No video

【海外の反応】LGBT?ポリコレ?いらね!全米3位のアメコミ会社が日本の漫画を販売した結果。。。会社全体の売上を伸ばす。

  Рет қаралды 134,178

海外ニキたちの声

海外ニキたちの声

2 ай бұрын

00:13 全米3位のアメコミ会社が日本のマンガを販売した結果。。。。
04:45 海外の反応
アメコミ、ディズニー、トランスジェンダー、ポリコレ、つまらない、漫画、フェミニスト、アニメ、ツイフェミ、キャラクター、WOKE、ポリコレ、予告、JKローリング、キャスト、bgm、岡田斗司夫、感想、考察、アメリカ人、レビュー、宇多丸、アメリカ、ハリウッド、LGBTQ、ゆっくり、論破、プレステ、PS5、ゲーム、おすすめ、任天堂、海外の反応、JAPAN
【参考文献、引用ソース】
reddit
youtube
x(Twitter)
VOICEVOX
四国めたん
voicevox.hiros...
青山龍星
voicevox.hiros...
白上虎太郎
voicevox.hiros...
雀松朱司
voicevox.hiros...
麒ヶ島宗麟
voicevox.hiros...
#アメコミ
#ポリコレ
#アニメ
#海外の反応

Пікірлер: 624
@user-fl4kn5in2k
@user-fl4kn5in2k 2 ай бұрын
“なぜ漫画が人気なのか?”じゃなくて“なぜアメコミは不人気なのか?”を考えた方がいいと思う…
@user-iu7pj2fj2v
@user-iu7pj2fj2v 2 ай бұрын
本当それ。日本の漫画アニメが人気なのは当然面白いからだけど、アメコミがなぜ不人気なのか原因を直視しないと駄目だね。
@user-tk9nb7mc9y
@user-tk9nb7mc9y 2 ай бұрын
面白い作品を作る上でたまたまレズだの強い美少女が大暴れしてるのが日本 全くその気がなかった作者に無理やりホモだのなんだのを強要し そっから話を作れと言われてるのがアメコミ
@user-ue7oj5pn9m
@user-ue7oj5pn9m 2 ай бұрын
ポリコレが介入する前は、アメコミもまだマシだったのにねぇ・・・
@user-tk9nb7mc9y
@user-tk9nb7mc9y 2 ай бұрын
幾ら人気出たキャラだって話もキャラも幾度も幾度も使い回されればなぁw 昭和レベルのデザインを何時までも引きずってればそりゃあソッポ向かれるわ そして新たな試みは〇夢もドン引きの仕様だし
@user-eo8mu5jy4d
@user-eo8mu5jy4d 2 ай бұрын
単純につまらないから トムとジェリー以外でアメリカのアニメで面白いの見たことない
@brokenfeatherman
@brokenfeatherman 2 ай бұрын
「全身タイツ着たおっさんを好んで読む女性は非常に稀」←妙に納得してしまったw
@user-md6zo3fr1f
@user-md6zo3fr1f 2 ай бұрын
この動画見てて唯一爆笑した箇所w
@user-fw7sn8ot6l
@user-fw7sn8ot6l 2 ай бұрын
アメリカヒーロー見ててまぁ、そうだよねとしか言えんわ。全身タイツ好きよなあいつら、もっとなんか無いんかね
@user-ms5tb8wq4j
@user-ms5tb8wq4j 2 ай бұрын
マッチョ信仰の国ですから筋肉美を披露するためにあのスーツは必須なのです。個人的にアメリカのマッチョやグラマー体型(への憧れ?)なんかは文化として残すべきとは思うけど時代に沿った価値観も取り入れてはと思いますね。それがポリなコレだとしたらとても残念ですが…
@Fontaine-Erica
@Fontaine-Erica 2 ай бұрын
​@@user-fw7sn8ot6l 日本もスーパー戦隊シリーズは全身タイツやんね
@ochinchinfestival
@ochinchinfestival 2 ай бұрын
​@@user-ms5tb8wq4j ドラゴンボールみたいに普通の服を戦闘で吹き飛ばして半裸にすりゃいいのに…
@user-cg3ff8nw3y
@user-cg3ff8nw3y 2 ай бұрын
日本の漫画にもLGBTQのキャラは出てくるしだいたいの場合愛されているキャラだけど、それは作品に一味加えるスパイスだからだよ。 どれだけ面白い作品でもスパイスを一瓶全部ぶっかけたらそりゃ台無しになるよ
@setunakuonn
@setunakuonn 2 ай бұрын
漫画だとスパイスを全部混ぜるようなことはしないしね 百合の間に薔薇族挟んでも誰も喜ばない
@user-rs1oy1hc7d
@user-rs1oy1hc7d 2 ай бұрын
日本の百合で作った薔薇の造花は面白かったけど ポリコレや変なLGBTQに染まったアメコミでやっても面白くないんだろうな
@user-ov1xb6xm7p
@user-ov1xb6xm7p 2 ай бұрын
その通り。例えばカレーやラーメンに鷹の爪を入れると少し辛みが増して良いかもしれないが、鷹の爪だらけの真っ赤にしたカレーやラーメンなんて誰も食べたりはしない。誰も好まない。時折、味覚の壊れた圧倒的少数の人達だけが好んで食べるだけになる。
@otocolobusmanulcat
@otocolobusmanulcat 2 ай бұрын
思想を押し付けないからね 日本の場合はあくまでも『そういうキャラ』だから
@OPython
@OPython 2 ай бұрын
スパイスじゃなくてテーマにしてる漫画もあるけどそれはあくまでそういうニーズをあてにした漫画だからな
@9r349
@9r349 2 ай бұрын
「日本は遅れてるから教育してやる!」って奴らがチラホラ見え始めて危機感を覚える。
@user-ir8zd4bc3n
@user-ir8zd4bc3n 2 ай бұрын
アメカスはいつもそうだ
@Vector342-ix9gs
@Vector342-ix9gs 2 ай бұрын
遅れてるのに売れまくって 自称先進的なアメコミが死に向かってるんですが 現実を見ない物達w
@user-xr4nh1yz3j
@user-xr4nh1yz3j 2 ай бұрын
大半がそんなもんはとっくの昔に通過してるわ、って返せる過去の作家たちのある意味の業の深さよ・・・
@daysgracecan
@daysgracecan Ай бұрын
ディズニー日本支部の..
