【広島東洋カープ】トリプルストッパー体制完成目前!? 栗林の負担減のための構想を立てました 【栗林良吏】【テイラー・ハーン】【黒原拓未】【新井貴浩】【カープ】

  Рет қаралды 4,627

きたへふ おおの かわくち つた゛  [ 広島東洋カープ応援ブログ YouTube版 ]

きたへふ おおの かわくち つた゛ [ 広島東洋カープ応援ブログ YouTube版 ]

Күн бұрын

トリプルストッパーに必要なキーマンとは!?
守護神候補が3枚揃うだけではなく、とあるキーマンがあってこそ、このトリプルストッパー構想は完成するのです。
カープの2025年、新たなトレンドを生み出すのか―。

Пікірлер: 60
@ケージ-p8x
@ケージ-p8x 6 күн бұрын
いいですね〜!理想的! タイトルやこの回は誰とか、頑なにこだわらす、とにかく登板過多を避けてほしいですね。 新井監督、ホント頼みます! ドミンゲスの実力が鍵を握りますね。 島内もしっかり!
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 5 күн бұрын
言うは易し、ですが「柔軟」に投手運用してほしいですね。 このあたりは新井監督の「我慢」次第かもしれませんが。( ̄~ ̄;) ドミンゲスが勝ちパに入れれば楽になりますねえ・・・。
@よっぱゼロ
@よっぱゼロ 5 күн бұрын
動画待ってました!投手陣の充実ぶりがうかがえますね👀ここに得点力がプラスされれば頼もしいです⚾
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 5 күн бұрын
何とか投手力が保たれたままだといいのですが。(;´ρ`)
@みきとん先輩
@みきとん先輩 6 күн бұрын
去年の失速をこの方程式で回避出来たら良いですね。
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 5 күн бұрын
リリーフの方の「ガス欠」は、回すことで防げるとは思います。 先発は7枚、8枚体制で。 あとは野手陣ですねえ・・・。(゜-゜)
@大もも
@大もも 6 күн бұрын
きたへふさんお疲れさまです。 トリプルストッパーいいですね〜。 栗林が最多登板にならないようにしたいですね😊
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 6 күн бұрын
さすがに現実的には「ダブル」までかもしれませんが、栗林の負担はトコトン減らしていかなければなりません。(^_^;) チームが負けまくって、変に登板間隔が空くのもマズイですが。(苦笑)
@吉田博文-o1q
@吉田博文-o1q 6 күн бұрын
過密登板を回避させ、  選手生命を重んじる トリプルストッパー案、大賛成です!
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 5 күн бұрын
さすがに60登板の投手などが出ないよう調整してほしいものです。( ̄~ ̄;) 少しでも均等に近づけばいいのですが。
@まっこんさん
@まっこんさん 5 күн бұрын
栗林は開幕に間に合うように調整してくれたら良いのでキャンプで無理をしないで欲しい 8回の島内ってのが不安材料 打線がカバー出来るシーズンが一番望ましい
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 5 күн бұрын
島内が「投げてみなければわからない」となっていたら不安ですね。(;´ρ`)
@束の間-c5r
@束の間-c5r 3 күн бұрын
私はトリプルクローザーよりかは来季以降に栗林の先発転向を推したいですね。 社会人時代に見せたカーブやカットを駆使して打たせて取る大人のピッチングをプロでも見たいです。
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 3 күн бұрын
栗林が先発に戻ったら、どんな投球を見せてくれるのか楽しみですねえ・・・。(*´¬`) いずれ回る可能性は高そうです。 代役で黒原が育てば・・・。
@るんるん-i7q-s9j
@るんるん-i7q-s9j 5 күн бұрын
どのチームも先発の球数決めてローテまわしてるので、近い将来トリプルストッパーも現実になるかもですね。 そうなったらクローザーもローテになりそう。 打線が弱点のチームにはしんどいですが…
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 5 күн бұрын
投手陣に関しては、もっともっと「負担軽減」をテーマに掲げていくべきですね。(^_^;) 投手力で勝っていくしかないですねえ・・・。
@ippu3057
@ippu3057 5 күн бұрын
追伸2:鈴木健をその他リリーフに入れ忘れました。
@ランス-n2j
@ランス-n2j 5 күн бұрын
新井監督の頑固な采配が栗林や島内を壊してしまいそうで怖い 柔軟に使ってほしいですね
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 5 күн бұрын
新井監督の投手起用は偏りがちですからねえ・・・。(;´ρ`)
@緑井カープ
@緑井カープ 6 күн бұрын
接戦に文句なく使える投手は1枚も2枚も欲しいところ。森浦、黒原、ハーン、島内、栗林以外の選手、例えば、大道、益田、河野、松本あたりがググっと成長してほしい。
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 6 күн бұрын
復活してほしいリリーフがたくさんいますよね。 特に大道や益田、松本あたりは、もう少し継続的に働いてほしいような。(-_-)
@ryokawaguchi5094
@ryokawaguchi5094 5 күн бұрын
札幌、雪大変でしょう。トリプルストッパーも、いい考え方です、栗林、ハーンかなぁ、繋ぐまでの、継投策も、重要ですよね。
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 5 күн бұрын
地味に札幌の雪、今年はメチャクチャ少ないんですよ。(;^_^A このまま積雪も少なく春が来そう・・・。 栗林やハーンに繋ぐところがバッチリ決まれば、勝率も上がりますね。
@curione38
@curione38 6 күн бұрын
企画配信、お疲れ様です! 先発候補の塹江投手=ホリセン 黒原投手勝ちパへの=トリスト 玉ちゃん磨くチェンジアップ=タマチェンと春Cキーワードが増えてきました(o^^o)♪ ただ…ここに来て早くも俊介が… 3S構想揺るがさないで… (>ㅿ
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 6 күн бұрын
これで塹江が開幕1軍メンバーにすら選ばれなかったら悲しいですね。(´;ω;`) 田村がまたお休みでしたが、左手の具合良くないんですかねえ・・・。(泣) 期待しているだけに、リタイアだけは勘弁願いたいものです。
@カープ好き-j9l
@カープ好き-j9l 4 күн бұрын
ストッパーにつなぐまでの中継の要島内の情報が全然入ってこない。去年後半悪かっただけに心配。どうなっているのだろう😢
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 3 күн бұрын
島内のピッチングは特に可もなく不可もなく、って感じですかね。(^_^;) 今年はバシッと決めてくれると期待します。
@コウタ-v5d
@コウタ-v5d 5 күн бұрын
初めまして。 広島出身のカープファンです。 いつも楽しく観させていただいてます。 きたへふさんは札幌なのになぜカープファンなのですか?
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 5 күн бұрын
はじめまして。 こちらこそ、いつもありがとうございます。_(。_。)_ こっちは昔巨人が「地元」みたいな感じでしたが、その時に広島が巨人に喰らいついて戦っていたのを見て徐々に惹かれていきました。 選手個人では山本浩二を一番好きになっていたので、なおのことカープファンになるのに時間は掛かりませんでした。
@suiryu08
@suiryu08 5 күн бұрын
大賛成です。勝ちパターン全員を少し流動的に起用し、週3試合以内、連投もなるべくしない、で試してほしいです。小園の複数ポジションよりはるかに簡単です。先発投手も規定ぎりぎりくらいを狙って、調子の悪い時のイニング/球数を制限するとか、4週連続で中6日をやったら1週とばすとか、是非やってほしいです。
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 5 күн бұрын
投手運用はやろうと思えばやれるものが多いので、上手く行なってほしいですね。 ちょっと面倒でも、登録抹消を調整し、ローテも8枚くらいで回さないと。(;´ρ`)
@2001banekuro
@2001banekuro 6 күн бұрын
そもそも「ダブルストッパー」というもんが、殆ど成功していないという現実がある。 やはり最後を絞める投手はメンタルも重要なので、「絞めるのがはどちらになるか?」という疑念が、集中力を阻害してしまう問題があるそうな。 黒原はメンタル強めだが、基本的には変化球投手なので、実は大道とタイプが近い。 チームとしては、この二人に栗林の後釜を競い合うような形が採れれば、理想的だが。 やはり現在のストッパーは、球威だけではなかなか務まらない。 栗林も、やはりパワーカーブを効果的に使っている。 もちろん変化球を生かすも殺すも、ストレートのキレ次第だ。
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 5 күн бұрын
ダブルストッパーを作るには、「守護神不在」みたいな状況になった方が手っ取り早いですからね。 たしかに「どっちがいくんだ?」となると集中力の維持が大変かもしれません。(;^_^A 栗林はカーブというもう一つの武器を駆使していますが、やはり今の時代はストレートとフォークの2球種だけでは無理なのかもしれませんねえ・・・。(汗)
@koibou5377
@koibou5377 6 күн бұрын
イメージ的には結局昔のJFKみたいかな。 ただ、JFKはいつでもどこでも何回でも投げても壊れない久保田がいてたから 成り立っていた節があるので、拘って誰か壊れるようにならないといいですね。
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 5 күн бұрын
タフな投手は重宝されますからねえ・・・。(*´¬`)
@Mr.Bohemian
@Mr.Bohemian 6 күн бұрын
全ては栗林君のためなのです!!!
