【害獣被害】また飼育場が荒らされました…もううちには来ないで下さい。

  Рет қаралды 85,713

みんな〜アクアやろ〜よ!

みんな〜アクアやろ〜よ!

Күн бұрын

Пікірлер: 141
@user-rq9mp7bp7v
@user-rq9mp7bp7v Ай бұрын
沢山 飼育されているから 防護対策も大変ですね。メダカも金魚ちゃん達も大切な命ですからね。守ってあげられるのは飼い主さんしかいないですよね。暑い中  可愛い子達の為に頑張っているので 凄いです😊 これからも可愛いメダカちゃんや金魚ちゃん達を゙2度と アライグマに食べられないように頑張って下さい。
@ブルーウォーター-c7e
@ブルーウォーター-c7e 3 ай бұрын
家はタイマーで夜になると電撃スイッチが入ります。烏骨鶏が二度も被害にあったので情け容赦ない電撃撃退。夜中しかスイッチは入らないので来るのは泥棒しかいません。感電死までは至りませんが腰が抜ける位の奥歯がガタガタするくらいの電撃ですね。三度ほど掛かったようで最近はスイッチを切っていますが全く被害は無くなりました。中途半端は駄目ですね!
@llo617
@llo617 16 күн бұрын
サルもたまに来て水草を引き上げて食べられてしまいますね。 ただそれだけじゃなく水槽をひっくり返されてメダカが・・なんてこともありました。 手が器用なサルはホントむかつきますね。それからセンサー付きのトレイルカメラを設置しましたが 動画見ると侵入経路とか動物の動きがわかるのでどう対策すればいいかとか参考になりますよ。
@北村幸雄-m2o
@北村幸雄-m2o 3 ай бұрын
うちも過去にやられて、市から罠を借りて1頭捕まえました。しかしその後も来襲しています。網蓋の上に特大の糞があったりします。最終的には捕まえるしかないです。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
北村さん、見て頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒
@rrsc5922
@rrsc5922 2 ай бұрын
大切なメダカや金魚を外で飼っていると、害獣被害が大変ですね、外から入れないように庭全体をネットで覆うしかないでしょう、 動画を見ているとアクアやろ~よさんの生き物に対する優しさと性格の良さが伝わってきます。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 2 ай бұрын
ありがとうございます🙇🏻‍♀️‪‪´-
@mikeneko-f7l
@mikeneko-f7l 3 ай бұрын
今晩は😃✋ また 来ましたか😡 お疲れ様でした 母上お元気そうで 仲良き関係が、いつも伝わりホッコリです❤ 電ドルさばきも板に付き…しかし 侵入路は探せんかな? 夏本番熱中症気をつけてね❗️
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
たがさんココんちは🔆 ママ、生き物にいつも優しくて好きです♡ もっとDIYが出来るようになれば楽しいんだろうな…😌ありがとうございます✨️
@泉-r5c
@泉-r5c 2 ай бұрын
大変でしたね!でもメダカや金魚に被害がなくて良かったです! ココさん、おせっかいかも知れませんが 獣避けのアミは鍋蓋タイプよりも、ちょっと面倒ですが箱型に結束バンドで組立た方がビオトープには向いています。 魚🐟と網のあいだに距離が出来るので鑑賞しやすく睡蓮や茶碗ハス🪷などがそのまま植える事が出来ます! 結束バンドは屋外でも使用出来るタイプもありますよ! 私のはメンテ用の扉も作ってあるので、いちいち網を外す面倒がありません
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 2 ай бұрын
泉さんありがとうございます!参考にさせて頂きます🙇🏻‍♀️‪‪´-
@pencilfish3787
@pencilfish3787 3 ай бұрын
0:58 金網がこんな状態に…。アライグマって、こんなに力が強いんですね😅もはや、クマ並み…。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
Pencil Fishさんココんばんは! 思っていたよりもかなり力があるんたなと実感させられました😓あの蓋がくの字になるなんて…💦
@kurioh6439
@kurioh6439 3 ай бұрын
ココさんこんちは。 やはり野生のアライグマは、すごい力ですね。 風では金網があんなに変形しませんよね。食べるもの探して必死やもんね。 防御対策たいへんですね。 経費増大!こうなったら意地がありますね。頑張れ💥👊😃
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
kuriさんココんちは🔆 確かに本当に力がすごいんだなと改めて思いました💦今後も被害がないよう気をつけたいです🙏🏻ありがとうございます!
@原田-g3f
@原田-g3f 3 ай бұрын
ビオトープの所は100均のアミで加工などして、箱型の蓋を作ればビオトープ維持できますよ。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
原田さんありがとうございます!参考にさせて頂きます😊
@吉達-j7z
@吉達-j7z 3 ай бұрын
今回は生体に被害が無くて良かったですね。😊😊もしかして近所の子供のイタズラだとか…。🚶🚶動体検知用のWi-Fiカメラでも設置して、はっきり録りたいですね。🎦🎦私の自宅は雪や野生動物が多いので、ココさんのように屋外飼育は難しいです。🌄🌛
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
吉達さんココんちは🔆🔅 被害がなく、ホッとしています💦 カメラも検討していきたいです😊ありがとうございます!
@純粋椎ちゃん
@純粋椎ちゃん 3 ай бұрын
人間がここまで本気で工夫したのがこんな風になるほどの力って、アライグマも生きるのに必死なんだろうなと思うと少し切なくなりました。 前に美味しい思いしたからここには美味しい物があるっておもっちゃったのかな。 こうしたアライグマが怖がりながら人里に降りて来なくていいように、簡単にありつけるご飯が当たり前にある環境が戻りますように。 ご家族のお魚さんたちが無事でよかったです。 これからも被害なく、すくすくと皆が育ってくれるといいなぁ!
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
純粋椎ちゃんさんココんちは🌼*・ 本当にその通りだと思います…!動物と人間がうまく共存できる世界になってくれたら😣🙏🏻 ありがとうございます!
@fv363
@fv363 3 ай бұрын
ひどくやられなくて良かったですね😊 今後来ても諦めてくれると良いですね😊 お疲れ様でした😊 テープ気になります😊
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
英FVさんココんばんは! 今回は被害がなくて本当に良かったです✨️魔法のテープめっちゃいいです🫢
@user-Otoki
@user-Otoki 3 ай бұрын
やはり侵入経路が気になりますね。バルコニーの階段?🤔 もしそうならそこで食い止めるバリケードがほしいところ。 ビオトープは植物の背丈分を、鳥かごのイメージで網などを繋げて工作できたらそのまま現状維持できそうな気がしました。 なんにせよひとまず安心ですね😊 暑い中お疲れ様でした。 夏の外作業は早朝にやらないとしんどいですね笑
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
生きてりゃなんとかなるさんココんばんは! めちゃくちゃ参考になります!ありがとうございます✨️
@Fab4-i3p
@Fab4-i3p 3 ай бұрын
koko先生お邪魔しま~す。憎っくきアライグマ!!大変でしたが今回は生命は守れたのが幸いでしたネ~😅只、koko先生の仕事がまた増えてしまった😢😢😢。やはり憎っくきアライグマ!!私も熱中症、先日なりました。koko先生、外仕事が増えるので充分水分補給御身体御自愛下さいネ😊😊😊😊😊。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
Fab 4さんココんばんは🌙*゚ 被害がなく、良かったですが更に対策を考えていきたいです💦 ありがとうございます!熱中症気をつけます!
@うみのねこ-m9f
@うみのねこ-m9f 3 ай бұрын
我が家でも鳥にヤられたくないので、外の飼育ケースにはワイヤーで蓋してますが、見るのに邪魔ですよね😂 猫もそうですが、アライグマも木酢やハッカが苦手みたいです。 我が家では植物に木酢使ってますが、その時はニオイますが、次の日は消えてます。それになかなか臭いので、ハッカが良いかも。嫌いじゃなければ、ハッカ油でハッカスプレー作って試してみるのも良いかもです。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
うみのねこさん、見て下さり嬉しいです!参考にさせて頂きます、ありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒
@Kano.c-y9i
@Kano.c-y9i 3 ай бұрын
被害がなくて本当によかったです😭 アライグマは一度来ると何度も来るって言うから、また来るかもしれないね😢 暑い中、フタ作り本当にお疲れさま! もう何もないことを願います🙏✨
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
Kanoさんココんちは🔆 被害がなかったのが何よりです…💦また多分来ますよね…今後も対策を考えながら飼育していきたいと思います🙇🏻‍♀️‪‪ありがとうございます!
