KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
🍁秋の大山-1221m-🍁都心からアクセス抜群!日帰り登山にピッタリ♪ヤビツ峠から大山山頂へ⛰
17:22
丹沢大山へ紅葉登山!阿夫利神社まではケーブルカーで簡単アクセス!【初心者必見】
36:50
Всё пошло не по плану 😮
00:36
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
01:00
【関東低山登山 in 大山】初心者にもオススメの大山(おおやま)を楽しむ!!
Рет қаралды 260,279
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 323 М.
かほの登山日記
Күн бұрын
Пікірлер: 192
@Paradisa40
Жыл бұрын
かほちゃんの真似して登ってきました、笑顔で喋り続けてすごいよ、息切れが止まりませんでした。アイスコーヒーとティラミス 爆食いでした。
@g_tadokoro
3 жыл бұрын
丹沢・大山によく訪れてくれるかほさん、地元民だけにとても嬉しいです。 地元民でもなかなか知らない情報を伝えてくれて、ありがとうごいます。
@Rollers3583
2 жыл бұрын
動画楽しく拝見させて頂きました😊 かほさんの 丁寧でハキハキした 説明が好感持てました。 😊😊😊
@高山雄一郎-t2m
3 жыл бұрын
大山ケーブルから見る 景色は綺麗ですね。 かほさんいつも貴重な 情報ありがとうございます。
@Su----
3 жыл бұрын
大山宿坊は、鉄道KZbinrのスーツさんが伊勢原市との案件動画で昨年11月出してます(新宿発パス利用)。かほさんのは、美味しいスイーツの紹介、テロップ解説、自作マップなど画造りが丁寧ですね。スーツさんのは登山なしですが、ほかのケーブルカー周辺の見どころや店、違う宿坊でのレポもあるので、大山行きを計画されている人は併せて視聴すると「鬼に金棒」です。
@ナベかど
3 жыл бұрын
賛成🙋♂️
@giga5265
3 жыл бұрын
お天気良くて景色最高ですね😆✨ いつも素敵な景色をありがとうございます✨😃✨
@12hayabusa88
3 жыл бұрын
山ポーズからずっと笑顔で楽しそうなのが伝わってきました😄 天気もすごい良かったですね😊 場所の説明もあって勉強になります👏
@アンジェラヒロ
Жыл бұрын
食べてる時のかほちゃんって 本当に美味しそうに食べるんだよね~ いやいや可愛い~☺️ 美味しさ伝わる~👍
@navy0001
2 жыл бұрын
伊勢原市に住んでた時は毎日大山登ってました。
@中村凛夜
Ай бұрын
暇でいいね😅
@さくちゃんただちゃん-t1v
10 ай бұрын
広島から横浜の娘の家に 遊びに行くのですが 山登りも行きたく かほちゃんの動画を検索すると、丁度良い感じの登山動画があり行きたくなりました。 ありがとうございます。 これからもどんどん 頑張って下さい。❤
@つぐちゃん-x8i
3 жыл бұрын
饅頭、団子、ティラミス食べたくなりました。景色も良くて行ってみたくなりました。
@kenborninsaitama
Жыл бұрын
秋晴れでのようなので、自分もあさって大山行ってきます 抹茶ティラミス食べてぇなぁ
@kazkaz5317
3 жыл бұрын
お疲れさまでした‼️ 登山の途中に滝があるのっていいね👍😄 枡ティラミスも👍😋
@shabaaaann
3 жыл бұрын
凄く楽しそう😁 それと凄く映像がキレイ!!風景がキラキラしてる! お団子もおまんじゅうもティラミスも美味しそう(笑) また動画楽しみにしてます😊
@よしだよしお-s2w
3 жыл бұрын
県内在住の親戚夫婦が毎週大山登山に行き帰りはスーパー銭湯に寄って帰ると常日頃聞いていたので何故か親近感が有る。宿坊のおもてなしの夜食が豪華過ぎ。人気ユーチューバー冥利に尽きるね。
@hidetadaishikawa9872
3 жыл бұрын
いつも、元気をありがとうございます♪
@user-ff6xk1cn4x
3 жыл бұрын
地元だ〜!大山何回も登っていま〜す!お団子いいね〜今度食おう
@悩み坊や-v3y
3 жыл бұрын
天候に恵まれて良かったですね😃宿望街お土産屋が有っていいね👍️ケーブルカー🚟にもパス券有効ですね🤭気の彫刻はスゴいですよね🤭団子が美味しそうですカボチャは珍しい🤤富士山が綺麗でしたね😃山頂から見た景色は素晴らしいです😆🎵🎵絶好な見晴らしでのデザートは最高でしたね😉👍️✨お疲れ様でした😆
@teizan109
3 жыл бұрын
10年前に2回登りました。アクセスも便利で最高の景色。また行きたくなりました。ありがとうございます🤗
@s.39lie
3 жыл бұрын
久々のロングver.動画いい。天気が良くて気持ちよさそう。
@noborutuba6042
3 жыл бұрын
こんなに寄り道して、撮影しながら登って、この時間。 ホント、健脚ですね♬
@津軽お岩木
3 жыл бұрын
ありがとう。説明がじょうずで一緒に登山している気分です。
@矢澤澤榮
3 жыл бұрын
いにしえの香り漂う趣のある素晴らしい町ですね。ご参拝の前に腹ごしらえ、しっかり者だね。凄い自祓いで、安全祈願して完全登山日記とは、かほちゃんやりますね。今回の歩行画像がとても綺麗で揺れが少ないのはジンバルを変えたのですか。そしてプロモーションが板について、すっかりプロフェッショナルの領域ですね。価を得ると言う事は容易くは無いですから、依頼主の要望に沿った満足感を提供する事は、どの世界でも大変な事だもの。次の仕事がきたと言う事は、前回が成功した証明ですから良かったと思います。おめでとう御座います、今回も楽しめました。益々のご活躍を祈念して、がんばってね。
@WeldLife1001
3 жыл бұрын
楽しさと現地の説明を分かり易く伝える、かほさんの動画は鬼に金棒だね❕
@kindthinkgrace
3 жыл бұрын
山頂からの関東平野、雄大な景色です。 ルーメソの暖簾、おもしろい! 今まで気づかなかったので次回、確認します。
@azaleaallround2966
2 жыл бұрын
今週末は大山は紅葉のいいシーズンらしいので、行ってみたいなと思って、動画を参考にさせていただきました。行き道でお店の中を通ったときに誰もいなかったのが千と千尋の神隠しみたいだなと思いました。今回のかほちゃんもとてもかわいくて惚れそうになりました・・・。
@sato-rush
3 жыл бұрын
見所、食べ何処満載でしたね。 良いお天気で何よりでした。 これからカボチャ味のお団子の売り上げが伸びる事でしょう。。。
@ねるおし
3 жыл бұрын
これみてカボチャといも味とティラミス食べましたΨ( 'ω'* )
@mikitakayama
3 жыл бұрын
実家のある伊勢原の大山を紹介してくれてうれしいです!コロナのせいで帰省できてないので、懐かしい光景みれて癒されました♪大山は豆腐も美味しいですが、こんにゃくも美味しいです。次こられた際はぜひ♡
@虎マスク
3 жыл бұрын
ケーブルカーを使い、参拝もできて良いコースでした。ここなら私のようなビギナーでも行けそうかな😅ナイスな動画でした✨
@吉田浩久-w5s
3 жыл бұрын
厚木方面で紹介頂いた鐘ヶ岳や白山、そして大山など神奈川の比較的気楽に登れて、温泉と周辺の美味しい料理屋さんやスイーツを楽しみたいと思いました。 いつも有益な情報を発信して貰えて助かります。 感謝!
@konchannel358
3 жыл бұрын
大山御贔屓、いつもありがとうございます😊
@kanikuri4
3 жыл бұрын
良い天気に良い景色。そして楽しそうなかほさん。 今回も美味しそうに食べてますね。
@vlog-ti9qm
2 жыл бұрын
初コメントさせていただきます。 いつも動画を楽しく拝見しています😊 来月、大山へ登山予定で下山ルートに悩んでいたので、動画を拝見して見晴台経由することにしました✨✨ 楽しんでこようと思います😊 今後とも参考にさせていただきます😊
@nguyenphuong2947
3 жыл бұрын
こんにちは😃現在は伊勢原の住んでるベトナムの実習生です!大山に登った事があります!夜にもっと綺麗ですよ
@jojo_rei09
Жыл бұрын
本日、登ってきました〜😆 かほさんの動画を参考にさせていただきましたが、とても助かりました!!!! これからも応援しております♪ お体に気をつけてくださいねー!
