国鉄時代に作られた電気機関車EF64とディーゼル機関車DD51が運ぶ「タンク貨物列車はどこから、どこまで運ぶ?」塩浜から松本まで貨物車と機関車を追っかけ!6883レ・5875レ

  Рет қаралды 561,044

hagedoya

hagedoya

Күн бұрын

Пікірлер: 200
@kakkazan2008
@kakkazan2008 Жыл бұрын
おらが新潟では、ここ15年来タキの姿を見掛けることは全く無くなりました(東日本大震災時の臨時列車を除く)。 タキ好きで子供時代から慣れ親しんできた私としては寂しい限りですし、貴動画に登場する四日市や中央本線沿線等が時々羨ましくなります。
@ヨッシー-z9g
@ヨッシー-z9g 2 жыл бұрын
日本のライフラインを守るガソリン貨物列車は何時間見ていても飽きないですね。本当に毎日毎日、雨の日も風の日も大量のガソリンを運んでくれて我々の生活を豊かにしてくれる貨物列車には感謝ですね!
@hagedoya
@hagedoya 2 жыл бұрын
同感です!
@daikooroshi
@daikooroshi 8 жыл бұрын
普段は見れない貴重な映像です。  撮影、UP、お疲れ様です。 遠く中東からタンカーで運ばれてきた原油が、四日市や川崎の製油所で蒸留精製されて 色々な種類の油に分別され、こうしてタンク列車で消費地まで。 東北震災の際、東北本線が通れなくなり、磐越西線、奥羽本線と大迂回して、岩手地区に 燃料を届けたくれた、貨物列車運送に携わる人達が居てくれる事を改めて感謝いたします。 ただただ、頭が下がります。
@hagedoya
@hagedoya 8 жыл бұрын
そうですね。私は中央線沿線の線路沿いで暮らしていますが、保線作業が始まるギリギリまでタンク貨物が走っています。
@blue_cat_x_x
@blue_cat_x_x 3 жыл бұрын
四日市出身ですがあの見慣れたタンク列車が長野に運ばれているのは最近知りました 石油コンビナートの歴史については小学校で詳しく勉強するし、社会見学にも行ったんですが 三重は近鉄王国なので初めて見た時は親に『何あの長い電車、お客さん乗ってないん?どこ行くん?』と聞いたものです 『あれはJRやで。荷物専用やな。どこ行くんかは知らん』って言われましたがこの動画を見てよく分かりました
@イチバンボシ-y9r
@イチバンボシ-y9r 2 жыл бұрын
貨物列車が出発する時の、ガッシャン、ガッシャン、っていう力強い音が好き!
@3v328
@3v328 6 жыл бұрын
この動画見て真っ先に言えることは貨物列車の運転手に感謝だね!
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
おっしゃる通りですね。
@ヨッシー-z9g
@ヨッシー-z9g 4 жыл бұрын
この、タンク専用貨物列車がいるから 関東だけでなく、中央本線と 北は北海道 南は鹿児島まで石油製品が供給されたり、日用雑貨とスーパーなどの食品が届くんですね。日本の頸動脈を結ぶ貨物列車はまさに重要なライフラインですよ。
@houraikosince1986
@houraikosince1986 7 жыл бұрын
こういうのこそEテレで流してもらって、子供たちに見せたいですよねぇ^^ ご本人が鉄ちゃんではないという事で、普通は使わない用語なども微妙に混じってはいますが、そんな事はまったく問題ではありません。逆に、鉄ちゃんではないのによくここまでツボを押さえていらっしゃる…と頭が下がりました。 すばらしい!
@hagedoya
@hagedoya 7 жыл бұрын
ご覧いただきまして、ありがとうございます。 動画の撮影が趣味なのです。 タンク貨物車は被写体として捉えました。 物流は、仕掛けと人が効率よく絡み面白いですね。 特に人の動きが・・
@kiHa3062
@kiHa3062 10 жыл бұрын
素晴らしい動画です。カメラワーク,編集のタイミング、本当に申し分ない動画です。 単なる発想じゃ作れないと思います。ありがとうございました。
@hagedoya
@hagedoya 10 жыл бұрын
kiHa3062 こちらこそ、ご覧いただきましてありがとうございます。
@japanmessy
@japanmessy 6 жыл бұрын
プロの人のナレーションつけたらそのまま学校で使えそう、子供たちも興味示しそうだし。素晴らしいです。
@UtahimeSheryl
@UtahimeSheryl 10 жыл бұрын
今まで見た貨物動画で一番いい
@hagedoya
@hagedoya 10 жыл бұрын
アリガト~m(._.)m 謝謝!
@skywave400ify
@skywave400ify 11 жыл бұрын
物流流れの勉強になりました。
@nezumichiko
@nezumichiko 10 жыл бұрын
東日本大震災の時、東北へ向かうタンク貨物を見た時涙が出てきました。 有難うございました。
@あきぼん-s4s
@あきぼん-s4s 7 жыл бұрын
nezumichiko 普段タンク車の貨物の走らない磐越西線を日本海側を迂回し郡山に向かう臨時貨物が走った時、機関車には機関士らに加えJR東日本の運輸区長まで乗り込んでた話聞いた時はちょっとウルッとくる感じでした。
@tuwawa2228
@tuwawa2228 6 жыл бұрын
当時のニュースを見ました。 とても大変な仕事をされているとさすがに「鉄道員」(ダイヤを組んだりしたかたも含めて) だなと思い、返信をさせていただきました。 母の実家が福島市なので、大変よく覚えています。
@pe1049
@pe1049 5 жыл бұрын
6:00 ここの風景綺麗すぎない?
@hagedoya
@hagedoya 5 жыл бұрын
バックは恵那山!
@pasta638
@pasta638 5 жыл бұрын
確かに良いですね!
@pe1049
@pe1049 5 жыл бұрын
hagedoya そうなんですか!
@pe1049
@pe1049 5 жыл бұрын
タラコpasta (旧 死んだ赤ゴリラ)ですよね。
@dododongara1440
@dododongara1440 5 жыл бұрын
中央道恵那山トンネルは危険物積載車通行禁止であることも鉄道輸送が多い理由のひとつでしょうか。
@SBBCFFFFSRE460
@SBBCFFFFSRE460 9 жыл бұрын
沿線に住んでいるので近鉄富田駅の車窓から中央線春日井駅に所用がある際によく見ていました。普段何気なくみている貨物の流れがよくわかって大変面白く感じました。EF64はいつ見ても格好良い!
@hagedoya
@hagedoya 9 жыл бұрын
SBBCFFFFSRE460 家の前が線路なんですが、定刻通りに通るEF64は時計代わりです。
@Dr-rh5vd
@Dr-rh5vd 9 жыл бұрын
+hagedoya 定刻どうりに来て時計代わりになる 日本の鉄道の正確さを感じますね^_^
@miharu3748
@miharu3748 3 жыл бұрын
タンク貨物列車の、せわしない早送りみたいなジョイント音が好き
@yn3351991kn
@yn3351991kn 10 жыл бұрын
これすべて撮影されるとはすごいですね。 内容も分かりやすいのですごくいいですね。
@hagedoya
@hagedoya 10 жыл бұрын
そうですね。タンク貨物がどこへ運ばれるのか興味があったので・・
@erina32569
@erina32569 6 жыл бұрын
もう一つ感想を。 山あいの中央西線を連結して走っていく貨物列車に、なんだかジーンときました。 こうして、海から遠い所にある町や村でも石油が使えて、私たちのくらしを支えてくれているのですね。
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
毎日、休むことなく確実に石油製品を届けています。
@金ジヌ
@金ジヌ 10 жыл бұрын
お疲れ様でした!大変勉強になりました!
@simada48
@simada48 10 жыл бұрын
一つの貨物を追っかけるのもいいですね
@taka0429
@taka0429 6 жыл бұрын
社会科の授業で使っても良さそう! そのくらい分かりやすいです!
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
そうですか。 私自身鉄ちゃんでは無いのですが、家の前を毎日通過する貨物列車に「どこへ運ぶのかな?」素朴な疑問がありました。 色々調べているうちに興味深い事に気づきました。 塩浜には塩浜の鉄ちゃんが・・ 稲沢には稲沢の鉄ちゃんが・・ 南松本には南松本の鉄ちゃんが・・ それぞれ独自に活動しているようで。 これらの方の情報を基にまとめたものです。 地元の鉄ちゃんの情報が無ければ、作ることが出来なかった動画です。
@匿名ぼうき
@匿名ぼうき 9 жыл бұрын
素敵な動画でした!
@hagedoya
@hagedoya 9 жыл бұрын
鉄道物も、ドラマ仕立てにすると面白いものになりますけどね。
@セミクロスシート
@セミクロスシート 3 жыл бұрын
タキ(タンク車のこと)への愛着が伝わる素晴らしい動画だと思います! 僕は神奈川県に住んでいるのですが、根岸線の根岸駅にはすごい数のタキがいてみていて飽きません。 貨物の列番とかロクヨンとか題名見ただけだと鉄道ファンかと思ったのですが違うんですねw
@idiom0480
@idiom0480 6 жыл бұрын
おぉ!この貨車が出てきた工場へ1日2回油を積みに行ってます。タンクローリーの運転手です。場内貨車入れ替えの突き放しも迫力がありますよ。今はDF 200が単機牽引してますねー。
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
へー、タンクローリの運転手をなさっているのですね。 今は機関車も変わってしまったのですね。 新情報有難うございました。
@海なし-c2z
@海なし-c2z 8 жыл бұрын
長野のガソリンがこうして運ばれているとは・・・自分は飯田線沿線に住んでいて、少し足を延ばさねば貨物列車が見れないのでこういう映像はとてもありがたいです!!
@hagedoya
@hagedoya 8 жыл бұрын
なるほど、篠ノ井線経由でも石油輸送されてるようですが、中央西線のほうが近いですね。
@mumeinoturisi1091
@mumeinoturisi1091 7 жыл бұрын
自分はタンカーで陸上に荷揚する現場しか知りませんでした。 陸上に荷揚した後は鉄道でこのようして運ばれて行くのですね! 動画のアップありがとうございます。
@hagedoya
@hagedoya 7 жыл бұрын
どういたしまして。 こちらこそ、ご覧いただきありがとうございました。
@65P
@65P 11 жыл бұрын
画質も良いし分かりやすい!!高評価決定!
@hagedoya
@hagedoya 11 жыл бұрын
アリガト~!!!
@masuyamada
@masuyamada 11 жыл бұрын
いや~、素晴らしいアングル、編集。被写体への愛を感じます。本当に鉄ちゃんじゃないんですか?
