KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
「高3からの勉強でハーバードに」世界最先端の素粒子研究グループで働く27歳「久保田しおん」の突破力(DUNE/カミオカンデ/ニュートリノ/CERN/ATLAS/物理/海外受験/留学)
17:26
なぜ美容外科医はろくでもない人間が多いのか解説します。
33:04
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
00:46
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
ハーバード大は“圧倒的おせっかい”が魅力?自己肯定感がグンと上がる?子どもが海外大学を意識すべき理由【久保田智子のSHARE #32 前編】
Рет қаралды 55,323
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 18 М.
TBS CROSS DIG with Bloomberg
Күн бұрын
Пікірлер: 185
@user-pw6em8to1c
10 ай бұрын
お金に心配がないから存分に実力を発揮できる環境が整っていて、その実力を上げることに全力を注げられることが羨ましい
@Bightrecommended
10 ай бұрын
給付型の奨学金があるとか、お金が無くても行ける的なこと言ってますが、そもそも大学に出願する時点で、”残高証明書”という1年間アメリカで働かずに学費、生活費払える額が口座にすでにあります(この場合最低でも800万以上)ていう事を出願と同時に証明しないといけないのです。 つまり、実際は1年で800万払わなかったのかもしれないが、出願する時点で800万以上無い人はそもそも出願することすらできません。 親がお金持ってると思われても仕方ないですね。
@ZERONEINNOVATIONS
10 ай бұрын
私は今、アメリカで生活費と学費を全部自分で稼いで賄っていますが、本当にその通りで、両親に貯金がなかったら、残高証明書のハードルはクリアできずに入学は無理な話でした。まあ800万円ではなかったですが
@Bightrecommended
10 ай бұрын
@@ZERONEINNOVATIONS 本当にそうですよね。 奨学金で〜とか言う人いますが、入学が確定してからしか奨学金は貰えないし、出願の時点で提示された額がないとそもそも出願することすらできませんよね。 本当に親に感謝です。
@虹色演出
10 ай бұрын
現実の手続きや要件を無視した議論する人が優れた研究者になれるとは思えない
@ダイちゃん-e3s
10 ай бұрын
アメリカに拘らなければお金があまりなくとも選択肢は沢山あるね お金を理由に諦めるのは勿体無い 情報収集が大事
@yukichi3087
10 ай бұрын
“本人の口座”じゃ無理ゲーだけど親の口座に最低800万持ってるだけで良いなら受験者可能者はかなりいるのでは。それだけで金持ち家庭とは思えない。ただ実際にそれを娘の大学生活のために支払える、しかも4年間も、となるとめちゃ金持ちだねって思う。
@stilljapan
10 ай бұрын
ボストンのタフツ大学で留学してた者です。当時ハーバード大学の近くに住んでて駄洒落でハーバードのTシャツ着て日曜歩いてたら現役ハーバードの学生たちがバーベキューしててて通りすがりの私をみて声をかけてくれて肉ご馳走してくれました。貧乏だった私には贅沢なご馳走でした。後になってハーバードじゃないよって言ったらおかしな奴だ。お前のような日本人の女は初めてみた。と笑われてキャンパス内を何度か連れて行ってくれました。ハーバードには憧れがあってついに今年大学院を受ける予定です。受かったらぜひこの番組に出演させてください。私はハーバードスクエアで食べたjp licksのアイスクリームが今でも忘れられません。
@sushi-love
10 ай бұрын
受かるといいね。肉のただ食いからのご縁もあるさ。
@飛ぶ鳥落とし
10 ай бұрын
ここでネガティブなコメント欄がズラッと並んでるのをみて、あぁ俺はコイツらとは違うんやなぁと安心したわ。 正直この動画、だいぶ自分にはinformativeな内容だわ。ゲストの話が明らかに上手いし論理的でスッと頭に入ってくる。 まぁこの子らが平均より恵まれてる環境にいたのは間違いないとは思うけど、とはいえ、入学は個人の努力も伴って入れたっていうのもよくわかったわ。間違いなく苦労して成長してきたんだなってのは読み取れた。
@肉体派おじゃる丸-t4x
9 ай бұрын
苦労してないやろ?800万の価値がわからんのか?
