KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【海底トンネル】九州脱出!灼熱の関門海峡越え
53:45
3ドア、4ドアのように、なぜ電車の扉数は違うのか? 小学生でもわかるように解説
6:05
Will A Basketball Boat Hold My Weight?
00:30
HELP!!!
00:46
КОГДА К БАТЕ ПРИШЕЛ ДРУГ😂#shorts
00:59
Это было очень близко...
00:10
【関門トンネル】なぜ戦時中でも完成できたのか? 小学生でもわかるように解説
Рет қаралды 64,956
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 170 М.
たくみっく
Күн бұрын
Пікірлер: 176
@ユウリ-s8f
2 жыл бұрын
3:08 世界恐慌のことを100円玉が10円玉になるっていい言い方、めっちゃ語弊あるけど発想としてすき
@Takosu_takoyaki
2 жыл бұрын
どっちかっていうと10円玉が100円玉になる事件だけど…… でも好き
@Takosu_takoyaki
2 жыл бұрын
@@ytuser1011 世界恐慌は最初はデフレ不況ですねん。 おかねの価値が相対的に上がる出来事ですねん。
@634彩豪
2 жыл бұрын
関門トンネルのおかげで今の九州が有る🍀 軍事目的で作ったとはいえ当時施工されたみなさんに感謝ですね☺️
@keibakeirin
2 жыл бұрын
当時でも高い技術力のたまものですね。そのトンネルが今も現役だから凄いです。単線並列にして、JR九州もメンテナンスを怠っていないから、まだ、まだまだ現役なのでしょう。
@bluewater5239
2 жыл бұрын
管理がJR九州に譲渡されたので(九州の為に掘ったので九州で管理して、、。)、ただ交直流電車を今は殆ど持ってないJR九州は415を手離せない理由がありますね?
@keibakeirin
2 жыл бұрын
@@bluewater5239 返信ありがとうございます。JR九州は交直流電車がここしかないですね。そのためにもメンテにてがかかるわけです。もう一本掘るわけにもいきませんしね。
@redstockings1967
2 жыл бұрын
当時でも高いというか、とにかく本州〜九州間の貨物は絶対止められないからと軍部が最優先でやらせた工事だから、最高峰の技術が導入されたのは確か 日本が二次大戦で負けたのは、技術や研究を活かす体力がなかったことが原因で研究所レベルなら欧米には負けてなかった 原爆も研究は進んでいたのに実験出来る設備とカネがなくて頓挫したとかね (戦争自体の是非は置きます) その技術に加えここだけはと体力を注ぎ込んで造ったのが関門トンネルということ
@ダビドフ-u9b
2 жыл бұрын
違います返って技術力が無いから ムダに補強しまくりの徹底的にトンネル作ったから長持ちしてます
@redstockings1967
2 жыл бұрын
@@ダビドフ-u9b 日本で3例目、事実上の2例目となるうえ、純国産によるシールド工法が導入されてるのに最新技術が投入されてないとか、意味が分からんぞ
@月と太陽-z8g
2 жыл бұрын
日本初のシールド工法で作ったトンネルが未だに現役で使われているんだから、当時の技術力の高さを伺えますね。 中学生も動員して造られたのは初めて知りました。為になります。
@4tissuesHokkaidoJPN
2 жыл бұрын
調べたら日本初ではないようですが、こんなに昔からシールドマシーンってあったんですね。
@MasuyamaShigeiru
2 жыл бұрын
大東亜戦争中に関門トンネルを掘って完成させていたとは知りませんでした。 凄いわかりやすい説明で日本国を守るために必要なトンネルだったのですね。 アメリカが狙っていたぐらいですからね。 まさか中学生にも働かせていたとは。
@chappiealpha9906
2 жыл бұрын
関門トンネルは当初から電化されていたけど、開通時の写真は架線と架線柱を全部検閲で消されていた。 電化しているのが連合国に知られれば変電所を狙えば良いということになるから。
@ラーメン-j1h
2 жыл бұрын
でも電車のパンダグラフが上がってるのでバレ無いか?
@xpo856
8 ай бұрын
門司駅手前までは、直流です。変圧器あるの?
@chappiealpha9906
2 жыл бұрын
当時の記録映画をつべで見たけどホントにあの時代によくやったなと思う
@竹内勉-x3d
2 жыл бұрын
当方は若い頃よくブルートレインで九州によく行ったので関門トンネルには思い出が多いですが、その関門トンネルの事がわかりやすく解説していてよかったです。
@giantnioinoba2023
2 жыл бұрын
今でも結構な海水が漏れ出して、ポンプで汲み上げ続けないと、すぐ水没してしまう危ういトンネルでもある(青函トンネルもだけど)。今から掘って造ると、そういうことしないでも済むらしい。アクアラインのトンネルでこういう問題聞いたことない。
@utachan0831
2 жыл бұрын
最近の(シールド工法を含む)トンネルについては、(インフラセクターが民営化後)トンネル名を伏せて対策工事(どう言う業者がどの地区で落札しているかとかでわかるらしいが)をしているらしいので、最新工法だと一概に安全とは言えないと思う。新工法だとコスト高になっているにも関わらず、新工法だと何処何処の部分が省略出来低コストだとか、よく解らない売り方をしている感じもします。
@しんみりコーン-y8z
2 жыл бұрын
戦争がもう少し長引いていたら、関門トンネルもヤラれてたのね…
@tyama1224
2 жыл бұрын
今でもバリバリ現役大都会ターミナル名古屋の玄関駅の名鉄名古屋駅と近鉄名古屋駅の地下駅も完成は戦時中です。これも驚きです。
@AtletiAupa
2 жыл бұрын
先週、下関駅から門司港駅まで関門トンネル人道経由で歩いたけど辛かった😣😣😣まだ足🦵痛いもん😢😢 関門トンネルは偉大だなぁ❗❗👍👍👍👍
@masahiro5513
2 жыл бұрын
私も10年近く前、門司港駅から下関駅まで歩きました。人道トンネルでスタンプ2つ押しましたか?「関門Toppa!」証明書はもらいましたか??(^-^)
@AtletiAupa
2 жыл бұрын
@@masahiro5513 門司側についたのが少し遅かったので、証明書はもらえませんでした😅😅しかし、関門海峡の夜景🌉🌉が綺麗だったので満足です🥰🥰🥰
@Yoshin-Sashizume
2 жыл бұрын
お疲れさまでした。私は下関駅から唐戸までバスに乗り、海鮮市場で海鮮&寿司屋台で食事してから人道トンネル経由で門司港駅まで歩いたことがありますが、それでも相当な距離でしたのでその気持ちよくわかります。トンネルの門司側の出口から門司港駅とは逆方向に数分歩くと関門トンネル専用の機関車や旧型客車が保存されていて、その近くからはトロッコ列車のようなのが門司港駅に向かって出ていますが、私が行った時は運行時間帯から外れていたので門司港駅まで歩きました。
@レレレのレ-r2o
2 жыл бұрын
人道トンネルはタダやけえな。門司港から唐戸まで連絡船で戻ればエエよ。唐戸から巌流島巡りの船も出ちょるけえ。唐戸には海響館もあるし、旧英国領事館の建物もある。
@zm2mokmt
Жыл бұрын
私は原付バイクで山口から小倉に行く時に人道トンネルを通った。バイクを押していかねばならない場所。前半は下りだからいいけど、後半は上り。バイクを押して歩くのはきつかった。車道は50ccバイクは通れないのでこの方法しかない。
@Reohne-broadcast
2 жыл бұрын
橋だと爆破されやすいことを危惧してトンネルになった、という説もありますね。 戦時中の日本は、敵から攻撃を受けるおそれの大きい海沿いを避け、わざわざトンネルを掘ってまで山側に幹線を通した例もありますね(旧山陽本線の岩徳線など)。
@asakazefuji
2 жыл бұрын
とりあえず、関門海峡は船の往来が多く橋梁だとかなり高い橋をかける必要があったのが大きいとは思います 今の自動車関門橋がそれを具現化させたものかと ちな岩徳線は戦時中に「山陽本線から支線へ格下げ」されていますので逆かと (輸送力増強で複線化に際して難しい路線だったため)
@中西基之-k7w
2 жыл бұрын
明治から先の大戦まで、とにかく軍部は海沿いの施設をいやがっていました。幕末に薩摩、長州がイギリス、フランスと戦って沖合の軍艦からの艦砲射撃でコテンパンにやられたことがトラウマになったようです。
@mandshurica575
2 жыл бұрын
@AZ1974 コストダウンのため急カーブ急勾配で作ったセノハチがいまだに貨物が手を焼く区間だからねぇ。 EF210-300のような本線補機兼用の機関車が出て合理化されたとはいえ、ランニングコストも相当かかってるし。 やはり、氏の10‰に抑えろという厳命は先見の明があったかと。
@Reohne-broadcast
2 жыл бұрын
@@asakazefuji そうだったんですね、浅学でお恥ずかしい… ご指摘ありがとうございます。
@窪山比呂志-r6d
2 жыл бұрын
@@中西基之-k7w 関門海峡なんか正に長州藩が砲撃を喰らった所ですからね。
@アイスぴの
2 жыл бұрын
凄く、わかりやすい説明でした!
@ゆっくりしたいベイスターズファン
2 жыл бұрын
戦時中に作ったとか凄いですね‼️😧 今日も勉強になりました☺️
@garipote_
2 жыл бұрын
中学生が掘ってたとは。 大雑把どころじゃないいい解説乙。
@jojxi
2 жыл бұрын
学徒動員って全国で関門トンネルの工事以外でもやってました。
@Yoshin-Sashizume
2 жыл бұрын
寝台列車ありし頃、下関駅で機関車を付け替えるところを列車から降りてよく見たものです。
@Yoshin-Sashizume
2 жыл бұрын
関門海峡は観光グルメでよく訪れます。下関→門司(下り)は所要6分なのに対し、門司→下関(上り)は7分かかる謎を雑学本で読んだことがありますが、その理由はあとにできた門司→下関(上り)のトンネルの勾配がきついからとのことでした。なお、門司側の入り口は一緒なのに、どのあたりで単線並列に変わるのかは乗っていても未だにわかりません。
@jojxi
2 жыл бұрын
複線と単線並列の違いは信号設備の違いなのと、下関⇔門司間はどちらかというと双単線というほうがしっくりします。 なお、門司側坑口から枝分かれする場所は坑口から264m先です。
@TheSeagull2199
2 жыл бұрын
関門トンネルは鉄道も道路も老朽化が問題になってるよね。 整備新幹線よりも遙かに緊急性が高いと思うのだが。
@hiroden_precure5200
2 жыл бұрын
関門橋を鉄道併用橋にしておけばよかったな。(勿論、6車線の道路橋の下にに新幹線と在来線の4線を敷設する。)
@Central313
2 жыл бұрын
個人的な偏見で申し訳ないんだが、関門トンネルって結構重要な役割を成してるはずなのに津軽海峡線や瀬戸大橋線が経由するトンネルや橋に比べて影が薄い感じがするのがなんとも歯がゆい思い。 (俺もwikiで山陽本線のページを見るまで関門トンネルは知らなかった)
@マリオの帽子-r2u
2 жыл бұрын
それらとは距離も短いし既に出来上がってたから存在感が無かったのでしょうね。僕もそうです。
@まっちゃん-e7x
2 жыл бұрын
本州と九州の旅客及び貨物輸送において 「かつては重要な役割を果たした」のだから、 今となっては存在感が薄くなったのは否めません。 関門トンネルを通過する旅客列車は全て下関駅止まりのJR九州普通列車のみです。優等列車は2009年3月のダイヤ改正で寝台特急はやぶさ富士が廃止されて以降はありません。
@マックライオン
2 жыл бұрын
最初のおっさんの一言予想 『おい、何で大変な時期にトンネルを作ってるんだよ!?』
@N--T
2 жыл бұрын
大阪の安治川トンネルも戦時中の完成ですね。(日本初の沈埋工法水底トンネル)こちらは、安治川の両岸を結ぶ渡船(源兵衛渡)に代わるルートとして作られました。
@HKRR-Service
2 жыл бұрын
九州の「石炭」や「農作物」を本州に運ぶために 必要だった・・・
@takana4381
2 жыл бұрын
05:51 終戦がもう少し遅かったらイギリスの超大型爆弾のグランドスラムを落とす計画があった様です。あの爆弾は巨大な対壕地雷みたいなものだから至近弾でも震動で破壊されていたと思います。
@shamrock7100
2 жыл бұрын
んで運用する飛行隊が彼の有名な”ダムバスターズ” こないだ日本に来たクイーンエリザベスの飛行隊がその名を受け継ぐ部隊で、70年越しの来日か?と、思うと感慨深い
@大脇勝行
2 жыл бұрын
自分はほぼ18キップなので トンネル専門です
@M巾R
2 жыл бұрын
工費は安いが、維持管理費が大変だそうです。 またトンネル掘削時は地上と気圧が違うので潜水病予防のため労働者たちは工事が終わるごとに減圧室に入っていたそうです。 ところで山陽線は門司までですが国鉄分割民営化にさいし、下関から北九州への行き来が多いので、JR九州の管轄。 山陽新幹線は丸ごとJR西日本に管轄。 これにより在来線の関門トンネルはJR九州が、新幹線の新関門トンネルはJR西日本がそれぞれ所有・維持管理している。
@genchan1224able
2 жыл бұрын
関門トンネルは車道のほうを拡張してほしいものだ。国道二号が常時逼迫して渋滞気味なのは勘弁。
@hiroden_precure5200
2 жыл бұрын
だから下関北九州道路の計画がある。
@hiroden_precure5200
2 жыл бұрын
@kitakubokita 橋だとETCも使えますからね。おそらくETC車両を現金と通行券でしか払えないトンネルから現金は勿論、ETC、クレジットカード対応の橋に誘導させるような割引きしていそう。
@紅しょうが-i3x
2 жыл бұрын
関門トンネルには人道があります。エレベーターで降り歩行者、自転車、原付バイク(エンジン停止で押しがけ)で通れますよ
@大脇勝行
2 жыл бұрын
途中でおしっこしたくなると積むので 必ず先にした方がいいです 九州側は交通のべんがいいけど 本州側はわからない 往復することになるよ
@Yoshin-Sashizume
2 жыл бұрын
観光地だけに境界マニアでなくても訪問者多数あり。
@zm2mokmt
Жыл бұрын
エンジン停止して惰性走行で乗っている人をよく見かけます。本当は違法ですが。
@utachan0831
