【海外の反応】進撃の巨人、海外人気の秘密について超解説!

  Рет қаралды 147,528

超訳nyan【海外の反応】

超訳nyan【海外の反応】

Күн бұрын

進撃の巨人の海外での評価と人気になった秘密について解析しました。
※一部ネタバレを含みますのでご注意ください。
▼引用
©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
▼著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
全て各権利所有者様に帰属いたします。
#進撃の巨人 #海外の反応 #外国人の反応

Пікірлер: 375
@nobuh-o2r
@nobuh-o2r 2 жыл бұрын
人種問題、宗教、戦争、情報操作、大人向けのシリアスな話題を、とり散らかさずストーリーの謎にうまく取り込んで提示してるのが、全大人のなるほど感を出したんじゃないかな。
@aaあああ
@aaあああ 2 жыл бұрын
最近骨折して休職中の父親に無理矢理進撃の巨人見せてるんだけど「1話だけな」と言って1話見終わったら「もう1話いくか」と言ってかれこれもう70話辺りまで見た。
@verykimochii9743
@verykimochii9743 2 жыл бұрын
Good job!!! :)
@もちまる-i9k
@もちまる-i9k 2 жыл бұрын
なんの実験?
@スパム-d6f
@スパム-d6f 2 жыл бұрын
一番評価されてるシナリオ部分も興味を持ってくれなきゃ良さが一切分からないから、まずは「カッコいい剣でビシバシ戦うゾンビ物だよー」って人を集めるっていうのはとても良かったと思う。
@ネカト
@ネカト 2 жыл бұрын
マーベルやディズニーが悪役にスポットを当ててきてることからもわかるように、旧来の単純な二項対立が不毛であるって認識に世界がなりつつあって時代も後押ししたと思う
@cypher7707
@cypher7707 2 жыл бұрын
進撃はまるでかつて実際にあった歴史なんじゃないかと錯覚するくらいリアリティが高い 人種差別や戦争、宗教といった問題を絡めつつ、キャラが実在するかと思うほど精緻な心情描写、引くほど張られた緻密な伏線、全ての要素が相まってとてつもない現実味と興味深さを出してる
@SamoArinan
@SamoArinan 2 жыл бұрын
マーレにおけるユミルの民の扱いは、ナチスにおけるユダヤ人の扱いと同じだしね
@躾
@躾 2 жыл бұрын
@@SamoArinan いや、ナチスはユダヤ迫害 マーレがエルディア人に対して行ってたのは 第二次世界大戦中での アメリカ国内の日系人の扱い方に相当する 隔離され、忠誠心を試され 戦場では最前線に配置された それでもアメリカの日系人兵士たちは 星条旗に忠誠を示し、アメリカのために日本軍と戦って死んでいった そして、今でも、アメリカは自分たちの行いを正当化するため 当時の日本人は絶対悪で その悪魔たちを黙らせるため落とした原子爆弾は正当であるとしている 落とした場所は、非戦闘員がひしめく早朝の街中だった。。。。
@レフチャンネル
@レフチャンネル 2 жыл бұрын
@@SamoArinan パラディ島はマダガスカルよね
@ハトクラ
@ハトクラ 2 жыл бұрын
@@SamoArinan ルワンダの要素とかもだいぶ入ってるよなぁ。
@あい-b5s3u
@あい-b5s3u 2 жыл бұрын
@@SamoArinan ヒイズル国=日本や
@comm1576
@comm1576 2 жыл бұрын
一番はやっぱりシナリオだと思う。 戦時下のリアルな葛藤や正義のありかた、民族問題など。日本ではなじみのないことだけど、海外の方は思う部分があるんじゃないかな。たった一人の人間がここまでの話を考えたのは凄すぎる。
@natsuki8815
@natsuki8815 2 жыл бұрын
ただでさえストーリーがバリおもろいのにアニメで各シーズン主題歌とか澤野弘之とかWIT&MAPPAがBGM・演出で進撃の世界観固めてくるのが好き
@坂下田村麻呂-m5s
@坂下田村麻呂-m5s 2 жыл бұрын
まだなんでもなかった進撃の巨人っていう漫画がああも最高な環境でアニメ化されたってこともとんでもない奇跡だよね
@ジーク戦士長-x8b
@ジーク戦士長-x8b 2 жыл бұрын
今の情勢がまた進撃の魅力を引き上げてるよな「戦争って、よくないよなぁ」
@このは-n2w
@このは-n2w 2 жыл бұрын
確かによくないけど、そのセリフ自体はこれ以上ないぐらい気持ちのこもってないものだったけどなw
@masaps5738
@masaps5738 2 жыл бұрын
そんな単純なメッセージじゃないのがこの作品の魅力だと思うんだが もちろん解釈は個人にゆだねられているが
@TT-8765
@TT-8765 2 жыл бұрын
@@masaps5738 いやジークのセリフ これがテーマとは言ってないんじゃ?
