Рет қаралды 943
曲名: オリジナル 宮島の時報〜冬の正午〜
鳴動時間:---
------------------------------------
スピーカー:ノボル
制御ボックス:西菱
設置年:調べていません。
ナンバー:483,紅葉谷駅
システム:西菱デジタル防災行政無線
------------------------------------
鳴動地域:宮島町のみ
音量:(極小、小、中、大、極大) 中
環境:(判断基準 × 、△、○、◎) ○
------------------------------------
同チャイム他鳴動時間:
なし
廿日市市の時報:
7時:『宮島の時報〜冬の夜明〜』(冬季)※宮島町のみ
7時:『宮島の時報〜春の夜明〜』(春季)※宮島町のみ
7時:『宮島の時報〜夏の夜明〜』(夏季)※宮島町のみ
7時:『宮島の時報〜秋の夜明〜」(秋季)※宮島町のみ
11時30分:『吉和音頭』※旧吉和村のみ
12時:『サンキューおおの』※旧大野町のみ
12時:西菱音源『恋は水色』※旧佐伯町のみ
12時:『宮島の時報〜冬の正午〜』(冬季)※宮島町のみ
12時:『宮島の時報〜春の正午〜』(春季)※宮島町のみ
12時:『宮島の時報〜夏の正午〜』(夏季)※宮島町のみ
12時:『宮島の時報〜秋の正午〜」(秋季)※宮島町のみ
17時:旧音源『家路』※宮島を除く地域,多摩市現象
17時:『宮島の時報〜冬の夕方〜』(冬季)※宮島町のみ
17時:『宮島の時報〜春の夕方〜』(春季)※宮島町のみ
17時:『宮島の時報〜夏の夕方〜』(夏季)※宮島町のみ
17時:『宮島の時報〜秋の夕方〜」(秋季)※宮島町のみ
------------------------------------
撮影場所: 廿日市市宮島町
↓Google map
www.google.com...
撮影日:R.6/1月6日
撮影機材:撮影/Sony wx800,iPhone 音声/ DR-05+mke600
------------------------------------
その他:宮島の冬の12時のチャイムです!
やはり宮島らしい音楽ですね^^;
紅葉谷公園の景色に非常にマッチしており、中々良い体験をできました!どうやらこの子局は登山道入り口にある様で人通りが多かったのですがマイクがなんとか頑張ってくれました...
------------------------------------
長崎防災行政無線のTwitter→ / nagasaki_bousai