@マメルリハ-x9q
@マメルリハ-x9q 3 ай бұрын
ココさんこんばんは😊 動物の被害対策で網だらけになってしまいましたね😢ゆっくり眺めたいところでしょうに… 暑い中愛情たっぷりのお世話にいつも感銘を受けております🎉 次の動画も自然体のココさんを楽しみにしています😊
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
マメルリハさんココんばんは! そうですね…本来は網なんかなく、自然のままが好きですが…やむを得ないです😢 ありがとうございます✨️
@kouzi0075
@kouzi0075 2 ай бұрын
今日暑さ対策でヨーカ堂にあるセリアで重り買って来ました(・・?かなり口が広いので戸惑いましたが何とかなりました、堀切めだかさんでランダムに選んで期待してなかったんですが、、、毎日生んでいるのがいるらしくて驚いています。
@fanspace6614
@fanspace6614 2 ай бұрын
うちも今年近所の野良猫にやられて半分やられました(100匹近く)生き残ったメダカもしばらくの間かなり臆病になり自分の管理の甘さに申し訳ない気持ちでいっぱいです
@ti7753
@ti7753 3 ай бұрын
今回は、あまりやられてなくて良かったです、少し治すの大変ですが頑張ってください。暑いので世話も大変てす。体調に気をつけてください。所でランチュの水換えは、どのくらいの割りでやっていますか?家にも蘭チュウいるんだけど少し元気のないのがいて困ってます。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
T Iさんココんばんは🌙*゚ ありがとうございます!熱中症気をつけたいと思います。らんちゅう達は3日に1度のペースで水換えしていますよ😊
@ti7753
@ti7753 3 ай бұрын
@@kokokokokoko10000 さん、ありがとうございます😊
@鯖男釣田
@鯖男釣田 3 ай бұрын
こんにちは😃 害獣いやですよね… 網をせずに生き物達を観察 したいですよね😢 自分は農家なので今は田んぼに猪が入るので電気柵で対策しています😅 飼育場の害獣の侵入口を探して対策してみてはいかがですか? あとはウルフピーというオオカミの尿で害獣をよせつけないという商品があります、あとはロープ状のイルミネーションなどで囲めば動物はイルミネーションをまたぎたがらないので対策になるかもです 田んぼでは地べたに置いたイルミネーションを猪はまたぎませんでした😊 あとはフィールドカメラを仕掛けて犯人を写して確認したいですね😤 頑張ってください
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
鯖男さんココんちは🔆🔅 そうなんです…本当ならなんにも蓋などせずに楽しみたいんですが😢可愛いペットたちなので守るしかないです𓈒𓂂𓏸💭 たくさん教えて頂き嬉しいです!参考にさせて頂きます、ありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒
@次朗田邉
@次朗田邉 3 ай бұрын
飼育 観賞が目的なのに、どんどんみえずらくなっちゃうね 😵 でも🦝対策しないと…
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
田邉さんココんちは🔆 そこなんですよね……せっかくビオトープをつくっても…😢
@streetsoftyo
@streetsoftyo 2 ай бұрын
お母さん可愛い笑
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 2 ай бұрын
嬉しいです!ママに伝えときます!ありがとうございます😊
@kazuoy9397
@kazuoy9397 3 ай бұрын
大変だね蓋作り😮アライグマは爪とか強いからなるべく硬いステンの針金とか使うと良いかも!穴あけ良いあいではだね開け閉めは鍵付けても良いかも!跡は水こぼされないように頑張ってね👍🙇
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
kazuoさんココんちは🔆🔅 確かに鍵のようなものでも良いかもです!ありがとうございます✨️
@TM-wk2kj
@TM-wk2kj 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
T Mさんスーパーサンクスありがとうございます🌼🤍
@酒井宣文
@酒井宣文 3 ай бұрын
ここちゃん☺️ここんばんは😆 私も去年メダカ遣られました😢 バケツのメダカが食べらでました😢でも容器のメダカが無事でしたが…容器の中が荒らされてたよ😢僕もライトで対応しています😂
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
酒井さんココんばんは! いつ来てもいいように対策は必須なんだなと実感させられますよね😢お互い前向きにがんばりましょうね🙏🏻
@新宿いかフライ-v7o
@新宿いかフライ-v7o 3 ай бұрын
うちの市もついにアライグマ捕獲されて震えてる。 ミッドナイトフリルは体外光タイプだとしたらヒレ光弱すぎるし、漆黒かラメタイプだとしたらキッシングになるはずだし、表現怪しいからミッドナイトフリルかは怪しいね。何かの掛け合わせのF1とかF2じゃないかしら?
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
新宿いかフライさんココんちは🔆🔅 確認してみたいと思います!ありがとうございます😊
@宮寺裕輔-r2q
@宮寺裕輔-r2q 3 ай бұрын
メダカを外で飼育してるとこういうのあるんですよね。 自分も増やしたメダカ300匹アライグマかハクビシンにやられました。 それ以来メダカからエビのブリードに乗り換えました。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
宮寺さん見て頂きありがとうございます✨️300匹だなんて……💦 そうだったんですね… エビさんの飼育、良いですね❁⃘*.゚
@宮寺裕輔-r2q
@宮寺裕輔-r2q 3 ай бұрын
それで意気消沈しちゃって、それ以来どうもダメですね💦
@kurumi7501
@kurumi7501 3 ай бұрын
こんにちわ! 凄い頑張って対策されてますね!ココさん凄いです‼️ なりより、みんな無事で良かったです😊
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
KURUMIさんココんばんは! ありがとうございます✨️また来ても被害が出ないように更に対策を考えていきたいです🙇🏻‍♀️⸒⸒
@kubaba8248
@kubaba8248 2 ай бұрын
ホームセンターに売ってる四角い角材(重いの)を上に置いたり プラスチックネット網目2ミリくらいのを乗せて結束バンドで容器の穴に結束するといいですよー
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 2 ай бұрын
参考にさせて頂きます、ありがとうございます🙇🏻‍♀️
@シュレディンガーの猫
@シュレディンガーの猫 3 ай бұрын
結束バンド、黒の方がいいですよ〜😮 黒は屋外用、白は室内用です。 (実験済み) 耐久性が違います。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
シュレディンガーの猫さん、ありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒
@jokerkei8894
@jokerkei8894 3 ай бұрын
屋外で使う結束バンドは、耐候性の黒色タイプを使った方が良い。 (白色は屋内用の為、紫外線に弱い) セリアにも耐候•耐熱タイプがあるはず。 7〜8年は保ちます。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
Keiさん、教えて頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒
@板垣義広-i9x
@板垣義広-i9x 3 ай бұрын
パット見た目だけの感想なのですが、階段の何処の出入り口を門扉等で塞いだ方が良いのでは? 後、入り難いようにネズミ返しみたいなものを設置するとか? ほんとによく解りませんが家の敷地内に入れさせない工夫も必要では? 家の作りが知らないので勝手な事書きすいません。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
板垣さんありがとうございます✨️参考にさせて頂きますね😊
@封泉-b6x
@封泉-b6x 3 ай бұрын
ここんちは! アライグマ対策のために、猫避け?のトゲトゲを足元に置いとくか、網の上に置いても効果ありますかね? うちではメダカの網の上に、猫避けのトゲトゲを置いてます。それからは鳥を見かけなくなりました! 日の丸ちゃん可愛い!
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
封泉さんココんばんは! 猫よけトゲトゲいいですね😳✨️ 今度見てきます!ありがとうございます🙏🏻
@tomo328ci
@tomo328ci 3 ай бұрын
頑丈そうですね👍アライグマやハクビシン用の忌避剤なんかもあるよです。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
Ta152さんココんちは🔆🔅 ありがとうございます!獅子爆という匂いが出るものもあるようなのですが、永久的なものではないようなのでどうしようか考え中です💦
@九紋龍-n3d
@九紋龍-n3d 3 ай бұрын
捕まえないと、何回も来ますよ~食われない様にするのは、重りをどかされても開かない様にしとかないとですね
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
見て下さりありがとうございます✨️
@九紋龍-n3d
@九紋龍-n3d 3 ай бұрын
@@kokokokokoko10000 自分も2回やられてます。一晩で100匹以上😭
@あかさ-x8w
@あかさ-x8w 3 ай бұрын
この水蓮鉢コメリですか? これにメダカ入れるとなぜか死んじゃうみたいなんですけど、大丈夫でした?しっかり中洗ったらいいのかな、、、
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 2 ай бұрын
あかささんコメントありがとうございます!コメリですよ!よく洗って天日干し数日して現在ビオトープとして使っております🌿.∘今のところメダカたち元気に泳いでますよ☺️
@aoiryu2278
@aoiryu2278 3 ай бұрын
味をしめたら、もっと頻繁に何度も来るのかと思ってたけど、2か月ぶりなんかに来るんですね~。でも前回の後の対策が功を奏して、生体に被害がなかったのはすごい‼️今回の新たな強化で、もう諦めて来なくなるといいですよね〜。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
aoiryuさんココんちは! そうですね、🦝2ヶ月ぶりです!前回の時に強化したらんちゅうの蓋が今回にいかされていて本当に良かったと思います⟡.*また来たら…😢
@スリヴァー
@スリヴァー 3 ай бұрын
自分も畑をやっていて害獣被害は多いのでお気持ち分かります ハクビシンやたぬきやアライグマは割と警戒心が低く箱罠で簡単に捕まえる事が出来ます 自分も毎年5~10匹は捕まえています これがイノシシや猿になるとお手上げになる所ですが、まだ対処できる害獣です 箱罠をお持ちの知り合いとかいれば借りてみるのも手かもしれません
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
スリヴァーさん見て頂き嬉しいです🙏🏻参考にさせて頂きます!ありがとうございます。
@to_mo3138
@to_mo3138 3 ай бұрын
山が近いのかな?猛獣対策大変だね😭うちはカラスくらいかな?鉢にいらないイタズラしてくる空飛ぶお方 ひとつ質問しても良いですか?お外に置いてある蓋拭きバケツ内のゾウリムシは何日くらいでリセットしますか? 今まで室内でペットボトル管理でしたが初庭で蓋付きペールにチャレンジしましたので 教えて貰えると嬉しいです ´▽`
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
to_moさんココんばんは! 確かにうちにもカラスがベランダの柵のとこにとまってたことがあるので警戒しています💦 わたし、ゾウリムシはあまりリセットというリセットはしてなくて、半年に1度くらいですかね😊
@to_mo3138
@to_mo3138 2 ай бұрын
@@kokokokokoko10000さん 教えて頂きありがとうございました😊
@大橋康雄-k2h
@大橋康雄-k2h 2 ай бұрын
植物の入れ物に合わせて網をカットだね
@花-y1c
@花-y1c 3 ай бұрын
背びれ無しいたねー!前回の動画の数日前にうちのメダカ選別してて、背びれ無し人生初見つけて興奮🤩してたの😂 外暑い🥵けど、みんな汗💦かきながらやってるんだー😊
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
花さんココんちは🔆 前回教えて頂いたことで背びれなしに気づくことが出来ました✨️ありがとうございます!わたしも初めて見ました! 毎日真夏ですが、がんばりましょ〜✊🏻 ̖́-
@shigeshigeyuki5858
@shigeshigeyuki5858 3 ай бұрын
よかったね 無事で☺️👍👌
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
Shigeyukiさんありがとうございます✨️
@李易倫
@李易倫 Ай бұрын
外面好多缸喔家人支持真的很好應該爸媽都很喜歡
@ネムシこの夜
@ネムシこの夜 3 ай бұрын
アライグマは忘れた頃に再来します。 そして、想像以上の手の力がありますよ。 雨上がりの夜中とかね
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
ネムシこの夜さんココんばんは🌙*゚ 確かに手の力凄そうです…今回のあの蓋の曲がり方を見て実感しました。更なる対策をまた考えていきたいと思います🙏🏻ありがとうございます。
@まるちゃん-q2y
@まるちゃん-q2y 3 ай бұрын
ココンばんは3日前にメダカ8匹イタチに食べられました 何回か庭でイタチを見てたけどイタチがメダカを食べるとは思いませんでしたすごくショックでした泣
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
まるちゃんさんココんばんは! えぇ…イタチに…😖💦 わたしのところはイタチの情報はまだないのですが心配です😢これ以上被害がありませんように…
@クレヨン-g5g
@クレヨン-g5g 3 ай бұрын
こんばんは⭐ 睡蓮の葉も増えたのでメダカさんを屋外飼育に明日切り替えようとしているところでした🍀ココさん真似て蓋の強化します🫡 あとお母さん、もいつもおもろ可愛いです😊
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
クレヨンさんココんちは🔆 メダカさん達移動されるのですね😊🙏🏻 あ…ママ、本当におもろいです😂
@越智弥生-o7b
@越智弥生-o7b 3 ай бұрын
ウチもアライグマにやられました。 メダカだけど… 80匹以上は食べられました。 防犯カメラにアライグマが食べてる姿がばっちり写ってました。 腹立つのとショックでメダカの回りを囲い夜は電気をつけてます。 今の所は来てないです。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
弥生さん、見て下さりありがとうございます!そうだったのですか… やはり明るくするのは効果ありなんですね⟡.*
@大橋康雄-k2h
@大橋康雄-k2h 2 ай бұрын
ネットか動物園等でアライグマの生態や狂暴性も確認してみてね アニメのラスカルとは別次元
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 Ай бұрын
大橋さんありがとうございます🙇🏻‍♀️‪‪´-
@takashiomori2345
@takashiomori2345 3 ай бұрын
kokoちゃん、こんばんは😮毎日、暑い🥵ね。 汗💦もしたたるいい女…笑😆 これだけフタ作ったらアライグマ🦝も手も🖐️洗わずに帰っちゃうよ😂 今日、みんアクステッカー届きました❤ 嬉しくてメイン水槽に貼りました🎉 👋 またねー
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
takashiさんココんちは🔆🔅 おてて洗わずに素通りして行って欲しいですw 嬉しいです☺️ステッカーありがとうございます!!
@わんわんニャンにゃ
@わんわんニャンにゃ 2 ай бұрын
猫用の捕獲期にメロンパン仕掛けるとすぐ捕まるよ
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 2 ай бұрын
やまさんアドバイスありがとうございます!
@ドベルマンひろ
@ドベルマンひろ 3 ай бұрын
頑張って黃いきましよう😢自分もいきなりの伝染病😢🎉😢また本日らんちゅう5センチ元気に迎え入れました😮😢もう一度頑張ってみます😂😮😅😮😮❤🎉
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
ドーベルマンひろさんココんばんは!ありがとうございます✨️お互い頑張りましょう✊🏻 ̖́-‬
@ドベルマンひろ
@ドベルマンひろ 3 ай бұрын
ありがとうございます😊
@snakamura7604
@snakamura7604 3 ай бұрын
うちは米農家ですが、米袋5万円分被害にあいました😭アライグマめー腹立つ
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 2 ай бұрын
見て下さりありがとうございます! え……米袋5万円分なんて…😭
@dot4735
@dot4735 3 ай бұрын
お魚さん達怖かったね💦
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
dot金魚さん、見て頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒
@さぼてんじいさん
@さぼてんじいさん 3 ай бұрын
私の家内には、頭の黒いネズミ毎日泥棒来ます
@otyaikaga310
@otyaikaga310 3 ай бұрын
沈めるタイプの産卵床ですが、黒い重りのところ、たぶん逆だと思います(;´Д`A ```
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
otyaikaga310さんココんちは🔆 ……って、まじですか😂💦 教えて頂きありがとうございます🙏🏻💦
@藤すけ
@藤すけ 3 ай бұрын
以前の投稿にも書きましたが、既にここに来たら食料があると認識されていると思います。 恐らくまた来ると思います。食べ続けれる限り何度でも来ます。 守りの対策だけでは一度耐えれたとしても、繰り返し来たら…アライグマからしたら死活問題なので必死に壊しに来るでしょう。 暫く来なくなっても来年また来るなんてこともあり得ますので、今のうちから次の対策の情報を集めておくことをおすすめします。 自治体によっては有効な対策を教えてくれたり、罠を貸し出してくれたりなどもあるようですので、そういったところに相談するのもいいかもしれません。 今後、被害が起きないことを願っています。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
藤すけさん、見て下さりありがとうございます!また来ることも考えながら対策を考えていきますね⟡.*
@さと-s3v
@さと-s3v 3 ай бұрын
また来ますよ 油断禁物 ちゃんと対策して
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
さとさんありがとうございます🙇🏻‍♀️‪‪
@くまきよ-q5z
@くまきよ-q5z 3 ай бұрын
まずは、被害が少なくて良かったですが、また来ます。本当にアライグマかどうか?防犯カメラを設置してはどうでしょうか? それと一度、市役所に相談されてみては?外来種の駆除で対応してくれるかも。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
くまきよさん、見て頂き嬉しいです!カメラの設置も頭に入れながら更に対策していきたいと思っております。ありがとうございます🙏🏻
@古川延宏
@古川延宏 3 ай бұрын
蛇のオモチャ置いときなw多分大丈夫だよ^^
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
古川さんココんばんは! えー!ちょっとやってみたいです🫣✨️ 🐍のおもちゃ探してみます🫡
@山研-w4c
@山研-w4c 3 ай бұрын
kokoちゃんかわいすぎ。DIYまでできるなんて素敵。色々買ってるけど、KZbinの収益だけで足りてる?たくさん買えて羨ましい。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
山研さんココんちは! いえいえ、、、DIYがもっとできるようになりたいです🥺
@ザクト-x6k
@ザクト-x6k 3 ай бұрын
罠仕掛けて捕獲するしかない
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
ザクトさん、見て頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒
@弘人城戸
@弘人城戸 3 ай бұрын
しっかりせんと。 小さくても命。 これからは気おつけて下さいね。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
弘人さん、ありがとうございます!
@ぽんぽん-r3y
@ぽんぽん-r3y 3 ай бұрын
罠を設置した方がいいかと(///˘˘///)
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
ぽんぽんさんありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒
@chdiy6270
@chdiy6270 3 ай бұрын
うちは猫にウズラ全部(12羽)食われました 捕獲して施設に引き取ってもらいましたのでもう被害にあうことは無いですが、扉破壊して無理やりウズラを引きずり出して咥えてくし酷かったです
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
コッコchさん見て下さりありがとうございます。猫の力…そんなにすごいのですね💦 また来ることを考えて更に対策を考えたいと思います。
@takamaru1215
@takamaru1215 3 ай бұрын
狼のオシッコを試しに置いてみたら?アライグマにも効くって書いてあるけど。
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
Takaさんココんちは🔆 ええ!!! 🐺さんのオシッコですか😳
@たま-s9u
@たま-s9u 3 ай бұрын
ヒトデの成分の蒔くやつ売ってるから飼育場の回りに蒔いとけば?
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
たまさんココんちは🔆🔅 ヒトデの成分がいいんですね😮⟡.*教えて頂きありがとうございます!
@へっぽこ-c5v
@へっぽこ-c5v 3 ай бұрын
超臭い奴ですね人間もキツイですよ
@メタルディナミカ
@メタルディナミカ 3 ай бұрын
荒い人間じゃないんですか?
@kokokokokoko10000
@kokokokokoko10000 3 ай бұрын
メタルディナミカさんココんばんは🌙*゚ 荒い🐻‍だと思います…… 人間だとしたらそれ以上に怖いです😱
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Super Beauty team
Рет қаралды 82 МЛН
Я сделала самое маленькое в мире мороженое!
00:43
Não sabe esconder Comida
00:20
DUDU e CAROL
Рет қаралды 54 МЛН
江戸錦を探しに佐々木養魚場さんへ #金魚#江戸錦#佐々木養魚場#生体お迎え
7:42
金魚の太郎と英の水換えチャンネル
Рет қаралды 10 М.
A simple biotope for Japanese killifish using a mortar tub
21:01
猫のマサとDIY
Рет қаралды 525 М.
スーパーで買ったアサリが大量に「何か」を吐き出した
11:19
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Super Beauty team
Рет қаралды 82 МЛН