【海外の反応】「アニメは内容が不正確!」日本のエンタメの質が低いとの指摘に対する外国人ファンのコメントが的確すぎた?!

  Рет қаралды 277,375

日本と外国の差CH【海外の反応】

日本と外国の差CH【海外の反応】

Күн бұрын

Пікірлер: 874
@野生化したパンケーキ
@野生化したパンケーキ 9 ай бұрын
間違ってる気がする(確認したわけではない)は難癖すぎる
@pdf1812
@pdf1812 9 ай бұрын
正しく「それってあなたの感想ですよね」だな。
@もいもいぶるぺん
@もいもいぶるぺん 9 ай бұрын
「お前の中ではそうなんだろう お前の中だけではな」 ってやつも追加で
@シシンの獅子-i6i
@シシンの獅子-i6i 9 ай бұрын
自分の親の漫画やアニメの否定的な感想についての「間違っている」だろ? つまりこの人自体はアニメ肯定派だよ。
@寐-b6r
@寐-b6r 9 ай бұрын
向こうはまず内容や真偽は後回しで自分の思ったことをすぐ主張する事が文化なんや 難癖である事に違いないけど、これは会話の一つなんや
@唐揚げ好き-w6j
@唐揚げ好き-w6j 9 ай бұрын
@user-lx7iy9qf9x ただこういう否定的な意見に、アニメ漫画否定派が乗っかったりして、声が大きくなって面倒な事になるのが問題
@潔-e6p
@潔-e6p 9 ай бұрын
エンタメに質が低いもクソも無いだろ。面白いもん全部ひっくるめてエンタメや
@独眼猫又宗
@独眼猫又宗 9 ай бұрын
質がどうとかを気にし出していった結果が欧米のポリコレまみれの偽エンタメだし、「現実とフィクションは切り分けて考えろ」というかねてより言われてきたことが金言でしかない さすがにモラルが低すぎるようだったらちょっとは考えてもいいけど、別にそういうレベルの話でもないしな
@おきらくアニキ
@おきらくアニキ 9 ай бұрын
「アニメだから…」云々じゃなくて「真面目に作った作品だから」面白くてタメになる。小説だろうが映画だろうがアニメだろうがそこは全部同じだと個人的には思ってる。日本のクリエイターのほとんどは自分の作品に真摯ですよね。
@廉玉タマ
@廉玉タマ 9 ай бұрын
その通り。 日本の作家は「好き」を物語として表現する。「好き」を表現するなら嘘をつくよりも「嘘のような本当の話」「あまり知られていない本当の話」を取り入れた方が面白いし楽でもある。
@シュウ-y2p
@シュウ-y2p 7 ай бұрын
そう、日本のアニメは自分のこだわりを追求するし たまに予算無視をよくやるから しかも、スタッフの誰かが経験者なので 中高大のどっかでやってたり 子供向きだからこの程度でいいだろうがあると 死あるのみ
@user-mv7ye7cb9z
@user-mv7ye7cb9z 4 ай бұрын
​@@シュウ-y2p 他の【芸事】で聞いた話に『【観客】が【演者】を育てる』と有って目の肥えた観客の厳しい観察眼が有ってこそ完成されていく(←決して完成はしない=完成・満足したら其処で止まるから)のが【芸術】なのかもと思ったことがあります😂
@なまえ-b5f
@なまえ-b5f 9 ай бұрын
赤血球の帽子や服が動脈と静脈でちゃんと色が違うって知った時にこの漫画のレベルの高さが分かった。
@Nowwwwwwwwwww
@Nowwwwwwwwwww 9 ай бұрын
えっ?まじかー。はたらく細胞は全部見てたけど何気なく見てたから気が付かなかった!このコメントでもう一回見ようってなったわw
@瀬戸打たない
@瀬戸打たない 9 ай бұрын
リバーシブルの服って設定らしいよ
@草もちは見る専
@草もちは見る専 9 ай бұрын
動脈にいる時は明るめの赤、静脈にいる時は暗めの赤でしたね! 設定がちゃんと凝ってて好きです kzbin.info/www/bejne/fpSXo6GXf9msjNU の解説が分かりやすいのでおすすめです
@autom0
@autom0 9 ай бұрын
​@@草もちは見る専 この知識があるだけで、「血液クレンジング」というインチキ商売に引っ掛からないよね。有益
@トんかつ
@トんかつ 5 ай бұрын
血小板の擬人化が幼稚園児→血小板の大きさは赤血球白血球よりずっと小さいから とかほんと細部まで考えられてるよこの作品
@ねずみとねこ-z1c
@ねずみとねこ-z1c 9 ай бұрын
「それまでフランス革命に興味が無かったがアニメ『ベルサイユのばら』を観てからフランス革命を調べるようになった、自分が大学で歴史を専攻しているのはベルばらのお陰です」 と発言するフランス人の存在を知った時は顎が外れそうになりました😅
@GawaineRodry
@GawaineRodry 9 ай бұрын
フランス人のベルばらアニメ愛を解説する動画で、フランス人が「マリーアントワネットを再評価しなければならない」と悩んでいたのが興味深かったです。
@がおす
@がおす 9 ай бұрын
パンが無ければ〜の有名な一言も実際には別の人間の発言と言われていたり当時のマリーアントワネットは10歳にもなっていないとか明らかに革命派の犠牲になってるからね…
@みゆ-s9x7x
@みゆ-s9x7x 9 ай бұрын
ベルバラのマリー・アントワネットは可愛すぎる
@tako540
@tako540 9 ай бұрын
時代劇を見て初めて日本史に興味を持つようなことはよくありますし、それがたまたま海外の作品だったということかと。日本に置き換えると、例えばゲームですが「ゴーストオブツシマ」で元寇や、舞台の対馬に興味をもつ人もいるのでは
@シュウ-y2p
@シュウ-y2p 7 ай бұрын
マンガだが、世界史ならベルばら 古典と日本史ならあさきゆめみし読めとは昔から言われている
@GawaineRodry
@GawaineRodry 9 ай бұрын
ヴィンランド・サガのヴァイキング兵士が被っている兜のデザインを見て、北欧の人達が感心していた事が興味深かったです。 「時代考証が小道具に対してまでしっかりされてて嬉しい」といった、感想でした。
@Sola.No.17
@Sola.No.17 4 ай бұрын
小さなバイキングのビッケのような角の生えたヘルムはかなり古い時代から誤解があったからな。日本では90年代ファンタジーブームの時にはもう結構有名な逸話だったから、リアルに即している作品はリアルが反映されていたかと。 まあ、それでも幸村先生は山を描いちゃってツッコまれたけどなw
@heroman000
@heroman000 9 ай бұрын
『はたらく細胞』の遥か前に『ブラックジャック』『ふしぎなメルモ』を創作した医学博士がおられた我らの日本。
@首藤倫子
@首藤倫子 9 ай бұрын
『B.J.』の文庫を通勤時に読んでたんだけど、取引先の営業さんの息子ちゃんが『腸重積』になって、たまたまそこのへんを読んでたから、「それは心配ですね」と話に入ったら、「さすがは薬科大出」と、変な納得をされたの、もう何も言えんかった……。
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 9 ай бұрын
漫画の神様でもある手塚治虫先生ですね。
@癪取虫メグ
@癪取虫メグ 9 ай бұрын
何なら室町時代の医学書の針聞書が、既に病原をキャラクター化してるんですが…
@大隈隆-w2d
@大隈隆-w2d 9 ай бұрын
漫画の神様だし、今に続くアニメの開祖だから...システム的に問題を残しちゃったけど。 でも、そこを考えてもアニメ文化を作って貰えた事に感謝です😮
@pon_kotu
@pon_kotu 8 ай бұрын
その医学博士が限界突破のワーカーホリックだった為に漫画アニメ業界は極端なBLACK体質になったんやけどなw そのBLACK体質で生き残れた限界突破どもが、創造する事に貪欲やから延々とBLACK体質が改善されん。 そんな事を百も承知でクリエイターを目指す裾野の広さが、わーくに問題点でもあるんやけどな。お前らマジで働きすぎやw
@tytyia
@tytyia 9 ай бұрын
日本には昔から「学習まんが」というジャンルがあって 漫画を楽しみながら知識を増やしていくことは普通のことなんだ 更に言うならあらゆるものを擬人化する日本人の感性と技術力も 大きく貢献しているぞ(笑)
@suzukinkun
@suzukinkun 9 ай бұрын
学研ひみつシリーズ片っ端から読みまくったなあ
@いあ158
@いあ158 9 ай бұрын
マンガで専門家顔負けの知識を得るなんて半世紀以上前から日本では普通の事だったんだよなぁ。理科的なのから歴史ものなど沢山ある。
@ふみふみ-k6w
@ふみふみ-k6w 9 ай бұрын
よこたとくお先生の絵柄好きでした
@ぽめやま
@ぽめやま 9 ай бұрын
まんがサイエンスでそれまで子供の学習用だったものが大人も楽しめる学習まんがになったんじゃないかな
@シライヌ-v7r
@シライヌ-v7r 9 ай бұрын
俺が子供の頃(30年以上前)からあったからなぁ(漫画で分かる〇〇)
@TheGintamen
@TheGintamen 9 ай бұрын
読者「史実上の睦宗三は土佐出身では無い為、土佐弁を使うのは間違っています。歴史を勉強してください。」 空知「そもそも江戸時代に宇宙人は飛来していません。歴史を勉強してください。」
@yhyh2632
@yhyh2632 9 ай бұрын
あれに文句言うのはわかるが銀魂だしなぁ... ボーボボほどじゃないが教育に悪いのはそう
@えくすとりーむ
@えくすとりーむ 8 ай бұрын
何で陸奥宗光を元にしたキャラをわざわざ土佐弁喋るキャラにしようと思ったんですか?ってご教授願いたいところだけどなコレ 普通に論点ずらしてるよ空知は、そんなに持て囃されるような発言じゃない
@えくすとりーむ
@えくすとりーむ 8 ай бұрын
@notalone052 江戸時代に宇宙人がいるわけねぇし顔が二つある人間が普通にいるわけねぇだろ それらは前提としてあり得ないから当然設定として流されてるけど土佐弁なんてわざわざ変える必要性も見当たらない食い違いは誤認識の可能性が高いから指摘されてんだよ 7×7に1億5千万!!!!!って答えてもそんな答えになるわけねぇから計算ミスじゃなくおふざけとして扱われるけど48って答えたら計算ミスとして扱われるだろ馬鹿か?
@えくすとりーむ
@えくすとりーむ 8 ай бұрын
@notalone052 なんで「あり得ないから当然設定として流されること」と「誤情報だと疑われうること」を同じ土俵で話してんの? 7×7に1億5千万!!!!!と答えたらおふざけだなって流されても48って答えたら計算ミスとして扱われんだよ当たり前だろ
@SA-uk1ro
@SA-uk1ro 8 ай бұрын
​@@えくすとりーむそのキャラ陸奥宗光って名前なんですか?違うなら普通に別人では?ノリで土佐弁喋っててもよくない?銀魂は教科書かなにかなの?
@nikosanko1107
@nikosanko1107 9 ай бұрын
はたらく細胞は、海外のお医者さんや医学生達がウッキウキでレビューしてる動画がたくさん上がってたなぁ。専門家が見てて楽しめるのは素晴らしい
@nobuyuki-e1f
@nobuyuki-e1f 8 ай бұрын
もやしもんと奈津子の酒も
@astersealily
@astersealily 9 ай бұрын
有り得ない事をいかにも現実のように表現することこそ創作の原点。
@小鳥遊悠-p8b
@小鳥遊悠-p8b 9 ай бұрын
でもその「創作でなければ有り得ない」を軽々と現実というやべーモノが超えていくんよね。 例えばWBC。第一回の日本優勝と昨年の日本優勝は、それを漫画として出版社に持ち込んだら編集から少しは現実味を出せと突き返されるらしいからな。
@rnahdl4911
@rnahdl4911 9 ай бұрын
​@@小鳥遊悠-p8b 将棋のほうがやべー事なってるんですが……(笑) 藤井さんはどこまでいくのか
@高木悠-n8b
@高木悠-n8b 9 ай бұрын
三苫の一ミリも大概ファンタジーに突っ込んでいるしなぁ
@小鳥遊悠-p8b
@小鳥遊悠-p8b 9 ай бұрын
@@rnahdl4911 藤井八冠は発刊されてからたった7年ラノベに敗北を刻んだからなあ… もう何があっても創作は絶対じゃないよ。みんな大好き魔法だってリアル地球では科学または化学として実現してるし。
@あそこのカラス
@あそこのカラス 9 ай бұрын
結論:両方楽しめ
@益田芳郎-v6r
@益田芳郎-v6r 9 ай бұрын
なぜ人が復活したり、塩の柱に変わったり、海が割れたりする内容が不正確な書物には文句を言わないんだろうね、この人たち。
@sidewest3452
@sidewest3452 9 ай бұрын
まぁ現代にも「人類が石化する」って話も有るからね。😅
@Sun-p7t
@Sun-p7t 8 ай бұрын
現在でも疑問を持つのは異端 なんでしょうかね。
@keitoy2292
@keitoy2292 8 ай бұрын
水がワインになったり、岩がパンになったり、そんなことあるわけ…… 現代なら、水に粉末の赤ワインを溶かしたり、岩のように固いパンに岩を書けば、それっぽいことできるな? なるほど!自由に行き来できたり、物を取り寄せることが可能な未来人か!
@sidewest3452
@sidewest3452 8 ай бұрын
@@keitoy2292 さん 「くろがね 堅パン」と言うものが有りますよ。😅
@keitoy2292
@keitoy2292 8 ай бұрын
@@sidewest3452 堅パンだと小さくないですかね?
@白塗りの鈴木その子
@白塗りの鈴木その子 9 ай бұрын
細胞を擬人化することによって、そのキャラを好きなり、そのキャラの名前や能力もすんなり覚えていく。 結果、試験に合格できる笑
@38シーナ
@38シーナ 9 ай бұрын
理科で白血球、赤血球が出る度に彼らが思い浮かんだわ
@白塗りの鈴木その子
@白塗りの鈴木その子 9 ай бұрын
@@38シーナ 血小板ちゃん可愛い♡
@ビールデッパーラー
@ビールデッパーラー 9 ай бұрын
白血球さん『抗原を発見💢、 ブッ56酢⚔️。』
@板東祥雲
@板東祥雲 9 ай бұрын
実は、「赤血球や白血球があんな人の形をしている訳がない。間違いだ!」ってレベルでアニメの不正確さを語ってるんだったりして。
@bhz072t
@bhz072t 9 ай бұрын
海外ニキの医者が『細胞の働きが解り易く正確に表現されている。」って絶賛してませんでしたっけ?
@カズめぐ愛好者りょーくん
@カズめぐ愛好者りょーくん 9 ай бұрын
個人的にはドラマの方が実際にそんな事やらんだろ感凄い…(あくまで私の考え) アニメという二次元だからこそ違和感なく例え法則無視をしていても面白いって感じるのだと思ってる。
@シャークロック鮫鰐
@シャークロック鮫鰐 9 ай бұрын
はたらく細胞は学習に使う為に描かれた訳でも売れた訳でもないってのがミソだな 面白く読んで、後々調べたり知った時に「あれめっちゃ正確だったんだな」って思えるディテールなのが最も素晴らしいところ
@唐揚げ好き-w6j
@唐揚げ好き-w6j 9 ай бұрын
なお一部の間違いの部分を揚げ足取りして「学びに対して誤解を与えるから良くない」とか言ってる奴等が居る模様
@センかな
@センかな 9 ай бұрын
なんか作者の妹さんが「生物(?)の教科全然おぼえられない!」と嘆いていたので「漫画で描いたらおぼえられないかな?」と思ったのが「はたらく細胞」を描くきっかけだったとは何かのインタビュー記事にありました。
@センかな
@センかな 9 ай бұрын
@@唐揚げ好き-w6j むしろ「作品の中で間違っている部分を書き出し、正しい知識を記入しなさい」的なテストの設問作ったらさらに学習に役立つだろうにと思ってます
@keitoy2292
@keitoy2292 8 ай бұрын
@@センかな それをやられると、一部の人にとって非常に難易度が高くなるやつ…… 正直、自分で調べる事の方が重要になってきているので、そろそろ暗記のチェックではなく、自由に使った間違い探しのような問題が出てくるのでは?と思ってる。
@frxsw292
@frxsw292 9 ай бұрын
子供の頃から学研のひみつシリーズとかで漫画から知識を得ていたからなんの違和感もないな ただ銀魂で日本語覚えたら「オイィィィィ?!」とか言い出しそうで怖い
@へじ山ほ太郎
@へじ山ほ太郎 9 ай бұрын
将軍かよぉぉお!
@tmcy82b
@tmcy82b 9 ай бұрын
誤情報って。いかにも自分だけが正しいと思ってる人種が言いそうだな
@センかな
@センかな 9 ай бұрын
広島出身の人が米国に留学した時「広島から来た」と言ったら「HAHAHA嘘言っちゃいけない。広島は原爆落とされたからあと何千年も草一本生えない荒地で住んでる人なんて一人もいないよ?」フーヤレヤレ的ジェスチャー付きで言われて「他人の国の歴史勝手に決めつけてんじゃねーよ!」とキレてました。 なんか海外って「自分の知識や情報が間違ってる訳がない!」って決めつけてくる人がけっこういるイメージ。
@keitoy2292
@keitoy2292 8 ай бұрын
確実に情報として間違っているのであれば、制作側に直接言えばいい。 意図的にデフォルメしているなら、そういった回答がもらえるだろうし、 完全に間違っていれば、訂正や修正が入る可能性もある。 日本だとそういった対応があると聞くけど、「どこが間違ってるんだ?」って事細かに聞きたくなる。
@japon566
@japon566 8 ай бұрын
​@@センかなあいつらの変な自信はどっからやってくるんだろうな
@shinjiino6270
@shinjiino6270 7 ай бұрын
原爆落とされて向こう数百年は草木も生えないと言われたのに、次の春には芽吹いて草生えたんだよな。 大陸の真ん中の荒野の実験地ではそうなったけど、日本は地形的に雨が降りやすくあっという間に海まで流れてしまうから キノコ雲が呼んだ「黒い雨」でその日のうちに放射性物質の大半は洗い流されてしまった可能性が高い。
@ビネガードッピオ
@ビネガードッピオ 6 ай бұрын
​@@センかな メリケンは自国がNo.1だからな 他の国をナチュラルに見下してる よって他の国に興味もないから、一度見聞きした知識が正解で全てだと思ってる人は多い 日本を良く思ってる人は、文化芸術やエンタメや近所の日系人などと触れ合って興味を持ち、来日して感動と共に日本が好きになる人が多いと思いますね
@Buraian---inu
@Buraian---inu 9 ай бұрын
超能力者の友人がいたけど斉木楠雄のΨ難は凄くよくできてたよ
@ryuzi050440
@ryuzi050440 9 ай бұрын
俺の友達の超能力者も普通は一つ2つなのにあるあるが詰まってるって言ってた
@bhz072t
@bhz072t 9 ай бұрын
その友達に是非とも『マインドシーカー』をプレイして欲しい
@アツキ-b1d
@アツキ-b1d 9 ай бұрын
​@@bhz072t イカレてんのか?(褒め言葉)
@水之朝日花粉薬
@水之朝日花粉薬 9 ай бұрын
俺も思考盗聴ぐらいしかできないからアニメ見てて特に納得出来た
@逆凪
@逆凪 9 ай бұрын
​@@bhz072t大変興味深いし是非とも結果を教えて頂きたいが入手難しいのがなんともw
@ライオ00
@ライオ00 9 ай бұрын
たまごかけご飯や水道水をそのまま飲んだり、日本以外でやったら大変なこともあるから情報をしっかり取捨選択して欲しい( ・∇・)
@shinanocraft
@shinanocraft 9 ай бұрын
ブラックジャックは大人になってみればファンタジーだけどあれを見て憧れて育った医者は自分から見てみんな良医だと思う。誇張した理想的なものに憧れることは悪いことじゃないと思う
@ravelclearseed1431
@ravelclearseed1431 8 ай бұрын
キャプテン翼もサッカールール知らん作者が描いた作品だけど、国内外問わず一流プレイヤーのバイブルになってるな 主人公が海外移籍した際向こうでちょっとした騒ぎになったのを覚えてる
@はらわたの民
@はらわたの民 9 ай бұрын
海外知識人「この作品は科学的正確さを欠いている!」 はた細を見てる時の俺「なんだァ?テメェ…」 海外知識人「この作品は科学的正確さを欠いている!」 刃牙を読んでる時の俺「ウッス!」
@laystorin123
@laystorin123 9 ай бұрын
日本は作者がシナリオも漫画も描いている 海外はコミック会社が売れそうな題材を作って、作家を雇って書かせてる だから日本では個性的な作品が多いが、海外はみな同じような作品ばかりになる
@qeii6958
@qeii6958 9 ай бұрын
セクシー田中さん事件の構図 原作者を素材提供者としてしか 見ていない ならば提供する側は期待してはいけない覚悟が要る
@十六夜さやか
@十六夜さやか 9 ай бұрын
もやしもんも取り上げてほしいね。 発酵学の勉強になるよね。
@ラーメン大好き小早川さん
@ラーメン大好き小早川さん 9 ай бұрын
「かもすぞー!」 長谷川遥みたいなスタイルになりたかっただけの人生やった…
@IzumizukiPinky
@IzumizukiPinky 9 ай бұрын
それ以上に「美味しんぼ」にカウンターかましてくれたのが嬉しかった。
@すけあくろー-u1o
@すけあくろー-u1o 3 ай бұрын
ゴスロリに性癖を歪まされるおまけつき。 その昔、ゴスロリを「スパⅡXのリュウの中ゴス(→中Pで出る、しゃがみガード不能のパンチ。鎖骨割り)や大ゴス(→強Pで出る、前進しながら複数回当てるパンチ。鳩尾砕き)を撃てるロリっ娘だろ」と頑なに言い張るツレがいた。 蛍タソならやるかも知れん。
@鈴木角煮
@鈴木角煮 9 ай бұрын
はたらく細胞、母が一時期ハマってよく観てたなぁ…血小板ちゃん達が可愛い!だそうな 世界一受けたい授業ではたらく細胞をやってた時には「そんなにガチな話だったんだ…」って驚いてたよ
@カエルの子-m5c
@カエルの子-m5c 9 ай бұрын
気をつけないと人間は簡単に命を落とす事を教えてくれる。
@南瓜猫
@南瓜猫 9 ай бұрын
ブラックジャックに憧れて本職ついたが、あれは本当に事実すぎるし、もっと恐ろしいのが40年前の漫画なのに今の未来の医療まであてている。そもそも手塚先生が阪大医学部までいったお方というのもあるが、漫画家の先生方の取材力は本当にすごい。この動画をきっかけでの考察となるが、日本の漫画がリアリティにこだわるのってやはり聖典である手塚先生の漫画が本物そのものであるようなブラックジャックがあるからな気がした。中にある内臓の絵や腕の断面図どれもこれも本物で、なによりブラックジャックの心情がまさに現場の苦悩を描いている。
@sukeyu-5194
@sukeyu-5194 9 ай бұрын
うちの4歳の甥っ子がはたらく細胞を見て医者になりたいって言ってる。やっぱり影響凄いですな。
@南瓜猫
@南瓜猫 9 ай бұрын
@@sukeyu-5194 その気持ち大事にしてあげてください。自分は旧帝大にいったのですが、やはり上の医学部に入ることがゴールとなっていた同級生はそこで燃え尽きていきましたが、志があって入った人はそっから伸びしろがすごかったです。自分もBJをお手本というか目標にしていたので、部長クラスになれましたし、好きこそものの上手なれ。頑張ってください。
@センかな
@センかな 9 ай бұрын
手塚先生本人は「医学部卒業したのも20年も前だし、『こんなんだったかな~』って記憶を頼りに描いてる」的なことを言ってましたが、でも医大生とかお医者さんたちが「本物そっくり!」と言ってて「記憶力すごいな?!」と驚いたのを覚えています。当時医大生だったある人は「先週医大の授業で習った病気が今週のブラックジャックに出てきたりして臨場感すごかった」とも言ってました。 それと、ある漫画好きなお医者さんが言ってて「なるほど」と思ったのが「手塚先生はリアリティにこだわってるかもしれないが縛られてはいない」ってことです。「例えば臓器移植なら、本来は適合するかどうか調べてからの話でしょう。だけど原作では『お父さん、お子さんのためにあなたの内臓いただけませんかね』っていきなり聞く。『守銭奴の父親が、幼い息子のために自分の内臓差し出せるか』って物語こそが描きたいから、ドラマ性のためにその部分のリアリティは切り捨てたんだ。今の漫画家は逆にリアリティに縛られすぎてドラマに振り切れない人が多いと思う。作者より読者の方がリアリティに悪い意味でこだわりすぎてしまって、すぐクレームとかよこすようになってしまったのが大きいと思うけど」と。
@sidewest3452
@sidewest3452 9 ай бұрын
まぁ手塚治虫が医学の道を目指したのは「高校生の時に地域新聞の記者をやっていた体験」が元になっているそうですよ。 手塚治虫の地元は「宝塚」、「宝塚」と言えば「宝塚歌劇団」、その「舞台裏を取材し続けた事」がその後の進路を決めたのだとか…。🥴😵😵‍💫
@SAA-yi1kp
@SAA-yi1kp 5 ай бұрын
@@センかな 何かの原稿が落ちそうだったとき、先生はアメリカにいて、電話で日本にいるアシさんに「何巻の何頁のこのカットを使え」の指示を重ねることで一話でっち上げたという話を聞いたときは「なんだこの悪魔の能力・・・」と思いました。
@口内-l2o
@口内-l2o 9 ай бұрын
そんなに正しいことが好きなら専門書でも読んどけって話
@keitoy2292
@keitoy2292 8 ай бұрын
わかりやすさ、面白さ、正確性において、これ以上適切なものはないんだがなぁ ※生物学や細胞学の専門書が面白いと感じるような人種は別とする
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 8 ай бұрын
文系の本は、専門書でも、そもそも、認知バイアスだからけだからなぁ
@紫苑-x6l
@紫苑-x6l 4 ай бұрын
学術論文でも読んでる方がいいよね
@超企業戦士サラリーマン
@超企業戦士サラリーマン 9 ай бұрын
はたらく細胞とかもやしもんとか銀の匙とかかなり正確な情報やぞ 特にはたらく細胞は医大とか看護系で普通に教材に使われるやつやし
@his483
@his483 9 ай бұрын
もやしもんいいよね…
@超企業戦士サラリーマン
@超企業戦士サラリーマン 9 ай бұрын
@yuzru_shiinoha 自分もかなり前の情報なんでほとんど覚えてないですけど菌の表がもやしもんだったとどっかで聞いた事あります。 多分それの事じゃないかなぁ?
@reikouaki5750
@reikouaki5750 9 ай бұрын
私、医療職なんですけど細菌学を「もやしもんだったらこうなんだろうなぁ」と思いながら勉強したり、職場の同僚の人達が「はたらく細胞ってそんな事まで出てくるん!?」って驚いたりするくらい内容がしっかりしてます。
@超企業戦士サラリーマン
@超企業戦士サラリーマン 9 ай бұрын
@@reikouaki5750 はたらく細胞はガチで教授や教師が感心するレベルの分かりやすさらしい ですからね 普通を通り越してマニアックな内容まで
@user-jt1jo9ee7v
@user-jt1jo9ee7v 9 ай бұрын
銀の匙に憧れて、いざ入学したら漫画と違ってがっかりと作者に手紙が届いた、とかなんとか。
@u-rontyatyatya
@u-rontyatyatya 9 ай бұрын
昔あったエレメントハンターのEDでスイヘイリーベ 〜魔法の呪文〜の歌のおかげで元素記号覚えることが出来ましたね。高校生の時めちゃくちゃお世話になりました。
@マハーカーラ
@マハーカーラ 9 ай бұрын
医師免許持ってる漫画家が、日本マンガ界のトップレジェンドに居るからねー
@fallout5843
@fallout5843 9 ай бұрын
ただ、手塚先生は唯一失敗したのはアニメの制作費用問題。コストを低くしたから、新規の声優の育成、原画マンの給与形態。地獄だ
@seiichitakeno
@seiichitakeno 9 ай бұрын
@@fallout5843 この話はアニメ監督の宮〇駿が手塚先生の逝去後に恨み節を言って広まった。本来手塚先生がテレビアニメを週刊で作成し始めたのが現在の日本のテレビアニメの出発点。そこからシステムが古くなったのなら後継の人々が改革するべき、それが出来なかった人の責任転嫁でしかない。それより現在のアニメ業界の不遇が少しでも改善できるように世界に発信していきましょう。
@sansei9
@sansei9 9 ай бұрын
@@seiichitakeno 何十年も前の事を何時まで言ってるんだって思いますよね。駄目だと思うのなら今の人間が改善すれば良いのに。
@anaverkato
@anaverkato 9 ай бұрын
ただ1つ言える事は血小板ちゃんは天使
@55nankan
@55nankan 9 ай бұрын
「はたらく細胞」は日テレ系の「世界一受けたい授業」で何度か授業教材として使われてるからね (原作完結するまで何度か特集資料として使用された) それだけ、勉強にもなる「漫画作品」「アニメ作品」であること はたらく細胞目線の、各種ウイルス・菌の紹介本も出版されているし
@sn.
@sn. 9 ай бұрын
何なら低年齢層向けに絵本までありますからねえ。甥っ子のクリスマスプレゼントにしたわ。全5冊計¥7500(税別)…結構な出費だったけど親子共々凄く喜んでくれたから良かった☺
@sidewest3452
@sidewest3452 9 ай бұрын
「BLACK」も是非「授業教材」にして欲しいね。 世の中は「厳しい」んだよ、って…。😨😰😱
@ジン-g6k
@ジン-g6k 9 ай бұрын
エレメントハンターだっけ?元素のやつあったよねNHKで放送してたやつ
@ぉヴぇ44
@ぉヴぇ44 9 ай бұрын
なろう系アニメしか見てないとこんな感想を言うようになるが、正確な情報が欲しいならアニメ見るんじゃなくって自分で調べろって反論が少ない。
@KinkedowNow
@KinkedowNow 9 ай бұрын
アニメ化はされてないけど、昔チャンピオンで連載してた鉄鍋のジャンの料理が本当に美味しそうで、そこから料理に手を出す様になった。
@kuteipengin
@kuteipengin 9 ай бұрын
美味しそうではあるが、ガマガエルの毒や虫を食わされるのは勘弁して欲しいw
@TheVisual5103
@TheVisual5103 9 ай бұрын
ジャンで飲めるラー油のこと初めて知った
@のばら木村
@のばら木村 9 ай бұрын
ゲテモノばかり話題になりがちのジャンだけど、下処理の手の早さと正確さに言及してい所が珍しい料理漫画。何百尾の海老の殻剥き、背わた取り、洗浄、水気取りを、凄い早さで身を崩さずやってのける人が評価されてる😊
@らんらん-b5h
@らんらん-b5h 9 ай бұрын
技術は本当にすごい作品だった。なお登場人物全員の人間性
@落としネコ
@落としネコ 9 ай бұрын
漫画はフィクションなんだけど、どうしてもリアルと結びつけたがるヤカラが一定数居るようだ
@世利智英
@世利智英 8 ай бұрын
マンガはマンガとして見て、アニメはアニメとして見る。普通だと思うけど頭の悪い人も要るからなぁ。『現実的じゃない!』とか言って。
@もけもけ-s1u
@もけもけ-s1u 9 ай бұрын
ラブコメやギャグアニメ、ロボットアニメを差して「現実とは違う」と言われても反応に困るなw
@センかな
@センかな 9 ай бұрын
NATOの幹部軍人たちの前で 外国人の友人「日本はガンダム隠し持ってるから大丈夫だもんなw」(←冗談) 某日本人「ばっか、ばらすなって言っただろw」(←冗談) と言ったら本気にされた(目が笑ってなかった) という話はありました…
@sidewest3452
@sidewest3452 9 ай бұрын
@@センかな さん まぁ「本牧に有る」といえば「有る」けど…。😅
@センかな
@センかな 9 ай бұрын
@@sidewest3452 「本牧にもなかった頃」の話だそうなので、よけい警戒されたのかもしれません😅
@Sun-p7t
@Sun-p7t 8 ай бұрын
スーパーマンは居ないのにね。
@ravelclearseed1431
@ravelclearseed1431 8 ай бұрын
ガンダムなんかはよく「あの大きさの人型ロボットは自立できないからあり得ない」と現実って叩き棒でぶん殴られてるな 他のロボット作品がそういう叩かれ方してるの見た事無いからガンダムがヘイトタンクやってんのかなぁって思うようにしてる
@伊丹志耶ShiyaItami粗大ゴ
@伊丹志耶ShiyaItami粗大ゴ 9 ай бұрын
まぁ日本の漫画やらで、『現実でも真実です』みたいな面して間違った、もしくは諸説あるようなこと挙げちゃうと、秒速で四方八方からフルボッコにされるから、作者も深く調べる癖ついてるのよ…あと、日本の漫画の神が手塚治虫だったこともあると思う。
@もいもいぶるぺん
@もいもいぶるぺん 9 ай бұрын
ガチの医学博士やもんね
@唐揚げ好き-w6j
@唐揚げ好き-w6j 9 ай бұрын
美◯しんぼみたいに、自分の思想や自分の正しさ前提で無茶苦茶な情報を正しい情報みたいに出す漫画もあるから困る(福島の件以前から何度かやらかしてる)
@sansei9
@sansei9 9 ай бұрын
@@唐揚げ好き-w6j 流石に蜂蜜の件はフルボッコにされたらしいけどね。
@NN-wl9ou
@NN-wl9ou 9 ай бұрын
「ベルサイユの薔薇」がフランス革命の勉強に一番役にたったって言ってるフランス人を知ってるw あの辺結構ややこしいから分かりやすくて良いらしいよw
@chico5580
@chico5580 4 ай бұрын
古典の勉強のために「あさきゆめみし」を読む高校生みたい😄
@アークゼロ-b1n
@アークゼロ-b1n 9 ай бұрын
イギリスの医者ニキも「これは教材として使うべきだ!」って絶賛してたな
@agasa-milk
@agasa-milk 8 ай бұрын
ブラックジャック←作者が医学知識あり 忍たま←作者が大学教授レベルの知識あり こち亀←毎週休まず30年以上連載され歴史書 ポケモン←キャラ名のほとんどが実在する木や草花、花言葉も秀逸
@哲也山田-g6t
@哲也山田-g6t 9 ай бұрын
「銀魂」で日本語学んだ海外ニキはちょっと心配になる…😅
@Kagen_Morozumi
@Kagen_Morozumi 9 ай бұрын
月曜から夜ふかしを見て日本語を学んだ人並に不安....
@マウ-w1p
@マウ-w1p 5 ай бұрын
大丈夫だ、ボーボボで日本語学ぶより可能性がある
@7lv541
@7lv541 9 ай бұрын
エレメントハンターのエンディングには助けられた。
@坂路華太郎
@坂路華太郎 9 ай бұрын
ジャンルやタイトル毎にリアルからファンタジーが混ざる部分があるので、初めて見るアニメは「どこに主眼を置いているか」を見極めるのが大切かもしれない。 「嘘(フィクション)は嘘であると見抜けないと(アニメを評価するのは)難しい」…あれ?
@ランダムテンペスト
@ランダムテンペスト 9 ай бұрын
トリコでの「オートファジーの説明が専門家から見ても専門的でわかりやすい」という話を思い出した。
@らんらん-b5h
@らんらん-b5h 9 ай бұрын
寒い・・・シバリング!!!
@龍紫-z8v
@龍紫-z8v 9 ай бұрын
ある漫画家さんが面白い漫画を描くには、80%以上の現実の情報で描く事で残りの20%のフィクションが物語として真実味を持ち読者の興味を引くって言ってた
@nobuyuki-e1f
@nobuyuki-e1f 9 ай бұрын
まんがはじめて物語とミームいろいろ夢の旅にワンダービートスクランブルとマンガ日本絵巻だけでも 見てみれば日本のアニメがかなり良心的な表現をしているとわかると思う。
@autom0
@autom0 9 ай бұрын
アニメ=子供だましとしか捉えられない残念な大人が多いのかなぁ
@小豆7188
@小豆7188 9 ай бұрын
アニメが偽物なら殆どのドラマや映画も同じだよなぁ ドキュメンタリーしか見れんじゃん
@hiiragi387
@hiiragi387 9 ай бұрын
障がいがあって知能指数の低い私でも、アニメ「はたらく細胞」の血小板ちゃんがカサブタ作ってくれたりして皮膚の再生を促してくれることを覚えられたから、こういったアニメがもっと増えて教材にも使えるようになることを祈ってる。
@sevens137
@sevens137 9 ай бұрын
銀河英雄伝説は政治や民主主義に興味を持つ切っ掛けになったなぁ。最終的には原作を何回も読み、いろいろ調べ、選挙に行くようになった。
@hyuro1699
@hyuro1699 9 ай бұрын
海外の人たちには『空想科学読本』とかも読んで欲しいな…
@大名古屋金鯱軍-r1x
@大名古屋金鯱軍-r1x 9 ай бұрын
なんなら「空想科学大戦」もよろしく。
@かとたろ
@かとたろ 9 ай бұрын
めっちゃ面白く世界史アニメ化してくれんかなぁー
@たえ-s7r
@たえ-s7r 9 ай бұрын
世界史のアニメ化でしたらヘタリアが一番近いと思います。
@紫芋の煮汁
@紫芋の煮汁 9 ай бұрын
入り口としてヘタリアはめっちゃ良いですね! 興味を持つともっと多方面に知りたくなるし ハマりすぎてスペインに移住した友人がいるw
@小島自由人
@小島自由人 9 ай бұрын
そういえば日本史は30年程前にN〇Kがアニメ放送していたけど、世界史はされてなかったかなぁ。
@のむらこうじ-j2m
@のむらこうじ-j2m 9 ай бұрын
ヤッターマンで😮
@qeii6958
@qeii6958 9 ай бұрын
タイムボカン
@出美留
@出美留 9 ай бұрын
「間違っている」「誤情報」と言う輩はアニメの正当性を提示する人たちを論破するそれだけの証拠を提示するべき
@nae-kuria0916
@nae-kuria0916 9 ай бұрын
ドクターストーンやはたらく細胞は監修つけるほどガチ漫画だからな 監修ありなしで読者は事実か否かを判断してるけどね
@チソこの臭いがラフレシア
@チソこの臭いがラフレシア 9 ай бұрын
化学の先生がはたらく細胞見るの進めてきたなぁ
@褐色キャラ愛好家
@褐色キャラ愛好家 9 ай бұрын
調理学校の授業ですら採用されるからね。完成度が高い
@sidewest3452
@sidewest3452 9 ай бұрын
@@褐色キャラ愛好家 さん そういえば「食中毒」も絡んでいるからね。 「食中毒」のメカニズムを説明するには良かったのかも知れませんね。 とはいえ「アニサキス」を駆除する「好酸球」さんの働きは強過ぎるような…。😅
@シノノメマコト
@シノノメマコト 9 ай бұрын
動画内には出てこなかったと思うけど、ハガレンで有名な荒川先生が原作の銀の匙もとてもいい教材になると思う。荒川先生が農業高校卒業生というだけあって、めちゃくちゃ内容が現実的。 うろ覚えだけど自分たちで出荷のサインを付けた動物が出荷されて美味しそうなお肉になって戻ってきて、様々な気持ちを抱えた皆を見て「命をいただく事」を改めて考えさせられたのを覚えている。 食べ物へのリスペクトが無い国にこそ見せてやりたいなぁ、某K国とか某C国とか。
@nobuyuki-e1f
@nobuyuki-e1f 8 ай бұрын
百姓貴族もやり方次第で農家は儲かるって農業の真理というか働くことの真理
@ADalt-B0yLD
@ADalt-B0yLD 9 ай бұрын
むしろアニメを見て矛盾点を探すことで正しい知識を得られるのは喜ばしいことでは、 最も医療の常識も10年経てば変わりますねし
@REKINEKO
@REKINEKO 9 ай бұрын
「正確な情報でないから見ない」と言うなら、もはや何も見る物がなくなるな。 恐竜だって歴史だって化学だって昔と変わってきてる。 つまり正確でない。 小説や映画の全てが現実的でないし、ニュースですら正確でないからな。 ただのジャンルの話。 漫画、アニメ、映画、小説、童話、伝説のどれもお話を使って「大事にしないといけないもの」だとか「心理」など抽象的なモノを表現し説明しているモノと捉えられないなら、浅い表面の事しか見れない薄っぺらい人間という事で完結するだけだから好きにしたらよいと思う。
@もじゃろわかめ
@もじゃろわかめ 9 ай бұрын
7:28 ワンピースにコメントする海賊で笑ってしまった。「オレは立派な海賊になる!!」というセリフに家族で「海賊なのに立派とは?」と首を傾げたのを思い出した。  ブラック・ラグーンのほうが、より本物の海賊に親和性があるだろう。
@user-jt1jo9ee7v
@user-jt1jo9ee7v 9 ай бұрын
海賊の話を深ぼっていくと、なかなか興味深くて面白い。  イギリス海兵、可哀想になるwww(伝聞)
@Aoneko429
@Aoneko429 9 ай бұрын
はたらく細胞は下手にキャラにオリジナルの名前付けてないからなお良いんだよな 白血球は白血球だし赤血球は赤血球だからなぁ 大好きなアニメ!
@sidewest3452
@sidewest3452 9 ай бұрын
一応、識別するために「番号付けされている」けどね。 それが無いのは「BLACK」ですね。😅
@ひな0322
@ひな0322 9 ай бұрын
高校の時にヘタリアにハマってから世界史の点数上がりました!
@尾曲ゆう
@尾曲ゆう 9 ай бұрын
はたらく細胞は専門知識を楽しく教えてくれて大好きだった 健康について考えたり、働く意欲がわいたり全話読んで本当によかった はたらく細胞ブラックは感動した
@sidewest3452
@sidewest3452 9 ай бұрын
たしかに! それまでの「はたらく細胞」とは違って「働く事の意味」に主眼が置かれていたと思います。   また「過重労働における死因」も多く扱っていますよね。 「エコノミークラス症候群」、「心筋梗塞」、死には至らなくとも「胃潰瘍」、「尿管結石」とか、そこまで至らなくても「脱毛症」、「痛風」なんてのも有りましたね。 それが起こる理由を説明していたのが凄かったですね。(特に「痛風」の回は感動モノ) とはいえアニメ最終回のダークさは意味深だなぁ…。   まぁ原作に有った「OD編」がアニメ化されなかったのは「それを見た人の世界が本当にBLACKになる」可能性が高かったからかも…。😅
@苫米地友生
@苫米地友生 9 ай бұрын
はたらく細胞でCV石田が登場した途端ガン細胞だって突っ込まれていたのに笑った。
@雑学3
@雑学3 9 ай бұрын
昔はドラえもんで6月は祝日がない!って覚えたw
@どすこい-y1g
@どすこい-y1g 9 ай бұрын
イエスキリストだって不正確だろ?水の上歩くとか忍者か?夢見すぎって言ったら顔真っ赤になりそう
@ヨヨタロー
@ヨヨタロー 9 ай бұрын
ホントだ 宗教こそウソ誇張ばっかやん ウソと誇張で子どもたちに倫理や道徳を教えてる気になってるくせに、アニメを見もしないで否定とか信仰してる神の顔が見たいわ
@nekotora3415
@nekotora3415 9 ай бұрын
『聖☆おにいさん』によると、あれはイエスがカナヅチで海を泳ぎたくなかったからだとか…。 ブッダ「泳ぐほうが簡単な気がするけどなぁ…」
@福岡堅盤
@福岡堅盤 9 ай бұрын
全然違う話ですまない まともに読んだのはグラップラーが付くやつだけなんだけど、そういえば烈海王のあれはなんで徒歩で川渡る判断したんだっけ
@どすこい-y1g
@どすこい-y1g 9 ай бұрын
@@福岡堅盤 誰がどう見ても迂回して橋渡ったほうが早いけど烈ちゃんいわく迂回する余裕なしで直線で進むと独歩のとこの在中してる医者に最短でドイル見せられるし自分ならギリいけるってことで文字通り直進したんや そもそも秒単位で間に合わなくなる人は医者に見せたところで間に合わんと思う
@ひろ-j2e
@ひろ-j2e 9 ай бұрын
なんならキリストの誕生日が12月25日っていうのも嘘だぞ
@けーM-n3k
@けーM-n3k 9 ай бұрын
はたらく細胞!!を勉強のために見たら全然覚えられなかったけど、細胞たちをアニメキャラとして見たらめっちゃ覚えた
@sidewest3452
@sidewest3452 9 ай бұрын
「はたらく細胞!!」って事は「乳酸菌」がメインだったよね? 細胞の勉強をするなら「はたらく細胞」の方が参考になったと思うよ。😀😃😄
@けーM-n3k
@けーM-n3k 8 ай бұрын
@@sidewest3452 そか
@chico5580
@chico5580 4 ай бұрын
学生の時この漫画は無かったけど、同じようなミクロ世界の感覚でイメージして覚えてたから何故か生物だけはトップクラスだった。
@myu777
@myu777 9 ай бұрын
がん細胞に感情移入するなんて思わなかったよ。
@sidewest3452
@sidewest3452 9 ай бұрын
わかるような気がするなぁ…。 でも「!!」では徹底的な「悪者扱い」されていた気もする。😮‍💨
@麟麒-l6u
@麟麒-l6u 9 ай бұрын
銀魂で日本語勉強か・・・日常会話が若干芸人風になってしまわないか?w
@あきあき-t7n
@あきあき-t7n 9 ай бұрын
ニコニコ動画ではたらく細胞の解説動画があったけど、かなり作り込まれていると医者が喜んでいたよ。ウイルスに感染した細胞がゾンビ扱いされている理由とか、NK細胞が行う癌細胞の見分け方とか、かなり語っていた。
@sidewest3452
@sidewest3452 9 ай бұрын
特に「ウイルス」と「細菌」の違いが良く分かりますよね。 また「癌細胞」が如何なる者かもわかりますね…。😥😢😭
@onioroshi1
@onioroshi1 9 ай бұрын
商業誌の作品はちゃんと調べてくれてるよね。もちろんエンタメである以上、話の展開やテンポ感のために説明が省かれたりボカされることはあるけど、取り扱う分野への興味を持つきっかけとして最適だと思う。正確に知りたいなら専門とする学部に進めばいいんだし。
@SignalChannel
@SignalChannel 9 ай бұрын
大体見たことがあるタイトルが並ぶのがすごいな〜
@ハムスタ-g3f
@ハムスタ-g3f 9 ай бұрын
海外だとアニメは子供が観る幼稚で稚拙なものという偏見があるんでしょうね。作ってるのは大人なんだからそれを文字にするか絵にするかの違いでしかない。
@johnnyreese965
@johnnyreese965 9 ай бұрын
宇宙ならメジャー所なら宇宙兄弟、マニア受けならプラネテスかな。
@金旬
@金旬 9 ай бұрын
宇宙兄弟に比べてスターウォーズの不正確さといったら(笑)。
@もちもち-y2i
@もちもち-y2i 9 ай бұрын
現実と仮想をごったにするんじゃないとしか言えんわ
@mt.182
@mt.182 9 ай бұрын
アニメは二次元だからこそ表現が多彩で色々な魅力がある。表現内容が未知数なため表現技術があればどんな世界も再現出来る。アニメに夢があるのはそういう事だ。
@kamimami
@kamimami 9 ай бұрын
ブラックジャックとかあるのだが。子供のころ、この漫画でエキノコックスを知り、 百科事典(まだ、インターネットなど構築されていない時代)で調べて、本当に存在するのを知った。
@dauny08
@dauny08 9 ай бұрын
遺伝子操作されたクモに噛まれたらクモの能力を持つとかの話は受け入れられるのが不思議。
@ぴんぷるぴんぷる
@ぴんぷるぴんぷる 8 ай бұрын
ハイキューってリアル系スポアニだったんだな。今度見てみよう。
@吉川英吾
@吉川英吾 9 ай бұрын
手塚先生も毎回出演した「ワンダービートS」も早く評価されてほしい(´・ω・`)ディズニーがパクる前に…
@DORAYAKROLL
@DORAYAKROLL 9 ай бұрын
手塚先生が解説するコーナーがあったはずだよ(曜日忘れたが夜19時以降の放送だったはず)
@てっち-g5h
@てっち-g5h 9 ай бұрын
あのアニメ好きだったんだけど、影薄いよね
@吉川英吾
@吉川英吾 9 ай бұрын
@@DORAYAKROLL カラー版のアトムも、いきなり最終回でご本人が実写で登場してビックリでした。もしかすると、一番アニメに顔出しした原作者さんなのかもしれませんね(´・ω・`)
@fusigityan
@fusigityan 9 ай бұрын
難癖で作品そして日本の文化コンテンツを 貶めたい勢力が存在している事実の方が怖いわよ。興味すらなかったものをアニメや漫画で知るきっかけを貰える。そのきっかけに文句言ってるのって違うと思うの。 そこから自分で調べたり研究することの方が大事よね。
@杉え
@杉え 9 ай бұрын
エンターテイメントは非日常だから良いのであって、自分が普段体験してる日常を映すだけなら必要ないんよ。
@炭水化物過多おでぶ
@炭水化物過多おでぶ 9 ай бұрын
そんなこと言ってしまったら映画もドラマも同じよな……
@johnnyreese965
@johnnyreese965 9 ай бұрын
手塚治虫先生のブラック・ジャックもかなりリアルな内容やったね。恐らくアニメってカテゴリーは日本が最高やと思うよ。
@aoiaoi2574
@aoiaoi2574 9 ай бұрын
同じロボでも初代ガンダムはミリオタや物理に詳しいSF好きにしか理解されなかった物理的な見せ方の配慮って随所で行われているんだけどなぁ(その辺がスパロボと違う富野監修)。
@レオナルドルンパッパ
@レオナルドルンパッパ 9 ай бұрын
はたらく細胞でほっこりと体の仕組みを教えつつ、その後BLACKで生々しい現実も教えるという二段構え。
@sidewest3452
@sidewest3452 9 ай бұрын
更に「はたらく細胞 Lady」のアニメ化を切望するコメントがWebで発表された時から有りますよね。 「男女同権」とか「ポリコレ」が叫ばれる現代でどうしてアニメ化が実現しないのですかね?🤔
@U564ninzin
@U564ninzin 8 ай бұрын
働く細胞シリーズ結構種類あってどれも個性的で面白いから見てほしい ・働く細菌 ・働かない細胞  ・働く細胞ブラック   とか!
@Uoti0611
@Uoti0611 9 ай бұрын
日本にはブラックジャックが昔っからあるんだから間違ってるものばかりって言ってる奴はなんも知らんよ
@世利智英
@世利智英 8 ай бұрын
まずブラックジャックから読んで欲しいですよね。
@礼静間
@礼静間 6 ай бұрын
「ブラックジャック」も、架空の病気を出した回、宇宙人や幽霊が間者だった回は、批判があったんだよね。
@無色灰色
@無色灰色 9 ай бұрын
これでいて宗教は信じてるの草
@D-Studio_
@D-Studio_ 9 ай бұрын
そもそもリアルとファンタジーを混合しないでもらいたい。 一応江戸時代が舞台の銀魂にリアリティを求めるか?って話だよ。
@samlie93
@samlie93 9 ай бұрын
海外の専門家やその卵たちが全力でシュバってきてるなw
@19800926shisa
@19800926shisa 9 ай бұрын
多少のデフォルメはあるだろうが《アニメの影響を受けて実際に行動を起こす》人が居る以上は実際に起きる現象などはなるべく忠実に描写せんとねぇ……。
@マニトゥGOLD
@マニトゥGOLD 9 ай бұрын
ポリコレアニメじゃ無い分教育には日本のアニメは最良です。
@紅夢-h9x
@紅夢-h9x 9 ай бұрын
「はたらく細胞」は理科の授業中に先生がビデオ教材として使ってたな
@yatufusafusa
@yatufusafusa 9 ай бұрын
ハイキューについてバレー選手がリアルだって言ってるの見てると 初期のテニプリにも同じようにテニス選手がリアルだって言ってる人が居たの思い出すw
@autom0
@autom0 9 ай бұрын
中期以降のテニプリは(以下略) 原作の方がまとも(ただし最終回は縦読み)
@鳴海海人
@鳴海海人 9 ай бұрын
​@@autom0 最初はちゃんとテニスしてたのになあ
@音色-e2o
@音色-e2o 9 ай бұрын
人間は聞いただけでは知識としては無いに等しい、興味を持って調べて楽しむのが教育なんじゃないのかな?ただ教えるだけでは身につかない
@alidonkotomi
@alidonkotomi 9 ай бұрын
アニメが嘘くさくて楽しめない・・・これ、すごく良く判る。昔のおれがそうだったから。ガキの頃は喜んでアニメ見てた。少し成長すると多くの人がそうだと思うけどアニメ見なくなり、遠ざかり、アニメは下らない・・・てな思いこみに囚われる。そのまま行けば普通に生きてただろうけどある時ひょんな事からとあるアニメを見て驚愕する。「すげえ・・・アニメすげえ」となる。そして遅れて来たアニオタになる。良作アニメを見てしまうと実写ドラマの大半が如何にくだらないか思い知る。
@alidonkotomi
@alidonkotomi 9 ай бұрын
ああ・・・あの時見たアニメがくだらない、つまらない、アホな作品だったら思い込みは続いてたんだろうな。
@世利智英
@世利智英 8 ай бұрын
トップを狙えとか良い作品ですよね。心が燃える。
@alidonkotomi
@alidonkotomi 8 ай бұрын
@@世利智英 続編の「~!2」も良かった。 序盤は騙されたんだけどね。中盤からもう「おうおうおうおうおう」って感じだった。
@alidonkotomi
@alidonkotomi 8 ай бұрын
@@世利智英 最高だったね。序盤はなんじゃこりゃ。。。って思ってたけどw
@あもう-e5q
@あもう-e5q 9 ай бұрын
はたらく細胞は俺が尿道結石で苦しんでる時に丁度尿道結石の話が放映されていて、ああ俺の身体にこんな事が行われてんのかと下腹部を押さえながら観てたな
@sakuramomo8846
@sakuramomo8846 9 ай бұрын
学ぶことの「第一歩」は、かなり難しいものだと思いますが、入りやすい入口が作品の良いところでしょうか
@精霊の牙マスラガオー
@精霊の牙マスラガオー 9 ай бұрын
日本に手塚治虫先生が居てよかった。
@COSF101
@COSF101 9 ай бұрын
ブラックジャックは医療従事者と共に人々は是非観るべき作品だと思う
@クリリン-u1d
@クリリン-u1d 9 ай бұрын
完全に空想の中で作られたストーリーも有るけど実際の現場を研究して描かれた作品も沢山ある。 僕はファンタジーが好きだけどね。
@sansei9
@sansei9 9 ай бұрын
出来が良いのはリアリティを大事にしてますからね。完全なフィクションでも世界の設定がちゃんとしてるから、実際の出来事だと現実に忠実に成るんでしょう。
А я думаю что за звук такой знакомый? 😂😂😂
00:15
Денис Кукояка
Рет қаралды 4,7 МЛН
How Many Balloons To Make A Store Fly?
00:22
MrBeast
Рет қаралды 149 МЛН
『お前が味方になるのかよ!?ってなったキャラ挙げてけ』に対するみんなの反応集
17:24
アニゲー反応集ラジオ【アニメ・ゲーム・ゆっくり】
Рет қаралды 188 М.
А я думаю что за звук такой знакомый? 😂😂😂
00:15
Денис Кукояка
Рет қаралды 4,7 МЛН