@たろ-e7s
3 жыл бұрын
この動画を観て先日登ってきました。男坂は急登石段の連続で乾いた笑いが出ましたが女坂は程よく登れました。景色良し、食事良し、神社(御朱印有)も楽しめて悪路なし。若い女の子がスカートに低ヒールで山頂まで登りきっていたのが印象的でした。
@吉田浩久-w5s
3 жыл бұрын
かほさん、こんにちは。 昨日大山へ行って来ました。 私は、神奈川在住で車を持っていますので、現地までは車で行きましたが、教えて頂いた大山の良さをなぞるように楽しませて貰いましたよ。 暫くは、住まいから行き易い神奈川方面の山々を登ってみたいと思っています。
@miak163
Жыл бұрын
かほさんこんにちわ いよいよ大山山頂に登るのですね😉😅できたら私も山頂までは無理だけどケーブルを使って途中まで行きたいですね😉 お大山参道とかお土産やさんとかあるし阿不利神社下社でお詣りもできるとゆうことなんで いいですねぇ😉 でもかほさんは、登りながらの撮影もしなくては、ならないので大変だったと思います✨😅 でも無事に山頂にあがられた時何故かホッとしてしまいましたよ😅足腰が強いとゆうのは、 やつぱり大事ですよね😃 今回は素敵な大山までの道のり 色々な角度からの景色とともに 私も一緒に楽しみながらの登山お疲れ様でした🍮🍰 ゆっくり休んでくださいね😃
@岩崎政孝
3 жыл бұрын
よいしょがかわいいね‼️ お疲れさま😆🎵🎵ありがとう😉👍️🎶 カボチャはうまいよね❗️
@ふみふみ-k9s
3 жыл бұрын
大山は意外に険しい印象しか残ってないですね。表尾根が高山ぽくて好きだったなぁ。 夏以外は扉半分なんてトリビア、動画見ないと知らないままだったよ。
@なびぃ-o3d
3 жыл бұрын
🍜ルーメソ😃懐かしい🍜 中腹の阿夫利神社のお水⛩鶴巻温泉駅からの夏登山の給水で助けてもらいました😄まさに神水でした💡 ☀️天気も良く🏔最高の編集で楽しませていただきました🤗
@miyukichi3388
Жыл бұрын
高尾山の動画も参考にさせて頂きましたがわかりやすい!!ありがとうございます✨簡単インプットできました❣️
@すいか-v1r
3 жыл бұрын
晴れましたね!富士山が見られる山はいいな。
@隆麿中山
Жыл бұрын
お饅頭、ティラミスとも、美味しいだろうな❗️
@ilt5958
3 жыл бұрын
袋田の時の時と同じく、前日は雨でも登山本番は見事な晴天。かほさんは何か持っていますね。(笑) しかし、相模湾に反射する太陽の光が眩しいです。 実際に見るともっとキレイなんでしょうね。
@一番星見つけた
3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@harry-jp
Жыл бұрын
大山へようこそ😊 おつかれ山❗️👍
@和彦池田-u7n
2 жыл бұрын
良い紹介です。ありがとうございます。
@森本カツミ
3 жыл бұрын
去年の秋にこの動画とまったく同じコースで大山登頂しました。 かなり完成度高いですね、この動画。 注意事項や見どころをわかり易く伝えていて、とても良いです。 遠出しにくいご時世ですから、小旅行としてピッタリですよね。
@Lemon-dm7wi
Жыл бұрын
この動画を見るのが大好きで参考にして阿夫利神社まで行ってきました!良弁さんでおまんじゅうも買いました!特にあふり嶺というお菓子がとてもおいしかったです。今見るとさくら屋さんでも同じ席に座ってかぼちゃ団子食べたし、石尊さんでも風景とスイーツを堪能できたし、かほちゃんに感謝です!大山丹沢デジタルフリーパスは本当にお得で便利ですねー😊こま山道でハシゴ酒したり楽しい旅となりました。階段だらけでかなりの筋肉痛になりましたが、機会があったらまた行ってみたいと思います!
@hibikikanauayumu
3 жыл бұрын
「ルーメソ」 私も初めて見た時何の事かわかりませんでした🤗 少し考えて幟を縦にすると「ラーメン🍜」だー‼️と思った時、思わずその店で何か買おうと思いました。大山は程よい登山⛰コースで良いですよね🤗
@yonpei8602
3 жыл бұрын
今回も絶景!ありがとう🎵 と、ぜんぶ美味しそうでした!
