【海外版ドーハの悲劇】サウジ、豪州、フランス、パナマ【W杯予選の悲劇シリーズ】

  Рет қаралды 214,741

Foot Kidane

Foot Kidane

Күн бұрын

≪再≫

Пікірлер: 246
@SS-zr2cf
@SS-zr2cf 3 жыл бұрын
W杯にかける想いがどれだけ強いかわかる。 パナマなんか点入った時のボルテージの上がりようがスゴすぎる
@河口英史-l1l
@河口英史-l1l 2 жыл бұрын
5:01 この時、デシャンいたんだな。この時の悲劇を乗り越えて次の母国での開催で遂に優勝し、その後監督としても優勝したって本当に優秀なリーダーだな。
@光宏日比野
@光宏日比野 2 жыл бұрын
オーストラリアは、メルボルンの惨劇後、国内リーグのプロ化を推進 当時のJリーグの運営も参考にしたそうです
@ビッツポーク
@ビッツポーク Ай бұрын
その後に2006年でおそらくオーストラリア最強チームであるキューエル、ビドゥカ、ケーヒルのチーム作ったわけだからその後をちゃんと活かしてるんだよな
@おさわがせかつぼう
@おさわがせかつぼう Ай бұрын
この時豪州はまだオセアニア地区所属で、オセアニア予選では全勝。大陸間プレーオフでは2戦とも引き分け。要は負けていないんですよね。負けていないのに世界杯に出られなかったという、不思議なチームになってしまいました。
@YT-wl8ts
@YT-wl8ts 17 күн бұрын
​@@ビッツポークブレッシアーノ、シュウォーツァーも追加で。 まさに黄金期やな。
@gorillagorillagorillagoril-l3d
@gorillagorillagorillagoril-l3d 4 күн бұрын
@@ビッツポーク そのメンツ相手に余裕で勝てると踏んでいた日本がいかにお花畑だったかがよく分かるね。
@waiha-tomotaro5528
@waiha-tomotaro5528 21 сағат бұрын
起源主張気持ち悪い
@ssgo1609
@ssgo1609 Жыл бұрын
サッカーのプロ選手なんかほんと数えきれないぐらい勝ち負けしてきてるはず そういう人たちが飛び跳ねて喜んだり、悔しすぎて泣いて動けなかったり すごい世界だよねW杯は
@yu-pan2662
@yu-pan2662 6 жыл бұрын
この4年後ロシア大会でパナマ初出場、勝ち点は取れなかったけど初得点の盛り上がり方は応援せざるえない気持ちにしてくれた
@SuperAKYURA
@SuperAKYURA 4 жыл бұрын
パナマを見てると、まるで、世界への駆け出しの頃の日本を見るようですね。悲劇を経ての4年後の初出場。元来野球の国であるにも関わらず国内での盛り上がり。そして一方では、国外(特に欧州)での(不当なまでの?)低評価と嘲笑等。
@太田-z6r
@太田-z6r 2 жыл бұрын
イングランド相手に1点取ったのはすごい。
@tk-cj6sq
@tk-cj6sq Жыл бұрын
一方アメリカは予選で散った。その後のアメリカのコメンテーターの怒りの喝が印象的。
@やまびこ太郎-w7i
@やまびこ太郎-w7i Ай бұрын
1-6で敗れたとはいえ、日本が初めブラジルから1点、ワールドカップで1点​取ったときの記念すべき一点@@太田-z6r
@Tanakanoienojitsu
@Tanakanoienojitsu 14 күн бұрын
日本も アメリカワールドカップの時は出れず 4年後のフランスの時に出れて勝ち点は取れなかったけど得点してくれたし  パナマは昔の日本代表を見てる気分になりますね
@isamu_summer
@isamu_summer 3 жыл бұрын
こういうのを見ると 「1点リードで迎えたアディショナルタイム、無理に攻め込まず確実にボールをキープし、ちょっとした接触プレーでも倒れこむなど効果的に時間を使ってタイムアップの笛を待つ」 というのがいかに重要かがわかる。
@岡田-d4v
@岡田-d4v 3 жыл бұрын
それな、負けるより数百倍まし
@Mochimochizabuza
@Mochimochizabuza 7 жыл бұрын
パナマ対アメリカのカメラワークと実況、展開含めてすべて好き
@ogd56vkm4c
@ogd56vkm4c 4 жыл бұрын
予選って独特の雰囲気だよね。 ワールドカップの本大会で戦うよりも、強豪国であればあるほど、変なプレッシャーとかかかるんだろうなぁ。
@ユタロ-v4z
@ユタロ-v4z Жыл бұрын
4:58 若き日のデシャン(25)かな? ここからキャプテンになりワールドカップ、EUROを連続で優勝したのはこういった苦い経験をしたことから成し遂げられたのか。
@オオスズメバチ-q9s
@オオスズメバチ-q9s Жыл бұрын
コスタディノフ フランス人にとって忘れられないブルガリア人になってしまった。
@tk-cj6sq
@tk-cj6sq 2 ай бұрын
フランス人にとって忘れられないのは、その直前にやらかしたジノラですよ。 ジノラはその後2年以上叩かれ続け、2度とフランスに戻ってくることはありません(イングランドで活躍、引退後も解説者として残る)
@gorillagorillagorillagoril-l3d
@gorillagorillagorillagoril-l3d 27 күн бұрын
この頃のフランスは白いね…
@heartland4694
@heartland4694 7 жыл бұрын
パナマのW杯出場決定を聞いて見に来ました。パナマおめでとう!
