海外旅行をするときパスポートなどの貴重品は置いていくか?

  Рет қаралды 300,290

おのだ/Onoda

おのだ/Onoda

6 жыл бұрын

海外旅行をするときの貴重品管理について話してみました。
パスポートと現金は持っていきますが、今でも迷うことは多く、その国の治安やホテルのランクによって判断しています。
パスポート、現金(日本円)、パソコン、iPadを持っていくとき皆さんであれば、どれを持っていって、どれを保管しておくでしょうか?
教えて下さい。
撮影日:2018年1月
撮影場所:ハンガリー・ブダペストのホテル
動画で話した、おるたなchのないとーさんの動画
【悲報】台湾で完全にやらかしました。
• 【悲報】台湾で完全にやらかしました。
----------------------------------------------------------------------------------
この動画は主にソニーのFDR-X3000という4K対応のカメラで撮影しています。
【アマゾン】amzn.to/2vVUD8Y
【楽天】goo.gl/HLx5kZ
私はフリーランサーとして日本・大阪を拠点にしつつ月1回以上のペースで海外に行っています。KZbinでは海外の様子、飛行機のレビュー、お得情報などを中心に動画配信をしています。
よく仕事を聞かれるのですが、ネット向けに記事を執筆して生計を立ててます。
ブログはKZbin以上に積極的に活動しており、ほぼ毎日更新で、海外、航空会社、節約、キャンペーン情報などをアップしているので是非KZbinだけでなくブログもチェックしてください!!
ブログ:www.kankeri02.com/
またTwitter、Instagramもやっており、この2つはリアルタイムなのでこちらもフォローお願いします。
Twitter: / kankeri02
Instagram: / kankeri02.bu
LINE@も月1ペースですが配信しています。大体、海外から発信するのでこちらもどうぞ!
LINE@:line.me/R/ti/p/%40ryw6225k
----------------------------------------------------------------------------------

Пікірлер: 190
@lino5437
@lino5437 6 жыл бұрын
動画ありがとうございます。元旅行代理店の店員からのお願いです。海外旅行の際には、宿から外出する場合、パスポートは必ず持ち歩いてください。その国のIDや免許書がない限り、パスポートが唯一の身分証明書になります。スリにあったり、急に警察に身分証明書を聞かれたりすることだってありますので、そんなことでせっかくのバカンスを台無しにするのは残念です。ちなみに、どの国のホテルも、今はパスポートのコピーをしてますが、海外旅行の際には、ホテルに(金庫でも結構です)パスポートのコピーを置いておくことをお勧めします。あと、スマホにもスキャンしておくのもOKです。 以上、元店員からのお願いでした。
@onodamasashi
@onodamasashi 6 жыл бұрын
ありがとうございます!旅行代理店もそう案内しているのすね。意外と意見ばらばらで、このコメント欄でもかかれていますが、意外とパスポート持ち歩かない派も多いようです。
@masayoshimizuno7678
@masayoshimizuno7678 4 жыл бұрын
横スレ失礼します。私はコピーの方を持ち歩くようにしています。またホテルに預ける時は部屋のセーフティーBOXでは無くフロントへ預けた方が安心です。部屋のセーフティーBOXは時々無くなったりの問題も聞きます。ホテルのグレードにもよると思いますが。
@user-dp8lh5lk5l
@user-dp8lh5lk5l 2 жыл бұрын
ホテルのフロントですか・・・ 友人は東南アジアの高級ホテルでフロントに財布を預けていたら 普通に現金が抜き取られていたとか! 警察に言っても相手にされませんでしたね。
@user-fz7mf3nv1e
@user-fz7mf3nv1e 6 жыл бұрын
襲われたら抵抗しない。海外旅行の鉄則みたいですね。子どもがイタリアに行った時、有名な観光地でスリ集団に囲まれ、目隠しされ、ボディバックごと取られました。幸い、警察がマークしていたのでその場で返してもらえました。命は取り返しがききません。抵抗しない、大事なことですね。
@user-ho8xw7vk4k
@user-ho8xw7vk4k 6 жыл бұрын
アップお疲れ様です!
@sojo3025
@sojo3025 4 жыл бұрын
おのださん、謙虚な方ですね‼優しさが伝わってきます。
@ryumamekaru4529
@ryumamekaru4529 6 жыл бұрын
毎回動画見させてもらってます!僕は、財布やパスポートはセーフティボックスに入れるようにしてますが、1度セーフティボックスが使えるかどうか確認して、使うようにしてます(笑)
@TV-nm2nl
@TV-nm2nl 6 жыл бұрын
確かにパスポートや現金、貴重品を持っていくかは迷いますよね。
@user-pr4zj3gj1d
@user-pr4zj3gj1d 6 жыл бұрын
旅のあるあるとかバックパッカーの時のお話とかもっと聞きたいです!! いつも動画楽しませてもらってます!! 頑張ってください!応援してます!
@kouta4796
@kouta4796 6 жыл бұрын
インド のデリーで某超有名なホテルに仕事で長期滞在した時、部屋に置いていた免税店で買ったウイスキーが清掃員に飲まれていた事がありました😱
@user-pg7zd4wt8f
@user-pg7zd4wt8f 6 жыл бұрын
ほとんどブッキングコムで予約するし、台湾や韓国がほとんどなどで部屋のカバンに放り込んでます。よく置き忘れとかしてしまうので持ち歩くの方が危険(笑)それと部屋の掃除はしてもらわずにタオルやアメニティの交換だけ出かける前にしてもらいます。
@yotiti1818
@yotiti1818 6 жыл бұрын
参考になりました。ありがとうございます。 僕は貴重品を置いて出歩かないといけないときは、極力その日の掃除が終わった後に、 ”Don't disturb."の札をかける若しくはランプをつけて、外出するようにしています。
@sakati3074
@sakati3074 6 жыл бұрын
いつも動画拝見しております。 旅の情報は参考になります。 外国特有の情報またお願いします。
@1stcbr1000rr
@1stcbr1000rr 6 жыл бұрын
元旅行代理店さんの言う通り、海外ではパスポートが唯一の身分証明書なので、首からぶら下げる貴重品ケースに入れて肌身離さず持ち歩いてます。
@hellrillybell
@hellrillybell 5 жыл бұрын
海外出張多い日本の会社勤務です。 「外出時バックなどスリにあいパスポート紛失の可能性」と「ホテルでパスポート盗難可能性」を比較すると「外出時スリ可能性」が圧倒的に高いので社内ではパスポートホテルに置いておく事が推奨されています。しかしながらパスポートコピーは万が一に備えて常時携帯しています。
@user-xz3eb7bn4h
@user-xz3eb7bn4h 6 жыл бұрын
パスポートのスタンプの数が気になるので紹介してください。
@takahitokawata5788
@takahitokawata5788 6 жыл бұрын
①パスポートは持ち歩いてます。実際、地上交通でも、eチケット(スマホ画面)だとIDの提示を乗務員から求められました。 ②リスク分散のために、現金の一部はスーツケースに入れておきます。 ③PC1つで、肩の負担がかなり軽減されるので、PCはスーツケースに入れておきます。 ④金庫は使いません。それごと持って行かれたら終わりですし、開け方が分からなくなる心配もあるからです。 格安すぎる宿には泊まりません。少々高くても安心料(保険)だと思ってます。これ前提で上記の行動をとってます。おのださんと似た感じですかね・・・
@onodamasashi
@onodamasashi 6 жыл бұрын
そうですね。安いホテルに泊まりすぎると結局安全面があれなので自分も超激安は避けてます!!
@ichishiro1413
@ichishiro1413 6 жыл бұрын
おのださん、はじめまして、私の場合以前はホテルの金庫に入れていました。パスポートは常時携帯、財布も日本用、海外用と分けて常時携帯しています。リックサックをナイフでも切れにくい生地でファスナーも鍵付を持っています!
@user-wq8of1xp1b
@user-wq8of1xp1b 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。おのださんの貴重品入れが大きいのにビックリしました。 何を入れているのですか?
@maochanhappy
@maochanhappy 3 жыл бұрын
パスポートは常に保有していた方が良いですよ。 博物館、高速鉄道などに乗る時もパスポート提示必要です。 また、友人がナイアガラの滝(アメリカ)に行った時に「カナダ側が一番景色が良い」との事だったのですが、パスポートを置いてきてしまったのでカナダ側に行くと再入国ができないので行けなかったようです。 国境周辺は似たような事例が多いので、自分も一度パスポート取りに戻った事があります(^^;
@rafalebeta
@rafalebeta 6 жыл бұрын
EU圏内の警備隊とパスポートのCopyで揉めた経験あるので、パスポートだけは身に着けてますね。
@user-xg7dg9db5r
@user-xg7dg9db5r 5 жыл бұрын
いつも拝見しております。 私はパスポートを盗まれたことがあります。本当に大変でした。 まず空港警察で紛失証明を、その後その日が休日だったのですが、少しテクニックを使い都心まで戻り、大使館を開けて頂き帰国のための証明書ためを取得しました。そして帰国の準備が整ったところでまた災難が。出国時に長蛇の列で乗り遅れてしまい、航空会社の好意で、ホテル滞在後ようやく明朝帰国しました。 皆さん当たり前のことですが、盗難にも気をつけて下さい。
@rie5374
@rie5374 6 жыл бұрын
海外で身分を証明する唯一の物なのでパスポートは常に携帯していないとまずい気がします。ん10年前に主人が北京動物園でパンダを見ていたら…いきなり公安が二人来て両腕をつかまれてどこかに連れて行かれそうになったそうです。近くに爆弾が仕掛けられたとかそんな話があってその犯人と誤解されそうになったらしいです。日本のパスポート見せて日本人だと証明できたので即解放されたらしいですよ。
@user-cl1zs7zd4p
@user-cl1zs7zd4p 2 жыл бұрын
参考になります。ありがとうございます😊
@mashajapanese
@mashajapanese 6 жыл бұрын
自分は身軽に動きたいのでセーフティーボックス派ですね。プールや海では持ち運び出来ませんからね。ホテルによってはフロントと宿泊者自身で同時に鍵を開けるシステムなどもあるので、なるべくセーフティーボックスに入れてます。あと、もし無くした時の為に財布やトランクにはパスポートのコピーを、パソコンやアイフォンにはパスポートの写メを保存しておきます。
@onodamasashi
@onodamasashi 6 жыл бұрын
確かにスマホにパスポートの写真はいれてたほうがいいですね!
@user-ov4xd4ti2e
@user-ov4xd4ti2e 5 жыл бұрын
それは、宿のグレードによって変わってきますね。ベッドの上に置いたベッドメイキングの現金チップでさえ受け取らない国のホテルもあれば、ホテルのセーフティーボックスごと取られる国もあるので。
@kazuhama7433
@kazuhama7433 6 жыл бұрын
こういったテーマは参考になりますね。
@user-iy3bx3fi3x
@user-iy3bx3fi3x 6 жыл бұрын
私はホテル金庫は使いません。 ハード型スーツケースの時はその中に入れますが、ジッパータイプの場合は自分で持っていきます。 簡単にジッパーは開きますから。。 就寝時もドア前に用心の為に椅子やバゲージラックを移動して用心します✋🏻
@karakkaze
@karakkaze 6 жыл бұрын
ちょうどブダペストに行く前にこの動画を見てとってもタイムリーでした。僕は貴重品は必要なもの以外は、鍵の掛かるスーツケースに入れてホテルに置いています。スーツケース字体重いので、盗まれないことを祈ります。
@euro-eboshi8867
@euro-eboshi8867 6 жыл бұрын
ホテル内でもセーフティーボックスに原則入れています。 パスポートは外出時、スキミング防止対応首吊りタイプのポーチを使用します。パスポートは海外で唯一自分を証明出来るものですからね。
@chanchami
@chanchami 6 жыл бұрын
これは悩ましい問題すよね〜
@onodamasashi
@onodamasashi 6 жыл бұрын
多分、永遠に悩まされるテーマですw
@fanfantv1207
@fanfantv1207 6 жыл бұрын
ホテルに置いておく方が心配になってしまっていつも持ち歩いています!
@kclassic1470
@kclassic1470 6 жыл бұрын
スーツケースに入れて鍵を閉め、ワイヤーで固定された家具に結びつけています
@user-mh3fx1kv8r
@user-mh3fx1kv8r 6 жыл бұрын
パスポートは持たずにアメリカからメキシコに行ってしまったことがあるので、必ず。
@user-cb6uw5wt5r
@user-cb6uw5wt5r 5 жыл бұрын
いつも勉強になります!
@nobubadtuning7336
@nobubadtuning7336 6 жыл бұрын
おひさです 今回はなんかオシャレになってますね
@user-kx8gx6gu3r
@user-kx8gx6gu3r 6 жыл бұрын
貴重品は全て持ち歩くのは当然として セキュリティというよりも落下や置き忘れを防ぐために財布やスマホはボディバッグにチェーンで繋げてます 自分もホテルのセーフティーボックスは全く信用してません
@inatomikimitsugu2363
@inatomikimitsugu2363 5 жыл бұрын
おのださん、こんにちは。毎回楽しく拝見しています。 これまで滞在頻度が多い、東南アジア、アメリカ、豪州などでは部屋付けのセーフティボックスは当たり前のように有ったのですが、 ヨーロッパでは入れていないホテルが意外と多い印象があります。 ホテル側で解錠出来てしまうので現金は入れないことにしていますが、パスポート、カメラ、パソコンはどうするか毎回悩んでいます。
@727music9
@727music9 6 жыл бұрын
パスポート現金は仰るとおりの必携 PCやタブレットは小さいサイズのものを持っていくと持ち歩きやすいかなと
@gingaliner5932
@gingaliner5932 6 жыл бұрын
若かった頃ホテルでお酒飲もうとしたらIDを見せてくださいと言われパスポートを見せた事があります。持ってて良かったパスポート。
@mignonwombat6510
@mignonwombat6510 2 жыл бұрын
私はスーツケース・バックパックをラップ(食品用)で巻きます。 日本からラップを2本持参して宿泊施設に貴重品を鞄の中に入れて出かける場合は ラップを巻いて尚且つ油性ペンで印を書いておきます。 それと大きなビニール袋で鞄を覆って養生テープでグルグルに巻けば防犯になります。
@fespa-kyoto-dreamcometrue
@fespa-kyoto-dreamcometrue 4 жыл бұрын
私もパスポートとお金は持ち歩きますね。ただ、危ない目に合いそうなときは、走って逃げるが一番だと思うので、荷物は軽く全力疾走できる重さにしてます。あと、バッグは靴下などをかけて触りたくないような感じにてします。以上、バッグパッカーを昔してたものより。
@temaraful
@temaraful 6 жыл бұрын
こんばんわ🙇 わたくし個人は、旅券パスポートは常に持ち歩くようにしています。ショッピングで身分証の提示を求められたり、最近はテロや治安の悪化の影響で警察に身分証の提示を求められたりすることもあるからです。損失しないように用心しながら持ち歩いています。 ホテルの部屋には万が一の事を考慮して旅券パスポートのコピーと証明写真をスーツケースの中に入れていきます。 またハワイなど海に泳ぎには行くときは、旅券パスポートが濡れるし、ビーチに置いて行けないのでホテルのセーフティボックスに鍵を掛けて置いていきます。
@user-vb7kl3wi3h
@user-vb7kl3wi3h 4 жыл бұрын
パスポートが手帳型になって100年近くになりますが、カード型になって持ち歩きに便利になる日が来ますように。
@capricorn4119
@capricorn4119 5 жыл бұрын
はじめまして。海外での貴重品の扱いはやっぱ気を使いますよね。僕の場合はユーチューバーではないのでカメラ等の機材の持ち歩きはないですけどなるべく外出は軽装で使う分のお金ぐらいかなぁ 治安の良くない国では財布は持ち歩きません。お金は裸のままポケットに分けています。もし街中で強盗に遭遇した場合を予想していつでも渡せるように少しのお金だけをポケットに分けてます。もちろんホテルから観光で外出する時は別ですけど。スマホの持ち歩きも危険です。スラレます。あとはホテルに残して来た物はホテルスタッフを信用するしかないですね。それと長くホテルに滞在しないんであればベッドメイクは断ってます。
@user-zi1fi8ny7u
@user-zi1fi8ny7u 6 жыл бұрын
海外の宿選びはブッキングドットコムかエクスペディアが安全なんですね👍
@ms-ik8ec
@ms-ik8ec 6 жыл бұрын
パスポートは携帯が義務の国とか求められたら提示しなきゃいけない国とかあるから持ち歩きますね。 義務じゃなくてもパスポートがないと入れない施設とかありますし・・ コピーじゃダメだと言われてホテルに取りに帰ったのはかなり無駄な時間でした。
@onodamasashi
@onodamasashi 6 жыл бұрын
やはりパスポート原本はあったほうがよさそうですね。カジノもコピーだと入れないでしょうし他にもたくさんそういう施設ありそうです
@kitano_uranaishi
@kitano_uranaishi 4 жыл бұрын
マフラーの巻き方、オシャレですねw 似合ってますw
@ringtailedlemur86
@ringtailedlemur86 6 жыл бұрын
パスポートは常時携帯で、カード類は分散です。あと帰国後比較的すぐに別の海外渡航の予定があるときは、現地で再発行できるよう6か月以内の戸籍抄本原本を持参することもあります。 それにしてもパスポートの紛失や盗難は想像するだけで恐ろしいですね。中国本土だと中国当局側の手続きで最低2週間ぐらい足止め食らうみたいですし。
@onodamasashi
@onodamasashi 6 жыл бұрын
おお、戸籍抄本原本持ち歩くとは! でもそっちのほうがスムースですよね。自分もそうしようかな…
@ruma6882
@ruma6882 6 жыл бұрын
いろんなホテルに泊まるのが好きなので1泊か2泊です。掃除も断り1式ドアの前に置いてもらいます。
@user-ym7nf4vl5j
@user-ym7nf4vl5j 5 жыл бұрын
パスポートは鞄に入れるべきですか?それとも、肌から近い方が良いですかね?
@Katsu787-9
@Katsu787-9 4 жыл бұрын
ロシアでは法律で携行が義務付けられています。制限や法律の無い国ではカラーコピーを持ち歩くと便利です。
@mn139763
@mn139763 6 жыл бұрын
10年前に上海でパスポートが入ったオーガナイザーをスラれました。昔はフロントの金庫に入れてましたが、この時はたまたま持ち歩いていたのが災いしました。確かに部屋のセーフティボックスは機械でリセットできるので心配ですが、外でスリに会う確率からすると低いと思うので利用してます。どっちも同じくらいかな? 上海の領事館でパスポートをなんで持ち歩くんだと領事に怒られた事が懐かしいです。因みに当時上海では年間400人のパスポートが盗まれると言ってました。
@toshioo38
@toshioo38 6 жыл бұрын
皆さんの言う通りパスポートは持ち歩くことが多いですね。貴重品・パソコンは、信用できるホテルならセイフティボックス利用しますね。 信用できなさそうなホテルは、スーツケースに入れて、スーツケースベルトを使って最寄りの家具等にロックしておく。(気休めですがw)
@yutak4009
@yutak4009 6 жыл бұрын
僕はカナダに留学しているのですが、身分証明書がパスポートしかなく、パスポートを持っていったのですがまさかの盗難に遭いました… パスポートポーチをバックに入れてあったのですがポーチ開けられてましたね… やはりパスポートをずっと持ち歩くことも危険ですよね、お気をつけください。
@victon6372
@victon6372 6 жыл бұрын
僕一回アメリカで綺麗に貴重品がとられていたことがあったのでそれからは面倒くさくてもカバンか何かに絶対に入れるようにしています。
@okclarity1
@okclarity1 6 жыл бұрын
チェックイン時に強制的に預かってチェックアウト時に返すようなホテルでは皆さんどうやって断ってますか? それとも素直に預けた方が良い?
@user-on4ld3hx4f
@user-on4ld3hx4f 5 жыл бұрын
イタリアでホテルの部屋の風呂に入っている間に5万リラ盗まれた 現金は風呂に持って入らないと危ないよ
@flyers8924
@flyers8924 6 жыл бұрын
購入関連や鉄道などでパスポートいることがあったりするので持ち歩いていますね 短めのショルダーを出発から帰国まで常に持ってるのでその中に、カバンというよりもう一つの常にある外ポケットって感じで パタゴニアみたなポケット一杯あるベスト着てる時は、その内側のジッパー部に入れてます
@user-nk4zo3xy5n
@user-nk4zo3xy5n 4 жыл бұрын
国や部屋の設備にもよりますが、自分は盗まれるリスクより落としたり失くすリスクの方が高いので部屋に置いていきます(おっちょこちょいなんで)。紛失したら誰のせいにもできないのでショックが大きい(気がする)。今時、パスポートなんて奪う強盗がいないのなら、ホテルなんて尚更その確率は少ないと思います。それなら自責で失う可能性のないセーフティボックスの方が自分にとっては安全です。
@naoyukiakiyama667
@naoyukiakiyama667 6 жыл бұрын
おのださん 私も幸い盗難にあった経験はありませんが、おのださんとほぼ同様の行動を私もとっています。 特にパスポートを宿に置く方ってかなりいると思いますが、ダメです!最近中国で経験したのですが公安から身分証明書 提示を求められました。すぐに提示して何もありませんでしたが、最悪拘束される事もあるのでボクもパスポートは外出の際は持参派です!
@masanish6456
@masanish6456 6 жыл бұрын
財布は分けています。 ホテルフロントのセキュリティボックスがあればそちらへ預ければどうでしょうか?
@GRITTERSTAR5
@GRITTERSTAR5 5 жыл бұрын
私はスリが多いところに出かける日は部屋のセイフティボックスに保管して置くことはあります。ホテルの雰囲気にもよりますが。身分証として国際免許証をいつも持ち歩きます。パスポートを持ち歩く日でもパスポート自体は奥にしまっておいて必要な時は国際免許証を身分証として出すようにしていてほぼそれで事足ります。
@Nick-xq7po
@Nick-xq7po 3 жыл бұрын
初めまして、お邪魔します。ハワイは意外に安全ですよ。観光ツアーの途中でカメラやスマホを置き忘れたりするお客様いらっしゃいますけど、大体出てきます。ポーターに荷物を預ける時にサインを貰う習慣も無いくらいです。でもおのださんが言われるように念には念をいれておいた方がベターですけどね。
@muma9317
@muma9317 4 жыл бұрын
私はパスポートをポケットにこっそり持ってる派です。現金は持たずにできる限りクレジットカードだけで最近は旅行してます。あとPCは重いので、カフェで使う予定がない限りは置いていきます。ドミトリーでも置いていきますが、ちゃんと保管していれば盗まれることはないです。正直、PCは無くなっても死なないので盗まれても笑。
@user-eu8is1jr1u
@user-eu8is1jr1u 6 жыл бұрын
セーフティーBOXもなんか調子悪くて開かなくなった事もあるので、 貴重品はスーツケースに入れて鍵かけてます。スーツケースごと持っていかれるって、まず無いと思うので…。 こういった話題って貴重で有難いです。
@onodamasashi
@onodamasashi 6 жыл бұрын
セーフティーBOXそういうこともにもなりそうですよね。あとパスワードも忘れてしまいそうです
@agitohyosshidah9170
@agitohyosshidah9170 6 жыл бұрын
東南アジアはホテルにパスポートを預けるのが多いですね。 安宿とかは夜逃げする人もいるからだど思います。 ちなみベトジェットICH→DAD乗りましたけど最狭でした。
@yukit2505
@yukit2505 6 жыл бұрын
ホテルのランクにもよりますが、どんなに良いホテルでも用心はしています! 温泉入りましたか??
@onodamasashi
@onodamasashi 6 жыл бұрын
入りました!いつになるかわかりませんが温泉レポも後日アップします!
@toshiki4101
@toshiki4101 6 жыл бұрын
自分はパックセーフ?みたいな名前のワイヤーと鍵付き一体型のやつを家具の柱とかにくくりつけます。
@koichi0607
@koichi0607 5 жыл бұрын
昔パリで乗り換えで一晩泊まった次の朝に地下鉄駅でバッグを強奪されクレカの差し止めとか大変な目にあったので、現金、クレカ、パスポートは懐炉入れに入れてベルトの下に身に着けています。安心感が半端ありません。宿のボックスはめんどくさいので使いません。
@mudamudamuda0405
@mudamudamuda0405 4 жыл бұрын
叔母の話です。ミラノのフォーシーズンズでユニクロのパジャマをディオールの袋に入れていたら、パジャマごとディオールの袋が盗まれたそうです!盗まれたのがユニクロだから笑えますが、5つ星ホテルでも盗難があるんですね。私はブリュッセルのマリオットで有名ブランドの香水のサンプルが無くなりました。サンプルだから特には気にしませんでしたが…
@keiko1827
@keiko1827 4 жыл бұрын
永遠のテーマですね♾🤗。 とても参考になりました。 それにしても世界中旅ができるおのださんが ✈️羨ましい💗 です🤗 今度は 12月にダナンに行きます🤗 事前に 治安など 知識を得てから行きたいと思います。 クレジットカード派の 私ですが 一枚では、何かあった時困りますね。 昔あったトラベラーズチェック が懐かしい。 金庫 韓国で 間違えて 暗証番号いれたらエラーになりましたが すぐに 鍵開ける人がきて 開けてくれました。 鍵すぐに開けられることに驚きましたが!!!! みなさんも 気をつけて楽しい旅を💗
@user-nu6tk4du4l
@user-nu6tk4du4l 6 жыл бұрын
チャンギ空港の散策レビューをしてほしいです!
@user-so1gf3jl8i
@user-so1gf3jl8i 6 жыл бұрын
もう普通にセーフティボックスにパスポートやら大金やらの貴重品を家族全員分入れ込んでました(^_^;) 完全に平和ボケしてますね… この動画を見て反省してます。 ありがとうございました😅
@erika-angel
@erika-angel 5 жыл бұрын
私も、元バックパッカーでヨーロッパを数か月廻ってました。だから、よく知ってる。パスポートは鞄の中っていうのも安全とは言えないような。私は、パスポートや現金やトラベラーズチェックなどは、腹巻型の貴重品袋をお腹に巻き付けて、服の中から見えないようにしてた。パスポートは急に必要になる事もあるため、首下げ型の貴重品袋に入れて、これも、外から見えないように服の中にしまっていた。一日使う現金だけ、財布に入れてたよ。
@mmld4700
@mmld4700 6 жыл бұрын
私の場合ですがパスポートは写真とか撮ってホテルに置いて行く人です。お金に関しては基本クレジットカードですね~。現金も沢山ではないですけどもってます
@user-kh9vs4ks5z
@user-kh9vs4ks5z 6 жыл бұрын
来年春にオープンするホノルルのanaラウンジは行かれますか?
@onodamasashi
@onodamasashi 6 жыл бұрын
早く潜入できるようがんばります^^
@user-cp4xn5rd7r
@user-cp4xn5rd7r 6 жыл бұрын
パスポートってなにかと提示する必要ありますから持たないわけいかないですよね… それにしても部屋がめちゃ寒いんですかね…超厚着…
@onodamasashi
@onodamasashi 6 жыл бұрын
このとき実はめっちゃ寒かったですw
@hakenmusqat9796
@hakenmusqat9796 6 жыл бұрын
僕は貴重品は持ち歩きます、他の人も書いてあるように首からぶら下げるタイプで。因みに昨日、ピーチに初めて乗ってKIJからKIXまで飛びました。ホントは3月1日の初便に乗る予定だったのですが・・・。で、伊丹空港のワイナリーを楽しみました。
@hidetrip
@hidetrip 6 жыл бұрын
パスポートとカード類(保険用、PPなど)はまとめて鞄の中ですねー。日本円など現地で使わないお金や、パソコンなどはスーツケースでロックして出かけます。 持ち物で一番迷うのは機内です。目隠し、マスク、耳栓、腰枕、エア枕、薄ダウンJKT、サンダル、スマホ立てを手提げに入れて、①まずは収納棚に手提げ以外の荷物を入れる②手提げ内のアイテムで身支度する③薄ダウンと脱いだ靴が嵩張って、足元スペースが狭くなる そもそも、めちゃ膨れた手提げを持って機内に向かうのは不恰好。 どうしたものかと悩んでいます。おのだはんはどうされますか?
@qzlbux1688
@qzlbux1688 2 жыл бұрын
パスポートは室内外共に首から薄いケースにかけています。
@user-gr3kf7kv1f
@user-gr3kf7kv1f 6 жыл бұрын
自分はセーフティボックスは使うようにしてますね〜 それで被害にあったことは一度もないですよ(^^)
@brachio8695
@brachio8695 6 жыл бұрын
自分は安い宿の場合スーツケースはアンパッキングせず、外出時はロックして、パスポートは持ち歩きます。
@keddym909
@keddym909 2 жыл бұрын
ブタペスト懐かしいです。58カ国旅行してます。ホテルに着くと金庫の開閉を必ず確認して、パスポートとカード等入れてました。いつもパスポートコピーを持ち歩き、特に困る事はありませんでした。パスポート用の予備の写真や、カードのコピーは用意してました。海外に行けるようになったら、持参するようにします。アフリカでポーターのフリをしてパスポートを取ろうとされた時に、主人がpoliceと大声で叫んでくれたから、逃げて行きました。同じグループの旅行者は、パソコンのカバンを受け取りましたが、中のパソコンが盗まれてました。やはり身につけておくべきだと言ってましたね。色々な意見参考になりました。
@user-no6kj9iz8e
@user-no6kj9iz8e 6 жыл бұрын
持ち歩くものは…サイフとパスポート…スマホじゃなくてカメラ!じゃないと!ってところへ行くなら、+カメラですね。 サイフもクレカとポケットに入るくらいのサイズのやつです。
@MY-yn5vk
@MY-yn5vk 6 жыл бұрын
ニューヨーク、ロスはパスポート置いていきました!
@videohakase3804
@videohakase3804 6 жыл бұрын
金庫に入れています(パソコンやipad端末)
@kishidakazuja5548
@kishidakazuja5548 4 жыл бұрын
はじめまして。旧ソ連圏や旧社会主義圏ではパスポートを持ち歩かないともし警察に提示を求められたら大変な事になりますよ。僕は15歳の時からいてますので
@user-nb2oh2oo9u
@user-nb2oh2oo9u 6 жыл бұрын
パスポートは持ち歩いた方がいいかなあ
@hirobon1023
@hirobon1023 4 жыл бұрын
パスポートと財布は身に付けます。予備のカードはカバンの中。PC類はカバン、ホテルに置いても大丈夫です。 シンガポールのホテルで、部屋の金庫に現金以外を入れていたら、金庫を開けられていました。 金庫には現金を入れてはだめです。現金は現地通貨で多くても1万円程度用意して問題ありません。 空港行のタクシーはホテルで予約し、ホテル代に込みになるようにすれば、現金を持たなくて済みます。
@TVYQ
@TVYQ 6 жыл бұрын
私はセーフティボックスを空のままカギをかけます。で、貴重品をスーツケースに入れて外出しますね。
@tjaz-toutou778
@tjaz-toutou778 5 жыл бұрын
ナイスっす!
@yokomorioka9602
@yokomorioka9602 4 жыл бұрын
貴重品はどのようなものですか?
@fansuke7478
@fansuke7478 3 жыл бұрын
空のままはまずい。従業員に開けられて空がバレたら次はスーツケースがターゲット。盗まれても良いレベルの日本円を入れた財布が必要。
@kazukoogawa6102
@kazukoogawa6102 2 жыл бұрын
@@fansuke7478 日本円の偽札を入れておいたら良いですね。
@chandrae90
@chandrae90 6 жыл бұрын
今回 おしゃれですね(^^) 私も 迷います (^_^;) 比較的 ホテルの金庫にいれます 金庫のナンバーキーは 一応拭いておきます 管理ナンバーで解錠される恐れはありますが。。。パスポートもおいていきます 外ですられる 盗まれる 方が 圧倒的に可能性が高いと思うからです イタリアではすられました・・・また パスポートの再発行で 一番やっかいな 自分の写真は必ず スーツケースにいれています
@veg_yakuzen_sachiko
@veg_yakuzen_sachiko 6 жыл бұрын
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。 私はここ7年ほど年に1~2回香港に行き、3つ星~4つ星くらいのホテルに滞在します。 パスポートやその日使わない所持金は部屋の金庫に入れる派なので、 おのださんとは真逆ですねぇ~~ 幸いまだ一度も盗難にあったことはないですが、500香港ドルくらい袋に入れないでいたら 最終日に見落として忘れて帰国しました(汗) 旅のHow to 動画、また拝見したいです。
@onodamasashi
@onodamasashi 6 жыл бұрын
金庫は忘れてしまう…というリスクも少なからずありますよね。500香港ドルですんでよかったです…!ありがとうございます!
@todo0902
@todo0902 3 жыл бұрын
たいていの国は、パスポート常時携帯義務がありますから、私も常に持って歩きます。 持ってにときに職質にあったら、韓国で100万ウォン、イタリアでも10万円くらいの罰金となっています。 当然携帯義務なので、コピー見せて原本はホテル、なんて言い訳は通じないです。 他のかたのコメントで、コピーを別に保管する、は有効ですね。 今度から、真似しようと思います。
@Hiro_tabi
@Hiro_tabi 6 жыл бұрын
6:42 一瞬おならしたかと思った笑
@onodamasashi
@onodamasashi 6 жыл бұрын
warota w
@SunghoKim_TV
@SunghoKim_TV 5 жыл бұрын
パスポートは持ち歩きますね。 買い物とかすると免税手続きに必要だし。
@skyh9438
@skyh9438 6 жыл бұрын
私はサンフランシスコに行ったときに車上荒らしにあって、身に着けていた財布以外の貴重品を全て盗まれました。 その時にサンフランシスコ領事館の人が言ってました。日本のパスポートには価値がある。高い値段で売買されるものだから無くさないようにとクドクドと言われました。(移民や犯罪しようとする人に売るのかなぁ?) サンフランシスコの警察は役に立ちませんでした。。被害を申告しにいったときに、他にも車上荒らしにあった人達が警察署にいましたが、皆諦め顔でした。 警察官も盗まれたものを見つけるのは難しいという対応でした。 旅慣れている小野田さんだから、気をつけているポイントを聞けて参考になりました。
@Mazy....
@Mazy.... 2 жыл бұрын
日本のパスポート最強だから、みんな欲しいらしい
@yu-ta6075
@yu-ta6075 6 жыл бұрын
迷いますよね~ タブレットやPC類はセキュリティBOXに入れてパスポートと日本円や免許証入りの財布は持ち歩きます。 セキュリティBOXに入れるよりも自分のキャリーケースに自前の鍵をかけた方がまだマシなのでは?と思う事もありますね。
@onodamasashi
@onodamasashi 6 жыл бұрын
その判断が正しいと思いますw
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x Жыл бұрын
興味深い動画だ。別の旅行系youtuberは逆の考えで金庫に入れろと言ってたな。どちらも一長一短ある。 俺はおのださん派。部屋においてきた貴重品を気にしてそわそわしすぎても旅行を楽しめないからな。 だったら体や分散して密着させたほうがまだマシだ。
@macaronmacaronxshake6549
@macaronmacaronxshake6549 6 жыл бұрын
パスポートは持って行くかなー
@pj-lvl
@pj-lvl 5 жыл бұрын
旅行より飛行機が好きだから見てる
Be kind🤝
00:22
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 22 МЛН
I Built a Shelter House For myself and Сat🐱📦🏠
00:35
TooTool
Рет қаралды 23 МЛН
The delivery rescued them
00:52
Mamasoboliha
Рет қаралды 7 МЛН
Bro be careful where you drop the ball  #learnfromkhaby  #comedy
00:19
Khaby. Lame
Рет қаралды 52 МЛН
九州旅客鉄道、クスリのアオキ、良品計画 | ワンキャリオンライン合説(2024年6月配信)
1:13:06
【公式】ワンキャリア / ONE CAREER 就活チャンネル
Рет қаралды 4
◤損してるかも?◢ 海外旅行でのスマホの使い方を徹底比較!【海外パケ放題・レンタルWi-Fi・プリペイドSIMカード】[#31]
14:15
Asumi – 元CAが教える海外旅行メディア【トリップアテンダント】
Рет қаралды 313 М.
【東京ドームホテル】開業以来初!東京ドームホテルに新コンセプトフロア誕生
1:38
東京ドームホテル【公式】/TokyoDomeHotel【Official】
Рет қаралды 3,4 М.
How to store valuables when staying at a hotel. Your passport, money, and laptop won't be stolen.
8:14
旅とニューヨーク Matt.NewYork.Travel
Рет қаралды 10 М.
【新NISA】私がインド株を買わない理由を説明します【新興国株】
14:43
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 192 М.
Be kind🤝
00:22
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 22 МЛН