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 6 күн бұрын
栗林の負担を減らしていかないと、後々困りますね。(^_^;)
@ka-tsuaki.carpman
@ka-tsuaki.carpman 6 күн бұрын
理想はハーンから栗林に繋ぐですが、栗林は手術明けで無理はさせないで欲しいです!そうなれば、ハーンの出来が左右します。 島内も去年みたいな感じは戴けませんが、ドミンゲスや黒原を使いながら色んな勝ちパバリエーションを見たいですね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 5 күн бұрын
守護神も含めた「勝ちパ」を柔軟的に組み上げたいですね。(`・ω・´) ドミンゲスが勝ちパに入れるような投手だといいのですが。
@ippu3057
@ippu3057 5 күн бұрын
追伸:年に何回もないでしょうが一週間全てクローザーが必要な場合は同様の「トリプルストッパー」に同意です。
@ippu3057
@ippu3057 5 күн бұрын
きたへふさん、今晩は。私も以前の動画でコメントさせてもらいましたが、ダブルストッパーにするべきだと以前から考えております。トリプルになると今度は7・8回のセットアッパーが負担掛かる為です。以前コメントさせてもらったように これだけ豊富な人材の投手陣なので、先発を含め全ての役割を複数にするのが望ましいと考えます。他のチームには真似できない強みですし。「3連投はしない」「週3登板まで」は同様の考えです。それを踏まえ私の構想は以下のとおりです。 先発:森下・床田・大瀬良・常廣をメインの4本柱としてアドゥワ・玉村・森と佐藤柳Or斎藤Or遠藤Or滝田 セットアッパー:島内・黒原メインで森浦・塹江 クローザー:栗林メインでハーン その他リリーフ:ドミンゲス・中崎・益田・大道・高橋昂 というメンバーで考えています。ですが当然それぞれの役割(特にクローザー)が出番の少ない時もありますので、8回を ハーン、7回を島内になる場合もあります。各役割のメインの投手を中心にして上手く休ませたり他の投手と入れ替えたり しながら、基本リリーフもローテーションで回すと良いでしょう。但し各投手、タイトル(先発は規定投球回も)は難しくなるので、その辺のモチベーションが下がらないかだけは気になるところです。
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 5 күн бұрын
トリプルストッパーの場合、その中の投手がセットアッパーの負担も軽減してくれる印象ですね。 3人で勝ちパを組むことが多いですが、6人で勝ちパを回すイメージと言いましょうか。(・_・) 先発も6枚でローテを構築せず、登板間隔を空けつつ登録抹消を調整し、8枚くらいで回すべきですね。 タイトルの問題は、査定で挽回するしかないですかねえ・・・。(汗)
@智広川上-g9v
@智広川上-g9v 6 күн бұрын
栗林を潰さないための処置です。 やむなし。 矢崎がいればスクウェアで更に良かったかもしれない
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 6 күн бұрын
いかに栗林の負担を減らすかがポイントになってきますね。(;^_^A 矢崎の代わりはドミですかねえ・・・。
@tak4590
@tak4590 6 күн бұрын
私の夢は大瀬良、森下、栗林、黒原、斉藤、常広のドラフト1位ローテーション❤
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 6 күн бұрын
栗林が先発をやることがあれば、実現する可能性も無きにしも非ずですね。( ̄ー+ ̄)
@尚田村
@尚田村 6 күн бұрын
鈴木は
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 6 күн бұрын
鈴木は抑えにはならないでしょうね。(・_・)
@user-nz6hi5zu7q
@user-nz6hi5zu7q 6 күн бұрын
きたへふさん、こんばんは、札幌は雪祭り開幕ですが―、栗林と森下のキャッチボール、観てて仲が居くて、ずーっと大事にしたいですねぇ〰️いつも、楽しく配信聴いてます―ありがとうございます、お疲れ様です😊
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 6 күн бұрын
栗林は周りの空気を良くするタイプの好青年ですよね。( ̄ー+ ̄) ずっといてほしいですねえ・・・。 雪まつり前に雪が降って良かったです。
@user-nz6hi5zu7q
@user-nz6hi5zu7q 6 күн бұрын
きたへふさん、お忙しい中返信ありがとうございます―傷を癒してくれる、仲なんでしょ、焼きもち笑い〰️雪が大変なくらい、関係者にとって良かったですねぇ〰️笑い、お疲れ様です😆🎵🎵
@かま焚き
@かま焚き 6 күн бұрын
きたへふさん、鯉ばんわ。 多数ストッパーは自分も賛成です。 しかし、きたへふさんのおっしゃる通り、キーマンは島内投手かな?と。 昨年秋頃から特に島内投手に不安を持ってまして。 もう1球種、絶対的な決め球が欲しいですよね。 器用で何でも投げるタイプでは無いので、1球種が不安定な時に狙い打ちされそうで。 後、ドミちゃん、先発の可能性もありますよね。 オープン戦での結果次第でしょうけど。(^_^;)
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 6 күн бұрын
島内のもう1球種の決め球は何がいいんですかねえ・・・。 無難にフォークなのか、目先が変わるカーブなどがいいのか。(゜-゜) ドミンゲスは何気に新井監督の評価が高そうです。
@かま焚き
@かま焚き 5 күн бұрын
トコちゃんにパーム教わるのはどうですかね? シンカーとかも。 フォークは指関節が硬いと投手生命を縮めますし。 今まで投げてこなかったという事は、そういう事かと。
@レオンK-e7m
@レオンK-e7m 4 күн бұрын
黒原膝に違和感で三軍に落ちましたね2025.02.06 でも、シード打撃を見ていてもリリーフ陣は安泰でしょう 祖父が言ってましたが アンダースローの鈴木健がS49年20勝した金城にそっくりだと言ってましたよ あとはシンカーなど変化球の種類と球の切れなんだけど 先発向きだと思うので、常廣、玉村、佐藤、岡本辺りで組み合わせれば 九里の穴はお釣りが来るくらい埋まりますよ 問題は打者 ピッチャーが出来上がっているとはいえ、ヤバイかもとシート打撃を観て感じました
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 3 күн бұрын
黒原はまあ、「シリアスではない」らしいので、気長に待ってみます。(;´ρ`) 鈴木健矢は金城さんですか。 僕は見たことありませんが、そう言われるのなら期待しちゃいますね。
@レオンK-e7m
@レオンK-e7m 2 күн бұрын
@@carpblog.kitahehu-o-k-t カープ初優勝 で検索したら27番のピッチャーが抑えで投げてました
@吉カゲ
@吉カゲ 5 күн бұрын
まー…打線がつながって、投手を楽にさせてくれる試合がどれだけ増えるのか、が大切になってくる、とも言えるのかな…。
@carpblog.kitahehu-o-k-t
@carpblog.kitahehu-o-k-t 4 күн бұрын
打線の援護があれば、セーブ機会など含め、いろいろ負担も減るんでしょうね。(^_^;)
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
【手応えは?】選手に直撃インタビュー
3:58
【カープ公認】金鯉チャンネル 広テレ
Рет қаралды 10 М.
【新井×前田】昨季9月の大失速…苦悩の新井監督「めちゃくちゃな采配もした」
13:22
【球団お墨付き】勝ちグセCarpチャンネル
Рет қаралды 198 М.