@markmary2419
@markmary2419 Ай бұрын
感情をコントロールする大事さを学ばせてくれる貴重な教育素材
@cruyff190
@cruyff190 Ай бұрын
2:01~2:41 オーストラリア国歌歌ってる女性素晴らしい! ビジュアルも歌声も完璧! これはめちゃくちゃ気持ちが上がる!
@tk-cj6sq
@tk-cj6sq Жыл бұрын
次の大会でパナマがW杯に行き、アメリカが敗退するまでがセットですね。
@hogehoge11111
@hogehoge11111 3 жыл бұрын
94年のブルガリアはドイツも破ってベスト4まで行った。
@staygold5700
@staygold5700 Ай бұрын
しかし、シチュエーション的に最終予選であり、勝てば初めてのワールドカップ出場が決まる試合で、ロスタイムの、しかもラストワンプレイでやられたドーハの悲劇は、さすがに格別だと感じる。
@unknown-gk2jo
@unknown-gk2jo 3 жыл бұрын
3:44 バゲリのゴール バゲリは98年地区予選では全選手の中で最多の19得点 もしこのバゲリが日本戦に出場していたら危なかっただろうな 5:50 コスタディノフのゴール このグループはスウェーデンとブルガリアがフランスを蹴落とし本大会に進出  スウェーデンとブルガリアは共にベスト4まで勝ち進む強さを持ったチームだった ブルガリアは94年大会まで本番で勝った事が無かったがギリシャに4-0で初勝利を挙げて一気に勢いに乗った
@なすナス
@なすナス 3 жыл бұрын
英雄ダエイから曲者と呼ばれた神出鬼没のアジジへのパスもたまりません☀️
@unknown-gk2jo
@unknown-gk2jo 3 жыл бұрын
@@なすナス あとは若きマハダビキアもいましたよね 日本戦ではマハダビキアのシュートが左ポストに弾かれその後に日本が中山のゴールで先制。 バゲリの出場停止と良い日本には運も味方してましたよね
@aortatele8830
@aortatele8830 3 жыл бұрын
メキシコサポはほんとにアメリカに救われたな
@wowwow1984
@wowwow1984 5 жыл бұрын
因みにリヤドの悲劇は、バーレーンがニュージーランドに負けたため、結局どっちも出れなかったというオチ付き。
@oe2055
@oe2055 5 жыл бұрын
そして南アフリカ大会でニュージーランドがイタリア相手に引き分けたのは有名な話
@オオスズメバチ-q9s
@オオスズメバチ-q9s 4 жыл бұрын
スイスは2006年ドイツワールドカップで無失点で敗退した(決勝トーナメント1回戦ウクライナとの試合でPK戦の末に果てる)唯一にしてワールドカップ史上初のチームになったこともかなり有名。 当時のキーパーの名前は、忘れもしない。 ズーバービューラー
@whiteriot
@whiteriot 4 жыл бұрын
言われてみりゃW杯にバーレーンなんて見たことないもんね
@かつよ-v1d
@かつよ-v1d 3 жыл бұрын
@@whiteriot プレーオフ2回行っている けど両方ともダメだった
@midorikawa6966
@midorikawa6966 Жыл бұрын
そりゃ、そうだが出場の可能性が0になればショックだろ。大陸間プレーオフにいけばまだ可能性あるんだし
@travelleryu
@travelleryu 3 жыл бұрын
イランあんな圧倒的アウェーで残り15分で2点差追いつくの凄すぎ。てか試合終了の笛を吹いた審判を抱くのかよw
@ビッツポーク
@ビッツポーク Ай бұрын
てかイランは日本にジョホールバルでやられたとはいえ、多分日本だとこのオーストラリアに勝てなかった気はする。 それくらい対アジア以外の慣れがなかっただろうし なんだかんだで若き日のキューエル、ヴィドゥカ、アロイージ他にもマリノスの監督だったマスカットやアストン・ヴィラの正GKボスニッチとかいたからなぁ 要はこの頃のオーストラリアは海外組で活躍してるのが結構いた。
