【ごめんなさい】相手が強すぎました。

  Рет қаралды 178,274

将棋放浪記【プロ棋士】

将棋放浪記【プロ棋士】

Күн бұрын

将棋放浪記オリジナルショップはこちら▽
shogihoroki.ba...
サブチャンネル「将棋放浪記Ⅱ」はこちら
/ @shogihoroki2
藤森哲也の書籍一覧▽
『将棋放浪記から学ぶ 最速!最短!わかりやすい将棋の勝ち方』
amzn.to/2SDuf4E
『圧倒的破壊力! 藤森流なんでも右四間飛車』
amzn.to/3mMQsZp
『藤森式青野流 絶対退かない横歩取り』
amzn.to/2OTfTMk
『藤森流中飛車左穴熊破り』
amzn.to/2ONPJdP
『藤森流急戦矢倉』
amzn.to/3smGBKF
Twitterはこちら
藤森哲也▷ / tetsu_59
使用しているアプリ【将棋ウォーズ】はこちら
shogiwars.hero...
お仕事のご依頼などはこちら
shogihourouki@gmail.com
お手紙、送付物などはこちらへお願いします!
〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
東京将棋会館 「藤森哲也」宛
#将棋#四間飛車穴熊#相穴熊

Пікірлер: 255
@カワジローの人生学校
@カワジローの人生学校 4 жыл бұрын
形勢は負けていたが、相手の一手のミスから数秒で詰みまで正確に読み取る終盤力が凄すぎる
@user-excelco
@user-excelco 4 жыл бұрын
藤森先生のプロらしからぬ謙虚さに益々ファンになりました。 今後も楽しませ頂きます。
@みやぽん-v1h
@みやぽん-v1h 4 жыл бұрын
完全な負けの状態から、1手ミスしただけで形成が逆転してしまう所に将棋の奥深さと恐ろしさを見ました。
@きのっこ-w6x
@きのっこ-w6x 4 жыл бұрын
相手の序盤の指し方からすぐ只者じゃないと察知してるのが流石だと思いました。 それにしても相手の方誰なんでしょう
@ajsmmkstmddjptw
@ajsmmkstmddjptw 4 жыл бұрын
プロの先生は負けっぽくなっても「相手が一手でもミスれば勝てる」状況を必ず作りますよね、、、、 どうなっているんだ、、、
@cosdydx
@cosdydx 4 жыл бұрын
強いね。 あんな残り30秒で「あれ?」から勝ち筋が見えるのはすごいです。
@ultlag2211
@ultlag2211 4 жыл бұрын
一手の重みがわかる動画。 そのミスをプロが完璧に咎めるという。 最高です。
@unknown-gk2jo
@unknown-gk2jo 4 жыл бұрын
11:06 藤森先生「審判!」 将棋放浪記の名物 審判出ました 14:06 藤森先生覚醒
@アシカ-s8b
@アシカ-s8b 4 жыл бұрын
お二人とも強すぎて何が起こっているのか私にはわかりませんでした。将棋が強い方にはたまらない動画だったのでしょうね。勝つまでの過程が大切ということがわかりました。
@魚あじ-j6q
@魚あじ-j6q 4 жыл бұрын
相手のミスを完全に咎めきるのが凄い。
@あんて-z3d
@あんて-z3d 4 жыл бұрын
投了せずに最後の相手のミスからすぐに勝ちにもっていくのがかっこよすぎる
@ペカ山チカ太郎
@ペカ山チカ太郎 4 жыл бұрын
武士やわ。こんな良い将棋を手軽に観れる時代に感謝っすわ。
@うあ-u3d
@うあ-u3d 4 жыл бұрын
駒がぶつかる前に強さがわかるのが達人臭凄い 楽しかったです
@まいたけ-v3n
@まいたけ-v3n 4 жыл бұрын
藤森語録満載の回でした笑 何度も観て参考になる手を学びます。
@ssho5115
@ssho5115 2 жыл бұрын
「これは負けましたねー」からの相手の一手ミスから「逆転しましたねー」って淡々と言う所がものすごいですね。 あのスピードで何手先まで読んでるんだろうと鳥肌が立ちました!