2 жыл бұрын
せんせー、最近になって第二次大戦の日本が無理していた資料が良く出てくるのですが、大戦前(本土系)日本は割と自前資源でやっており、植民地的支配を始めていた地域のインフラ整備や移民居住することに現地の資源が使えず、戦争そのものの遂行で資源がなくなったのではなく、無理な植民地支配で(資源を得るどころか当地でかつての交易が出来なくなり)日本本土の工業資源や民間資金が流出し(交易出来ないのを本土から補完)、(資源不足の根本原因を探ること無く)さらに資源や資金、人命まで失うような侵略をして、内地戦災が深刻化するはるか前から護衛なき船腹供出で民間船腹量(船員6万人死亡とか)が大幅に不足して民間生活が疲弊して感じがしますよ。
@4tissuesHokkaidoJPN
2 жыл бұрын
関門トンネル実際に空襲にあったけど壊れなかった、って何かで読んだことありますね。トンネルが頑丈だったとかではなくて、水や土かぶりが相当だからだと思ってたんですが。魚雷使ったら壊せたかもしれないけど。
@shamrock7100
2 жыл бұрын
グランドスラムならイケるかも
@hondabenly1109
2 жыл бұрын
水面で爆発しても水圧で爆圧は上に逃げるから壊せんよ。 近年の魚雷は直接ぶつけずに船底で爆発するようになっている、要するに逃げ場を失った爆圧が全て上に吹き上がり船自身の重量によって破壊される
@GO-ts1nu
2 жыл бұрын
爆薬積んだ船を沈めて破壊する計画があったらしい
@keisukekajiki5077
2 жыл бұрын
そもそも関門海峡は潮の流れが速いから当時の技術では橋を掛けつらかったというのもある
@kiha52iwate
2 жыл бұрын
その内大規模な補修工事が必要になるはずだから、その間の輸送体系(主に貨物と関門間の在来線旅客)をどうするか決めないとマズイかと。
@jojxi
2 жыл бұрын
双単線なので現在でも片側ずつ休止してもう片側で運行しながら昼間に保線工事してます。 大規模で長期の補修でもその間の保線のやりくりさえなんとかなれば問題ないかと。
@kiha52iwate
2 жыл бұрын
@@jojxi 現状はそれで間に合っていても、いずれ大規模な補修工事(レール交換や架線交換レベルではなくトンネル本体)が必要になると思います。その場合最近の高速道路のリニューアル工事のように長期間・終日単線運行にするくらいの規模になる可能性が(--;)。
@志保宮野
2 жыл бұрын
トンネルの破壊は諦めて線路網の破壊の為に2回目の原爆〰💣💥🚃目標は九州の鉄道が集まる小倉だったらしいからなぁ。(´・ω・`)
@shamrock7100
2 жыл бұрын
グランドスラム運用部隊 英空軍617飛行中隊(ダムバスターズ)は対日戦にも投入が決定しており、九州と本州の連絡(トンネル、航路)を遮断する攻撃に使用される予定でした。その前に終戦になったようですが
@hiroden_precure5200
2 жыл бұрын
小倉に原爆が落ちてたら北九州の中心は戸畑になってた(新幹線は城野駅に新小倉駅として設置)かも。(八幡も空襲受けた(そのせいで八幡には不発弾があって地下鉄か作れず西鉄北九州線の後釜はモノレールやバスになった)ので)
@ftyutegoursxsw8531
Ай бұрын
ウソを書いてもらっては困る
@---ju6pl
2 жыл бұрын
このデフォルメ化された表現がツボw
@TheAJsou
2 жыл бұрын
九州人は、こういいました 「おいなんで下関と小倉の短い区間でいちいち乗り換えなくちゃいけねえんだよ」 「小倉まで直流か下関まで交流にして、山陽線と鹿児島線を直通しろよ」 「関門トンネルを掘りなおすときは、小倉と下関を直接つないでほしいなあ~」
@Yoshin-Sashizume
2 жыл бұрын
昔は普通列車も本州側は徳山まで乗り入れていましたし、下関や小郡(現新山口)~熊本とか、八代~宇部新川の普通列車もありましたが、確かに今は面倒ですね。
@shamrock7100
2 жыл бұрын
(おっさんボイス) JR西「交直の電車用意しないといけないし、トンネル ボロくて管理メンドイからそこ、JR九お前の管理な。あ、新幹線は博多まで俺がもらうからw」 JR九「🤡」
@春夏秋冬-s8l
5 ай бұрын
戦前戦中戦後を通じて、青函フェリー、連絡船はたくさん沈んでいますしね 津軽海峡にトンネルを掘ると言うのは、本当に意義のある事だったわけです 船によらず、飛行機によらず、天候によらず大量輸送が可能な青函トンネルの価値がそこにある
@草莽-b6d
2 жыл бұрын
生まれて初めて九州に行った時には、わざと下関で降車して、関門トンネルを歩いて九州に入りました。
@つばさみらい
2 жыл бұрын
戦時中にひいおじいちゃんが鳥取から出稼ぎで掘りに行ったんよな
@こうせつ-w4l
2 жыл бұрын
山万ユーカリが丘の人様は このように言いました「現在トンネルでクリスマスイルミネーションが輝き電車のスピードとシンクロして不思議な感覚が味わえるんだ」
@黒いPoohさん
2 жыл бұрын
あれ!? 今日はオッサンの寒いギャグは無いの??? 『関門トンネルあっても、僕は九州へは行かんもん!ゆーてな』的なw
@中原良文
Жыл бұрын
これはJR九州の在来線の電車です。!?
@椿裕貴弘
2 жыл бұрын
関門トンネルを作るぞ、と一番最初に言った奴は周りから「コイツ頭おかしいんじゃね?」と言われなかったのかな?
@はや-h2d
2 жыл бұрын
オリンピック作戦とダウンフォール作戦は何で出て来なかったのですか?
@airboos
2 жыл бұрын
戦後、進駐軍が来たとき 「関門トンネルは無事か」とすぐに問い合わせがあったそうです、B29で爆雷攻撃したから戦果確認かな
@稲岡敬二
2 жыл бұрын
①なぜ門関と言わないのか②中学生を動員(当時の中学生は今の高校生世代)
@レレレのレ-r2o
2 жыл бұрын
それは、第一関門だけあって、通るのが難しかったんだよ。たぶん。
@jojxi
2 жыл бұрын
旧制中学は今の中学1年から高校2年の世代では?
@catch7381
2 жыл бұрын
上り下りの順だからですね。 関越然り 加えて下関は、半島や大陸の玄関だったわけですから
@定明-u9c
2 жыл бұрын
下関駅のふく天うどんそばはうまいなぁ、ふぐが安く食べられるんじゃ。門司港レトロもなかなかいいが、国道歩道トンネルが近い、門司駅は何もない。小倉駅のかしわうどんそば、ごぼ天うどんそばもうまかった。
@レレレのレ-r2o
2 жыл бұрын
よく御存じで。これだけ知っているって事は、タダもんじゃないな。
@ftyutegoursxsw8531
Ай бұрын
門司駅周辺を知らないし興味がないから、下車しても何もないと感じただけ 実際、門司港地区より大里地区の方が人口も多いので、商業施設は多い
@kjsaka
2 жыл бұрын
重要性もあるけど、関門海峡のトンネル付近の幅は、広めの川の2倍程度(1km)だから、やりやすかった、ということもあるのでは? 津軽海峡みたいに幅が20kmもあったら、流石に中断したと思います。 関門海峡は、ぱっと見ただけなら川みたいに見えるんですよ。幅が1kmもある川はないけど、ぱっと見ただけなら...
@Yoshin-Sashizume
2 жыл бұрын
地図を見ても、実際に行っても運河みたいで、海で隔てられてる感じがしないですね。
@jojxi
2 жыл бұрын
世界の大河には関門海峡よりも川幅が広いのがありますよ。
@ftyutegoursxsw8531
Ай бұрын
昔、中国から来た人が、この川は何と言うのか?と尋ねたという逸話がある
@小川拓人-v5y
2 жыл бұрын
5:46 アメリカ様は当時、関門トンネルの存在を認識していたのか?
