子、⚪︎⚪︎がめっちゃ上手ですごいねん!とか、図工だけは、めっちゃ頑張ってて、めちゃくちゃすごい作品作るねん、休み時間めっちゃ面白いことしてるねん…など、毎日一緒にいるからこそ良いところもたくさんみつけてるんですよね。 社会には色んな子がいる、みんな得手不得手がある、そういうことが学校生活の中でわかって、私はよかったなと思ってます。もちろん勉強は大切ですが、それだけを学びに学校に行くわけではないと思っているので… こたくんは、軽度だからこそ支援級を使いながら友達の中で過ごすのが、普通級の子の成長にも繋がってwin-winな関係になれると思います。
@saku4612
@saku4612 4 сағат бұрын
大丈夫です!自信持ってくださいね😊うちの学区の小学校の支援級では暴れたり脱出してる子頻繁にいるみたいなので気負いせずに‥🙇‍♀️うちも来年就学で同じ時期に頭悩んでいると思います😭
@275ym
@275ym 4 сағат бұрын
支援学校は小学部から入るのはかなり狭き門なので、全然支援級だと思ってました🙆🏻‍♀️ 何よりも健常児との関わりを保てるので支援級でよかったし、あまり深く考えずスモールステップで進めば良いと思います〜 放デイは行った方が思います!
@jiheikun
@jiheikun 5 сағат бұрын
いや、とても謙虚に言っておられますけど、誰がどう見ても支援学校ではなく支援級が最適だと思いますよ😅🙆‍♀️ 支援学校に行く子たちは年長の時点でほとんど喋れなかったりコミュニケーション取れないですもの。
@がんちゃん-g7j
@がんちゃん-g7j 5 сағат бұрын
たくさん悩んだと思います!迷惑だなんて思わなくていいんです!! 他の子だってコタくんから学ぶこともたくさんあると思います!コタくんが楽しく通えればいいんですよ😌保育士の先生が学校の先生に入学する前に細かく書いて資料もわたしますし、大丈夫ですよ😌 学校の先生もその子にあわせてのカリキュラムも作ります😌保育士をしてて思います!子どもたちって結構お互いでできないところを協力しあってやっていくから大丈夫ですよ😊😊こたくん頑張れ😊
@こーみー-m7y
@こーみー-m7y 3 сағат бұрын
さっちゃん、お疲れ様♡ 親だから心配は尽きないですよね💦だけど、親が思う以上に子供は順応性がある✨コタなら大丈夫だよ♡障害がない子でも学校に馴染めなかったり本当授業中に静かに勉強してる子なんて半分いるかいないか?くらいだよ。他のこの迷惑にならないか…なんて気にし過ぎなくていいんよ。お互い様だよ。健常者として学校にいる子でも意地悪な子、悪い口で煽る子、色々いるよー。コタもさっちゃんも引け目に感じる事なんてない。案ずるより産むが易し💖だよ。入学して、しばらくコタの様子を見てまた考えたらいいと思う😊低学年の子なんて座ってられない、お話聞けない、感情のコントロール出来なくて手が出る喧嘩する…え?こども園の方が出来てたくない?って驚くよ〜。大丈夫、皆んな不安で皆んな一緒。生きてれば皆んな誰かに迷惑かけてる。人は1人で生きていけない。大丈夫、大丈夫‼️楽しいピッカピカの1年生♡楽しみだね、楽しんでね♡6年間あっと言う間だよ。人を故意に傷付けてはいけない、だけど迷惑を掛けてしまうのはお互い様。お互いがそこで学ぶもの。さっちゃん胸張って〜♡♡♡
@佐藤美由紀-k1y
@佐藤美由紀-k1y 4 сағат бұрын
今は、特性がある子も受け入れる時代です。大丈夫です。こたくんには、こたくんの個性がありますから。こたくんのペースで、こたくんらしく過ごせる事が一番です。パパさん、ママさんが決めた事です。信じてください。多分、加配の先生もついてくれると思いますよ。
@シノノリ-p4t
@シノノリ-p4t 3 сағат бұрын
支援級にされたんですね😃教室から飛び出す子でも通常クラスにいる子もいますよ。親御さんが通常クラスにいたいと言えば通るので 難点に思うのは、妹が友だちに何でお兄ちゃんは仲良し学級なの? って言われた時にどー答えるかですね、説明するのに戸惑うかなって思います。気にしない子もいれば気にするこもいます、 保育園とがらって環境も変わり、園からの友達がいないのは 辛いなとうちも園の友達居なかったので可愛そうと言われて辛かったです。慣れるまで大変ですが、楽しい学校になりますように😊 帰ったらよー頑張ったってほめてあげて下さい。😄
桑田、決意表明
17:42
桑田龍征の心が折れそぅ
Рет қаралды 141 М.
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Hungry FAM
Рет қаралды 17 МЛН
Touching Act of Kindness Brings Hope to the Homeless #shorts
00:18
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 19 МЛН
My daughter is creative when it comes to eating food #funny #comedy #cute #baby#smart girl
00:17
ПРИКОЛЫ НАД БРАТОМ #shorts
00:23
Паша Осадчий
Рет қаралды 5 МЛН
【産後初しゃべり】転院〜帝王切開〜産後ケアについて
18:29
バービーちゃんねる
Рет қаралды 833 М.
みんな寝る時間何時?疲れたとか言ってんな自分...!
15:31
ワーママかおちゃんち。
Рет қаралды 16 М.
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Hungry FAM
Рет қаралды 17 МЛН