関正生『真・英文法大全』レビュー【英語参考書ラジオ】

  Рет қаралды 38,685

英語勉強法.jp

英語勉強法.jp

Күн бұрын

Пікірлер: 73
@bystander-0
@bystander-0 2 жыл бұрын
これまで以上に本の特徴が分かりやすいレビューありがとうございます! ふと思ったのはレベルを明示するのは大切なんだなということ。 野村先生も動画で、レビューする参考書が想定している読者のレベルをいつもおっしゃってますし、 関先生も文法の授業で「この知識は覚えて」「ここは難関大志望者は覚えて」「苦手な人はここは聞き流して」とわりと知識のレベル感をおっしゃってました。 私みたいに勉強が苦手だと、自分で取捨選択ができないので、こういった情報はありがたいんですよね。
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!私自身が独学でかなり苦労したので、独学勢に少しでも役に立つ情報を引き続き発信していければと思っております。
@クマシュン-n7p
@クマシュン-n7p 2 жыл бұрын
待ってました!!
@SuperJirokichi
@SuperJirokichi 2 жыл бұрын
一昨日、購入しました。とてもわかりやすい解説をありがとうございました♪
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます(^^)
@ハルンアッラシード
@ハルンアッラシード 2 жыл бұрын
もし参考書ルート動画出されるのなら楽しみです✨野村さんの長編動画を聴きながら勉強するのが落ち着きます。
@1fyaa1ntg0dluv
@1fyaa1ntg0dluv 2 ай бұрын
関先生がこれだけあって網羅性がかけるってふざけんなって言ってましたwww
@NYP
@NYP 2 ай бұрын
彼の言う網羅性と、他の人が言う網羅性が噛み合ってないだけではないですかね。あーゆーのは宗教戦争みたいなものなので、別にどっちも言っていることは正しいんですよ。 細かい知識に絞ると語学の性質上、仕方なくて、特に他の総合英語に比べて大全は細かい知識系が弱いのは事実です。 とは言え、章立てとかは十分なものがカバーされていますし、わかりやすさは随一です。総じて普通の受験生にとっては網羅性は十分です。 理解本としては十分。文法の辞書としてはたま〜〜〜に載っていなくて困る。そんな感じです。別に売れているんだからいいと思いますけどね。
@jk3-wase-ko-law
@jk3-wase-ko-law 2 жыл бұрын
完了不定詞のところが分かりやすかったです。
@tier1flyer680
@tier1flyer680 11 ай бұрын
TOEIC対策用にこの本を買うかどうかで、多くの動画を見たけれど、本書の網羅性はそこまでではないという解説はこれまで見た動画で多くなかったので、とても参考になった。Ultimateも検討します。 チャンネル登録しました。
@daikyosoul
@daikyosoul 2 жыл бұрын
個人的にですが、総合英語Evergreenより読みやすくかつ網羅性は高く感じました。例文も読み応えがありましたね。
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
わかりやすさが関先生の売りだと思います。網羅性は普通の総合英語に軍配ですが、例文は関先生のは読み応えあっていい感じですね。Rosvoldさんの功績かと思います。
@mingshang2638
@mingshang2638 Жыл бұрын
この動画を拝見して10年ぶりに総合英語を購入しました。巻末の「asの識別」が特に素晴らしかったです。仕事でアメリカ人をまねてas perやas is oftenなど無意識に使っていますが知識として整理できました。会社の若い人たちにも動画と一緒に推めています。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。英文法書は知識を整理できるので、とても便利ですよね。
@ぴーまん吾郎
@ぴーまん吾郎 2 жыл бұрын
ついにキタァァ!!
@uminoyamagoya4430
@uminoyamagoya4430 Жыл бұрын
「真・英文法大全」持っています。倒置を詳しく説明してくれています。先頭にもってきたものを強調したいのではなく、後ろに回ったものが強調したいことだと、先頭に持ってきた否定語を強調しているわけではない、いう説明に好感を持ちました。 この本の難点は、見開きが邪魔で目次がめくりにくい、日本語索引が貧弱だという点です。次の版で改良されることを期待しています。また、関先生ならではの簡略化した説明(例えば、自動詞と他動詞の判別)は分かりやすいですが、盲信すると道に迷います。偏差値40の子を50にするためには、簡略化された説明が最適だと思いますし、60超えてる子なら批判的な読み方ができるので問題ないと思います。問題は50前後の子です。この層は批判的に英文法書を読む力がないので、迷子になりそうです。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
まぁ、どの本も一長一短ありますからね。大岩のいちばんはじめの英文法みたいな本もありますし、選択肢はいろいろありますが、指導者なしにぴったりの本を見つけるのはほぼ不可能だなと考える次第です。
@南国しろくま-p3f
@南国しろくま-p3f 2 жыл бұрын
成川先生のinputと競合するのかなぁと個人的に思いました!
@ヒサチー
@ヒサチー Жыл бұрын
動画見させていただいています! 英検1級取得や、ビジネスで英語を使うために、スピーキング&ライティングを鍛えたいと考えています。 先生は総合英語の例文の復文を推奨されていますが、真・英文法大全の例文(1265文)を用いるのはありでしょうか。 すごく良い例文なのですが、別冊で例文集があるわけではなく、また量も多いので取り組もうか悩んでいます。 代替案としては、よくばり英作文(418文)を検討しています。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
大全はスピーキングにはおすすめしません。瞬間英作文のビジネスとビジネスシャッフルがいいかもです。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
よくばりもビジネスとはやはり違います。
@ばとるろわいやる
@ばとるろわいやる 11 ай бұрын
English EXの解説をして欲しいです。
@NYP
@NYP 11 ай бұрын
前向きに検討させていただきます。いい本なのは間違い無いです。
@久保田大智-y1h
@久保田大智-y1h 2 ай бұрын
英文法解説とこの本の違いを知りたいです。(レベルや網羅性など)
@おぐま01
@おぐま01 3 ай бұрын
網羅性のことで質問したかったのですが、コメント欄で詳しく回答があり助かりました。 UltimateやSKYWARDと一緒に使える演習書で何かオススメありますか? 文法語法は演習書をボロボロにした記憶です。
@NYP
@NYP 3 ай бұрын
SKAYWARDは傍用問題集が市販されていたと思います。SKYWARDと同著者の基礎英文法問題精講とかはおすすめです。
@おぐま01
@おぐま01 3 ай бұрын
@@NYP ありがとうございます!それを使ってみます。
@悠々悟
@悠々悟 11 ай бұрын
青チャートが合わなくて、もう一回英文法を理解しなおしたいときには最適でしょうか
@NYP
@NYP 11 ай бұрын
関さんが好きなら解説はわかりやすいので、ピッタリだと思いますよ😃
@悠々悟
@悠々悟 11 ай бұрын
ありがとうございます!取り組み始めてみます!
@ヴェるる
@ヴェるる 2 жыл бұрын
国公立医学部志望です。Forestを持っており勉強の際に読んだところ、あまりよく分からないなと思ったところがあったりします。 その際に、わかりやすさ重視って意味でこの「真英文法大全」足す意味はあるでしょうか?大西先生の「1億人の英文法」も分かりやすいと聞きましたので、少し悩んでいます。
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
文法書は足しても全然構いません。Forest、関の大全、関の理解本、成川の理解本、山口英文法講義の実況中継など、解決するまでは色々と横断して読むといいです。
@岡崎泰彦
@岡崎泰彦 2 жыл бұрын
興味深い。立ち読みしたい。
@qp5643
@qp5643 2 жыл бұрын
この本を持ってれば、Ultimatは必要ないですか?それとも知識の網羅性ではUltimateのほうが上ですか?
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
私なら大学受験ではUltimateを使いますね。網羅生は普通の総合英語の方が高いです。関さんが自分が不要だと思ったマニアックな知識はカットしたとのことですので、網羅生はやはり下がっているのではないでしょうか。
@qp5643
@qp5643 2 жыл бұрын
@@NYP そうなんですか。Ultimateは既に持っていて、関先生の本を買おうかなと迷っていたので。
@ハルンアッラシード
@ハルンアッラシード 2 жыл бұрын
英文熟考の上をCDよりスラスラ読んで意味を理解するまで至りました。長文問題集は何に取り組めば良いでしょうか?
@ハルンアッラシード
@ハルンアッラシード 2 жыл бұрын
@のざき やっておきたいはやったことないですが、音声ある教材の方が個人的に魅力的ですね
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
入門英語長文問題精講かThe Rules①②あたりですね。別に速単必修を読み込みが個人的には好きです。
@久保田大智-x6d
@久保田大智-x6d 2 жыл бұрын
長文の読み方がわかりません。精読だと主に1000字越えの長文の際に時間内に終わりません。読み方のほんは、やるべきですか?もしやるなら、おすすめ教えてください。一応自分は、今横山ロジカルリーディングの実況中継を検討中です。
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
読み方ではなく、読解量が問題ではないかと推測します。楽器と同じで最初はゆっくりしか読めませんので。正確に速く読めるようになるためには量をこなさいといけません。読み方の本は素早く読めるようになって余裕が出てきた時に使うと効果的、という考えです。
@久保田大智-x6d
@久保田大智-x6d 2 жыл бұрын
分かりました。文章の量をこなすためのおすすめの参考書を教えてください。
@へべていく
@へべていく 2 жыл бұрын
TOEICを受けるんですけど大全と何の参考書を併用した方がいいですか?それに加えてどのように勉強法を進めるべきでしょうか?
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
Part1,2はリピーティング。Part3,4はスクリプト確認に音読黙読、聴きながら音読黙読、あとシャドーイングあたりがおすすめです。最新の公式を2〜3冊新しいのから。Lで400超えたらR対策です。
@へべていく
@へべていく 2 жыл бұрын
@@NYP コメントありがとうございます。リーディングは大全だけを回しますか?何か一緒に違う参考書を使いますか?大全は解説ばかりですので、問題を解く本と一緒に併用したいのですが何かいい方法はありますか?
@kk-ku4nb
@kk-ku4nb 2 жыл бұрын
良くも悪くも、関先生の授業を受けている・関先生と相性が良い生徒さん向けの参考書という印象を受けました。みんなが揃って使える参考書ってなかなか無いですね…笑
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
選択肢があることはいいことですね。多過ぎて迷いますが😇
@aaa_xu
@aaa_xu 2 жыл бұрын
え、こんな分厚いのにこれに載ってないものがまだあるの!?
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
載っていないものは全然あります。生徒さんで使っている人がいて、質問をされるので日々使っていますが、載っていない知識は他の本を解説に引用することが多々あります。とはいえ、ある程度はカバーしているのでそこまでは困りません。早慶にはどうでしょう、考え方次第ですね。理解は関本。知識の網羅性はビジョンクエストUltimateや他の本を使うと思います。
@chemicalrunto
@chemicalrunto 2 жыл бұрын
世界1分かりやすい、英文法語方とでは、どちらが受験向けですか? あと、両者どこが相違してますか・
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
世界一のほうが網羅性は低いです。わかりやすさ中心です。大全は網羅系です。
@ac-yw8qx
@ac-yw8qx 2 жыл бұрын
スタサプ、ポラリス英文法を使ってるんですがエバーグリーンよりこの本の方がオススメですか??
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
大全のほうが内容を絞ってくれているので早く終わります。メリットかもです。Evergreenとの比較は好みって感じですね。
@スリランカ-m4v
@スリランカ-m4v 2 жыл бұрын
新高2なんですけど、使った方がいいと思いますか?
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
文法が割と得意か好きなら全然ありです。
@komakiyui
@komakiyui 2 жыл бұрын
文法一通り復習しようと思うけど、ロイヤルとどっち買うのがいい?ある程度英語力はある💗
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
レイアウトとか色など、お好みの方でいいと思います。関さんの本の方がとっつきやすいですが、上級者には物足りないかもです。
@まめお-m4o
@まめお-m4o 2 жыл бұрын
新高3の受験生です!大学入試には向いていますでしょうか?どのくらいの期間で読み終わるか教えてもらえると嬉しいです!
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
大学入試には学校でもらった総合英語をベースに、わかりにくいところは関さんの本を読んでみるといいと思います。 読むだけなら1日1章でも1ヶ月かからないと思います。
@ramuneee0731
@ramuneee0731 2 жыл бұрын
購入した新高3です どのくらいで終わらせたいかとかも決まっていて僕は2ヶ月半(1ヶ月半で1周、1ヶ月で復習)というコースがありました
@まめお-m4o
@まめお-m4o 2 жыл бұрын
参考になります! ありがとうございます😊
@こうへい-n8k
@こうへい-n8k 2 жыл бұрын
正直英語に受験英語なんてありません。もちろん、単語に傾向はありますが、文法、語法、読解は共通です。したがって、文法学習で本書を利用して問題ありません。
@ふくふく-x9u
@ふくふく-x9u 2 жыл бұрын
本日の19時から授業を受ける予定の者です。自分のスマホが使えなくなったので名古屋英語塾さんのお問い合わせにメールをしているので、そちらに連絡するいただきたいです。お手数かけますがすみません。
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
先程Gmailにご連絡差し上げました。ご確認くださいませ。
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
おそらく迷惑メールBOXに行っているかなと思います。
@オニャンコポン-h8g
@オニャンコポン-h8g 2 жыл бұрын
こんなぶっとかったら網羅性もすごいのでは??
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
網羅性はだいぶありますよ!知識系の辞書みたいな感じの本ではないです。無駄な知識を省いてくれているので、非常に塩梅のいい本かなと思います。
@オニャンコポン-h8g
@オニャンコポン-h8g 2 жыл бұрын
@のざき 肝に銘じておきます。
@オニャンコポン-h8g
@オニャンコポン-h8g 2 жыл бұрын
@@NYP なるほど。立ち読みしてみます。
@カーズ-u5i
@カーズ-u5i 2 жыл бұрын
出る出た英語長文をやってからザルールズやるのって大丈夫そ? 誰かぁ答えてー!
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
全然ありだと思います!逆でもOKです。
@TU-ni1wl
@TU-ni1wl 2 жыл бұрын
字幕がチカチカして目が痛くなった
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
次回から修正いたしますね。編集時のバグです。
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
関 正生【TOEIC/勉強法】関正生が考えたTOEIC対策をまずは全体像から語ります №248
18:17
【大学入試 & TOEIC】関正生の YouTube 英語塾『英語のカクシン』
Рет қаралды 18 М.
STOP SHOPPING#english #shopping #shoppingonline
4:03
Learning Hub
Рет қаралды 11
関 正生【本紹介】『真・英文法大全』の目次のこだわりをただ語る動画 №299
19:41
【大学入試 & TOEIC】関正生の YouTube 英語塾『英語のカクシン』
Рет қаралды 6 М.
ハイレベル英語参考書4選【英語参考書ラジオ】
22:15
英語勉強法.jp
Рет қаралды 6 М.
関 正生【本紹介】『真・英文法大全』がどれくらいのレベルの英語を扱っているかを確認 №304
17:24
【大学入試 & TOEIC】関正生の YouTube 英語塾『英語のカクシン』
Рет қаралды 11 М.
関正生のThe Essentials 英語長文 必修英文100をレビュー
8:53
Morite2 English Channel
Рет қаралды 178 М.
関 正生【本紹介】関正生の集大成『真・英文法大全』を読み切るための計画を立てよう! №309
15:38
【大学入試 & TOEIC】関正生の YouTube 英語塾『英語のカクシン』
Рет қаралды 13 М.