@user-yz8uz6xl3v
@user-yz8uz6xl3v 25 күн бұрын
教育料が欲しいのです
@userkuma2024
@userkuma2024 2 ай бұрын
ハリウッド潰してディズニー潰してアメコミ潰して……ポリコレ怖すぎる
@onukiyuta3822
@onukiyuta3822 2 ай бұрын
ツイフェミも。
@user-od8sb2ot5i
@user-od8sb2ot5i 2 ай бұрын
次は日本のゲームやマンガ、アニメに目をつけた これは戦わねばならない案件
@user-dn5yq5rn2r
@user-dn5yq5rn2r 2 ай бұрын
ポリコレ勢は娯楽の最大手を潰していったいどうしたいのかまったく分からん 誰か教えて欲しい😰
@user-kc7xi7vf3e
@user-kc7xi7vf3e 2 ай бұрын
それ全部他人のせいと来た。 ああ言う運動する人たちはみんな同じ思考パターンですね。
@user-hg9hy3vo9t
@user-hg9hy3vo9t 2 ай бұрын
日本に入る前に結果が出てるのは有難い
@user-xz2cy4nt6n
@user-xz2cy4nt6n 2 ай бұрын
あるアメコミ作家が「日本はポリコレに配慮していない。卑怯だ」と言ってたけど、いやアンタらが面白い物描いてないからでしょって。
@kayomage
@kayomage Ай бұрын
いや、戦う相手が違う!という意見が多数でした。表現の自由のためポリコレと戦わないとね。
@user-lp3ft3cq5n
@user-lp3ft3cq5n 2 ай бұрын
レズとかBLなら同人誌にいっぱいあるのになぜ話題にしない
@user-cl8gd2jz9e
@user-cl8gd2jz9e 2 ай бұрын
所詮似非多様性じゃ 真の多様性には勝てないのよ
@user-et6qr7im9e
@user-et6qr7im9e 2 ай бұрын
政治的正しさの為ならアジア人含めたその他の人種差別、男性差別、批判する者への差別はOKって時点で似非だよね 本当の意味で全ての人種や性別、思想を尊重するなら反対しないけど
@25ja2k
@25ja2k 2 ай бұрын
アメコミで世界を救う話ばかりじゃなくて女の子たちがただキャンプする作品が何百万部売れるようにならない限りは多様性は生まれないだろうな
@strausss_zodiac001
@strausss_zodiac001 2 ай бұрын
誰かアメコミヒーローがポリコレ系の連中を徹底的にブチのめす作品アメリカで描いてくれない?
@user-rb1gw2zr8j
@user-rb1gw2zr8j 2 ай бұрын
そのうち…いやもしかしたらもうでてるのかな? バットマンあたりのヴィランでエセ環境活動家とかエセポリコレが出ると思ったんだが。 もうでてたとしたら、アメコミヒーローはヴィランに負けたことになるんだろうか?
@user-pz3kq5mf6f
@user-pz3kq5mf6f 2 ай бұрын
一神教を国民の大半が信仰してるって国だからな 多様性の何たるかを理解するのが難しいんだろ
@user-qs2xz8gr9n
@user-qs2xz8gr9n 2 ай бұрын
多様性って言葉を履き違えてんだよ 全ての作品にLGBTQを入れたらそれは画一化にすぎない 本来は作品によっていろんな属性があって良いってなるのが多様性なんだよ
@user-bi9ir3xt6s
@user-bi9ir3xt6s 2 ай бұрын
ただ単に、このコメントに感謝。
@user-ue6fk1py3n
@user-ue6fk1py3n 2 ай бұрын
そもそも彼らのLGBTQって、それ自体がノーマルと同居することができない多様性と相反する思想ですからね 特にTなんかが顕著で、彼らは性別そのものが変わったと主張しない限りは生物学的な性別と異なる性別のように振る舞うことができない 日本では生物学的な性別を変えることなく異性装して異性のように振る舞うことができる
@tailtokage1207
@tailtokage1207 2 ай бұрын
”多様的かつ包括的”な あの界隈の人らはこれを呪文のように唱えているがこの2つは矛盾している
@user-vx7kp1qv1h
@user-vx7kp1qv1h 2 ай бұрын
一冊の虹色の本をつくるアメリカと数十、数百で虹色になる日本の本棚
@whycantyoujustgetalongn.f1774
@whycantyoujustgetalongn.f1774 Ай бұрын
ポリコレいらね。 多様性を否定する多様性を認めないのだから単なる多様性の強制だね!
@siwayosen9680
@siwayosen9680 2 ай бұрын
最近のアメリカの作品は「自分の思想を伝えよう」という意思は感じるけど、「客を楽しませたい」って意思が感じられないんですよね。 どんな業界でも顧客の嗜好を無視してる業界は死ぬよ。 というわけで、仮面アメリカのアイコニックコミックス社にはぜひ頑張ってもらいたい。
@user-bx3gu9eu8u
@user-bx3gu9eu8u 2 ай бұрын
「スーパーマン」「スパイダーマン」「バットマン」って、日本で言うなら「鉄腕アトム」や「鉄人28号」だろ。 日本で未だに「鉄腕アトム」や「鉄人28号」を主力作品として売る出版社があったら、そんな出版社は潰れる。
@user-cl8tx4qj7l
@user-cl8tx4qj7l 2 ай бұрын
「鉄腕アトム」や「鉄人28号」は原作者が亡くなってからも原作リスペクトしているけど、アメコミの方は原作リスペクトしていないね
@nari7989
@nari7989 2 ай бұрын
@@user-cl8tx4qj7l マーヴェルとかリスペクトして旧態依然の事続けて倒産しかけたからなぁ ヒーローが悪役側になったり全滅したりする別シリーズや世界線やりだして それが増えたらそれをクロスオーバーさせるスパイダーバースと原作レイプの飛び道具で盛り返したのが現実
@dai-to5yg
@dai-to5yg 2 ай бұрын
日本の漫画の方がLもGもBもTも豊富なんだけどな ただ日本の場合はそれが作者の癖として描かれ同好の士と分かち合うから受け入れられているのであって 政治的思想的主張ありきで描かれそれを好まない層にまで押し付けてくるアメコミのLGBTとは質が違う
@DTCM-yz7pm
@DTCM-yz7pm 2 ай бұрын
Gで言えば薔薇族とか相当な歴史があるしな。あくまでマイノリティだから大きく注目されることは無かったけど、 ある種の傍流でありながらも、確固たるジャンルとしてそれぞれ歴史を紡いできた感がある。 そこらへんの意識がある日本のオタクからすれば「今頃LGBTとか言って騒いでるのかよ」という呆れすらある。 20年ぐらい前からくそみそテクニックがもはやヲタの基礎教養にすらなってるし。
@gaku0492
@gaku0492 2 ай бұрын
ノルマ達成の義務的作業だから同好の士も楽しめないゴミなんだよね スーパーヒーローが性的マイノリティになって喜ぶのは活動家だけなのよ
@user-yc3nf1eq4e
@user-yc3nf1eq4e 2 ай бұрын
LGBT云々の問題でなく、「誰が読みてえと思うんだよそんな絵のそんな話」を描いたところで売れるわけがないんだよな リアルなデブでゲイのおっさんが男同士で絡み合うマンガなんてどんだけの需要があるんだよと マンガに限らず海外はマーケティングの能力が異常に低いんだよな
@user-xt6ok9ce4r
@user-xt6ok9ce4r 2 ай бұрын
平安時代からあるからな😅
@DTCM-yz7pm
@DTCM-yz7pm 2 ай бұрын
今アメリカのアメコミでやってることって分かりやすく言うなら「少年ジャンプの中身がほぼ薔薇族になった」みたいなもんか そりゃ今までの少年漫画ファンは絶対読まないし買わんよ
@user-pu4ph6eg7z
@user-pu4ph6eg7z 2 ай бұрын
日本がジャンルで区別しているのに対し、アメリカはヒーロー物に混ぜてしまった。例えるなら少年誌にBL展開を入れるようなもの。
@saka3247
@saka3247 2 ай бұрын
娯楽は娯楽であるが故に面白いは正義だからな…
@Tom-Edani
@Tom-Edani 2 ай бұрын
市場の大きさ裾野の広さによって、まず競争原理が充分に機能している
@user-ze7yu6nf6n
@user-ze7yu6nf6n 2 ай бұрын
漫画は時代遅れとかイキってた某国のウェブなんとかは売上の何%なんだろう
@mochi9126
@mochi9126 2 ай бұрын
日本人名使ってなりすます漫画をタダで読ませるアプリを某国が日本人を騙して利用させてるだけやね
@user-xr4nh1yz3j
@user-xr4nh1yz3j 2 ай бұрын
アレは単なる漫画の別バージョンみたいなもんだからなぁ・・漫画として認識されてるんじゃね?