@wa-ke3pq
@wa-ke3pq 4 жыл бұрын
藤森先生が棋神じゃないっていうなら野生のプロかアマ強豪なんだろうなぁ
@武東
@武東 11 ай бұрын
いや棋神ですよ。最終盤面だけSNSとかにアップするために自力でやろうとしたけど本来の実力でてボコボコにされたパターンでしょう。
@himarin0581
@himarin0581 4 жыл бұрын
全編ハラハラドキドキ!結末のどんでん返し!見終わったあとの充実感と清涼感!まさに神動画です💚
@user-ec1dy9ws2v
@user-ec1dy9ws2v 4 жыл бұрын
勢い余って形作りで詰ましてしまった件
@kamikei8787
@kamikei8787 4 жыл бұрын
序中盤で相手の棋力が分かるのかっこいいです!
@SmileInvestia
@SmileInvestia 4 жыл бұрын
穴熊がまだ6枚残っている時に全て読み切ってしまったのか…(震え) どんだけ詳しいんだよw プロの力量を垣間見た楽しい一局だった。
@383_miyasan
@383_miyasan 4 жыл бұрын
相手の小さなミスを咎めて、「一手に人生掛かってます!」って感じの 勝負の世界で生きている、プロと言うよりも棋士としての姿を見たようで終盤手に汗握る感じでした。 20年くらい前の羽生マジックの様な、アレ?そこから?んん?むむむ?勝ってる!! みたいな展開で楽しめました。
@triumph0522maru
@triumph0522maru 4 жыл бұрын
勝っても全然嬉しそうでないてっちゃん。素敵やん!
@きなな-s4d
@きなな-s4d 3 жыл бұрын
先生の対局を見てると、自分も強くなったと錯覚します
@pappyguro
@pappyguro 4 жыл бұрын
ミスを咎められるのがプロだよなあ
@しまねのゲーム実況
@しまねのゲーム実況 3 жыл бұрын
すげぇなあ。序盤はわかりやすく解説してくれてるけど、追い詰められて思考の回転そのまま口にした瞬間訳分からなくなった。 あらゆる可能性をこんなに早く処理してるのかと感心しました。
@ねおちゃん-s9c
@ねおちゃん-s9c 4 жыл бұрын
プロの終盤の強さにはほんとびびるよね
@耶律阿保機-d6z
@耶律阿保機-d6z 4 жыл бұрын
この対局のいたるところでプロの凄みを見させてもらいました。ありがとうございました。
@ファイトマン-n2i
@ファイトマン-n2i 4 жыл бұрын
毎回ネタが面白すぎて楽しく視聴しています。 これからも頑張ってください!
@安輝子-e4w
@安輝子-e4w 4 жыл бұрын
どうなろうと、てっちゃんの可愛さは変わらない
@村上勝彦-w9j
@村上勝彦-w9j 4 жыл бұрын
動画拝見しました。まだ、穴熊には手をつけられてないのに、負けを悟る事が出来るのが凄いですね。 勝ちを拾っても、全然、嬉しくなさそうな先生プロとして素敵でした。
@押山直樹
@押山直樹 4 жыл бұрын
14:06の目に生気が戻る瞬間がかっけえ
@コイツ-b3e
@コイツ-b3e 4 жыл бұрын
隠しきれない藤森先生の負けず嫌いがこの辺から見えてくるんですよね 負けるのは誰でも嫌ですしプロなら尚更でしょうし当然ですけどね
@ペカ山チカ太郎
@ペカ山チカ太郎 4 жыл бұрын
プロの所以っすね!
@こしりり-w7z
@こしりり-w7z 4 жыл бұрын
負けそうなときのほうが楽し気というかテンション高い感じがおもしろい🤔
@JIN-rd5sj
@JIN-rd5sj 4 жыл бұрын
「あれ、あれ、あれ、あれ、待てよ、あれ、あれ、おかしいですね、あれ、もしかして頓死?」 状態でしたね、将棋の怖さと奥深さを感じました!
@tamayura-BO-fan
@tamayura-BO-fan 4 жыл бұрын
おかしいですよ
@2bot557
@2bot557 4 жыл бұрын
トゥン死
@コリラ-o6l
@コリラ-o6l 4 жыл бұрын
「今回の相手はまさにそれなんで。。それです。」相手が強い時に出る名言出ました
@user-ih6sn3ew7n
@user-ih6sn3ew7n 4 жыл бұрын
好感しかない、お疲れ様でした!👏
@sugarbip7884
@sugarbip7884 4 жыл бұрын
素人目に見ると負けですね~とか勝ちになりましたね~とか言われても全く分かりませんでした。やはり強い人は違うなと実感させられてとても興味深かったです!
@多分バッドトゥース
@多分バッドトゥース 4 жыл бұрын
すぐ勝ちって察するのがすごすぎる… てか、将棋ってやっぱり怖いなぁ
@takashihashimoto5808
@takashihashimoto5808 4 жыл бұрын
藤森さんのコメントが「フェア」で素敵でした。
@ktr7000
@ktr7000 4 жыл бұрын
最後はプロの腕力ですね...
@まついしげる
@まついしげる 4 жыл бұрын
この強さでタイトル取れないのかよ。 棋界おそるべし!
@ニトロバンコ-s9u
@ニトロバンコ-s9u 4 жыл бұрын
先生のチャンネル面白過ぎて他の将棋チャンネル見れません。 責任取って下さい!
@ゆっくり金持ち部
@ゆっくり金持ち部 4 жыл бұрын
10:00 体幹がつよいって、アスリートみたいだと思ったけど、 プロ棋士もある意味アスリートみたいなものですよね。 なんか納得してしまいましたw
@おえかき男
@おえかき男 4 жыл бұрын
勝っとるやないかい!!
@i_am_ai
@i_am_ai 4 жыл бұрын
負けを確信してるタイミングが早過ぎて笑った。。自分には見えない…
@i_am_ai
@i_am_ai 4 жыл бұрын
その後の審議で笑った
@ナエトル-h1j
@ナエトル-h1j 4 жыл бұрын
苦しくても一手の差まで持ち込めたらこういうこともあるってことですね
@yuyubx
@yuyubx 4 жыл бұрын
勉強になりました!
@alicealice7792
@alicealice7792 2 жыл бұрын
14:06 ここの藤森先生の反応好き
@HY-sf9pu
@HY-sf9pu 4 жыл бұрын
藤森さんは負けないものだと思っていたのでサムネ見ただけで見たくなる動画でした
@ほんちゃん-q3x
@ほんちゃん-q3x 4 жыл бұрын
藤森先生が秒で大差!と言ってる局面が、なぜ大差なのかがアマには全く分からない笑
@mamsij6663
@mamsij6663 4 жыл бұрын
そう わかんない 穴熊特有のなにかあるんだよ
@野菜たくさん食べたい
@野菜たくさん食べたい 4 жыл бұрын
序盤の時点で只者ではないってわかってるのがすごいですね。3級の自分から見たら全然わかりません。
@月山左京
@月山左京 Жыл бұрын
お見事です✨素晴らしい将棋観れました😃
@三國繁-k3e
@三國繁-k3e 4 жыл бұрын
勝ちも負けも公開する そこがてっちやんの良いところだと思います。
@たなかかくえい-x2c
@たなかかくえい-x2c 4 жыл бұрын
相穴熊の終盤は「節」が出やすい気がする。特に相手が強いと面白い事を言い出すから好き
@hareyamaharezou
@hareyamaharezou 4 жыл бұрын
すごい巧妙な指導対局にしか見えないw
@h_hashi1104
@h_hashi1104 4 жыл бұрын
勝つんかい!w 勝負は最後までわからないなー…今回も勉強になりました!!
@松村将人
@松村将人 4 жыл бұрын
申し訳なくないですよ。終盤でミスなく指せるか、慌ててミスするか、そこもアマとプロの腕の差なんで、これも実力です しかし先生、動画投稿の時系列がバラバラなんでやる前から勝つのがわかってました(泣) 昨日の石田流が166勝40敗で、今日の動画のスタートが160勝40敗だったので(笑) 終盤、相手の方が銀ではなく金を取ったのも、銀を取った手がZの形!というのを読めてなかっただけなので、これは運ではなく終盤力の差です
@あほ三人ゲーム実況
@あほ三人ゲーム実況 4 жыл бұрын
将棋は逆転のゲーム、ほんとですね!終盤力は裏切らない
@Kたかちゃん-j2d
@Kたかちゃん-j2d 4 жыл бұрын
とてもいいものを見せて頂きました。どの時点でただ者でないないことに気づいたのか等、興味深かったです。
@tomomomommomomoommom
@tomomomommomomoommom 3 жыл бұрын
まじ凄い動画だった。
@scccf4428
@scccf4428 4 жыл бұрын
負けよりとりあえずパーカーかわいい
@投稿中
@投稿中 4 жыл бұрын
やってんなで吹いた
@murphys7887
@murphys7887 4 жыл бұрын
相手の強さを認める所、投了級の攻めを認めた所、先を読んでるプロの凄さを感じました。 相手のミスで勝ったって言ってますが、相手が詰みを読みきれなかったんじゃないかな? それでも、相手に敬意を示すプロの精神、勉強に成りますね。 対戦相手の級位者の人も、プロに認められる指し方をしたから、これからの活躍、楽しみですね。
@zベルセルク
@zベルセルク 4 жыл бұрын
こないだの羽生先生の完全勝勢からの投了思い出した
@flog_in_a_well_but_knows_lakes
@flog_in_a_well_but_knows_lakes 4 жыл бұрын
その情報だけ独り歩きするの悲しい。 人間的には敗勢。
@youtoox5746
@youtoox5746 4 жыл бұрын
@@flog_in_a_well_but_knows_lakes 局面全く分からないくらい複雑だったもんね
@加藤鷹-n7t
@加藤鷹-n7t 4 жыл бұрын
駒組の段階で強いってのが分かるからさすがだなぁ。カラダで感じるとかかっこよすぎる。
@さきたま-f5d
@さきたま-f5d 4 жыл бұрын
7:33 「まさにソレなんでェ、ソレです!(指示語の暴力)」
@777NARI777
@777NARI777 4 жыл бұрын
羽生さんの険しく負けたような表情で勝ってる画像を思い出した。
@すとれすん
@すとれすん 4 жыл бұрын
最後の終盤の詰みにいくところ、凄さを感じたw
@funnytaka77777
@funnytaka77777 4 жыл бұрын
凄い前から 勝ちか負けか分かるのが凄い! 次元の高い戦いで 素晴らしいと思う てか パーカー可愛いい
@bb-ux3gb
@bb-ux3gb 4 жыл бұрын
いちいちセリフとか言葉のチョイスがかっこいい
@バリヤード大好き同好会会長
@バリヤード大好き同好会会長 Жыл бұрын
敗着模様でめちゃくちゃ落ち込んでるのに直ぐ詰み見えるの プロなんだなぁって
@猫パンチ-s9s
@猫パンチ-s9s Жыл бұрын
やっぱ終盤力か、、、感謝申し上げます。
@rere-te9kt
@rere-te9kt 4 жыл бұрын
藤森さんにやって欲しい戦術リクエストがあります。対振り持久戦で穴熊への囲う手順を教えて欲しいです。囲おうとすると、ほぼいつも、角道開けられて桂馬と銀で早く攻められて穴熊組む途中で崩壊させられてしまいます。
@user-gz6nf8zh4p
@user-gz6nf8zh4p 4 жыл бұрын
将棋って何があるか分からないですね。 格上に勝てちゃうこともあるし、急に局面がひっくり返ることもある。やー面白いですねぇ。
@shirataky12
@shirataky12 4 жыл бұрын
途中のクイズが地味にたのしみ
@もぬお-z4v
@もぬお-z4v 4 жыл бұрын
何が起こっているんだー!スゴイ。あとパーカー可愛いです。
@masaharumiki7261
@masaharumiki7261 4 жыл бұрын
相手の方、どんな方なんでしょうね、気になります。相手の力量も序盤で分かってしまうところは、さすがです。
@user-ke7bu1kc9q
@user-ke7bu1kc9q Жыл бұрын
最後の詰め方はやww
@mochimochichichi
@mochimochichichi 4 жыл бұрын
7:35のとこ集中しすぎて語彙崩壊しててわろた
@慎次赤平
@慎次赤平 4 жыл бұрын
よく言う頓死ですね。対戦相手はこの動画も見てると思います。藤森プロのいさぎよい負けは見ていて気持ちいい。
@themacallan1976
@themacallan1976 4 жыл бұрын
道を極めようと日々努めているプロだからこそ この勝ち方が一番辛そう(´・ω・`)
@飯嶋有
@飯嶋有 4 жыл бұрын
先生、本気でしたか
@なかりゅう-p7y
@なかりゅう-p7y 2 жыл бұрын
プロの人初めて見たけど強すぎんか?w 負けですね、勝ちですねの判断スピードが別次元すぎで笑うわ
@Life-gj5gc
@Life-gj5gc 4 жыл бұрын
10分で切れ負けで、わかりやすい解説していらっしゃる時点で試合に勝って勝負でも勝っちゃってます😊 しかし、相手の方のミスで勝った場合喜んじゃう私…😅 勝ち負けより良い将棋を指す事の方に重きを置ける様に精進します☺️ 先生応援してます‼️
@ミカミカ-r3t
@ミカミカ-r3t 4 жыл бұрын
プロが負けてるって言ってもアマ的には全然何があるか分からんし、相手も自玉への圧力に堪えられんかったんでしょうね…
@ちゅるぷん
@ちゅるぷん 4 жыл бұрын
ナゾナゾ解いてる暇ないくらい熱い戦いでした〜😆  福岡県!
@kaitoyuko
@kaitoyuko 4 жыл бұрын
藤森先生、こんにちは。🤗 勝っても負けでしたと思う気持ち。。先生でも感じられるのですね。 負けと言いつつ勝つ先生!さすがですね〜😊 ウォーズは私の棋力では難しいですが。。😥先生の動画を観て勉強したいと思います🙇‍♀️
@BullLRED
@BullLRED 4 жыл бұрын
ただ見てる方は ドキドキしてるんですけど プロにはハッキリ負けが見えてるとかw 凄い!
@soundwvy
@soundwvy 4 жыл бұрын
てゆーか、強い人に明らかに優勢になってからちゃんと勝ち切ることの何と難しいことか…。プロの強さ、アマの弱さは結局そこに集約されるような。 てっちゃんさすがの強さでした! 面白かったです^_^
@RF-yw1hr
@RF-yw1hr 4 жыл бұрын
ハンガーを決して使わない県 『福岡県』
@EqrlGrey_
@EqrlGrey_ 4 жыл бұрын
うわぁー!!全然分からんかった...
@爆竹少年
@爆竹少年 4 жыл бұрын
13:21~13:40 「7九銀は詰めろだったんですけど・・・」先手が7一飛成とか8二飛成とかして飛車を渡したら詰む、ということですよね?
@ryomakino6525
@ryomakino6525 4 жыл бұрын
将棋勉強したくなってきた
@yagurakikusui2703
@yagurakikusui2703 4 жыл бұрын
初コメです。私自身は藤森先生のファンというわけではないのですが(かといって嫌いとかでもない)今回の動画は藤森先生らしさが垣間見えたのでは、と思い起こしました。 その訳は以前、先崎先生の著書の中で藤森先生の人間性について書かれたものを読んだ記憶があるからです。それには嫉妬、ならずとも、何故だこのやろう、といった具合に驚く程、 捻くれたところがない。勝負の世界にいる人間なのに何故だ。といった調子で書かれていました。またご両親の接し方なども賞賛されていたと記憶しています。 今回の動画を見て、少しだけですが、先崎先生の伝えたかったことがわかったような、そんな気持ちになりました。突然の長文失礼いたしました。
@cynicalspere6752
@cynicalspere6752 4 жыл бұрын
以前自分も明らかに負けからこの動画のように勝ちを拾ったことがあります。
@yuichigoto7024
@yuichigoto7024 4 жыл бұрын
先生にとっては不本意な将棋でしょうが私(私達)にとっては攻防とも一手一手が大変勉強になる素晴らしい将棋でしたよ! 最後は魔が差したんでしょうかねえ・・・身につまされます。
@asakusa131
@asakusa131 4 жыл бұрын
プロを大苦戦させる、負けを覚悟させる、それくらいの人とやってる動画は本当に面白い (てっちゃん先生はヒヤヒヤだろうけどw) 相手は、アマ強豪、奨励会員、あるいはプロだったりして・・? お疲れ様でした!
@user-yh2rn8ub1m
@user-yh2rn8ub1m 4 жыл бұрын
哲さんいつもありがとう、楽しいです
@破邪顕正サーベルタイガー
@破邪顕正サーベルタイガー 4 жыл бұрын
相手の指し手の早さと正確さから最初は棋神、最後は自力かと思いましたがプロですかね。あるいはアナグマン遠藤正樹さんですとか。。。
@trueblack6760
@trueblack6760 3 жыл бұрын
怖え、こんな安定した強い相手がいるのね・・・ こっちの金銀が浮いている瞬間を狙ってるのが怖い・・・
@つま先が見えん
@つま先が見えん 4 жыл бұрын
勝って悲しむのがプロだなぁとしみじみ感じられるぅ 俺なんて逆転勝ちしたら飛び跳ねて喜ぶのに
@neetsennpai
@neetsennpai 2 жыл бұрын
最後勝てばそれで良しじゃないのか…
【まさかの相手が登場】相手が強すぎました。
22:59
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 285 М.
負けは突然やってくる
22:10
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 98 М.
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
12:20
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
The Stress is Unbearable || Keymer vs Praggnanandhaa || Tata Steel (2025)
13:53
agadmator's Chess Channel
Рет қаралды 52 М.
え・・??・・なにこの戦法・・??
25:04
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 27 М.
【ゴキゲン中飛車vs超速】終盤で大事件が起きました
33:57
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 136 М.
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН