KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ASRock提供】RADEONの新機能!HYPR-RXでFPSが大幅向上!?Radeon RX 7800 XT Phantom Gaming 16GB OCを使って検証したぞ!
25:22
【Antec提供】初のピラーレス!Antec C8を使って、Radeon RX 7700 XTとRyzen 7 7800X3Dを組み合わせた、WQHDで快適にゲームができるPCを組むぞ!
32:25
Правильный подход к детям
00:18
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
01:04
デカさは正義?Antecのフルタワーケース、Performance 1 FTを使って、RADEON RX 6800 XTを2枚刺しして、マルチGPU構成PCを作ったぞ!
Рет қаралды 41,315
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 51 М.
gradeon
Күн бұрын
Пікірлер: 74
@v3322
Жыл бұрын
二枚刺しとか久々に見た GTX1080とかRX580の頃はたまに見かけたけど最近はさっぱりでちょっとさみしい
@坂東-c1v
Жыл бұрын
ライブミキサーまじかっこい!
@msimajiri
Жыл бұрын
卿、さすがいい検証をしいますな。
@gradeon2
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@くまぷん
Жыл бұрын
このケースすごく良いですね。隙間等に余裕があるので組み立てが楽になりそうです。 重いけど、金属を多めに使っているので高級感もあるし、デザインも良い。 開閉の手順も簡単で自分好みです。
@じーおん-m7x
4 ай бұрын
この動画見てこのケース買いました めっちゃカッコイイし組みやすかった
@gradeon2
4 ай бұрын
お!まじ!!! めっちゃいいでしょこれ 大きいけど大きすぎず、でもスペース広いから作業しやすい そしてエアフローもめちゃめちゃいい フロントメッシュも取り外し楽だから掃除も楽 え、最高なのでは?と思いましたw
@Joker-xj2hj
Жыл бұрын
普通の黒いケースが面白みが少ないので白黒ケース使ってるんですけど このケースは黒でもめちゃかっこいい ケースはやっぱりフルタワーが憧れです
@冥き黎明
Жыл бұрын
最近フロントスイッチ類を一体化コネクタにしたケースが出てきていいですよね(メチャクチャ楽)
@sukecom
Жыл бұрын
このデカさと両面ガラスパネル、いろいろ機能盛りだくさんで2万円ならむしろコスパ良さげですね
@gradeon2
Жыл бұрын
いいですよね~ 長く使えるよいケースだと思います
@うひぃ
Жыл бұрын
自分の使っているケースが紹介されるとなんだかうれしくなりますね。因みに、裏サイド(右側)のケーブルカバー、1番と2番の間のネジを外さず上部ネジを手回しで緩めるだけでまとめて外れます。サイドマザー側上部の支柱も外れ、大物の水冷ラジエーターやマザー設置時のメンテし易さもあっておススメです。更にに台車に乗っればメンテ時重さも気になりません。
@myagow
Жыл бұрын
昔からの玄人好みなOCグラボメーカー、XFXいいですよね。 私もXFXのリファレンス、7900XTX使ってます。 ケースの雰囲気と MERCグラボのデザインが絶妙に合っていて 細かいところまで拘りたいジサカーにもアリですね。マルチは残念!
@rgm79d
Жыл бұрын
XFX懐かしい!昔は国内でも売ってたのにね、HD5750持ってました。
@PU_FU_BU
Жыл бұрын
素直に上位GPUを買うんだ、という事か…乙でした。
@SpeedNationBASSboost
4 ай бұрын
自分もRX5700XTを使ってますが、ケースファンとかも全部赤にライティングしてますw Radeonといえば赤が似合いますし!
@Takowasa_Ch
Жыл бұрын
天面カバーだけじゃなくてトップパネルが外せるので簡易水冷をトップに組み込むときは作業性良さそう
@l4pl42
Жыл бұрын
XFXほんとかっこいー!欲しい!
@gradeon2
Жыл бұрын
かっこいいよね~
@アズラ-e9c
Жыл бұрын
いいケースですね 機能が行き届いてる 裏面ガラスじゃなくてもいいかなくらい 個人的に小さいケースにケースより高い簡易水冷のでかいのを積んでる光景は違和感しかないので この構成は見ていて安心感があります
@gradeon2
Жыл бұрын
確かにこのケースの前は、ケースより高い水冷クーラー付けてたわ・・・
@pa_sann
Жыл бұрын
mGPUが真価を発揮するのはAI用途だと思うので、そっちで検証してみたらいいと思います。例えば囲碁とか将棋のAIならマルチに対応してたはず。 イラスト向けAIでもいけるんじゃないかな…と思うので、追加検証お待ちしてます。 XFX MERC RADEON RX 6800 XTはCROSSFIREに対応してないっぽいので、その影響があるのかもしれませんね。 対応してたらまた違う結果が見られたのかなあ こういう検証動画は助かるので、高評価ボタン連打しておきます
@這い上がるアラフィフ
Жыл бұрын
少し這い上がるアラフィフ >mGPUが真価 Stable Diffusion ならやってみたけど 設定たいへんだよー そこへもってきてAMD系だから起動させるまでさらに大変(´・ω・`)
@99mikia
Жыл бұрын
連打したのは、奇数か偶数か?と突っ込んでおきます。
@52TONBI
Жыл бұрын
CFはロマン!昔、2枚刺しにして、遊んでいたオンラインゲームの画像が乱れて止めたw
@おいもまじぽてと
Жыл бұрын
2枚刺しするならRADEONとGeForceにしてAI用途にGeForceゲームなどはRADEONとかにするべきかな あとはデュアルディスプレイ環境でディスプレイ度にグラボ分けるくらい?
@pa_sann
Жыл бұрын
その構成だとドライバの相性問題とか出たりして… 多分どっちかでまとめた方が効果が出るんじゃないですかね。
@おいもまじぽてと
Жыл бұрын
Windows11はドライバが共存出来るようになってるから平気だと思いますよ CrossFireやSLI時代と違って今はDirectXでEMAをサポートしてますしね あとゲームなどはRADEONをメイングラボにしてGeForceを2枚目にした方が数字は出るみたい@@pa_sann
@Hikaru_Power
Жыл бұрын
@@pa_sannゲフォとラデなら大丈夫だよ 同一メーカーの世代違いの方が危ない
@ART_artsub759
Жыл бұрын
初コメで質問失礼します。 AMDと言えばgradeon卿と言うくらい動画拝見しております。 DTMをやっており、今回PCを組み替えるにあたり、ryzenのマルチコアがほしいと思い悩んでおります。 7950X.7900X.7950X3Dで悩んでいるのですが、メモリがDDR5128GB(32GB×4)にすると定格が落ちる、またCPUでDTMに3DVキャッシュがどう働くか、このあたりが疑問で悩んでいるところです。 今回初めてAMDに触れるため、もしよろしければご教授願えればなと思います。
@gradeon2
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 DTMですと、私は守備範囲外となってしまうため、3Dが利くかどうかはわかりません。 メモリ4枚刺しでも、最近ではOCできるっぽいですが、4枚入りのメモリを買うのが無難だと思います。 ただ、メモリ周りは私詳しくないので、別を当たるか、店員さんに聞いてた方がいいかと思います。 不確実な事は言えないので、質問にはこらえれていませんが、申し訳ないです。
@ART_artsub759
Жыл бұрын
@@gradeon2 お返事ありがとうございます! なるほど、承知しました! ただ、OCできる情報は初耳でした! DDR5メモリ4枚組128GB…、見当たらないんですよね…(泣)
@gradeon2
Жыл бұрын
@@ART_artsub759 確認したけど、4枚でOCはやめた方が良さそう 基本的にOCなら2枚で使ってって事でした
@ART_artsub759
Жыл бұрын
@@gradeon2 やはり2枚運用ですか…。そうなると64GBでどこまで活かせるか、探ってみます!
@gradeon2
Жыл бұрын
@@ART_artsub759 一応、1枚48GBとかもあるので、容量が必要であればこれで2枚刺し96GBはいけます
@DNR7214
Жыл бұрын
マルチGPUはソフト側の対応が無いと使えないからホントにロマンなんですよね 私も昔試したことありましたが実用性は皆無でした🤣
@rodechang
Жыл бұрын
スイッチ類コネクタまとまってるの( ・∀・)イイ!!
@weissschnee7172
Жыл бұрын
やっぱフルタワー、しかも最近のモデルとなると必要な機能・拡張性キッチリある上で裏側余裕あって良いですねぇ‥(デカささえ許容できれば)人によっては、少数とはいえどどうしても5インチベイ必要だって人や、フルタワーなのにストレージスペースが・・・て方もいるからちょっと惜しい感じはする XFXのグラボ、形もだけどメーカーロゴだけじゃなくモデル名まで書いてあってしかもロゴちゃんと全部光るのほんとカッコイイ 一時期このデザインのためだけに導入考えたことあったw
@日向のじろきょー
Ай бұрын
赤発光に映えるマザボってのも凄く良い
@gradeon2
Ай бұрын
赤発光って結構難しいんだよね このマザボはもとから赤いからピッタリ
@ブルー-d3n
Жыл бұрын
暗黒面!かっこいい 裏面を見せるなら、良いケースですね
@holyfieldcalm9571
Жыл бұрын
performance 1使ってるんだけど温度表示のソフトが不安定なんですよね。使ってると途中から温度が表示されなかったり、ひどい時は最初から表示されないですよね。組み立てやすかったから気に入ってるんだけどそこ治ってくれないかなと思います。
@SOUICHIN
Жыл бұрын
そうそう いつの間にか止まってたりする あと マザボかケースかどちらが原因か分からないけど、上3つのネジ穴が 1~2ミリズレてた
@gradeon2
Жыл бұрын
専用ソフトが他のソフトと競合したりすると止まったりするので、ソフトありきだとどうしても支障がでますよね~
@beatkz22
Жыл бұрын
その縦置きのライザー線はPCIe 4ネイティブ対応なんでしょうか😊 マザボBIOS更新時にPCIeが4に強制リセットが掛かるので面倒かなと思ったので😅
@gradeon2
Жыл бұрын
一応Gen4対応でしたね
@とろりん-g8j
Жыл бұрын
うちは作業スペースが広くないので私はコンパクトなケースが好きなんだけどでかいと最終処分以外は何をするにも楽なのは良い、流石のAntecでデザインや質感も良いと思う ソフトの制御が進化して2枚刺しで上手く動くようになると(電気は食うけど)コスパ重視のゲームや開発、クリエイティブ用途のPCが作れるのだが… しかし電源も結構値段上がったな、マザボもえげつない値段になっているし自作のコストが上がっている。
@こうちゃん-s3n
8 күн бұрын
2025年版で15万予算とかで選抜して欲しいです
@Ryukaku-3
Жыл бұрын
カッコいいですねこの大きさで両面ガラスは重そう、やっちゃわないように注意が必要そう… ガラスだと横とか見える位置に置きたいけどCPU温度表示が上側なのがマイナスかなぁぶっちゃけ温度表示なくていい?w 下に置くなら両面ガラスはいらない気がするし惜しいですね。 エアフローはめちゃよさそうでいいですね!あと電源取り付けブラケット方式も良い。
@yunolongstride6193
Жыл бұрын
良いケースだな
@MADsan
Жыл бұрын
大きなケースなのにストレージの搭載数が少なくて残念です… 最近は前面に大型ラジエータ搭載想定しているせいかフロントから取り込んだ涼しい風をストレージに直に当ててストレージ冷やすというのができるのも中々無いのでSSDとHDD合わせて6台は積めてフロントからの風を当てられる位置にストレージ置けて5インチベイもあるという昔はよく見かけた形の大型ケーキというのはもう需要ないんですかねぇ…見た目とかめちゃかっこいいんですけどね… マルチGPUはもう遙か前からメーカーからも見捨てられた感がすごいですよね
@gradeon2
Жыл бұрын
最近は昔よくあった全面にベイが大量に並んでいるものが少なくなりましたね 今は、ラジエータを設置する場所になってしまって、HDDやSSDは裏や電源前に来てるので、搭載数が欲しい人はケース選びの選択肢が少なくなってきましたね
@mikamimizuki7018
Жыл бұрын
これ買ったけど、zotacのRTX4080の12vhpwrのケーブルが若干サイドパネルにあたるのが気になった。ほんの少しだけど。 それ以外は良き
@rodechang
Жыл бұрын
クロスファイヤー!! グラボ同士は接続しなくていいのね
@wwzoomymickykid
Жыл бұрын
電源の取り付けは上下どちらの方向に取り付けるべきですか?電源のファンを下側にして取り付けるべきでしょうか?
@gradeon2
Жыл бұрын
ファンを下向きで取り付けてください
@ががちゃん-s6o
Жыл бұрын
今6800xtかぁ… 7800XT布教してるところだが
@99mikia
Жыл бұрын
ANTECはだいぶ前からいいケース出しますよね。一時期清音ケースが大流行しました。これ、裏は隠してあるほうがいいような気もしました。個人的には小さいほうが正義(ロ〇じゃありません)ですがこんなケースも使ってみたいですね。ただ、グラボ縦置きしたときにパネルに密着してるように見えましたが、グラボの温度は大丈夫だったのでしょうか?そこがちょっと心配です。
@やっさん-b7c
Жыл бұрын
NVIDIAの4070と安いグラボでマルチGPU構成試みて失敗した経験あり。マザーがMixro-ATXだったのが不味かった。ATXなら余裕を持って作れますね。
@gradeon2
Жыл бұрын
ATXでも安価なマザーだとレーン分岐されないから気を付けてね
@yatabe328
7 ай бұрын
5:05 ケーブル逆に刺したら何か問題ありますか?
@gradeon2
7 ай бұрын
コネクタの形状違うから刺さらないはず
@kooo1407
Жыл бұрын
冒頭声がいつもと違う?と違和感
@gradeon2
Жыл бұрын
多分花粉+疲労で声がやばい時に取ったからだと思うw
@kooo1407
Жыл бұрын
大変な中、動画投稿ありがとうございます! いつもにましてイケメンな卿でした!
@casutera4649
7 ай бұрын
喋り方なんかすき
@gradeon2
6 ай бұрын
やったぜ
@大胸筋矯正サポーター-y6v
Жыл бұрын
配線隠せる造りなのにこんな配線汚くできるの逆に凄いw
@gradeon2
Жыл бұрын
もはや才能
@ゆう-g9k6b
Жыл бұрын
かっこいいけど、ケースに2万は無理かなー
@numsu5671
Жыл бұрын
価格が高く誰も買わないだろうがSilverStoneのAlta F2がいいぞ デカいだけのただのフルタワーはゴミでしかない
@gradeon2
Жыл бұрын
このケースは、フルタワーと見せかけてそこまでデカくないのもいいとこだと思ってます
@numsu5671
Жыл бұрын
案件ですからねしょうがない
25:22
【ASRock提供】RADEONの新機能!HYPR-RXでFPSが大幅向上!?Radeon RX 7800 XT Phantom Gaming 16GB OCを使って検証したぞ!
gradeon
Рет қаралды 93 М.
32:25
【Antec提供】初のピラーレス!Antec C8を使って、Radeon RX 7700 XTとRyzen 7 7800X3Dを組み合わせた、WQHDで快適にゲームができるPCを組むぞ!
gradeon
Рет қаралды 61 М.
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
00:39
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН
18:19
【ドスパラ提供】メッシュタイプにもなる!?MONTECHのピラーレスケース、KING 95 PROを使って、赤いPCを作るぞ!
gradeon
Рет қаралды 33 М.
27:12
【グラボ修理】ある重要パーツを使わず酷使されたRTX3080Tiの末路・・・サポートステーを導入しないとこうなります。【ジャンク修理】
ジョニージャンクジャングル
Рет қаралды 77 М.
12:57
【本格水冷】待望のフルタワーケース、Performance1を開封するよ!
もか太郎
Рет қаралды 12 М.
13:39
【自作PC】420mmのラジエーターに交換したら最強PCになった【Antec Performance 1 FT】
uedax
Рет қаралды 8 М.
10:25
Romantic SLI'd a GeForce GTX980 I bought off the hard-office and compared performance! Home-built PC
シュラララ!!
Рет қаралды 59 М.
18:34
【Antec提供】RADEON RX 7800 XTとRyzen 7 7800X3Dを組み合わせて、NX416L WHITEを使った白いPCを作っていくぞ!FHDから4Kまで、幅広く快適なPCに!
gradeon
Рет қаралды 73 М.
22:26
【Antec提供】大人でお洒落!Antec FLUXを紹介!光らないパーツを採用したRZ620採用の空冷構成!Radeon RX 7900 XTXとRyzen 9 9950Xを使っていくぞ!#PR
gradeon
Рет қаралды 30 М.
6:51
The Build AI Dev Box | Corsair 1000D | 6 x RTX 4090 | W7-3465X
3XS Systems
Рет қаралды 121 М.
22:04
青いPCを作る!Core i5-13400FとB760M PG SONICを使って、16万以内でPCを組んでみたぞ!光らせないけど、色で勝負!!
gradeon
Рет қаралды 33 М.
22:32
その性能、想像以上。RADEON RX 7900 XTの性能を検証していくぞ!まさかのRTX4080越え!?紹介するのは、TUF-RX7900XT-O20G-GAMINGだ!
gradeon
Рет қаралды 95 М.
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН