【怪談説法】 「愚痴男」

  Рет қаралды 385,789

Dharma Talk through Scary Stories

Dharma Talk through Scary Stories

Күн бұрын

いつもご覧いただき有り難うございます!
今回は怪談説法「愚痴男」です!
宜しくお願い致します!
Twitterアカウント、三木大雲STAFFにてイベント情報など更新中です!
オフィシャルオンラインショップ
renkyuji.offic...

Пікірлер: 323
@siriusandthesunrises
@siriusandthesunrises 3 жыл бұрын
正義心を持って善行を積んでいたとしても悪行をする人に踏み壊される。それを許す心を持っているとしても、その不条利な事は誰が解決してくれるのでしょう。仏教の教えを生活の中で生かす事の難しさ。身に滲みて感じる今日この頃です。
@fairymail3961
@fairymail3961 3 жыл бұрын
痛いほどよくわかります 傷害や暴行事件報道で聞かれる裁判長の言葉に「なんの落ち度もない被害者に・・・」と・・・ 特殊詐欺などで人を踏みにじって得をしようと、最初から騙す犯罪者に一般人の方々は無力ですから世の中は生き辛く難しいものですね
@中村浩巳-p8d
@中村浩巳-p8d 3 жыл бұрын
Amyハウスさんは俺の考えの1歩先行く考え方ですね!まとめ方が上手です。こういう言葉を遣ってまとめることはできませんが考え方としては同じです。 仏教の教えを日常生活に活かすことの難しさはどれが正解か答えは出るのかな…
@チップスター-k7p
@チップスター-k7p 2 жыл бұрын
ブッダが宝と観るものは、悪人には見えません。見えても無価値に思えて興味を持ちません。ブッダの善行は誰にも踏み躙られません。 正義心は素晴らしいものですが、誰かを喜ばそうとするものは悪人に目を付けられます。そして、それを壊して善人を傷付けることに嬉々とします。 誰かを喜ばすのではなく、誰かを悲しませないようにする事。悲しませないことが悪人の目をすり抜けさせ、奪われない宝を与えることになります。
@yoibana
@yoibana 2 жыл бұрын
心に痛み入るほど同感です。悪は許さないけれどそれでもなお、優しい接し方次第で相手も変わるもの。価値観の違いや性格個性を各々方がそのままに、優しくいて責めないために強くなる必要があるのかなと感じています。大変厳しいですが、間に入られぬよう優しく居て下さいませ。方法があると思いますよ。
@スズキング工業
@スズキング工業 2 жыл бұрын
難しく考えるな、生きるヒントだよ
@yumi-kc9ns
@yumi-kc9ns 3 жыл бұрын
私は最近、理不尽な体験をしたばかりです。 言葉のいい間違えが、相手は許せず、私の処分まで求めてきました。でも、本日、お話を聞いてて、このかたは、私と同じように理不尽な事を言われ我慢してきて、許せないまま定年され、同じ事を繰り返しているのだと…。 私も許す心を育みたいと思います。ありがとうございました。
@user-mx7dr4gl5w
@user-mx7dr4gl5w 3 жыл бұрын
素晴らしいです。あなたの幸福を祈ります。
@ichisaburo
@ichisaburo 3 жыл бұрын
自分が発した言葉は、自分に返ってくるのですね。 とても貴重なお話です。ありがとうございます。
@西本ケイ子-p5n
@西本ケイ子-p5n 3 жыл бұрын
ワタシに足りないのは、人を許す心だな・・と気付かされました。 このようなタイミングで動画を見られたことに感謝いたします。
@tf7045
@tf7045 3 жыл бұрын
自分にも至らぬ部分があると知り謙虚になれば、人を責める事は減り、感謝の気持ちが増えますね。 忙しくストレスが多い毎日で忘れがちですが、こうやって改めて考える貴重な機会をいただけて有難いです。
@阿佐田哲也-p6l
@阿佐田哲也-p6l 3 жыл бұрын
自分のした行い、発した言葉は巡り巡って何らかの形で自分に返ってくると聞いたことがあります。 まさにそれですね。 この話を聞いて、自分も改めねばと思いました。 ありがとう三木住職。
@Nana-df7yb
@Nana-df7yb 3 жыл бұрын
人を許す心を持つこと。それを意識することは大切なことだなと思いました。 人を許す。簡単なようで難しい。
@kanayamakouji
@kanayamakouji 3 жыл бұрын
御説法ありがとうございます。許す心を持つ事は簡単ないようで難しいですよね。 少しずつですが、人を許す心を持つように心がけていこうと思います。 三木住職の御説法は物凄く心に響きます。 三木住職ご自身も忙しいでしょうからお体に気をつけて住職のお勤めや動画の更新をされて下さい。
@harrycn8839
@harrycn8839 3 жыл бұрын
三木先生、ハワイでいつも先生の講和混じりの怪談楽しい拝読させて戴いています。 ハワイ在住47年になります。 今はアメリカ国籍でアメリカ人ですが心は和魂の74歳の男です^_^ 今回の愚痴男の話の最後の御説法は自分にとって本当に眼から鱗でした。 自分の人生にとって一番の課題が人を許す事でした。 自惚れではなく正義感が強過ぎくらいある事を勘違いしていました。 世の中のルールを守らない人を身近で見ると無性に腹が立って無視していれば良いのに注意してしまい、喧嘩に発展する事もあります。 三木先生のお話を聞いて正義感溢れる自分がルールを守らない人より自分は偉いのだというような変なプライドがありました。 これが自分の今までの人生の足枷になっていたのだとやっと悟れました。 本当にありがとうございました。 自分にとって性格を修正するのは本当に難しい課題ですが、残された人生、今日三木先生のおっしゃった事を実行出来る様に頑張って生きて行きます!ありがとうございました😊
@boccom_tester
@boccom_tester 2 жыл бұрын
今までの自分を振り返ると、この度の説法は大変心に刺さりました。 今後は「許す心」を持ち、生きていきたいと思います。 ご教示ありがとうございます。
@ジュディ-l4s
@ジュディ-l4s 3 жыл бұрын
正義心と許す心… 難しいですが、まさに今の自分に必要な説法でした。 有難うございました!
@フェノミナさっちゃ
@フェノミナさっちゃ 3 жыл бұрын
おっしゃる通りです。良いお話聞かせて貰いました。
@釣りとガサガサのきみどり男
@釣りとガサガサのきみどり男 3 жыл бұрын
今日も良いお話をありがとうございました😊友達にも伝えたら、KZbin見るようになりました😃いつかお寺に大黒様を見に行きたいです😃私も古い大黒様を持っていて、すごく小さいんですよ
@藤原仁美-g4v
@藤原仁美-g4v 3 жыл бұрын
自分自身も気をつけなければと改めて感じるお話でした。振り返る機会をいただきありがとうございます。
@ちゃえり-s3y
@ちゃえり-s3y 3 жыл бұрын
怪談も説法もめちゃくちゃ引き込まれます。 すごく面白くて聴きやすいです!
@高柳雅孝-n2x
@高柳雅孝-n2x 3 жыл бұрын
やっぱり三木住職の話しはイイ〜! 人間ストレス溜まるとネットや友達、家族に愚痴を言ってしまうけど 聞いてる方はストレスですもんね 相手の立場になって物事を考えて行動しないとダメですね〜 良かれと思ってしても人によっては🙅🏻もありますからね
@サイトウ麻婆豆腐
@サイトウ麻婆豆腐 3 жыл бұрын
いつも心が洗われるお話を聞かせていただき、本当にありがとうございます。 三木ご住職も、関わる皆さんが笑顔で生活できますように。 これからも楽しみにしています(^^)
@Eis7g
@Eis7g 3 жыл бұрын
1番大切な事ですね 許す心が人間を成長させると思います
@genkou0918
@genkou0918 3 жыл бұрын
話で聞く限り運転手さんストレスでかなり精神病んでるような…三木住職でもカウンセリングできるけど専門の心療内科で見てもらったほうがいい気がする
@oyunam
@oyunam 3 жыл бұрын
統合失調症の典型なような気がしますね(^_^;) ただ薬で治すよりは、自助能力で治した方が脳みそには良いと思われます。 患者さん次第ですからねぇ…
@クマさん-e1z
@クマさん-e1z 3 жыл бұрын
このチャンネル最高です! 自分の人生を考える 良い勉強になります!
@戦闘班長古代進
@戦闘班長古代進 3 жыл бұрын
今回の怪談説法、ためになりました。❗️ 自分にも許す心を持つように努力します。 三木住職、ありがとうございました😭
@alohasamin6106
@alohasamin6106 3 жыл бұрын
いつもためになるお話をありがとうございます。許す事、今まさに私の課題です。職場でハラスメントや陰湿に執拗に嫌がらせを受けた事を本部に訴えた事から職場でチクリをしたと悪者扱いされとても毎日苦しいです。嫌がらせや理不尽な行いをした人は、役職があるのでやりたい放題で野放し。納得いかないですが、怒りを早く解放して前に進みたいですが、なかなか許せずに苦しんでいます。でも怒りの感情を持ち続けても何もいい事ないので、許す事心がけようと思います。
@user-iyofukutaruto
@user-iyofukutaruto 2 жыл бұрын
三木住職のお話を聞くと心が穏やかに優しくなれた気がします。心を美しく……常にそうあって、子供と接していきたいと考えさせられます。
@村上晴美-m5k
@村上晴美-m5k 3 жыл бұрын
三木先生、為になる、話し、いつも、ありがとうございます。
@melonpanna89
@melonpanna89 3 жыл бұрын
三木御住職さま、本日も大変貴重な御説法感謝申し上げます😊 Buddha is in my heart🙏🌟
@kotinnomoto2975
@kotinnomoto2975 3 жыл бұрын
三木先生ありがとうございます。生き方や考え方をいつも先生の動画を見て学ばさせて頂いております。 今回の話にある『影』ですが、僕も中学生(現在42歳)の頃から徐々に見えるようになりました。気にはなるのですが、今回のお話を聞いて追わないようにと決心がつきました。 いつか、先生にお会い出来て直接お話が出来ることを願い、今日一日を悔いのないように頑張ります。
@azumaoka
@azumaoka 2 жыл бұрын
今回は以前から思っていた事を、解決される素晴らしい内容のお話でした。ありがとうございました。
@おいなり-t8k
@おいなり-t8k 3 жыл бұрын
毎回楽しく見させて頂いてます。三木さんのお話は怪談が基本になってますが、人間とは何か、心とは何かいつも考えさせられます。人の心って見えないですよね、霊と一緒です。見えない心を見えるようにしてくれる三木さんお話、見終わった後いつも何かホッとします。ありがとうございます。
@べりゅう
@べりゅう 3 жыл бұрын
いつも為になる話しありがとうございます。
@makopon8229
@makopon8229 3 жыл бұрын
有難いお話ありがとうございます。三木住職さんの話はいつも、納得のいくお話が多いです。今日も沢山勉強になりました。ありがとうございました
@knesnekqh
@knesnekqh 3 жыл бұрын
許す心…とても難しい課題ですね。 自信は無いですが、少しずつでも【許す心】を持てたらなと思いました。 本当にいつも勉強になります、三木住職、ありがとうございます🙏
@wanwan-bowwow
@wanwan-bowwow 3 жыл бұрын
あ…なんかこれすごく納得しました。 私が今まで職場でしんどくなっていたのはこれかもしれません。 「この人は普段はいい人なんだけど、どうしてこんな言い方をしてくるんだろう、自分が何かしてしまったのかな」とずっと思っていて、心を病んでしまいました。会社を辞職し、今度実家に帰るのですが、正義心から酷い言葉になってしまうこともあるんですね。 目から鱗です。今まで納得出来なくてモヤモヤしてたんですけど、すっきりしました。ありがとうございます。
@ラッキーラッキー-u4e
@ラッキーラッキー-u4e 3 жыл бұрын
三木住職、こんばんは。何時も為になる説法をありがとうございます。💐今回のお話後半の正義感から来る悪口まるで私の事を言われているようでした。😿難しいですね。
@中村浩巳-p8d
@中村浩巳-p8d 3 жыл бұрын
ラッキーラッキーさんも正義心持っていられる方なんですね。自分は産業廃棄物処理運搬業の仕事中、2車線の信号機も横断歩道もない道路に飛び出したおじいさんを轢いてしまい搬送先の病院で死亡が確認された事故を起こして免許取り消しの通知受けまして不服でしたから公安委員会に出向き意見しましていろんなスタッフのおかげさまで免許取り消しは取り消しとなり今に至っていますがその事故を境に煽り煽られとか信号無視だとか逆走などの運転者に対して異常な程過敏になり自分がそんな非常識な運転者を止めて説教することをする様になりました。説教するが必ず「あのなあ、あんたにも家族いるんだろ!事故なんて被害者、加害者どちらも辛い想いするから改めろ!」と言っているが、正義貫くことが悪口って受け取りされるならイコール警察なんかいらないということですよね?説法によっては三木住職の考えに意見というか違うんじゃないの?と不満抱くこともありますが有り難く日常生活に取り入れて生きてます。
@monstt4993
@monstt4993 3 жыл бұрын
@@中村浩巳-p8d 正義を貫くことを悪口だなんて誰も言ってませんよ。 正義にかこつけて 「他者を貶めるような言動まで正当化する」 ことの愚かさを言っているんですよ。 そしてお互いがお互いを思いやり、許し合うことが大事ではないか、 とミキティ住職は言っています。
@言霊の幸う國のムソジニスト
@言霊の幸う國のムソジニスト 3 жыл бұрын
@@中村浩巳-p8d 様 よく闘われました。それのみならず、非常識な運転者に、危険や虚しさを考えずに、注意される姿勢がご立派だと思います。
@norubynooakley9937
@norubynooakley9937 3 жыл бұрын
許す心・・・とても大きなテーマですね。そして難しい。本日も有難いお話しをありがとうございました。
@user-mx7dr4gl5w
@user-mx7dr4gl5w 3 жыл бұрын
とても自分自身に当てはまるお話しでした。
@快音ライナー
@快音ライナー 3 жыл бұрын
他人を自分を傷付けない為にも、 言葉の使い方、言い回し、書き込みに三木住職のお話しの仕方を参考に気をつけるようにしていきます。 良い説法ありがとうございました。
@浜っ子-l8u
@浜っ子-l8u 3 жыл бұрын
この話を全国の皆さんに聞かせたいです!
@もちうさぎ-d1y
@もちうさぎ-d1y 10 ай бұрын
正義心も場合によっては悪い方に作用してしまう。なるほどと思いました。三木住職のお話を聞くと自分の軌道修正になるので、好きです。許す心、少しずつではありますが、ひとつの課題として心がけている所です。今回もありがとうございました。
@萌え王-q8j
@萌え王-q8j 3 жыл бұрын
早く見れたわ、やっぱチャンネルの雰囲気いいわ
@Yゆかり-o5l
@Yゆかり-o5l 3 жыл бұрын
まさに今の自分への言葉でした。 許す という事。自分の気持ちも楽にしてあげられるという事だと…。 見させられたんだと気付いた瞬間でした。本日も大変有り難いお話、有難うございました。
@山原十和子
@山原十和子 3 жыл бұрын
素晴らしいお話ありがとうございます♪
@jtpd5203
@jtpd5203 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます👍 我が身を振り替える様な内容でした。 行き過ぎた正義感からくる悪口、見直していきたいと思います😃
@LovelyNaddie
@LovelyNaddie 3 жыл бұрын
良い教訓を含んだ良いお話ですね🙏
@ジュン-m4j
@ジュン-m4j 3 жыл бұрын
なるほどですね。 わたしも、色々振り返ると思う所が、有ります。「許す」中々難しい事ですけど。 そういう心持っていきたいと思いました。 有り難うございました。
@耀煌煬
@耀煌煬 3 жыл бұрын
三木和尚様 正義心で人を追い詰め傷つけないように致します。 許す心 誰も完璧な人居ませんね 間違いながら勉強して行くのが人間ですね。ありがとうございます。
@生チョコ-g5f
@生チョコ-g5f 3 жыл бұрын
三木住職様〜素敵な教え有難うございます♪因果応報とは良く言った物で良い事をすれば良い事が返って来る!悪い事をすれば悪い事が返って来ます。人それぞれ嫌いな所があるけど、その人の良い所を見付けて褒めてあげる そうしたら相手が次の日から「おはよう♪」って声掛けてくれるようになりました😊
@まも-r2z
@まも-r2z 3 жыл бұрын
怪談も好きですが住職の説法も好きで登録致しました。 短気なのでついつい悪態つくのですが、言霊はあると思っています。 いつも更新、楽しみにしています。
@marimo_inaba
@marimo_inaba 3 жыл бұрын
寛容で正直で謙虚で優しい日本人の美徳を利用して好き勝手する輩(外国人)が多いので難しいですね。
@長谷川誠-i9m
@長谷川誠-i9m 3 жыл бұрын
世界が日本人化すれば、平和になります。
@SNSD-ps6bl
@SNSD-ps6bl 3 жыл бұрын
ホント為になるお話ありがとうございます。
@mkudo810
@mkudo810 3 жыл бұрын
心に染み入りました。
@渡辺まりな-k7d
@渡辺まりな-k7d 3 жыл бұрын
三木さん、今回のお話も、ありがとうございます😊
@〆幸
@〆幸 3 жыл бұрын
黒い影について納得しました。 状況が似ています。 爆発しそうな私の心を見つめてみます。
@lviolet2729
@lviolet2729 3 жыл бұрын
怪談が好きで、寝るときにたまに聞いています。でも三木住職のお話は怖いだけではなく、なるほどな、自分も、許す気持ちを持たなければ、と、小さな事にイライラしている自分を振り返ることが出来ました。ありがたい事です。
@kokoromasarina6242
@kokoromasarina6242 3 жыл бұрын
作業しながら 二日中見てるんだけど、止まりません笑
@sigekodaira8106
@sigekodaira8106 Жыл бұрын
ドライバーをしててお客さんから受けていたネガティブなエネルギーを、次に自分も発信してて、ネガティブに自分の意識が傾いてしまう。鏡を置いて自分を追い込んだけれど、三木住職に接触したおかげでそれをメタ認知できたんだと思います。この経験は、このドライバーさんの気づきへとつなげていく出来事になったんですね。 <正しいつもり>でネガティブな言動をすることは、他人ごとではなく、いつでも誰でもしてしまいやすいことです。主観に傾きすぎず客観性と相対的にバランスがとれているのか顧みるのは本当に大事だと思いました。
@kyoni8687
@kyoni8687 3 жыл бұрын
いつも素晴らしいお説法を、ありがとうございます。心に刻みます。
@yutaryo2
@yutaryo2 3 жыл бұрын
去年上げられていた「成長する霊」からさらに詳しいお話が聴けて、今一度気を付けようと思いました。
@トットトット-y6v
@トットトット-y6v 3 жыл бұрын
流石だなと思いました。その通りだと思います。人には、事情があるからですよね。有難うございました!
@EchtAdonisu
@EchtAdonisu 3 жыл бұрын
御住職様此度も善き御説法動画を投稿して頂きありがとうございます 人間ってのは何処まで往っても”感情”からは逃れられない 日々色々な出来事が起こる中で感情というのは刺激され動かされる そんな中でどうしても我慢できなくなってしまった時、自分を守る為にも時折激しく感情を荒ぶらせてしまう事もある 其れが言葉や文字に出ると悪口、暴言、誹謗中傷になってしまう 正義、正論は押し付けてかざすだけなら幼い子供にだって出来る 万事ルールが絶対で違える事は許さぬ、では常に自分も他人も病んで行くばかり 勿論ルールやマナーを守ると言うのは善き事ではあるけれど、”譲る”と言う行いも時には善行であり徳を積む行為 心の健康を保つには”余裕”を持つ事が肝要と言うことですね 何事もバランスが大事で許してはならない事もあるけれど、個人と言う世界に於いては誰かの過ちを赦す事で(勿論注意や進言、更生を促すことをするのも大事)穏やかに生きて行ける、と
@CHIKAMATSUNAGA-f4s
@CHIKAMATSUNAGA-f4s 7 ай бұрын
寛容で、人を許す心を持って謙虚に生活していこうと思いました 自粛警察 本当に厄介なものです 日本人は規律に厳しいですからね 良いと思ってしたこともあいての気持ちになれば行き過ぎたものと気がつくことができるのではないでしょうか
@ちんあら-p7h
@ちんあら-p7h 2 жыл бұрын
正義心を持って行動する。それを他人に求めるのは執着。実は、その正義心も執着や恐れや怒りの裏返しである気がする。正義に執着すると、正義の皮を被った我欲になってしまう。その我欲が満たされないから怒り攻撃的になる。波長が下がる、悪業を積むことになる。 思い当たることたくさんありすぎて耳が痛い内容でした。でも、とてもためになるお話でした。ありがとうございます。
@政明鎌田
@政明鎌田 3 жыл бұрын
インターネット社会、正義心も他人を許さないと、悪になることを勉強しました!
@ru-1213
@ru-1213 3 жыл бұрын
住職のお説法、私は正反対で許せないのに注意出来ない人間でして、独りで葛藤したり落ちては病んだりしています。私の場合は「赦す」ではなく「諦め」なのかもしれません…。 だからなのか、自分のこと全てが嫌いで、自信もなく鏡を直視できずにいます。(霊的なものとは関係ないですが)直視できないのはきっと逃げているということなのでしょうね。
@言霊の幸う國のムソジニスト
@言霊の幸う國のムソジニスト 3 жыл бұрын
謙虚で、善良な方なのだと思います。あたしは、何とか、反撃しょうとしてしまいます。それも虚しく、罪作りな事なんですけどね
@yukinarimurata8765
@yukinarimurata8765 3 жыл бұрын
こんばんは。いつも視聴させていただいております。今日は、マイナス波動を出している事が分かっていない方がその波動を自分で受けてしまっていると言う因果応報に繋がっているはなしですね。還著於本人=普門品第二十五の中に出てきますね。自分の発したことが自分に返ってくると言う内容ですから、マイナス波動を出すと周りも自分もマイナスになりますので言動に注意して口から言葉を出しましょう。今日も勉強になりました。次回も楽しみにしております。有難うございました。
@原慶明
@原慶明 3 жыл бұрын
いつ聞いてもプロの噺家サンよりも滑舌がよく聞き入ってしまうほどおはなしがおもしろい。
@TK-qm8vu
@TK-qm8vu 2 жыл бұрын
はじめまして。 正義心と許す心。大変身にしみた話でございました。 今の職場で、気付いた時にはもう遅く、退職に至りました。 次の職場では、肝に銘じて勤めようと思っております。 いつも正しい事を追及してしまうので、正義感や、愚痴、許しにまつわるような話がございましたら、またお願い致します。 私の中では、今回の怪談、とてもよいご説法としか思えませんでした。 本当にありがとうございました。
@fujiki3457
@fujiki3457 3 жыл бұрын
毎回、良い話を聴かせていただいてます。目の前で悪口言われます。それを悪口を言われた人達と慰め合っています。悪口と言えども、憎しみみたいに聴こえるんです。色んな事を施している人に悪口を言うと、良い人は逃げて行ってしまいますね。
@mituhirosakata3276
@mituhirosakata3276 3 жыл бұрын
最近、自分が面倒みたり世話していた相手に、恩を仇で返されて困り果てて(・・?おりましたが、 良い気分転換になりました。 三木住職の御説法には、いつも心救われております。ありがとうございました。(^^)/
@kojishine-limelight
@kojishine-limelight 3 жыл бұрын
素晴らしいお話でした!!!! これからも楽しみにしてます!!
@里枝岡田
@里枝岡田 3 жыл бұрын
三木住職、とても、いいお話 、ありがとうございます!わたしも、ひとを、ゆるすことができません!でも、とくを、つめためには、ゆるすことが、だいじですね!
@宮﨑由実
@宮﨑由実 3 жыл бұрын
なるほどそうですよね。自分の思う正義を人に押し付けてしまうから、あおり運転、マスク警察、など、自分は悪くないと思う偏った考え方をしてしまう方が増えてしまっているのかもしれませんね。
@青木ミーコ
@青木ミーコ Жыл бұрын
和尚様のお説法、身に染みました。私もそう言う心を持っていました。正しい事をしない人をどうしても許せない所があって、結構、上手く世間を渡っていて、嘘つきで、不誠実な人が身近に居て、迷惑を受けている人がとても良い人で、金品までゴッソリ取られたりしている所を見ていると、許せない❗️と今まで思っていましたが、悪い人はさておき、許せるのか⁉️許せないのか⁉️は別として、迷惑を受けた人の幸福を願おうと方向転換する事にします。どこかで、人生、帳尻が合う様に出来てると思いますので、そうします❗️
@skyo4060
@skyo4060 3 жыл бұрын
すごくいい話です。住職ありがとうございます
@山本明-p1y
@山本明-p1y 2 жыл бұрын
いつも拝見させて頂いております、大変勉強になったり、私自身の戒めにもなります。ありがとうございます。
@goyoshirin
@goyoshirin 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 自分も愚痴が多いので気をつけます。
@sharaku8604
@sharaku8604 3 жыл бұрын
こんにちは。そんな事があるんですね。私もコメでよくお説教みたいな事を書き込みますが、ほかの人から違う意味にとられてしまうんですね。考えさせられる怪談でした。今日もありがとうございました❣️
@海里-e3z
@海里-e3z 3 жыл бұрын
思い当たるところがあるので少しずつ治していこうと思いました。 ありがとうございます
@訪問介護高橋
@訪問介護高橋 Жыл бұрын
毎日何回も見でおります。前半は少し怖いですが、後半は、とってもお勉強になりすます 5
@前村美織
@前村美織 3 жыл бұрын
すごいいい話を聞きました! ありがとうございます じつは私も変なプライドがあるのか 許す心を持てない人生を歩んで来ました 参考にさせていただきます
@mb-ro4lb
@mb-ro4lb 3 жыл бұрын
いつも心に染みる説法ありがとうございます。「許す心」は大事ですね。車を運転していると、煽られたり追い抜かれたり運転が 荒い人がいますが、毎回そんなに急いでる人を見ると「あ、分刻みで予定が入っている芸能人とか社長さんなんだろうな」と思って 道を譲ります。きっと現実は違うのでしょうけどね。
@KA-cs4pg
@KA-cs4pg Жыл бұрын
私の実体験なのですが、私はとにかく人の悪口を言います。言っていました。インターネットで外国人差別、会社の悪口暴露、気に食わない種別の日本人に対して罵詈雑言。真っ暗な部屋で人が怒るレスを見て、ニヤニヤ。ところが過激にしていた三ヶ月後に、大事故に遭いました。ハッキリ言って即死でもおかしくない事故です。しかし軽症で済みました。私は元々、神仏の信仰心は有りました。なるほど、一回救ってくださったのだなと。いやいや実は過去に数回助けて貰ってるなと気づきました。そして、住職の動画を見たのは事故の半年後だったと思います。自分でもつまらなくなってるのに、何故かニヤニヤしながら悪口を書くあの時間。魔が入るって奴です。事故も人を傷つけ続けた因果応報なんでしょうね。今は勿論意見は言いますが、しかし相手に対して前提愛をもってコメントしています。そして、黒い影は見えませんでしたが、暗い部屋で一人でニヤニヤ。異常でしたよ。今は以前の様に楽しい人生を仲間と過ごしています。御住職のお話、本当に身にしみます。ありがとうございます。合掌!
@岡田美穂-n6m
@岡田美穂-n6m 9 ай бұрын
😅😅😅😅😅😅😅
@nemueru_nemu_nemu
@nemueru_nemu_nemu 8 ай бұрын
私もそういう時がありました😢 面白がって言ったり、ネットに書いたりしていました。 そういう掲示板へ見るのが生きがい・日課になってました。。。 しかしある時、なんのきっかけもなく言うのも、書き込みもやめました。 すると翌日からは肩が凄く軽くなりました。 そして、知らないすれ違う方々にも挨拶やお礼も出来るようになりました。 視野に映るものが晴れやかになりました。 それから人を助けられるようにもなりました。 無視をされることが多いですが、それでもムカッとしなくなりました。 昔の私は貴方やこのドライバーさんと同様に黒い影・黒いオーラにまみれていたと思います。。。 現在は部屋にやたら、生花や観葉植物を置いたり、カーテンを明るくしてみたりなんだか気が晴れています。 不倫をされて、そこだけはどうしてもどうしても唯一赦せない・・・。悔しい。気持ち悪い。。。 この気持ちさえ、「赦す」ことが出来たらきっと私は上の境地に至れるのでしょうが・・・まだまだ修行が足りない次第です・・・。
@09とらじ
@09とらじ 3 сағат бұрын
​@@nemueru_nemu_nemu信用していた配偶者に裏切られるなんて、辛かったですね。あなたが前を向いて充実した毎日を送り、幸せを感じて生きて行くことが、あなたを裏切った人への何よりの復讐ですよ。 今のあなたが、幸せでありますように😊
@マカロニチーズ-j2o
@マカロニチーズ-j2o 3 жыл бұрын
大人になればなるほど、自分のしていることは正しいことだと思いたいもの 常に疑問を持ち柔軟な考えを持ちたいものです
@むし-z5z
@むし-z5z 3 жыл бұрын
いい説法でした。ありがとうございました。
@中村主水-s4m
@中村主水-s4m 3 жыл бұрын
非常識で、自分さえ良ければ良いって人は残念な人ですね。。
@もも-y4z4c
@もも-y4z4c 3 жыл бұрын
自分も含め、誰しもが陥る可能性のあることだと思います。 薬も過ぎれば毒となる→因果応報 のお話だったと理解致します。 いつも素晴らしいお話をありがとうございます!
@えいやーシャッカー
@えいやーシャッカー 3 жыл бұрын
やっぱり悪口はダメだね。 勉強になります!
@SR-zj8of
@SR-zj8of 3 жыл бұрын
三木さんとてもいいお話しでした☺人を許す心、持ちたいです😃
@心桜-i9t
@心桜-i9t 3 жыл бұрын
昔の人は天に唾を吐けば自分に返ってくるって言うね。自分の中のドス黒い塊が黒い人影を作ってしまったんだね。私も許せない相手が居たけど亡くなってしまって許す事で救われた気がする。為になる怪談説法いつも聞いています。コロナ禍の時代ですが、これからも頑張って下さい。
@パースグリムリー
@パースグリムリー 3 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️三木住職さん🙇‍♂️自分も長距離トラック運転手です🙇‍♂️又いちど三木住職様に、会いたいです三木住職様これからもKZbinの動画楽しみ見ます
@桜井みと
@桜井みと Жыл бұрын
核心に触れられてよかったです。 ありがとうございます。
@ガッチャーミ-o3b
@ガッチャーミ-o3b 3 жыл бұрын
snsの時代によく出てくる問題ですね。 許すということはとても大切なことですね。
@ev27f
@ev27f 3 жыл бұрын
自分が正しいことしても他人に求めるのは違うで
@森谷聡美-e7v
@森谷聡美-e7v Жыл бұрын
ありがとうございます🤝
@hanamaroge
@hanamaroge 3 жыл бұрын
許す心かぁ…耳の痛い言葉でした。
@山城チャンネル
@山城チャンネル 3 жыл бұрын
「正義心」が強く、損をしてきた人生です。この「正義心」を他人に利用され、私が恨まれたり、組織を良くしようと、正しいことを伝えても組織は守ってくれず、散々でした。 私には「許す心」がないと分かっていても、このバランスが上手く取れません。 今回も三木住職の説法に教わることが出来ました。他人が不幸にならない行動であれば、敢えて見て見ぬ振りも許す心の一つかもしれませんね。 ありがとうございました。
@kisara1120
@kisara1120 3 жыл бұрын
大変勉強になりました。気をつけようと思いました。
@床屋さん頑張れ
@床屋さん頑張れ 3 жыл бұрын
楽しみにしてました!
@ふわふわ-l7h
@ふわふわ-l7h Жыл бұрын
勉強になりました。有難うございました
@九眼
@九眼 3 жыл бұрын
どんどん怪談話し聞きたいです
@suzumei73
@suzumei73 3 жыл бұрын
1コメ! 三木住職いつも楽しみにしています
@上野高裕-e2m
@上野高裕-e2m 3 жыл бұрын
いつも、ありがとうございますm(__)m。自分の正義が必ずしも他の人の正義ではない。許し認めて、折り合いをつけられるようにすることが、大切なんだと、日々、教えられます。
【怪談説法】「 M君の話」
18:18
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 557 М.
【怪談説法】「引きこもり」
17:30
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 61 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
[Dharma Talk through Scary Stories] "Night Fishing"
17:05
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 682 М.
【怪談説法】「見慣れた他人」
14:57
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 419 М.
蓮久寺⭐️三木大雲和尚さんの節分会に行ってきた!有難うございます♪
6:31
【怪談説法 】「しゃっくり」
15:10
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 330 М.
【怪談説法】「ペタペタ」
15:23
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 334 М.
【怪談説法】「後悔」
14:45
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 567 М.
文句ばかり言う人への巧みな対処法
23:55
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 1,3 МЛН
【怪談説法】「映画部」
16:08
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 359 М.
【怪談説法】「秘湯」
14:51
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 443 М.
[Dharma Talk through Scary Stories] "Cell Phone"
22:52
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 281 М.