【海外住み】住民票を日本に置いたまま、長期海外滞在で生じる困ったこと

  Рет қаралды 85,358

週末海外ノマド「ダイスケ」

週末海外ノマド「ダイスケ」

Күн бұрын

Пікірлер: 270
@karrymom4802
@karrymom4802 Жыл бұрын
ダイスケさん、こんなに親身に情報を集めて共有してくださってありがとうございます。海外在住者がないがしろにされている気持ちを代弁してくださったように感じ、最後のまとめを聞きながらウルウルしてしまいました。これからもよろしくお願いします。
@yishida8627
@yishida8627 Жыл бұрын
ダイスケさん、いつも多岐にわたる有益な情報をありがとうございます。当事者でないとなかなか理解出来ない事が多いけど、問題提起してくださって有り難いです。国内外共にに目を向ける事が出来る人達がいらっしゃるのは頼もしいです。これからも応援してますので、頑張ってください。
@akiranyc1
@akiranyc1 Жыл бұрын
大学院の留学の目的で20年以上前に渡米しましたが出国時に住民票も抜きました。これまで日本に住民票を置いてよけばと思ったことはありません。帰国時に医者にかかった場合でも、支払いは自分で建て替る必要がありますが、帰国後、アメリカの会社で加入している保険会社に日本語の領収書を添付して申請すればすぐ払い戻しされます。保険によるとは思いますが、多くの保険が海外での診療も国内と同じout of network 扱いになるのではないかと思います。国民年金も多くの国が日本と協定があるので、協定のある国で払った年金の期間を日本で支払った資格期間として編入されます(今は最低10年でしたっけ)。クレジットカードも、アメリカの場合はアメックスの学生向けのカードでクレジットヒストリーを作っていくことができたので、日本発行のカードは必要ありませんでした。たまに日本の家族に送金する時はWiseを使えば手数料はかなり低いです。ただ、日本で収入があるとか、将来親の遺産を受け取る場合などは銀行口座が必要あるいはあった方がいいことはあるのではと思います。ただし、基本的に海外にある程度以上住むのであれば個人的には住民票を抜いたほうがスッキリして後々悩むこともないのではと思います。
@acdc-cd5vz
@acdc-cd5vz Жыл бұрын
国民年金の支払いも停止していますか?もしくは、将来日本で生活するかもしれない事を考えて毎月支払いを続けていますか?
@akiranyc1
@akiranyc1 Жыл бұрын
@@acdc-cd5vz 国民年金の支払いはしていません。日本の国民年金の受給額は米国に比べるとかなり少ないのと、将来どちらかというと円安基調が続くのではと思うので、日本に帰国するかにかかわらずその分は401K、IRAその他自分で運用した方がいいと思っています。
@megan6237
@megan6237 10 ай бұрын
コメントありがとうございます!ここ数年ずっと悩んでいるので参考にさせて頂きます!
@泥井戸太郎
@泥井戸太郎 Жыл бұрын
僕は海外在住30年になりますが、日本での在職(年金加入)期間が11年程だったので、将来、少ないながらも年金の受給資格(当時は加入25年以上)を得るために、渡航と同時に住民票を抜き、海外在住中は年金を納める義務のない”から期間”として算入されるようにしていました。 ところが先の改正で10年以上に改定されたために、在職期間でも受給資格を得ることが出来ました。 この間は、現地の日本大使館に在留届を出していました。 その後、コロナが発生して実家の高齢の親の世話をするために帰国したのですが、初めは2ヶ月もすれば収まると思っていたのが結局は2年の滞在になり、この間、日本に親とは別世帯で住民票を入れ、無収入を申告したら住民税、国保、年金は全て最低金額になりました。  去年の春にようやっと海外に戻ったのですが、国保や年金はまだ最低額のままで、1年分一括で支払いしたばかりだったので、住民票は抜かずに出ました。  現地の日本大使館から在留確認のメールが来たので電話したところ、抜かずに出国した在留届は、更新しなければ3ヶ月?半年?で自動的に失効するようで、これからも滞在するならこの場で電話口で登録できます、と言われお願いしました。 今回は”永住”にしたので、更新の必要はないそうです。 日本の住民票を抜いていないことも言いましたが、外務省の在留届のシステムは日本の住民台帳のシステムと繋がりはないので、矛盾は起きないという趣旨の回答でした。 取り敢えず、コロナなどの事情がなければ、最低でも年に一回、ひと月以上の一時帰国をしています。 クレジットカードや銀行口座については、各社で全く対応が違います。 海外在住上等という会社もある一方で、日本に居住がなければ絶対駄目、という会社もあるので、言わずに済むなら海外在住は言わないほうが良いように思います。 ただ、いずれの会社も、日本にカードを送付できる住所(留守宅でも)が有ること、連絡がつく電話番号が有ること、は最低条件のようです。 あるカードで不正利用被害の際に、初めに登録していた日本の実家の固定電話を解約したこと、実家は年寄りだけなので話が通じないことを告げたところ、本人と連絡のつく海外の携帯電話でもかまわないと言われました。 ただ、これは新規加入でもOKかどうかは判りません。  以上ご参考になれば。
@泥井戸太郎
@泥井戸太郎 Жыл бұрын
>抜かずに出国した在留届は、更新しなければ3ヶ月?半年?で自動的に失効する  これに関しては、”在外投票の権利”についてのみ、だったかも知れません。
@MZ-sc2cd
@MZ-sc2cd Жыл бұрын
日本で住民票を抜いていないことを伝えても、OKだったんですね。。多分これも各地の大使館にもよるんでしょうかね。。大使館の人も、各自が色々な事情があって住民票を入れなければならない事を分かっているからでしょう。でも、今後マイナンバの登録が始まると、見逃してくれなくなるかもですね。
@泥井戸太郎
@泥井戸太郎 Жыл бұрын
@@MZ-sc2cd ちなみに、マイナンバーカードも帰国中に作り持っています。 区役所の方は住民票抜いてないし、実際どういう扱いなんでしょうね? 多分ですが、日本在住者が海外に”たまたま”長期滞在中って感じでしょうか? もう、今どきはマイナンバーカードにいろんな機能を付与される都合上、持って無いとあらゆる事が不便なので、海外在住者だからって一々無効?にしていたら、生活できなくなると思います。 ここら辺、政府が音頭を取って国民IDとしてのマイナンバー、IDカードとしてのマイナンバーカードを発給するようにしなければ収拾がつかないと思います。 日本在住の外国籍者についてもこれで広く網をかけて把握するという意味で、国民IDやIDカードを遥かに超える大きなメリットが有ったのですが、”絶対に把握されたくない、網をかけられたら困る”人たちの反対で躓いてしまいました。
@02tuka40
@02tuka40 Жыл бұрын
日本国内の収入が0なら年金も住民税も免除にできます。健康保険は最低金額になるので、三万円ということはありません。たぶん千数百円でしょう。口座は問題なく維持できますが、5年以上、出入金がない場合は要注意です。🍀
@kkuma3531
@kkuma3531 Жыл бұрын
宮城県仙台市の場合所得ゼロの場合、年間健康保険料は3万円程度です。 6月から3月までの10回払いで1回あたり3千数百円です。 自治体により若干計算方法、低所得者への減免措置が違いますが 年間保険料は2~4万円程度でしょうね。 銀行口座も出し入れがないと凍結されちゃって凍結解除する時は窓口に行かなければ ならないので少額でも年に一回は入出金してた方が良いですね。
@リリわん-y7m
@リリわん-y7m Жыл бұрын
都内23区の某区では収入がない場合で住民税は0ですが、年金は60歳までは月1万3ー4千円、国民健康保険料月千円ちょっとかかります。 収入なくても59歳以下は年金請求されますよ。
@Kamaaina-ij1sw
@Kamaaina-ij1sw Жыл бұрын
必ずその時期に毎年その確定申告をしています。
@kunk9324
@kunk9324 Жыл бұрын
1年以上海外に在留する場合には、住民票を抜くかどうかの決断が必要と話されていますが、住民基本台帳法という法律があり、住居地を変更した場合、届け出る義務があります。「正当な理由がなくて、転入・転居・転出・世帯変更の届出をしない者は、5万円以下の過料に処する」との記載もあります。海外に在留する場合もこの義務が生じます。ただし、海外で住む場合、長期の旅行もあり得るでしょうし、何カ月かの赴任もありえるため判断が難しくなるので、役所としては、1年以上海外に住む場合は住民票を抜いてくださいと言っているのです。現実に住民票を抜かずに海外在住している邦人は多数いますが、海外で把握するのが実質的にできないので放置されているだけです。
@cloth720
@cloth720 Жыл бұрын
付け加えるなら、海外に住みたいけど住民票は抜かない、までなら許容されますが、行ってる間の税金料金諸々まで無視していると、生活実態がないということで役所から住民票を職権消除される可能性があります。 職権消除されると、何かしらの手続きで戸籍の附票を出す時に十中八九"ヤベーヤツ"扱いされるので、そういった危険があることはもっと知られるべきですね。
@jinbeiendo7409
@jinbeiendo7409 Жыл бұрын
企業の海外駐在者は殆どのことが企業の総務等でカバーしてもらえますが、それ以外の個人は当然個人が自身で手掛けなければなりません。若い間は頭に浮かばないでしょうが、⓵本人が死亡したり認知症を発症する②病気や事故で身体の自由が利かなくなる、③コロナで経験したように日本と往復が自由にできない、などのリスクにどう対処するか考えていた方がよいと思います。何時までもあると思うな、親と金。今は健在な親も何時までも達者ではありません。兄弟がいても、お金が絡む話やお役所との折衝など、今は安易に考えていても、何時かは兄弟の方が嫌になりかねません。それに例え兄弟であっても何時までも達者とは限りません。長期海外滞在者は日本とのシガラミを少なくしていざという時に慌てない支度があったほうが宜しい。住民登録や国民健康保険、銀行口座を日本に残すメリットは長期滞在者にはないでしょう。後期高齢者になって数年たつ永住者(私の事)からのアドバイスです。
@いくみ-u5x
@いくみ-u5x Жыл бұрын
私も海外在住ですが、住民票を置いておくかどうか、市役所に相談して、置いている状態にしてます。 国内の収入がないので、国民年金は免除してもらえますし、健康保険料も年間で3万円程度、住民税も免除となっています。海外での医療費も三割負担になります。 (事後申請、返金ですが) 市役所の方が、とても親切でした。
@haramillosan
@haramillosan Жыл бұрын
参考にどちらの市役所か教えていただきたくお願いします。
@riemiy-ut5ow
@riemiy-ut5ow 10 ай бұрын
どのくらいの期間、海外に在住されていますか?
@tomomilam43
@tomomilam43 Жыл бұрын
ダイスケさん〜❤この住民票に関するトピックについてよく動画を出してくれました〜。励みになります😂😂👍👍感謝です〜🥰🥰🙏🙏
@maina6349
@maina6349 Жыл бұрын
スペインに28年住んでいますが住民票は抜いていません。免許証の書き換えに住民票を使っています…今のところなんの問題もないですけど
@nikkosr888
@nikkosr888 4 ай бұрын
質問ですが、保険料、国民年金、住民税はどうなっていますか?住民票を抜いていないということは法律上、日本に住居していることになるので、支払い義務があるのではないでしょうか。
@dapanzipapacompactcarslab3445
@dapanzipapacompactcarslab3445 Жыл бұрын
内容濃い 素晴らしい
@MZ-sc2cd
@MZ-sc2cd Жыл бұрын
今後、法規制が海外在住者の為に改善されるといいですね。それにより、例えば遺産相続した人の金融資産を国内に留められたり、海外から所得税や健康保険料を簡単に支払えるようになれば、日本にとっても良いのでは。。但し、健康保険は短期間だけで利用するのはまずいと思いますが。。
@surumesushineko3003
@surumesushineko3003 Жыл бұрын
住民票を置いたままで、住民税を払い、健保料も収めています。で、コロナ給付金とか諸々の給付金をもらいました…。それ狙いで置いていたわけじゃなかったんですが。
@megu6785
@megu6785 9 ай бұрын
こんにちは、教えて頂きたくメッセージさせていただきます。 住民税や保険料などは銀行引き落としにされていますか? 住所表を抜くと国内銀行も使えなくなるなど頭が混乱しております。 三菱東京UFJのデビットカードを作る予定です。 話しが散らかっていてすみません。宜しくお願い致します。 アメリカに住む予定です。
@imorock
@imorock Жыл бұрын
海外在住30年近いですがその間住民票は抜いた状態です。このまま永住するつもりですが、日本での相続税の観点から言うと、短期間でも住民票を戻してしまうと非居住者の扱いから居住者扱いになってしまいます。(相続の観点上)非居住者になるのには10年経過が条件の様なので、長期海外居住で相続が絡むタイミングの方は、一時的に住民票を戻すことには注意が必要らしいです。
@mamien6647
@mamien6647 Жыл бұрын
有益な情報をありがとうございます。今回、両親と相続のこともはなしており参考になります。同い年の両親で老々介護になるためどちらか介護が本格的に必要になったら帰国して長期滞在し住民票を戻そうと思っていたのですが、相続が絡むと注意が必要なのですね。リサーチしてみます!