@小山田マンタ
9 ай бұрын
@@肉体派おじゃる丸-t4x毎年800万納めなくても完全給付型の奨学金制度とか最近増えてるよって話だったろ
@lisalisalisalisalisalisalirali
10 ай бұрын
色んな意見があるのは良いんだけどほぼネガティブなコメントが羅列していて残念。日本から大学に行くひとつのお話として少なくとも私には役に立ちましたしモチベーションになりました。
@バジル-g4m
10 ай бұрын
貴重なアメリカ名門大学の卒業生のインタビューありがとうございます。アメリカで働くのではなく日本での就職を選択した理由もお聞きしたいです。
@hirose795
10 ай бұрын
アメリカでは学部卒なら入りやすい分アイビーリーグでも比較的簡単に学位が取れるんです。 ゆえに学部卒の外国人ではハイエンドな就労ビザが下りない。 だから帰国して母国で就活する人が多い。
@sushi-love
10 ай бұрын
STEM3年ビザを除いて外国人の就労はかなり難しい。
@Donegalian
9 ай бұрын
@@hirose795 ハーバードのどこが入りやすいのか教えてほしいです。スタンフォードやコロンビア、MITなどでの他のアメリカの最難関大学でも良いので教えてください。穴場の哲学科とかはあるかもしれませんが、STEM系で入りやすいは無理があると思います。合格率5%、倍率20倍です。(参考:東大の倍率は3倍前後です)
@ネピエム
10 ай бұрын
自分は海外の大学院に留学してました。 ほとんどの海外の大学に入るにはtoefl か、ieltsと言う英語の試験を受ける必要があり、toeflは90以上、ieltsは6.5 両方toeic900以上の難易度です。 それに加えて他のテストを受ける必要があります。 両方の試験、かなり難しいです。とくにieltsのリーディング、ライティング大変なので、お二人の努力の凄さがわかります。 自分はテストで受かるまで 2ヶ月間毎日図書館で16時間くらい勉強しました。 入学後も毎週レベルでテストがあり、それのスコアーが達していないと進級できない場合がありました。 お金も高いですが、かりに海外大学に行けるレベルに努力できる人間はお金がなかったとしても、日本の早慶レベルには入ると思うので、お金がその人の人生を大きく左右するとは断言できないと自分は思います。 留学興味ある人向けに少し書き加えます。 以下の内容は必ずしも当てはまるわけではないので、責任は取れません。 海外の大学は基本的にgpa 高校の評定とアメリカ以外は基本ielts6.5で入れる場合が多いです。アメリカはそれにgmat などのテストがプラスであるようです。自分はアメリカ以外だったので、院ですが大学のgpaとielts/toefl ibt 6.5/93で入りました。 日本は1年に一回の入試で不安がありますが、ielts等の試験はかなりの頻度で受けられるので、努力できて、英語を頑張れれば運に左右されづらくスコアーは出ます。 資格試験はノーリスクハイリターンですので、成長したい人にはかなりおすすめです。 正直、勉強は基本何時間やるかだと思うので、自分を信じて目標に向かって頑張ってください。応援しています😊😊
@boh-4timejaxn3
10 ай бұрын
自分もヨーロッパに留学したが、いろいろな国からの学生がいたり教授とはマン・ツー・マン、彼らも常に勉強し良きアドバイザーで有意義に過ごせた。市から奨学金が支給され、卒試前は増額、返済無しでありがたかった。本当に勉強したい人達が来るので、日本のようにファッション、おしゃれに気を使う人はあまりいない。交通費、文化施設利用等もかなり便宜が図られていた。後に大学で教えるようになったが、学生達はとても熱心、一人一人と向き合える時間も多くあった。若者達にはなるべく海外経験をして欲しい。
@noritakaakamatsu9713
9 ай бұрын
40年ほど前に自費留学し、語学から始めて学部・ダブル修士までやりました。親が破産しそうになったので博士を諦めて就職しました。一旦日本で就職した後、まもなく海外でキャリアを積む様になり定年までやりました。 自分の場合は留学以前に目標がかなり明確にあり、「そのために留学」した事が良かったと思っています。親にとってはとんでもない散財でしたが、自分にとっては1ドルも無駄にせず目標を達成したと思っています。
@新川太郎
9 ай бұрын
人々の苦しみや生きづらさに寄り添える放送人になってください。頑張ってください。
@osampo_55_daisuki
10 ай бұрын
これだけよい経験や思考トレーニングをされていたら、世界の見え方も変わるでしょうね。 日本人皆がこのような経験ができれば、30年後には日本も化けそう。
@alaindelon8737
10 ай бұрын
学びやすさは人それぞれだが、やっぱりどんな環境に行っても結局のところ本人次第な気がする。
@zenaru1573
10 ай бұрын
財団の給付型奨学金って、合格難易度めちゃくちゃ高いで それこそ東大京大レベルに入れるような人だけがやっと土俵に立てるイメージ
@俺バカだからわかんないけど
5 ай бұрын
測る能力が全然違うからそうでも無いよ、
@emi-jd3ev
10 ай бұрын
現在、米国大学院在籍です。お節介で面倒見のいい大学ばかりではありません。教員の知識も乏しく学生の研究はほったらかしということもザラです。留学を安易に勧めるような表向きのいい情報ばかりを流すべきではないとおもいます。
@ManamiTanaka-w2z
10 ай бұрын
私もそう思います。私は大学側とのトラブルもあったし、教授によって当たり外れは普通にあります。やっぱり金銭面での負担は大きい。いわゆるアイビーリーグ以外の大学で正規留学している人たちだってたくさんいるし、そういう人たちに取材した方が有意義だった気がします。。。!
@maiko2022000
10 ай бұрын
私立は学費が高い分、面倒見がいいのではと思います。私は州立大でしたから、放っておかれます。
@1llcicada352
10 ай бұрын
留学先でグローバルな環境での競争に勝って、現地国で就職を勝ち取る日本人留学生は本当にごくわずか。 一方日本に帰って来て、「留学」系のビジネスを日本人向けにするというキャリアを辿っているという事。 留学系インフルエンサーっているんですよね。
@ダイちゃん-e3s
10 ай бұрын
本気で研究したい分野というのが特になければ海外大学“も”視野に入れるのは良いぞと、Xで多浪で苦しんでいる浪人生を見ると思う。とにかく情報収集が大事。
@mgrhrsm
10 ай бұрын
海外在住者ですが、海外の名門大学に過度にこだわらないで、好きな国の好きな大学に行きなよ。日本でも大学名だけでずっと生きていけるほど甘くないし、小細工みたいなことして実力に見合わない大学に行って承認欲求を満たしたり、虚勢を張っているのも悲しい。
@sushi-love
10 ай бұрын
ほんとこれ。大学名で賢くはならない。
@uufufjicicici
10 ай бұрын
ごめん、彼女たちの海外大学で学んだことと現在のキャリアが全然一致してないから思い出作りにしか思えない それ日本の大学でも変わらないよ
@hananokuni2580
10 ай бұрын
残念ですが、その通りですね。
@SwordSaintsWife
10 ай бұрын
アメリカの大学行ってましたがいい経験でした。 欧米の大学は日本の大学生みたいに遊んでいると卒業できないんです。 あとは同じ内容を学ぶとしても、学びのスタイルが違うので多種多様な考えを身に付けられます。 そして有名大学に行かなくても、異国の地で学び生活すると日本に帰ってきたとき、周りより行動力があり、意見が言えて、率先して仕事ができるようになります。 日本で仕事をして思ったのは、日本人は言われないと動かない、言えばちゃんと動く。でも外国人は言われなくても自分で考えて動ける。その代わり言ってもちゃんとやらない人がいるw 私は自分で考えて動ける日本人が周りにいなくて自分がいつも動く羽目になりましたけど、キャリアや夢を気にせず、普通の平和な日本で普通の給料で生きていくのであれば、わざわざ海外の大学に行く必要はないと思います。 世界を見てしまうと日本の良さに気づくだけではなく、日本の遅れた情報や異常な考えに気づかされて目が覚めちゃうと思います。(隠れ独裁国家だって。)だから日本で生きづらくなると思います。 日本のしきたりや古くからの教えの洗脳はすごいですから…
@sinobukawajiri9650
10 ай бұрын
まじそれな
@SwordSaintsWife
10 ай бұрын
@@プルトジュゴン 日本人って他人の良い経験や話を聞くだけで素直に自分のことのように喜んで聞けない人多いですよねw😅 成功体験を聞いて酔ってるって捉える思考が異常だって全く分かってないでしょ?😊 心理学的にも相手の幸せなどを心から喜べない、素直に嬉しく思わない人は劣等感や自尊心に問題があります。それが妬みに変わります。 欧米で育ってもアジア人の親に育てられた人は自分を愛せない、自信がない、自分にも他人にも厳しいなどとにかく苦労する人多いんですよ。 社会全体が間違っているとその中では気づけないです。アジア人の自殺率が異常なのも、過労死が存在するのもそうですけど、日本人は自国の一般的考え方が異常なことを知らなさすぎて、そういう意味では外を見た方がいいと思います。 日本人の持続可能なメンタルのためにだよ! アメリカの異常心理学の教材に色々日本の文化が載ってたくらいだし。受験勉強とか、対人恐怖症とか。
@tak0tub0
10 ай бұрын
@@プルトジュゴンそれを経験した事がある人が言えば説得力あるのにね…
@AA-ce9xx
10 ай бұрын
コメンテイターの切り口が凄くいい!!聞きたい事を聞いてくれる。 彼らに音楽とスポーツは何をしていたかも聞いて欲しかったなー
@Senkyo-seijiwatcher
10 ай бұрын
円安と物価高、30年横ばいの賃金が留学費用に拍車を掛けてるのは事実です。海外で仕事をする能力があって外貨を稼いでそれで支払わないと学費は払えない
@user-aymt525z
10 ай бұрын
やっぱり金だよね。本人の努力があるのか分からないが最終的には、親のお金持ち出身でなんとか大学に行けたわけだ。親に恵まれている、もっとその自覚を持った方が良い。
@puddle131
10 ай бұрын
てか、日本ってほんと良い国よ。 アメリカは優秀なやつじゃないとキツいやろ。
@mariacheng7895
10 ай бұрын
アメリカの一流大学の大学院修士課程に入学することは、一流大学の学部課程に入学するよりもはるかに簡単です。
@sushi-love
10 ай бұрын
逆だ逆。
@duckeuck3597
10 ай бұрын
STEMじゃないとアメリカで仕事探すのとそれ以後のGC取るのも大変だからね
@sjwgwdwgpjyx
10 ай бұрын
楽しそう✨ 私も海外で学びたくて留学を目標に大学行きました 日本の奨学金とバイト代、😮一部給付型奨学金を使いましたが、貧乏人は1年もいれませんでした😂 個人的な学びとしては なぜ?への追求です。 日本にいた時は、なんでそう思うの?なんでそうしたいの?の理由が曖昧でしたが、海外ではなぜならこうだからという理由がはっきりしてる印象でした。自然と自分の考え、主張ができるようになってったって感じです😂 それ以外でも足りない努力を補うためにひたすら勉強はしてましたけど、その勉強が会社に役に立ってるかって言われると全くわかりません😂😂 でも大学も勉強も その内容が直接仕事にいかされることってそう多くなくて 学ぶ過程とか考え方の応用が会社で活かされてる気がします だからハーバードでの学びが何を成したとかどう社会に貢献するとか言葉で伝えるのは難しいと思う。けど確実に同じ仕事をした時のレベルの差はある😂 ほんとにかっこいい!! 子どもが生まれたらこういう選択肢を持たせてあげられるように、私も学ぶことやめず仕事頑張ります😂
@MegaGoodmusiclover
10 ай бұрын
私ももう20年くらい前ですが米国の大学行きました。その大学は多分米国トップのリソース数で、図書館が26もある大学で、東洋専門の図書館もあり、日本/中国・韓国の書籍が大量にありました。当時は学費がそこまで高くなかったのと奨学金も受けて通いました。
@hananokuni2580
10 ай бұрын
あの時代はインフレが心配ではありませんでした。
@yukichi3087
10 ай бұрын
その経験が社会に出てからのキャリアにどう貢献したか知りたいです。あの経験があったからこそ今がある、的な。
@MegaGoodmusiclover
9 ай бұрын
@@yukichi3087 そうですね、外国語が好きという理由で米国留学したのですが、現在はヨーロッパに住んでいて現地で日本語を教えています。
@BosMass_Intl2024
10 ай бұрын
マサチューセッツは大学もすごいですが、音楽とスポーツも強く、私が住む町は小中高生へのサポートも厚いです。アメリカは危険が多いとかネガティブな部分もあるけど、教師、警察や消防士などからのボランティアにより子供達に無料でスポーツや楽器が学べる機会が沢山あります。子供達の健康と精神を養いたいという頑張る大人達がいる反面、マナーなくまともに子供達の成長を導けない親が多いのも事実ですが。
@peacetaro8007
10 ай бұрын
アメリカの上位校って世帯収入が$7万以下であれば学費は、免除が普通。名門校ってリーダーシップがあって優秀な生徒を必死になって集めてるから学費免除ってもらってる人たちが多い。皆頑張って入ってね🎉勉強超大変だからそこんとこ夜露死苦。
@ኬንቶ
10 ай бұрын
アメリカ国籍じゃない人には適用されませんよ。海外の学生には学費が桁違いに変わります。本当に優秀であれば奨学金は出ますが。
@Donegalian
9 ай бұрын
@@ኬንቶ Needの奨学金あるんで留学生でも支給されますよ。私の知る限りでも留学生にNeedの奨学金を提供する大学は100校近くはあります。 Needの奨学金というのは一般的にNeed-blind, Need-aware, Need-sensitive, Need-basedなどといわれています。
@hidetravel5934
10 ай бұрын
せっかくハーバード出て色々な経験積んだのに、TBS入ったら視野が狭くなりそう。 見てると、良くも悪くも上司(先輩)に対して堂々としているから、文化ギャップに葛藤したり、おっさんに不条理なことされたら、辞めるんじゃないのか。
@Victor-jy4so
10 ай бұрын
人生に客観的な正解はないからな〜
@orca1717
9 ай бұрын
そういうところを変えて行く、起爆剤になるというのはどうだろうか?
@ウォレス-r3m
10 ай бұрын
お二方の20年後を見たい
@kiki11111-f
10 ай бұрын
ずっと日本に住んでて海外の大学に行くってハードル高いですよね。しかも女性で、単純にこの二人凄いな〜って思いました❤*ˊᵕˋ* これからも頑張ってほしいです
@waiwai8572
10 ай бұрын
大学も学生も共に優秀ですね。片方だけじゃ決してうまくいかない。大学のお節介をお節介と言うような学生じゃ、サービスは成立しない。こんなに大人のお節介を喜んでくれる学生達ばかりなら、ちゃんとビジネスとして成り立っていると思います。
@あきやまたつろう
10 ай бұрын
スワースモア大卒はスゴい。
@aska-pp3570
10 ай бұрын
優秀ならパトロンが付くって事よね。(奨学金制度の事ね) 本人的には恵まれてるって気付いてないだけで充分恵まれた環境でないと東大にも受からないと思うよ。辞めるなら行くなよなぁ。行けた人間が居たはずだ。
@aoaoao60
10 ай бұрын
子供には一生懸命英語を学ばせ、優秀な学生をどんどん留学、優秀な企業は海外へ、NISA追い風で日本の主婦でも海外へ投資、誰も結婚しないし出産もしない。 日本を捨てる人ばかりで日本が壊れちゃうよ。
@hiyokoloveshogunsama
10 ай бұрын
優秀な企業は海外進出して外貨獲得することはプラスでしかないが
@aoaoao60
10 ай бұрын
@@hiyokoloveshogunsama 日本でお金も時間も使う気の無い企業や人間が集まって、日本が何か発展するんですか?