@mark.2669
@mark.2669 2 жыл бұрын
@@masaps5738 根底にあるのがこれやろ 戦争の引き金にも後遺症にもなる差別がテーマやし
@謎の村雨
@謎の村雨 2 жыл бұрын
音楽も良いんだよな。ストーリーも一つのエピソードに沢山の意味があり、最初に見た感想が後で180度裏返る事も珍しく無いとか。 でもストーリー自体は単純で、だから感情を揺さぶられる。そりゃあ、人気でるわ
@cubandance
@cubandance 2 жыл бұрын
アニメに全く興味なかった日本人です。 私はキューバに留学中、キューバ人のアニメオタクから見ろと勝手にパソコンにデータをダウンロードされて進撃の巨人を知りました。 海外の人から勧められるなんて進撃の海外の影響力ほんとすごいですね。 スペイン語の勉強にと見始めたら字幕どころでなく普通に見入って沼にハマりました。
@わかんないルミー
@わかんないルミー 2 жыл бұрын
こういう系の動画って海外の反応だけ伝えて、分析!って言っておきながら解説しないのにめちゃくちゃ細かく分析されてて良かった
@六六宗像
@六六宗像 2 жыл бұрын
面白いの一言に尽きるけど キャラが海外向けになってるのが親近感湧いてるのも大きいとおもう
@kuza3375
@kuza3375 2 жыл бұрын
進撃の巨人は圧倒的別格だね作者の頭の中どうなってんだろってぐらい秀才
@tabakokusasugi
@tabakokusasugi 2 жыл бұрын
俺は始祖イサヤマは進撃の巨人の世界を経験した説を推してる
@フェットチーネ将軍
@フェットチーネ将軍 2 жыл бұрын
俺は始祖イサヤマは元進撃継承者説を推してる
@kkyakyuu
@kkyakyuu 2 жыл бұрын
俺は始祖イサヤマ
@saintjust8820
@saintjust8820 2 жыл бұрын
@@gamikabe9058 どんな文学と比較しても進撃は傑作の部類だよ
@カップネル
@カップネル 2 жыл бұрын
@@saintjust8820 ほんとそれ
@rokemitusaki
@rokemitusaki 2 жыл бұрын
これがデビュー作っていうのが、本当に信じられない。 作者は、死に戻りが出来るぐらい人生何度もやり直してると思えれるぐらいに緻密なストーリーで大人も見られるアニメ
@nasf4245
@nasf4245 Жыл бұрын
諫山先生が始祖ユミルとしか説明がつかない
@田中慎二-e6d
@田中慎二-e6d 2 жыл бұрын
いくらでも引き伸ばせるほどの内容だけど、完結を急いだのはこれが作者のデビュー作で、もっと色んな作品を世に送り出してほしいからだって理由好き。
@鈴虫-p7k
@鈴虫-p7k 2 жыл бұрын
リアリティとファンタジーの部分が絶妙にマッチしてるのが良い
@racutt
@racutt 2 жыл бұрын
余計なエロがないのはすげぇ納得した そうなんだよ、好きなんだけどエロ要素が邪魔で人に勧められない作品って結構あんだよ
@gentlybaldman7607
@gentlybaldman7607 2 жыл бұрын
色々なキャラごとの思考や背景が細かく作り込まれてる。歴史設定とか
@MrKikuchiyo
@MrKikuchiyo 2 жыл бұрын
色んな天才が揃っちまったんだ。 すげぇ作品になるのは「仕方がなかった」ってやつだ。
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 2 жыл бұрын
進撃の巨人は心理デッサンが上手いんだよな、行動原理とかほぼ矛盾がなく描かれてる  世界設定も北欧神話をベースにして西欧人にも受け入れられやすい設定とか、 普遍的な人種問題を描いてるし、  次々に伏線が明らかにされていくサスペンス物の側面もあるし
@yossi1167
@yossi1167 2 жыл бұрын
①「巨人が人喰う」という少しでもフワっとしていようもんなら途端に崩れそうなトンデモ設定から予想もしない角度で次々展開起こり筋道立てて繋げ最後までスピード感保って帰着した凄さ+②紐解く程あらゆる立場の人に当てはまる普遍的テーマが物語の背後に描かれていること+③それを見事な演出で動的なアニメとして再現できたこと.. が(少なくとも自分の中では)唯一無二の不朽の名作となった。 これ超えてくるものは自分が生きてる中で現れないんじゃないかと思ってる。。
@masaps5738
@masaps5738 2 жыл бұрын
なるほど納得した 放送当時は東京グールとかもやってて、これもグロ描写頼み・トンデモ設定倒れか、と思いつつ、OPに惹かれて見始めたんだが、結果的にこれは別格だったってことだな。 どんどん世界が広がっていってそれでいて収拾がつかなくなったり、間延びすることもなかった。見てる時は手に汗握ってヒリヒリするような緊張感で没頭して見てるのに、ふと後からセリフを思い返して作者のメッセージに気付かされたりした。
@風神雷神-d4f
@風神雷神-d4f Жыл бұрын
好きな作品はいくつかあるが、自分の中ではNo.1の作品 特に伏線が多々仕込まれているところが面白く、また、音楽やデザインなども素晴らしい