@もも-m9d7t
@もも-m9d7t Жыл бұрын
相続人と被相続人二人ともが10年以上日本に在住してないことが条件ですよ
@tiara0910
@tiara0910 Жыл бұрын
長年住民票を抜いていましたが、先日の帰国の際に住民票を入れました。そのときに役所の人と相談し話を聞いたのでシェアします。前年までの収入が国外なので今年の年金、住民税はなしです。保険は、今就職活動中で、仕事が見つかり次第厚生年金に入る予定ですということにしましょうと言われました。そうすると国民保険を払わなくても大丈夫だそうです。役所からの提案です。もし万が一、就職先が見つからず、国民保険に入りたくなった時は、遡って保険料の支払いをしなくてはいけないけれど、2年以上遡ることはないのでビックリするほどの額にはならないはずですと言われました。また、本当に就職して厚生年金を払っているかなどの確認を役所からのすることはないです、 とアドバイスされした。とても親身に相談に乗っていただき、有益なアドバイスをくれた役所の方に感謝です。今は、住民票を残したまま国外に戻りました。この方法だと、住民票を入れていて、年金、住民税、国民保険は払わなくても大丈夫そうです。
@schin8313
@schin8313 Жыл бұрын
全く同じ状況で、同じように住民票を入れようと思っております。国内の収入がないので、住民税などは心配しておりますが、国民保険の支払いが問題です。 役所の方に正直に状況を話したほうが良いのか、tiara9232さんが書かれているように国民保険は仕事が見つかったは加入すると私から言ったほうがいいか、アドバイスがあれば教えてください。(ただし、今後もずっと海外に在住する予定ではあります)
@tiara0910
@tiara0910 Жыл бұрын
@@schin8313 住民票を入れてから半年が経ちましたので状況をアップデートします。 住民票を入れて2週間後に出国をし、その半年後に日本に一時帰国しました。入国は問題ありませんでした。選挙があったので、投票用紙が届きました。年金、保険料は未払いですが、督促の案内等は届いてないです。歯医者にかかりましたが、保険に入ってないので実費での診察になりました。特に理由を聞かれたり、その後行政から連絡が来たりもありませんでした。運転免許証、パスポートの更新、マイナンバーガードの取得もできました。日本に1ヶ月滞在後、出国しましたが、出国も特に問題ありませんでした。現在は国外に住み、次の日本に一時帰国の予定はまだ立っていません。
@ruslanmg
@ruslanmg Жыл бұрын
自分は日本で不動産収入があり(年100万円ちょっとです)、海外転出し非居住者になると不動産収入に関しては自動的に約20%の源泉徴収をされます。住民票を抜かずに出国すると源泉徴収が無くなり、税金はもっと少なくなる一方、毎月健保を払い続けることになりますが、いずれにしてもトントンなので、次回帰国時は住民票を戻そうかなとも思っています。
@norma5426
@norma5426 Жыл бұрын
不動産収入は海外在住者でも日本で確定申告をするんですよね? 租税条約届出をすれば税金が安くなりませんでしたっけ? すいません。私は詳しくは無いので分かりづらい文章になっていると思います🙏
@singaporeoyakudachi7577
@singaporeoyakudachi7577 Жыл бұрын
国保の支払いは前年の所得に左右されるので、海外在住者で国内所得ゼロの方は年間数千円程度の支払いで済むと思います。住民票は海外在住者でも入れておくといろいろなメリットがありますよね
@megumiasakura
@megumiasakura Жыл бұрын
在外となるのであれば、住民票は抜くことが通常の手続きかと思います。 私も離日の際に住民票を抜きました。だからと言って何も問題がないのでは?と思っております。 国民年金保険料の納付も、在外邦人として任意加入ができます。任意ということなので、本人が加入の有無を選択できます。 年金受給まで納付が継続できます。 ただし、気をつけなければいけない点があります。任意加入しない決定をして2〜3年後に、気が変わってやはり任意加入する場合、遡って未納付期間の分を納付することはできません。 参考になればとおもいます。
@akarui-mirai358
@akarui-mirai358 Жыл бұрын
長文駄文で失礼します。 海外在住で今回久しぶりに日本に一時帰国しました。ダイスケさんのKZbinを見て、2024年から海外組みもマイナンバー加入?ということで今回転入してマイナンバー作るために住民票を作りました。約2ヶ月滞在するので海外保険も探してみましたが金額がかなりするし、そもそも日本国民なのに一時帰国する度に悩まなくちゃいけないのだろうと悩み、過去に何度か海外転入、転出をしているので役所からも一年以上滞在しないと転入手続きはできないと言われましたが、そのまま転入手続きをしました。 年金は今もまだあるかわからないですが、過去10年払ったら加入しなくてもいいっていうのがあって今払ってないです。 本当は積み立てNISAにも挑戦してみようと思っていたのですが、住民票はあるけど、基本海外在住なので未だ躊躇しています。 あと、子供がいるので(一緒にマイナンバーも登録しました)住民票があるのに日本の学校は行かないので教育委員会に言って事情を話したら在学証明書があればいいってことなので、今夫に頼み中です。 最後に日本の役所は住民票、国民保険、マイナンバー教育委員会など一つずつ申請しなくてはいけなくてとても面倒でした! まともな文がかけなくてすみません!!参考になれたら幸いです。
@makko127
@makko127 Жыл бұрын
この類のトピックになると、コメント数がグッと増えますね。明るい話題ではないですが、それだけ興味を持つ人が多いのでしょう。私もその中の一人です。海外在住でも、安心して、簡潔に諸手続きができるようなシステムになることを願って止みません。
@thomasthetrain9978
@thomasthetrain9978 Жыл бұрын
まさに!グッドなトピックありがとうございます。私も、数十年間住民票は、置きっぱなしですわ。実家があるうちはこのままのつもりです。  国保、国民年金払い続けております。
@Amiami-wi1gt
@Amiami-wi1gt Жыл бұрын
ご存知かもしれませんが、もし日本での収入が無ければ無収入と役所に届け出をすれば国民健康保険料安くなりますよ 2年遡って申請できますので支払い済みでも差額の返金されます。
@KK-vu2vr
@KK-vu2vr Жыл бұрын
ちょうど3月からの移住で調べ続けつつも答えが出ず悩んでいたトピックです😂感謝します。
@natto9919
@natto9919 Жыл бұрын
ダイスケさん、いつも有用な情報ありがとうございます。 長期海外居住者として、住民票に関して分からない事が多々ありました。最近、税金のエキスパートと住民票に関して話しをする機会があったのですが、税金(すなわち税務署)の観点からすると、住民票=居住地ではな無いとの事。ここは多くの人が勘違いしている点なのですが、民法22条に”各人の生活の本拠をその者の住所とする”となっていて、”住民票の置かれている所を住所にする”とは書かれていないのです。 とはいう物の、住民票の置かれている所に住民税やら年金やら健康保険やらの通知は当然来ますので、それを無視するのは得策ではありません。そこに住んでいない人は、そこに住んでいない証拠を裁判所に提出して裁判所の請求無効判断を仰ぐと言うプロセスが必要になるそうです。法律論上ではそうなりますが、流石にそこまでやる人は少ないと思います。ただ、そうならない為にも、海外に居住するのであれば住民票は抜いて、きれいに海外に行く事がベストだと思います。 銀行やクレジットカードに関しては、こちらから言わない限り日本にいるのか海外にいるのかは分からないので、特段何も言わない、というのも一策かと思います。ただ、金融商品等や株取引等は税や各種規制の対象になるので、それは各々の判断になるかと思います。 因みに、住民票を入れていようと入れていまいと、日本に180日以上滞在する人は所得税の対象になりますので気をつけて下さい。(海外に仕事があり、リモートで日本から仕事をしている人や海外からの年金で日本で生活している人等。)所得税も住民票を入れていないと所得税の対象外になると勘違いする人も多いらしいのですが、実際に日本に居住があるか無いかが問題で、住民票を入れたか入れないかは問題ではありません。ただ、税務署が本人が日本にいるかいないかを察知できるかどうかは別問題ですが。 理解の一助になる事を願います。
@KA-ye4yx
@KA-ye4yx Жыл бұрын
海外在住で十年以上住民票を入れたままでいた者です。 数年前の話ですが、産後初めての一時帰国で子供の住民票を入れた際、子育て支援部門で助成金受け取りと健康保険が無料になるカードの手続きをしてくださいと言われ窓口に行きました。 そこで収入を聞かれ、無収入だと答えたところ、その証明書をもらうため税金課へまわされました。そして税金課へ行くと、かなりの時間待たされた後、あなたは無収入ではなく税金を払う義務がないという証明を出すことになりますと言われまた。 住民票がうんぬんは何も言われず、ただ国外にいたので税金を払う義務がなかったということですが、パスポートなどの掲示は一切していなかったので出入国スタンプで確認した訳でもありません。 海外在住ですが住民票をそのままにしていたことは、市役所の住民課には正直に伝えていたので何か言われても大丈夫だろうとは思っていましたが、イチ地方の市役所の税金課でも、出入国の履歴を確認できるのだと少しドキっとしました。脱税をしている訳でもないので、手続き上、なにも問題なく進み、時間はかかりましたが全てやっていただきました。 こんなことがありましたので、税金関係は住民票のあるなしは関係なく、滞在期間はきっちりと把握されてるということと、natto99さんの詳細な情報と合わせて自分の中でスッキリと整理ができました。 税務署は本人が日本国内にいるかどうかを正確に察知できているということになりますね。 詳しく教えていただきありがとうございました。
@rugby3116
@rugby3116 Жыл бұрын
@@KA-ye4yxさん、いろいろ参考になりました。 すいません、私など海外在住30年以上になるのですが最近、住民票を抜いてなかったことが判明しました。領事館に在外選挙が出来るように申請したのですが、まだ日本に住民票があるためそれを抜かないといけないと領事館から下記のような連絡がありました。 (同町に住民票がある(海外への転出の届を行っていない)為に在外選挙での在外公館投票等を行うことが出来ませんので、在外選挙人証を取得するためには、先ずは住民登録を抜く(海外への転出)を届けた後、再度あらためて当事務所にて申請を行っていただき(在外選挙認人名簿に登録されるには住民登録を抜いてから3か月を経過する)必要があります。) こんど帰国の予定なので海外転出届けを出そうかと思案しているのですが、日本での所得は無いため住民税はかからないにしても国民保険とかはずっと未納になっていて請求されるのかと不安です。実家から督促状のようなものが来ていると連絡はあったことないのですが。どうなんでしょうか。
@KA-ye4yx
@KA-ye4yx Жыл бұрын
@@rugby3116 さん たまたま最近、友人が海外在住10年以上経つのに住民票は実家に入ったままになってるという話を聞き、そのままだとどうなるのか調べたところでした。 その友人は、何度も督促の葉書が届いているので状況が違う可能性もありますが、ネット上で調べた限りでは、何度か督促状が届いているにも関わらず未納のままにしている場合は、最終的に財産を差押えられるそうです。預金があれば預金から、なければ家財や車など、と書かれてました。 ご自身でも一度調べてみた方が良いかと思います。 督促が来てないということであれば、何らかの方法で知らないうちに(自動引き落としやクレジットカード払い等で)支払ってるということはありませんか?もしくは、住民票の住所が認識されてる住所と違うなど、30年の間に変更されたことがアップデートされてないとか、忘れてしまってるとか… そうでなければ役所が見落としている可能性もあるかもしれませんが。 とにかく、国民年金を払うのは義務なので免除されるような理由がない限り払わなければいけないはずです。 一度ちゃんと調べてみて、今度の帰国時に処理しておいた方が良いかと思います。 お互い海外住まいだと面倒なことが多いですが頑張りましょわうね。
@rugby3116
@rugby3116 Жыл бұрын