@楓人樋口-p6o
@楓人樋口-p6o 4 жыл бұрын
自分は三重県の桑名にすんでます。小さいときから、石油タンク貨物に興味がありました。桑名駅によく見に行ってます。松本まで運んでるんですね(笑)
@fastech001
@fastech001 6 жыл бұрын
私もすごく興味があったテーマです。調べてくださり感謝です。 私の場合は愛知用水の水が何処へどのように流れてるのかを調べたことがあります。 主に工業用水として使用されるのが多いんですが、専用水路ばかりを使ってると思ったら 一般道路の地下を流れたり個人宅の地下を流れたり川を渡ったり・・・といろんな手法で用水が運ばれてることを知り驚いた記憶があります。 こうした身の回りの品物がどこからどこに運ばれて使われていくのかを調べるとたくさんの人々のおかげで運ばれてきてるんだなぁ・・・と感動しますねw
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
愛知用水は着眼点が面白いですね。 愛知用水が出来たばかりの頃は、水難事故が非常に多かった記憶があります。 昭和世代なので‥
@fastech001
@fastech001 6 жыл бұрын
私も昭和世代です。 着眼点が面白かった?w 単に「我家で飲んでる水って何よ?」って思っただけですw でも調べていくと愛知用水は色んな国・機関・人々が絡んでの一大事業だったと知りました。かいつまんで紹介すると、戦後の復興事業の一環で世界銀行から 敗戦国復興開発融資を受けて東海道新幹線・黒部第四ダム・愛知用水・名神高速道路が着工整備されたそうです。 新幹線や高速道路と同列だとは思いもしませんでしたから本当に驚きました。おかげで我家の地域は水不足にならず安定した水が利用できてるんだな~って子供たちに自慢するように教えちゃいましたww 先日、某TV局の「池の水全部抜いちゃった」みたいな番組で愛知用水の調整池を水抜く企画がスタートするらしいですよ。 おっと!話が脱線しまくってるねw 貴殿のように「身の回りの謎を追う」姿勢の方に共感します。 今後も頑張ってほしいです・・・とエールを贈って〆ておきます。
@黒シバ中隊長
@黒シバ中隊長 9 жыл бұрын
松本に住んでいますが南松本に到着するタンク貨物列車がどこから運ばれてくるのか初めて見ました。中央西線を走るEF64機関車は沿線で撮影する人を多く見かけます。ちなみに南松本駅の映像のDE10は現在HD300に代わってしまいました。
@hagedoya
@hagedoya 9 жыл бұрын
+黒シバ中隊長 HD300ハイブリッドは私も見に行きました。 松本への石油製品輸送は京浜地域からも輸送されているようです。 ちなみに、タンクローリに充填されているエネオス製品は京浜地区から、四日市からはシェル製品になります。
@TakayamaLine85
@TakayamaLine85 7 жыл бұрын
とってもわかりやすいですね! hagedoyaさんご本人は鉄ちゃんではないとのことですが、しっかり入れ替えの様子等が分かりやすいように撮影場所を押さえて、うまく撮影されているので素晴らしいです! そして、追っかけた貨物の列車番号も記載されていますね! 黒タキや原色ロクヨン、広島更新色ロクヨンなど、マニアックな映像も満載です! 私は鉄ちゃんですが、鉄ちゃんでも見ごたえ十分です! この動画の編集、とっても勉強になりました! 貨物はとっても奥が深いので、大好きです♪
@hagedoya
@hagedoya 7 жыл бұрын
ご視聴いただきまして、ありがとうございます。 自宅前をEF機関車が、タンク貨物と貨物列車を引っ張って上り方面と下り方面へと、毎日ほぼ定時に行き交います。 どこかの場所で貨物列車同士がすれ違う筈ですが、場所がほぼ特定できましたのでそれを撮影したいと思っています。
@青葉大-y8l
@青葉大-y8l 5 жыл бұрын
JR貨物はとても重要で必要不可欠 大型トラック何十台分もの輸送が出来る。
@hagedoya
@hagedoya 5 жыл бұрын
おっしゃる通りです。
@近藤晋一-y5u
@近藤晋一-y5u 5 жыл бұрын
素晴らしい
@hagedoya
@hagedoya 5 жыл бұрын
そうですか、ありがとう。
@ピピ宇宙人
@ピピ宇宙人 6 жыл бұрын
本州の燃料は根岸、四日市が重要基地ですからね。根岸のタンクは京浜東北線で良く見かけます。四日市はこの動画で初めて知りました。ありがとうございます。
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
日本オイルターミナルのホームページに、製油所と輸送先の案内がありました。 www.oil-terminal.co.jp/06_pipeline.html
@京成3050
@京成3050 Жыл бұрын
5:25 後ろ連続黒タキでレアですよwww
@アークzzzz
@アークzzzz 6 жыл бұрын
タンク貨物の方が一度に輸送出来る量が多いのもあるんですが、中央道の恵那山トンネルがタンクローリー車通行禁止なんで、貨物でしか長野方面へ石油輸送出来ないんですよね。
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
恵那山トンネルは危険物積載車両は通行できません。ただし確認したところ対象となる「危険物」は ●火薬類 ●毒物、劇薬、、有毒性物質 ●水または空気と作用し発火性を有する物質 www.c-nexco.co.jp/safety/safety_drive/tokusya/pdf/dm01.pdf タンクローリーは時々トンネル内を普通に走行しています。
@とよちゃん-s7p
@とよちゃん-s7p 7 жыл бұрын
長野は陸の孤島だからガソリンが輸送費に担架されて高い。 海沿いの上越に比べてもリッター10円くらい高い。
@あきぼん-s4s
@あきぼん-s4s 7 жыл бұрын
車社会であろう地方の、車の燃料を支えているのが鉄道という皮肉。
@terabisiakt5080
@terabisiakt5080 6 жыл бұрын
持ちつ持たれつの世界ですね。
@grno0224
@grno0224 6 жыл бұрын
重連は迫力があるね〜
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
迫力がありますね~。 ただ、最近は機関車の数が少なくなっているのか、空荷の返空は時々機関車一台です。
@ogikubo15
@ogikubo15 6 жыл бұрын
八王子駅でもこういうのよく見かけます。機能美って感じですね。停車発進じはめちゃくちゃうるさいけどw 「ドガチャーン!」
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
そうですね、結構うるさいですね。
@Norakurox
@Norakurox 11 жыл бұрын
すばらしい!
