広島藩 浅野家のその後 薩長に並ぶ雄藩はなぜ明治以降姿を消した?

  Рет қаралды 135,373

RekiShock  レキショック  日本史情報発信中!

RekiShock レキショック 日本史情報発信中!

Күн бұрын

Пікірлер: 69
@透明ドリちゃん
@透明ドリちゃん Жыл бұрын
「芸州」浅野家を題材にした動画なんて見たことありませんでした。なかなかマニアックでしたが勉強になりました。ありがとうございます😃。
@keikohashimoto7643
@keikohashimoto7643 2 жыл бұрын
うるさい音楽が無く、詳しい説明、かつ簡潔、写真なども豊富で大変勉強になります。欲を言えば、写真に何の写真かを、写真に一行入れてもらえると大変ありがたく思います。
@hiromaru7109
@hiromaru7109 2 жыл бұрын
なかなか面白い内容。現在の日本で広島の存在は大きい。浅野の藩経営は見習うべきものがある。
@TWOTOO-YOSHI
@TWOTOO-YOSHI 2 жыл бұрын
淺野宗家は侯爵となり、現在の東京大学に淺野正門、淺野南門などがある理工系キャンパスが侯爵家の邸宅跡地になります。広大な敷地で悠々自適な生活を送りながら、侯爵家以上が入会できる政治同盟の火曜会に所属して、隠然たる権力を持ち続けていました。特に目立った活躍はありませんでしたが、政界には旧廣島藩士などが多く進出しており、彼等はどれだけの高官になったとしても旧藩主家である淺野家の上位に立つことは出来ず、逆に淺野家の家政を担ったりと、維新後も淺野家の為に尽くしてたのが事実です。
@TM2358a
@TM2358a 2 жыл бұрын
100年なんてアッと言う間ですね。明治はそんなに昔の時代ではないことを日本人が気が付くべきですね。凝縮されたこの100年の流れはよく知る必要があります。まさに激動の明治、大正、昭和、そして令和ですね。先人の皆さん方に敬意と尊敬の念をもちましょう。
@土屋真一-r1p
@土屋真一-r1p Жыл бұрын
歴史にとって100年は遠い過去ではないですからね。 系譜も残っていることが多いですし、場合によっては生き証人もいますし。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 2 жыл бұрын
広島浅野家は、大名家の中では、代数が非常に少ない。大名家の多くが、短命が続き、江戸中期ですでに8代、9代と重ねてる中で、幕末までに確か11代とか12代とか、少ない代数で続いてると記憶。代替わりが多いと、そのための出費、人事の入れ替えがあって、藩政に支障をきたすこともあろうと思うが、それが無かったのが幸い。 浅野長勲と私の母が同じ時代にいたことに改めて驚愕です。。
@jeffreykawate2215
@jeffreykawate2215 2 жыл бұрын
幕末のギリギリで平和路線に転換した姿勢が薩長首脳部に問題視され(特に西郷だと思いますが、明治新政府では完全に干された格好ですね。 確かに広島藩出身者で著名なのは日露戦争で活躍した海軍の加藤友三郎くらいでしょうか。
@osaru3574
@osaru3574 2 жыл бұрын
「鳥羽伏見の戦いで薩長と会津の私闘であると言って参戦しなかった。」この点は本質を突いていると思う。他藩が日和み主義から薩長へ靡くなか広島藩内でも藩論は二分したと思料されるますが広島藩は毅然とした態度を貫いたんだと初めて知りました。 よって、その後の明治政府では冷遇されてしまったんだろうが私は日和み主義より誇れる行動だったと思います。
@subuya428
@subuya428 2 жыл бұрын
芸州広島藩は薩長芸の討幕同盟を結んでおきながら土壇場になって参戦しなかったから薩長土肥の一角に加わることができなかった。 逆に土佐藩は藩主の父が出兵に反対する中で藩士の板垣退助などが独断で出兵したことによって薩長土肥の一角に加わることができた。
@あーきー-u2n
@あーきー-u2n 2 жыл бұрын
@@subuya428 山内家は関ヶ原での恩義がありますから 消極的になるのは仕方ないですね。 それにしても何故上士出身の板垣は 出兵にノリノリだったのでしょうか?
@subuya428
@subuya428 2 жыл бұрын
@@あーきー-u2n 坂本龍馬と一緒に暗殺された土佐藩士中岡慎太郎が斡旋して結ばれた薩土密約に基づいて板垣は独断出兵しました。 板垣は土佐藩上士ではあるが元々尊王の心が熱い人物で、下士の尊王攘夷運動に内心少しシンパシーを感じていたところを中岡慎太郎に感化されて完全に倒幕派になったという経緯があります。
@あーきー-u2n
@あーきー-u2n 2 жыл бұрын
@@subuya428 思想は身分を超えるって訳ですか。 凄いですね。
@Bluegreenred3975
@Bluegreenred3975 Жыл бұрын
板垣退助氏は、土佐の殿様への忠義の念はどうだつたのでしよう。とにかく、藩の兵馬の権を、実質的には、自分で差配する権限があつたのですね。 もともとの先祖は、戦国甲斐武田氏の重臣板垣氏とのことですから、脳裏には、長篠や天目山のこともあると思われます。
@rekishock
@rekishock 2 жыл бұрын
9:06 字幕の改行が漏れていました。 江戸時代末期、浅野斉賢の子である浅野斉粛の時代になると、相次ぐ飢饉により広島藩の財政は再び悪化し、斉粛が11代将軍徳川家斉の娘を妻に迎えると、将軍の娘の輿入れとあって出費がかさみ、財政は火の車となってしまいました。
@geisyuhiroshima
@geisyuhiroshima 2 жыл бұрын
すみません 16:24辺りの「0歳を越えていた〜」の箇所もお願いします
@thedeathtiny4928
@thedeathtiny4928 2 жыл бұрын
浅野長政が朝鮮侵略を断行しようとする秀吉を狐憑きとまで諌めた話が大好きでしたが、浅野家についてあまり知らなかったのでとても面白かったです。 伊達家との確執は、現代でも広島と仙台のライバル関係と通じるものを感じました。 忠臣蔵の裏方、大政奉還の早すぎた建言、神機隊、最後の大名など、興味深いエピソードは多いものの、全然知られてないのは惜しいことですね。
@mtrauua
@mtrauua 2 жыл бұрын
広島藩も財政改革をある程度はやったのだろうが、長州藩の村田清風、薩摩藩の調所広郷のような人物は現れず、薩長のように倒幕の兵を起こしたくても、財政の問題から起こせなかったのではないだろうか。 だから薩長に軍事行動を諌め、平和的解決を望んだのだと思う。
@靖孝木村
@靖孝木村 2 жыл бұрын
浅野家が広島藩でよかったです
@MrTerra1962
@MrTerra1962 2 жыл бұрын
広島城の「ふるさと武将隊」はなぜか浅野家ではなく毛利家です。 福島正則の改易以来幕末までずっと広島藩を治めたのに。 芸州浅野家の事績にも、もっと光が当たるといいですね。
@geisyuhiroshima
@geisyuhiroshima 2 жыл бұрын
この動画でも、うっすらと判りますが、芸州浅野家は幕末にかなり活躍しています。しかし、芸州が出てこられては「薩長倒幕」が成り立たなくなるから、明治になって薩長閥が浅野家の歴史を葬り、広島人には毛利の歴史を教え込んだ結果が今に出てると思います。幕末の小御所会議にも出席していた浅野長勲です。そんな話しが表にでて、芸州藩が明治の御一新に関わったとなれば、薩長閥の面目が立ちません。 だから、浅野家を消す必要があったのです。その証拠が「江戸時代で広島のお殿様は?」の問いに、多く広島人は迷う事なく毛利と、答えますよね。 たまに福島正則ですが、浅野家と答える人は、県外から広島に来た人くらいでしょう。 消された広島の歴史を、これから掘り起こしていきましょう。
@辻雄大-d8x
@辻雄大-d8x 2 жыл бұрын
権力者の都合で移封された占領軍みたいなもんだから地元出身の毛利に親近感持つのは当然かと
@MUSASI40
@MUSASI40 2 жыл бұрын
毛利元就は 小学校の歴史の教科書に出てくるレベルの偉人だからね
@toshiyam2853
@toshiyam2853 2 жыл бұрын
@@geisyuhiroshima いやいやいや、わずかでも歴史に興味があれば江戸時代の芸州藩主=浅野家は常識ですわ。でも浅野家はしょせんは尾張出身の鉢植え大名ですからね。広島県が生んだ最大の武将が毛利元就なのは動かしようがないのでファンの厚みが違う。山梨県人が武田信玄を、新潟県人が上杉謙信を誇りに思うのと同じ事です 戦国屈指の強豪であるばかりでなく、鎌倉政権の基盤構築に多大な貢献を果たした大江広元に始まり、武士の世を終わらせた長州藩に繋がる輝かしい歴史の流れも付帯しています。 安芸南部の塩分の多い人口希薄なデルタ湿地を広島と名づけ、そこに新たな城と街を作り始めたのも毛利家。アイデンティティを毛利に求めるのは当然です。今日の広島市の基盤を長い年月をかけて整備したのは浅野家と言っても良いとは思いますが、パイオニアは常に偉大です
@yamatanooroshi
@yamatanooroshi Жыл бұрын
上田とか小田原もだよね
@JAzWav浅野
@JAzWav浅野 9 ай бұрын
😮浅野です。本年も宜しくお願いです‼️
@富士山太助
@富士山太助 7 ай бұрын
戸籍の附票を遡ったらここに辿り着いた
@のまのま組合
@のまのま組合 2 жыл бұрын
加藤清正存命中は改易されていないし、福島正則は改易でなく大幅減封の上、移封ですね
@土屋真一-r1p
@土屋真一-r1p Жыл бұрын
肥後加藤家は清正の次の加藤忠広で改易ですし、 福島正則は広島藩から、信州高井野藩へ減転封ですしね (まあ50万石から4万石強への大幅ですが)。
@たれ松ぴよ
@たれ松ぴよ 2 жыл бұрын
浅野家は、あの忠臣蔵の浅野家の本家なんだそうですよ。
@土屋真一-r1p
@土屋真一-r1p Жыл бұрын
忠臣蔵で切腹した浅野内匠頭は豊臣五奉行の浅野長政から見ると玄孫ですね。 広島藩浅野幸長から見ると、弟 (浅野長重) のひ孫です。
@yamatanooroshi
@yamatanooroshi 3 ай бұрын
菩提寺も同じ泉岳寺とか
@こんばんこ-j5l
@こんばんこ-j5l 22 күн бұрын
本来ならあの時代、刀傷沙汰は喧嘩両成敗が適用されないとな。殿中ってのが事件をややこしく
@ウエムラユーセン
@ウエムラユーセン 2 жыл бұрын
前田家から奥方を貰いましたね😃
@gantetu
@gantetu 2 жыл бұрын
薩長と並ぶ倒幕の原動力っていいますけど、薩摩は追い詰めたけど、長州は朝敵で朝廷工作に関与できず大政奉還に関与してないし、幕府は倒される前に政権返上してるし、色々おかしいよな。この表現。
@akihikoimura5907
@akihikoimura5907 Жыл бұрын
浅野長愛先生は、学習院中・高等科長(校長)も務められました。
@t一郎
@t一郎 2 жыл бұрын
なるほど昔から広島は中途半端だね。岸田総理を見れば分かる、そっくり! ちなみに私は広島人です。
@kpo1870
@kpo1870 4 ай бұрын
幕府は関ヶ原、大坂の陣以来の因縁からも、豊臣家恩顧の外様の生き残りには、幕末どう裏切られても文句は言えない。まして御三家始め譜代筆頭とも言える井伊家まで最後はユダと化したのだから。
@MUSASI40
@MUSASI40 2 жыл бұрын
浅野セメントとか 原爆についての関わりについて取り上げてくれると もっと良かった
@user-heebong
@user-heebong 2 жыл бұрын
浅野セメントと浅野家は関係ありませんよ。浅野セメントの創立者の浅野総一郎は富山県の医者家の出身です。
@sawae-ns
@sawae-ns 2 жыл бұрын
去年の大河で渋沢成一郎が広島藩兵に追われて負傷して自害しましたね!😢
@rikarika1332
@rikarika1332 2 жыл бұрын
成一郎は自害してませんよ
@sawae-ns
@sawae-ns 2 жыл бұрын
すみません平九郎でした!😅🙏
@karateru
@karateru 2 жыл бұрын
長愛氏は学研の教材の監修などもやっておられました。吉良氏と和解を成し遂げたのもこの時代です。現陛下の教師陣の一人だったような気もします。
@友之森田
@友之森田 Жыл бұрын
以外だったなぁ?、明治維新時の広島藩、影が薄く成ったのも、明治維新時の内戦に積極的で無かったのも遠因かも知れないんだが?、
@MK-tr1zp
@MK-tr1zp 2 жыл бұрын
広島県人ですが、三原の小早川隆景のことも、深くは知りませんね
@zkh2265
@zkh2265 Жыл бұрын
まぁ大名は武家、とにもかくにも幕府というか武家の見方をし戦わなければ武家の先は無いと言うことに気が付くべきでしたね?
@866083
@866083 2 жыл бұрын
「大阪方」に残念・・
@wouldhrough
@wouldhrough 2 жыл бұрын
280年ぶりに和解…(笑)
@terrek1878
@terrek1878 2 жыл бұрын
芸って広島だったのか
@vitojosie
@vitojosie 2 жыл бұрын
うん、安芸から来るみたいよ。安ではなくて芸をとったわけだ。
@朝霞台の莫迦女
@朝霞台の莫迦女 2 жыл бұрын
浅野家は加藤清正、福島正則などの全くの成り上がり大名ではない。一宮に館があった土岐庶流の領主。
@tomoyaokano1081
@tomoyaokano1081 Жыл бұрын
安芸広島というと福島政則のイメージが強いが浅野氏だったのかぁ
@石田吉孝
@石田吉孝 2 жыл бұрын
1990年代に、『コーポレーション・アイデンティティ』で、野村証券が主幹管財人として、電通が関わっていたのを思い出す。 電通の浅野部長が、映画『駅馬車』の『ロー・ハイ・ドー』の曲に合わせて、語られてたのを思い出す。 『会社の沿革に対する話で、腑に落ちた!』 【余談】→(個人的な、勝手な意見!) 神奈川県の大学でも、『CI活動』をするのだと覚えてる。 日本放送の、『ラジオCM』で、聞いたり。 テレビ特撮番組の『宇宙猿人ゴリ』の『スペクトルマン』で、『ナレーション』されてる声優さんが、『電通』の企業CMで、専属に為っており。 『電通の浅野部長』の話から、『企業成長ランキング』分けされていることを覚させて、頂いた。 この話に似ているが、『幕府』や『倒幕』を『市場全体で考える』のが、面白かった。 『リップサービス』→(個人的な、勝手な妄想!) 『居酒屋』業界に於ける、『魚民』の存在! 初期に、関わられた『浅野氏』の『アドバイザー』としての采配が見えるだろう。 『魚民』に行くと、『電通の部長だった浅野氏の思想に合える』として、よく使わしてもらった。 機械と同じで、理念や思想や、考え方の手順や方法、サービスや流れを勉強させてもらった。 『白エビの塩辛』を見ながら、食のこだわりを見た。 『温故知新』 歴史とは、関係無い話に思えるが、情報素材を変えれば、昔と人の思想は変わらないのかも知れない? 時代によって、変わる部分と変わらない部分が存在する。 歴史と20年ほど前の、ロジックを付けてみた。 十年一昔なら、二昔前の話だ。 5年サイクルだと、5個~6個前の話になる。 3学年で考えると、7世代以上の話になる。
@いむら-c5l
@いむら-c5l 2 жыл бұрын
それで?
@MK-tr1zp
@MK-tr1zp 2 жыл бұрын
広島城に行っても。浅野家のこと、印象にないですね。
@rekishock
@rekishock 2 жыл бұрын
やっぱり毛利がメインな感じですか?動画作成したくせに訪問したことがなく…
@土屋真一-r1p
@土屋真一-r1p Жыл бұрын
広島自体が毛利が作った都市ですしね
@中野英之-z7f
@中野英之-z7f 2 жыл бұрын
薩摩とは格が違う
@松井秀喜-h6j
@松井秀喜-h6j 2 жыл бұрын
要約するとコウモリ藩であったため幕府にも信用されず薩長にも信用されなかったわけですね
江戸時代以降の長州藩 毛利家 260年間抱き続けた徳川への恨み
21:56
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 293 М.
Hoodie gets wicked makeover! 😲
00:47
Justin Flom
Рет қаралды 127 МЛН
Мама у нас строгая
00:20
VAVAN
Рет қаралды 7 МЛН
Amazing remote control#devil  #lilith #funny #shorts
00:30
Devil Lilith
Рет қаралды 16 МЛН
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 2,3 МЛН
妍子が産んだ娘が藤原氏の栄華を終わらせる  禎子内親王の生涯【光る君へ】
21:00
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 25 М.
浅野長政の生涯  秀次事件に連座し五奉行に格下げされた秀吉の義兄弟【どうする家康】
18:46
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 77 М.
前田 上杉 越前松平 戦争で戦死した大名家の子孫  華族も戦争と無関係でいられなかった時代
18:52
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 301 М.
Professor Steve Peters explains The Chimp Paradox
10:31
Chimp Management
Рет қаралды 148 М.
参勤交代の真実がヤバすぎる!まさに生き地獄だった…
14:48
久保田藩 佐竹家のその後 秋田の地で孤軍奮闘した源氏の名門の家
17:15
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 270 М.
Hoodie gets wicked makeover! 😲
00:47
Justin Flom
Рет қаралды 127 МЛН