@oneofthefans76
@oneofthefans76 2 жыл бұрын
進撃の巨人知らない人あるある ・巨人と戦うバトル漫画だと思ってる ・タイトルの進撃の巨人は超大型の事だと思ってる
@Toaruspirit
@Toaruspirit 2 жыл бұрын
海外勢のアニメに対する認識は必ずしも偏見じゃないよな。 ていうかなんなら日本人でも子供向けのものだって考えてる人が少なくないイメージ
@mu7494
@mu7494 2 жыл бұрын
澤野の楽曲に心を開かれ声優の演技で魂を揺さぶられる。ストーリー演出音楽演技力全てが一流。長年アニメを作り続けた日本でしか生まれえなかった傑作もはや神話
@ありくん-l3b
@ありくん-l3b 2 жыл бұрын
まだ終わってないけど、ここまでほぼ原作通りにアニメ化してくれたのデカいよなぁ。(完結編まじ頼む)
@BoneLessHamKun
@BoneLessHamKun 2 жыл бұрын
考察したり考察を聞いたりしながらリアタイで追っかけてた時は、まるで歴史を紐解くような、世界史をゆっくり学んでいくような壮大な感じがした。
@user-2543ykhi
@user-2543ykhi 2 жыл бұрын
自分の親(母)もドラマか実写しな見なかったのに進撃の巨人を見てどハマりしてリヴァイにガチ恋してユニバコラボ一緒に行くくらいにはハマってて凄いと思った🤗
@サンドウィッチ-u3y
@サンドウィッチ-u3y 2 жыл бұрын
ファンタジーでありながらすごくリアリティなのがいいよな 現実世界と対比できるのも面白いところ
@kenf1217
@kenf1217 2 жыл бұрын
まぁ、一番は作者さんの伏線の張り方が上手く、回収していくということで、私たちの予想を遥かに超えているというところでしょうな。 後は、立体起動装置やブレードの戦闘シーン、現実でも起きている問題を差しているし。
@hayato2322
@hayato2322 2 жыл бұрын
2度目が違う意味で面白いのは反則
@masaps5738
@masaps5738 2 жыл бұрын
死に対する恐怖感をしっかり描写していることがリアリティを高めているのだと思う。 他のアニメでは、主人公が無双し、仲間が死んでも気にも留めず、宿敵との決戦ですら嬉々として戦い続ける、なんてことがよくある。それはそれでカタルシスを得られても、やはり距離を感じてしまう。その点、巨人に対する無力感、恐怖、怒りをしっかり植え付けたところから話がスタートする上に、「うまくいきすぎる」展開にならないのもいい。戦ってもがききった最後にようやく1筋の光が見える、なんてことが続くので、正直見ていて疲れるが、それだけ没頭させてくれる作品だった。 見ている最中はストーリー展開、アクションシーンに夢中になるが、後からぼんやり思い返してる時にセリフの意味や作者のメッセージに気付かされる深さもあった。この「入り口は低くて広いが、高い出口に到達する」というのも魅力なのではないか。 漫画ではなくアニメから見始めたから、ずっとリアルタイムで追い続けれたのは幸運だった。
@FF-vm2bs
@FF-vm2bs 2 жыл бұрын
本当に今までの人生で一番深くて展開が読めなくて考えさえられる面白い漫画だった
@ふらっく-h7t
@ふらっく-h7t 2 жыл бұрын
最初から伏線貼りまくってさらにその回収に違和感が無いのが本当にすげぇんだ。
@BoneLessHamKun
@BoneLessHamKun 2 жыл бұрын
「どういうことだ?」ってなっても納得できる展開が用意されているのが本当におもしろいですよね。
@マルーングリーン
@マルーングリーン 2 жыл бұрын
天才的なストーリー展開と深いテーマなのに完璧なエンターテイメントになっているところ。to be continued でNoooooo! そりゃそうなるよねと思う
@ishimi300
@ishimi300 2 жыл бұрын
進撃のアニメは毎回引きが良くてクリフハンガーとして優秀なんですよね
@azb2063
@azb2063 2 жыл бұрын
最初の読み切り作品が、ここまで深い作品になるとは信じ難い 所々心震わす部分有るしねアニメは特に挿入楽曲が素晴らしい
@eronote38
@eronote38 2 жыл бұрын
ニコニコ動画で第一話を見てハマりました。しかしシーズン2まで4年間も空いたのは痛かったね。
@travl_monster
@travl_monster 2 жыл бұрын
俺は澤野弘之から入った、カッコいいbgmが流れてるなーって検索しまくったから一話から見る時にすでにライナーの正体を知ってしまっていた…
@user-gi8cr3
@user-gi8cr3 2 жыл бұрын
鬼滅も作画はすごいしそこそこ面白いんだけどさぶいギャグシーンとか現状説明しながら戦闘とかで悶える。 進撃は巨人と戦ってる時期が至高だと思ったらファイナルシーズンからの展開に度肝抜かされて毎回が神回だった。 早く完結編見たい!
@スープグラタン
@スープグラタン 2 жыл бұрын
タネが明かされたその後も燃え上がるとか最高でやんす!
@じゃがりこ-r1d
@じゃがりこ-r1d 2 жыл бұрын
急に鬼滅出てきて笑う 他の作品落として好きな作品上げる結局はどのファンも変わらねえな
@マスター騎士君団長Pトレーナー
@マスター騎士君団長Pトレーナー 2 жыл бұрын
進撃で差別や比較の愚かさは見てるのにファンが比較しちゃうのかよw
@yamashisho3716
@yamashisho3716 2 жыл бұрын
ジャンル、スタイルの多さが汎ゆるファン層を獲得できる理由なので、どちらが良い悪いの問題ではないけどね。
@このは-n2w
@このは-n2w 2 жыл бұрын
@@マスター騎士君団長Pトレーナー 差別はともかく比較が愚かだなんて進撃で描写してないだろ無理やりすぎ
@ジョニーデップ-e1h
@ジョニーデップ-e1h 2 жыл бұрын
進撃の巨人の魅力って伏線回収やシナリオって言われること多いよね。たしかにそこも大きな魅力のうちの一つだけどやっぱり私が思うのはキャラクターの描き方が他の漫画に比べてレベルが数段上だと思ってる
@ねからく
@ねからく 2 жыл бұрын
最終巻まで見てから一巻見ると とんでもないところに伏線があって こんな漫画はもうそうそう出ないと思う
@swiz4
@swiz4 2 жыл бұрын
もちろん色んな理由もあるとは思うけど、まず第一話の破壊力が凄すぎるからじゃないのかな。 海外リアクター達の第一話リアクション面白すぎる。
@レフチャンネル
@レフチャンネル 2 жыл бұрын
第一話は大体どのアニメも衝撃的だけどね。鬼滅の刃は家族が惨殺されるし。
@ありくん-l3b
@ありくん-l3b 2 жыл бұрын
@@レフチャンネル 鬼滅と比較となると、"巨人"か"鬼"かのインパクトの差はかなり感じましたね
@user-bd8vq4hg2c
@user-bd8vq4hg2c Жыл бұрын
私が進撃に出会ったのは娘(当時小学生)に土下座されて観てみて!と頼まれたから。 元々ほのほの🤍ゆるキャン系が好きで怖いとか巨大なのとかダメだったのですがハマりました。 土下座はその頃半沢直樹というドラマの影響で笑 出会えて本当によかった作品です。 最近では海外の方と一緒に見てます(KZbinの日本語訳付き) 直接感想を語り合いたいものです。 推しはみんなですが特にハンジさん🤍この動画もとても楽しかったです。
@普段普段-b1n
@普段普段-b1n 2 жыл бұрын
ほんと困るよ、俺は原作勢だけど、進撃以外の漫画をほとんど見なくなってしまった……やっぱり進撃が一番なんだ
@Attack-Titan
@Attack-Titan 2 жыл бұрын
Season1放送当初に進撃を見始めました。 初めて見た深夜アニメだけど、未だにダントツ一番に好きな作品です! 進撃を超える作品は来ないだろうなとは思ってるけど、他の作品も結構楽しめてますよ!笑
@banana44193
@banana44193 Жыл бұрын
去年の冬に1シーズンだけ見た後、今年3月に完結編に追いつこうと思って全シーズン見ました!
@yourghost8095
@yourghost8095 2 жыл бұрын
進撃はたしかに、1番好きなアニメに近づいている。 いや、1番好きかも…
@フェットチーネ将軍
@フェットチーネ将軍 2 жыл бұрын
色々なアニメ好きやけど1番と2番の間には越えられない壁がある もちろん1位は進撃よ
@smizusumashi1939
@smizusumashi1939 2 жыл бұрын
今まで松本零士先生の999シリーズ、 1000年女王から始まってメーテルレジェンドから銀河鉄道999っていうのが1番好きだったんだけれど、いゃ〜進撃の巨人は楽しみで仕方ない。完結編も楽しみだー。 外国人の人には松本零士先生と手塚治虫先生の火の鳥とか観てほしいですけれども。
@どみんゴ
@どみんゴ 2 жыл бұрын
一期の時は映像が綺麗なだけで大ヒットするほどかと思ってたが しばらくしてコミックをちゃんと読み込んで好きになったな
@外薗駿-e2h
@外薗駿-e2h 2 жыл бұрын
進撃の巨人は、ヨーロッパ系の登場人物が多いから共感しやすかったのもあるかもしれませんね
@海-m6n
@海-m6n 2 жыл бұрын
進撃は言葉で説明できないほどの神作品。
@violet-violent
@violet-violent 2 жыл бұрын
進撃の巨人のと出会いは、弟に勧められて とにかく、5話まで見てくれって言われて見た トロストでエレン喰われたのに衝撃受けて、アルミンの小鹿への演説でどハマり
@channelaiso7525
@channelaiso7525 2 жыл бұрын
男性作者が描く女性キャラって男の理想を表現したものが多かったりするけど 進撃はそういうキャラが一切出てこないのが良い キャラ一人ひとりが自分の意思を持って行動してる感じが凄くいいです。
@cloud-m9t
@cloud-m9t 2 жыл бұрын
諌山の性癖が歪んでいるだけでミカサが連載当初の諌山の理想の女キャラだぞ
@ishimi300
@ishimi300 2 жыл бұрын
理想かともかく、男を立てるような古典的な女キャラや日本のアニメ特有の美少女キャラ、過剰な性的描写が描かれないから、進撃の巨人の持つシリアスな佇まいや社会風刺的なお話が損なわれず、またそれらのキャラや描写が苦手な人も安心して見られるというのはあるかなと。ミカサも諫山創の理想が投影されたキャラではあるんだけど、いわゆる男の従属物的な女ではないという意味では素晴らしい。確か諫山自身も「男を立てるような自我のない女キャラは苦手」的なこと言ってました。自我のないキャラというと、初期のヒストリアが該当するけど、王政編では自分の意志を取り戻し、エレンに「今の方がいいよ。正直以前のお前気持ち悪いと思ってた」と言われるんですよね。またエレンは始祖ユミルに「お前は神でも奴隷でもない、人間だ!」とも言いますよね。これらの言葉は諫山の女性観なのでしょう。自分は進撃の巨人の女性描写は極めて優れてると思います
@とうきょーぜろさーん
@とうきょーぜろさーん Жыл бұрын
リアリティーがありつつもロマンもある。リアルだからこそのキャラクターへの情をしっかり沸かせる。そして殺す。素晴らしい。 自分の中では最高だけど、同じくこの作品が最高に好きな人 ハマった人に他何を見たらいい?満足できる?と聞かれて答えられる作品はなかなかないな。
@ch-is3oh
@ch-is3oh 2 жыл бұрын
最初から最後まで次が気になるで終わる作品
@プルプルうめじろう
@プルプルうめじろう 2 жыл бұрын
単純に日本アニメの独特のノリがなくてどちらかと言うとハリウッド映画に近いと思う話の規模も含めて、あと一番の理由は何と言ってもストーリーでしょう
@zzout0048
@zzout0048 Жыл бұрын
日本でマーレ編の人気が分かれてるのはファンタジー色の濃かった作品が現実的な話し始めたからでしょ 日本は漫画を現実を忘れるための娯楽として見ている層もいてなんで現実的な話を忘れたくて見てるのになんでそっちいくんだって 離れた人もいると思ってる
@mm_0615
@mm_0615 2 жыл бұрын
進撃の巨人で1番怖いのは諫山先生
@okhan
@okhan 2 жыл бұрын
エレンが裁こうとしてるのが その外人どもなのが皮肉だね
@lucasclashroyale2362
@lucasclashroyale2362 2 жыл бұрын
どの時代に出しても絶対に1位を取れると断言できる作品。アニメの枠を超えてどんな物語も足元にも及ばないレベルの完成度だと思う。
@陳鐡
@陳鐡 2 жыл бұрын
そう言う並べ方なら鋼錬は外せんわ
@陰謀論大好き-d5q
@陰謀論大好き-d5q 2 жыл бұрын
@@陳鐡 ハガレンも面白いけど、流石に持ち上げすぎ
@陳鐡
@陳鐡 2 жыл бұрын
@@陰謀論大好き-d5q ミクロマクロの話だな
@racutt
@racutt 2 жыл бұрын
まあぶっこむのも個人の感想のうち でも物語の世界も広いよ
@inatm7862
@inatm7862 2 жыл бұрын
エンディングが気に入らない海外の人達も多いみたい、 鋼の錬金術師のようなHAPPY ENDがよかった、ってコメントけっこう見かけた
@SamoArinan
@SamoArinan 2 жыл бұрын
正直、サブスクの普及で海外でも合法的に日本のアニメが見られるようになったことが日本のアニメ人気に繋がってると思う それまではDaily motionやAniTubeのような違法サイト、そして海賊版を使わないと字幕付きのアニメが見られないなんてことは多々あったし
@hidetog-6202
@hidetog-6202 2 жыл бұрын
シュタゲと進撃は伏線が凄すぎる
@治子太宰
@治子太宰 2 жыл бұрын
ベルセルク、ヴィンランド・サガも海外に受けそうな気がする。
@leucophyllumfrutescens3412
@leucophyllumfrutescens3412 2 жыл бұрын
これ見ると他の作品が物足りないとかつまらないと感じるようになってしまうの、分かり味が深みすぎて辛み。
@misaki-smmak03
@misaki-smmak03 2 жыл бұрын
進撃は「おもろい」より「引く(凄い)」だった
@おうとぅろ
@おうとぅろ 2 жыл бұрын
進撃は少年向けじゃない、だからジャンプに採用反対されたんだろうけどああいう現実じみたファンタジー漫画も売れるってことを世界に知らしめたね
@臭いたまお
@臭いたまお 2 жыл бұрын
アニメは子供の見るものというイメージが強い人ほど一話見たときの反動がすごそう
@いろはす-n8f
@いろはす-n8f 2 жыл бұрын
なるほど。私も普段アニメ見ないけど進撃だけは全部見てる。ストーリーが本当に面白い。呪術廻戦、鬼滅の刃も試してみたけど、数話で見るの諦めてしまった。
@shoyan39
@shoyan39 2 жыл бұрын
アニメ=進撃の巨人と思ってる人は他のアニメ見ても楽しめないだろうね。洋画でも特定のジャンルが好きな人もいれば映画全体が好きな人がいるのと一緒。 個人的に進撃は一番ではないけど10年いや20年に出るか出ないかぐらいの伝説的作品だと思う。
@我が田中-p2h
@我が田中-p2h 2 жыл бұрын
ちなみに1番教えて欲しいです! 僕は進撃の巨人が1番だと思ってるので、それを越える可能性ある作品知りたい
@無礼なカナヘビ
@無礼なカナヘビ 2 жыл бұрын
進撃の巨人が良すぎて、進撃を超えるアニメが見つからないって言ってる人は、もっといろんなアニメを見てほしい。 だが進撃がナンバーワンだ
@とろろペ
@とろろペ 2 жыл бұрын
バカでも楽しめるし 賢い人でも楽しめる
@タンカルビ-q5x
@タンカルビ-q5x 2 жыл бұрын
普通に漫画としての完成度が高いから人気になるのは至極当然。
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 2 жыл бұрын
saga vinlandもあっちで静かに人気があるみたいですね。2期が制作されるらしいけど、こっちは地味に観続ける人は観続けるって感じなのかな。個人的にはこういう静か(?)でクオリティ高そうなアニメを観る人も増えると嬉しいな。
@ぽいきち-x9h
@ぽいきち-x9h 2 жыл бұрын
日本では難しいから脱落したって人が多いからもったいない。 勝手に海外の方が単純明快な方が好きと言うイメージだったけど、進撃の巨人の複雑さやシリアス感に耐えられるどころかむしろ評価しているのは、平和ボケした日本より常に多くの様々な問題に直面してる海外ならではなのかもしれない。 日本はお涙頂戴の方が人気だよね…
@位置-m7m
@位置-m7m 2 жыл бұрын
いわゆるラッキースケベ的な展開があるアニメを作るのもいいんだけど、あんまり知られてない面白い青年漫画を沢山アニメ化してそれをもっと海外に売り出して行くのもいいんじゃないかと思ってる。
@ましせよ
@ましせよ 2 жыл бұрын
韓国エンタメは政府がそれをしてるんだよね。日本政府もこんだけ強いエンタメがあるんだからもっとやるべき。
@LddVsg
@LddVsg 2 жыл бұрын
マスターキートンやモンスターはアニメも名作だと思うんですけどね。
@cc-li2ss
@cc-li2ss 2 жыл бұрын
@@LddVsg モンスターは本当に名作 ちなみにyoutubeで違法視聴可能
@かたなし-w8f
@かたなし-w8f 2 жыл бұрын
進撃の巨人に技名が無いってこの動画で今更きづいた 高質化パンチくらいだよね
@LddVsg
@LddVsg 2 жыл бұрын
原作者がめっちゃ格闘技ファンで (巨人化した)エレンvs鎧の巨人なんて普通に現代MMA(総合格闘技)の動きさせてるんですよね アニはムエタイだし
@payapaya2774
@payapaya2774 2 жыл бұрын
海外向けって視点でとらえるとオニャンコポンというキャラと活躍のさせ方はまじで天才だと思ってる。 正直、海外作品での女性黒人的なアレに配慮した描写ってのは作品の本筋からズレた"雑味"にしかなってなくて…あーまた妙な団体が横槍入れやがったな〜ってなりがちなんだけど。 オニャンコポンっていう黒人のキャラにあのセリフを言わせたことで作品のテーマと味がキュッと締まった。こーゆー丁寧さ、言ってる内容の一貫したところが大人が唸る作品になった要因だと思うんだわさ。
@keithetraveler
@keithetraveler 2 жыл бұрын
しかもオニャンコポンは西アフリカの天空の神の名で、劇中でオニャンコポンが飛行艇や飛行船のパイロットなのもヤバい。
@kianu3641
@kianu3641 2 жыл бұрын
他の何かと比べるつもりはないけれど、進撃の巨人が私の中で圧倒的すぎて、他のアニメを見ても全然楽しめなくなってしまった。。。
@takap1976
@takap1976 2 жыл бұрын
どの漫画の信者もそれ言ってる昔も今も。でも俺も進撃の巨人特別好きだわ。
@うっし-d1v
@うっし-d1v 2 жыл бұрын
進撃、エヴァ、ギアス、シュタゲの俺の中のトップ4
@tabakokusasugi
@tabakokusasugi 2 жыл бұрын
胸糞とハーレム以外は結構なんでも楽しめるけど、俺は進撃が1番から更新されそうにないくらい楽しい。
@れおる-k9q
@れおる-k9q 2 жыл бұрын
マジでそれ。他の作品がなんというか浅すぎて賢者タイムになっちゃう……
@ooiiloi5833
@ooiiloi5833 2 жыл бұрын
@@うっし-d1v エヴァは旧まで、ギアスは1期は面白かったシュタゲは文句なし
@ko4rr5xw4c
@ko4rr5xw4c 2 жыл бұрын
急で無駄なお色気シーンはマジで無くして欲しい。日本人はそんなに美女のパンツが好きなのか?って日本人ながら不思議に思うことが多々ある。
@田麦平
@田麦平 2 жыл бұрын
3年くらい前にシガンシナ決戦放送してたときも、勇者とか白夜とかがゲースロより高い評価がついたみたいなので話題になってたの思い出した 人気再燃はやっぱ2期3期からかなー
@catharinemiyabi3242
@catharinemiyabi3242 2 жыл бұрын
なるほど 諫山ギャグは はっきりとしたボケツッコミが分からないからこそ 海外に受けるのか
@ishimi300
@ishimi300 2 жыл бұрын
諫山創が「日本はお笑い文化の影響が大きいのか、ボケとツッコミで『ここ笑う所ですよ!』みたいな強制された表現が多い。自分はボケともシリアスともそれ以外とも取れるような自由な表現をしたい」みたいなこと言ってた気がします
@こえちゃん
@こえちゃん 2 жыл бұрын