@tuwawa2228
@tuwawa2228 6 жыл бұрын
良い音ですね、引火したら大変。  東北大震災の時には、大変なご努力をJR貨物様にはして頂いたことを この車両とは違うでしょうが、大変に感謝をしています。 また、動画をあげて頂きまして、ありがとうございました。
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
こちらこそ、ご覧いただきましてありがとうございました。
@marizo2631
@marizo2631 6 жыл бұрын
地元の塩浜操車場(現、川崎貨物駅らしい) から松本までと思いきや、四日市にも塩浜ってあるんですね。画像綺麗ですね。
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
どちらも海が近いですからね。
@みっちゃたろう
@みっちゃたろう 6 жыл бұрын
いやー、おもしろかった。貴重な映像ありがとうございます。 DE10って、構内平坦とはいえ結構な貨物を引っ張れるんですね。
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
そうですね。 四日市から稲沢へガソリンを満載したタンクを引っ張る場合は重連で・・ 稲沢から四日市へ返空する場合は、時々一両で引っ張っています。
@itsme-fq4cj
@itsme-fq4cj 6 жыл бұрын
小学校の教材に良いと思います。見入ってしまう程面白かったです。
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
視聴いただきありがとうございます。 私は鉄ちゃんではないので、それでかなと思います。
@user-kr7id2nf8q
@user-kr7id2nf8q 9 жыл бұрын
よく撮影しました。すばらしいです。
@hagedoya
@hagedoya 9 жыл бұрын
+山口五郎 ありがとうございました。
@鱒齟驗齔
@鱒齟驗齔 5 жыл бұрын
私達の暮らしを支えてる貨物列車などの名前のテレビ等にも使えそうな素晴らしい動画です❗。きにってます❗。
@hagedoya
@hagedoya 5 жыл бұрын
気に入っていただきまして有難うございました。
@鱒齟驗齔
@鱒齟驗齔 5 жыл бұрын
@@hagedoya タキて今の所新しい形の車両は導入されてないのですか?。
@hagedoya
@hagedoya 5 жыл бұрын
毎日、家の前を通過しますが、新しい形の車両では運んでいないですね。
@鱒齟驗齔
@鱒齟驗齔 5 жыл бұрын
@@hagedoya 全部同じ車両ですからたまには他の形をした新しい形のタキを作って欲しいですね。
@hotaka3
@hotaka3 5 жыл бұрын
楽しく拝聴させて頂きました。 ( ´ ▽ ` )ノ そして激しく共感! 私も貨物列車のはしる路線である上越線沿線で育ち、幼い頃、夜中に走る貨物列車がどこに行くんだろう〜と遠い地に想いを馳せたことがありました。 時が過ぎ、大人になって行動可能範囲が広くなった今、あの貨物列車がどんな人たちの手によって、どこからどこへ運ばれていくのか? 追ってみたいなー、なんて思ってたところでこの動画。 …影響されて、撮影の旅に出たくなってしまいました。笑 素敵な動画をありがとうございました♪
@hagedoya
@hagedoya 5 жыл бұрын
是非、貨物を追っかけてみてください。 参考に・・貨物列車時刻表を購入されると分り易いかもしれません。
@takekyu
@takekyu 8 жыл бұрын
はじめまして 製油所から油槽所まで追って撮影されていて、勉強になります。 以前、松本に住んでいたことあり、懐かしく感じました。 南松本には現状タンク貨車が出入りする油槽所が2つあり、日本オイルターミナル(株)松本営業所とジャパンオイルネットワーク(株)松本油槽所があり別々の会社です。 11:34の「塩浜から油槽所へ運ばれた石油タンク貨物車」の施設はジャパンオイルネットワーク(株)の方の設備で、この油槽所には昭和シェルのタンクローリー車が中心に出入りしています。 同じく11:34の「石油パイプラインに接続されて、タンクローリーに充填」の設備が日本オイルターミナル(株)松本営業所です。 撮影お疲れ様でした。
@hagedoya
@hagedoya 8 жыл бұрын
そうですね、石油製品の出荷映像は昭和シェル石油、タンクローリーの詰め込みはエネオスです。 オイルターミナルの風景は隣接する駐車場からのものです。 従いエネオス製品を積み込んだタンク貨物車になります。
@erina32569
@erina32569 6 жыл бұрын
松本生まれで塩尻の高校に通っていた私は、塩尻駅に停車する貨物列車の留置場所の「塩浜駅」を見ては、どこにある駅なんだろうなーって思ってました それから15年、仕事で四日市に引越してきてびっくり。あの塩浜駅のすぐそばではないですか。 ここで自分の人生とリンクするとは…! この動画のおかげで理解が深まりました。感謝です! そして関係ない話すみません
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
そうそう、JR貨物塩浜駅です。
@あかな-i7p
@あかな-i7p 4 жыл бұрын
我々の生活を支えてきたDD51も後輩にバトンタッチ...
@toshiyukiaoyagi
@toshiyukiaoyagi 6 жыл бұрын
素晴らしいですね。取材お疲れ様です。僕も貨物列車を見ると、何をどこまで運ぶのだろうとめっちゃ気になります。NHKの番組にあ理想な内容でいい感じなので高評価です。
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
素朴な疑問により撮影した映像です。ご覧いただきまして有難うございました。
@ittishal0006
@ittishal0006 6 жыл бұрын
nice vediography .
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
Thank you
@ポムポムプリン-f4q
@ポムポムプリン-f4q 5 жыл бұрын
これはもはや完全に鉄ちゃんならぬ、貨っちゃんですね!(笑) 自分は逆に、塩浜ってどこなんだろうと思っていました(笑)
@さくやん-w2b
@さくやん-w2b 3 жыл бұрын
1番最初の小型ディーゼル機関車で出荷するところって目の前に民家がありますね(笑)
@BenjaminEsposti
@BenjaminEsposti 9 жыл бұрын
Japanese diesel locomotives are so quiet compared to the ones in the USA. Here in the USA, the engines literally ROAR at full power!
@hagedoya
@hagedoya 9 жыл бұрын
+Benjamin “Ozias” Esposti Diesel locomotive of Japan, Do you quiet compared with the American diesel locomotive? Thank you I received the information that you did not know
@BenjaminEsposti
@BenjaminEsposti 9 жыл бұрын
hagedoya Yes, the Japanese diesel locomotives are quieter than the diesel locomotives in the USA. I think it's because the USA locomotives have a larger engine. They make anywhere from 2000HP to 6000HP. The most common locomotives are about 4000HP!
@hagedoya
@hagedoya 9 жыл бұрын
+Benjamin “Ozias” Esposti dd51 is 2200psFor more ↓ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84DD51%E5%BD%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
@amorishinza
@amorishinza 10 жыл бұрын
大変面白かったです!最後まで見ちゃいました。私は塩尻市民なのですが、なるほど。こんな感じで私達の地元へ石油が運ばれていたのですね。勉強になります。撮影お疲れ様でした。
@hagedoya
@hagedoya 10 жыл бұрын
多分、松本市周辺はガソリンが日本の平均価格よりは安いと思います。 撮影中に。あちらこちらでガソリンを給油しましたが、四日市市周辺が安いのは理解できますが 松本のガソリン価格も安いのには驚きました。 まさにタンク貨物輸送の恩恵かもしれません。
@kazuki199799
@kazuki199799 9 жыл бұрын
僕も塩尻市民ですが、松本平はスタンドによって価格が全然違います。
@ジミーヘンドリックス-q5b
@ジミーヘンドリックス-q5b 4 жыл бұрын
清水港線の日本軽金属のアルミナ輸送を 思い出します。
@grastgrry598
@grastgrry598 11 жыл бұрын
一番最後の参考資料の映像の所で NHKのドキュメンタリーみたいだと思ったww
@boo_ch888
@boo_ch888 7 жыл бұрын
朝の通勤ラッシュの7時過ぎに近鉄+貨車の入れ換えが塩浜~海山道で重なると泣けてきますよね(笑) あのタンクは、長野まで行っていたのを初めて知りました。 その辺を行き来しているのだと思っていたので。 貴重な映像有難う御座います。
@hagedoya
@hagedoya 7 жыл бұрын
ご覧いただきまして、有難うございます。 タンク貨物車は、四日市市から松本市まで運ばれていました。 早朝のラッシュ時に入れ替えされているタンク貨物車は、稲沢を一時頃出発し夕方に松本市へ到着するものでは無いかと思います。
@user-bj7ry8gz3x
@user-bj7ry8gz3x 10 жыл бұрын
一般民家の前をとおるなんて驚きですが、家の方は慣れっこなんでしょうね(^^ゞこれが地域の日常って言う感じで。でもインパクトありすぎですね!鹿児島では観たことない風景です。ほんとうに高い評価に値する動画だと思います(*^_^*)
@hagedoya
@hagedoya 10 жыл бұрын
多分、工場が出来たころは埋め立て地だったと思います。 線路が先にあり、家が後に出来た。 でも、軒先を毎日タンク車が走っているのですから、凄い!!