@もくもく-x5p
3 жыл бұрын
とてもいい天気で景色が綺麗ですね❇️ おまんじゅうもおだんごも美味しそうです。山の地図?のイラストがいつもわかりやすいです✨
@takahiro1529
3 жыл бұрын
大山登ったことありますが、知らない事沢山ありました。詳しい解説ありがとうございます❗
@satom2037
3 жыл бұрын
晴れて眺めが良くていい山ですね。 登山後のティラミスは間違いなし!
@oritatefujino9255
2 жыл бұрын
素晴らしい!これはもう立派なテレビ番組ですね。登山道からの絶景・コースの情報・付近のグルメ情報など盛りだくさん。2時間特番が作れます。
@アルピニスト-f4n
3 жыл бұрын
大山は秦野市側のヤビツ峠と、さらに下に下った蓑毛(みのげ)からしか登ったことないですが、 そちらのコースは以前、かほちゃん動画で塔ノ岳の下山で利用した逆コースもあるのでそちらを利用してます。 富士山を眺めながら二ノ塔、三ノ塔、烏尾山、行者岳、塔ノ岳に登るルートもおすすめですよ。 是非、そちらからの丹沢表尾根コースで登ってみて下さいね。
@yama_tomo
3 жыл бұрын
団子にまんじゅうに目が行ってしまう(笑) 大山はケーブルカーのところ以外に、かほさんか以前登ったヤビツ峠、それ以外に日向薬師や蓑毛から登る道もあり、色々楽しめる良い山ですよね。それに山腹、山頂で茶屋があるのも良いですね。
@hittag7126
3 жыл бұрын
大山フリーパス、お得ですね!👌ケーブルカーや荘厳な神社、さくらやのかぼちゃ団子、相模湾の絶景、富士見台等見所満載の大山登山に行きたくなってしまいました。🤗
@chibitan_kumo
3 жыл бұрын
大山に行きたくなりましたー⛰ 美味しい物もたくさん教えていただきました🙇♀️ お天気良くてよかったですね✨
@yasunohappy2018
3 жыл бұрын
素晴らしい景色を見ながら抹茶ティラミスを食べられるなんて最高ですね♪登った人しか味わえない最高の贅沢ですね!
@金子拓矢-e3q
2 жыл бұрын
今日大山登山行って来ました あー事前にこちらの動画観ておけば良かったです(T_T) さくらやさんの「ルーメソ」 確かに(何だこりゃ…)と不思議に思ってました(笑)
@mattthebeast7716
3 жыл бұрын
“雨降り神社”の別名があるくらい、雨の多い大山・阿夫利神社ですけど、 素晴らしい青空で、相模湾も富士山もバッチリでしたネ🌞 かほさん、晴れ女カナ⁉
@田中丈督
3 жыл бұрын
動画みてると山登りへ行きたくなります✨お団子も食べたい!
@めか-v3q
2 жыл бұрын
この動画をみて本日!丹沢大山フリーパスを使いました。とてもお得でした。 下りも同じルートだったので岩がごろごり、足をひねりそうになったり、砂利で滑りそうになったりと苦戦しました。 見晴台を経由すれば良かったんですね。動画をしっかり見ればよかった。 本日は阿夫利ラーメンのお店が開店しており、とてもおいしく頂きました。
@emi-grandma
3 жыл бұрын
かほちゃん❣いつもわかりやすい動画をありがとうございます。行ってみたくなりました。
@bario1249
3 жыл бұрын
今回も細かい情報までありがとうございます😆 次はどこの企業や団体がかほさんに依頼してくるか‼️ これから暖かくなってきますし、かほさん大活躍間違いなしですね😁
@前田孝子-j6v
2 жыл бұрын
大変解りやすい説明でした。日常に、どんなトレーニングをしているのか コメント頂けると助かります。
@tokyohike701
3 жыл бұрын
毎回、拝見させていただいています。 大山は、10年ほど前に登り、浅間山、高取山経由で鶴巻温泉まで下りました。
@ta_ke
3 жыл бұрын
茶寮石尊、お店があるのは知ってましたがどんなお店なのかは初めてしりました。いいですね。相模湾の眺望がある青海最大のご馳走ですね。
@やっチー-c5m
3 жыл бұрын
首都圏から気軽に行ける大山 めちゃ気になる‼️‼️ それにしてもかほさんの自撮り 毎回よくできていて参考になります‼️‼️
@kazuomiyakoshi
Ай бұрын
かほちゃん頑張ってますね、自分は大山は大山マラソンに何回か参加してます、楽しかったですよ
@霧森さん
3 жыл бұрын
お馴染みの大山ですが、宿坊街がある事も、門の扉の話も知らなかったので凄く楽しめました。 枡ティラミス美味しそう。今度食べてみます。
@kawazetajyo
Жыл бұрын
大山いいよね!
@阿波のハイカーほびと
3 жыл бұрын
最初の方に出てきた良弁の滝自分も時々見に行きます。 余談ですが、葛飾北斎の相州大山ろうべんの滝では、たくさんの人が体を洗っていたり本物より大きく見えるように描かれているようにみえるので当時の活気のある様子が感じられます。
@MrSes5425jp
2 жыл бұрын
とてもわかりやすくて楽しい動画ありがとうございました! 私も先程大山登山してきまして今伊勢原駅のHOKUOでお茶しながらこの動画を観て振り返っていました。これからも参考にします。応援しています^^/
@トラ猫-r9b
3 жыл бұрын
大山何度も登ってるけど、知らない事多かったなw 為になります😅 詳しいですね😁 見晴台の方は滝があるんだけど、かれてたな、、、、 白い服似合いますね 羨ましい😊
@kajipchannel
3 жыл бұрын
絶景テラスで枡ティラミスを食べてみたい! 美味しそうに食べるのも才能の一つですね。 ミステリーハンターかほちゃん! お疲れさまでした😄
@福岡光
3 жыл бұрын
全国にはいろいろと良い場所や山があるんですね。大山の上りはきつそうですね。登りの様子を見てるだけで こちらも息切れしそうですね。でもかほちゃんのいつもの笑顔とがんばりが癒しと感動を与えてくれるんですよね。
@toshifumikanomata4933
2 жыл бұрын
えー😳かほちゃんが生まれ故郷におる😊 しかも「さくらや」友達のお店だっ😆
@赤いおっさん3倍
3 жыл бұрын
地元の丹沢エリア かほさん何度も来てくれて嬉しい😊 ほんと どこかで会えたら と思っちゃいます。
@たんぽぽ咲
3 жыл бұрын
天気がよくて景色も最高ですね✨ 明日家族で行くので参考になりました😳 抹茶のティラミス食べたいです~♪
@くがなみ
3 жыл бұрын
はじめての登山が大山でした。色々思い出しました〜!また行きたいな😊 かほさんありがとうございます❣️
@arigatouminasan3010
3 жыл бұрын
地元です。お天気に恵まれた素敵な1日でしたね。枡ティラミス、食べてみたくなりました。
@遠藤芳夫-q2c
3 жыл бұрын
いつも 自由でいですね ますます頑張ってください
@ナオヤ-z5d
3 жыл бұрын
大山は見所もいっぱいあるし、美味しいものもいっぱいあるしでいいですね! オレも茶寮石尊さんのテラス席で枡ティラミス食べたいです(^^)
@Dr.Kei_YouTube
9 ай бұрын
大山には意外と県営水道や降水や微粒子などの測定装置などが設置されているのが目にはいったりして,自然との対比が面白いです.
@purplesquid8430
3 жыл бұрын
ゴールデンウィーク中に行こうと思ってますので、この動画見れて良かったです!
@ゴロウムツJr
9 ай бұрын
忘れかけていた大切なものを思い出させてもらった動画です。
@つっちー-t5d
3 жыл бұрын
前から阿夫利神社に行ってみたいと思っていましたがルーメソも見なければ‼️🤭🎶
@六本木忠久
3 жыл бұрын
大山さんは20年前に上りましたが、久しぶりに思い出しました。小生はある霊能者に勧められて頂上まで登ったのですが、頂上までがちょっときつかったのを覚えています。眺めは最高でしたが。 デザートが実においしそうですね。小生は阿夫利の神様にご挨拶だけで精一杯だったように思います。
@おおなお-g7h
3 жыл бұрын
かほちゃん今回はデザートしか食べてない🤣でもそのフリーパス丹沢エリア使えるから、他の山や温泉やバスで使えて便利かも!早速計算してみよう!
@user-if8fq9yp3b
3 жыл бұрын
いつも楽しみにしています。駒参道の登り左手に『茶湯寺(ちゃとうでら)』があり、見れたらご利益のある涅槃仏があります。殆どカーテンが掛けられ見れませんが、ラッキーであれば中に入って見させて頂く事もできます。 大切な人が亡くなり100日目に大山へ登ると、そっくりな人に会えるそうですよ。
@Maharo5630
4 ай бұрын
最近行ってないかな,麓の義姉の家迄は行くけど、古希過ぎのカミさんは小中高の遠足で麓から登ったそうです、高校では江ノ島、湘南平も遠足コースだったと
@中根一夫
3 жыл бұрын
気になっていた場所なので情報ありがとうございました。
@りっつ-v8y
3 жыл бұрын
二回ほど登ってますが、かほちゃんの言う通りで、なかなかの上りですよ。 登られる人はそれなりの装備をお薦めします⛰️
@junjun5415
3 жыл бұрын
ルーメソの長年のなぞが解けました。 大山ブルーの快晴の日に登って、しかも甘いもの食べ放題。いいね!
@lunasoul6801
Жыл бұрын
凄い動画丁寧に作られてますね🙌 ロケも手がこんでいる👍🏻 一人で撮影大変じゃないですか❓🛸 一度登って降りてカメラ取りに戻ってますよねー❓🌈
@takanorihigashi5765
10 ай бұрын
今入院中一週間退院してから大山阿夫利神社行けたらいいかなと思う今日一日め過ぎて思う😢早く山行きたい❣️😊
@紅の犬
Жыл бұрын
本日登らさせていただきましたー😊 阿夫利神社まで、登りだけ女坂のルート使ったのですが傾斜ある階段地獄で登山路の中で一番きつかったです😂
17:22
🍁秋の大山-1221m-🍁都心からアクセス抜群!日帰り登山にピッタリ♪ヤビツ峠から大山山頂へ⛰
かほの登山日記
Рет қаралды 142 М.
36:50
丹沢大山へ紅葉登山!阿夫利神社まではケーブルカーで簡単アクセス!【初心者必見】
なるまさ山旅
Рет қаралды 44 М.
00:36
Всё пошло не по плану 😮
Miracle
Рет қаралды 4,6 МЛН
00:13
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
Сам себе сушист
Рет қаралды 3,5 МЛН
00:32
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
MasomkaMagic
Рет қаралды 14 МЛН
01:00
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
HOOOTDOGS
Рет қаралды 3 МЛН
17:40
【おすすめ低山】初心者もベテランも幅広く楽しめる低山が集結!さあ、登山を始めよう〜!⛰
かほの登山日記
Рет қаралды 859 М.
25:21
[Oyama】Oyama, Kanagawa Prefecture is not a mountain climbing but a day trip to eat and walk.
おにやんま喜八の街ぶらCH
Рет қаралды 82 М.
18:06
2024.10 伊勢原 大山詣で 阿夫利神社へ
GO!郷
Рет қаралды 53
19:33
【こんな理由もあった!?】なぜ全身モンベルおじさんになるのか?モンベルについて追加解説!
ヤマレコ社長の絶対遭難させないチャンネル
Рет қаралды 23 М.
20:19
【関東ハイキング】圧巻のミツマタ大群生&100年以上の歴史がある温泉宿に泊まる in 神奈川県厚木市
かほの登山日記
Рет қаралды 107 М.
22:14
【Climbing Gear】The latest must-have items I bring when climbing with 12 years of experience!
オトナ女子の山登り
Рет қаралды 203 М.
15:38
【関東低山】千葉の鋸山で"地獄のぞき"や"ラピュタの壁"など見所満載の絶景登山!!
かほの登山日記
Рет қаралды 149 М.
22:18
【佐渡島】ノルマ地獄に疲れたので、思い切って旅に出て島のパワーをもらってきた「雲の上はいつも晴れ」
社畜OLちえ丸
Рет қаралды 283 М.
23:05
hiker wife forced a beginner husband to go hiking together at Mt. Oyama for the first time
夫婦で登山 -DC山岳部-目指せ脱初心者!
Рет қаралды 83 М.
16:47
【ハイキング】秋の低山を歩き地元のグルメや遊びを満喫!in 厚木
かほの登山日記
Рет қаралды 136 М.
00:36
Всё пошло не по плану 😮
Miracle
Рет қаралды 4,6 МЛН