@hiyokoloveshogunsama
10 ай бұрын
@@aoaoao60自動車工場、繊維関係以外はなんだかんだまだ日本に工場多いし、そうなると生産ラインで生産可能な製品をMAX売るためには外需は欠かせない。それに円安の今は、輸出にしろ現地販売にしろ、海外で獲得した外貨を日本に買い戻す(=円高作用)もある。
@hiyokoloveshogunsama
10 ай бұрын
@@aoaoao60因みに企業は日本であれ海外であれ(寧ろ海外の方が)経営者は利益率と株価上昇しか見ないから、社員の還元なんて考えてないよ。還元を産み出すには、人材市場の競争が活発になるか、ゲームチェンジャーになる市場が新たに出てくるしか方法ないので
@aoaoao60
10 ай бұрын
日本で勉強して、日本で働いて、日本で暮らすのって素敵だな、可愛い赤ちゃんたちにまた紡いで行きたいなって思える日本は もう一生やって来ないという意味にしか聞こえません。海外に比べて上位を誇っていた様々な項目も、軒並み数値が低下し続けていますよね。それに今の政権の体たらくです。 今でも大変なのに、自分の子供達が働きだす頃の日本はさらに状況が悪化していることを思うと、可愛そうでなりません。
@yura07yura
10 ай бұрын
冒頭いきなり「敷居が高い」の使い方を間違ってるけど
@しか-q8s
10 ай бұрын
そのうち間違った使い方が辞書に載るんやろなぁ…
@happylychee
10 ай бұрын
日本人の3分の1でも海外でサバイバルできた経験があれば、日本もまだ化ける。けど日本がもっと留学に予算を割くと、育てた人材の流出にもなる。絶対に帰ってくるような制度にしないといけないと思うけど、人権を考えるとそれも無理。5年以上も住んだり現地で結婚したら、今度は日本になじめる気がしない。やはり小学校からネイティブによる授業を増やして、数学やコンピュータを入試に入れて、古文漢文歴史を減らす大改革をしてほしい。
@hidetravel5934
10 ай бұрын
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。歴史はとても重要です。減らすなら行事やその練習でしょう。先生方の負担も減るし、あれこそ要りません。
@dyhiiragi2540
10 ай бұрын
一つしか行ったことないけど、大学って放り出される感凄かったから海外の方が良いなぁ。まだまだ何もわからなかったから迷子になりましたもんねぇ…。
@shiroichi4096
10 ай бұрын
ただの富裕層の道楽じゃん 東京生まれ東京育ちで東京の恵まれた環境を享受して、親の豊かな経済的教育的リソースを注いでもらった結果が東大からのハーバード そもそも東大辞めるなら入るなよ その枠を死ぬ気で欲しかった人間がどれだけ居るか 動画の中で海外大への資金的なハードルがなくなってきているというけど、奨学金を貰える人間は多くないし、大多数の純ジャパのそこらの一般人が行くのはいろいろ難易度が高すぎて参考にならない
@yukichi3087
10 ай бұрын
向こうの大学は秋からだから東大は最初からそれまでの繋ぎのつもりだったんでしょうね。
@上野のパンダ饅頭
10 ай бұрын
うーん、私の友人夫婦は二人とも中卒ですが子供は大学に奨学金無しで行かせたいと安いボロアパートに住み中古車所持で奥さんは扶養内の清掃のパート代87000円のうち7万円を積立預金にまわし子供の高校は好きな高校に行かせ行きたい大学も行かせましたよ。子供が14才になるまでには500万の積立は貯まっていたそうです。 スーパーの特売品や業務スーパーは当たり前で服なんかリサイクルが当たり前、新品でもユニクロやしまむらでしたよ。母親がどれだけ遣り繰り頑張ったかで子供の命運は別れると思うのでいちがいに金持ち=子供にお金を使っているとは限りませんよ。身の丈に合わない立派な戸建やマンションを公務員でもないのに買ってしまったばっかりに家のローンに負われ子供にも借金という奨学金を背負わせ大学に行かせる親は私の周りにもいっぱいいます。 人様を妬んでばかりいないで自分の親のお金の使い方がどうだったのかを反省したほうが宜しいのではないでしょうか??
@shiroichi4096
10 ай бұрын
@@上野のパンダ饅頭 文章読めてなさ過ぎ ちゃんと内容読んで理解してからコメントしてくれ
@koukou109
10 ай бұрын
@@上野のパンダ饅頭 その倹約でそのお子さんが海外の大学を卒業してるんならその話を出す理由は反論として分かるんですが、そうじゃないですよね? そもそも、論点が違うのに自分の話じゃなくて他人の話で説教するご自身の浅ましさを反省すべきだと思います
@上野のパンダ饅頭
10 ай бұрын
@@shiroichi4096動画のお嬢さん達を富裕層の道楽と簡単に言ってしまってる時点で貴方の負けです🙂
@KUROAZA茶化しニキ
10 ай бұрын
ハーバードまでいってるのにNスタ🤔 なんで就職するんだろうか
@俺バカだからわかんないけど
5 ай бұрын
東大や京大と海外大学は測る能力が根本的に違うので、日本では早稲田や慶応に受からないレベルの子が、海外の名門大学には合格するなんていうこともありえます。 具体的にはリーダーシップやコミュニケーション能力、社会奉仕精神、変革を起こそうという気持ちなどなど色々違います。ただ名門大学になると、学力はある前提ですがね
@hongkongpunkrocker2591
9 ай бұрын
ハーバードまで出て、なぜテレビ局みたいな斜陽産業に就職したのか?
@sei4736
10 ай бұрын
芦屋市長もハーバードで話が上手で人を惹きつけてたけど、理想と現実はだいぶ違ってたみたいね 事業を止めてあーだこーだと議論したんでしょうけど結局現実見れてなかったのよね その時間他のことがやれてんじゃないのと思うほど
@ኬንቶ
10 ай бұрын
結局やっぱり大学はどこいっても大学なんですね。インターネットで全部アクセスできるリソースだし、設備を使いたければ提携もしくは費用別で払って使わせてもらえばいいし、人とのつながりはオンラインでいくらでもコミュニティ見つけられるし、やっぱり大学は行く必要はないと改めて実感しました。
@sushi-love
10 ай бұрын
人との繋がりが要らなければ、学びに大学など不要の時代。理系の実験だけは設備がないと出来ないので別だけどね。
@ኬንቶ
10 ай бұрын
@@sushi-love 人とのつながりもインターネットでいくらでも見つけられるし、大学のコミュニティ以上のものもインターネットで探せるし、理系の実験も理論がしっかりしてるものがあれば資金調達なり提携なりできるのでほんとに大学あんまり必要ないです。
@sushi-love
10 ай бұрын
@@ኬንቶ シグナリングの為に大学は出たほうが無難だけど、金持ち、飛び抜けた才能がある人、周りに影響されずモチベ保てる人は行かなくても良いかもな。
@ck-zt9rr
10 ай бұрын
@user-kj4yi8zf2v 大学・大学院はディスカッションとかして新しいものを創造する場だぞ?特に海外大学では。それが要らないんだったら行かなくて良い。
@ኬንቶ
10 ай бұрын
個人的には大学行ってできる'本質的'なことほぼすべては大学いかなくても才能に限らず十分実現可能だと思うんだけどなぁ…
@ALLTHINGS-world-kj7uf
10 ай бұрын
ハーバード大行く前に英語がネックだし、入ってから、文献の読む量半端ないから無理だわ
@ck-zt9rr
10 ай бұрын
大体、研究費一桁違うんだもん。環境は良いに決まってるさ。
@雨のシリュウ元看守長
10 ай бұрын
運良く恵まれた だけ なんですね。
@長門-o1s
10 ай бұрын
コメント欄嫉妬してるやつ多くて草
@にゃんぱす-d9c
10 ай бұрын
嫉妬ていうか事実じゃね?実際この動画の人たちの感覚は普通じゃないし。
@肉体派おじゃる丸-t4x
9 ай бұрын
事実やろ、みんな金持ちなんだね
@yk4085
10 ай бұрын
このようなエリートの方のインタビューもわかるのですが、日本人の一般的な学生にはとてもハードルが高い話です。もう少し普通に努力したらできるようなトピックやゲストを呼んで欲しいです。まず東大に入ることすら大変なのに。
@ssssss6515
10 ай бұрын
アメリカの大学に行くメリットって、どんどん国力が下がっていく日本ではなく、アメリカ企業に就職のチャンスがあることじゃないかなぁ。 女の子だとアメリカ人男性と結婚するチャンスもあるかもしれない。 でもアジア人男性は、欧米では最弱非モテなので、日本で頑張って、外資系に就職して、そこからアメリカ企業を目指す方が、婚期も逃さないで済みそう。 本当は日本国内で国際競争力のある企業が増えたらいいけど。 望めないでしょうね。。😢 国内にいたら、アメリカ企業に勤める人と比べて、どんどん貧しくなるでしょうね😢
@Getsu_Ka_Sui_Moku_Kim_Jong-Un
10 ай бұрын
まぁ、結局は親ガチャ
@user-td8hk5np7k
10 ай бұрын
図書館や図書館の使い方の授業や留学プログラムの宣伝やの諸々は日本の大学でも充実してるな。図書館は当たり前に無料だろがいw アドバイザーもいるしな。東大は知らんが。「街に行くパス」ないと街に行けないアメリカのド田舎つらたん。
@HazuI-w7c
10 ай бұрын
受験生が有名大学を目指すのは海外大卒が日本で就職するときの足枷になるから。おじさん達がギリ知っている有名大学であれば多少有利になる程度。
@肉体派おじゃる丸-t4x
9 ай бұрын
コメント欄の奴らって金持ちは努力してて高卒は努力してない!って言ってるの草
@fk8868
10 ай бұрын
ハーバード出てTBSに就職してるのなんでなんだろうか
@万札諭吉
10 ай бұрын
優秀な人は日本から出て行って日本に残るのは。。。
@boh-4timejaxn3
9 ай бұрын
帰国して大学で教えている方もいます。きつかけの殆どは親の介護です…
@sho1715
9 ай бұрын
東京の良い学校行っていたりして、恵まれてるなーと。やっぱり国際系は東京とか大都会じゃないとダメだねと思ってしまう。
@TN-jy8ss
4 ай бұрын
天才じゃないと奨学金は難しいし、日本の大学に在学していないとダメとか条件も厳しい。世界大学ランキング100位以内の大学は、高い順番でアメリカ>イギリスって順番ですか、金がないなら最安トップ、生活費も含め年間300万もあれば可能な、スイスのETHZがおすすめ!
@sf-vc2bp
10 ай бұрын
圧倒的ハイスペの世界。 今後高等教育も富裕層の特権になるだろう
@はんぺん-m5m
10 ай бұрын
仕事がある程度 片付いてから大学に入りたいね 市民大学よりも もうちょっとハードな奴が 欲しいね
@ZERONEINNOVATIONS
10 ай бұрын
コミカレ のことを言っているんであれば授業は英語ができるなら 死ぬほど簡単です。学費も田舎の州にすれば 年間8000ドルくらいで済みます。
@sukusukukenta8307
10 ай бұрын
ハーバード行ってTBSってどういうこと?何で?
@あいうえお-e2z4n
10 ай бұрын
すげぇや 学習に対する意欲が違う
@恋々
10 ай бұрын
米国の難関大学は 灘、開成、筑駒などトップ校出身の学生でも入るのが難しいらしい。
@わむら
10 ай бұрын
そもそもアジア人ってだけで厳しいからね。黒人なら日本で言うセンターより簡単なテストで75%くらいでも入れる
@hidetravel5934
10 ай бұрын
アジア同士の競争になるからでしょうね。チャイナが落ちてもインドが増えるだろうし、韓国が落ちてもベトナムが増える。
@sushi-love
10 ай бұрын
テストの点だけじゃないからな。iq 的には御三家高校の連中の方が上だろう
@恋々
10 ай бұрын
@@sushi-love 灘、開成、筑駒、慶應義塾、慶應義塾女子、西大和学園、海城などは最難関校ですね〜
@aiqcom
9 ай бұрын
3200万払ってこの程度なら、日本の国立大学を卒業してから修士や博士(理系)課程で海外に行かせる人が大半だろうね。現地での制限もあって、学部卒だとだいたい遊んできただけになっちゃうね。行かせるにしても、最低でも修士(理系)までやれるのかという感じかな。
@赤尾敏-i6i
10 ай бұрын
意識高い系の人等?
@Joesmith-et9iy
10 ай бұрын
うーん、大学素晴らしいが、これからなにをやるかじゃないかな。。なぜTBS...😮
@mochiwilson7565
10 ай бұрын
ヨーロッパなど英語圏以外で大学学費はほとんど無しのところも。特に理系
@kyomoiine
10 ай бұрын
この頭脳を持ってしても天変地異には逆らえず、人口減少も止められず、明るい日本の未来に役に立ちそうにないのだ
@kemmochi3
10 ай бұрын
ハ大よりもMITのが魅力的、MITよりもIITのがよさそう。
@Hhhhhoii
10 ай бұрын
日本の大学ってなんでパッパラパーなんやろ?自分日本の大学行って中退したけど授業クソつまらないしアドバンテージを感じない。 決して勉強が嫌い役に立たないとかではない。
@NIANAGO1130
10 ай бұрын
パッパラパーな大学いった君が悪いやん
@reat6157
10 ай бұрын
@@NIANAGO1130草
@shiroichi4096
10 ай бұрын
文系だからだよ。理系はパッパラパーじゃやってけねえよ
@naruninaru4322
10 ай бұрын
それ言い訳じゃない?確かに授業はつまらない多いけど、専門知識多い教授から話聞けるっておもしろかったぞ。専攻選びを自分でしくじった、又は選べるだけの学力がなかったか、受け身で大学行きすぎてたんじゃない?
@hidetravel5934
10 ай бұрын
教授の授業評価を学生が出来ないので、教える側に緊張感や向上心が生まれにくいからでは?その代わり、授業前に読んでおかないといけない課題図書も無いから、学生も楽ですが。
@服部幸雄-v8s
10 ай бұрын
白川寧々呼んでこいよ😊
@肉体派おじゃる丸-t4x
10 ай бұрын
学費出してもらってTBSは草 金持ちの道楽で草 努力なんてしてへんやろこんなやつ
@ちゃっきー-e4u
10 ай бұрын
そもそも努力しないで東大入れると思ってるのは中卒か高卒くらいやでおっさん
@肉体派おじゃる丸-t4x
10 ай бұрын
@@ちゃっきー-e4u 親の金なきゃ努力もできんやろ、年収2000万が普通なん?笑笑
@VolcanicIsland98
10 ай бұрын
努力していることは認めていて草
@hitotubasi_keio4545
10 ай бұрын
みじめ
@hidetravel5934
10 ай бұрын
米有名大 →海外大進学コースがある学校やインターが有利 →全国レベルの課外活動実績があると有利 →習い事のレッスン代が出せる家庭が有利 →富裕層以上が有利 国内有名大 →中高一貫校が有利 →大都市有名塾が有利 →塾代出せる親が有利 →アッパー層以上が有利
@westsimon8755
10 ай бұрын
頭良さそうな顔だね
@齊藤吉弘-l5l
10 ай бұрын
メチャクチャ良いからね。 これでバカボンみたいな顔してたら、余計にオモシロ。
@hananokuni2580
10 ай бұрын
最近ハーバードが慶応に勝らないと思います。
@はんぺん-m5m
10 ай бұрын
仕事がある程度 片付いてから大学に入りたいね 市民大学よりも もうちょっとハードな奴が 欲しいね
17:26
「高3からの勉強でハーバードに」世界最先端の素粒子研究グループで働く27歳「久保田しおん」の突破力(DUNE/カミオカンデ/ニュートリノ/CERN/ATLAS/物理/海外受験/留学)
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 157 М.
33:04
なぜ美容外科医はろくでもない人間が多いのか解説します。
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 69 М.
00:46
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
SHK TV
Рет қаралды 14 МЛН
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
05:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
30:42
【自己肯定感の育て方】スタンフォード式 親子でできるメンタルトレーニング/危険な自己肯定感・求めるべき自己肯定感/最新の脳科学・心理学200以上の研究論文に裏打ちされた子育てメソッド
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
25:41
ハーバード大に行く子の親が“教育熱心”ではない理由「親が絶対的な正解になってはいけない」【久保田智子のSHARE #32 後編】
TBS CROSS DIG with Bloomberg
Рет қаралды 48 М.
13:34
【学校に行けなくても全然OK】不登校って何がダメなの?【不登校・ひきこもり】
不登校・ひきこもりの授業
Рет қаралды 5 М.
13:10
【国際教育のデメリット】年間950万の高級インターナショナルスクールの過剰なケア、ホテル並の施設で子供はどう育つ? 【成田修造/宮村優子/佐藤亮子/髙宮信乃/村田学】EduPassion
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 234 М.
9:25
【ハーバード大学の実態】誰でも受けられる!?髙島崚輔さんが語る超名門ハーバード大学受験の攻略法が凄すぎた...!【海外留学/密着インタビュー/トビタテ留学チャンネル】
トビタテ!留学チャンネル【文部科学省】 / Tobitate
Рет қаралды 52 М.
11:43
【貴重映像】ハーバード大学卒業間近の高島市長にインタビュー。ハーバード生は「勘違い」している人達の集まり!?【Harvard University】
けむの海外挑戦記
Рет қаралды 33 М.
29:15
アメリカ経済が堅調でも世界経済は減速へ/トランプ関税⇒インフレとは限らない【1on1 末廣徹 大和証券チーフエコノミスト】| TBS CROSS DIG with Bloomberg
TBS CROSS DIG with Bloomberg
Рет қаралды 13 М.
19:54
【朗報】ハーバード大学の研究で楽観主義者は長生きできることがわかりました
手を洗う救急医Taka
Рет қаралды 7 М.
12:51
【言語機能を損なう?】NHK“おかあさんといっしょ”、知育教材は危険…専門家が警鐘を鳴らす理由
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 820 М.
13:14
【peco×てぃ先生】叱らない子育てのポイントは「可視化」⁉︎/ 子どもの自己肯定感を下げない方法とは?
KIDSNA STYLE チャンネル【公式】
Рет қаралды 820 М.
00:46
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
SHK TV
Рет қаралды 14 МЛН