「国の借金が財政破綻を招く」はなぜ間違いか/日銀と政府の連携が過去最悪/財務省が目指すプライマリーバランスの黒字化とは?(森永康平:真の金融論)【NewSchool】

  Рет қаралды 367,892

NewsPicks /ニューズピックス

NewsPicks /ニューズピックス

Күн бұрын

番組のフル視聴(42分)はこちらから
bit.ly/3TNqfeO
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
NewsPicks NewSchoolは新規受講生を募集中。詳細はこちら
newschool.news...
_____
※この講座は2024年5月に開催されました
経済アナリストの森永康平氏を講師に迎えお届けする、
お金の本質を学び直す講義「真の金融論」第2回目。
今回のテーマは以下の3つ。
①国の借金の本質
「国の借金を返さないと日本は財政破綻する」という理屈はなぜ間違いなのか?
財政破綻の主張を隠れ蓑にし、国民を苦しめている新たな政策とは?
②明日からできる資産運用
さまざまな投資術がネットに溢れる現代、誰もが実践可能な「資産運用の3つの大原則」とは?
③投資詐欺から資産を守るために
これからはお金は「貯める」「増やす」だけでなく「守る」時代。
増え続ける投資詐欺の驚くべき手口を、森永氏自らの実体験も交え大解剖します。
お金を無闇に恐れず、正しく使うために。
全ビジネスパーソン必見の講義です。
#newschool #森永康平 #投資 #経済 #日経平均 #新NISA #円安 #円高 #金融 #株価 #緊縮財政 #積極財政

Пікірлер: 964
@NewsPicks
@NewsPicks Ай бұрын
NewsPicksではフル版(42分)公開中🎥 bit.ly/4eKaxci
@スミスジョン-z5r
@スミスジョン-z5r 18 күн бұрын
数ヶ月したら金取らないで公開したほうが良いよ
@emsun22
@emsun22 Ай бұрын
本当に頭が良いなー。言葉が整理されていて分かりやすい。 財務省がこれまで複雑に難しく、さも大変そうに説明してきた内容を、つまびらかにしてくれた。 政府のまやかしをどんどん明らかにしてほしい。 国民をだますやつにはいつかバチがあたる。
@ブルーダイヤモンド-q6m
@ブルーダイヤモンド-q6m Ай бұрын
財務省も国会質問で答弁していますよ 財務健全だと認めています。。 地上波 マスコミはそれでも真逆なことを伝えます
@ららマク
@ららマク Ай бұрын
財務省は仕事をしてるだけ定期
@mandarinorangemikan
@mandarinorangemikan Ай бұрын
経済の話がこんなに面白く思えたのは初めてだ
@永田俊夫-d3n
@永田俊夫-d3n Ай бұрын
過去、ずーっと三橋さんや高橋洋一先生が述べていたことですよね。財務省は全く無視してましたが。
@anan1919
@anan1919 Ай бұрын
結局借金してて返さないとやばいって思わせて国民をあくせく働かせる口実にしてただけよな
@nokotune4229
@nokotune4229 Ай бұрын
高橋洋一さんは全く違う主張ですよ。高橋さんの主張は財務省の主張とそんなに違いません。ただ資産があるから国債を発行していいという主張をしています。財務省からしたらとてもありがたい主張です。緊縮財政をするレトリックにそのまま応用できますから。
@江口浩敏-j3h
@江口浩敏-j3h Ай бұрын
財務省の人間がMMT理論を知らないからです 財政4条問題など 韓国の反日教育と同じで財務省でも 間違った教育がなされてる事です デフレなのに緊縮財政と増税路線ですので言えます インフレ時期なら増税、緊縮財政は分かります それがインフレからデフレで財務省が教育がインフレのままに教育になるからでしょう‼️
@auroraroid8196
@auroraroid8196 18 күн бұрын
​@@nokotune4229国家の通貨発行権を矮小化させる考え方ですよね。これも私たち国民をミスリードするプロパガンダの一つですね。非常に巧妙な論法で許し難いですね。最近やっと気付きだしましたが、自分はまだまだ充分理解できてないと思います。時々騙されかけますので😰
@2015ドラゴン
@2015ドラゴン 15 күн бұрын
三橋なぞ論外だろ(笑)
@マツシタナオミ
@マツシタナオミ 15 күн бұрын
お父さんの血を引く頼もしい子孫が成長してきている素晴らしさに拍手👏👏
@hirorin888
@hirorin888 Ай бұрын
分かりやすい説明ですね。 森永さんのお話を多くの人に聞いていただきたいです。
@aimarl7775
@aimarl7775 Ай бұрын
海外に出て言えば、腹を抱え指を指して笑われますよ。w
@anan1919
@anan1919 Ай бұрын
@@aimarl7775 君の話?
@user-vq4bn2ft5z
@user-vq4bn2ft5z 20 күн бұрын
@@aimarl7775日本の話を海外でする前提なの頭イカれてて草
@aimarl7775
@aimarl7775 19 күн бұрын
@user-vq4bn2ft5z つまり、日本国内でしか通用しない。とんでも論だと分かってるんだなw
@tero9323
@tero9323 7 күн бұрын
@@aimarl7775 多分大学の経済の教授に言っても笑われると思うね。 喜悦大学と獨協大学以外は。
@シンシン-p9b
@シンシン-p9b 18 күн бұрын
三橋さんが主張した際に、何故かあの人はメディアに登場しなくなりました。
@V12RR-b7x
@V12RR-b7x 2 күн бұрын
非常に分かりやすい。 財務省がいかに経済が分からない人達で無能なのが分かった。 高学歴でもこれでは全く意味がない。 税収をそもそも増やす必要すらないという考え方もあるし、もし増やすにしても減税することでパイを大きくすることで増やす方法もある。税収弾性値は高いのだから。 まずは財務省解体で、真に経済の分かる人達で新しい省庁を作るべき。 公務員である必要すらないと思う。官民連携で国のことを真に思う人達で組織すればいい。
@mimizuku4532
@mimizuku4532 Ай бұрын
高市さんが言ってたのはこのことですね。積極財政でなければ真実の豊かさは生まれない。高市総理大臣が必須です。
@ssjj005
@ssjj005 Ай бұрын
あほか。あいつは積極財政して軍拡したいだけのただの戦前回帰主義者だろ
@kenzo8786
@kenzo8786 Ай бұрын
シンプルな説明で非常にわかりやすいです。
@zmnouveau
@zmnouveau 16 күн бұрын
非常に分かりやすい内容の動画を上げていただき、ありがとうございます。 ただ少し残念だったのは、以下の点に触れていなかったことです。(フル版ではおっしゃられていたのかもしれませんが) 日本経済が低迷している最も大きな理由として国内需要が低迷を続けており、総需要が不足していること。それを加速させているのが財政の緊縮政策である。
@tf6197
@tf6197 20 күн бұрын
財務省を早く解体しないとダメだね。
@AM0445
@AM0445 16 күн бұрын
最初は父親と反対若しくは違う意見と強調していたように感じましたが、最近のコメントでは徐々に父の遺志を引き継ぐ覚悟が垣間見えて頼もしいです。
@m19s1d
@m19s1d 8 күн бұрын
死んでない
@noyoshimura5628
@noyoshimura5628 19 күн бұрын
大変勉強になりました。
@沼かし
@沼かし Ай бұрын
だいたい円だての国債で破綻なんてしません
@オタクビアス博士
@オタクビアス博士 24 күн бұрын
これ数年前からずっと言われてることだけど、説明がめちゃくちゃ分かりやすい
@ワンワン-q6l
@ワンワン-q6l 16 күн бұрын
今こそ財務省解体を。入りの国税庁等を別の省に。入りと出を握っている限り財務省に政治家は逆らえない。
@TV-ie5rf
@TV-ie5rf 23 күн бұрын
めっちゃいい動画だから他のアプリに誘導せずに全部KZbinで見せればいいのに〜😭 全部KZbinで見れるようにしてほしいです!
@ayamegu-y3n
@ayamegu-y3n 12 күн бұрын
もう手っ取り早く森永さんと山田太郎さんと三橋貴明さんで政権握って欲しい😢
@なっちゃん-v6y
@なっちゃん-v6y 22 күн бұрын
もっとこれが広まって欲しいな~ 今回の選挙ダメだったな~
@エム-b1o
@エム-b1o Ай бұрын
国家予算は国債と税金の合計である。国債は借金ではない。国債は通貨発行である。返済不要である。税金は国債の回収である。遠い昔、税金がなかった頃、政府は通貨発行つまり国債発行した。経済が発展し、税金で国債を回収するようになった。 緊縮財政では、税金を増やし、国債を減らす。経済は発展しない。 積極財政では国債を増やし、税金を減らす。経済が発展すれば、税収が増え、国債が減る。発展を続ける為には、国債発行を続ける。
@Nobukuma
@Nobukuma 23 күн бұрын
政府の財源は国債だけですね。税は単に日本円を消滅させるだけです。
@go6426
@go6426 12 күн бұрын
市場から円を回収してるだけだしね。バブル的なインフレのときはいいけど。
@mikionakata7921
@mikionakata7921 7 күн бұрын
>国債発行した。経済が発展し、税金で国債を回収するようになった。 これを続けた結果が今のこの状況なのではないですか? 確かに税収最高!予算計上最高!株価最高!ですが貴方はそんな世の中でその恩恵を何か受け取りましたか? 国債発行で積極財政した結果‥その恩恵を受けられる大企業だけが潤い庶民は苦しむ。 まるで政府や財務省が今まで緊縮財政してきたみたいなことを言う森永康平は嘘つきだが‥ このまま国債発行で積極財政し続けて問題がないと貴方は思いますか?
@エム-b1o
@エム-b1o 7 күн бұрын
@@mikionakata7921 消費税を増税し、法人税を減税し、国債を減らしたからです。
@mikionakata7921
@mikionakata7921 7 күн бұрын
@@エム-b1o その政策は庶民にとって健全ではないのか? 国債発行して景気対策しても庶民にはその恩恵を得られることはほとんどない。 大企業だけが潤うだけだ。 同じだけの財源が必要だというなら消費税を上げたほうが健全だ。 小泉政権時代に竹中平蔵とその補佐官の高橋洋一が行った経済政策が‥ 利下げを究極まで行い国債発行で財源を確保して積極財政で経済をかっせいかするというものだった! これによりバブル崩壊後の最悪な経済状態は乗り越えられたかもしれないが‥経済格差は大きくなった! 正社員になれない派遣社員はあふれる世の中になった! 政府は法人税を下げる代わりに働き方改革を実行して正社員の労働時間を削りその派遣社員に働き口や瀬尾社員になる機会を与える政策をせざるをえなくなった! 森永康平みたいなやつの嘘を鵜吞みに丸で自分自身に頭で考えないで思考停止しないでください。 政府が緊縮財政をしているなどと言うの嘘ですでに積極財政をしている! だがその積極財政は庶民に恩恵を得られるものでないから緊縮財政をして利上げを行い緊縮するんですよ。
@natsucoco39
@natsucoco39 Ай бұрын
積極財政の国民民主党が伸びてほしい!!
@奇天烈-i2t
@奇天烈-i2t Ай бұрын
国民民主党は玉木代表も言ってますが財政健全化を目指しているので積極財政派とは違うと思います。維新と似たような感じで不況だから一時的に減税しましょうという政策思想かなと。
@2ndMr.RedCarp
@2ndMr.RedCarp Ай бұрын
​@@奇天烈-i2t失礼します。 玉木さんを財政健全化を目指してるって、どこで言ってましたか? 国債の一部の永久国債化を主張してましたし、そんなイメージが全くありませんでした。 差し支えなければ、玉木さんが財政健全化について言及してる動画とかあるのであれば、教えて下さい🙏
@奇天烈-i2t
@奇天烈-i2t Ай бұрын
@@2ndMr.RedCarp うろ覚えなんですが医療費についてTwitterで話している時にそのようなニュアンスのことを言ってました。
@2ndMr.RedCarp
@2ndMr.RedCarp Ай бұрын
@@奇天烈-i2t ありがとうございます。調べてみますね!
@奇天烈-i2t
@奇天烈-i2t Ай бұрын
@@2ndMr.RedCarp 玉木さんはええこと言ってる部分もあるんですが、基本的に財政健全化を目指しているような発言が節々に見られるような気がしています。維新と似てるかなぁと。
@fgwt195
@fgwt195 Ай бұрын
めちゃくちゃ貴重な動画
@A.さちこ
@A.さちこ 12 күн бұрын
中、高校生の副教材にしてください
@ぶたにく-oink
@ぶたにく-oink Ай бұрын
自国通貨建ての国債は「借金」と表現されるけど、性質的には「資本金」なんだよね。
@モリモリ-m2s
@モリモリ-m2s Ай бұрын
帳簿上貸付金ですね。
@ぶたにく-oink
@ぶたにく-oink Ай бұрын
@@モリモリ-m2s だから多くの方が本質を見誤るのでしょうね。
@gjdythmcszgq
@gjdythmcszgq Ай бұрын
たしかに、一生借り換えで問題無いしなんなら永久債でいいくらいやからほぼ資本金みたいなもんやね
@財政法上日銀の保有国
@財政法上日銀の保有国 Ай бұрын
@@ソレカラソレデ 通貨発行主体に財源は、通貨発行(国債発行)だろ、あと新規国債発行したら、金利上がるだろ。国債発行プロセスを学ぶことをお勧めする。
@サトル-k1o
@サトル-k1o Ай бұрын
@@ソレカラソレデ 今のところ円安で問題ないだろうな。量的緩和で失業率も下がってるし、企業統計見ると企業収益もいいからね。
@セイ-t8p
@セイ-t8p 14 күн бұрын
国の借金=借金ではなく通貨発行履歴(通貨や経済の「調整弁」に過ぎない) 因みに国家間の貸借 日本の対外純資産は世界一(TVで公表してるの見たこと無い)
@ujiuji1772
@ujiuji1772 2 күн бұрын
素晴らしい
@Mad_maxman
@Mad_maxman Ай бұрын
財務省の主張はどう考えても変です。例えば銀行は預金と言う名の「負債」の拡大に熱心です。 銀行は借金を重ねそれを増やせば増やす程に業績の向上が図れます。そして銀行は永遠に借金である預金を自ら全額返済する事はありません。 集めた預金を原資にして投資や融資をします。そして預金者への返済原資は投資や融資が生む利益です。 つまり借金の額だけを取上げてその額が増えている事だけを見て問題視する事はどう見ても変です。 GDPの額に対する債務の割合も全く変です。誤解を恐れずに言い換えればGDPは「1年間の総収入」に近いものです。 それに対して超長期返済となるべき負債の総残高と名目GDPを比較する事はいわば長期返済の住宅ローンの総残高と一年間の総収入額を比べるようなものです。 35年返済の5000万円の住宅ローンを年収1000万円の人が返済する事に疑念を持つようなものです。バカバカし過ぎます。
@tero9323
@tero9323 8 күн бұрын
35年返済の5000万のローン? それって毎年減って行くものだよな? それが毎年増えてるから問題なんだろ。
@mikionakata7921
@mikionakata7921 7 күн бұрын
税金は国民から政府が借金しているお金です。 貴方の論法ではもっと国民から税金を搾り取るべきだということになります。 借金すればするほど良いというならばね。 >35年返済の5000万円の住宅ローンを年収1000万円の人が返済する べつだんおかしな返済方法ではない。 その人の人生が住宅ローンを支払っておしまいでいいならもっと短期で返済をしてもよいかもしれませんが。 災害が多いい日本で実際におこったが貯金がないから災害にあった奴らは死んでくださいっていうなら貴方の言い分は正しい。 国債がそのまま借金となっている国と日本のように国債は日本の銀行が買っていていつでも発行しなかった状態に戻せる国と懐事情を比較するのはそもそもおかしいんですよ。
@tero9323
@tero9323 7 күн бұрын
@@mikionakata7921 国債は日本の銀行が買い取っていていつでも発行しなかった状態に戻せる? 日銀が買い取ればチャラだって言ってるミハシを信じちゃってんのかな?
@orferian
@orferian Күн бұрын
日本の経済で何が起きているのかの説明がとてもわかり易かったです。 いかに自分がテレビなどの一方的な情報を鵜呑みにしてたかと言う事に気付かされました。
@マツ-u2f
@マツ-u2f Ай бұрын
国債は国民の財産であり借金ではない、更に日本は自国通貨発権を有している事から日銀は 円を発行し政府は国債を発行し積極財政を行い国民の生活を豊かにする事により日本経済を 成長軌道に乗せる事が出来る、以下に記す政策を行うべきと考える。 ①AI化減税・AI化助成金の給付を行い産業のAI化を推進する ②移民排斥法を制定し移民を一人残らず排斥する、外国人技能実習生制度を廃止する ③労働者派遣法を改正し労働者派遣を特定業務のみに限定する ④中小企業に対し賃上げ助成金を支給し最低賃金を2000円に引き上げる ⑤中低所得者に対し所得税の免除と社会保険料の大幅な減額を行う ⑥消費税10%(軽減税率8%)を堅持する ⑦中低所得者に対し年間300万円の給付金を給付する ⑧税収の増加に比例し中低所得者に対する給付金を増額する
@凱洋堤
@凱洋堤 4 күн бұрын
森永さん自分もお金と経済についてずっと考えてきてたけど理解できずに来ました。あなたの説明で少し理解が進みました。ギリシャの話と日本のプライマリーバランス論は同じ発想だそしてそれは国に対しての家計や個人企業の立場と同じことと言えるのではありませんか。家計も企業もギリシャも貨幣の発行権がない、だからこの三者は破産するが日本国は破産しないしプライマリーバランス論は国を家計や企業と同じに考える財務省の間違った理論になりますね。今までいくら理解しようとしても出来なかった暗雲が晴れました。こういう理解でいいでしょうか。
@カムカム-o9h
@カムカム-o9h 11 күн бұрын
国の借金があるなら、政治家はなぜ 血税の何十兆円もの金をばらまくんだ?
@レン-f7q
@レン-f7q Ай бұрын
僕は経済を学んできたこともあって、この話は以前から理解してるんだけど、不思議なのは、この話が国民の間に浸透していかないことだ。
@gomaotsu-windon
@gomaotsu-windon Ай бұрын
テレビが「日本は借金大国だ。このままいけば将来世代へのツケだ。」とウソを垂れ流し続けているのが大きな原因ですね。 また、自国通貨の国債発行は増えても問題がないという主張をテレビでしても放送させない、議論すらさせないですからね。
@ブルーダイヤモンド-q6m
@ブルーダイヤモンド-q6m Ай бұрын
民放を中心に借金 大変だと連日言ってるからです。 一度刷り込まれると いくら説明しても特に年配の方は頭に新しい情報は入りませんから
@555mkmk
@555mkmk Ай бұрын
新聞は財務省から消費税8%の軽減税率を受けているから記事にできないし、テレビ局は新聞社と資本関係・系列関係 にあるから報道しません。人口比の大きな「団塊世代」では、今でも新聞・テレビが主な情報源です。彼らが社会から 消えつつあるので結果、ネットを通じて国民に浸透していくと思います。
@user-tabe1805
@user-tabe1805 Ай бұрын
最近はあまり見かけなくなりましたが、平成以前は新聞にこんなことが載っていました。 政府の収支状況を家計に例えて説明する。 そうすると、政府の収入は家計の給与収入に相当。 また、政府支出は家計支出に相当。そして、政府の借り入れは家計の借り入れと同じ。 そんな風に左右に棒グラフで並べて、図解されていたのです。さらに政府の借金を国の借金と言い換えた上で、日本国民の人口で割って表現。それを素直に受け取ると、「国の借金って、よくないよな。何?日本国民一人当たりにすると800万円?大変だ!」 そうやって刷り込まれていったと思います。
@レン-f7q
@レン-f7q Ай бұрын
@@user-tabe1805 なるほど。たしかにそういうミスリードがありましたね。罪深いことです。
@沖縄保守
@沖縄保守 Ай бұрын
コロナ対策見てもわかるけど日本人て結構アホよな💧
@沖縄保守
@沖縄保守 25 күн бұрын
てか現実主義者であるはずの保守派に未だに皆マスク着けろとか言ってるやつが多いのが本当に不思議でしゃーないw
@おろかおろか
@おろかおろか 22 күн бұрын
​@@沖縄保守今思えばマスクって謎だったよな笑 ワクチン打ってんだからいいだろって思ったわ笑
@広瀬康一-u9i
@広瀬康一-u9i Ай бұрын
石破総理にレクチャーして頂けないでしょうか?😅
@pishatto
@pishatto Ай бұрын
あーー無理ですね。理解できませんし聞いてもいないでしょう。
@ブルーダイヤモンド-q6m
@ブルーダイヤモンド-q6m Ай бұрын
こんなことは政治家はみんな知っています 国会でも財務省答弁でも明らかになっていますし 上念司氏も国会で堂々と発言しました。 経団連 経済同友会 テレビのスポンサーが地上波では絶対に説明させません。 消費増税と法人税減がセットだからです。  選挙に行くお年寄りはマスコミの刷り込みで上書が出来ません
@あずきっち-x4c
@あずきっち-x4c Ай бұрын
石破「消費税は景気がいい時も悪い時も安定して税収が上がる安定財源だから無くせない」とZ省と、同じ事をインタビューで述べてるくらい…染まってます。 国民側からしてみれば「景気が良くても悪くても同じだけ取られる税」な訳…生きたいなら払え、仕事をしたら払え、物を売ったら払え。っていう無茶苦茶
@anan1919
@anan1919 Ай бұрын
@@あずきっち-x4c バブルの亡霊である頭の硬いおじいちゃんたちがいなくならない限り日本はかわらないなぁ…それまでもつかな?無理かな…
@jpmdjpgm53agmd
@jpmdjpgm53agmd Ай бұрын
石破さんに説明したところで理解できないでしょう。もし理解したとしてもやる気がないですよ。だって自分らに得がないから。国や国民よりも自分らの利権にしか興味無いでしょうから。
@沼かし
@沼かし Ай бұрын
むしろ国債の発行額がすくないから日本は不況なんだよ もっと国内にばらまいてインフレにすれば景気はよくなる
@user-pp7pkind
@user-pp7pkind 22 күн бұрын
どうやらフィリップス曲線をテレビで出さないように財務省が圧力かけてるらしい。
@qulqul99
@qulqul99 19 күн бұрын
れいわ新選組、山本太郎代表も同様な事を言ってます。 森永卓郎氏に打診し勉強会を開き尊重する定が息子さんにも受け継がれていて感銘受けます
@user-mhk2
@user-mhk2 22 күн бұрын
めちゃくちゃ分かりやすいし全国民はこれを見るべき もう選挙終わっちゃったけど。😊
@沼かし
@沼かし Ай бұрын
国の借金なんて減らす必要ないでしょ どこに円建ての借金どこに返すんだよて話 お金すってるだけじゃん どこにも返す必要なんてありゃしない
@shiyu-yh5nx
@shiyu-yh5nx 13 сағат бұрын
こう言う講義を自民党をはじめとする国会議員に聞かせるべき。
@義矢野
@義矢野 20 күн бұрын
森永さん、緊縮財政派エコノミストをメディアの前で論破して欲しい 国民の目を覚まして欲しい
@ochikan-d9f
@ochikan-d9f Ай бұрын
昔から両方の主張みてきたけど、どう考えても積極財政のが理屈が通ってるんよ。 財務省東大法学部卒ばっかなのに、なんで庶民よりバカなの?って昔は思っていました。 省益・出世欲>>>>>国益・経世済民 とわかりました。ワザとってタチ悪。
@anan1919
@anan1919 Ай бұрын
そうですね、目先の利益をみんなが負い続けた結果若い芽も食い尽くしボロボロに。人も減り国力は下がり日本はもうおわり
@敬久大曽根
@敬久大曽根 13 күн бұрын
本質の経済を勉強していないのだよ
@jyditsn
@jyditsn 4 күн бұрын
やろうとしてることがテクニカルすぎる緊縮派
@敬久大曽根
@敬久大曽根 4 күн бұрын
@jyditsn 経済成長しつつ 財政健全化するってのは 当然不可能です
@dark-curry
@dark-curry Ай бұрын
祖父は「国債発行すると借金増えるから駄目だ!積極財政なんて絶対駄目だ!」とか言います 祖父は立憲推しです
@tero9323
@tero9323 8 күн бұрын
さすが年の功だね。 お爺さんが正しいよ。
@Kazu-z3f
@Kazu-z3f 3 күн бұрын
破綻を理由にした税収は限界。 使用目的に沿った目的以外に使えない仕組みが必要。 天下りと私利私欲に使われるのは駄目
@KT-bb2mf
@KT-bb2mf Ай бұрын
悉く失敗する政府の政策、無意味な移民政策… 借金(利払費)を増やそうとしてのことなら、納得。 どうして政治家は失敗した政策の責任を取らなくていいんだろうね?
@mamanaranai
@mamanaranai Ай бұрын
国民が選び続けるからだ。
@カイザーの恩寵
@カイザーの恩寵 24 күн бұрын
​@@mamanaranai有無
@Nobukuma
@Nobukuma 23 күн бұрын
政府に借金はありません。利払い費は全て新発債で賄われています、税ではありません。
@カイザーの恩寵
@カイザーの恩寵 22 күн бұрын
@@Nobukuma つまりMMT?
@Nobukuma
@Nobukuma 22 күн бұрын
@@カイザーの恩寵 MMTというか、単なる財政の事実ですよ。
@今山はるゆき
@今山はるゆき 3 күн бұрын
最高のジュースはブラッドオレンジジュースだ。
@takataka7900
@takataka7900 Ай бұрын
少なくとも地上波でこの話をしてほしいです。地上波は緊縮の話しかしませんので。国民がこういう考え方があるんだと知ることが大事です。借金の話ばかりで資産の話はほとんどしないです
@横幹
@横幹 Ай бұрын
地上波出られなくなるだけですw
@takataka7900
@takataka7900 Ай бұрын
@@横幹 都合が悪いことは地上波では流さないんですね 本当に悲しいです
@望月絵夢
@望月絵夢 Ай бұрын
@@takataka7900 彼の父親が実際そうでしたね。
@aimarl7775
@aimarl7775 Ай бұрын
なぜ緊縮財政の政府の債務が、対GDP比で260%程になるんだ??? 入り口を間違えたのだろう。
@横幹
@横幹 Ай бұрын
@@aimarl7775 さん、債務ではなく通貨発行残高が増えただけです。
@Miach2-mr4cp
@Miach2-mr4cp 14 күн бұрын
めっちゃ分かりやすい
@小島孝之-v2y
@小島孝之-v2y Ай бұрын
アメリカの強い影響受けている財務省、この話を避けてはダメだよ
@goldfoxjun7679
@goldfoxjun7679 4 күн бұрын
在家相は政治家の弱みを握ってる。石破氏も野田氏も。玉木氏のスキャンダルは玉木氏だけを狙ったものではなく石破氏、野田氏への見せ締め政治家の弱みを握ってる。玉木氏のスキャンダルは玉木氏だけを狙ったものではなく石破氏、野田氏へのみらしめだ。
@はなび-i7b
@はなび-i7b 20 күн бұрын
金利が上がると国債の利払いが増え財政が破綻するとか言うけど、利払い受けとるのは日本国民なんですよね ばら撒きが増えるのと変わりませんよね
@敬久大曽根
@敬久大曽根 13 күн бұрын
利払い費なんて アメリカより低いよ
@JD_kycl
@JD_kycl 18 күн бұрын
借金アレルギーをどうにか払拭しないといけない。 あなたの持っているお金は、ほとんどが最初は誰かの借金によって生み出された、という事実を布教すれば少しは意識が変わると思ってる……
@安達りく
@安達りく Ай бұрын
バランスシート概念がないからな。 国は出したがらないよね。
@闇の住人-i7b
@闇の住人-i7b Ай бұрын
バランスシートだったかなー、ちょっと記憶が曖昧だが、高橋洋一さんが昔作って今も財務省ホームページでそれが見られるって言ってたと思う。探すの大変らしいが。
@チキン4番
@チキン4番 Ай бұрын
総理補佐官やって欲しい
@XYTEDO
@XYTEDO 12 күн бұрын
財務省の言う嘘をちゃんと論破する人が少数派でなかなか広まらなかったけど、 やっと流れが変わり始めましたね
@津田真佑-h7s
@津田真佑-h7s Ай бұрын
民間から富を取り上げるんだよな。
@aimarl7775
@aimarl7775 Ай бұрын
それが税金。 いわゆるインフレ税もありますけどね。
@闇の住人-i7b
@闇の住人-i7b Ай бұрын
そ、今の税は富の回収装置。本来は景気の調整弁でなければならないのに。
@anan1919
@anan1919 Ай бұрын
@@闇の住人-i7b 回収してドレー(国民)をいっぱい働かせなくちゃいけないからね
@katateneko7758
@katateneko7758 3 күн бұрын
財務省は数値で議論するなら、特別会計を含めたGDPに対する政府支出の割合を説明すべきだね。
@おピンク侍
@おピンク侍 Ай бұрын
分かりやすい!!
@kei1-qe1no
@kei1-qe1no Ай бұрын
めっちゃ分かりやすい!
@松田基宏-o9z
@松田基宏-o9z Ай бұрын
分かりやすい😊
@まるこめくん-o7x
@まるこめくん-o7x Ай бұрын
ロシアですら経済成長してるからな
@bombom_N
@bombom_N Ай бұрын
今は軍事特需で成長してますが、戦争が終わったら経済ボロボロになるでしょうね。米大統領がトランプになったとしたら、シェール増産して原油価格が下がるので、ますますロシアは大変になると予想されてます。
@saaaaaatomin
@saaaaaatomin 25 күн бұрын
@@bombom_Nなるほど。 原油輸出の機会狙ってるわけですね。
@カイザーの恩寵
@カイザーの恩寵 24 күн бұрын
​@@bombom_Nしかもモスクワとサンクトペテルブルクだけね。
@ssjj005
@ssjj005 Ай бұрын
全てその通りなんだけど、一個質問!!アルゼンチンやロシアは何で自国通貨建ての国債ではなく後々返さなければならなくなるドル建ての国債を発行したの????????
@さとし-k3y
@さとし-k3y Ай бұрын
自国内で自国に必要なモノ・サービスの供給力・生産力がなかったため、外国からモノ・サービスを購入する必要があり、その原資としてドルが必要であったということです。
@ssjj005
@ssjj005 Ай бұрын
@@さとし-k3y 例えばエネルギーや食糧、インフラ等は自国で生産できますよね?仮に当時輸入に頼らなければいけなかったモノやサービスがあったとしても、自動車とか?自国通貨建ての国債を発行してからドルに変換すればよいだけでは?
@さとし-k3y
@さとし-k3y Ай бұрын
@@ssjj005 全てはバランスです。自国の需要を満たす供給力と自国で生産できない必要なものを外国から輸入するためのカウンターとしての輸出力(これも生産力です) 最近のロシアは戦争による他国からの金融制裁の影響が大きいので、正確を期すならこの議論から外すべきかもです。 アルゼンチンは農業大国として経済成長をしましたが、急速な工業化を目指し、機械その他の設備やサービスを外国に頼りました。結果異常なまでの外貨(ドル)を必要としたわけですが、そのドルを得るためのカウンターとしての輸出力がなかったため(せっかくの農業生産力の多くを自ら捨て、工業化を目指した)。自国通貨とドルの価値に大幅にズレが生じたわけです。固定相場制だったというのが決定的な要因です。カウンターとしての生産力が無い状態で自国通貨を発行すればそれこそ自国通貨の信認を失う結果になったわけです。 【自国通貨建ての国債を発行してからドルに変換すればよいだけでは?】 →これができなくなるからドル建て国債をデフォルトせざるを得なくなったということです。
@ssjj005
@ssjj005 Ай бұрын
@@さとし-k3y なるほど。大量の自国通貨を発行してもそれを売ってドルを買えば結局自国通貨が暴落してさらなる自国通貨が必要になる悪いスパイラルになりますね。なので最初からドル建ての国債を発行したということか。。。合ってます?
@さとし-k3y
@さとし-k3y Ай бұрын
@@ssjj005 おおむね合っていると思います。日本もそうですが、多くの場合他国との決済はドルが多いので、ドルを必要とするのはどの国も変わりないと思います。違いはそのドルを得るための自国通貨の価値を維持できるかどうか.つまり輸出を含めて自国の生産力となります。
@chdkrfkv
@chdkrfkv 23 күн бұрын
国債の使い方。つまりお金の使い方も問題。外国にばら撒いてるのは勿論、国の金の使い方が分からないのが大問題。
@mori46810
@mori46810 Ай бұрын
とても分かりやすかったです!
@nekoneko3523
@nekoneko3523 Ай бұрын
日銀と政府の連携が最悪って何で独立組織の日銀が政府の言う事を聞かないといけないのよ
@sunshine.aroma.jasmine
@sunshine.aroma.jasmine 11 күн бұрын
こうやって日本人全体のマネーリテラシーがあげられていってるんですね😂 ありがとうございます!
@nobunobu2563
@nobunobu2563 Ай бұрын
見誤るのは 貨幣を物だと勘違いしてしまい 発行しすぎるとインフレになるって発想と 日銀当座預金と普通預金をごっちゃにしてる事
@uribou1919able
@uribou1919able Ай бұрын
そこまで理解して、政策に反映しているのは、現状れいわや安藤さんだけですね。高市さん、玉木さん、原口さん、江田さん、共産党は積極財政を言っていても、根っこは商品貨幣論なんですよね。国民の預金で国債を買っているとか意味不明です。
@信幸小林
@信幸小林 18 күн бұрын
特別会計についてご説明お願い致します
@pan3737
@pan3737 Ай бұрын
親子でいい事言うんだよね 駄目なのが河野
@food456tokyo3
@food456tokyo3 11 күн бұрын
知ってはいたが、非常に分かりやすい。 神動画。 ただ一点だけ、この理論の弱点である為替に対する言及は欲しかったかな。
@enchan1030
@enchan1030 Ай бұрын
アルゼンチンやロシアで、自国通貨を発行して、それでドルを買うことはできなかったのか…なぜだろう。
@もたざるもの-s8c
@もたざるもの-s8c Ай бұрын
外貨建てで借金する理由は外国から輸入する時に支払いは主にドルやユーロですそれらが国内で不足している場合は両替えしたくてもできないわけで、だから外貨不足を補うために外貨建ての借金するのです
@anan1919
@anan1919 Ай бұрын
それじゃ追いつかなかったんやろ。闇金に手だすようなもん
@enchan1030
@enchan1030 Ай бұрын
なるほど、スピード感の問題ですか。。
@独身リーマン
@独身リーマン Ай бұрын
そんなことし続けたら普通にその国の通貨が暴落するでしょ…
@enchan1030
@enchan1030 Ай бұрын
@@独身リーマン 勉強不足で申し訳ないです。 ありがとうございます。
@大和-x6r
@大和-x6r Ай бұрын
わかりやすい!より多くの人に知ってもらうにはどうしたいい?
@中山隆司-i3h
@中山隆司-i3h Ай бұрын
さすがに「日本が財政破綻する」って人は、少なくなったけど。 プライマリーバランス黒字化は。 まだ理解がすすんでないよね。 「黒字化」=「イイこと」みたいに、単純に考えてる人が、ほとんどかと。
@vid-q5l
@vid-q5l Ай бұрын
借金が返せなってデフォルトすることはあり得ないけど、インフレ=円の価値(信用)が希薄化すると財政再建しなきゃいけないことあるよ。 日本でも一度それで新しい円に切り替えた歴史あるし。 どういう状態になったら円の信用が急落するか自分で考えてみ。
@てっち-g5h
@てっち-g5h Ай бұрын
円の信用は日本政府が存在する限り変わらない でも円の価値は変わる つまり円の価値=円の信用ではない では円の価値は何かとなると、それは円で買えるものの価値になる 日本が敗戦後に円が紙くずになったのは、生産設備や輸送インフラが戦争で破壊されて円で買えるものが無くなったから 緊縮財政を続け、不景気で企業の倒産や海外逃避で国内の生産力が大きく落ちこむと、国内で必要なものの大半を輸入に頼るようになる その時に、その代価を賄う輸出品が無ければ、行きつく先は財政破綻(デフォルト)だよ
@ゆーま-p8t
@ゆーま-p8t Ай бұрын
​​@@vid-q5l 日本は刑法第16章で通貨偽造を禁止していますが、同じく35条により国や行政は日本銀行券を作りだすことができます。国の財政悪化を根拠とする債務不履行は想定できません。 また、主要な使用目的である売買等においての正当性の最終根拠、すなわち民事訴訟における引渡請求等、「国家権力による強制的な契約内容の実現」において国の財務状況を反映させる決まりはないことから、国の財務状況は通貨の法的性質を変化させないことが分かります。 そのほか法律上、労働基準法によって賃金の支払いは通貨に限られること、生活のインフラ公共財の支払いにも通貨を必要とされていることから、多岐に渡り通貨でなければ果たせない役割を与えられているため、一物一価の法則により通貨の役割が保証されています。 もっとも、国の財務状況とは全く無関係ですが、訴訟によっても自己の欲する契約内容が実現できないなど特異な状況においては通貨の必要性は減少してしまうので法への期待を守ることは非常に重要であり、その為には治安の安定化や国民生活の充実(不満解消)などに積極的に予算を充てることが必要でしょう。
@ゆーま-p8t
@ゆーま-p8t Ай бұрын
​@@vid-q5l ​​日本は刑法第16章で通貨偽造を禁止していますが、同じく35条により国や行政は日本銀行券を作りだすことができます。従って、国の財政悪化を根拠とする債務不履行は想定できません。(民間は資本金制度をとっているので毀損できない資本が存在しますが、国は予算制度なので単年度主義であり期待した「売上」がなくとも内閣の政治責任に吸収されるだけで具体的ペナルティはありません) また、主要な使用目的である売買等においての正当性の最終根拠、すなわち民事訴訟における引渡請求等、「国家権力による強制的な契約内容の実現」において国の財務状況を反映させる決まりはないことから、国の財務状況は通貨の法的性質を変化させないことが分かります。(同時履行の抗弁権の否定) そのほか法律上、労働基準法によって賃金の支払いは通貨に限られること、生活のインフラ公共財の支払いにも通貨を必要とされていることから、多岐に渡り通貨でなければ果たせない役割を与えられているため、一物一価の法則により通貨の役割が保証されています。 もっとも、国の財務状況とは全く無関係ですが、訴訟によっても自己の欲する契約内容が実現できないなど特異な状況においては通貨の必要性は減少してしまうので法への期待を守ることは非常に重要です。その為には治安の安定化や国民生活の充実(不満解消)などに積極的に予算を充てることが必要でしょう。
@ゆーま-p8t
@ゆーま-p8t Ай бұрын
​@@vid-q5l 通貨の役割は法律で定められているし、通貨でない契約でどうやって契約適合リスク回避するのか謎なのと(例えば契約上のリンゴ50個は甘い?酸っぱい?)、賃金支払いも通貨でないと違法(労働基準法)なので逆に大勢が通貨を持ってる前提の中なぜに通貨以外を欲しがるか謎。尚、一物一価の法則 金融実務で為替手形も用いられるけど、裏書人としてのリスクがあるから広まる範囲は限定的だよね。(最も将来の通貨支払を約するだけで条件は付けられないが、他に適切な手段がない)
@miyake0435
@miyake0435 Күн бұрын
財政積極派の森永先生の指摘通り自国通貨建て内国債は対外デフォルトの対象にはなり得ない。 その為わが国では国の負債(国債)=企業・家計の資産の通り国から民間へ所得移転が行われている事になります。 つまり、このままいくと対外デフォルトはないが日本政府の負債が減らない以上、国として見た場合、将来国債発行が難しくなった時点で最後は民間の資産で相殺される事になります。 因みに、自国建て国債も含め国の借金が将来の財政破綻を招く可能性があるかどうかは、前提条件として国と民間を合わせた国全体としての収支が黒字か赤字かで結果は180度変わってきます。 我が国の場合は長年経常黒字国なので、その点に於いて政府の赤字は増加し続けるので三大格付けは下がる可能性はありますが、財政破綻の可能性は低いでしょう。 する事で市場との歪みが生まれ、金利を含め市場との乖離が激しくなった時に引き継いだ現在の植田日銀総裁が黒田前総裁の後始末に追われている中、財務省と共にその政策を逆に非難している姿がいかにも滑稽でならない。
@nonbeeman2347
@nonbeeman2347 Ай бұрын
このタイミングで過去動画をもう一回出してくるニュースピクスw GJ!
@eiichhoba5827
@eiichhoba5827 22 күн бұрын
それらをざっくりまとめて日銀の主任務はインフレを抑制し一定のインフレ目標値にする事 結局、国債発行額をいくら積み上げたら金利がいくらになるかが明確ではないって話に行き着くんだよ
@tero9323
@tero9323 8 күн бұрын
自分の財布のヒモすらコントロールできない奴らがどーやってインフレや経済をコントロールできるのか、って常識的疑問すら湧かないのがネトウヨ経済評論家なんだよね。
@badasspsycho5314
@badasspsycho5314 Ай бұрын
全国民が視聴すべき動画
@yuuma2022
@yuuma2022 16 күн бұрын
学生バイトが今月、10月働けなくて減税求めて悲鳴を上げている中、 財務省の方々は10月も関係なく自分達は税金から高給受け取りながら 自分達の権力の財布が縮むと思ってなのか、単に誤った財政観なのかは 知らないが、おかしい理由付けて減税に反対するわけです。 公僕が公共の電波使って政治活動とか何なの? 財務省目線→7.6兆円の減収 国民目線→7.6兆円の減税 でも実態はこんなのは減税どころか、ステルスインフレ大増税の 「一部還付」に過ぎない。ブラケットクリープ。
@TV-jq9vc
@TV-jq9vc Ай бұрын
言われた話は理解できるんだけど、ではどうなれば良い状態になるのか(もしくは別に悪い状態ではないと言いたいのか)はよくわからなかったです。
@gomaotsu-windon
@gomaotsu-windon Ай бұрын
自国通貨の国債発行しての政府支出の増加は、要するに世の中に出回るお金を増やすだけの話で、内需経済に適度な通貨量になれば良い状態です。 それは、供給量より少しだけ需要の方が高い状態を維持するのが理想的。 需要の方が高いと、企業は生産を拡大しようと投資するし開発もします、競争も高まりますし、正規雇用の増加や給料も上がります。 これまでやってきた事は、全くの逆で、社会保障費の自然増になる以外の政府支出を削って増税を続けた。 これは、当然需要を減らします。足りない需要では、企業は人を削る、非正規化する、投資する意味も少なくなるので内部留保に回す、海外へ需要を求めて出ていく……これが日本の経済成長が止まった最大の原因ですから。
@奇天烈-i2t
@奇天烈-i2t Ай бұрын
減税して国民の生活を支えて政府はしっかりお金を出しましょうと言っています。
@TV-jq9vc
@TV-jq9vc Ай бұрын
ありがとうございます。
@ごまごまサイレント
@ごまごまサイレント Ай бұрын
@@TV-jq9vc 要するに、供給を上回る「需要」を生み出すことが大切ということです。今は物価は上がっていてインフレと言われてますが、需給ギャップはマイナス。需要が供給よりも下回っているので、実質はデフレです。 需要を上げるために、政府が大規模な支出や減税を行って政府が赤字を作り、国民経済にお金を流通させることが第一なのです。 従って、積極財政や減税を唱える政治家を推すことが必須ということです。
@TV-jq9vc
@TV-jq9vc Ай бұрын
皆さん、ありがとうございました。 皆さんのコメントにあった通り、減税が必要な状況というのは理解出来ました。 一方で与党は増税したい傾向に見えるのは何故なんでしょうか。逆に野党は減税を訴えているように思います。野党は国民の支持を得ようとしているから当然なのかもしれないですが、与党の政治家はまた別の観点や別の力が働いて増税に動きたくなる理由があるのでしょうか。
@太陽-x6n
@太陽-x6n 4 күн бұрын
立憲も緊縮派なので信じられんのよね(-_-;)
@nobunobu2563
@nobunobu2563 Ай бұрын
国債は英語でgovernment debt 政府債務 国債という名前が誰の債務か債権か分かりづらくしている 政府債務なんだから民間債権なんだよって事
@Nobukuma
@Nobukuma 23 күн бұрын
違いますね。government bond です。
@nobunobu2563
@nobunobu2563 23 күн бұрын
@@Nobukuma 意味は一緒です
@Nobukuma
@Nobukuma 23 күн бұрын
@@nobunobu2563 違います。国債は、国庫債券、の略です。 国庫債務ではありません。
@nobunobu2563
@nobunobu2563 23 күн бұрын
@@Nobukuma 違います 政府債務です もう絡まないでね
@千賀-f4b
@千賀-f4b 20 күн бұрын
国の借金は世界的には政府債務で、国債は国庫債券だよ
@矢田拓馬-v2m
@矢田拓馬-v2m 4 күн бұрын
うん。分からないのは誰が誰に金を借りてるのか、ってとこ。昔から分からんかったね。
@KINKIN-qj7xe
@KINKIN-qj7xe Ай бұрын
康平さんはいいトコついて来る。頑張って下さい!
@stephenohara7834
@stephenohara7834 18 күн бұрын
積極財政も必要だけれど透明性のある金融政策も大切 でなければ消費行動を活性化できない
@モリモリ-m2s
@モリモリ-m2s Ай бұрын
但し、通貨安、インフレにならないならば。
@安達りく
@安達りく Ай бұрын
資本主義でインフレにならない 方が異常なんだけどな。
@安達りく
@安達りく Ай бұрын
@@ソレカラソレデ だから過度なインフレはまずいが 適度なインフレがないと 閉鎖的な階級社会になる すなわち金が回らないで衰退する
@安達りく
@安達りく Ай бұрын
@@ソレカラソレデ 本来は所得水準もインフレ率に 加えるべきなんだよ。 あくまで輸入インフレで 日本はデフレのままだけどな。
@anan1919
@anan1919 Ай бұрын
今インフレ目指してるんだが
@takato3a
@takato3a 7 күн бұрын
人間は消費をしているのに増やさないと減るしかないですよね。 そしていずれ無くなるようにしているのが財務省です。 永久機関はありません。 人間が生きるのに全て減るのが前提ですから、生きるために根本的に必要な食物やエネルギーなどに必要なお金を出していかないといけません。 それが国債です。 だから国債発行は赤字ではないのです、必要経費です。
@junshio3386
@junshio3386 Ай бұрын
人間社会てのはこの数百年、毎年だいたい2〜3%くらい効率がよくなり物やサービスの量が増えているので、お金は貯金して出来るだけ未来に使った方がお得(デフレ)。でもみんなが貯金しだしたら社会が停滞するのでちょくちょくお金を増やしてお金の価値を下げてあげる必要がある(インフレ)。 お金を増やす量が多すぎても少なすぎてもよくないよね。味噌汁作るときに味噌を入れ過ぎても入れなさ過ぎてもダメなのと一緒。 基本的にはそれだけのこと。 ただそれだけのこと。
@kr_youtuber2023
@kr_youtuber2023 16 күн бұрын
赤字が増えすぎると日本円が通貨バスケットから外される(スーパー円安ハイパーインフレ)になるとか想像できるのかな
@てっち-g5h
@てっち-g5h Ай бұрын
国債残高対GDP比のちょっとした計算 前提 GDP=民間支出+政府支出+総輸出ー総輸入、GDP550兆円、国債残高1100兆円、対GDP比200% ここから民間と輸出・輸入に変動は無いとして政府支出のみ変化させてみる まず国債を新たに50兆円発行して政府支出を増やした場合  GDP600兆円、国債残高1150兆円となり、対GDP比は192%になる 逆に50兆円政府支出を削って国債残高を減らした場合  GDP500兆円、国債残高1050兆円となり、対GDP比は210%になる つまり国債を発行して政府支出増やした方が、国債残高対GDP比は改善する
@2.4-D
@2.4-D Ай бұрын
通貨と為替の価値変動を考慮してない。やり直し。
@aimarl7775
@aimarl7775 Ай бұрын
ではなぜ?、民主党政権は、自民党政権よりも歳出を増やしたのに、GDPは伸びなかったんだ? 国外にカネが流れたからだろうと言える。…現実に流れているし。 つまり、考え方の基本の部分が欠けている。
@kazuhitokobayashi7173
@kazuhitokobayashi7173 Ай бұрын
⁠@@2.4-D 反論ができないからその適当な返し? 海外要因は論旨に影響ないから。
@huckeco6561
@huckeco6561 Ай бұрын
@@2.4-D 出た! 生粋のグローバリストってやつだ 先ずは国家主権の範囲内からな。
@越智弧慕零
@越智弧慕零 15 күн бұрын
財務省を緊縮派と積極派の二派閥に分ければ組織内の議論は活性化し将来日本のあるべき姿を描ける。 緊縮派の失敗の連続が今の日本の問題であり、反対派のいないことが致命的。
@NextGenerationPrimeminister
@NextGenerationPrimeminister Ай бұрын
私が一番恐れているのは、財務省がなりふり構わず外貨建て国債の比率を上げたり、将来、中国が一帯一路によるアジア版共通通貨を発行する時に、完全媚中化した政府を使って日本もその通貨圏に入るように仕向けること。
@中森泰樹-d6d
@中森泰樹-d6d 28 күн бұрын
普通は多いものは価値が低くなるんだけど、通貨はもはや逆になってる ドルを刷りまくってアメリカの景気が良くなったら、利上げしなきゃで金利が上がり、ドル高になってる
@tunemori099
@tunemori099 Ай бұрын
信じられる?この簡単な世界常識がいい大学を出てらっしゃる代議士先生方は理解できないそうですよ。
@matsu-tuba
@matsu-tuba Ай бұрын
問題なのは収入以上の支出をしてはならないということを絶対律にしている家計と政府財政を一緒くたにするマクロ視点をまったく持たない人で、この人たちは総じて「合成の誤謬」という概念も理解しようとしない頑固さがあります。 G7諸国の政府債務残高の推移が低い日独伊、第二次世界大戦時に同盟関係にあった3国とは何とも興味深いものがあります。何か戦争のトラウマでもあるかのような... 日本の某政党が「国債を増やすと軍事費が膨張して軍事国家化する」という思い込みをしているのも何か関係してるかもしれませんね。国債を発行しても予算のパイが大きくなるだけで、直ちに軍事予算に注ぎ込まれるというわけではなく、それこそ国民の生活のために最適な予算編成になるよう国会で議論すればいいのでしょうが、この某政党も財務省と負けじと財政均衡主義にあるから、財政法第4条を根拠に国債発行禁止、自民党がこの但し書きを悪用して利権政治でゼネコンへばらまきをするから但し書きを廃止せよとも言う。
@安達りく
@安達りく Ай бұрын
資本主義なら余程のことが ないかぎり貨幣膨張になる。 インフレがないと硬直した 階級社会になるよね。
@安達りく
@安達りく Ай бұрын
@@ソレカラソレデ 名目でなく実質為替レート なら20年ぐらい前からの 日本円の価値なんてとっくに 落ちてる。
@anan1919
@anan1919 Ай бұрын
インフレ起きてないのに増税ばっかする無能政府
@Nobukuma
@Nobukuma 23 күн бұрын
そもそも、財政赤字自体が通貨そのもの。通貨発行=財政赤字。 国債残高は毎年の財政赤字の累積。つまり、国債残高=通貨発行残高。 政府が負債を減らすとは、単に国民の預金を減らすという意味でしかない。
@m19s1d
@m19s1d 8 күн бұрын
いい息子だわ
@田中竜也-g3r
@田中竜也-g3r Ай бұрын
政府が黒字だからバブルが起こるは因果が逆だと思いますね。バブルが起きてるから政府が黒字というのが正しいかと。米国のITバブル、日本の資産バブルともそんな状況でしたし。
@aimarl7775
@aimarl7775 Ай бұрын
バブルの理由は、資産価格の上昇ですね。…民主主義国家でわ。 資産価格の上昇は、国民の賃金が上がらなくても、企業のいわゆる本業の利益が増えたわけでも無いのに、政府に税収増をもたらすのです。
@maboh1832
@maboh1832 Ай бұрын
⁠​⁠​⁠@@aimarl7775さん インフレの説明ありがとうございます。 勉強になります。
@aimarl7775
@aimarl7775 Ай бұрын
@@maboh1832 さん いえいえ。 ただ、インフレ、もっと言えば資産インフレ、これと、インフレを混同しないようにご注意下さい。
@yuzuyuzup-
@yuzuyuzup- Ай бұрын
政府が黒字ということは、民間の資産を税という形で赤字にしていますよね。資産というのは現預金のことですから、投資量が減ることになり、実体経済における購買力が低下することを意味します。資産価格と実体経済との乖離が進むことでバブルへとなり、いつか崩壊という形で資産価格が実体経済に収束するという流れではないでしょうか。順序としては正しそうです。
@maboh1832
@maboh1832 Ай бұрын
@@yuzuyuzup- 税率が上がれば市民の購買力が落ちる 政策金利が利上げすれば投資量が減る (皆会社の株より利回りの良い国債を買う様になるから) その通りと思います。 田中さんが指摘してるのは 所得税の税収が上がると言うことは民間が儲けていると言うことですし、 消費税の税収が上がると言うことは市民の購買力が高い又はバブルで物価が高騰していると言うことでしょ? だからバブルは税収が伸びる要因になる。 それが何故政府の税収が黒字だとバブルを産むなんて話になるのか分からないと言ってるんだと思います。 動画の中で本人も言ってますが経済の定石とは違い、少し変わった視点から話をされています。 なので田中さんの疑問ももっともだと思います。 コメント欄に反対意見が結構あるのはこれが情弱ビジネスとして捉えられてしまっているからだと思います。
@ssss9985
@ssss9985 19 күн бұрын
借金という言い方はやめるべきだと思う。国の「資本金」にすればいいと思う。
Who's spending her birthday with Harley Quinn on halloween?#Harley Quinn #joker
01:00
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 27 МЛН
Happy birthday to you by Secret Vlog
00:12
Secret Vlog
Рет қаралды 6 МЛН
Car Bubble vs Lamborghini
00:33
Stokes Twins
Рет қаралды 45 МЛН
SoftBank World 2024 孫 正義 特別講演 超知性が10年以内に実現する
58:54
ソフトバンク公式 ビジネスチャンネル
Рет қаралды 438 М.
Who's spending her birthday with Harley Quinn on halloween?#Harley Quinn #joker
01:00
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 27 МЛН