@NY-ou4zo
@NY-ou4zo Ай бұрын
なお、ジョホール・バルの時には延長Vゴールをよく理解しておらず、「何で終わりだ、まだ時間あるだろう⁉️」って審判に食ってかかる選手が居たらしい😂。
@azzurri2140
@azzurri2140 3 жыл бұрын
ワールドカップって夢の舞台なんだよね
@unknown-vz8tv
@unknown-vz8tv 27 күн бұрын
日本とパナマはW杯初出場までの経緯が似てるね 日本も94年地区予選敗退→98年初出場 パナマも14年W杯地区予選敗退→18年W杯初出場 どちらも地区予選で惜しくも涙を呑んだが次のW杯では悲願のW杯初出場を果たす 日本もパナマもW杯本番では3戦全敗ながらもW杯初ゴールを決める
@travelleryu
@travelleryu 3 жыл бұрын
1:02実況がこれでサウジはニュージーランドとの大陸間PO進出だと言ってるのがなんとも
@あああ-c6j7b
@あああ-c6j7b 2 жыл бұрын
全然何言ってるかわからないからそれマジだったら 気の毒
@tk-cj6sq
@tk-cj6sq 4 ай бұрын
実際には出場権を自らの手で手繰り寄せました、という感じですね。 そしてこの実況、バーレーンにとっては何という悲劇だ、とか言ってるし、最後にはバーレーンが出場権を守ったと言ってるから、バーレーン寄りでしょうね
@asaasa8907
@asaasa8907 6 жыл бұрын
やっぱ悲劇を経験した国は強くなるのかな?
@Tanakanoienojitsu
@Tanakanoienojitsu Жыл бұрын
日本もそうだからね
@みのさんた
@みのさんた 8 ай бұрын
フランスはブルガリアの前にもホームでイスラエルに残り5分で逆転負けした。ここで勝ちはおろか引き分けにすらできなかったのが痛かった😅。
@ウスイ-d7i
@ウスイ-d7i 4 жыл бұрын
W杯予選は尊い しかし直に予選も緊張感なくなるんだよな
@hiro-cm1zn
@hiro-cm1zn 4 жыл бұрын
POのギリギリ感ってのは他では味わえないよな。予選はもっと厳しくして欲しい。
@yoppy1167
@yoppy1167 3 жыл бұрын
出場国が48ヵ国に増えるのは賛否わかれますよね。
@みのさんた
@みのさんた 8 ай бұрын
メキシコって02年もギリギリで出場したし、この14年も危なかったんですよね😨。圧倒的に毎回ワールドカップ出場しているかと思ったらそうでもないんですよね👍。
@南方城生
@南方城生 Ай бұрын
当時のイラン情報では、ダエイ、アジジ、マハダビキアが脅威と伝えられがちだったが・・・実はジョホールバルで累積警告で出なかったバゲリが本当の脅威だった
@totsugeki2428
@totsugeki2428 2 жыл бұрын
メルボルンの悲劇のオーストラリア戦の試合枠は日本が出る事を見込んで日本のテレビ局が準備していたんでしょうね。
@真島吾郎-i2r
@真島吾郎-i2r 7 жыл бұрын
各国これを糧にしてその後W杯出場決めたのがいいですね。 面白いのは最後のパナマとアメリカ 今大会の予選最終戦で逆転でW杯初出場決めたパナマに対しアメリカが最終戦に負けて予選敗退という対照的な結果になったのは皮肉ですよね
@藤田晋一-z9p
@藤田晋一-z9p 7 жыл бұрын
桐生一馬 スポーツは、何が起こる分からないから面白い
@ペリー山田改めフルムーン山田
@ペリー山田改めフルムーン山田 2 жыл бұрын
@ぎんニャン その次はグループリーグ敗退(ジダンのけが・・・)
@正樹亀岡
@正樹亀岡 3 жыл бұрын
今は弱いがこのときのオーストラリアは強かったからな。
@nintama18
@nintama18 26 күн бұрын
結末はだいたい予想できてたけど、なんだかパナマを応援しちゃった。
@noza_football
@noza_football Ай бұрын
サッカーW杯は出場するための各大陸予選でさえこれだけ熾烈。そう考えると野球WBCは大会の規模はまだまだだと思わされる。
@melk1na
@melk1na 21 күн бұрын
オーストラリアは1994年も大陸間プレーオフで最後にアルゼンチンに負けて、2大会連続で予選最終戦での悲劇を味わった。 1994年のキリンカップは日本、フランス、オーストラリアの3国となり、奇しくも1994年アメリカW杯出場を予選最終戦で逃した3国での試合となったため、一部で傷の舐め合いなんて揶揄されていたのを覚えています。
@E7tokiF21
@E7tokiF21 Жыл бұрын
0:05〜リヤドの悲劇 2:02〜メルボルンの悲劇 4:48〜パリの悲劇
@masamanstar9835
@masamanstar9835 Ай бұрын
「🇸🇦リヤドの悲劇」の裏に 「🇧🇭リヤドの歓喜」がありましたね 「蟹 油 勝利」
@例のならず者
@例のならず者 5 жыл бұрын
確かバーレーンって大陸間POでニュージーランドに敗れたんだよね
@NEWERAバイエルン
@NEWERAバイエルン 6 ай бұрын
バーレーンの選手がPK失敗しなかったら多分出場出来た
@ヨーグルッペ-g4r
@ヨーグルッペ-g4r 3 жыл бұрын
パナマがアメリカに勝っていたら、ブラジルW杯でオチョアの活躍が見れなかった
@ケンケン-l7d
@ケンケン-l7d Ай бұрын
2:03 ジョホールバルの歓喜の後の出来事か…
@granpals69
@granpals69 Ай бұрын
ジョホールバル、負けてたら日本が巻き込まれていたんだよな…
@じゃが-d1z
@じゃが-d1z 3 жыл бұрын
1:20 ここから空耳サッカーじゃね?ww ???「1点入りよる!1点入りよる!カラス!カラス!カラース!!」
@tarojikken4014
@tarojikken4014 7 жыл бұрын
オージーとイランは、イラン1点目が思いっきりオフサイドなんだけど、何故かオージーもそれを指摘しなかったんだよなあ。 あとで大騒ぎになったけど、その場で言わなければ後の祭り。
@freyja1211
@freyja1211 7 жыл бұрын
ほんまや 見返して気づいたw
@TheNonswa
@TheNonswa 4 жыл бұрын
よく見たら、確かにオフサイドだが、これはわかりにくいね。 良く気付いたね。
@temteko
@temteko 4 жыл бұрын
さんまの天国と地獄でキューウェルの話でアジジがオフサイドポジションにいた。って言ってたな。
@waiha-tomotaro5528
@waiha-tomotaro5528 3 жыл бұрын
いや、これだけタッチライン際だとオフサイド取らないことも良くある。あくまでもゴール前での待ち伏せ攻撃を防ぐためのルールだからこの場面ではオフサイドといえるか微妙じゃないかな。
@travelleryu
@travelleryu 3 жыл бұрын
2014ワールドカップ予選プレーオフ フランスがウクライナ相手2点差を追いついた同点ゴールみたいだな。 又2010ワールドカップ予選プレーオフ、フランス対アイルランド有名なアンリの神の手もオフサイド。 双方ともテレビでオフサイドライン書かれたのが表示されてあからさますぎた
@bluebird4085
@bluebird4085 6 жыл бұрын
両チーム突破の望みのある試合は悲劇っていうより普通の劇的な試合って感じだな。 悲劇って言うと予選突破をほぼ手中に収めてたのに、すでに敗退決定済みのチームとの試合でやられるっていうイメージ。
@ビッツポーク
@ビッツポーク Ай бұрын
今だからあれだけど、こういうあと一歩のところでっていう結果の次の大会に活かせたチームはだいたい強くなる気はするね
@sadamerareta_KuriyamaChiaki
@sadamerareta_KuriyamaChiaki Ай бұрын
カタールW杯予選ののアルジェリアvsカメルーンも凄かったな 延長後半13分にアルジェリアが決定的なゴール決めたけど、15+4分にアウェイカメルーンが劇的なゴールでW杯出場決定
@高橋敦-p5w
@高橋敦-p5w 2 жыл бұрын
パナマはこれはメンタルやられますね、引退考えた選手もいそうなくらい😢
@tk-cj6sq
@tk-cj6sq 7 ай бұрын
結局世代交代組を除いて全員次のW杯に出たと思います
@spaholly7178
@spaholly7178 Ай бұрын
@@tk-cj6sq 皆、次こそは!という思いが強かったのでしょうね。
@サイサイ-h8s
@サイサイ-h8s 5 жыл бұрын
最初の試合、何も知らない人が観たら悲劇の当事者はバーレーンだと思うだろうね。まさか悲劇の当事者がサウジアラビアだなんて夢にも思わない。
@travelleryu
@travelleryu 3 жыл бұрын
これら程でもないけど2014年ワールドカップ出場を逃したウクライナも、プレーオフフランス相手にホームで2-0で勝利しながらアウェイ0-3で敗れた。尚フランスの同点弾歯明らかなオフサイドだった
@KAZUGAZZA
@KAZUGAZZA 2 жыл бұрын
ダエイ、マハダビキア、バゲリにアジジ。 この時のイラン🇮🇷は面白かったな。🐯
@南方城生
@南方城生 Ай бұрын
2014年大会予選で、アメリカに苦杯をなめさせられたパナマ・・・次期2018年大会予選でも最後の最後までパナマ、ホンジュラス、アメリカの三つ巴の戦いで最後のイスを争い、最終戦でアメリカは敗退が確定し、大陸間POの権利も逃してしまった
@例のならず者
@例のならず者 5 жыл бұрын
いつか、パナマとかも決勝Tに進出して欲しいなぁ!
@Hotakaanraku
@Hotakaanraku 4 жыл бұрын
パナマってなんかW杯で始めた頃の日本よりに似てるよね。いずれは出てくれると思います
@オオタニ-q5v
@オオタニ-q5v 3 жыл бұрын
@@Hotakaanraku サッカーやる環境が悪いから多分これから強くなることはないと思うな
@Tanakanoienojitsu
@Tanakanoienojitsu 2 ай бұрын
北中米カリブ海の枠6枠に増えたし 今回は3枠➕3枠だから3枠に入れるかな?
@ベルガーパトリック
@ベルガーパトリック 8 күн бұрын
こうして見ると大陸間プレーオフの常連のオーストラリアが1番こういう動画に出てる気がする。 レコバ、モンテーロ率いるウルグアイとのPKまでもつれた死闘もあったし。
@ST-qe6ez
@ST-qe6ez 6 жыл бұрын
05:52 あららららららら 06:03 いやいやいやいや
@たなからぼたもち-m4f
@たなからぼたもち-m4f 4 жыл бұрын
実況が日本語しゃべってて草
@石井康明-k8q
@石井康明-k8q 3 жыл бұрын
「うわムッチャ風邪ひいてん!」「マグロ~! 切り身にして半値!」 「恐怖の和田~! 恐怖の遠足!」 サウジアラビアのファンたちには申し訳ないけど 文字通りムッチャ笑わせてもらったよ。 っていうか空耳見事すぎる。
@ASXY-j8y
@ASXY-j8y Ай бұрын
オーストラリアの国家歌ってる人うますぎ
@dock-man729
@dock-man729 4 жыл бұрын
このフランスを1994に見たかったなぁ
@kentodanaka1398
@kentodanaka1398 Ай бұрын
パナマの負け方は胸に込み上げるものがある…
@田中一-h9g
@田中一-h9g Ай бұрын
そうそうイラン対オージー戦は日本でも2試合ちゃんと放送されたんだよなあ。こんときからキューウェルやヒドュガいたのか。 フランス対ブルガリア戦は、あん時のブルガリア国内選手ばかりだったけど強かったなあ。
@Tanakanoienojitsu
@Tanakanoienojitsu 14 күн бұрын
またオーストラリアにキューウェルやケーヒル級の、選手は生まれるのかな?
@ガタン5トン
@ガタン5トン 2 жыл бұрын
コスタディノフのせいで…パパンとカントナがワールドカップで見られなかった。
@tk-cj6sq
@tk-cj6sq 2 ай бұрын
正確にはジノラですね
@タロウヨネスケ
@タロウヨネスケ Ай бұрын
お陰でストイチコフが見れてヨカッタヨカッタ
@信玄上杉-n3e
@信玄上杉-n3e Ай бұрын
タロウヨネスケ 2年も前のコメントにリプライおつかれ
@タロウヨネスケ
@タロウヨネスケ Ай бұрын
@@信玄上杉-n3e お前もな笑
@太郎筑前
@太郎筑前 Ай бұрын
タロウヨネスケ いやお前がいわれてるんだよ
@大正義巨人軍原監督c7t
@大正義巨人軍原監督c7t Ай бұрын
1994年あたりのブルガリアってストイチコフとかいたから強かったんだなって思う
@frozen8546
@frozen8546 Ай бұрын
パパン、カントナ。世界最強のツートップが何で?とか考えたこともありました。😢
@yoko-tj7dy
@yoko-tj7dy 8 ай бұрын
最高の形でボールキープ出来たのにクロス上げたジノラの真意が聞きたいな
@bailout68000
@bailout68000 4 ай бұрын
ここでは映ってないけどオーストラリア2点先制したときに 同国監督が、やってくれたな!行ける行けるぞワールドカップ!的な、したり顔でニンマリで映っていたのを見たときは、こっちもあー、豪州行ったな〜と思い 第3代表決定戦で日本との死闘を見てただけにイラン駄目か〜とおもって見てました
@user-zl2ti5uk3n
@user-zl2ti5uk3n 2 күн бұрын
リヤドの歓声えぐ
@hiro-cm1zn
@hiro-cm1zn 4 жыл бұрын
フランスはこれだけ見たら力負けって感じだな。ブルガリアは本戦でベスト4だったんだよな。
@ryosuke1841
@ryosuke1841 3 жыл бұрын
オーストラリアのは、一歩間違えたら、ここに日本がいたのか、、、笑
@ねも-n8s
@ねも-n8s 5 жыл бұрын
3:38 副審いないのかと思うくらいのオフサイド
@麦とコップ
@麦とコップ 4 жыл бұрын
ほんとだw
@whiteriot
@whiteriot 4 жыл бұрын
だよねぇ
@DOGDRAGONNEKO
@DOGDRAGONNEKO 6 жыл бұрын
ドーハの悲劇からちょうど四半世紀。 日本はW杯の決勝トーナメントで悲劇を経験することになったな。
@vindiesel6673
@vindiesel6673 4 жыл бұрын
ドーハはたったアジア2枠だったから、今のを当たり前というのはちょっと違う
@sumoremo
@sumoremo 2 жыл бұрын
デブルイネとシャドリは絶対に許しません。リベンジしたいです。
@iiiyo-112
@iiiyo-112 Ай бұрын
出場枠が拡大されて今後はこうゆうのは無くなって行くんだろうな
@nh-kk969
@nh-kk969 14 күн бұрын
フランスは前回大会も予選敗退していたが優勝候補にも挙げられてチーム全体にまとまりがなかった この後代表の見直しが始まり若手で台頭してきたジダンを中心に据えるためカントナ、パパン、ジノラが追放された 結果的にアンリ、トレゼゲが大きく飛躍することができた
@やまびこ太郎-w7i
@やまびこ太郎-w7i Ай бұрын
これで出場か敗退かという試合のプレッシャーは計り知れない。
@正一-f1h
@正一-f1h Жыл бұрын
ここにイタリアVS北マケドニアが加わるのかな?
@Tanakanoienojitsu
@Tanakanoienojitsu Жыл бұрын
ミラノの悲劇 パレルモの悲劇 がくわわりますね
@tk-cj6sq
@tk-cj6sq 7 ай бұрын
@@Tanakanoienojitsuあとはイタリアvsクロアチアも。 今後クロアチアが国際大会出れなければ間違いなくこれがターニングポイントになる
@庸一-r7h
@庸一-r7h Жыл бұрын
確かアフリカでもあったよねカメルーンだったかなW杯出場には勝利が条件で同点かスコアレスドローで進んで後半ロスタイム、カメルーンがPK獲得誰もが出場決まったと思った次の瞬間まさかのPK失敗。キッカーはその後自宅が放火されただか強盗にあっただか散々な目にあったとか
@avanyoroshiku4060
@avanyoroshiku4060 7 жыл бұрын
ホンジュラスとエルサルバドルはサッカーの試合が発端で戦争も起きてるから中南米はサッカーが日本と比べられないくらい熱い。
@asaasa8907
@asaasa8907 7 жыл бұрын
池田悟 スポーツが発端で戦争が起きることを熱いというのはどうかと思うが。 それって頭が悪いっていう言い方が合ってるのかと。スポーツと政治を分けて始めて熱いと評価できるのでは? その頭の悪さを象徴するのはK国。
@youkaan8021
@youkaan8021 6 жыл бұрын
Asa Asa 頭が悪いと言われればそれまでですが ナショナルチームの試合は殺し合いが無い戦争みたいなものでは? オリンピックボイコットなんか見れば、日本人には到底想像し得ない程に スポーツと政治は切り離せないものだと思いますけどね 現場の選手からしたら良い迷惑でしょうけど
@齋藤剛-o1v
@齋藤剛-o1v 5 жыл бұрын
@@asaasa8907 バカだなぁお前
@ゴリラスーパー-q6t
@ゴリラスーパー-q6t 4 жыл бұрын
スポーツって戦争なくすためにあんじゃないの?知らんけど。
@悟山田-k6p
@悟山田-k6p 21 күн бұрын
全部自国のホームで悲劇が起きてるからショック度は大きい。ドーハの悲劇はカタールだったから東京の悲劇にならなくてよかった。
@だいーだいー-p2y
@だいーだいー-p2y 2 жыл бұрын
ブルガリアはストイチコフ、レチコフ、バラコフがいたっけ?
@あゆかけ-q3i
@あゆかけ-q3i 2 жыл бұрын
ダエイは凄かった🇮🇷
@DreamAndLemonMelon
@DreamAndLemonMelon Ай бұрын
5:53 あららららららら 6:02 おいおいおいおい に聞こえて仕方がない
@hn-gg2zv
@hn-gg2zv Ай бұрын
イランの1点目って思いっきりオフサイドに見えるんだけどどうなの?
@andhikajansenreforwan
@andhikajansenreforwan 10 ай бұрын
これはきれいなサッカーです たくさんドラマがあります,そして,信じられないの瞬間がある だから私たちは本当にサッカーを大好きです そうだろう,皆さん?
@tenya-hs6ch
@tenya-hs6ch 25 күн бұрын
ジノラはあの一件でフランスで居られなくなってプレミアに行かざるを得なくなった
@哀川さとしの声真似チャソネル
@哀川さとしの声真似チャソネル 15 күн бұрын
悲劇なのか歓喜なのか勝負の世界当たり前体操
@bomber-t.ito1984
@bomber-t.ito1984 8 күн бұрын
フランス代表は初優勝した前のアメリカ大会では予選敗退だったんだな😓
@白い虚塔
@白い虚塔 2 жыл бұрын
94年予選のブルガリアって、まだストイチコフ居たっけ?
@いわねー
@いわねー Ай бұрын
まだっていうか本大会の得点王やぞ
@白い虚塔
@白い虚塔 Ай бұрын
@いわねー すげー そんなやつが日本おったんも信じられん
@rrr3kcom
@rrr3kcom 4 жыл бұрын
04:19 バドゥおじさん…!
@5614-l6y
@5614-l6y Ай бұрын
カントナはW杯とは縁が無かったな
@斉藤靖彦-s8r
@斉藤靖彦-s8r Ай бұрын
パパンもです😢😢
@ショーちゃん-y3d
@ショーちゃん-y3d Ай бұрын
1個目のやつ、『ハブラーシ、ゴーシゴーシ、ハンマー!』のやつか
@沢木sawaki
@沢木sawaki 5 жыл бұрын
最初のサウジと最後のパナマのは、勝ち上がってもまだPOが残ってるし、その意味では「最後の失点がなければ本大会出場決定だった、その数秒前だった」ではないから、フランスと豪州に比べると悲劇度は低いかな。でも面白い動画ありがとう。
@回転鍋
@回転鍋 2 жыл бұрын
リヤドの悲劇、サウジファンなら精神崩壊するわ笑
@Tanakanoienojitsu
@Tanakanoienojitsu Жыл бұрын
ドーハの悲劇、、、
@シバ苦労
@シバ苦労 Ай бұрын
2個目のやつは仮にジョホールバルで負けてたら日本が出てたってこと?
@yuzu567
@yuzu567 Ай бұрын
そのとおり日本が出てました。
@norikawa1
@norikawa1 6 жыл бұрын
オーストラリア国家の独唱素晴らしい!この歌手は誰ですか?
@ハースストーンあるあるいいたい
@ハースストーンあるあるいいたい 5 жыл бұрын
ヤジ・ユウセン・パイさんという方です
@travelleryu
@travelleryu 3 жыл бұрын
てかあんな独唱していいんだ
@おとぼけにゃんこ-z3w
@おとぼけにゃんこ-z3w 3 жыл бұрын
同じ事思った。 この人マジ凄いな。。
@Pascal_123
@Pascal_123 4 ай бұрын
最初の試合はニコニコでバーレーン実況が日本語にしか聞こえないとネタにされてた気がする
@Tanakanoienojitsu
@Tanakanoienojitsu 2 ай бұрын
あってますね 昔テレビでも一部シーンは放送してましたね
@猫GANG
@猫GANG Ай бұрын
あの試合こんな重要な試合だったのかよ😂
@yumbrands9480
@yumbrands9480 4 жыл бұрын
フランス以外は出場枠が拡がっている時点でドーハの日本の立場とは重みが違うよ
@jackfootball7841
@jackfootball7841 3 жыл бұрын
2010年南ア大会の欧州予選フランス×アイルランドの試合で疑惑の判定で負けたアイルランドも悲劇だった
@shin2764
@shin2764 3 жыл бұрын
明らかにティエリ アンリは手でボールに触れているのがビデオにはっきりと映っていたのにそれを認めなかった主審は何してたんだ?
@ペリー山田改めフルムーン山田
@ペリー山田改めフルムーン山田 2 жыл бұрын
そもそも、その前のオフサイドには誰も気づいていないwww
@百花-r6v
@百花-r6v 2 жыл бұрын
強豪国への忖度だね
@kenbou2273
@kenbou2273 2 жыл бұрын
悲劇シリーズとか・・ww
@drycool5348
@drycool5348 Жыл бұрын
バゲリのゴール直前のプレイはオフサイドだよね。
@travelsport21
@travelsport21 Жыл бұрын
この中ならメルボルンが一番残酷だな 無敗でのワールドカップ予選敗退は後にも先にもこの時だけ 今なら合計スコアが同点ならPKで決まるのに 当時はアウェーゴールっていう意味不明なルールだったから
@ガタン5トン
@ガタン5トン 2 жыл бұрын
バゲリが日本戦に出てたら…ジョホールバルの歓喜にならなかっただろう。
@ヒロヤマンダー-k7e
@ヒロヤマンダー-k7e Жыл бұрын
岡田監督もバゲリが出場停止で いなかったのはかなり大きかったと後年言ってましたね。
@ガタン5トン
@ガタン5トン Жыл бұрын
@@ヒロヤマンダー-k7e その後、バゲリはオーストラリアとのプレーオフで大活躍しアジア4番目の代表権を得た
@Tanakanoienojitsu
@Tanakanoienojitsu 8 ай бұрын
そうなってたらジョホールバルの悲劇が起きていたのかもしれないのか
@tk-cj6sq
@tk-cj6sq 7 ай бұрын
パナマの2点目決めた選手(ルイス・テハダ)は今年亡くなったそうですね…RIP🙏
@Tanakanoienojitsu
@Tanakanoienojitsu 5 ай бұрын
死因ってわかりますかね?
@tk-cj6sq
@tk-cj6sq 5 ай бұрын
@@Tanakanoienojitsu 急病っぽいです
@spaholly7178
@spaholly7178 Ай бұрын
W杯本大会メンバであり、パナマサッカー界のレジェンド 惜しい人を亡くした。
@timpokomon_center_chief_crew
@timpokomon_center_chief_crew 22 күн бұрын
リヤドの悲劇は日本語ぽく聞こえる実況でネタにされるけど、アデショナルタイム(ロスタイム)の展開はドーハの悲劇よりも劇的。
@ピエールアルヌ
@ピエールアルヌ 2 ай бұрын
フランス人も「おいおいおい」って言うんだ。
サッカー 日本代表を救ったゴール集
10:44
raplus sports
Рет қаралды 1,9 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
1993年 ドーハの悲劇 街の様子
9:14
S A
Рет қаралды 515 М.
【ゆっくり解説】W杯欧州予選敗退!イタリア代表の崩壊を語る【サッカー】
16:52
【FIFA】ワールドカップ 歴史に残る名シーンランキング 6位〜10位
8:11
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41