ゴミ屋敷に男を監禁 通称“ヤマンバ事件”が怖すぎる。

  Рет қаралды 739,334

たっくーTVれいでぃお

たっくーTVれいでぃお

Күн бұрын

Пікірлер: 572
@ronimaka7424
@ronimaka7424 Жыл бұрын
パワハラセクハラを受けていた時は部屋を片付けられなかった。 その上「この女部屋汚ねぇんだよ笑」って会社の人に言いふらされたり。 その環境から逃げるように離れたらびっくりするくらい部屋が綺麗になった 心の余裕や精神安定も大事だと思う
@らーめん-m4m
@らーめん-m4m Жыл бұрын
あそ
@SBRyutabon
@SBRyutabon Жыл бұрын
@@らーめん-m4m阿蘇山
@useful-perfect-great
@useful-perfect-great Жыл бұрын
@ウエイノ-l7l
@ウエイノ-l7l Жыл бұрын
部屋がごみ屋敷ってなんでばれた? 同僚男を連れ込んでエロしたからだろ? そういうとこだぞ 嫌われたの
@ぉおおお
@ぉおおお 8 ай бұрын
わかるよ わかる 俺も4年間 パワハラを無駄に耐えてたら 頭がパンってなってその日から部屋がゴミ屋敷になった そしてそれが安心するんだよ
@funyatin
@funyatin Жыл бұрын
彼女がゴミ屋敷だったから正直同居した時引いたけど、それ以上にこの人と一緒に健やかに暮らしたいなって思ったので今は僕が掃除係で部屋の清潔は保たれてます
@miiir_4250
@miiir_4250 Жыл бұрын
昔まじで病んで2ヶ月ひきこもっちゃったときにまじで自分の安全とか健康とかどーでもよくなって部屋の片付けとか掃除とかしなさすぎて親がきて死んでると思われた 元気になってからは虫一匹出るのも嫌なくらい掃除ちゃんとするようになった 心の健康大事
@らーめん-m4m
@らーめん-m4m Жыл бұрын
あそ自分語り
@でっかいおぼろ豆腐
@でっかいおぼろ豆腐 Жыл бұрын
前職で鬱になりかけてた時ほんとに部屋の掃除できなかったから精神状態めっちゃ大事だと思う
@まんなかくらいのお団子
@まんなかくらいのお団子 Жыл бұрын
4番の条件ですが、「お菓子、飲み物を完食しない」→「飲みかけ、食べかけを放置してそのまま忘れる」→「新しくお菓子や飲み物を買ってしまう」って流れをループするからかなと思います。
@まぱ-u6y
@まぱ-u6y Жыл бұрын
うちの義理母がいわゆる溜め込み症でした。同居していた時期があったので私が豆に掃除をするのですが ゴミにしか見えない物に ものすごく執着しており そこら辺に放ってある物でも何処に何があるかわかっていたので不思議でした。 精神疾患のひとつなので承諾なしに捨てるとものすごく感情的になっていました。 ゴミ屋敷になるのもどこか心に闇を抱えている方もたくさんいらっしゃるのでしょう。
@峯子-q1c
@峯子-q1c Жыл бұрын
自分も鬱だった時は、床に落ちたティッシュを拾ってゴミ箱に入れる気力もないくらい空っぽでした。 精神的に参ると、汚い部屋だと気付いても片付けられず、そんな自分がどんどん嫌になっていきます。嫌な自分と向き合うことから逃げて目を背けると、また部屋が汚くなっていくという負のループでした。 私は汚部屋から引っ張り出してくれる人がいましたが、みんなそうとは限らないのが難しいところですね…。
@alf7952
@alf7952 Жыл бұрын
今自分が住んでいる家は綺麗に片付けているのですが、実家がゴミ屋敷になりかけています。テレビで紹介されるようなレベルではないのですが、とにかく母親が物を捨てられなく、無理やり捨てるとヒスるので、次第に父を始め家族も何も言わなくなりました。 自分はどちらかというと綺麗好きだったので、社会人になってすぐに実家を出ていますが、両親との交流はあるためたまに実家にいきますが、年々ひどくなっているように感じます。 助けてください。。
@Tanukiti_mametubu
@Tanukiti_mametubu Жыл бұрын
定期的に部屋が汚くなるんだけど、そういう時って心が病んでるとか、ストレス溜まってる時なんだよね。 ほんで捨てるとなると、本当にいらないのか?が分からなくて困る。いるのか?よりいらないのか?が分からない。
@ぱんまん-d3o
@ぱんまん-d3o Жыл бұрын
めちゃくちゃ分かる。 部屋が汚いなぁて思った時は自分がきつい時なのよね。そして元気になった瞬間 あれもこれも捨てろ!!てなって色々捨てちゃう
@lumiereo9854
@lumiereo9854 Жыл бұрын
心に余裕が無くて精神状態がやばい時の部屋は汚いし、精神状態が安定していると掃除や片付けもできてきます。だからといって部屋を誰かに掃除してもらって綺麗になったとて、精神が安定してくる訳ではないんですよね。
@vvi53
@vvi53 Жыл бұрын
ヤマンバ事件が起きた県に住んでいる者です、自分の住んでいる県でこんな事が起きていたんだなって思ったらちょっと怖くなりました。 今日も動画投稿ありがとうございます!
@poroburon
@poroburon Жыл бұрын
@user-wq3lt5ms9sほしい
@ドナルド-f8t
@ドナルド-f8t Жыл бұрын
​@user-wq3lt5ms9sめちゃくちゃ怪しい笑笑
@ぴぴこ-l7k
@ぴぴこ-l7k Жыл бұрын
片付けられない人です。片付けなきゃなぁと思いつつ、どこから片付ければ良いかわかんない。億劫すぎて体が動かない。 洗濯機を購入したときに、親にも手伝ってもらってなんとか綺麗に掃除できました。これを1か月わりとちゃんとキープ出来てる自分を褒めてやりたい。
@ななみ-h9x
@ななみ-h9x Жыл бұрын
ゴミ屋敷まではないけれど、なかなか洗濯しなかったりごみ捨てを後回しにしてしまったりして部屋を荒らしがちなので、この動画を見て気をつけないといけないと改めて感じました。
@user-oresamagakonkonda
@user-oresamagakonkonda Жыл бұрын
母も片付け掃除が得意ではなくて買った雑誌の山がめっちゃ置いてて わたしが「要るページだけファイリングして他捨てたらどう?」って何回か言っても全然やろうともしないのにニート兄に対する愚痴をわたしにめっちゃ言ってきたり「体調が悪い」等言ってきたりしてて それもなんだかなぁ、、、ってなってます
@HarimakenjiーJr
@HarimakenjiーJr Жыл бұрын
たっくーの動画更新頻度にいつも救われてます😍
@道峰ユヤ-g1k
@道峰ユヤ-g1k Жыл бұрын
「床に物を置かない」 「ゴミは指定日に出す」 「食卓以外で物を食べない」 この辺意識するだけで部屋が散らからなくなった。ブンジンさんに感謝
@gyoniku-tabetai
@gyoniku-tabetai Жыл бұрын
ブンジン+たっくーは 三平方の定理ぐらい完璧な公式
@tks.com.
@tks.com. Жыл бұрын
完璧じゃない公式なんて存在しない
@っさおい
@っさおい Жыл бұрын
何を導いてるんだよ
@lmcxoxobug
@lmcxoxobug Жыл бұрын
今1番欲しかった動画です🥲🥲セルフネグレクトについて調べた所、食事や入浴をサボる(まともな食事を取らない)も入るそうで、、、心当たりしかないのでものを捨てることから始めます、、、
@---MARU---
@---MARU--- Жыл бұрын
ゴミ部屋・汚部屋の定義が難しいけど、その数の統計が取れたら 凄まじい数になるのは間違いないと思う。
@ぷりんうさぎ
@ぷりんうさぎ Жыл бұрын
小さい頃片付けがなかなかできなかったんだけど、実家出て社会人になって夜しか家に帰らないから自然と人からきれいしてるねって言われるぐらいの家になった。 仲悪いわけではないけど、家族とある程度の距離ができて精神的に少し楽になったことも関係してるのかなって思ってる。
@ゆきる-x5v
@ゆきる-x5v Жыл бұрын
実家がまさにゴミ屋敷です…父の葬儀の時に親戚中で掃除したのですがすっかり元通り。私から見るとゴミなのですが母にとってはまだ使える、いつか使うと言って片付かない。生ゴミがないのがまだ救い
@chabom.1190
@chabom.1190 Жыл бұрын
親戚の葬儀の際、ゴミ屋敷掃除しました!台所が腐敗物だらけ流し台はヌルヌル吐きそうでした。まさか…あの家の?
@ゆきる-x5v
@ゆきる-x5v Жыл бұрын
@@chabom.1190 何と?! 15年以上前でお台所ニュルニュルは流石に無かったので人違いかと…。 お掃除しんどかったでしょうね( ᵒ̴̶̷̥́ωᵒ̴̶̷̣̥̀ )ご苦労様でした
@user-oresamagakonkonda
@user-oresamagakonkonda Жыл бұрын
わたしの兄が一時期ひとり暮らししてたのですが、その部屋出るから掃除しに来てみたいに言ってきたとき 親と一緒に部屋の扉開けた瞬間わたしの身長くらいの高さのゴミ袋が見えて 即行で扉閉めて親と「なにこれ?」って目を見合わせた覚えがあります。 結局業者の人に清掃に入ってもらってそれのおかげで10万円くらい消えました。 ちなみにその兄は今家でニートしてます。マジ無理。
@toki_rin2018
@toki_rin2018 Жыл бұрын
逆にストレス溜まると、掃除したり片付けしたりします。なんか、スッキリするんですよねー!
@kanchan_go9
@kanchan_go9 Жыл бұрын
中学生以来会っていない父親が倒れて、入院したのですが、まさかの家がゴミ屋敷で、片付けるのに120万円かかりました🥲 泣きました
@RgyouukoinKeaxkauirden
@RgyouukoinKeaxkauirden Жыл бұрын
中学の友達の家がゴミ屋敷だったな…。その母親がずっと横になってテレビを見ていたな…
@サンシャイン莉子ちゃん
@サンシャイン莉子ちゃん Жыл бұрын
うちの近所にもゴミ屋敷があって、家具とかが道路からはみ出てるからめちゃくちゃ危なくて一々避けなきゃいけないからまじでやめて欲しい。
@fufufu611
@fufufu611 Жыл бұрын
まってブンジンさんの掃除は楽しみすぎる。 自分も中々部屋片付けられてなくて、そろそろしないとダメだな〜とか思ってたけど、ずっと後回しにしてた。ダラダラしながらニュース見てたら殆どが火災事件だったから、この間すぐ掃除した。綺麗になって心にも余裕が出来たからオススメです。
@レガートブルーサマーズ
@レガートブルーサマーズ Жыл бұрын
本当にやるのかな
@レーヴァテイン-v2j
@レーヴァテイン-v2j Жыл бұрын
どんな理由であれ、誰かを楽しませる事が出来ているのならあのゴミ達にも価値があるのかもしれん
@RgyouukoinKeaxkauirden
@RgyouukoinKeaxkauirden Жыл бұрын
掃除はやりましょう
@ちぴろ-o3p
@ちぴろ-o3p Жыл бұрын
あのブンジンさんの部屋を掃除するとなると…とんでもない事になりますねぇ。
@Puu_tak
@Puu_tak Жыл бұрын
いつもこの手のニュースを見て思っていたのは、やはり心の問題が大きいんじゃないかなという事。寂しいとかやる気が出ないと、ものに囲まれていると安心するとか。何らかの問題抱えてる気がする。 だから強制的に公的機関の片付けが入っても頑なに拒否するのかな。 周囲の住民が迷惑被ってるのは間違いないから絶対何とかしなきゃいけないけど。
@user-jm7xj8ws1u
@user-jm7xj8ws1u Жыл бұрын
休日に部屋の掃除するぞ!って思ったまではいいのに、いざ休日となると疲れてグダグダしてしまうんだよなぁ。
@user-wz6cc2pn8g
@user-wz6cc2pn8g Жыл бұрын
食べ物を途中で残す人は 残ってる状態だから捨てない、いつか食べよう=溜まっていくってことでしょ
@am-do2un
@am-do2un Жыл бұрын
うちの地域にあるゴミ屋敷は居住者が80代くらいの高齢者だったんですが、「認知症始まったから子供に逃げられた」という話を聞いて、とてもいたたまれない気持ちになりました。
@mello929
@mello929 Жыл бұрын
応募フォームをアタタタタ結構好き
@kuromitsu3408
@kuromitsu3408 Жыл бұрын
たっくーに会えるならブンジンさんの家掃除に行きたいんやが
@朝日-g1g
@朝日-g1g Жыл бұрын
ゴミ屋敷が起こる原因の一つである強迫性障害を持っています。やはり病気のせいにして周囲の人に迷惑をかけるのは違うと思います。火災の原因にもなるし、アレルギーの人が隣に住んでたら症状も悪化すると思うので。症状の改善には時間はかかると思いますが、まず周囲が気付いて病院に相談するのが1番です。
@七瀬天-d7i
@七瀬天-d7i Жыл бұрын
まさにゴミ屋敷、汚部屋な家… 母が認知症で施設に入ったので1階と車庫は知り合いのなんでも屋さんに手伝ってもらってマルっと捨てました。 お金は掛かりましたが本当スッキリ!! すっごくスッキリしたんですが、今度は私の物が溢れてる様に思えてどうしようってなってます。
@maryuFalco
@maryuFalco Жыл бұрын
精神状態で部屋の汚さが昔から変わる 精神的に荒んで病み気味になるにつれどんどん部屋が散らかり汚くなって言って ある時収まってくると部屋片付けたくなって一気に掃除する これの繰り返し
@みまもりキャット
@みまもりキャット Жыл бұрын
この事件久々に調べようと思ってたから助かる ヤマンバの年齢詐称具合凄い
@ころころちゃん-w2s
@ころころちゃん-w2s Жыл бұрын
サムネのヤマンバ事件に連れられて見たけど数秒で終わって時間返せ感がすごい
@user-ov6yn2wd8q
@user-ov6yn2wd8q Жыл бұрын
色々しんどかった時期に汚部屋住んでたことあります😮 犬の糞とかの洋服に紛れたりしてました。 その時は自分がだらしないって思ってたけど、今は病んでたんだなぁて思います。 今は環境も変わってまともな生活してます🎉
@chunchun.suzume.
@chunchun.suzume. Жыл бұрын
鬱っぽくなっていたときは本当に片付けができなくなってしまって 、ゴミ出しだけはしないと終わる …!と思ってゴミ出しだけはなんとかしてたんですが 、こうやってゴミ屋敷になるんだなあと思いましたね …ほんと人ごとじゃない
@user-oresamagakonkonda
@user-oresamagakonkonda Жыл бұрын
わたしの家の近くにもあります。ゴミ屋敷。 何回かゴミが無くなったりはしてるのですがすぐにゴミで溢れてますね。 なんならその家のおばさんが近くのゴミ捨て場から家にゴミを持って帰る様子も見た事あります。
@user-oresamagakonkonda
@user-oresamagakonkonda Жыл бұрын
掃除するときはミニマリストの動画を作業用BGMしてモチベ上げながらやるのがおすすめです
@おはるさんK
@おはるさんK Жыл бұрын
昔、付き合ってた彼女の実家に遊びに行った時の話。 その子の部屋は6畳くらいの部屋だったが、1畳ないくらいの中央のスペース以外は天井まで荷物が積み上げられていてすり鉢状になっていた… その1畳ないくらいのスペースに2人で座って話してたけど、いつ荷物(服、鞄、本などなど)が落ちてこないか恐怖でしかなかった 本人もいつ潰されるか分からんし寝るスペースなさすぎて体中がバキバキって言ってたけど全く片付けなかった💧 関係あるか不明だか、その子はめっちゃ束縛がすごくて、俺の携帯が鳴るたびに見せろと言われた 見せたくないと言い続けたら『携帯見せなかったら刺すぞ』って言って両手握りの包丁持ってこっちに向かって来た事あった💦w 別れ話の際に『私、他にも男いるしお前なんかいらんわ』って言われて結局、向こうがめっちゃ浮気してたって感じだった それ以降、付き合う前に『部屋って綺麗?』と聞いてから付き合うようになったw 今の妻はそこまで汚くなかったけど若干片付けられない系女子だから今は自分が一軒家の家の掃除、片付けなどをしっかりしてますw
@天安門の黄色い熊さん
@天安門の黄色い熊さん Жыл бұрын
床に物を置かないように気を付けてる。床に置いて使う事を想定して作られた物(家具や扇風機とか)だけ床に置いてる。 家具の上に物を置かないよう気を付けてる。使用後は置きっぱなしにせずデスクの引き出しに仕舞い込んでる。 全然使用しない物が家にたくさんあると地味にストレスなのでフリマに出品してる。 なかなか売れなくてストレスな時は中古品買い取り店に持ち込んでるけど、便秘解消してイッキに出た時みたいにスッキリするよ。
@ハルら
@ハルら Жыл бұрын
田舎住みですが、燃えるゴミ以外だと月に1回しか出せません。市の24時間収集場所は、離れた場所にあり車を持っていないと難しいです。燃えないゴミや金属など、つい溜め込んでから捨てに行くので重いし。年々、いつ自分に何があるか分からないから、やっぱり断捨離しないとって思います。アパートやマンションの下にゴミ収集場がある人、本気で羨ましい。
@meguko0
@meguko0 Жыл бұрын
ゴミ屋敷になる人の特徴、ルームメイトがっつり当てはまってて信憑性ある。ゴミ屋敷にならないように必死に片付けてるけど、1日家空けると前より散らかってたりする。無言で片付けてるけど、時々もう全部捨てたくなる。
@Sサユリ-f6d
@Sサユリ-f6d Жыл бұрын
たっくーさんに会えるなら行きたいです!
@お花畑の中のずんだもち
@お花畑の中のずんだもち Жыл бұрын
がしごし捨てるとすっきりするので掃除したいです✋たっくーさん呼びかけたらすごい人数なるのでは!!
@はんたいとる
@はんたいとる 11 ай бұрын
お掃除バスターズの企画楽しみにしてます
@野生の天パ-g5b
@野生の天パ-g5b Жыл бұрын
ブンジンさんのお家掃除したい! 綺麗になったら食用の発泡スチロール大量に置いて帰りたい!
@石井-u3w
@石井-u3w Жыл бұрын
逆に物が持てない すぐ捨てちゃう なにかあると落ち着かない…
@Q323-u8w
@Q323-u8w Жыл бұрын
1件だけリアルに知ってるわ…捨てられないのと溜め込みぐせなんだろうなあ…
@aguri.
@aguri. Жыл бұрын
何回かゴミ屋敷3歩手前にしたことあるけど、その時の心理状況としては「何か物が無いと部屋が広く感じて落ち着かない」「そもそも健康に興味が無い」「ハエが飛びだしたら片付ければいいや」とかがほとんどだったな。ただの面倒くさがりだと思うけど。
@三条一
@三条一 Жыл бұрын
ゴミ屋敷化には、単純にだらしないだけでは、済まされない心の病の場合もあります。特殊清掃やゴミ屋敷整理をしてて そんな作業員が心が痛くなる事が多々有ります😢
@03294476
@03294476 Жыл бұрын
昔Amazonとかのダンボールが好きで部屋の半分くらい埋めつくしててある日掃除したらめちゃくちゃ気持ちよくてそれ以来やってない 汚すのもいいけど掃除もいいもんやで…🧹
@xxtt03
@xxtt03 Жыл бұрын
自宅保育の未就学児がもの凄いスピードで散らかすから床が散らかって困ってる😢 片付けても夕食作ってる間1日2日で散らかる。。 綺麗好きの私もお手上げ状態
@himawaritotaiyou
@himawaritotaiyou Жыл бұрын
私も片付け掃除が嫌いで 物を溜め込んでしまいます😱 捨てるより 買ってくるものの方が圧倒的に多くて 自然と手の付けられない状態になっています 人の居るスペースより物のスペースの方が多くて 困り果ててます この状態をなんとか打破したいんですけどね
@ふふふ-i7r
@ふふふ-i7r Жыл бұрын
普通に怖いもの見たさでブンジンさんの家入ってみたい笑
@あおとら-f1l
@あおとら-f1l Жыл бұрын
お仕事でゴミ屋敷(この動画の中の定義だとゴミ部屋かな)を片づけてます。先日天井までゴミがある戸建ての現場終わったのでタイムリーなお話しでしたw
@ぴよちゃんねる-b3l
@ぴよちゃんねる-b3l Жыл бұрын
私も部屋がゴミ屋敷になったことがあるのですが、確かにお菓子とかジュースをちょっとだけ残しちゃう癖が昔からあります…
@saku0116
@saku0116 Жыл бұрын
完食しない人っていうのはめちゃくちゃ当たってる。 確かに、そういう人の部屋はお部屋だったし。
@karisuzuka
@karisuzuka Жыл бұрын
帰宅した途端ぶっ倒れてしまうほどの職務では、ゴミ屋敷になってもしょうがない。でも火事は起こさないでほしい。 by消防士母。
@8929_YKNKUMI
@8929_YKNKUMI Жыл бұрын
床に物置いてる人がゴミ屋敷予備軍は厳しくて草
@btchim0109
@btchim0109 Жыл бұрын
たっくーの幼少期の頃の小話めっちゃ好き
@キザ-r7y
@キザ-r7y Жыл бұрын
@user-wq3lt5ms9sよこせや
@papurica3053
@papurica3053 Жыл бұрын
​@user-wq3lt5ms9s4万円ほしい
@音々澤田
@音々澤田 8 ай бұрын
😮
@チャーシュー-o2m
@チャーシュー-o2m Жыл бұрын
掃除大切
@channel8006
@channel8006 Жыл бұрын
お掃除バスターズいいなぁ ゴミ屋敷掃除興味ある
@UMA-te6lk
@UMA-te6lk Жыл бұрын
本来は福祉や行政の分野だろうけど(障害や病気由来が多いので)全国に件数多過ぎ&定期的に片さないといけないから難しいよね…でも迷惑なだけでなく事件の原因や隠蔽になりやすいしなぁ…
@さしす-v3u
@さしす-v3u Жыл бұрын
小さい家でもゴミが溢れた途端屋敷にランクアップするの不思議
@あり-o1x
@あり-o1x Жыл бұрын
5年前くらいに一人暮らししてた頃業者呼んだレベルのゴミ屋敷でした。 洗濯も回せなくて下着を一日きたら捨ててと言うのをやっていたので汚なくなればなるほど、ゴミ屋敷は無駄なお金も沢山掛かるので、少し散らかったらすぐ片付ける事をお勧めします、、、。 (人と住み始めたら意識して生活するようになったのでなおりました)
@うめ-f8r
@うめ-f8r Жыл бұрын
近所の三階建ての家のガレージの荷物がすごい!シャッターとかは無いので置いてあるもの丸見え、今のところ道路にまでは出てきてないけど、家の中もゴミ屋敷に近いのが想像出来る。
@tukurumon01
@tukurumon01 Жыл бұрын
うちの母と兄がまさにそう!当てはまる!食べ物食べ切らない!
@neko2637
@neko2637 Жыл бұрын
ゴミ部屋住んでる人って独特の臭いするよね分かる人結構いると思うわ😅
@くりこ-i9u
@くりこ-i9u Жыл бұрын
マンションの部屋がベランダまでゴミが出ているのを見ると、隣の部屋の人はどうしてるんだろうと思う時あります。
@Sachi-rk5bf
@Sachi-rk5bf Жыл бұрын
自分が住んでいる滋賀でそんな事件があったなんて衝撃でした🙀
@ソソソ-p9r
@ソソソ-p9r Жыл бұрын
うちの実家がゴミ屋敷でした 親の口癖は「もったいない」で、他人が捨てた家具を拾ってきては子供に与える(自分たちは使わない)のが嫌でした 冷蔵庫の中は数年前のものが腐敗してましたし、捨てようとすると「まだ使える」と激しく怒られました 学年が変わって使わなくなったノートや、上履きなんてどこで使う機会があったのかいまだに謎です
@MM-rc7xq
@MM-rc7xq Жыл бұрын
ゴミ屋敷or臭い関連になると 必ずパチの先輩出てくるw よっぽど印象深かったんやな😅
@tin-tiro-li---n
@tin-tiro-li---n Жыл бұрын
エ〇本屋敷…これは少年達の好奇心をくすぐる屋敷だ… 近所にブルーシートに覆われていて、周りに壊れた家具や家電が散乱していて、その廃品の山の中で猫が子育てしていて子猫を探せ状態(かわいい)、 トタン屋根も窓ガラスも所々割れて穴が空いていて、木材があちこちぶらーんとしていて、どう見ても廃墟なのに人が住んでる家があります… ずっと廃墟だと思っていたけど、ある日明かりがついていて、テレビの音が聞こえてきてびっくりしました。
@hirochannel666
@hirochannel666 Жыл бұрын
うちの実家がゴミ屋敷でした。 親が住む公団が老朽化で建て直すことになり、新しい建物が完成しましたが、荷物が多すぎて引っ越すことが出来ない状態でした。 溜めていた母は2年前に他界しており、父に「引越しまでに荷物減らしや」と言っていたのですが、全くへらず、人を50万円で雇って整理を手伝ってもらったらしいです。 それでも引っ越し業者の2トントラックで2往復しないといけない荷物の量でした。 ぼくも一緒に住むことになりましたが、未だに片付きません。 通勤も遠くなり毎日片道2時間かけて通っています。 ほんと、地獄です。
@user-kukonomi4
@user-kukonomi4 Жыл бұрын
実家がかなりのゴミ屋敷 ほとんどゴミでまじで掃除お願いしたい😢
@森由-d6i
@森由-d6i Жыл бұрын
祖母が、ゴミ屋敷作るタイプの人間で、捨てたくても捨てれないを繰り返し、実家がゴミ屋敷です。 まさに該当全てに当てはまる…( ;∀;) 祖母が要介護になりホームに最近入所しましたが、日中仕事で忙しく掃除まで手が回らない母がゴミ屋敷に取り残されてしまいました… ゴミ屋敷バスター集まったらお願いしたいな…
@おさとうさん-h8f
@おさとうさん-h8f Жыл бұрын
私の同級生の家がゴミ屋敷で割れたガラスとか生ゴミとかが散乱してて土足じゃないと家に上がれない状態で、どうやって生活してるのか謎だった。
@Reiwa-no-BBA
@Reiwa-no-BBA Жыл бұрын
自分の部屋よりも、他所の部屋を掃除するのが好き。だからキレイ好きに見られるけど自分の部屋は汚いかも😅
@とみざわみほ
@とみざわみほ Жыл бұрын
実家のそばにゴミ屋敷があり、高齢女性が一人で住んでいました。 猫の多頭飼いもしており、匂いも凄かったです。 ある時、不審火で全焼し、住人も猫もお亡くなりになりました…
@icefish6564
@icefish6564 Жыл бұрын
小さい頃から片付けが苦手で案の定汚部屋なのでこの動画見て部屋片付けよって思えた。
@海打明咲
@海打明咲 Жыл бұрын
うぽつです。最近たっくーさんの古い動画見まくってたから新しいの嬉しい。ゴミ屋敷予備軍だけどハウスダストダメだから掃除しないと死ぬ😇ある意味アレルギーに救われてる。
@mmgmgmg
@mmgmgmg Жыл бұрын
うぽつって言葉久々にきいた。
@Nショウ-v8b
@Nショウ-v8b Жыл бұрын
たっくー最高としか言えません😊
@くま-f9p5p
@くま-f9p5p Жыл бұрын
物はそもそもそんなに無いけど、あんなに大好きだった掃除が一切出来なくなってしまった。 転職するか。
@黒猫じろう
@黒猫じろう Жыл бұрын
ゴミ屋敷って複雑な事情が絡んでいるんですね~。自分の部屋は床はキレイなんですが、ソファーについつい荷物を置きっぱにしちゃうので滅多に座れません💦
@ぷりん-s3n
@ぷりん-s3n Жыл бұрын
ゴミ屋敷の住人って心に病を抱えてるケース多いと思う。 なんだろう、綺麗好きな自分にはまったく関係ないと思いながらも一気に見れてしまった。
@harsa-y7e
@harsa-y7e Жыл бұрын
4は残したお菓子とか後で食べるから当てはまってるかわからないげど123は確実に当てはまってる
@chikamune4622
@chikamune4622 Жыл бұрын
ブンジン宅大掃除は、オカルトのジャンルに入りますか。
@IIIII-o2d
@IIIII-o2d Жыл бұрын
メンタル病んでる時、ほんの些細なゴミ(割り箸の袋とか)も捨てるのが面倒になるからね…。
@39歳男ゲームヒロイン保護神
@39歳男ゲームヒロイン保護神 Жыл бұрын
唐突のおっπに草 たっくーさんのおかげでゴミ屋敷の危険性とかを理解出来ました、たっくーさんありがとうございます。
@紅茶-v8x
@紅茶-v8x Жыл бұрын
聞いた話だけど 昔は几帳面できれい好きな人でも うつ病やらなんやらで ゴミを溜めてしまうという人がいるらしい んで 結果として今では部屋がゴミ屋敷みたい事になるって言うのを聞いた(ソースも裏取りもしてない) だから 生活状況によってはどんな人でもなりうるってこと
@ミミミ-o4b
@ミミミ-o4b Жыл бұрын
お掃除バスターズ見たい
@user-Scriptonitesuki
@user-Scriptonitesuki Жыл бұрын
どこかに出かける時に通る道にゴミ屋敷があって汚い公衆便所みたいな匂いして外出する度にテンション下がります⤵︎⤵︎
@ikatape39
@ikatape39 Жыл бұрын
ゴミ屋敷宅の支援に同伴した事がありましたが、ゴミ屋敷にも色々タイプがあって、ただ単に散らかってる場合と、ゴミ袋にきちんとまとめられてこだわりがある方もいてじゃあ直ぐに片付けようとかの話ではなく、アウトリーチしていかないと支援が行き届かないという現実を突きつけられました。 ブンジンの家宅捜査はお金くれるならやってもいいぜ!!
@詩月前田
@詩月前田 5 ай бұрын
このおもてなし企画、ひみつの嵐ちゃんだと思う
@豆撲滅委員会
@豆撲滅委員会 Жыл бұрын
そんな汚ねぇ部屋で私は死にたくないな…… 日頃自分の部屋は綺麗にしとかないと。家でいつ死んでもいいようにw
嫉妬・執着・コンプレックス…恐ろしすぎるママ友の世界
9:22
たっくーTVれいでぃお
Рет қаралды 649 М.
街中の電線に吊るされた靴のゾッとする正体
13:39
たっくーTVれいでぃお
Рет қаралды 1,2 МЛН
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
Сам себе сушист
Рет қаралды 3,5 МЛН
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 16 МЛН
CAN YOU DO THIS ?
00:23
STORROR
Рет қаралды 42 МЛН
Não sabe esconder Comida
00:20
DUDU e CAROL
Рет қаралды 55 МЛН
映画のような方法で完全犯罪を立証しようとした事件
12:30
たっくーTVれいでぃお
Рет қаралды 1,5 МЛН
Why You Should Turn On Two Factor Authentication
8:12
Tom Scott
Рет қаралды 2,1 МЛН
死ぬ夢、殺される夢、殺す夢の意味🔯🐏💤夢占い師系Vtuber夢乃むぅこ
20:49
夢乃むぅこゼミ(夢占い師兼先生系Vtuber)
Рет қаралды 879
土地を巡る悲惨すぎる事件
10:44
たっくーTVれいでぃお
Рет қаралды 661 М.
人類の起源である生命体、ソマチッドとは?!
16:33
Naokiman Show
Рет қаралды 596 М.
もしも金正恩が●んだらどうなるのか?
17:27
たっくーTVれいでぃお
Рет қаралды 984 М.
スピリチュアル
14:12
ララチューン【ラランド公式】
Рет қаралды 691 М.
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
Сам себе сушист
Рет қаралды 3,5 МЛН