【要注意】今すぐ変更すべきWindows 11の設定!

  Рет қаралды 312,852

後藤PC塾:プロが伝えるパソコン教室

後藤PC塾:プロが伝えるパソコン教室

Күн бұрын

Пікірлер: 119
@rekagray
@rekagray 10 ай бұрын
1週間前にWindows11のPCを購入しました。初めてネットで購入して、初めてセットアップから自分で行う中、後藤先生のこちらの動画がおすすめで出てきました。とてもわかりやすい説明で聞きながら無事すべてオン・オフ設定できました。納品時に既に設定されている事柄になんて意識は一切向いていなかったので、この作業で安心感を得られました。ありがとうございます。早速チャンネル登録しました。過去動画もこれから少しづつ拝見していきます。
@gotopc
@gotopc 10 ай бұрын
コメントおよびチャンネル登録ありがとうございました。 お役に立てたようで何よりです。
@user-bz6ey1pe8v
@user-bz6ey1pe8v 11 ай бұрын
今日windows 11を購入して、効率が良くなる初期設定を3本ほど見たのですが、重ならない部分もいくつかあったので、こう言った有効な動画を複数視聴して、情報参照するのは大事ですね。パソコン初心者なので気をつけます!
@gotopc
@gotopc 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました。
@user-tp4imof8y
@user-tp4imof8y Жыл бұрын
マイクロソフトアカウントのプライバシーを見たら、閲覧履歴や検索履歴ががっつり抜かれてました。 閲覧履歴はブラウザから削除するように気を付けていたのですが、こんなところで収集されてるなんて盲点ですね。怖い怖い。 こんな仕組みになってるなんて、大変勉強になりました。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
コメントありがとうございました。 仕組みが十分理解されずに個人情報が収集される現実を見ますと、Microsoftのやり方には少なからず課題があると思います。
@masamitsukoshio380
@masamitsukoshio380 Жыл бұрын
ただOFFにするとかONにするとかではなくて、その理由まで説明してくださるのでとても分かりやすく参考になります。ありがとうございます。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
コメントありがとうございました。 大変励みになります。
@omusubi-cororin
@omusubi-cororin Жыл бұрын
後藤先生の説明が、パソコンに詳しくない50半ば過ぎの遅咲きのおじさんにはとても分かりやすく有難いです😉👌 ありがとうございます。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
コメントありがとうございました。 大変励みになります。
@ちびオヤジ
@ちびオヤジ Жыл бұрын
昨日初めて時間を掛けて10~11にアップグレードしました。 起動時は何もやってなく中身を何も知らない感じでしたが殆どオフに出来ました。 PCは素人に近いですが説明が分かりやすく、オフでいいやと判断がつきます。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
コメントありがとうございました。 大変励みになります。
@清水克祐-l2z
@清水克祐-l2z 9 ай бұрын
感謝!
@gotopc
@gotopc 9 ай бұрын
スーパーサンクスありがとうございました。 大変励みになります。
@吉祥寺-t2x
@吉祥寺-t2x Жыл бұрын
プライバシーの一括設定は、なかなか良心的で高評価させていただきました。Win10Home環境ですが、盲点がありました。更新とセキュリティ/配信の最適化/local PCから許可してましたが、MSドキュメントではUploadも含むとは、相変わらずのMSですが、油断も隙もあったものではない。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
高評価ありがとうございました。
@kontacybrat2198
@kontacybrat2198 8 ай бұрын
素人でも修正できる重要な設定変更は非常に参考になりました。ありがとうございます。
@gotopc
@gotopc 8 ай бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
@aon5581
@aon5581 Жыл бұрын
ありがとうございます😊大変参考になりました🎉感謝❤
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
@MrHakusan2702
@MrHakusan2702 Жыл бұрын
有益な情報をありがとうございます。 業務に使用しているエクセル動作が軽く感じられます。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
お役立てたようで何よりです。
@きまさむ
@きまさむ 8 ай бұрын
今日11へアップグレードできて安心してましたが何か引っかかるものがあってこちらの動画に来ました。がっつり情報抜かれる設定盛り盛りでオフにしまくりました。動画作ってくださってありがとうございました!
@gotopc
@gotopc 8 ай бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
@eco713
@eco713 Жыл бұрын
いつも有難うございます。楽しみにしています。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
@tomiy9234
@tomiy9234 Жыл бұрын
早速、説明を見ながら設定しました。 ありがとうございます。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
@brizia2010
@brizia2010 6 ай бұрын
Windows Updateで強制設定戻しに合うこともあるので、割とめんどくさいですね~。 OneDriveの件なんて、一度Windows10でもやってるのに性懲りもなくWindows11でもやってきた。
@ヤル男-y4i
@ヤル男-y4i 9 ай бұрын
いつも為になる情報ありがとうございます‬! ‪今後も楽しみにしてますのでよろしくお願いします!
@gotopc
@gotopc 9 ай бұрын
こちらこそ、丁寧なコメントありがとうございました。 引き続きよろしくお願いします。
@yanagi4498
@yanagi4498 Жыл бұрын
いつも有用な情報、ありがとうございます。 今回の設定ですが、私のPCでは下記の症状が出ました、PCやソフトにより注意が必要かもしれません。 ・「Windowsにアプリ実行の追跡を許可して、スタートメニューと検索結果の質を向上させる」 →OffにしましたらPC起動時に画面が点滅→セーフモードで起動しOnに戻しましたら通常起動が できるようになりました。 ・「アクティビティの履歴」 →OffにしましたらAcronis True Imageでクローン作製実行時に「進行状況」が表示されなくなりました。 →一度強制シャットダウンし、Onに戻しましたら通常にクローン作製が出来ました。 PCのデバイス構成やソフトによっては不具合が出るのかもしれません、設定項目と今回の症状には関係性が 無いように思えるのですが、私の場合は上記の症状が出てしまいました。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
コメントありがとうございました。 どちらも通常考えられない現象が起きていますね。追跡できることを前提とする行儀の悪いアプリがありそうです。 情報提供に感謝いたします。
@peaojaru3626
@peaojaru3626 Жыл бұрын
これは有意義な情報です。 なんかあったら参考にさせていただきます。
@Jun-zg4yo
@Jun-zg4yo Жыл бұрын
Acronisの該当ソフト、どこから入手しましたか? このソフト、つくりが行儀よくなく他社ウイルス対策ソフトで危険認定された過去がありました ウイルス対策ソフトも製品としてあるようですが AV-Comparatives、AV-TEST Awardとも最新リストにないですね 検索サイトの上位サイトから入手したものの中には、偽サイトでウイルス混入とかありますから気をつけて
@yanagi4498
@yanagi4498 Жыл бұрын
CrucialのHPから入手しました、システムのSSDが同社のものですので。
@箱推しでは無い
@箱推しでは無い Ай бұрын
本当に神です ありがとうございます
@gotopc
@gotopc Ай бұрын
コメントありがとうございました。 お役に立てたようで何よりです。
@雛谷芳雄-g2p
@雛谷芳雄-g2p Жыл бұрын
マイクロソフトの企業魂胆が良く理解できました。内容が濃く、盛りだくさんで、今まで知らない世界の説明だったので、もう少し、ゆっくり解説をお願いしたいです。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました。 話す速度については非常に悩ましいのです。遅いと話が長いとコメントがありますので。 KZbinはアプリ側で速度を遅くすることができますので、そちらではいかがでしょうか。 お手数をおかけして申し訳ありません。
@shiran7530
@shiran7530 Жыл бұрын
設定項目が多すぎる  見逃すと不利益を受ける項目が多々ある マイクロソフトは 恣意的にユーザが不利益を受けるようにしている ということ   なんとか規制しないと ますますパソコンを使用するのが怖くなる
@中寺-u3c
@中寺-u3c Жыл бұрын
設定の項目の意味がわからず、どうしたらいいのかわからず、途方にくれていました。ありがとうございます。助かりました。 初期設定がおわった段階で住んでいる地域の天気予報がでてきました。。。 もう、避けられない。。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
確かに位置情報をオフに設定し位置履歴を削除しても、ウィジェットの天気は現在地を表示しますね。 今のところ対応策が見つかりませんので、タスクバーの設定でウィジェットをオフにするしか無さそうです。
@tifuyu511
@tifuyu511 9 ай бұрын
大変参考になりました。 自分で探すのって大変なんですよね・・・😅
@gotopc
@gotopc 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました。
@勇-r3d
@勇-r3d 2 ай бұрын
役に立ちました。
@gotopc
@gotopc 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。 大変励みになります。
@fghyujh2r
@fghyujh2r 7 ай бұрын
前までずっと10を使ってきて最近買い替えて慣れてないので助かります…!
@gotopc
@gotopc 7 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@小倉杜
@小倉杜 Жыл бұрын
初見、大学時代にレポート作成がきっかけでパソコン好きになりました。 何台も買い替えをして来たのですが、ノートパソコンは消耗品で3年保証の中古を選ぶことが多いです。先生から見て長持ちする機種などを解説した配信はありますか。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
ノートパソコンを中古で購入したことが無いのですが、仮に購入するならバッテリーが容易に交換できるものを選ぶと思います。
@peaojaru3626
@peaojaru3626 Жыл бұрын
うーん! どんどん深い環境(闇)になってきてますね? Win95当時からしたら考えられないほど凄くあくどい! 長く使っていてもここまでOSを調べるほど時間的余裕もないですからねぇ。
@tadashirou777
@tadashirou777 11 ай бұрын
さっそく見直します。
@gotopc
@gotopc 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。
@getwindw
@getwindw Жыл бұрын
「Windowsにいアプリ実行の追跡・・・」「ファイル名を指定して実行」などその他が空になるのでオンにしてますが、自分んもほとんどは同じかな・・。
@kj-mz8vb
@kj-mz8vb Жыл бұрын
PINコードを削除して自動ログインにしたいと考えてます。 PINコード削除による影響は何かありますか?リカバリーメディアからの復旧が出来なくなるとかは無いでしょうか? またPINコード再設定時は、削除した同じ値を再設定可能でしょうか? 教えて下さい🙇
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
PINはパソコン単体に保存されるものですので、リカバリー等の影響は無いと思います。 ただしユーザ名とパスワードは必ず覚えておいて下さい。 PINは同じ値もできそうですが、試したことが無いです。
@kj-mz8vb
@kj-mz8vb Жыл бұрын
​@@gotopcありがとうございます😊
@tyt.d
@tyt.d 18 сағат бұрын
Windows11なんですがAirPodsを一度設定したら次から「デバイスの追加」と右下にどうしても消えない通知が何回も来てしまうのですが何か解決策はありますか😢
@gotopc
@gotopc 18 сағат бұрын
その通知自体をオフにすれば良いかと思います。
@shiran7530
@shiran7530 Жыл бұрын
スマホ も同様に注意しないといけないものが あらかじめ 危険なほうに設定されている  どこもかしこも個人情報を徹底的に取得しようとしているということで 危険というか横暴極まりない  そういう事をしない OS を使用するしかないのか・・・
@user-95angeldream
@user-95angeldream 8 ай бұрын
質問です。 パソコンを開いたらアクティビティ履歴とプライバシーというものが出てきたのですがこれはなんでしょうか?
@gotopc
@gotopc 8 ай бұрын
恐らくこのあたりのお話かと思います。 support.microsoft.com/ja-jp/windows/-windows-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%93%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AE%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E3%81%A8%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%BC-2b279964-44ec-8c2f-e0c2-6779b07d2cbd
@user-95angeldream
@user-95angeldream 8 ай бұрын
これでした!!わざわざ教えてくださりありがとうございます!!
@ryuma4937
@ryuma4937 Ай бұрын
会社のPCなど情報を抜き取られたくない場合はいいかと思うのですが。ソフトの改善等にも活用されるので,何でもかんでもオフにするのは技術進歩を止めているように感じてしまいます。
@gotopc
@gotopc Ай бұрын
私の貢献意識が足りないのかもしれません。
@sk9977
@sk9977 Жыл бұрын
Microsoftは利便性を歌い露骨な個人情報の抜き取り工作が目立つ様になったと思う また理由を付けてはユーザーに干渉し情報を収集するシステムを導入したがる傾向は何か危険なものを感じる
@石の上にも30円
@石の上にも30円 Жыл бұрын
​今日もありがとうございました🙏南無阿弥陀仏🙏
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
@yutofm
@yutofm 4 ай бұрын
詳しくないので教えてほしいのですがアクティビティを削除した場合ログイン情報とかも削除されてしまうんでしょうか。
@gotopc
@gotopc 4 ай бұрын
関係ないと思います。 私はアクティビティを保存しない設定ですが、イベントログのログインログオフは保存されています。
@yutofm
@yutofm 4 ай бұрын
ありがとうございます。11を購入予定なので参考にさせてもらってます。
@黒猫-y5k
@黒猫-y5k 8 ай бұрын
先月に中古ですがWin11を入手しましたがいらない物だらけですね。むしろ必要なものをピックアップして貰った方が良い位です。操作履歴が筒抜けになっていたとは恐ろしい気がします。
@frxsw292
@frxsw292 Жыл бұрын
MS「余計なことを…」とか思ってるのかなぁ? 「サービスの向上」を謳い文句に余計な機能を付け足しまくって使いづらくしてるって気づけよと思う
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
コメントありがとうございました。 我々には選択肢が少ないので、離れていくことは無いと踏んでいるのでしょう・・・。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
開発者ってユーザーが変えて欲しい改善してほしいという意見は無視しても望まない改悪をしてユーザーを怒らせたいという変人が多いです。
@RK-py7lv
@RK-py7lv Жыл бұрын
Apple社とmicrosoft社はどちらも独善的だけど、違いがある気がします。 Microsoft社は雑な感じで突然アニバーサリーアップデートを予告なしに行い貴重な午前中の私の勤務時間を空費させられました。 MSは、なんかお客の都合を考えない作りをします。 それにたいしてAppleは以上にユーザー目線を気にした作りをしてデザイン的に美しく無いとかユーザーフレンドリじゃないと言う理由をつけて、拡張機能を制限する風があります。 Ipadの画面サイズが大きいのはおかしいとか、macでタッチパネルをつけるのはインターフェースとして邪道だとか、外部ディスプレイは1台までに制限して超えたものはミラーしか映さないとか、それが欲しい人がいるならばどうでも良いこだわりだと思うのですが。
@kusumototakayuki7525
@kusumototakayuki7525 7 ай бұрын
Windows11に飛びつく理由が理解できない。低スペックであるならしょうがないが、Insiderから簡単に24H2がインストールできるが、かっての、Windows8,ME,Visutaなどの不作と同じ、Windows10のまま、少し待って、Windows12を待つべきでしょうね。12.1,13,14,15まで計画がありますね。
@金崎恵躬
@金崎恵躬 Жыл бұрын
有難うございます。いろいろな表示があって「後藤塾」の表示が見つけられません。どうすれば数多い中から見つけられるでしょうか。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
コメントありがとうございました。 私のKZbin動画が見つけにくいとの話でしょうか。 私のチャンネルを登録いただければ、PCでは左側にある登録チャンネルからご覧いただくのが早いと思います。 よろしくお願いします。
@samidare2351
@samidare2351 Жыл бұрын
このサイトにアクセスできませんと頻繁に表示されたり、ページが表示されても画像が表示されなかったりといった症状が出ています。クッキーを削除はしてみましたが改善されず。 色々調べましたがわかりません。ちなみに一昨日から使い始めている新品です。 先生はどう思われますか?ご教授願います。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
この動画に示した設定を変更したら、ということですか? よくあるパターンは有料のセキュリティーソフトか、ルーター等のネットワーク側でセキュリティー設定をしているなどですね。 パソコン単体の問題なら初期化すれば直るでしょうし、ネットワークなら他のPCやスマホでも同様に具合が悪いはずです。
@samidare2351
@samidare2351 Жыл бұрын
@@gotopc さま 最初は普通にネット閲覧ができていました。 マカフィーの30日無料体験版とその他要らないアプリはいくつかアンインストールしました。 また、設定を変更したりなど、そうこうしているうちにおかしくなったので、知らぬ間に変になってしまったのだと思いましたが原因がわからず。 原因がわからないので、また同じ症状が出る度に初期化していては大変なので原因を突き止めたかったのですが、とりあえずは初期化すれば良いですかね?
@samidare2351
@samidare2351 Жыл бұрын
この動画に示された設定を変更したらなったというわけではないです。 その前からおかしかったので😢
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
承知しました。 ひとまず初期化して、何を変更したか記録すれば、問題は回避できると思います。
@samidare2351
@samidare2351 Жыл бұрын
@@gotopc さま わかりました。やってみます。 ありがとうございます。
@金崎恵躬
@金崎恵躬 Жыл бұрын
オフィスの解説ページが行方不明になりました。どこを探せばよいでしょうか。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
Officeの再生リストです。この中にありますでしょうか。 kzbin.info/aero/PL6YZ_nUzUHNpbNXrbt1vY0vXTPqaPMtyk
@酒井朱美-o5q
@酒井朱美-o5q Жыл бұрын
Windows11,Windows Media Playerの初期設定で「コピーする音楽の保護」と表示されチェックをつけてしまい、この設定を変更したいのですが、どのようにしたらよいか解りません。初心者ですよろしくお願いします。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
確かにその様な設定が無いですね。 Windows11ではメディア プレーヤーが従来のWindows Media Playerの代わりになっています。 そちらでCDを取り込む方が良いかと思います。
@酒井朱美-o5q
@酒井朱美-o5q Жыл бұрын
すみません、初心者でそちらでCDを取り込み法が良いとゆうことの意味がわかりません。「従来のWindows Media Player」その方法で取り込んだのですが取り込んだパソコンしかコピーした音楽が聴けませんでした。これを解消したいのですが何か方法はありませんか?宜しくお願い致します。 @@gotopc
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
CDをお持ちでしたら、新しいアプリである「メディア プレーヤー」で、CDから再度取り込み直したらどうか、ということです。 なお、「従来のWindows Media Player」で保護の設定を解除する方法が、下記URLに掲載されておりました。 確認はしておりませんが、古い情報ですが未だ有効ではないかと思います。ただし、レジストリを変更しますので、初心者の方は実施しない方が良いです。最悪Windowsを破壊します。 news.mynavi.jp/article/windows-103/
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
保護のかかったファイルの保護を解除する方法がありました。 使用したことはありませんが、下記URLから確認して下さい。 windowsfaq.net/windows/app/drm-cancellation/#step1
@酒井朱美-o5q
@酒井朱美-o5q Жыл бұрын
いろいろとありがとうございます。挑戦してみます。@@gotopc
@yellowfamily6558
@yellowfamily6558 9 ай бұрын
マイクロソフトの設定、迷惑でしかない。😅
@gotopc
@gotopc 9 ай бұрын
困ったものです・・・。
@マツトシ-p9y
@マツトシ-p9y Жыл бұрын
この通りやったらおかしくなってパソコンを初期化したよ。
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
コメントありがとうございました。 この通りでしたら逆に全てオンにすれば戻ります。 動画で説明している通り、例えば位置情報をオフにすれば、地図などのアプリは位置を読めずおかしい挙動になります。 その場合は必要なアプリのみ位置情報をオンにするなどの工夫が必要です。
@user-pmag.t
@user-pmag.t 5 ай бұрын
ヤフオクから中古パソコン買いましたが肝心の所で、ユーザーアカウント制御このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?の画面ではいのボタンが押せません、更新プログラムのアンインストールを管理者に依頼してください画面になったり、再インストールやWindowsインサイダープログラムもできません 12:04
@gotopc
@gotopc 5 ай бұрын
この辺りの確認が必要かもしれません。 answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%A2/5abfa433-f567-4d1d-8742-cc009efabc2c
@user-pmag.t
@user-pmag.t 4 ай бұрын
パスワードかかってました、アドミニストレーターです。AOMEI試したのですが起動する度にAOMEIが開いてしまいますがBIOSも分かりづらいです
@user-pmag.t
@user-pmag.t 4 ай бұрын
他のPCで23h2バージョンダウンロードしたのですがインストールメディアで、電源入り切り再起動繰り返せばPCは読み込んでくれますか3万8千もしたので非常に残念です
@maruru-t
@maruru-t Жыл бұрын
助かりました(^^
@gotopc
@gotopc Жыл бұрын
お役に立てたようで何よりです。
@kita1sanjya
@kita1sanjya Жыл бұрын
情報は有益ですが、早口のため見ながら設定を変えるというわけにはいかない。
@kyotomilano7455
@kyotomilano7455 2 ай бұрын
お世話になっています。とにかくマイクロソフトは私の仕事のじやまをします。もっと厳しい批判と、マイクロソフトの欠陥を指摘してください。
@gotopc
@gotopc 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@kyotomilano7455
@kyotomilano7455 2 ай бұрын
返信ありがとうございます。近藤先生のように厳しくマイクロソフトを指摘するKZbinのサイトはありません。VPSサーバーを設定するとき メモ帳にコマンド プログラムを仮 貼付けします。ところがウインド11は文字化します。 ネットワークに共有PCが表示されない SMB 1.0/CIFS クライアントを選択してもダメです。1日、2日、かけても解決しない、仕事にならないです。 学習コストは大きいです。マイクロソフトはAIとか色々騒ぎますが、ウインド11では基本的な仕事が出来ないです。 windows11のバージョンは24H2です。
@つぶやき鉄郎
@つぶやき鉄郎 Жыл бұрын
殆どOFF設定にしていました。
@寺田龍士-x4g
@寺田龍士-x4g 7 ай бұрын
オン にするようにしてます。
@shin-ishikiri-no
@shin-ishikiri-no 3 ай бұрын
NO 😃
@aidahopoteto5723
@aidahopoteto5723 5 ай бұрын
データを収集されたとしても、そんなに困ることある?知られたからって重要な機密情報なんか一般人は持ってないんで、そんなにMicrosoftに知られてまずい情報なんて無いよ。私はスノーデンではないんでね。
@shin-ishikiri-no
@shin-ishikiri-no 3 ай бұрын
そっか。私に君のマイナンバーカードの番号などを教えてくれない?スノーデンではないから大丈夫ですね。
@けんさん-t3y
@けんさん-t3y 29 күн бұрын
あのね、スピードが早すぎる。
@gotopc
@gotopc 29 күн бұрын
申し訳ありません。KZbinアプリで速度を遅くできますので、お手数ですがご対応下さい。
【Windows11】PC買ったら即実行⑦ OneDriveの同期停止方法&便利な活用法(ワンドライブ)
22:00
365日の学び ~たいぞうのITカフェ~
Рет қаралды 704 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
【対策せよ】Microsoft アカウントのサインイン方法が変更!対策も徹底解説【イヤな目的】
11:10
知っておきたいWindows11基本操作&新機能解説
18:57
スマサポチャンネル
Рет қаралды 472 М.
MicrosoftアカウントでWindowsにログインしてはいけない3つの理由
12:20
後藤PC塾:プロが伝えるパソコン教室
Рет қаралды 552 М.
【Windows 11】CPUの使用率が高い問題を修正する方法【Windows 10】
22:11
後藤PC塾:プロが伝えるパソコン教室
Рет қаралды 380 М.
【Edgeの逆襲】ChromeとEdgeを徹底検証した結果が意外だった!【やればできる子】
14:26
後藤PC塾:プロが伝えるパソコン教室
Рет қаралды 473 М.
【2024新標準機能】Windowsの録画とスクリーンショットが簡単!【ショートカット不要】
13:33
ДОБРО БАБУШКЕ/ВЫЗВАЛИ ПОЛИЦИЮ #shorts
1:00
Леха Медведь
Рет қаралды 2,9 МЛН
Ұялмаған әнші болады💥😍ШОККК
0:57
Жаңалық әлемі
Рет қаралды 522 М.
*сбрасывания челлендж* У КОГО ВЫЖИВЕТ ЖЕЛЕ ?? ♻️✅
1:00
28 сентября 2022 г.
0:25
@лис@
Рет қаралды 2 МЛН