@user-rt3bp6uk7q
@user-rt3bp6uk7q 2 ай бұрын
ダークホース社のチョイスセンス良いな!次Groundlessとかどう??
@user-mw7xr3dv4u
@user-mw7xr3dv4u 2 ай бұрын
多様性や包括性って言葉が最近は差別用語にしか感じられない。 一定の人気のあるコンテンツが儲かると分かった瞬間に、 ポリコレ「お邪魔します。私たちを持て囃さないとコンテンツ潰すよ。」 LGBT「これからこのコンテンツは我々が仕切ります。今までは間違い、これからは正しく目覚めなさい。」 って踏み込むから問題なんだよね。
@Tom-Edani
@Tom-Edani 2 ай бұрын
コミックコードに対する便乗でもあると思う 「良かれと思って」が無自覚に悪用されている
@sevens137
@sevens137 2 ай бұрын
LGBTQ+「これは目覚めた良い作品だ。買わない人はレイシストだ!私は特別なので買わなくていいんだ!」
@bellaraika
@bellaraika 2 ай бұрын
一方でカートゥーンは世界観やキャラクターが独特でのびのびやってる印象。ハズビンホテルなんかLGBTというより癖に振り切ってる
@user-et6qr7im9e
@user-et6qr7im9e 2 ай бұрын
商業誌でこそ少ないがが同人誌にいったらLGBTQなんてありふれたものだぞ 彼らを主役にした作品で紳士淑女諸君がひっそり楽しんでおられる 自己主張して他の人が大切にしてるものをぶち壊そうとするから嫌われるんだ
@miria0000
@miria0000 2 ай бұрын
アメリカの作家だって、ポリコレのような思想から切り離されれば・・・。全体としてはそれが難しいんだよね。
@user-cd4cm4nx8v
@user-cd4cm4nx8v 2 ай бұрын
所詮dcマーベルの大手は雇われの身で会社の言うこと聞くしかないから
@user-mw9hv4nc5l
@user-mw9hv4nc5l 2 ай бұрын
何が自由の国アメリカだよ。
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m 2 ай бұрын
@@user-mw9hv4nc5l 作るのは自由だがそれを妨害するのも自由だから。
@maiza01
@maiza01 2 ай бұрын
@@user-mw9hv4nc5l 自由にした結果、強者の自由ばかりが通るようになったんだね。 自由競争の結果だからね。
@nari7989
@nari7989 2 ай бұрын
むしろアメコミはポリコレは改変できる自由 アメコミはそれよりキャラクターを踏襲する事の圧の方が強いしそれで終わりかけたこういう話題になってる方がマシなのが現実
@user-bd8yz7zz6y
@user-bd8yz7zz6y 2 ай бұрын
アメリカでヒロアカが大ブレイクして他のアメコミヒーロー系が比較されて低迷したのも理由
@mebttf161
@mebttf161 2 ай бұрын
漫画にはバトル物・ヒーロー物だけじゃなく、各種スポーツ物・歴史物・料理物 医療物・ミステリー物・恋愛物・学園物など多種多様 アメコミよ、コレが多様性だ
@nari7989
@nari7989 2 ай бұрын
アメコミは企業が持ってるキャラクターで話をやる事が条件 バットマンの設定がいきなり医者になるのとゲイになる事になんの違いもない
@user-gi3tw8zr4p
@user-gi3tw8zr4p 2 ай бұрын
もうみんなでポリコレやめたらいいのに。売上に影響出てるのにいつまで我慢するのかね
@user-bx3gu9eu8u
@user-bx3gu9eu8u 2 ай бұрын
日本の作品をアメリカで売ってくれるのはよいのだが、翻訳(ローカライゼーション)には気をつけてもらいたい。 アメリカの翻訳者(ローカライザー)にもLGBTQ活動家が入り込んでいて、作品をぶち壊している例がある。
@user-ls5kq8ln9q
@user-ls5kq8ln9q 2 ай бұрын
20年くらい前に英語の勉強の為にタワレコでアメコミ買ったけどクソつまらなくて読みきれなかった。昔からアメコミは、つまらなかったよ。売れてない理由をポリコレにしてるだけでしょう。
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m 2 ай бұрын
アメコミは保守的なプロパガンダを混ぜたアメリカの子供向けであり頭空っぽで観れる単純明解で爽快なストーリーが売り、アメコミ人気はストーリーよりもそのキャラデザなどUSAマンセーな現代アートとしての要素が大きい。
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l 2 ай бұрын
今のアメコミ(と評して良いか分からんが)で唯一面白いと思えるのは仮面アメリカだわ。
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m 2 ай бұрын
@@user-cf7hs6rf2l あれ仮面はないほうがいいだろ、普通にボンキュッボンな髪金のチャンネー軍団でええのに、なぜあえてそっち方向の変態に走ったのかw
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l 2 ай бұрын
@@user-oe7pr5ww2m 仮面はまあお約束やんw
@Tom-Edani
@Tom-Edani 2 ай бұрын
@@user-oe7pr5ww2m 仮面ライダーのオマージュというかリスペクトらしいな それがあることでポリコレに対する風刺という意味合いも発生する
@user-on1ng6gj9j
@user-on1ng6gj9j 2 ай бұрын
ていうか、LGBTの話にしたいなら従来のアメコミヒーローをLGBTにすんじゃなく、普通にLGBTの恋愛もの出せばいいじゃん。 アメコミの場合、読者が読みたいのはヒーローであってLGBTじゃないんだから。
@user-vz1gd2mm1q
@user-vz1gd2mm1q 2 ай бұрын
普通にLGBTの恋愛ものはあるけど、 素直に日本の女性向けホモ、男性向け百合と違って尊みがない。
@user-cl8tx4qj7l
@user-cl8tx4qj7l 2 ай бұрын
新しいキャラ作ればいいのに、元からある作品のキャラを実は「ゲイでした、レズでした」とか「人種変えました」、「性別変更しました」とか勝手にやられてもな・・・・
@user-rm8vd2ht6m
@user-rm8vd2ht6m 2 ай бұрын
既存のキャラへの背乗りはマジでやめてほしいよな
@nari7989
@nari7989 2 ай бұрын
アメコミは企業保有のキャラクターでやるものだから日本みたいにいろんなジャンルやれって言っても結局それをスーパーマンやバットマンがやることになるそれだけの話、アメコミは漫画じゃないんだわ
@user-on1ng6gj9j
@user-on1ng6gj9j 2 ай бұрын
@@nari7989 だから、アメコミでやらなきゃいいって話。
@user-eb6zh4iq9j
@user-eb6zh4iq9j 2 ай бұрын
なんでアメリカって日本みたいに飯漫画や日常系全然聞かないんだろう
@user-kp1pp1iw5v
@user-kp1pp1iw5v 2 ай бұрын
飯がジャンクフードばっかだから。 日常系は多様性ガーとか言う奴が多すぎてできないから。
@KN-1959
@KN-1959 2 ай бұрын
あとは社会問題に関心があるくせに『ナニワ金融道』とか『闇金ウシジマくん』とか『正直不動産』みたいなのもぜんぜんないから、あいつらのポリコレってのが口先だけってのが、よくわかる。
@user-gq6wy5sz7o
@user-gq6wy5sz7o 2 ай бұрын
元々日本の漫画・アニメ・ゲームは表現の自由と自由な発想に基づき独自に発展したエンタメ作品でジャンル・ストーリー・世界観等が多彩だから日本の作品は売れるんだぞ?😮‍💨
@user-tp3ri6op3m
@user-tp3ri6op3m 2 ай бұрын
不思議だ。よく言われるように人口に占めるLGBTの割合と出版するポリコレコミックの割合を一致させれば、ポリコレコミックを出してもLGBTの人が買ってくれて売り上げは変わらないはずじゃないのか?
@user-wu8kw8gt3s
@user-wu8kw8gt3s 2 ай бұрын
しかしそういう連中は文句言うだけで絶対買わないんだな。最初から市場が存在しない。そんなもんに向けて発売してもそりゃ売れない。
@Tom-Edani
@Tom-Edani 2 ай бұрын
インターネットは勿論SNSが充分に普及し尽くしているのと移民国家であり合衆国制という三つの前提によって、どれだけ正確に統計できるんだろうか? それ以前に統計を採る行為それ自体に対して「すら」また何かしら一悶着ありそうなのが想像に難くないw
@user-bx3gu9eu8u
@user-bx3gu9eu8u 2 ай бұрын
商品はたくさん売れたら安くできるが、少ししか売れないのであれば安くはできない。 少数派向けの商品を多数派向け商品と同じ価格で売ったら、損をするに決まっている。
@user-vz1tk7so3y
@user-vz1tk7so3y 2 ай бұрын
皆言っているし分かってての皮肉だろうけど買わないんだ。フェミしかりLGBTしかりBLMしかり。 文句言っている奴の声が大きいのとそれに同調する間抜けがブームに乗って 何かを自分たちの力で変えるっていう団結とやり遂げた成果で自慰したいだけだから売り上げとかどうでもいいのさ。
@user-mf2sh5zy2s
@user-mf2sh5zy2s 2 ай бұрын
本当に どこにでも存在するLGBTQ +の方々と多様性・包括性を推進するポリコレの方々は是非市場を塗り替えるくらい頑張っていただきたい
@ni5758
@ni5758 2 ай бұрын
そもそもアメコミって何十年前のヒーロー物以外ないのが…
@user-vn4ys7bv2t
@user-vn4ys7bv2t 2 ай бұрын
実はポリコレが流行る前からアメコミって売れてないのよね。ポリコレ言っているのはアメコミ側の言い訳w
@kaeremakure5776
@kaeremakure5776 2 ай бұрын
イメージコミック社のサーガとかモンストレスとか
@sing6954
@sing6954 2 ай бұрын
「アメコミがヒーロー物以外ない」ってなんの話よw アメコミにもヒーロー物以外に恋愛とかファンタジーとか歴史物とか普通にあるでしょ。 「アメコミ ヒーロー以外」で検索したらすぐわかる話。
@ni5758
@ni5758 2 ай бұрын
ヒーロー物以外のアメコミで世界的に売れてる物があるのか?って話。
@sing6954
@sing6954 2 ай бұрын
@@ni5758 アメコミでヒーロージャンルが主要な売り上げを占めているのはべつに否定しないけど、「ヒーロー物以外ない」なんて書き方は普通に語弊があり過ぎる。
@mamushi-lv2cz4fh7v
@mamushi-lv2cz4fh7v 2 ай бұрын
ダークホース社にはこれからも頑張ってもらいたいものです。
@windysquall5405
@windysquall5405 2 ай бұрын
原作のイメージが崩壊してしまうと、「そういうもの無しで好きだった読者」の心は傷つくよね。読者離れが起きてしまう。推進してる側が仮に何度謝罪してももう戻ってくることは無いだろう。わざわざ殴られに戻ってくる自由な人はいないのである。白人種というか大陸種の人類は砂漠を作る傾向があるが、文化面でもその傾向を抑制できず本性を現わしている。
@kouyou3278
@kouyou3278 2 ай бұрын
海外にも漫画売るのはいいけど、あいつらって資本主義だから金しか見てないことは念頭に置いといたほうがいい。政治的思想団体と金銭的に癒着してたら平気で原作レ◯プするからな。アニメのローカライズがいい例。 アメップの出版社が日本の漫画をどう捉えているのか、はてさて......
@ur5459
@ur5459 2 ай бұрын
漫画の作品数は膨大だからな メジャーな作品以外にも埋もれた傑作が沢山あるので それらを発掘するだけでやっていいけるだろ
@hanp-sr4yw
@hanp-sr4yw 2 ай бұрын
それぞれが違う色で集まることで虹色になってる漫画と、全部の本が虹色のアメコミ
@user-vn4ys7bv2t
@user-vn4ys7bv2t 2 ай бұрын
これからが怖いな。当然ポリコレはこれから漫画をターゲットにしてくる。 まずはアメリカの会社から。アメリカの会社がやられたら、アメリカの会社は日本の出版社に、アメリカでも出版するためにはアメリカの社会情勢、社会規範も取り入れなければならないと言ってくるだろう。日本でもゲームは既に手が回ってる。
@Tom-Edani
@Tom-Edani 2 ай бұрын
ゲームでも日本のメーカーはポリコレが業務妨害でしかないことに気付いたから、日本メーカーを見習う流れになるんじゃない?
@user-vw7vn3ur8v
@user-vw7vn3ur8v 2 ай бұрын
​@@Tom-Edaniディズニーが日本のアニメ会社を買収すると聞いたけど、どうなるんだろう
@Tom-Edani
@Tom-Edani 2 ай бұрын
​@@user-vw7vn3ur8v 株主にポリコレ辞めろって怒られたという記事なら見た
@Tom-Edani
@Tom-Edani 2 ай бұрын
@@user-vw7vn3ur8v 株主に締め上げられてたという記事を見たけど
@QP19681105
@QP19681105 2 ай бұрын
問題は、漫画やアニメで台詞をポリコレ風味に改竄しちゃう事 あちこちにSweetBaby inc の魔の手がw
@Xi_Jinping19536
@Xi_Jinping19536 2 ай бұрын
0:37 ヒーローが黒人でデブでゲイで妊娠するという欲張りセット ってとこで爆笑しちゃった
@user-kp1pp1iw5v
@user-kp1pp1iw5v 2 ай бұрын
同人誌にありそう
@KN-1959
@KN-1959 2 ай бұрын
日本だったらギャグ漫画でありそうだけど、ていうかギャグにしか見えないですよねw
@user-uv7tt9hy9t
@user-uv7tt9hy9t 2 ай бұрын
・・・誰特?
@KY-pr8pt
@KY-pr8pt 2 ай бұрын
そういうの同人誌でかなり偏った層がこそこそ買ってるジャンルじゃんww エロ漫画でいうと「にゅう工房」みたいなやつww あれ見てると吐き消すんだよね、、
@user-nn9go9nb2h
@user-nn9go9nb2h 2 ай бұрын
田亀源五郎先生ファンには大ウケしそうだ。
@user-fz6rx9si7c
@user-fz6rx9si7c 2 ай бұрын
ライセンス契約とかって出版社は楽して儲けられると思ってるのかもしれないけど原作者とかにちゃんと利益が行くようにしてるのだろうか もはや安くても良いから見て貰いたいって時代は終わったんだからちゃんと利益の最大化を狙って海外展開をしていかないと良いとこ取りされて儲からないって事になっていくんじゃないのかね
@user-md6zo3fr1f
@user-md6zo3fr1f 2 ай бұрын
ライセンスものって翻訳者がどれだけ日本文化を理解してるかも重要ですよね…英語に堪能な日本育ち日本人とかが翻訳してるんだったら良さげですが
@arsys68
@arsys68 2 ай бұрын
漫画で得た資金がLGBTQ+活動の資金にされなければいいけどね。アニメや漫画の翻訳でも勝手に政治的な主張を含んだ改変を加えるケースが後を絶たない状況だから、日本の出版社には作品保護の観点で継続的な監視をしてもらいたい。
@user-dh4of8ow4t
@user-dh4of8ow4t 2 ай бұрын
アメリカの日常系とかめっちゃ読んでみたいけどな〜
@TheGospellers
@TheGospellers 2 ай бұрын
スクールカーストを上り詰める漫画とか、農場のおじさんが大統領になる漫画とか。
@user-ym5iv2tt2c
@user-ym5iv2tt2c 2 ай бұрын
どっかみたいに、セリフを改変したりしないで、原作を大切にした翻訳をしてほしい。 また、日本側も契約にそうした事も明記して欲しい。
@Lost00Memory00
@Lost00Memory00 2 ай бұрын
これからはポリコレとLGBTQ+を切り捨てられるかどうかがその会社の評価基準になるかもな
@user-yw1gs7zw7j
@user-yw1gs7zw7j 2 ай бұрын
切り捨てるんじゃなくてそれらはメインじゃなくて添え物って考え持てるかやろなぁ……
@otak1268
@otak1268 2 ай бұрын
アメコミって日本じゃあヒーローものしか入ってこないから他のジャンルはないのかなと思っていたが、こういう声を聞くにホントにヒーローものだけなんだろうな。正直、日本の漫画が入ってくる前にジャンルの開拓をするべきだったな。今から新しいジャンルに挑戦しようとしても「生命力の強い外来種」に駆逐されて伸びる前に枯れてしまいそう。
@otak1268
@otak1268 2 ай бұрын
今からアメリカがヒーローもの以外のジャンルを開拓するなら……スポーツだろうな。野球は日本でもあるが、アメフトとホッケーなら本場のアドバンテージが有るからダイナミックでリアリティある描写で行けば日本の漫画は手が出ない(アメフトはアイシールド21があったので最低でもそれを超えるクオリティは必要だが)
@nari7989
@nari7989 2 ай бұрын
@@otak1268 アメコミは作家の発想で完結までやる物語だけじゃなく企業のキャラクターを延々動かし続けるためのものだからスポーツだって結局バットマンやスーパーマンがやるだけだよ
@KinkedowNow
@KinkedowNow 2 ай бұрын
トライガンはアメコミに影響受けてるキャラもいるし、まんまガンアクションの西部劇だしアメリカでは絶対売れるだろうなぁ。モネブとか絶対人気あるだろうし
@user-vw7xy6xq9d
@user-vw7xy6xq9d 2 ай бұрын
パタリロ!とか出版してるのかな?
@user-ga8pqdgt9
@user-ga8pqdgt9 2 ай бұрын
アメコミは政治だとかポリコレの為のストーリーとキャラしかいないからそらつまらん
@Tom-Edani
@Tom-Edani 2 ай бұрын
日本でも社会問題や政治哲学をモチーフにした作品というのはあるにはあるが、それでちゃんと売れて当たってるのは、そのモチーフだからというだけで売れたという安易なものじゃなくて他の要素が原因だったり、モチーフの描き方が丁寧で公正だったりという理由があるからなぁ 現実について描く際に取材がどれだけ大事なのかというのはやはり前提として大きい
@user-xr9xr1ti5t
@user-xr9xr1ti5t 2 ай бұрын
チグハグさが鼻について内容どころじゃ無いからと言うのはありそう。
@user-rs1oy1hc7d
@user-rs1oy1hc7d 2 ай бұрын
自国内でやるなら勝手にしてくれだけどこっちにまで口出してくるからな
@KN-1959
@KN-1959 2 ай бұрын
政治とか社会とか恰好つけようとしても、結局、エンタメ性を忘れてるから、つまんなくなるんだよね。いつも言ってるんだけど、『ポーの一族』『ナニワ金融道』『葬送のフリーレン』に匹敵する漫画がアメコミには致命的に無いんだよな。特にナニワ金融道の方向で、最近読んだのだと『正直不動産』は面白かったね。ワンルーム投資詐欺の話は私も個人的に腹が立つ電話を受けたことあったので痛快だった。こういうのアメコミでは絶望的に出てこないよね。
@tuganori3347
@tuganori3347 2 ай бұрын
ダークホース社の担当者マンガがマジで好きなんだろうな、面白いとこ選んでる 大判豪華装丁で映える作りにして出版してるのいいねぇ、次ドロヘドロとかどうっすか?