話に幅を持たせるために、キャラクターの個性に綿密に土壌を組み込んだり、当初の予定を変更したり、その上で織り混ぜた伏線を回収させていく…。最近の漫画家は天才だと思う。しかも、それが全く不自然と感じないどころか、上手く、話の深みになっているもんな。諫山先生、次作品にも注目が集まり、プレッシャーもあると思いますが、それを吹き飛ばすような、全く違ったアイデアもついつい、期待してしまいます。
@歯磨き粉酢
@歯磨き粉酢 2 жыл бұрын
進撃の巨人がスゴすぎて他の漫画が見劣りして見える……って人には、是非ともノベルゲームに手を出すことをオススメしたい 進撃作者が、とあるノベルゲームから着想を得てるってのはよく聞く話だけど、マジで面白いシナリオの作品で溢れてる。あまり日が当たらない界隈だけど、スゴい
@ooiiloi5833
@ooiiloi5833 2 жыл бұрын
実際見劣りはするぞ
@歯磨き粉酢
@歯磨き粉酢 2 жыл бұрын
@@ooiiloi5833 勢いで書いてもたけど、冷静に考えると見劣りしますです。進撃が強すぎる
@25ja2k
@25ja2k 2 жыл бұрын
マブラヴオルタナティブね。残念ながら海外だとFPSやマリオみたいなアクションゲームしか売れず、 サウンドノベルは人気がないのでプレイすら機会がない。アニメだと一部の外国人がトータルイクリプスや シュルヴァルツェマーケンを見たから知っているんだけど、アニメのオルタは編集が多すぎて人気が出ずに 終わった。海外はどうしても漫画やラノベ読まずに、アニメの出来が良くないと全部ダメって人が多いかな。
@ooiiloi5833
@ooiiloi5833 2 жыл бұрын
@@25ja2k まずやる時期間違ってたやんもっと早くアニメ化したら良かったのにw
@25ja2k
@25ja2k 2 жыл бұрын
@@ooiiloi5833 あとアニメ化するなら長期クールでしっかり作ってほしかったな
@アーマード範馬勇次郎
@アーマード範馬勇次郎 2 жыл бұрын
海外、特にアメリカでポリコレが猛威を振るう中で、他の漫画がキャラの人種を水増しすることで誤魔化すのに対して、深くこの問題を掘り下げたのもイイと思ふ
@I_wanna_eat_inari
@I_wanna_eat_inari 2 жыл бұрын
ついこの前マンチェスターユナイテッドのGKデヘアが進撃か鬼滅かみたいなアンケート取ってたね サッカー界のトッププレイヤーたちにもファンが多いイメージ
@user-nekononiya
@user-nekononiya 2 жыл бұрын
進撃の巨人見た後、他のアニメに感情移入できなくなったので困る。アニメ声もグラマー美女もカラフルな髪も、違うそうじゃないと思ってしまう。完結後、何を見ればいいんだよ~
@ンジョボ
@ンジョボ 2 жыл бұрын
海外のドラマとか映画はもろにおっぱじめたりするのにアニメ程度のお色気に目くじら立てるのは草
@なのフェイ-w7k
@なのフェイ-w7k 2 жыл бұрын
銀河英雄伝説もイイゾ❗
@ピップ-p6r
@ピップ-p6r 2 жыл бұрын
冗談でもなく真剣に「主人公が西洋人」が人気にかなり影響してると思う。海外の人はそうじゃない風を装いながらかなり人種を気にしてる。
@inatm7862
@inatm7862 2 жыл бұрын
そう思う、 日本人は、最初から猿の宇宙人とか、 ピンクや緑の髪のマジカルガールとか、猫ロボットとか見て育ってるから アニメの中は完全にファンタジーでなんでもありと思ってるけど 海外の人はキャラクターの人種や国籍にけっこう敏感な印象を受けたし、 ディズニーやピクサーの作品も常に実在の人種をリアルに描いているしね
@25ja2k
@25ja2k 2 жыл бұрын
NARUTOがアジアよりも欧米で人気がある理由に「主人公が金髪碧眼だから」という考察がされてて 実際に進撃の巨人と鬼滅が同時期に放送されていた冬アニメでは、アジアでは鬼滅でそれ以外は進撃だった イスラエルだと鬼滅があまり人気じゃないと言われてて、なぜなのかKaiTubeというユダヤ人KZbinrが 説明していたけど、技名が長すぎるのとアジアに興味がない白人やヒスパニックから受けが悪いらしい
@ピップ-p6r
@ピップ-p6r 2 жыл бұрын
@@25ja2k うーん、単純に感情移入しやすいだけでなくもっと根深いものがあるからねぇ・・
@25ja2k
@25ja2k 2 жыл бұрын
@@ピップ-p6r なんかクールジャパンで日本のアニメが人気だから日本人も人気なのかなと思っていたら実は違うのを一般の日本人は知らないと思う 先週ポーランド在住の日本人KZbinrが日本人やアジア人のイケメン俳優の写真を並べて日中韓どっちがカッコいいと尋ねたらアニメ好きなポーランド人女性が笑いながら「え、全員同じ顔に見えるw」と言っていた 悪意はないから本当に実物の黄色人種に興味ないんだろうね
@出涸らし紋次郎
@出涸らし紋次郎 2 жыл бұрын
しんごきのきょじん神格化されすぎやろ。
@ライナーブラウン-x3s
@ライナーブラウン-x3s 2 жыл бұрын
進撃は他の作品と比べてご都合主義展開が少ないのもいい
@doota5725
@doota5725 2 жыл бұрын
自分は4巻が出たくらいになにかの雑誌で紹介されていてコンビニで立ち読みしたのがキッカケだったな。 ただコンビニには全巻置いてなかったから実際に集め出したのはもう少し経ってからだったけどね。それから最新刊はコンビニで買うようになったね。
@komazawa355
@komazawa355 2 жыл бұрын
これから、「進撃の巨人に影響を受けました!」って海外クリエイターさんもたくさん出てくるのかなーって思うと、ちょっとわくわくする。
@miyakosu7931
@miyakosu7931 2 жыл бұрын
急なお色気シーンと意味不明なタイミングで挟まるクソ面白くもないボケは日本人としてもマジで要らんと思ってる これさえ無ければ鬼滅の刃も進撃並みに面白くなってたかもしれん(作品の方向性は全然違うが)
@miyakosu7931
@miyakosu7931 2 жыл бұрын
@不細 工 敵味方双方の言い分や感情が現実世界の感性と近くリアルであり、ある種鬱屈とした雰囲気を纏う進撃世界も、自分の命をゴミのように投げ捨てる事が出来る浮世離れした人間がゴロゴロ居るが故に、現実では得られないような痛快さを感じさせてくれる鬼滅世界も、ジャンルの違いってだけで受け入れられる土台は全然あると思うぞ
@user-mz5lw1ox9
@user-mz5lw1ox9 2 жыл бұрын
分かる。鬼滅のクソ寒いボケがくどすぎて見るのやめちゃった
@jijiji-ml7lo
@jijiji-ml7lo 2 жыл бұрын
@@user-mz5lw1ox9 善逸「ネズコチャーン ネズコチャーン」
@zzrilakkumaximum2885
@zzrilakkumaximum2885 2 жыл бұрын
苦しくなるのわかってるけど息を殺して毎回見てるw テレ東の頃から見てるけどまた最終回が来年で嬉しいような悲しいようなww まだまだ進撃が楽しめると思うと嬉しい方が勝つかな 最近の人気作品一通り見てみるけど途中で脱落してしまう  進撃は好きすぎて単行本も大人買いしてしまった これが最後の大人買いになるかもしれないと思うとちょっと寂しい 進撃以上の作品出てくるのかなぁ
@山本研太
@山本研太 2 жыл бұрын
NHK の前はテレ東で放送してたんですか?
@masaps5738
@masaps5738 2 жыл бұрын
わかる 見てる時ずっと緊張しっぱなしでドッと疲れる
@user-zr2po5zv6p
@user-zr2po5zv6p 2 жыл бұрын
伏線の回収が綺麗すぎるしスケールも申し分ないし面白い要素しかない あと進撃が初体験は確かに損かもねww
@aaa1935
@aaa1935 2 жыл бұрын
へええ、ゾンビブームにもうまく乗っかってたのか もちろん元の作品のクオリティも高いけど時の運もあるよな
@magnificent_punpun
@magnificent_punpun 2 жыл бұрын
呪術廻戦もすごい人気らしいが、どうせ観たところで進撃の巨人の方が凄いだろうと思っているのでもう一度初めから進撃リピートしてる方が有意義な時間だろうと思ってしまっている…
@tabakokusasugi
@tabakokusasugi 2 жыл бұрын
ストーリー的には進撃を超えるなんて厳しいけど、呪術廻戦にも作画がいい戦闘描写もあるからそういうのが楽しめるなら観る価値は全然あると思う。
@フェットチーネ将軍
@フェットチーネ将軍 2 жыл бұрын
進撃はまじでストーリーバグってるからな笑 逆に悪いところが見当たらん
@ねからく
@ねからく 2 жыл бұрын
呪術廻戦と進撃の巨人はどっちもめっちゃ面白いけど面白さの種類が違うよね
@ぺぺ-l3q
@ぺぺ-l3q 2 жыл бұрын
色んな物に触れた方がいいに決まってるやろ そのままで行ったら進撃超えの神作品(これから相当来ない)が来てもスルーして終わるんやで?w あと色々なアニメ見ることで色んな視点で作品を評価できるようになるから進撃も比較しながら見れて1層おもろくなるんやで
@ちゃんおうる
@ちゃんおうる 2 жыл бұрын
めっちゃ気持ちわかるけど、流行についていきたい気持ちがあるからアニメは見たw
@Hotaru-316
@Hotaru-316 2 жыл бұрын
エレンが1番好き‼️ 誰がなんと言おうと、悪「役」だろうと、大好きだ!!!!!!!!
@フェットチーネ将軍
@フェットチーネ将軍 2 жыл бұрын
役を強調してるところに感動した
@なお-n8x2j
@なお-n8x2j 2 жыл бұрын
自分もミカサと同じでエレンが一番 これはずーっとこの先も変わらない
@verykimochii9743
@verykimochii9743 2 жыл бұрын
Season 4 ED2"悪魔の子"歌詞に見るっと、本当にエレンの気持ちを完璧に感じます。
【進撃の巨人】海外ファンが選ぶ、神回TOP20
11:23
超訳nyan【海外の反応】
Рет қаралды 103 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
【海外反応】進撃の巨人で人生変わった人いる?
8:09
【海外の反応】鬼滅の刃、海外での人気と評価を超解説!
11:04
超訳nyan【海外の反応】
Рет қаралды 25 М.
【進撃の巨人】もう一人の共犯者「ヒストリア・レイス」が導き出した答え【アニメ最終回考察】#28
13:09
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН