【Godox V1 / V860iii】知っておきたい人気ストロボの使用感の違い?

  Рет қаралды 26,390

Matsu Channel【CameraPlanner】

Matsu Channel【CameraPlanner】

Күн бұрын

Пікірлер: 46
@isofss
@isofss 3 жыл бұрын
沼り方に男気を感じますな。さすが実使用系KZbinr!
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 3 жыл бұрын
今回は買う必要あったのかけっこう疑問もありましたが、結果的にすごくいいストロボだったので長く使うとします笑
@hidetoshiariyoshi8030
@hidetoshiariyoshi8030 3 жыл бұрын
私も、V860とV1で迷いましたが、同じ理由でV1を購入し使っています。 AD100Proも2台所有していますが。 色温度を測定したところ、ほぼ公称値の5600Kで揃っていました。
@t.a9682
@t.a9682 2 жыл бұрын
マツさん、レビューありがとうございました! 僕も迷ってたのですが「V1」にしました! 決め手はマツさんとエジプト王の選定。。 これに尽きます❗
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 2 жыл бұрын
おぉ!おめでとうございます アクセサリーも便利なので結構いいですよーV1✨
@平山雄一-i5z
@平山雄一-i5z 6 ай бұрын
@kata4989
@kata4989 3 жыл бұрын
V1はすでに持っており、絶賛使用中ですが、SK300IIやSK400IIの方に興味を持ちました。 自分はelinchromeでスタジオライトシステムを組んでおり、各種アクセサリーもアダプターを介して流用可能ですので。 何と言ってもGodoxのシステムは非常にコスト的に助かりますもんね。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 個人的にはV1よりはるかに300iiのほうが好きでおすすめしたい所なんですが、elinchromeがあればそれか使える間は不要そうですね💡
@NGO-kx4ko
@NGO-kx4ko 8 күн бұрын
V1の購入を考えている所でこちらの動画に辿り着きました Z6Ⅱで使用することができるか、可能であれば教えていただきたいです TT685Ⅱでは使えなかったので気になっています
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 8 күн бұрын
nikonのホットシューは全て同じなので使えないとしたら故障かと思うのですがいかがでしょうか
@NGO-kx4ko
@NGO-kx4ko 8 күн бұрын
@ 返信ありがとうございます 中古で購入したためその可能性はあるかもしれません
@Pharao_Channel
@Pharao_Channel 3 жыл бұрын
V1買います。マジで397☆👏
@kuuderuto
@kuuderuto 3 жыл бұрын
コメントはええ
@notti-if3km
@notti-if3km 3 жыл бұрын
自分も沼の住人ですw ズーム幅が異なる事から被写体によって分けるのも良いですね。 V860「20~200mm」 V1「28~105mm」です。 また、V1は収納サイズが大きい事から、小型のカメラバックを使っている方は V860の方が若干コンパクトに収まりますね。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 3 жыл бұрын
ズーム幅違うのですね!詳しい情報ありがとうございます✨ たしかにその感じでいけばV860iiiの魅力も出てきますね!今までズームしたことなかったので気づきませんでした
@-photostudio-8867
@-photostudio-8867 Жыл бұрын
お疲れさまです^^ オオタケカメラの別アカウントです笑笑 私両刀使いでして、ホットシューにオンしてバウンス板?使いそうな時は860、オフセットでの使用を前提としている場合はV1です🤗
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
なるほどバウンス板を使うかどうかで使い分けられるのですね!!確かに言われてみるとその違いもありますね
@orig_uchi8640
@orig_uchi8640 Жыл бұрын
TT350nを買おうか迷ってるのですが、対応カメラはNikonのDシリーズしか書いてありませんでした。Zシリーズでも使えますか? 僕のZ5でも使えるでしょうか?
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
使ったことないのでなんとも言いにくいですが、基本的にニコンはZと一眼レフで端子は変わらないので使えると思います💡
@orig_uchi8640
@orig_uchi8640 Жыл бұрын
ありがとうごさいます!(´▽`)
@orig_uchi8640
@orig_uchi8640 Жыл бұрын
ちなみにコマンダーって何を使ってますか?
@あごしゃん
@あごしゃん 3 ай бұрын
GodoxV1を購入を検討しています!NikonZfで使用できるのか、可能でしたら教えていただけると助かります😣
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 3 ай бұрын
どのモデルでも使えますが、V1-NならTTLも使えます
@あごしゃん
@あごしゃん 3 ай бұрын
​@@Matsu_Channel素早い返信ありがとうございます! 動作確認済みカメラにZfが含まれてないので不安でしたのでものすごく助かります🙏
@あきら-z3l
@あきら-z3l Жыл бұрын
マツさん、教えてください。 Z9でV860IIIを使用した時、TTLは使えますか?
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
TTLは使えたと思いますが、体感的に1/200だと周辺にケラレみたいなのが生じる気がしています なのでZ9は1/160でストロボ使うようにしてます💡
@あきら-z3l
@あきら-z3l Жыл бұрын
@@Matsu_Channel 教えていただき有難うございます。V860IIIを購入しZ9にてTTLで使用できました。ケラレに関してはこれから確認してみます。
@ace17jp
@ace17jp 3 жыл бұрын
とても参考になりました!トリガーは何を使われておりますか?
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 3 жыл бұрын
ありがとうございます! トリガーはX2T.Xproを使いましたが、見た目でX-proを選びました💡
@ace17jp
@ace17jp 3 жыл бұрын
@@Matsu_Channel 早速のコメントありがとうございます!やはりproの方がカッコいいですよね、わかります😊機能や操作面では大きな違いを感じられましたか?
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 3 жыл бұрын
@@ace17jp X2tはダイヤルの位置なんかのアンバランスさがちょっと気になるのと使いにくくはないけどよくはないかなというので今のところではX-proの方が変更しやすい気がします。 そろそろpro2も出そうな気がしています
@ace17jp
@ace17jp 3 жыл бұрын
@@Matsu_Channel 丁寧なご返信ありがとうございます、感謝いたします!これからも応援しています!
@BKBK-eq7ig
@BKBK-eq7ig 3 жыл бұрын
サムネイルに、さりげないワンポイントファラオ
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 3 жыл бұрын
今日の動画のペルソナはふぁらおです😆
@bkishibenihitorialoneonthe2524
@bkishibenihitorialoneonthe2524 3 жыл бұрын
860iiiのリンクが切れています。BFでの値段を知ると、プロパーで買う気になれませんね。2.6万前後になれば860を買いたいですね。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 3 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます✨
@はまもとたかひろ
@はまもとたかひろ 3 жыл бұрын
V1を使用してますが、ミスファイヤが多くて困ってます😖 ハズレなのかな?😅
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ミスファイアというと発光ムラでしょうか? それとも発光しないとかでしょうか?
@はまもとたかひろ
@はまもとたかひろ 3 жыл бұрын
オンカメラでも発光しない時がチョコチョコ😖 オーバーヒートらしいのですが、なるのが早いのです・・・
@アムカたっくんのバリアフリー探索チャ
@アムカたっくんのバリアフリー探索チャ Жыл бұрын
860Ⅲはミラーレスで使うとfull発光しかしないので買うとき注意です。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel Жыл бұрын
そんなことありますか!?😳
@ponyonyo3805
@ponyonyo3805 2 жыл бұрын
V1は緑かぶりがあるよ。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 2 жыл бұрын
確かに🤔 v860iiiもありませんか? それもあって今はMS300のモノブロック使ってます💡
@ponyonyo3805
@ponyonyo3805 2 жыл бұрын
@@Matsu_Channel V860Ⅲは知らないけど その前のモデルと、TT685も使っているんですが、V1と比べればないかな。あと緑かぶりがあるのはAD100pro。他にAD200とAD360、AD400,D1200持ってますが、マゼンタグリーンかぶりはそれらはほぼ同じ。V1にかんしてはLEEの)ZIRCON MINUS GREEN4 LED用フィルターをヘッドの蓋をあけ、そこに常時付けていますが、これで他のGODOXストロボとの緑かぶりでの色違いの件は解消されますよ。ちなみにAD100はV1より緑かぶりが少し強いので、同フィルターのGREEN5で合います。緑かぶりもそうだけど、V1はかなり青いですよね。GODOXのクリップオン系だったらまだOKかもしれないけど、モノブロックタイプとは400~500kほど違うので、そこを合わせるのが面倒くさくなりますね。薄いオレンジ系のフィルター必須。
@ponyonyo3805
@ponyonyo3805 2 жыл бұрын
訂正AD100pro ZIRCON MINUS GREEN5
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
【カメラ初心者】もし安価なストロボ選ぶなら何を買えばいい?
16:07
star view studio 〜カメラで人生を楽しく〜
Рет қаралды 10 М.
【カメラ初心者】カメラやレンズよりもまずはストロボを買った方がいい理由【Godox V1 Pro】
21:17
Godox・V1FがAmazonで24,000円!キヤノン・ニコンでも使える!
20:16
コスプレカメラ・ウメチャンネル
Рет қаралды 10 М.