@user-bj7ry8gz3x
@user-bj7ry8gz3x 10 жыл бұрын
後あと出来た線路なんでしょうね。そしてその町の日常の一部なんですね(^∇^)鹿児島じゃ見れない光景なんで貴重なものを見ました。ありがとうございますm(_ _)m
@ぱんちょっちょ
@ぱんちょっちょ 10 жыл бұрын
中央西線、大曽根駅付近に住んでます。 四日市から松本ターミナルへ行く事は知ってましたが、密着取材しているのは初めて見ました!大変面白かったです!! 四日市からまずは稲沢なんですね。でもそりゃそうか(・・)どっかで進行方向変えないと、中央西線に入れないし。
@hagedoya
@hagedoya 10 жыл бұрын
會田諒 私も中央線沿線に住み、毎日見るタンク貨物車がどこへ運ばれているんだろう?と思っていました。追っかけ取材でしたが、面白かったです。
@ぱんちょっちょ
@ぱんちょっちょ 10 жыл бұрын
そうなんですか!大曽根近辺にお住まいなんですね〜。 仕事であの辺の団地にお邪魔することが多いので、だいたい決まった時間に貨物&しなの号(高速)て通り過ぎて行きます。あぁ今から信州に行くんだ、行きたいな…。なんてぼやきながら見てます。
@b747246
@b747246 7 жыл бұрын
やってみたいことでしたが、すごい勉強になりました。貴重な動画をありがとうございます!チャンネル登録いたしました!よろしくお願い致します!!
@hagedoya
@hagedoya 7 жыл бұрын
チャンネル登録ありがとうございました。 関東からも松本へ石油製品を鉄道輸送しています。 是非、取材してください。
@楓人樋口-p6o
@楓人樋口-p6o 4 жыл бұрын
四日市市のコンビナートは、重要な拠点ですね。
@ko-ym3ju
@ko-ym3ju 7 жыл бұрын
タンク車に「塩浜駅常備」とあるので、直で塩浜~南松本へと思っていたら、稲沢で機関車交換してるんですね~(*^^*)初めて知りました♪
@tuwawa2228
@tuwawa2228 6 жыл бұрын
千葉県の塩浜と勘違いしていました。 初心者なの、どうかお許しください。
@おかやん-t2c
@おかやん-t2c 4 жыл бұрын
@tuwawa 222 私もサムネ見たとき、そう思いました。武蔵野線経由かなとか考えながら。
@ko-ym3ju
@ko-ym3ju 4 жыл бұрын
tuwawa 222 大丈夫です^^*三重県の塩浜、四日市です^^*
@nwok.7793
@nwok.7793 6 жыл бұрын
素晴らしい動画だと思います。中央西線沿い住みですが、この貨物何処へいくのだろうといつも思ってました!
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
私も同じく「どこへ運ぶのだろう?」と、色々調べてみました。
@ef5861nagom
@ef5861nagom 4 жыл бұрын
ずっと気になっていた、ガソリンってどこのブランドても同じ物? スッキリした。
@kit712
@kit712 9 ай бұрын
この頃は64だったんですね。ちなみにここより先、峠を越えてしな鉄に入り坂城駅まで行く列車もあります。
@hagedoya
@hagedoya 11 жыл бұрын
私もどこへ運んでいるのか知りませんでした。
@大竹肇-w8i
@大竹肇-w8i 8 жыл бұрын
結局、長野方面への燃料輸送は、中央道の恵那山トンネルがタンクローリーが通行できないから、鉄道貨物を使って輸送しているんですよね。
@hagedoya
@hagedoya 8 жыл бұрын
+大竹肇 鉄道による燃料輸送は日本石油輸送が、松本での輸送ターミナルの運営は日本オイルターミナルが運営しています。鉄道による石油製品輸送は大量輸送が可能なため、長野、群馬、栃木、岩手など全国各地へ工場から鉄道により輸送されています。松本へも四日市のみならず、川崎からも鉄道輸送されています。たぶん、石油製品の備蓄も兼ねて大量に送り届けているものだと思います。
@fukurayuza4921
@fukurayuza4921 8 жыл бұрын
船舶での輸送が不可能な内陸にある大規模な「油槽所」への石油輸送は今でも鉄道が中心ですね。 かつては川船による輸送もあったけど今は埼玉朝霞だけかな? 東京多摩地区→八王子、群馬→倉賀野、栃木→宇都宮タ、山梨→竜王に鉄道輸送用の油槽所があります。 あと、恵那山トンネルのローリーの問題は石油関連ではないかと思われます。
@tuwawa2228
@tuwawa2228 6 жыл бұрын
仕事の関係い゛朝霞・和光市の官舎に住んでいましたが… 知りませんでした。 教えて頂きまして、有難うございます。
@蓑島規生
@蓑島規生 3 жыл бұрын
タンク列車の本輪西、郡山、根岸とそれぞれ書かれた車両って今も存在してるんですか。?
@hagedoya
@hagedoya 11 жыл бұрын
古臭さを感じるものに興味があります。 鉄道に限らずそのようなものに反応しているだけです。
@webmuch
@webmuch 6 жыл бұрын
楽しかったです。 ひとつのタンクはどれくらい入るのでしょうか?
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
詳しくは知りませんが、自重が17.2t、荷重が45tだそうです。 水で計算すると27.8tになります。 ガソリンは比重が0.75なので、ガソリンでは37tですかね。 計算を間違えてなければですが・・
@宮澤実-o2f
@宮澤実-o2f 7 ай бұрын
長野県民です、この石油タンク(貨物列車)がほんとに長野県での車社会の生命線です、😢
@choubetsu
@choubetsu 5 жыл бұрын
あんたは偉い!
@名古屋金山撮影専門
@名古屋金山撮影専門 4 жыл бұрын
こんな所にw
@choubetsu
@choubetsu 4 жыл бұрын
D名古屋金山撮影専門 ありゃま!
@名古屋金山撮影専門
@名古屋金山撮影専門 4 жыл бұрын
@@choubetsu 偶然にも見つけてしまいましたw
@choubetsu
@choubetsu 4 жыл бұрын
D名古屋金山撮影専門 様、(//∇//)キャハ
@名古屋金山撮影専門
@名古屋金山撮影専門 4 жыл бұрын
@@choubetsu 動画が🔔∕なのでいつ来るのか分からないんですよw。
@ms14sjgf60
@ms14sjgf60 7 жыл бұрын
タンクローリーでの輸送は危険物取扱いの資格が必要ですが、鉄道の場合どうなんでしょう?
@hagedoya
@hagedoya 7 жыл бұрын
電気機関車の運転士は、タンクから移し替えの作業はしなくて、ただ単に石油類の輸送をするだけなので「危険物取扱」の資格は必要ないのではないのでしょうか。
@honwakasin
@honwakasin 7 жыл бұрын
中央西線に入るのなら、四日市くらいで電気機関車に付け替えて直接入れたら効率いいのになと思っちゃいますが、名古屋で直入線無いし、名古屋で付け替出来ないし稲沢まで回らないといけないの遠回りな感じがしますね
@hagedoya
@hagedoya 7 жыл бұрын
たぶん、JR貨物の駅構内でないと付け替え作業が出来ないのではないでしょうか。
@honwakasin
@honwakasin 7 жыл бұрын
hagedoya 笹島で付け替えてデルタ線が中央線向きに付けられたら直行できたかもしれませんが、、、それか名古屋駅関西線ホーム横で付け替えできれば、、JR東海は協力しないでしょうね、、、
@レミリアスカーレット-t4d
@レミリアスカーレット-t4d 7 жыл бұрын
これと同じのがこの間横田基地に有ったゾ
@haijima-Express
@haijima-Express 5 жыл бұрын
米軍燃料列車ですね! 大体火曜~木曜日に往復してます(о^∇^о)
@y.kichijoji3508
@y.kichijoji3508 5 жыл бұрын
内陸地ならではですね、大阪に住んでるから湾岸沿いの製油所で事足りるし 引き込み線もないから四日市が担当してるんだ
@Bluelite2012
@Bluelite2012 7 жыл бұрын
このタンクってどうやってトラックに乗っけてるの?
@神山翔雨
@神山翔雨 7 жыл бұрын
このタンクはタンクそのものが車体として機能しているので乗せかえ出来ませんよ 1度油槽所と言うところのタンクに移し換えてからタンクローリーに積み込むようですね
@LiveNayuta
@LiveNayuta 3 жыл бұрын
これいいですねえ 鉄と鉄がこすれあって悲鳴を上げています 重量が圧倒的です
@katidokimaru
@katidokimaru 10 жыл бұрын
いい動画ですね。葬式鉄の馬鹿どもに見習わせたい。
@hagedoya
@hagedoya 10 жыл бұрын
人が、一生懸命働いている姿は美しいのですが、鉄道も同じだと思います。
@tuwawa2228
@tuwawa2228 6 жыл бұрын
初心者なので… 北海道形の蒸気機関車のNゲージを最近買っては楽しんでいます♪ 「葬式鉄」ってなんでしょうか? すみません、「ニコニコ大百科」に載っていました。 碌に調べもせず… でも、それで調べられました。 有難うございます。
@セミクロスシート
@セミクロスシート 3 жыл бұрын
あの人たちはただノってるだけだと思う。本当に鉄道が好きなのか疑う。
@足立良子-c4l
@足立良子-c4l 5 жыл бұрын
貨物列車EFシリーズ、超一素敵カンガルー便、観たい (((((゜゜;)かな🍀東海は、走らない?
@hagedoya
@hagedoya 5 жыл бұрын
鉄ちゃんでは無いので分かりませんが、カンガルー便は東海道本線ではないでしょうか? 中央本線ではほとんど見かけません??
@EF-ns1rr
@EF-ns1rr Жыл бұрын
タキくん…タキくん…ハアハア(*´Д`)
@またの名を次男坊鴉
@またの名を次男坊鴉 5 жыл бұрын
考えてみれば、名古屋の南、金山あたりで中央、関西、東海が分岐してるが、もし分岐点で完全なインタ-チェンジ式になっていて、三線が相互に乗り入れ可能ならば何も稲沢まで行く必要も、稲沢ヤ-ドの広い土地も要らない訳だ。 他チャンエルで質問していてよく解った。   2019/12/03
@hagedoya
@hagedoya 5 жыл бұрын
関西線にあるJR貨物塩浜駅は無電化です。 そこから東海道線にあるJR貨物稲沢駅へ搬送します。 ここで、ディーゼル機関車から電気機関車に切り替えるのは、勾配の多い中央線を走るためです。 関西線から中央線へは直接入線は出来ない筈です。
@ChannelOfArgo
@ChannelOfArgo 10 жыл бұрын
南松にまだDE10がいるw
@マイトガイン-s7v
@マイトガイン-s7v 6 жыл бұрын
右のほうが重いんでしょうか?重連編成です^^
@セミクロスシート
@セミクロスシート 3 жыл бұрын
左は返空じゃない?
@ドンクマ-f8h
@ドンクマ-f8h 9 жыл бұрын
東日本大震災の時、中部地方の燃料は滞りなく供給されたのでしょうか? 東北地方は元より、関東地方でもガソリンや灯油が無くて、暫くの間あちこちのスタンドを探し回りました。
@hagedoya
@hagedoya 9 жыл бұрын
ドンクマ 中部地方は問題なかったですね。中部→東北の救援物質が、帰路のガソリン確保がままならないため、運搬を断念せざるをえなかったと聞きましたが
@ドンクマ-f8h
@ドンクマ-f8h 9 жыл бұрын
そうでしたか。 貴重な情報、ありがとうございました。
@宮澤実-o2f
@宮澤実-o2f 7 ай бұрын
​@@ドンクマ-f8h東日本震災時 ガソリンスタンドの燃料不足はありませんでしたが、当時、レギュラーガソリンが売れきれのガソリンスタンドけっこう発生してて自分もレギュラーガソリンの車に乗ってて しょうがなく高いハイオクガソリンいれてしのいでましたよ、😂😂
@tkok1761
@tkok1761 6 жыл бұрын
塩浜発ということは、積んでる油はコスモ石油四日市製油所製ですよね。しかし、画面を見ているとJOT松本油槽所から出荷する時はENEOSのローリー。ということは、両社でバーターしているということかな。
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
松本油槽所では、エネオスとコスモス石油が隣接した状態で運用しています。 タンクローリへの詰め込みがエネオスなのは、ただ単に「画」としてよかったからです。
@FeelTheBeat500
@FeelTheBeat500 6 жыл бұрын
残念ながら塩浜発は昭和石油(シェル)です。コスモ石油なら四日市駅発車です。 まあ、ほとんどの人は間違えやすいけどね。 by日本〇運の下請け
@ヌゥンヌゥイ
@ヌゥンヌゥイ 5 жыл бұрын
分岐点すごいな、ごっちゃごちゃ
@hagedoya
@hagedoya 11 жыл бұрын
イエ~イ!! (*'ェ'*)ノ
@きんがん-e9n
@きんがん-e9n 7 жыл бұрын
城北線が中央線と繋がれば稲沢を通らなくなるんだよね
@hagedoya
@hagedoya 7 жыл бұрын
たぶん繋がっても稲沢を経由すると思います。 運転手と機関車の関係で・・ それより、城北線の山手線化構想はどうなってしまったのでしょうかね?
@andoh01
@andoh01 6 жыл бұрын
タキタキタキ・・・
@ワキガくん-v3y
@ワキガくん-v3y 4 жыл бұрын
andoh01 コキココキコキコキコキコ.......
@matubazusi
@matubazusi 6 жыл бұрын
あっ、貨物だ。 1両、2両、3,4,5・・・。何両編成か 数えてしまう。 運悪く、手前の線路に電車がくると、”速く行け! 数えられないだろ#! と 心の中で叫んでます。
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
おっしゃることはよく分かります。 貨物は編成が長い程「お得」な気持ちになりますね。
@イチバンボシ-y9r
@イチバンボシ-y9r 2 жыл бұрын
私が子供の時は、一編成にいろんな用途のいろんな形をした貨物列車が走っていて、次はどんなのかな・・ と、近所の踏切で飽きずに見ていましたョ。
@f1gpjp
@f1gpjp 4 жыл бұрын
みいってしまうわ。
@んんんん-p1r
@んんんん-p1r 8 жыл бұрын
たったの10両で運行してるのか 遠いんだし30両くらい連結させて運んだほうが 効率よく環境にも優しいんだけどな 改善の余地大いにあるな
@hagedoya
@hagedoya 8 жыл бұрын
中央西線は勾配があり、一番標高の高い鳥居トンネルで1,100メートルあります。 タンク貨物の編成は最大で16両編成です。
@fastech001
@fastech001 8 жыл бұрын
タンク貨物の脱線事故の可能性とその被害を考えると、そら怖いです。 燃料費の地域格差の問題は深刻ですが、やはり安全第一かと思います
@hagedoya
@hagedoya 8 жыл бұрын
タンク貨物編成車両数は、駅のホームの長さも考慮されています。中央西線では、単線区間もあり、引き込み線が無い駅もあります。この駅で駅交換されてますので、タンク貨物の編成は自ずと限られることになります。何しろ、直行便がありませんので。
@北斗星札幌行き
@北斗星札幌行き 6 жыл бұрын
一番怖いのは勾配の途中で止まってしまう事。 一度止まると坂の下まで降りないと登れなくなります。
@しゃの-e8t
@しゃの-e8t 6 жыл бұрын
中途半端なカットが非常に不愉快
@hagedoya
@hagedoya 6 жыл бұрын
あなたなら、どのようにします??
@nonstoplocal
@nonstoplocal 6 жыл бұрын
無駄に長くなくてよかった。良編集に思えたのですが…
@奈々氏-k6t
@奈々氏-k6t 6 жыл бұрын
中途半端なコメントが非常に不愉快。
@nwok.7793
@nwok.7793 6 жыл бұрын
じゃ、お前が完璧なものを撮って納得させろよ。批判するな馬鹿
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
碓氷峠アプト式 最後のED42
9:49
kusaimon62
Рет қаралды 737 М.
Defeat snow!! Shinkansen (Tokaido, Joetsu, Tohoku, Yamagata, Akita, Hokuriku Shinkansen)
18:22
Nozomi 503 のぞみ503号
Рет қаралды 10 МЛН
天北峠に挑む9600 昭和47年制作
23:53
tyokutoku
Рет қаралды 1,4 МЛН
Whanganui vintage weekend trains 18.1.25
12:27
dx5051
Рет қаралды 688
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.