@SFSKNI
2 жыл бұрын
国道トンネルと新幹線トンネルの方も取り上げてほしかった
@hiroden_precure5200
2 жыл бұрын
たくみっくは交通系KZbinrだから期待します。国道トンネル編(タイトル例道路の1目のルートは何故橋じゃなかったのか)、関門橋が作られた理由、新幹線、何故、関門橋に併設できなかったのか、下関北九州道路とはのシリーズで。
@動画投稿終了_しました
4 ай бұрын
関門トンネルが平安時代にあったら… 平清盛「あら!なんか硬い土踏み抜いちゃった!」 関門人道トンネルを歩く人「ウワァァァァァァ水ガァァァァ」
@ftyutegoursxsw8531
Ай бұрын
平氏が関門海峡に来たときは、すでに清盛はすでに死んでいる
@動画投稿終了_しました
Ай бұрын
@@ftyutegoursxsw8531 あぁ、そうか
@なた-b8e
2 жыл бұрын
昔は中学生くらいで社会人になるパターンも多かったから 別に中学生がトンネル掘ってても驚かないけどね
@ftyutegoursxsw8531
Ай бұрын
戦前の中学生は男子のエリートのみの5年生の学校 高等学校に進学し、大学に行ける唯一のコース
@どらねこ-d9b
2 жыл бұрын
秀逸な動画(アンサイクロぺディア)
@kohi1015
2 жыл бұрын
いや、みんな謎に忘れまくってるけど日米開戦までは結構両国間の関係は良好だったんよ。日露戦争で仲介してくれた国でもあるし。 日米開戦は、ルーズベルトの父親が日本にキリスト教を布教しに来た際、キリスト教の矛盾点をザビエルの時と同じようにツッコまれまくって失敗したのを逆ギレしたことと、ルーズベルト自身が中国での利権を不当に持ちまくってたから起こされただけなんよ。
@ftyutegoursxsw8531
Ай бұрын
ちがう 満州の権益の問題で妥協点が見えず、対立していた ルーズベルトではなく、今は、ローズベルトと書くのですよ
@user-nCEzSjeUiP2
2 жыл бұрын
理系の人万能説
@grify051
2 жыл бұрын
大雑把でも情報が深い
@kotaro_ujihara7019
2 жыл бұрын
戦争に勝つつもりでロジスティクス構築やな。
@mato-wq2vs
2 жыл бұрын
よくお題をクリアした時に使う「第一関門突破」の関門は関門トンネルとは関係ありません ちなみに関門トンネルは鉄道や車だけでなく、自転車は徒歩で通ることができます(ただし有料) 皆、関門トンネルにカンモン!(come on)
@laughingswordfish3665
2 жыл бұрын
徒歩ルートは「ドキュメント72時間」と「バス旅Z」で見ました。 普段の往来だけではなく、サイクリングやウォーキングに使用されるなど地元の方に親しまれているようですね。 車で通ったことはありますが、一度歩いてみようかな。
@jojxi
2 жыл бұрын
国道のトンネルは鉄道のトンネルとは別にあり、戦後に開通してます。 自転車のほか原付も通れますが、ともに押して歩きます。有料とはいえ片道20円。
@ftyutegoursxsw8531
Ай бұрын
くらすぞきさん
@swan-type485
Жыл бұрын
国鉄分割民営化当時、本州3社はなんとか自立できるが、3島JRは明らかに無理なので、基金の利息で食いつなぎ、足りなくなったら国に面倒見させる魂胆でした(たぶん)。関門トンネルや青函トンネルは莫大な維持費が掛かるので、こういうお荷物は事実上「国有」の3島側に押し付けられました(たぶん)。しかし今では九州会社はゼロ金利で利子では食えなくなったものの、副業の不動産屋が成功し、西日本と同様株式上場も果たしましたので、仮に今分割話が出たら、西日本と九州で押し付け合いが起こるでしょう。西「お前交直流電車いっぱい持ってるじゃん」 九「山陽本線の終点は門司なんだから当然お前の管轄だろうが」とか。なお小倉―博多間の新幹線の帰属も揉めたそうです。
@旅のカリスマ-v6e
2 жыл бұрын
小倉が原爆投下の候補地だったのも納得した。
@砕天
2 ай бұрын
林檎箱や蜜柑箱の上に立てたことを知らない世代
@六原六
2 жыл бұрын
戦時中でも完成、じゃなくて、戦時中だから完成、だよ。 戦争用の鉄道なんだから。
@KAMADA88TOMCAT
Ай бұрын
1940年ごろの「シールド工法」は.世界に誇る技術!!.基礎技術.基礎研究を.やっていた日本ならできた.もっとすごいのは丹那トンネル(なんと7Km超え)を作っている.戦前の技術に.上陸した「連合軍は」日本の技術はすごい!と驚愕したと言う
@kuyuki4393
2 жыл бұрын
製造業で開発しているけどうp主の理系のイメージワロタw こんなやついる?
@長久命長介
2 жыл бұрын
「よく戦争中に作ったな」ではなく、「戦争中だからこそ必要だった」というわけなのか・・・ 新垂井線でもよく作ったな、と思ったのにな。
@hiroden_precure5200
2 жыл бұрын
関門トンネルは今は衰退している北九州の発展にも貢献したのかな?
@博丽灵梦-v2e
Жыл бұрын
私は理解できます
@旧脇野田駅
2 жыл бұрын
中学生くらいの男の子を働かせてトンネル掘る ???「You ! シャワーを浴びてきなよ」
@t2phage-l8b
4 ай бұрын
このレベルのトンネルを中国も作れるようになったってのはたいしたもんだ
@vfrinjvmrgivhnmf
2 жыл бұрын
関門トンネル通ったことあるんやけど、海の下だから、耳痛くなるんよなぁ 笑
@ヤツバキ
2 жыл бұрын
木っ端微塵にしばくため。 そんな表現みたことない(笑)
@ナチュラルハイ日野
Жыл бұрын
橋だと攻撃されやすいので、トンネルにしたとも。
@SuperAKYURA
2 жыл бұрын
関門トンネル開通前は、門司港駅が当時門司駅で、現門司駅は、当時大原駅でした。
@わんにゃん-p2k
2 жыл бұрын
大里駅だね。
@ftyutegoursxsw8531
Ай бұрын
熱が出るわ・・・ だいり駅が大原駅って・・・
@monchan1954
2 жыл бұрын
シールドマシンもない状況で頑張ったよね おそらくは人の命と引き換えでトンネル工事の時代
@funwarikeen
2 жыл бұрын
こんかいは、なかなかナイーブな内容でしたね
@akirakajiwara9478
Жыл бұрын
1:47 「めんどくせー」という緩い話ではなく、連絡船の輸送能力を超えて貨物が到着することで港は滞貨で溢れていたとのことです。 5:53 当時の星条旗の星の数は48個です。
@ftyutegoursxsw8531
Ай бұрын
下関で貨物を下ろして、積み替えて門司でまた積み替えることはない 当時もダイレクトで、門司港または、各九州の港まで直行していた 門司港で降ろす荷物は、世界各地に行く航路が門司にはあったので 積み替えていた
@Ukraine26666
Жыл бұрын
但到了1920年代及1930年代初,由于关东大地震及大萧条,关门隧道的建设曾两度搁置[5][6]。直到1934年,由于关门联络船承载力饱和,兴建关门隧道才再被提上日程,并在两年后动工。 隧道原订于1945年完工。由于太平洋战争爆发,为了加强军用物资供给链,军方要求有关单位加紧施工。因此,东线提早于1942年通车,并于同年11月通电,供载客列车使用;至于西线则较原定提早一年通车[7]。
@森田秀作-t4g
2 жыл бұрын
青函トンネルも、事故はありました 当時の技術力は、青函トンネルの技術、以下のハズ、かなり、事故があり、完成した物なのだろう。 また、最近韓国で、青函トンネル紛い物が完成したそうだが、強度は、大丈夫?
@智恵子石丸-j5y
2 жыл бұрын
えーっとねー北九州間江頭曇りだったからな風衣に原爆が落ちたようなことがありますそれは誰かから聞きました
@もちもちねこ-b8k
2 жыл бұрын
うぷ主のクリスマスのエピソードとか無いー?
@永田賢司-j5u
2 жыл бұрын
関門トンネルはETCが使えないからめんどい
@kitsunendai9118
2 жыл бұрын
A.近いから
@blackbear6306
2 жыл бұрын
来年で開通80周年だよ
@drgensan
2 жыл бұрын
段ボールて。国鉄て。 いいけど、もうちょっと時代考えて欲しいな。
@ウッド_スピーカー
2 жыл бұрын
北海道のテレビ番組で取り上げた人道は❓
@N--T
2 жыл бұрын
あれは国道トンネルの方。
@ハムシロウ
2 жыл бұрын
関門トンネルにはいかんもん。
@ct9a9mr
2 жыл бұрын
戦艦や大型船などを製造していた広島(呉)に八幡製鉄所から資材運んだりしてたんだろなぁ。
@cptsanjo
2 жыл бұрын
あと、九州側からの石炭も。
@伊東敏明-j2v
2 жыл бұрын
鉄道トンネルは1936年に掘削を開始ししているし、開戦の翌年には開通しているから、「戦時中にもかかわらず……」という言い方は適当でない、なにより軍事上重要であるから完成させたのである。 道路トンネルは1937年に掘削が開始されたものの、戦争の影響甚だしく、開通したのは1958年である。米軍が関門トンネルを破壊するつもりだったと言うが、オリンピック作戦を間近にして、九州占領のあかつきには、本州とを結ぶ最重要施設となる関門トンネルを破壊する道理はないと考えるべきである。
@さぴゎうんちょ
2 жыл бұрын
楽しみにしていたオッサンのギャグは?
@レレレのレ-r2o
2 жыл бұрын
国道トンネルも同時に掘ってイタとか。
@hiroden_precure5200
2 жыл бұрын
何故か瀬戸大橋とは違って鉄道道路併用になっておらず別々に掘られたという。ちなみに関門トンネルは瀬戸大橋(鉄道と道路両方ある)、関門橋は明石海峡大橋(鉄道なし道路only)、新関門トンネルは青函トンネル(海峡横断新幹線用の長大トンネル)という位置付けかな?!
@レレレのレ-r2o
2 жыл бұрын
@@hiroden_precure5200 それはですなあー理由がある。戦前だからじゃよ。関門橋を作る予定だったが、爆撃される恐れがあるのでトンネルにした。関門橋になっても鉄道と併用はできない。だって、地理的に無理。
@tckdot
2 жыл бұрын
ぶっ壊すって?そんなことい関門。
@早河一郎
2 жыл бұрын
中学生といっても旧制中学なら今の高校生くらいでは?
@秋原慎二
2 жыл бұрын
以前韓国と日本を繋ぐ海底トンネル案件があったような?
@doubles1476
2 жыл бұрын
さらっと、弾丸列車計画の一部と説明はありましたね。この時代には東海道本線、山陽本線は電化していましたが、大陸は蒸気機関車ということもあり、長崎辺りから大陸側の高速蒸気機関車を開発していたことも有名な話ですね。試験軌道では時速200kmも近かったとか。高速鉄道の台車や軌道技術は、戦後に新幹線に引き継がれたとか。 私の地元の鉄道は明治に開通して、大正には電化され、軍接収以降、未だに使われています。山間部は全て人手で岩を掘り作ったというのですから、こういう土木工事技術が1000年くらい前から高かったと言われても納得です。
@arisue
2 жыл бұрын
おっさんのギャグは無いんですか?
@lehvhy2098
2 жыл бұрын
旧制中学だったら今の高校じゃないかな?
@ftyutegoursxsw8531
Ай бұрын
唯一の大学進学コースの男子だけのエリート学校
@skeakb4351
2 жыл бұрын
関門用みたいになってる415系はいつまで酷使されるのだろう…
@Victory72
2 жыл бұрын
関門トンネルがもし米軍に破壊されてたら二度と作られなかったんだろうか?
@2700_Sora
2 жыл бұрын
415やパイチが行き交うトンネルだな 4:19 日本負けるぞー
@shimekawa-daishi
2 жыл бұрын
面白すぎ たくみっく最高
@信広-q4h
2 жыл бұрын
関西住み 様 おはようございます 関門海峡にはまだ米軍が投下した機雷が残っていて自衛隊の専門部隊の方たちが奮闘しております😅 わたしは危険な職務の方たちに感謝の念を忘れません (=^・・^)v Thanks!!
@趣味の多き人
2 жыл бұрын
いち
53:45
【海底トンネル】九州脱出!灼熱の関門海峡越え
カコ鉄の日常。
Рет қаралды 170 М.
6:05
3ドア、4ドアのように、なぜ電車の扉数は違うのか? 小学生でもわかるように解説
たくみっく
Рет қаралды 88 М.
00:30
Will A Basketball Boat Hold My Weight?
MrBeast
Рет қаралды 143 МЛН
00:46
HELP!!!
Natan por Aí
Рет қаралды 42 МЛН
00:59
КОГДА К БАТЕ ПРИШЕЛ ДРУГ😂#shorts
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 6 МЛН
00:10
Это было очень близко...
Аришнев
Рет қаралды 7 МЛН
6:02
【意外にも】初詣は鉄道会社の戦略でスタートして定着した! 小学生でもわかるように解説
たくみっく
Рет қаралды 32 М.
11:03
青函トンネルに潜入!〈前編〉【JR北海道】
JR北海道公式
Рет қаралды 217 М.
5:57
なぜBRTは反対が多いのか? デメリットを小学生でもわかるように解説
たくみっく
Рет қаралды 147 М.
16:52
【幻の新幹線】成田新幹線に乗った気分になれる?動画
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 249 М.
21:14
【詰んでる】JR四国が直面しているあまりに厳しすぎる状況を、あらゆるデータを使って解説。
鐵坊主
Рет қаралды 319 М.
19:30
「鉄道の町」米原駅は新幹線もあるのに、なぜ何もないのか?【駅前の土地を取得して20年以上もほとんど手付かず】
鐵坊主
Рет қаралды 345 М.
6:24
名鉄とJR飯田線、なぜ線路をシェアするのか? 小学生でもわかるように解説
たくみっく
Рет қаралды 75 М.
8:59
青函トンネルに潜入!〈後編〉【JR北海道】
JR北海道公式
Рет қаралды 43 М.
20:50
モノレールが飛び出す小倉駅を取り巻く厳しい状況【政令指定都市と言えど、衰退する事実】
鐵坊主
Рет қаралды 255 М.
5:39
【理由は?】なぜホームライナーは消滅したのか? 小学生でもわかるように解説
たくみっく
Рет қаралды 43 М.
00:30
Will A Basketball Boat Hold My Weight?
MrBeast
Рет қаралды 143 МЛН