@mamushi-lv2cz4fh7v
@mamushi-lv2cz4fh7v 2 ай бұрын
全身タイツのおっさん…か(笑) そう言えばアメリカのゲイの人にはかなり前から「日本の少女マンガ」が大ウケしてるって聞いたことあるな。
@orange8143
@orange8143 2 ай бұрын
リアル魔法少女俺がいるのかw
@KN-1959
@KN-1959 2 ай бұрын
ゲイでなくてもウケてる、つうか米国には少女漫画が存在しないみたいだし。
@user-xr9xr1ti5t
@user-xr9xr1ti5t 2 ай бұрын
ハーレクインとかだと主人公と意中の相手以外はRPGで言う「村人A」程度の描かれ方しかされないそうなんですが日本の少女漫画やラブコメの類いは脇役すらもキャラクターとしてしっかり描かれていて彼等からすると読み応えがあるから、と聞いた事があります。
@user-cj8ut4zl8k
@user-cj8ut4zl8k 2 ай бұрын
@@user-xr9xr1ti5t 女性向けコンテンツは日本が発祥時期も早く量も多く圧倒的に強いですね。江戸時代からありますし。
@user-mm8ft8hy6j
@user-mm8ft8hy6j 2 ай бұрын
多様性とか聞こえは良いだけで、もたらすモノは分断と衰退。
@user-tk9nb7mc9y
@user-tk9nb7mc9y 2 ай бұрын
8:43 なろうなんかは完結する気合があるとはいえほぼ趣味だけれどね それこそ書籍化した80%は「なんでこんなのが…?」みたいなもので占められてるけれど 戦国小町苦労譚なんかをはじめたまに当たりが混ざってる、もっと言えばワンパンマンも趣味の無料webコミックだったし
@user-jl6tr1nf2b
@user-jl6tr1nf2b 2 ай бұрын
普通にアメリカ人の日常物とか見てみたいけどねえ。とくにド田舎とか面白そうだけど。スポーツものだって野球 バスケ アメフトは目の肥えてる人も多いだろうし、競技人口も多いだろうから魅力的なネタだって豊富だろうに、アメリカの名作スポーツコミックなんて全く日本もまで伝わってこない。
@user-hn2if1to4c
@user-hn2if1to4c 2 ай бұрын
いい加減ポリコレやめなよーポリコレが一部を除き需要がないのはとっくに証明されてんだからさー。はっきり言って見る方も書く方も嫌だと思うこんなの
@toshiakimaruyama7839
@toshiakimaruyama7839 2 ай бұрын
セリフ翻訳でポリコレが蠢くから要注意
@shinkakky637
@shinkakky637 2 ай бұрын
0:38 欲張りセットなコミックとやらの画像に、田亀源五郎を感じ取ったのは俺だけだろうか・・・?
@botpkatsu4320
@botpkatsu4320 2 ай бұрын
源五郎先生、普通に一般誌で連載もして実写化まで行ってますし。。。(ポリコレポリコレ騒がれる以前に出してるのもすごいよね)
@taki.375
@taki.375 2 ай бұрын
私もそう感じました!すっごく雰囲気が似ています。 多分、このアメリカの漫画家さんが、田亀先生のファンなのでしょうね。田亀先生の「弟の夫」こそLGBTに本当に真摯に向き合った漫画です。
@onukiyuta3822
@onukiyuta3822 2 ай бұрын
もう『仮面アメリカ』等にいっそ託して見たら?。 9:12 ダークホースの他に、↑ここの出版社とかも。
@user-uc5nv3yo6y
@user-uc5nv3yo6y 2 ай бұрын
あれ話題になってたけど、ぶっちゃけアメコミ作法過ぎてマジで読みづらい…。あとは何か訳があんまり良くないのと、何か急に話が飛んだりして、ちょっと絵柄だけで話題になった感じがすごいよ。
@KN-1959
@KN-1959 2 ай бұрын
『仮面アメリカ』ようやく読み始めたんだけど、ユーモアのセンスやストーリー展開は完全にアメコミそのものなので、アメコミの作法(?)に慣れてないと、たぶんつまんねぇって言い出す人が続出する気がする。絵柄が日本の漫画に寄せてるつもりなんだろうけど、やっぱりアメコミなので、あの絵柄に抵抗感がある人には無理な気がする。
@nari7989
@nari7989 2 ай бұрын
あれは作家が描いた"漫画"アメコミは企業保有のキャラクターで延々とやるモノ
@zzz7308
@zzz7308 2 ай бұрын
9:26 やっぱジャンプのアンケートとかなんだろ振るいをかけて楽しくないものは打ち切るようなシビアな事がないと面白いものって残らなくて売れないのかなあ
@user-lg3oi4xi8f
@user-lg3oi4xi8f 2 ай бұрын
まさにダークホースだった。
@user-tk9nb7mc9y
@user-tk9nb7mc9y 2 ай бұрын
4:56 この辺は日本のゲーム業界も他人事じゃないな、任天堂は健闘してるとは言え カプコンもスクエニもフォトリアルに拘ってFF・ドグマ2・ローニン三連星が討ち死に PSで一番勢いあるのが和アニの魅力を活かした原神というオチ
@user-yh4pi6ui4o
@user-yh4pi6ui4o 2 ай бұрын
で、アメリカで有名にされて、ポリコレ人に目をつけられて「日本の漫画でホモ同士のカップルを出せ!」って改悪させるんですね、分かります。
@user-tr7he1nj9e
@user-tr7he1nj9e 2 ай бұрын
とりあえずBLもの本送りつければOK?
@user-qm4lq9ie9k
@user-qm4lq9ie9k 2 ай бұрын
文学作品がいっぱいあるではないか それらをベースにしてマンガ化にしよう
@user-xsfgd12783
@user-xsfgd12783 2 ай бұрын
元々アメリカ人、欧米人は、今より良いものがあったらすぐそっちに行けるという特性がある アメコミしかない場合は選べないが、選べる状況になったらより優れた日本の漫画に行くよ ポリコレで進歩的を装っているだけで、同じキャラを一生擦るというキャラ版権ビジネスが昔のままだから、何をどうしようが結局飽きる 次から次へと新作が出て来る日本の漫画がより刺激的、過去作掘っても基本的に個人製作だから貯金が膨大、そういうことでしょ
@user-lf9mn9bk2t
@user-lf9mn9bk2t 2 ай бұрын
アメリカは何にでも社会共通の固定観念の圧力が強すぎるよね。 移民国家だからあえてそうしないと収拾がつかないカオスな社会になるからかもだけど。 絵画等のアートや、フィクション小説や映画は色々なジャンルやタイプがあるのだから、表現方法が違う媒体なだけで同じく大人が創っているコミックで描けない特殊な性質なんて無い。 思い込みが改善されれば、アメコミだのマンガだの区分けにこだわらず、肩の力を抜いてお国柄や作者の感性を活かした作品があふれるかもしれないね。
@k1tsun3san40
@k1tsun3san40 2 ай бұрын
アメコミはどこから読んだらいいか分かりにくくて手が出し難いんだよな 日本の漫画みたいに1巻2巻3巻みたいに分かりやすくナンバリングしてくれたらいいのに
@user-ln7nq8wy7p
@user-ln7nq8wy7p 2 ай бұрын
提供するのは大いに結構だが 頼むから作品に変な意見を出さないでくれよ どこぞの企業は表現を変える必要があるとか言っていたが
@user-ip1ny4vf3r
@user-ip1ny4vf3r 2 ай бұрын
アメコミが売れないのは評価が変わってなくてヲタク向けって思われてる上にポリコレに傾倒してそのヲタクからも見放されつつある。対して漫画は芸能人やスポーツ選手が好きなアニメや漫画の話をして一般人にも受け入れられるようになった。客層が違う上にその客をないがしろにしているから応えているかの違い
@norioutunomiya1782
@norioutunomiya1782 Ай бұрын
作家同士が切磋琢磨するシステムを日本は週刊漫画雑誌で作り上げた。 新人でも雑誌デビューできるチャンスがあり、ベテラン漫画家でも人気が無ければ連載が終わる。 日本には、漫画家ドリームがあり、一度は漫画家を目指して模写をする、そうした背景が漫画産業を支えてきた。 今後は、海外が日本から学んでライバルとなるようになるだろう。
@yamada6645
@yamada6645 2 ай бұрын
エロ漫画のデジタル販売や裏取引みたいなのも超活発です…
@user-jj1yr4ny7q
@user-jj1yr4ny7q 2 ай бұрын
ダークホース社のヘルボーイ普通に好きなので頑張ってほしい。でもマイクミニョーラのあのシンプルな絵が好きなのに、スピンオフ?は別の人が作画してるんだよな(しかも好みじゃない絵柄) アメコミ作品のどこから読めばいいか?は本当に何とかした方がいい。
@cusinart5595
@cusinart5595 2 ай бұрын
考えてるのはアメリカの昔の小説作品をコミカライズしたらどうだろうか、というもの。 70年代から90年代にかけてハヤカワや富士見書房が出してたもの。 先に日本でコミカライズして逆輸入してもらうというのもいいかもしれない。
@sevens137
@sevens137 2 ай бұрын
原作からかけ離れた翻訳をした場合は即破棄・解除できる契約にしてほしい。アニメ「メイドラゴン」みたいなことがおこらないように。
@user-dl2xj4np2e
@user-dl2xj4np2e 2 ай бұрын
でもなかなか日本にお金が落ちてこない。せめて日本人の真面目なアニメーターに還元してあげてほしい。 アニメーターのおかげで関係ない俺も誇らしくなれる。
@user-bu3jt5iq5h
@user-bu3jt5iq5h 2 ай бұрын
ダークホースコミックスはアダム・ウォーレンの海外版ダーティーペアとかやってたし問題無し。
@sakanasacana
@sakanasacana 2 ай бұрын
ぴっちりスーツはともかく、アメコミの筋肉信仰はずっと残してほしい。 最近の日本の作品は逆にナヨナヨしたキャラデザに寄りすぎててこっちはこっちで偏りすぎなんよ。 アメリカもそうなったら目も当てれないで。
@Kamishiroかみしろ
@Kamishiroかみしろ 2 ай бұрын
アメコミってリメイクだかリブートだか、世界や物語を再始動(リセット)し過ぎ。 使い回しで芸がない
@timshellfish4175
@timshellfish4175 2 ай бұрын
趣味で書いてるは言い過ぎだけど、アメリカのコミック作家は日本で言うと絵本作家に近い 日本の漫画家のように切磋琢磨した競争社会じゃなく、子ども相手ビジネスの排他的な既得権益構造 この構造ぶっ壊さないと多種多様な作品が生まれる事はない 若しくはSNSで発掘された新人を世間が育てていくとかするしかない
@user-kr3wt7mx8l
@user-kr3wt7mx8l 2 ай бұрын
何が大事って世界観が1でそこで生きてるキャラが2、その他諸々が3だと思ってる。 2だけ黒人に切り替えても違和感しかないんだよなぁ…。
@user-bw8md1tr4z
@user-bw8md1tr4z 2 ай бұрын
翻訳はしっかりやれる人に任せないと後で大変になるぜ
@TM-mo4mv
@TM-mo4mv 2 ай бұрын
日本ではネットに負けて書店が、デジタル媒体に負けて版元が次々に倒れていったのに…。 向こうでは日本漫画を左から右に流して大儲けか…。皮肉なもんだね…😂
@onukiyuta3822
@onukiyuta3822 2 ай бұрын
紙媒体のメリットは無駄なバッテリー消費をしないこと。
@user-xy3hv3ki6f
@user-xy3hv3ki6f 2 ай бұрын
書店がネットに、版元がデジタルに駆逐されつつあるのは向こうも同じだぞ。 そもそもアメコミはクッソ高いから買うヤツが少ないしな。一本2000円とかザラだぞ?
@KN-1959
@KN-1959 2 ай бұрын
日本でKindleでアメコミを買ったことあるけど、やっぱり最低でも2000円以上してて、大人買いできる今だから可能だけど、子供には無理だなって思いました。
@nejimakitaro
@nejimakitaro Ай бұрын
アメコミでは何十年もの間で、設定が変わったり、スピンオフがあったりすると思うのだが、どうやって全体像を示し、初心者の読者を誘導しているのだろうか。 どこから読み始めていいのかアドバイスが難しいという意見が複数あったけど、実際にはマップみたいなので整理されているのかな。
@nemunemu3144
@nemunemu3144 Ай бұрын
そもそも、ジェンダーフリーって「固定観念と偏見取っ払って選択肢増やそうぜ!」が理想形だから、画一的なポリコレは真逆を走ってる感じすらあるな
@rio-vy1ft
@rio-vy1ft 2 ай бұрын
日本の個人本屋が叡智な本で利益を出してるみたいな図式が海外でもあるのね
@user-ud4ug9tq5g
@user-ud4ug9tq5g 2 ай бұрын
LGBTQを相手に商売するのと、ノーマルを相手に商売するの どっちが売上げ上になるか役員会議でもしてみたらどうだろうか?
@user-ot3cu9tn2j
@user-ot3cu9tn2j 2 ай бұрын
ポリコレ民の声がデカいから、ポリコレの需要がデカいのかと思ったが、販売実績が示してる通り『 ポリコレ需要は少ない 』って事。 アメリカは資本主義社会の原則(売れる物を売る、売れない物は作らない)に戻る事を祈る。
@dice-koz206
@dice-koz206 2 ай бұрын
ポリコレ以前に、アメコミが「スーパーヒーロー」以外の作品を作れないというクリエイターとしての創造性が不足していることが原因でしょう。 競争もなく作家ごとの個性もないこと原因でしょう。 内容に人種といった多様性はあっても作家、創造性の方に多様性がないのです。 別に同性愛者が主役でも黒人が主役でも面白ければ構わないけれど、「スーパーヒーロ」と似たような絵柄しかないから飽きられるのです。
@makerpeace3383
@makerpeace3383 2 ай бұрын
ベルセルクの13巻だけ輸出禁止にしたら、貿易摩擦になりそうw
@Takiie110
@Takiie110 2 ай бұрын
とりあえず漫画家が正当な見返りを得られるよう出版社は努力しろ!
@sterben-iv2zf
@sterben-iv2zf 26 күн бұрын
日本の漫画が人気な理由の一端は、作者が好きで表現したい世界や物語を作品に全力で注いでるからだと思う。政治的な思想を広めるための道具としてしか思ってない時点で永遠に勝ち目ない
@hachikou_orz9876
@hachikou_orz9876 2 ай бұрын
ちなみにゲームの話だけどスクエニとかには既に食い込んできてるんだよなポリコレ。 カプコンのモンハン新作にもそういう流れが見える。 ポリコレの侵食は始まってるんだよね。
@user-xq3gz6kq9v
@user-xq3gz6kq9v Ай бұрын
私がアニメの制作進行をしていた頃は、アニメ氷河期で(地上波キー局でもアニメ放送はサザエさんやアンパンマンも入れて週に10本程度)私はあのディズニーのテレビシリーズやアメリカ三大ネットワークで放送するアニメばかり作っていました。(シナリオはアメリカ製ですが絵コンテから最後の編集まで日本で製作)もう40年も前から日本はアメリカのアニメに影響を与えていたんですよ。
@user-kj1mp6dz2p
@user-kj1mp6dz2p 2 ай бұрын
7:30 他の人が好きかもしれないものを「凡庸なゴミ」呼ばわりするあたり、この人は向いてる方向が違うだけで本質的には現時点で彼らが敵視してる人たちと一緒ですよね。
@wasavips
@wasavips 2 ай бұрын
アメコミは少ないヒーロー作品を派生させるばかりで分母が少ねえ。 LGBTQ+をその数少ねえ親作品につけるから反発するねん。 その親作品が少ないという思考の上で日本の漫画に無理やり属性つけようとしてんの笑えない
@akanarumd.k.k8976
@akanarumd.k.k8976 2 ай бұрын
漫画やアニメでも学園もの、男女ともに楽しんだり共感が持てる作品が多数有るところが強みだと思う。成人でも読めば若い頃を思い出せる楽しみがあるし。
@user-cb2ro6sv5q
@user-cb2ro6sv5q 2 ай бұрын
過去作品消えていった名作とかまじでさがせばおおもうけできるで。それくらい名作にうもれた傑作や規制のせいで話題成らなかった作品おおすぎるんだよな・・・
@user-pg1qb5ye5q
@user-pg1qb5ye5q 2 ай бұрын
そもそも好きでその仕事を目指した人と活動家の考え方の優先順位が違いすぎる。
@Miami-bq3bx
@Miami-bq3bx 2 ай бұрын
日本の漫画は大多数の好きなものを考えて作者の独りよがりになるなという方針で描かれているけど、ポリコレの“少数派にも優しく”は大多数を逃すし少数派も必ず読むわけではないからこうなるよね
@user-uf7yx1zv2x
@user-uf7yx1zv2x 2 ай бұрын
アメコミは新しいバックグラウンドの追加とかは良いとは思うけど、LGBTとかは違う気がするなぁw 日本の漫画でそんな事したらほぼ間違いなく炎上するだろうねw
@user-in7qx4ly6f
@user-in7qx4ly6f 2 ай бұрын
日本には、ガロ等マイナーラインにも豊かな作品世界が広がっております。児童向け、少女コミック、婦人むけや四コマ、青年や成人向けにも沢山名作あるし、各時代の作家からも発掘するべき傑作がまだまだあります。
@raymooce777
@raymooce777 2 ай бұрын
こういっちゃ何だけど、ただのバトル漫画読もうとしてたタイミングで政治エッセーなんて読みたくねぇべ、政略サスペンスモノみたいなのならまだしも
@KN-1959
@KN-1959 2 ай бұрын
まさに「政治エッセー」つう退屈な代物ですよね。日本だったら『ゴルゴ13』とか政治がからんでてもエンタメを忘れてないし、最近読んだのでは『正直不動産』が面白かったね。あそこで出てたワンルーム投資詐欺はウチにも電話がかかってきたことがあったんで、読みながら、そうだそうだってうなずいてました。
@user-lj5uv5vc3u
@user-lj5uv5vc3u 2 ай бұрын
別の動画だけど、否定してる動画主がいたが… アメコミは全然売れてるって。 どっちが正しいのだろう。
@KN-1959
@KN-1959 2 ай бұрын
そっちも観たけど、売ってる店が違ってるし、単行本としてまとめてるか、単話で売ってるかの違いで、うんぬんとか言ってたけど、統計の取り方で解釈が変わるって話なのかって思ったんだけども。
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 18 МЛН
ПОМОГЛА НАЗЫВАЕТСЯ😂
00:20
Chapitosiki
Рет қаралды 26 МЛН
進撃の巨人ハリウッド映画化
3:00
AI様と暇つぶし【雑学】
Рет қаралды 1,9 М.
【ゆっくり解説】画力が落ちた漫画家5選をゆっくり解説
12:24
ゆっくり闇の界隈
Рет қаралды 346 М.
【漫画のメディア化】ドラマ・映画・アニメ化などの際に漫画家が感じていることを正直に言います【山田玲司/切り抜き】
23:24
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 506 М.
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 18 МЛН