@@KA-ye4yx さん アドバイスありがとうございます。 私もネットで調べましたが、貴方の見立てが正しいと思います。住民票を抜くのは郵送でも出来るのですが、本人確認のものが2ついるようです。もうこちらに30年以上いるのでパスポート以外はなにもありません。そのパスポートも最近は日本の住所が記載されていないので不可と出ていました。問い合わせたところ手書きで書いてもよいとのことでしたが。  今回、3週間後に一時帰国なので役場へ行ってみるつもりです。
@norma5426
@norma5426 Жыл бұрын
​@@rugby3116 さん。 30年って凄いですね。 国民年金は免除の届けを出した記憶はありますか? (代わりに親が提出したとか?) ご実家ご両親はいらっしゃいますか? Rugbyさんの住民票は実家だけど世帯主はご両親とは別で住民票を残したままの可能性もありますね。 国民年金は免除手続き、日本での収入はなかったので住民票免除、国民健康保険は最低の金額をご両親が負担してくれていた可能性が多いですね。だから督促状も長年来なかった?🤔 私も長い間、住民票を抜かなかった身として気になります。 お時間のある時で構いませんのでいつか返信をお願いいたします。
@hitoshikashiwagi9654
@hitoshikashiwagi9654 Жыл бұрын
外国に住んでいる=日本に住んでいないのだから、 住民票は海外転出させるのが、最も妥当なことでしょう。 日本に住んでいないのに、日本に住民票を置いておくからおかしい。 自分も海外に住んでいたが、 日本で借りていたアパートを引き払って外国に行ったので、 住民票をそのアパートに置いておくことはできない。 (郵便物が、次の住民に届いてしまう。 And 自分に届かない。 外国に引っ越した時、親元に住民票を移して、郵便届くようにしている人が多数と思うが、親元に頼れない人も多いと思います。
@user-makota
@user-makota Жыл бұрын
日本国籍者のための公共サービス、そうなればいいのかもしれませんね。 ちなみに私は住民票を残し、年金、国保等支払っています。
@ともも-m2r
@ともも-m2r Жыл бұрын
ダイスケさん、いつも海外在住者に有益な動画をありがとうございます‼️私は在米のため、住民票を残し、年金·健康保険(介護保険含む) を支払っています。同じく在米日本人の方も米国の医療費は高額なので住民票を維持されてると聞きました。滅多に日本の医療は受けられませんが、安心出来ます。
@mamien6647
@mamien6647 Жыл бұрын
質問者です。 ダイスケさん、私の無知からくる愚問を取り上げていただきありがとうございます! それから、コメント欄ではそれぞれ体験談や関連知識を共有いただき本当に感謝しています。居住国や置かれた状況が異なるとはいえ参考になる生の情報がいっぱいで助かります。 KZbinというオープンな場のため、自分の置かれた具体的な状況をどこまで説明すればよいのかわからず、私が気になっている点のみをかいつまんで質問させていただきました。曖昧な文章の中で、こちらの意図を汲み取って丁寧に回答してくださったダイスケさんやこのコミュニティの皆様の暖かさに感動しています。またおそらく私の質問に対して厳しい意見がくるのではと、ダイスケさんの親御心のような優しさから視聴者に暖かい言葉をかけてくださったことにも感動しました。自分の無知に呆れ反省すると同時に、質問して本当によかった、と改めて思っています。 質問投稿後に自分なりに情報を調べた上、今回の動画や皆様のコメントを参考にさせていただき、結論としては、私の現在置かれている状況を考慮した結果、ひとまず住民票を抜こうと思っています。ちょうど帰国中で出国前に転居手続きする予定です。国民健康保険の過去分の支払い有無については、興味がある方もあると思うのでコメントで後日共有します。 年金は、もらえる額が少なくなるとはいえ、やはり任意で支払っていた方が安心なので手続きするつもりです。 銀行口座は、どうしても持っておきたいので現時点ではあえて申告はせずにいようと思います。前回書かなかったのですが、以前、口座がある大手都市銀の窓口で投資信託を勧められた際「実は海外に住んでいるんです」と何も知らなかったので正直に伝えたところ、投資信託の話そっちのけで海外生活の話でその行員さんと盛り上がりました。そんなことから、海外転出=銀行口座解約になる場合もあるとは全く知らず焦ってしまい確認させていただきました。 今回の帰国、銀行窓口で引き落としの際にも身分証明書がいる(パスポートの場合はプラス住民票など)と知り、免許証、健康保険証、マイナンバーカードがないと生活しにくい状況になりつつあるなとも感じています。 クレカは更新カード受け取り先があり銀行口座さえ継続できれば問題なさそうで安心しました。 みなさん居住されている国や日本のご家族との関係性、国内資産の有無など背景がことなり、答えは一つではないため、だからこそ、このコミュニティで多様な事例を共有していただけるのは非常にありがたいですし、ダイスケさんをはじめオープンマインドな方が多くて親近感でいっぱいです。 ダイスケさん、ダイスケさんの優しさに甘えてまた質問するかもしれません。今後も海外生活者・海外渡航者向けの情報をどんどんアップしてください。応援しています。長文失礼いたしました。
@norma5426
@norma5426 Жыл бұрын
Mamienさん、こんにちは。 本当に皆さんがダイスケさんに質問したり、コメント欄色々な方がご自身の経験を書き込む事に感謝しています。 私もうっかり知らずに住民票を長期で置いたままにして転入届出していなかったのでダイスケさん動画に助けられています。😭 貴重な経験談をありがとうございます。
@KH-dl8qn
@KH-dl8qn Жыл бұрын
夫の国(ヨーロッパ)の銀行は現地に住んでいても口座維持費がかかりますが、その代わり夫が海外に住むようになっても口座を維持することが可能です。日本も海外に移転するケースの人には、維持費を支払い口座を維持できるようにしてくれた良いのにと、こちらの在住日本人の友人と話しています。
@Roku6500
@Roku6500 Жыл бұрын
維持費を払い口座維持出来る銀行は既にありますよ。維持費がなくても口座維持出来る非居住者銀行口座もあります。
@KH-dl8qn
@KH-dl8qn Жыл бұрын
@@Roku6500 有益な情報どうもありがとうございます。この場合の非居住者とは海外転勤や留学などでいずれ日本へ帰る人達を意味するのか国際結婚などで日本へ帰る予定のない人達なのかどちらなのでしょうか?それともどちらも口座維持できるのでしょうか?多分、銀行によって規則が違うのでしょうね。。。
@OHARIKO-s6l
@OHARIKO-s6l 14 күн бұрын
年に数度帰国しているので、住民票を維持するために海外赴任者専用の貸し住所やさんを利用しています。ワンルームを同じく海外住みの3世帯でシェアして、郵便物は海外発送または保管してくれて、簡易書留も受け取ってくれます。帰国時は区の健康診断も無料で受けられるのですが、月額5000円かかるので、トントンかなー。年に一度帰国していれば除票の必要はないと役所に言われました。現在一時帰国中ですが、宿泊もできますよ。
@sanoto33
@sanoto33 Жыл бұрын
住民票を抜いただけではクレジットカードや銀行口座は解約されませんでした。 なぜなら私もそうでしたが駐在員として海外在住する際に5年間住民票を抜きましたが、 出元である日本本社からの入金もあるので解約されては困ります。
@Roku6500
@Roku6500 Жыл бұрын
思い出したことがあります。 国民健康保険料又は税について、督促について督促が無かった?海外にいる事を市役所に届け出ていなければ郵便の届けようが無い。多分実家の方と考えるのが普通。居ない人間が督促が無かった、届いて無かったをどうやって証明する。?完全に分が悪いです。さて思い出した事は、健康保険の未払い、時効になった時は、でなくとも、次の日本の転入先は必ず元の住所地の市役所に問い合わせする事になってます。何も言われないけどそれなりの対応になります。あと連絡出来ない状態にして置くと生活の実態無しで現在の住所が職権削除されます。戸籍に書かれます。一生残ります。
@gday2684
@gday2684 Жыл бұрын
住民票を置いたまま海外在住です。国保については日本での収入がゼロということで最低額の3000円弱が毎月日本の銀行口座から引き落とされています。年金は同じく国内の収入ゼロということで免除にしてもらっています。任意で年金を払うという選択肢もありましたが、年金支給時に増える額が少なすぎるので免除を選択しました。住民税も同じく免除です。いづれも積極的に海外在住であるということは伝えていません。もし海外在住だとみなされたとしても、住民税はゼロですし年金も海外在住の場合は免除という扱いにできるのでデメリットは無さそうです。年金受給になった場合は日本の口座で受け取るか海外の銀行で受け取るか所得税の関係で悩みそうです。
@yukokurita9740
@yukokurita9740 Жыл бұрын
私も住民票が故郷にあるまま海外です。30年近く前に日本を出た時には転出して年金も止めていましたが、預金は残したままにしていました。預金の満期を大幅に過ぎ、放置すると国に没収される期限が近づいた時に帰国して預け直そうとしましたが、パスポートの現住所が海外で住民票がない事で新しく口座は開けないとわかりました。その後片親が亡くなった時に役所や銀行で相続を含めた手続きをする際、住民票がないと身動きがとれず、一時帰国でしたがやむを得ず転入。口座を開き、健康保険や住民税を引き落としにしたまま現在に至ります。日本で収入がないので、保険は最低額、税は請求なしですが、住所を使っている実家には役所から時々それについてきかれる連絡があるそうで、親がコロナ禍を理由に帰国していないと説明し何とかおさめてます。
@コスモポリス
@コスモポリス Жыл бұрын
減免や免除は日本にいる誰かにしてもらってるんですよね? 海外で収入あるのに、日本で収入ないから、年金免除=半額は受給って、それって違法なんじゃないの? 不正受給な気がする
@gday2684
@gday2684 Жыл бұрын
@@コスモポリス 私は、国民年金の掛け金の免除は本人が年金事務所に赴いて住民票を置いたままのケースと抜いたケースと両方についてどうすればよいかの説明を受けた上で選択をしています。住民票を抜いて海外在住ならば免除なのは規定通りです。住民票を置いたまま国内の収入無しとして免除を受けるのも規定通りです。これは私から言い出した事ではなく年金事務所の方の説明です。どちらでも将来給付される年金額に差は生じませんし誰かが何らかの損得をしているという話でもありませんので不正は無いと考えています。また、住民票を抜いて海外在住の場合は掛け金免除が原則ですが、任意で掛け金を払うこともでき、そしてその掛け金によって将来給付される年金額は増えます。ただし、任意で払った掛け金分の総額よりも将来増える年金分が多くなるのは相当高齢になってからになります。いわゆるかけ損のケースですが、これはあくまでも任意の掛け金で生じることですし、何歳まで生きるかのリスクに対する個々の判断による選択ですので、何ら不正にはあたりません。 「日本で収入ないから、年金免除=半額は受給」これは誰が言ってますか?少なくとも私はそんな事は言っていません。
@october1539
@october1539 Жыл бұрын
​@@コスモポリス 年金は払った分に応じて支払われるんだと思いますよ。払わなかった分はもらえないだけなので、違法ではないと思います。
@megu6785
@megu6785 9 ай бұрын
年金は国外に行く場合義務から任意に変わります。貰える年金額が少なくなるだけです。
@appleandorange1
@appleandorange1 Жыл бұрын
銀行口座の解約のペナルティーさえなければ住民票は抜くのはそこまで悩ましいことではないです。銀行口座などの金融機関の海外在住者への規制さえなければと思います。  せめて日本国籍保有者には日本居住者と同じ扱いをして欲しいです。
@MZ-sc2cd
@MZ-sc2cd Жыл бұрын
同感です。住民票は私は入れなくてもいいですが、金融機関の規制をなくして欲しいです。
@user-xq5cs8gr4q
@user-xq5cs8gr4q Жыл бұрын
新型コ口ナウイルスの感染症法上の位置付けを4月1日から原則、季節性インフルエンザと同等の「5類」に緩和する方針を固めましたが、そうすると4/1からはVJWや全ての水際対策はなくなるのか、気になります!
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
ホントあんな茶盤はよやめればいいのにとラオスから思います。こっちはもうマスクなんかつけてる人の方が少ない
@hc3792
@hc3792 Жыл бұрын
40代海外在住です。20代の頃から海外と日本で数年置きに住んでます。自分が独身で父親が会社勤めの頃は、一時帰国で住民票を入れる際に父の扶養に入れてもらい父の社会保険を使わせてもらいました。 国際結婚して父も定年退職してから一時帰国で住民票入れる時は父の扶養には入らず、自分を世帯主にしてます。市役所聞いたら父の扶養に入ることもできるそうですが、親の保険料や色んな計算が変わるので迷惑になると思い世帯分離をしてます。 自分の場合、一時帰国でも数ヶ月いるのでそうしてます。前年度の所得がゼロなら月二千円位じゃなかったかな。 昔調べた時に一時帰国転入に条件(滞在期間)を設けてるのは沖縄とか他の国際的な都市がいくつかあったと思います。地方の市ではまだそんなに厳しくないですが将来的に変更あるかもですよね。
@megu6785
@megu6785 9 ай бұрын
こんにちは! お聞きしてもよろしいですか? 国際結婚しても住民票を置いたままにできるのですか? これからアメリカ人の方と結婚予定なので色々聞くところがなく教えていただけたら助かります。
@khhaya2431
@khhaya2431 Жыл бұрын
私に必要な情報です。助かります。
@twilightsparkle6584
@twilightsparkle6584 Жыл бұрын
海外住みです。住民票は抜いて移住しました。国民年金は海外住みでも任意で払えるそうです。日本の銀行口座も 海外からネットやスマホアプリで操作できないか銀行に相談したら日本で手続きすれば出来るみたいに言われました。
@太る食べ物が好きで現に太って
@太る食べ物が好きで現に太って Жыл бұрын
私は健康保険と年金と税金を支払いたく無かったのでドイツにワーホリ に行く前に転出届を出しました。そのままこちらで就職後結婚し、今の所日本に戻る予定はありません。 しかし皆さんのコメントを見ると結構住民票残してる方々が多いですね。結局のところ、日本で収入がなければ年金も税金も払わなくても良いんでしょうか?だったら住民票残してくれば良かったかなぁと思いますが、今の所数年に一度程度しか日本に帰らないつもりなので健康保健料が取られるのもどうなの?とも思うしやっぱり住民票が無い方がスッキリするのかなーとも思ったり。結局どうしたら良いのやら…。将来、子供が学校に通い始める前に長期で帰省するつもりなので、その時は住民票入れて、海外在住者でも大丈夫な銀行口座を開設しようか考え中です。本当海外在住って面倒ですね…
@iloveballet8705
@iloveballet8705 Жыл бұрын
私は、アメリカ在住、永住者ですが、クレジットカードは、更新の時に日本に送られると書留で誰も住んでいないと戻されますので、クレジットカード会社の「海外ヘルプデスク」に加入しています。ここに加入していれば、海外にEMSで送ってくれます。でも、「海外ヘルプデスク」に加入していない場合は、海外には送ってくれず、日本の実家や親戚などに送ってもらうしか無いようです。 ですから、クレジットカードが解約されると言う事は、無いと思います。 支払いの銀行引き落としは、日本の銀行にしています。これでもう、30年以上、海外で使っています。 参考までに! 👍
@fujisantaro5498
@fujisantaro5498 Жыл бұрын
どこのクレジットカードでしょうか❓
@asjp
@asjp Жыл бұрын
こういう情報は是非どこのクレカ会社の話なのかを書いて欲しい。。。
@chitoeokamoto1858
@chitoeokamoto1858 Жыл бұрын
海外在住者でも日本で家賃収入がある人たちが多くいると思います。その際、日本で住んでいないにもかかわらず家賃収入から生じる税金を日本で支払い、にもかかわらず国保も銀行口座も持てずは理解不可能です。公務員のお給料は国民の税金から支払われているのですよね。 これだけグローバル化が進み二重国籍やその他を正しい制度で見直すことが必要になってくるのではないでしょうか。 親の関係で幼少から海外在住されている人も多々いる中(海外生まれでなはくて)、今後海外で活躍する日本人はさらに増加するとなると、その子供が成人後に日本の国籍をキープしているがため活躍場所の他国籍を持てず仕事に負担がかかるなど、多々あります。その上に、前に書いたように親からの相続で日本で賃貸業を継続しなければならないなど。日本の素晴らしい歴史を尊重しながら、海外で活躍できる人を考慮する制度が日本を世界の主要国にしていくのではないでしょうか。政治家さん、考えて欲しいです。
@sekiba
@sekiba Жыл бұрын
❶海外転出の場合、転出届を出す・出さないは基準が不明確と言うのは間違いです。住所地が変更になったら、役所に変更届を出すのは国民の義務ですから。海外の場合は1年を境として、提出義務があると考えて下さい。 ❷ご質問の場合、国民健康保険料の督促状が来ていたら(家族が受け取っていたが無視していた)、7年分を支払うのは当たり前です。金額の多寡は無関係です。 ❸現在は、マイナンバーと金融機関の口座は紐づいていないので・・・役所に海外転出届を出しても、金融機関の口座には無関係です。従って、口座は自由に使えますが、金融機関に対する変更届の提出義務違反という問題は残ります。 日本政府は、近いうちに、マイナンバーと銀行口座の紐づけを実現したい意向ですから、数年後には、役所に海外転出届を出すと、銀行口座が凍結される可能性が高くなります。
@wy6438
@wy6438 Жыл бұрын
海外在住者の国民年金は、「支払い免除」申請を役所にすれば、これまで支払った年金が無駄にならずに済みますよ。詳しくは年金課で教えてくれます。受け取り年金額は少なくなりますが、障がい者保険が生きてくるので、やっていて損はないと思います。
@october1539
@october1539 Жыл бұрын
障害者年金を申請するには、障害者になった時点で国民年金に加入していることが必要だった気がします。
@あかね浦
@あかね浦 Жыл бұрын
私も6年間住民票抜かずにもろもろ払い続けています。 海外は医療費が高いので帰国時にまとめて病院行きたいので助かってます。 ただえさえ手続きもろもろに時間や手間をとられるのに短期間の滞在で役所へ住民票戻しにいくのも時間が勿体ないのもあり残してあります。。 将来的に年金は貰える世代とは思ってませんがw
@junesunshine417
@junesunshine417 Жыл бұрын
日本の公的保険を滞納した場合についての一次情報です。両親が高齢で施設に入っていて海外在住の私がリモートで両親の面倒を見ているのですが、コロナで帰国できなかった間に、父の後期高齢者保険料が「滞納」状態となりました。それというのもこれまで年金から自動的に天引されていたものが、年金額の変化で天引されなくなり、毎月役所の窓口で払い込むか銀行口座の自動引き落としをセットアップする必要が出てきたというのです。両親のいる施設に催促状が来て発覚したのですが、私が帰国して手続きするまでどうにもできず滞納状態が続きました。ただ電話で確認したことによると、滞納されていても保険のサービス享受が停止することはない、と言われ一安心。ついに昨年10月に帰国出来て役所に行き、とりあえず滞納分と今後の銀行自動引き落としが始まるまでの保険料を計算してもらいましたが、催促状に書かれてあった利子は上乗せされませんでした。さらに、その場で「では、全額払います」というとちょっとびっくりされました。実は私の実家の自治体は保険料滞納者が多いらしく、こういうケースは珍しいのかもしれません。ただ、滞納者があまりいない自治体では、きちっと利子を取られるケースもあるようで、役所の対応に差があるのが現実のようです。
@megumiasakura
@megumiasakura Жыл бұрын
住民票を抜く→自己申告しない限り、銀行は『日本に居住していないこと』を把握できません。 クレジット会社は、在外となるのであれば、緊急連絡先として日本の住所を知らせるように言ってきます。 親戚でも可能ですし、お知り合いの方でも協力してくれる人がいれば、問題もありません。その場合は、クレジットカード本人が在外であることについてクレジット会社は問題にしません。クレカ会社によって取り扱いは異なるかと思いますが、私の場合は、利用明細書も更新カードもドイツへ日本から送付してきました。(ただし、UCマスターセゾンカードは、今年4月までで海外送付は終了。ですが、日本国内の住所に送付をするとのことです。クレカの解約を求めてはきません。) 日本銀行口座の維持については心配になりますよね。 私が離日したころなので2010年当時の状況ですが、みずほ銀行は在外になると口座解約との回答でした。 三菱UFJ銀行は、出国後に在外邦人である旨を申し出たところ、パスポートと ドイツ在留IDを提示して、口座を維持できますし、一時帰国中にキャッシュカードで入出金もできます。 参考になればと思いますが、さまざまなケースがあるかと考えられますので、隠すこともなくきちんと銀行・クレカ会社に相談をすることがいい様に思います。
@mickybass257
@mickybass257 Жыл бұрын
初めまして🎵🎵 いつも海外組の為に貴重な情報を流してくださり感謝致します。 お久しぶりにダイスケさんのコンテンツのサムネイルに引き寄せられお邪魔致しました。 小生は既に海外へ移住してから36年近くになります。 いろいろな方が居られ、特に医療の為となると住民票が無くては国保が効かないわけですから、 住民票を残したい人の気持ちは解ります。 しかしそれだと海外在住選挙権を得られず、超大事な日本の政治に直接関わる事ができなくなりますね。 この件に関してダイスケさんからの発言もコメントも無かったと思いますので書かせて頂きました。 恐らく海外在住選挙権を持っていない方は歯痒さもあると思います。 今まで小生はどうしていたかと言うと、始めの20年間ぐらいは毎度入国/出国届けを行っていました。 健康保険もその都度入る形でした。そして健康保険証も日本🇯🇵に住んでいる日本人と同じ物を頂いておりました。 その後、役所の方から仮の保険証を受け取る様になりました。 要するにまた転出するのですよね?と転入届けを行う時に言われたのがキッカケで、既に役所のブラックリスト⁉️🫣🤭 に転入/転出届け常習犯☝️と記録📕🗄されているのか、短い期間だけだからこうしましょう! という事になりました。 これはこちらも賛成でした。 それでないと毎回転出届けを出して日本🇯🇵を出国した後に1年間分の振込書が実家に (小生の場合は帰国時に実家の世話になっておりましたので、郵送及び連絡先関係は全て実家宛です) 届き為、紙の無駄使いと役所の方達に必要以上の手間をかけさせる事に罪悪感を覚えたからでした。 それが10年前ぐらいから役所の方針が変わった様で、ある時転入届けを申請した時に、 「今までの様な帰国時のみの転入/転出届けはもう受け付けられません🙅🏻‍♀️」 「最低でも数年間日本にいる事にしてください☝️」 「それでなければ国保は与えられません☝️」 と役所の方に言われまして、仕方なく住民票を入れっぱなしにした訳です。 従いまして、ダイスケさんが仰っていた様に、国保や住民税、また県民税等も全て日本を留守している間も払わなくてはならなくなってしまい、 円を殆ど稼げていない小生にとっては、いつも円安であれば何とか凌げてもそうではない事も多々あり、痛い出費が膨らみました。 っと言う訳で一昨年に転出届けを出しました。 昨年も帰国はしましたが、短期間だったので役所へは行きませんでした。 しかしながら、小生が帰国時一番重視しているのは本来歯医者さんへ行くことでしたが、国保無しに行くのは それまたキツいのであきらめたわけです。 因みにある方は日本の医療費がその方の在住国よりも安いので、、、。 という事ですが、小生の在住国は日本よりも国保で負担して貰えるので金銭的には助かりますが、 お医者さんの技量何日本程信頼できないので、日本での一時帰国時に歯医者さんに行けなくなったのは辛いです。 またジャパンレイルパスも規則が変わってしまった為に、連続10年以上日本で住民票を取れず、 海外在住の証明を持つ事はもう無理なので、諦めました。 さて、今後はどうしようかと申しますと、小生の最寄りの役所側がまた、 「数年以上日本に住民票を置かなければ国保を出しません!」 と言ってきたら、 本来日本人ならば転入/転出届けを出せる権利があり、転入すれば国保を受ける権利もあるのに 何処にその様な決まりが書かれているのでしょうか☝️⁉️ と問いただしてみようと考えています。 この夏に帰国しますので、どうなったか余裕があればお知らせ致します。 長文大変恐縮ですが、もう少し書かせて頂きます。 国保や市民税など滞納すると罰金を科せられるとの事ですが、小生も一度罰金を請求されたことがありますが、 転出届けを出している事を知らせたら、罰則は取り消されました。 要するに役所の中で横の繋がり上手に起動していなかった様です。 あと、小生が毎回の様に転入/転出届けができていた時でも、他の市町村では随分昔から拒まれ、 小生の様にはできない😭という知り合いもいました。 日本の役所関係って全国的に統一されているものだと思っていたのですが、米国の様に州によって法律が違う様な 事があるのでしょうかね👉👈🙄 取り敢えず今回はこんな感じで報告させて頂きましたが、どなたか参考になれば光栄です。 長文失礼致しました🥋🙇🏻‍♂️ それではまた🙋🏻‍♂️
@Roku6500
@Roku6500 Жыл бұрын
今、一時帰国中です。歯科医院に2回程いきました。自己負担で¥43000-掛かりました。私は転入届けを出すつもりは最初からありません。他でも沢山コメント書いて、もう書き飽きましたが、総務省のページに転入転出の届け出は義務とあります。私以外でも書いている方は何人もいますが無視されてます。転入転出の未届けは5万円の過料とあります。健康保険の運用は各市町村にまかされています。以前は転入転出は容易に出来ましたが、最近はうるさく言う役所が多くなって来ているようです。私見ですが、問題は転入転出後に波及する問題の方が大きいと思います。住民票を使って銀行手続きして帰国(手続きの時だけの住民票)合法か違法か、相続の為に転入(転入しなくても居住国の証明でも出来る)税金の問題、 居住国への申告多分しない、将来の年金の手続きに支障が出る場合の人が出る。等々予測出来る事おおい。他の人のコメントをいくつかの動画に目を通して頂ければと思います。色々と書きこんでます。転入転出は権利と書く人が多いですが、その通りですので権利を主張するならキチンと手順を踏みましょうと言いたい。税金の滞納、未払い、その後時効になったら、その後がどうなるか?住所が職権削除されるかも知れない、戸籍の附票に「職権削除」と書き込まれる、一生残る。住所不定者になり信用なくなる。職権削除された人は沢山いると思いますが自らは言えないでしょうから皆さん分からないだけです。
@hanat.8810
@hanat.8810 Жыл бұрын
自分の銀行(神奈川県のY銀行)は「解約」、〒の銀行は「代理人を立てて」っと言う事を言っています。高齢の親を代理人するのもなぁ…と思っています。なお〒の銀行では10年かけた定期預金の受け取り(普通預金に切り替え)の時、免許やマイナンバー、保険証などの身分証明書が無く、何度も足を運ぶ事になりました。住民票と言うより、マイナンバーや銀行の事など、1年未満でも日本で問題なく生活できるシステムが欲しいです。
@yoshis12
@yoshis12 Жыл бұрын
ダイスケさんこんにちは、今日のサブジェクトで私の経験談をお話ししたいと思います。私は1993年に日本を離れてアメリカで暮らしています。将来日本に帰るかは未だ未定です。 90年代の終わりの頃にはうちの母から市役所に住民票の海外転出届を出していいかと連絡があり、いいよと答えて起きました。その時点では今回のサブジェクトのような大きな問題になるとは知らずにいました。結果市役所に私の住民票の海外転出届が受理されました。数年前に65歳になった時に年金の手続きをその方面で確かな知識を持つ弁護士事務所を通して調べてもらい自分の年金が’もらえることが分かりました。現在ではその金額を受給できています。 この手の問題はその人によってケースバイケースとは分かっていますが、私の場合は住民票の海外転出届というものがキーワードになっています。
@johnsmith02
@johnsmith02 Жыл бұрын
私は海外在住20年以上ですが、10数年間は実家に住民票を置いていました。転出届を出したのは年金納付の督促状が頻繁に届いて実家に迷惑がかかると考えたからです。私は日本で働いたのは3年程度なので、今となってはその期間に払ったものはどうでも良いですが、海外に住み始めた頃は生活も不安定で、日本に戻るかどうかも決められなかった頃は仕方なかったとは思うものの、もう少し早く決断できたかなというのが反省点です。海外転出届を出すもう一つのメリットは在外投票ができるようになることです。幸い車で一時間以内で投票所に行かれるので、過去二回の国政選挙には投票できました。
@pearl3136
@pearl3136 Жыл бұрын
参考にまでですが、年金は1年でも支払っていれば受け取れますよ。実際、僅かですが受け取っていらっしゃる海外在住者がいらっしゃいます。
@wildsparrow1293
@wildsparrow1293 Жыл бұрын
転出届を出した際は、10年分の健康保険は請求されましたか。
@johnsmith02
@johnsmith02 Жыл бұрын
@@wildsparrow1293 転出届を出すのは住民票のある市区町村の役所で、年金は年金機構なので、役所は年金については関知していないようです。私の場合、転出届を出す少し前から年金機構にどうすれば免除になるのかということで連絡をとっていて、転出届を出すのなら出したら年金機構に連絡くださいということで、連絡後それっきりで未納期間についての請求はありませんでした。
@橋本博之-k6i
@橋本博之-k6i Жыл бұрын
とても参考になる動画でした。 2年前ですかね 新型コロナウイルス対策の一環で国民一人に10万円の支給がされましたが、住民票の有無で判断された時には  何で?と思いましたね ところで 最新の税の基本的事項は知りませんが 国民健康保険税を含めて税の時効はおおむね5年ですよ。 国民健康保険利用の権利は2年ですけどね。 また延滞金は一カ月間は日歩2銭7.3パーセントで以降は日歩4銭14.6パ-セントだつたと思います。変更されていなければデスけどね 債券や財産が無ければ差し押さえされませんけど最低5年間は義務は残ります。 なお 督促状は登録の所在地に発送され 到着しない場合は 公示送達という手続きで受取済みとの法手続きがされていますので文句は言えません。 また 海外に長い期間滞在される方は日本国内に納税管理人を設置しなければならないともなっています
@Roku6500
@Roku6500 Жыл бұрын
最悪、住所が職権削除されるかも。幽霊?
@maina6349
@maina6349 Жыл бұрын
国民健康保険も自己負担です。滅多に使うことのない保健代払うより自己負担の方が安くつきます
@yukon3289
@yukon3289 Жыл бұрын
私も住民票残したまま海外に在住しています。
@ヒロ藤田
@ヒロ藤田 Жыл бұрын
違法行為?の自慢ですか・・・w
@フリーターinフィリピン
@フリーターinフィリピン Жыл бұрын
別に違法じゃないですよね。
@wy6438
@wy6438 Жыл бұрын
9:29のあたり、保険料滞納による延滞金は、加入して保険証が手元にあるけど保険料を払っていない人の場合ですよね? 保険未加入で保険証が手元にない人は、どうなんでしょう?(ちなみに私です〜) 私も実は、海外在住なのですが、運転免許証をキープしたくて住民票をおいたままにしていました。(健康保険は加入してません)後で、運転免許とはリンクしていないから抜いてもよかったとしりました。今は日本ですが、病院は自腹で払っています。今度戻るときは一旦住民票を抜いて行こうと決めています。再入国したら、ちゃんと加入しようと思っていますが、怖い。。。
@mamien6647
@mamien6647 Жыл бұрын
質問者です。そうなんです。私も日本の保険証は持っていませんし、これまで日本の医療機関を利用したこともありません。8年前は前職の有給休暇中に出国しており、保険証も出国日にポスト投函して返却していたため国民健康保険に加入する間がなかったというか、正確には、お恥ずかしい話そもそも加入義務すら知らなかったので、出国直前まで前職の保険証を手元に置いていました。役所の健康保険課の方も、書類上親と同居している私の健康保険課滞納を咎めたのではありません。海外に住んでいるのなら転出届を出してください、さもないと遡って支払い義務がありますよ、とのことで、住民票を抜いた方が良いのか、抜くと銀行口座はどうなるのか、、、という質問でした。今回住民票を抜いて出国する予定なのでまた結果お知らせしますね。
@お節介じい
@お節介じい Жыл бұрын
日本に実家がある人はなるべく住民票は日本に残しておいたほうがいい。私は実家はないが、東京山谷のドヤに住民票をおいている。マイナンバーカードは早期に取得した。役所からの郵便物はドヤのオーナーに預かってもらっている。健保料はちゃんと払っている。私は日本で死にたいと思っているので、そうしている。もしも癌ならば死期が予測できるので、死ぬ前に帰国できる。
@mochamochi2601
@mochamochi2601 Жыл бұрын
ドヤの方に感謝ですね。だから今後のプランもちゃんとできている。羨ましいです。
@Leosuwa1990
@Leosuwa1990 Жыл бұрын
両親の遺産の相続の際に住民票が無いと、手続きが大使館を通したり大変面倒になるので、葬儀の後帰国しましたが、相続の手続きが終わるまでは住民票を残しておきました。年金は海外在住の期間を加算してくれる筈ですが。又年金を受けとる際に海外在住だと15% の税が加算されると聞いていたのですが実際に在留届けを出した後も満額受け取っています。 住民税は、最初に海外に出たとき12月に住民票を抜いたので前年度分を免除されました。
@Roku6500
@Roku6500 Жыл бұрын
居住国への相続と年金の税務申告してますか?
@chika6670
@chika6670 Жыл бұрын
複雑ですがとても参考になります。若い頃、1年間住民票を残し海外へ。戻ってきた際、健康保険の未納金12万円を支払わないと継続できないと泣く泣く払った記憶があります。両親が元気で働いている間は、住民税や健康保険を払ってもらいましたが、定年後は転出届を出しました。国民年金も銀行口座もそのまま放置して3年半。。帰国が怖いです。海外在住者も無知ではいけませんが日本の役所も内容把握や説明アドバイスできる係員を増やしてほしいです。
@Roku6500
@Roku6500 Жыл бұрын
そちらの国では日本の銀行の残高を税務署に申告または報告する義務はないのですか?
@洗濯12
@洗濯12 Жыл бұрын
海外在住30年近くです。昨年、半年間日本に滞在することになったので、外国人夫の長期ビザに合わせて住民登録しました。 その際、半年後にはまた海外に戻るということを説明し、役所の方に相談したのですが、 ①国民健康保険 → 海外で保険に入っていれば、日本で入る必要はない すなわち0円 (一度病院にかかりましたが、海外保険の自腹範囲だったので、10割負担しました) ②住民税 → 日本で収入がないので、0円 ③年金 → 住民票がある間は払わなければならない (住民票を抜いてこなかったので、まとめて払ってきました) ということでした。
@rosie592
@rosie592 Жыл бұрын
海外在住10年以上です。最初の3年位は留学だったので住民票も置きっぱなしで健康保険も払ってましたが、現地で結婚後に出産を機に転出届出しました。一番大きな理由は住民票を元に子供の所在を確かめに役所の人間が直接家に訪ねて来たり、義務教育後は(私立進学等の手続き申請をしない限り)籍だけあって一度も通学しない、訪ねても会えない子供という非常に要注意家庭としてマークされ、海外在住の事情を説明するにも非常に家族に迷惑がかかります。また子ども手当て目当ての詐欺のような疑いをかけられます。市区町村によって対応もだいぶ違うと思いますが、児童虐待等の観点からも神奈川県は非常に厳しかったです。 なので子持ちで住民票置きっぱなしは無理があるかと。。 子供が居る方で住民票置いてあるって子ども手当も貰ってるんでしょうか?
@yh8655
@yh8655 Жыл бұрын
私も同じく海外在住で住民票置きっぱなし、健康保険年金も払っていますが、子供手当に関してうちの自治体は、子供自体が日本に在住していない場合は「受給資格なしで申し出ないといけない」と注意事項があり、私は申し出て、「受給資格消滅届」を提出するように言われました。 帰国時はまた届出を出せば、受給できると言われています。 以前は日本の法人から給与を貰ってた時、子供手当もらえないのに、扶養控除も無くなって(子供手当の財源としてなくなりましたよね)不公平感すごくありました。 また、学校に上がる際は実家の父母に小学校へ事情説明をしてもらいに行ってます。
@yh8655
@yh8655 Жыл бұрын
10年以上前は子供手当に関しては自治体も管理が面倒だったようで、海外在住と申し出ても、普通の支払われることがままあったようです。 今は厳しくなっており、子供自体が住民票の場所に不在の場合は、受給できず、虚偽の申請があった場合は返金を求めます、と事前に説明されます。
@mychocolatelifeinswitzerland
@mychocolatelifeinswitzerland Жыл бұрын
海外在住で住民票置きっぱなしです。先日役所に児童手当の件(海外在住で年に数回一時帰国の場合は転居届を出さず、児童手当も受給継続が可能かどうか)をメールで問い合わせした際、以下のように回答が来ました。 「日本に住民登録がある場合、児童の監護・生計維持等のその他支給要件を満たせば、児童手当を受給することが可能です。 しかし、住民登録は実際に生活の本拠である場所を届け出るものであり、ご質問の状況で住民登録が可能かこちらでは判断しかねますので、必ず区役所の戸籍住民課へご相談の上、必要なお手続きを行っていただきますよう、お願い申し上げます。」 次回の一時帰国の際に戸籍住民課へ伺う予定ですが、もし住民票を置いたままでもいいということであれば、この回答からは、児童手当は海外移住でも継続可能のようです。
@takataka7130
@takataka7130 Жыл бұрын
海外で収入があり、日本で収入がない場合でも住民票はそのままで良いと思ってます。1年以内に1回は日本へ帰国する事で問題がないと思います。仮に1年以内に帰国しない場合でも罰則になりません。 海外に移住した場合でも国民保険は義務ですか?国民保険を加入してなければ支払い請求はないと思います。海外で医療費が高いので後から国民保険を新規申請した際は加入年月日の1年前までが追加加算で支払いになります。本人以外身内の第三者でも国民保険は新規申込は可能です。日本で収入がない場合は所得税の支払いはないと思います。 国民保険に加入してる場合は、海外で歯科など通院した際でも一部国民保険対応可能の医者もあります。後から3割負担の請求も可能です。
@catpatana5331
@catpatana5331 Жыл бұрын
住民票 日本にそのままで海外在住30年です(年に2回帰国)が、国保未加入です。催促状ももらった事ありません。帰国した際、住民票を抜こうかと思いますが、国保の請求されますか。どなたか教えてください。
@megu6785
@megu6785 9 ай бұрын
こんにちは。海外で治療を全額負担で出して領収書を持って日本の区役所に行って添付して申請したら日本でも診療と同等のものが支払われるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
@5Ike
@5Ike Жыл бұрын
年金については国によるのでは?例えば米国の場合日米の条約で米国の年金制度で積み立てした場合は日本の年金制度に積み立てた扱いにして貰えます(米人が日本で積み立てた場合でも、米国で積み立てた扱いとなる) 両国で積み立てた場合、両国から年金を貰えるかは条約の内容次第だと思います。 日本人が海外で活躍し易い制度を目指すと、米国みたいに海外の日本人からも日本政府が税金を徴収する方向に流れると思います。
@Karifu-sz7ut
@Karifu-sz7ut Ай бұрын
私は、住所変更して来た、銀行 年金 スマホ契約そのまま  どうなるかな,?
@ey6865
@ey6865 Жыл бұрын
在住者なので参考になりますが半分他人事で見ていましたが、今回自分に大腸がんが発見されました タイ在住です 日本へ一時帰国しての手術も考えています 何かこの辺に関しての動画はありますでしょうか、治療に関することはこの動画の専門外だとは思いますが  バンコクの病院であれば手術可能で保険も使えると思いますので何とかなると思っていますが 過剰治療とかが心配だと聞いてますので
@tom-rv9mw
@tom-rv9mw Жыл бұрын
義務教育の子供が海外に長期滞在しているのに、住民票を日本に残したまま、日本の小中学校に不就学だと、学校が困って、非居住がばれます。
@アマの営業研究家
@アマの営業研究家 7 ай бұрын
賃貸住宅で、転出したのに市役所に転出届を出さなかった場合、後から入居した人のところにダイレクトメールや住民税、国保、国民年金ななどの督促状などが行ってしまう。その住人が、市役所に、「そんな人は住んでいない」と届けた場合、市役所は、職権で住民記録を消除することができます。そうなると、完全に住所不定になってしまいます。
@shhiba2477
@shhiba2477 Жыл бұрын
コメントを見ると勘違いされている方が多いように感じるのですが、そもそも保険というのは普段から掛け金を払い、いざという時に相互に困った人を支えようという制度ですよ。一時帰国時だけ国保を利用し、出国時に国外転出で支払いわ逃れるとか、役所に嫌な顔をされるのは当然だと思います。マイナンバーと出入国記録による厳格な管理に向かうのはある意味自然な流れかと。
@KuronekoJo
@KuronekoJo Жыл бұрын
横からスミマセン。違ってるかもしれませんが多くの海外組は一時帰国の間だけ住民票を入れて、その短期の期間だけ国保を払い、医者にかかりたいと思っているわけではなく、むしろ海外に住んでも住民票を残し国保、介護保険、住民税、該当者は年金も払っても良いと思ってるのだと思います。が、役所の方で(市町村で対応が違うようですが)海外に出たら抜くように言われるのがお困りなのかと思います。 短期で日本を訪れる時は実は旅行保険が便利です。 成田や羽田では海外組でも日本語が理解出来れば日本の旅行保険に加入出来ますし、日本語がわからない夫の分は私が署名する事で加入出来ます。そちらの方がずっと安いです。昔はわからず短期で住民票を入れた事がありましたが保険料が物凄く高く請求されたので今は旅行保険にしています。 海外に住んでいる方が住民票を置いたままで国保や介護保険を払っていて得するのは日本の国だと思います。今の規則では多分、帰国したら住民票を入れて海外に出たら転出してくれと言われるので皆さんお困りなんだと思います。 私が住んでいる発展途上国では海外で働く人にも国民保険を払う制度を作って義務化しました。その代わりに海外で医療にかかった時にも規定内で控除が受けられます。普通は国というのは国の財政に有利なような仕組みを作るものだと思います。払う人が増えればそれだけ財政が逼迫しなくて済みます。 制度が変わるようですが今はマイナンバーカードも海外に転出したとたんに無効となります。 こちらのコメントを書かれた方は海外組は親の介護などがあっても旅行保険のみの対応で住民票を入れないで滞在すべきと思っておられますか?厳格な管理とはどのような管理ですか?一旦海外に出たら短期もダメ、長期もダメという意味でしょうか。
@Hello_naruchan
@Hello_naruchan Жыл бұрын
固定資産税もあります。😂 日本に持ち家や土地のある不動産オーナーは 住民票を抜いても抜かなくても 固定資産税を支払わなければなりません。😂 海外居住していますが、毎年固定資産税を払っています。😢涙
@norma5426
@norma5426 Жыл бұрын
固定資産税は日本に払っているのですか? それとも、ヨーロッパ在住で住んでいる国に税金を払っている? ゆくゆくは私にも起きる問題なので知りたいと思いました。 お時間があれば返信お願いします。
@Hello_naruchan
@Hello_naruchan Жыл бұрын
@@norma5426 コメントありがとうございます。固定資産税は、日本に払っています。なるちゃんは、東南アジアのタイに居住しています。日本の住民票は抜いていますが、日本に持ち家(現在空き家)がありますので、固定資産税を毎年払っています。固定資産税は、住民票を抜いても抜かなくても支払う義務があります。もし、支払わなくするには、不動産を売却する必要があります。海外の国に居住している地域は関係ありません。ヨーロッパでも東南アジアでもアメリカでも同じです。海外居住者は、日本に不動産を所有していれば固定資産税を毎年支払う義務があります。それを知らずに支払っていないなら、長年に渡り高額な固定資産税が滞納されていると思います。不動産の税金を管轄している市役所税務課等に確認したら良いです!😀
@norma5426
@norma5426 Жыл бұрын
@@Hello_naruchan さん。 ありがとうございます。 今後の為に色々調べてみます!
@amorofyears
@amorofyears Жыл бұрын
自分は青年海外協力隊員として海外に2年住んでいたことがありますが、住民票は抜くように言われました。ただ、銀行口座やクレジットカードが解約されるなんてことは絶対にありません。海外でもその口座のカードを普通に使っていました。その他、アメリカのユニオンバンクにも口座を作り現地(中南米某国)の銀行で小切手で引き落としたりしていましたけれどね。
@haramillosan
@haramillosan Жыл бұрын
2023年6月からユニオンバンクは無くなり、口座はUSバンクに引き継ぎされましたが、以前のユニオンバンクのように米国外在住の外国人には対応していません。なお、米国外在住で米国内に納税番号の無い外国人は、新規口座を開設することができないようになったそうです。米国内にビジネスをもち、納税番号を持っていれば開設可能だそうです。参考まで。
@megu6785
@megu6785 9 ай бұрын
@@haramillosanこんにちは、アメリカの銀行はいつから作れるのでしょうか?またおススメはございますか?場所にもよるとは思いますが。 すぐに働くわけではないので収入があるわけではありません。
@magazinemasa4196
@magazinemasa4196 6 ай бұрын
銀行口座はいけても証券口座はアウトですね。
@T-Kore
@T-Kore Жыл бұрын
私の経験を記しますと、銀行(メガ)は二つありどちらも海外転出での解約は求められませんでした。現在も海外住所のまま。この口座からの振り込みは海外送金扱いとなってましたね。 カードは住所(親住所に変更)そのままで引き去りはされています。海外に出たタイミングでは影響ありませんでしたが、親が施設に入り売却したことで実態がなくなってからキャッシングのみ使えなくなりました。紛失したカードの再発行はできませんでした。どれも長期間維持しているので信用部分では高いだろうなぁとは思っています。 帰国することになったのですが、先に一時帰国で手続きを済ませ(親住所)引っ越しの準備をしているところで、コロナで出入りできなくなり、役所から住民税の督促が電話でありました。状況を伝えそれ以降は連絡ありません。健康保険は一度も連絡なし。 現在はまだ国外です。各種支払いは帰国時に払うつもりです。 まあ、こういう事例もあると言うことで。正直一番面倒だったのは生命保険でしたね。言うことが二転三転したので。
@riemiy-ut5ow
@riemiy-ut5ow 10 ай бұрын
どちらの銀行か、教えていただけませんか?
@saYa-lx1tk
@saYa-lx1tk Жыл бұрын
現在海外在住10年目です。最初の数年は転出転入を繰り返していましたが、区役所の対応に疑問を感じ、ここ5年は住民票は実家に入れたままにしています。幸い独身で年に 1回は帰国しているため、年度末に確定申告をし(年収が無いので住民税は免除、貯金で生活していると申告している)、国民年金が保留?免除の届を毎年出しています。健康保険料は月1000円程度が銀行口座から引き落とされていますが、日本に帰ったその日から(期限が切れていなければ)使えるのでとても助かっています。時々銀行口座を動かしたり、クレジットで買い物をしたりして、生活してる根拠がある状態です。日本の実家がなくなった理、マイナンバーの締め付けが厳しくなったり、子供ができたりしたら、また面倒だなあとは思っていますが、しばらくこのままで行こうと思っています。日本は国民皆保険が法律で規定されているのに、区市町村の窓口の権限で住民票の転入を拒否できることは、違反じゃ無いかな?とは思っていますが、まあ、海外在住者の分際でどうのいうのも、どうかなとは思っています。また、住民票があると、今後海外在留届を使って免税ができないと言われていますが、どうなんでしょうね。
@Roku6500
@Roku6500 Жыл бұрын
免税は日本に住所があると在留証明が取れませんから免税は出来ません。とんでも発想です。もし免税扱いで買い物したら(出来たら)不正手続きで詐欺罪が成立します。確か10年以下の懲役です。罰金なし。
@renaa9387
@renaa9387 Жыл бұрын
私は在外投票をする為に抜きました。住民票がある人は海外から投票出来ないの本当におかしいと思います。
@Amiami-wi1gt
@Amiami-wi1gt Жыл бұрын
こんにちは! ダイスケさん 初めてコメントさせていただきます コロナが始まった頃からフィリピン、ボホールから拝見させていただいております。 いつも有益な情報をいつもありがとうございます。 ボホールに移り住み14年目になります。 最初の頃は転入転出を繰り返しておりましたが、2016年に私が乳がんを患ったのをきっかけに住民票を日本に戻しました。 年に1~2回ですが10年間検診に通わなくてはならないといわれたもので。。。 以前は夫の父の世帯に夫婦で入っていましたが、国民健康保険の高額医療制度は世帯の収入によって限度額が変わってしまう(両親の年金が収入になる)ので世帯を分けた方が良いとアドバイスを受け、私達夫婦だけの世帯を作りました。(同住所に2世帯でも問題なし) 申請を出すと無収入の私達は高額医療制度のおかげで月の医療費負担限度額が5万円弱になりましたので本当に助かりました そして、私達は海外での収入は海外で申告していますので、日本での収入はなしと申告。 住民税は免除され、健康保険料のみ支払っておりますが収入が無いので夫婦で月4000円強位だったと思います。(世帯の住所は東京です) 年金も国内では無収入なので支払い免除届けをだしております。 銀行も問題なく利用出来ていますし、年に一回の帰国時に健康診断や色々な検診を無料で受けられているので 健康保険料の夫婦で月4000円強は高くないと思います。(国民健康保険は最強ですとお医者様が言っておりました( *´艸`) 因みに延滞金に対しても2年遡って無収入を申請できるようですのでドキドキされている様でしたら 一度調べて支払ってしまった方がいい金額かも知れませんね(苦笑) 私達はコロナの時の一時金も頂けましたし、帰国の予定が無くても義母が代理で諸々の手続きをしてくれて問題ありませんでしたよ ボホールでの収入もゼロでしたので大変助かりました。 長々とコメントしていまいましたが、皆さんの参考になって頂ければ幸いです。
@mohbuchi
@mohbuchi Жыл бұрын
怖いですね!サラ金なみの延滞金利息ですね。住民票残すなら、口座引き落としなどで確実に支払いできる準備が必要だと思いました。
@cloth720
@cloth720 Жыл бұрын
サラ金はもっと酷いから比較するのはNG 口座引き落とし以外にも、納税管理人届を出すことで代わりに払ってくれる人を設定することもできますよ
@tsutomumogushi4370
@tsutomumogushi4370 Жыл бұрын
5月に住民票を抜いて海外転出をしまいた。市役所は、転出先を「国名」だけ届けているので、連絡を受ける事はありません。住民票を抜く際、4月分の保険料を支払う旨言ったのですが、新年度の金額計算が出来ていないので請求出来ないとのことでした。帰国が未定であれば、時効2年です。と教えてもらいました。
@hiroshihori1695
@hiroshihori1695 Жыл бұрын
住民票を残したまま海外在住の場合の国民健康保険料の支払いについてかなりの時間おはなしされていましたが、保険料額の算定は前年の収入によるので、まずは所得税の確定申告が必要になるのではないでしょうか。それは住民税も同様かと思いますが、その辺はどうですか?海外在住で日本国内での所得が無い場合には、諸手続きはどうなるのでしょうか。
@natto9919
@natto9919 Жыл бұрын
日本人なのですが、海外から帰国し、日本の法人で在日海外招へいエキスパートとして登録されました。海外招へいと言う事で、最初の三年間は所得税免除、そして、所得税が免除されると住民税も算定できないので免除、国民保険(かなり前なので、どんな保険だったかは失念)は所得に応じて保険料が算定されるため、最低額となりました。 その時の経験を元にすると、想像にすぎませんが、海外に居て確定申告等をしない場合、所得税、住民税等はゼロ(算定不能)、国民健康保険は最低額を請求されると思います。ただ、年金は全く別系統なので、年金事務所が勝手に何等かの額を請求してくると思います。
@hiroshihori1695
@hiroshihori1695 Жыл бұрын
@@natto9919 さん ご経験を共有いただき、ありがとうございます。「在日海外招へいエキスパート」というのは、海外からの有能人材を日本国内で雇用する場合の優遇措置という感じでしょうか。日本政府は外人に対しては、随分太っ腹ですねえ・・・ それはさて置き、海外在住で住民票がそのままで日本での所得が無い場合は、特段確定申告をせずとも所得税・住民税は免除で、国保のみ最低金額が請求される感じでしょうか。 年金については、国民年金の請求が住民票登録の住所に送られるのでしょうね。それを何らかの方法で支払う(日本の親族に支払ってもらう・日本の銀行口座から自動支払い等)か無視するかは本人次第ということですかね。ただ国民年金の請求を無視し続けると、国から法的措置を取られたケースがあったとの話を聞いた記憶があります。住民票を残したままだと、これに該当しそうな気がしますが。資金的に余裕があれば、海外在住であっても国民年金は支払っておいた方が、老後の備えになりそうな気が個人的にはします。
@milkeyji855
@milkeyji855 Жыл бұрын
住民票を置いたまま10年以上海外在住です。市区町村によって扱い方が違うのでなんとも言えませんが、私の場合は帰国毎に市役所を訪れて、必要な書類を提出しています。市民税や国民健康保険は国内での無収入のため確定申告は必要なく、代わりに6月頃に現況届を出しています。
@mayjuni6488
@mayjuni6488 Жыл бұрын
私も役所から確定申告は必要ない(というか、確定申告は収入がある人のみ)、と言われ 以後 うちの市では2、3月に毎年1月1日現在の収入を自己申告するのみです。市民税申告すると年金支払い免除の手続きもスムーズですし 継続的に免除も申し込めます 海外では収入ありますがこちらでも高い税金を散々払い、ズルをしているわけではないし、役所の方にも正直にお話ししているので とりあえず安心しています。
@wildsparrow1293
@wildsparrow1293 Жыл бұрын
@@milkeyji855 役立つ情報をありがとうございます。私も住民票を置いたまま海外で10年が経験しました。今年夏に帰国する際に役所に出向こうと思います。
@tom-rv9mw
@tom-rv9mw Жыл бұрын
相続などで家族間のトラブルがあって、世話をしている家族が手紙の受取を拒否すると、役所や金融機関からの郵便が着かなくなり、調査がはいり、早晩住民票も消されます。
@moosap-t1o
@moosap-t1o Жыл бұрын
海外在住するときにクレジットカード会社に相談したら「非居住者になるのであれば解約してください」と言われたので、「海外でもクレジットカード使えないと困るんですけど」と言ったら、少々お待ちくださいと言われたあと、解約しなくていいということになりました。 クレヒスとか調べられたのかなぁ? 〇〇カードマンのクレカです。
@mimi2247
@mimi2247 Жыл бұрын
海外に住んでいて年金を払う時には任意で支払う事お勧めします。 海外に住んでいて住民票を残したまま年金を払うと海外に住んでいることバレると払った代金返却され未支払いにされます。 それで年金がもらえなくなった人知っています。。。
@Roku6500
@Roku6500 Жыл бұрын
私も知っています。
@wes-cq4bo
@wes-cq4bo 8 ай бұрын
住民票を抜いても滞納分は何らかの形で督促されます。
@mhollifi1949
@mhollifi1949 7 ай бұрын
good timing‼️ 日本の税金を払うためにマイナンバーも持っている、米国の友人(グリーンカード保持者)で不動産、住民票、預金口座(光熱費、その他全て引き落とし)、クレカを持っている人ですが、先週米国から日本のクレカを使ってウェブで日本のホテルと日本のコンサートに払おうとしたら両方共拒否されました。 同じカードで以前は問題なく使えたそうです。 何か変わったのでしょうか? 多分米国のクレカだったら使えたと思うと言っています。
@molikpaq956
@molikpaq956 Жыл бұрын
健康保険あるいは国民年金が義務であるという表現には疑問があります。基本的に健康保険料、年金保険料を納付しなければ健康保険、年金等を受けることができなくなるという事であり、それは個人の判断で決められることだと思います。それらに代わるものが移住先にあるのであれば、それでいいのでは。
@babycho9
@babycho9 Жыл бұрын
いつも色々な情報ありがとうございます。大変勉強になります。そこで質問です。30年近く実際の収入、持ち家や財産、配偶者が海外にある場合についてです。諸事情で一時的に数年間住民票を日本に移し住民税および国民保険料を日本に払い続けた場合(私の場合、年齢的に国民年金の支払いは発生しません)生活の拠点はどこと認められるのでしょうか。自分に万が一の事があった場合、海外在住の子供が相続税を日本に払う事になるのでしょうか。その辺お詳しい方おいででしたらご意見お願い致します。
@yumio4692
@yumio4692 Жыл бұрын
うちの場合はシンガポール15年→フランス2年→シンガポール1年(今ココ)なのですが、フランスで相続税対策に不動産を買った際に日本の行政書士にあたる方にききました。フランスにおいてはフランスの法律に準じて遺産相続を行う旨を届出ないかぎり、過去10年で一番長く過ごしたところの法律が適用されるそうです。 国によって違うかもしれませんので、参考までに。
@yumio4692
@yumio4692 Жыл бұрын
あと海外にある不動産は扱いが違うと言ってた記憶がありますが、うろ覚えです。。。すみません。 シンガポールでは一年のうち実際に何日シンガポールに滞在していたか、しっかりと把握されています。なので、複数の国に住民登録していたとしても、実際の滞在歴がモノを言うと思います。知人は毎四半期に住む国が変わってたり。そっちは所得税対策かな。そういう人もいますよ。
@Roku6500
@Roku6500 Жыл бұрын
国によります。日本では相続する人が相続税を払う。贈与を考えるとアメリカの場合は与える人が払う。日本の場合、年に183日以上住んでいると所得税法の居住者、アメリカも同じ。日本にもアメリカにも国際税務に詳しい弁護士や会計士がいます。仮に日米ですと両国に申告義務があります。一国のみの申告では、もう一国の方は脱税になります。と言っても二重課税はありません。専門家の世界になります。このような相談する場ではありません。
@kmdogSanDiego
@kmdogSanDiego Жыл бұрын
チャンネル登録しました!勉強します! 情報ありがとうございます。 私はアメリカで30年ビジネスしている日本国籍です。(日本人) 10年以内に日本でリタイアを考えてますが、ビジネスも日本で今年から行いたいと思って色々サーチしてます。 よろしくお願いします。
@ud8001
@ud8001 Жыл бұрын
5月からワーホリに行くため、住民票を抜く予定です。色々調べていくうちに、住民票を抜くと株を売却する必要があると記載がありました。資産の8割を株や投資信託で保有しているので、できれば売りたくないのですが、、やっぱり売るしか選択肢がないのでしょうか?
@chancanute
@chancanute Жыл бұрын
日本の証券口座は日本在住者しか持てない筈なので、制度上口座はクローズでしょう。 そのままにしておくと口座は凍結され売買や資金移動は出来ませんが、何もしないでいいという意志があれば凍結という選択もありだと思います。資産が無くなるわけではありません。 持ち株の上下に合わせてうまく売買することはできませんが.....
@mochamochi2601
@mochamochi2601 Жыл бұрын
過去に10年ちょっとの海外在住で株を保有していました。住民票を抜いたら売らなきゃいけないというような時代でもありませんでしたしそれすらも知りませんでした。でも海外在住中いつも気になっていたので10年ぶりの一時帰国の時に悩んだけど売却してすごくホッとしました。私が思うには証券会社が知らない限り売りたくなければ保有できると思いますよ。でも気になるから売ったほうがいいですね。ワーホリで短期間なら保有しておいてもいいのではないでしょうか。私ならそうします。
@marios3136
@marios3136 Жыл бұрын
こんにちは、私は2014年にアメリカに移住しました。その当時、証券会社の口座に株と投資信託がありましたのでその証券会社の方に相談して、非居住者届けを出せば解約しなくても良いと言われ、今年の10月までずっと口座を保持していました。 縛りはありますが、銀行も非居住者届けを出してそのまま口座を保持しています。 銀行や証券会社にもよるとは思いますが、非居住者届けを出せば保持できるところはあると思いますので、一度ご自身の証券会社が海外在住者でも保持できるか調べてみたらよろしいかと思います。因みに、私は渡米時に住民票を抜きました。
@ひでひろ-c8w
@ひでひろ-c8w Жыл бұрын
非居住者の場合、少なくても特定口座は持てなくなりますので、一般口座に移すなどの何かしらの対処が必要になります。 問題は、非居住者になった瞬間にお待ちの株式等の評価益に対して20%の税金が掛かります。納税管理人を設置すれば次回の確定申告まで伸ばす事ができます。 また、その税金に関しては現金納付の場合5年以内(たしか)に日本居住者になれば返還されます。現金がない場合、担保設定も可能です。 詳しくは最寄りの税務署、市区町村の役所に問い合わせてください。
@chancanute
@chancanute Жыл бұрын
@@marios3136 差し支えなければ口座保持できる証券会社を教えてください 「口座保持」というのは売買できないと理解してよいですか?
@henryhi0711
@henryhi0711 Жыл бұрын
ダイスケさんのユーチューブ、ありがたいですが、20分から30分は長すぎます。10分から15分程度にしてもっと簡潔に要点をまとめて欲しいです。
@hitomikanai290
@hitomikanai290 Жыл бұрын
ヨーロッパ在住のものです。 年金については、日本以外にお住まいの皆さんが、それぞれ住んでいる国と日本で社会保障協定が結ばれているかどうかを確認することが重要です。それによって、日本での年金積立を止めるかどうかの決断がしやすくなると思います。 マイナンバーについて:以前は一旦住民登録を海外転出にするとマイナンバーを返納しなくてはいけませんでしたが、現在はマイナンバーを残したままカードの停止(休止)状態の処理がされ、次に日本に住所を戻した時に再使用の手続きをすることになります。今後は、マイナンバーはそのまま残し、一時帰国の時にも使用可能になるのでしょうか。ただ、日本に住所がないので難しいような気もしています。
@ミミピノ-u4q
@ミミピノ-u4q Жыл бұрын
娘も海外在住ですが、住民票を日本に置いています。 それにより国民健康保険料も国民年金の納付もしています。
@Da-fk3gm
@Da-fk3gm Жыл бұрын
それによって何か役所から言われたり、問題が起こったりした事はありますか?現在海外在住なのですが、国民保険を入りっぱなしにしたいので住民票を次回帰国したときに入れたままにしたいと親に話したのですが、親はそんな事するとトラブルになると言っていて、そんな話は海外在住の方からは何も聞いた事はないのですが、何かそういった問題は起こった事はありますか? 面倒くさい親で頭が痛いです。。。
@goodharmony2893
@goodharmony2893 Жыл бұрын
@@Da-fk3gm 親御さんはどんなトラブルが起こると仮定して反対されているのでしょうか? もし御自身の支払いが送れた際は、親御さんが代わりに支払わなくてはならないと思っているからでしょうか? 住民票を日本に置いてきちんと支払いがされていれば、国民健康保険に関しては、どこに住んでいようが何も問題はないと思うのですが。
@Da-fk3gm
@Da-fk3gm Жыл бұрын
@@goodharmony2893 仰るとおりなんです。 何のトラブルがあるの?って聞いても、海外に行く際は住民票を抜くという事になってるから、きちんとやらないといけないと。。。 田舎人なので何も知らないので仕方ないのですが、まさか一番めんどいのが親とは。。ショックでした。 支払いはまとめて日本の口座に入れておくつもりですし、海外からでも送金できるし、問題になる事はあまり想像できないのですが、実際はどうなのだろうと。。 なので実際に住民票を置かれている方に聞いてみようと思い連絡させて頂きました。
@mochamochi2601
@mochamochi2601 Жыл бұрын
@@Da-fk3gm 国保と国民年金の支払い義務をしっかりやっていたら役所は何にも言わないし トラブルなんてありえない。今後の為にもっと親御さんと話し合いをするべきですね。
@紅千鶴
@紅千鶴 Жыл бұрын
娘は住民票を抜いて、会社の休職中でしたので年金は払っていました。海外から日本に振込みしていました。
@シアン-h7o
@シアン-h7o 9 ай бұрын
永住改悪について、特集やって欲しい
@vectoryamamoto
@vectoryamamoto Жыл бұрын
住民票について役所の判断基準は「住む家があるかどうか」だと思います。 多くの場合、実家だと思いますが。 本人がどれだけ住んでるのか住んでないのかなんて、役所は知りようがありません。 もっと砕けて言えば、役所からの郵便物が届けばいいんです。 あとはそれに対して対応できる家族がいればいいです。 たとえ本人がいなくとも。 海外在住20年以上、経験上そう思います。 まあ自治体にもよるんでしょうけど。
@asjp
@asjp Жыл бұрын
抜いても抜かなくても何とかなる中途半端な決まりだからこうなる。。
@toshi8491
@toshi8491 Жыл бұрын
海外在住で年金受給者です、住民票わ日本から外してます、年金わ日本のブラシル銀行口座で受け取り住んでる町の銀行へ海外送金しています。現在73歳です。
@hiroshihori1695
@hiroshihori1695 Жыл бұрын
年金を日本のブラジル銀行口座で受け取られているとのことですが、ブラジル銀行の日本支店があるのでしょうか。そこからお住いの国(ブラジルですか?)への送金は、ご自身でされているのでしょうか。
@toshi8491
@toshi8491 Жыл бұрын
@@hiroshihori1695 ブラシル銀行わ東京、名古屋に支店があり、海外送金わ自分でします。
@hiroshihori1695
@hiroshihori1695 Жыл бұрын
@@toshi8491 さん ありがとうございました。
@suazuki
@suazuki Жыл бұрын
お医者さんにかかる時は健康保険を日本に一時帰国した度に住民票を戻しポスポートのスタンプを見せ入ります。出国の時に両方又抜きます。たとえ一時帰国が短くてもそれで良いと先輩から教えて頂きました。
@chiyon8189
@chiyon8189 Жыл бұрын
私は毎回帰国時に現住所を転入として、渡米する時に転出としています。やはり市町村でかなり対応が違うと知りました。。。 うちの市ですが私が転入後、支払ったのは国民健康保険料のみでした。日本での収入がゼロということもあって他の支払いは免除になったんだと思います。年金は上半期(1月〜6月)と下半期(7月〜12月)でそれぞれ免除申請を出して受理されました。(去年の一時帰国は6/13-8/26) 余談ですが、2019年(コロナ前)まで私もキッズも一時帰国の際は実家に転入していたので、健康保険料は私の父のところに請求が来ていました。多分ですが、世帯主が父で、そこに転入という形だったからだと思います。 去年の帰国時は祖母の家(祖母は他界しています)に住んだので世帯主が私になり、保険料の請求(6-8月分)は私のところに来ました。といっても6000円くらいだったのでアメリカに住んでる私としては格安‼️でした😊
@adequate20236
@adequate20236 Жыл бұрын
お父様の保険に入っていた時の請求はいくらくらいでしたか?
@chiyon8189
@chiyon8189 Жыл бұрын
それが、父が払ってくれたので金額はわからないんです😅
@megu6785
@megu6785 9 ай бұрын
こんにちは。アメリカにお住いとの事教えていただきたいです。 日本に住民票をとりあえず置いてアメリカで結婚したとしてそのうち働けるようになり日本の住民票を抜いたとします。 アメリカで住民税など社会保障はどんな感じなのでしょうか? 何も知りませんで宜しくお願い致します。
@chiyon8189
@chiyon8189 9 ай бұрын
@@megu6785 アメリカでは住民税というのは私の知る限りでは聞いたことはないのですが。。。例えば所得税とか消費税とかは私が住んでいる州にはあります。 社会保障はアメリカで働くとソーシャルセキュリティを支払わなければならないので65歳くらいから年金がもらえるそうです。医療の面では勤める会社によって医療保険が違うので、どこまで負担になるかは加入の保険によって違うようです。 私もアメリカ人夫に任せっきりであまりよく知らないので、今後のためにも調べる必要がありますね、すみません、このような回答で😅🙏
@ruslanmg
@ruslanmg Жыл бұрын
去年の夏に住民票を抜いて出国しましたが、健保の滞納(2万円以下です)がありました。年末年始に帰国し実家に居たのですが、ご丁寧に催促状を持って市役所職員(しかも二人)がわざわざ年末に実家にやってきましたね。勿論こちらは滞納する意思もなく、しかし滞納していた認識も無く、滞納分があったら払うつもりでいましたが、何と言うか市役所職員って、暇を持て余してるんですね。
@泥井戸太郎
@泥井戸太郎 Жыл бұрын
>何と言うか市役所職員って、暇を持て余してるんですね。  これは公務員に対して酷い物言いだと思いますよ。 わざわざ現場に出向いての督促の原因になったのはあなたの滞納だし、二人で出向いたのは危険などを考慮しての決まり事だと思いますよ。 督促の現場など、暴言は当たり前、相手が悪ければその筋、薬物中毒、包丁が出てきますよ。  考えてみてもください、最も嫌な仕事のひとつが督促ですよ。
@catpatana5331
@catpatana5331 Жыл бұрын
海外在住ですが、住民票は日本です。国保は未加入です。将来、海外転出届けを出すときに 何か罰金取られるのか、教えてください。
@mochamochi2601
@mochamochi2601 Жыл бұрын
住民票があるなら国保国民年金が未加入なはずはないですけどね。国民年金は免除かもしれませんか国保はあなたが扶養家族なら世帯主が払っているはず。
@catpatana5331
@catpatana5331 Жыл бұрын
ご返答ありがとうございます。国民年金は既に支払い済みですが、国民健康保険は催促状も受け取ったこともなく、ずっと任意だと思っていた自分が恥ずかしいです。
@lunaxjp
@lunaxjp Жыл бұрын
私も海外在住ですが、今回相続の為に帰国し住民票を入れました。その際、区役所の方に国保はどうされますか?と聞かれたので、要りませんと答えたら、それで了承されました。それぞれの自治体によって、違うのですかね??
@asjp
@asjp Жыл бұрын
@@lunaxjp 相続のためとはいえ、それほど長期の滞在(年単位の)ではないと想像しますが、 区役所では相続のための帰国であるということを伝えずに住民票を入れられましたか? 司法書士さんでも相続の際のサイン証明の話をする時、 居住国でとる、日本の公証役場でとる、帰国時に住民票を入れる。。 という方法を言う人もいるので、もし一時的に住民票をいれることが可能ならそれで問題ないなぁ。
@hime2794
@hime2794 27 күн бұрын
国民税金、国民保険時効は10年で時効になります 私は全て時効になりました 田舎っぺです
@kani-chan3038
@kani-chan3038 Жыл бұрын
はじめまして 私はアメリカに住んで14年です。 日本を離れる際に住民票は実家に置いたままの状態で国民健康保険料の支払いと児童手当の受け取りをしてました年1回の確定申告を母に代理でお願いしてやってもらってましたが、8年前にある事で母が私達が海外に住んでいる事を言ってしまってこれまでに受け取っていた児童手当の払い戻しを請求されるっという事態に….でもこれまで払った国保料は返ってこないという….なんか納得いかない感じだったんですが…住民票置いていてもいい事なんかなーんにも無かったですよ😂住民票って読んで字のごとく住んでる民なので住んでないのであれば移すですかねと思いましたよ
@Tomihit666
@Tomihit666 Жыл бұрын
トークりょく、喋り方! なんでそんなに上手なんですか?
@木村英機
@木村英機 Жыл бұрын
保険は時効あっても税金には時効がないので心当たりがある人は要注意。
@hanat.8810
@hanat.8810 Жыл бұрын
興味があり質問させて下さい。 自分はドイツの永久ビザがあり仕事をし、ドイツで年金や介護保険など払ています。 将来的に多分親の介護等で数ヶ月の日本滞在もあると思います。そしてその際に住民票を入れたいと思っています。(手続き当の関係で本人証明書としてマイナンバーやマイナンバーカードが欲しいので・・・)。但しこの場合はドイツの方はどうなるのでしょうか?収入も税金や年金の支払いも保険もドイツ払いなので、面倒な事になっても困ると思っています。 ご経験者の方おりますか?
@chomi-c5299
@chomi-c5299 Жыл бұрын
私も永住ビザでドイツ在住16年になります。日本に住民票は無く、税金、健保、年金は全てドイツです。ずっと自営だったのですが、最近諸事情で在外のまま日本の企業に雇用され、同時に日本での年金加入義務が生じました。駐在員ではないので日独の年金協定の対象にはならないんだそうで、日独双方で年金を収める羽目に陥っています(泣)。DRVに加入義務の見直しを申請していますが、あまり無いケースだからなのか反応が鈍く、また税務署も日本の年金の掛金が控除対象になるとかならないとか明確な答えが得られず、働き方の多様化に制度が追いついていっていないのはドイツも同じですね。健保の方は、私の加入する公的保険では、長期海外滞在の場合は掛金支払いをその間停止できる制度があります。以上何かのご参考になれば。
@hanat.8810
@hanat.8810 Жыл бұрын
@@chomi-c5299 さん、詳細をご教示頂きありがとうございます。「なるほどなるほど」と思いながら読ませて頂きました。面倒なだけでなく、時間もエネルギーもかかってしまいますね。年金協定の話しは何となく知っていたのですが「駐在か否か」と言うポイントもあるんですね。今後また少しづつ情報収集していきたいと思います。
@tom-rv9mw
@tom-rv9mw Жыл бұрын
あまり長いと、世話をしている家族が、負担に耐えられなくなって、市役所に、住民票を消してくれと頼むこともある。
税務上の非居住者とは?【日本の税金が一部かからなくなる】富裕層からの相談件数ナンバーワン!
13:00
【国際会計税務チャンネル】公認会計士 税理士 相川聡志
Рет қаралды 38 М.
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН
Every team from the Bracket Buster! Who ya got? 😏
0:53
FailArmy Shorts
Рет қаралды 13 МЛН
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
住民票有りでも税務上は日本非居住者!
18:36
CDH Cross-Border
Рет қаралды 18 М.
【海外住み】国外財産調書の動画を見ました。日本への帰国がとても不安です
28:55
海外に住んでいます。国外転出をしないのは法律違反ですか?
22:07
週末海外ノマド「ダイスケ」
Рет қаралды 37 М.
【日本帰国】転出・転入を繰り返すとこうなります
18:56
週末海外ノマド「ダイスケ」
Рет қаралды 54 М.
マイナンバー無し・二重国籍で、日本の銀行口座は維持できたのか!?
17:11
週末海外ノマド「ダイスケ」
Рет қаралды 36 М.
自分の口座なのに "着金拒否" されてしまう【国際送金】
29:22
週末海外ノマド「ダイスケ」
Рет қаралды 28 М.
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН