【海外の反応】日本の女漫画家は「女アピールしない?」日本の不思議なとこ?西洋のアメコミや作家とはまったく違う!大激論!

  Рет қаралды 153,792

海外ニキたちの声

海外ニキたちの声

Күн бұрын

Пікірлер: 1 600
@黒猫-f2p
@黒猫-f2p Ай бұрын
平安時代から女性作家がたくさんいたのに、西洋の影響は草。
@aookikiki3239
@aookikiki3239 Ай бұрын
西洋が勝ってるとか本気で言ってるのだろうか… 日本は1000年以上先に行ってるのに
@ひつけあらためかた
@ひつけあらためかた Ай бұрын
世界で最初の女性作家だよね
@柴わんこ-d8l
@柴わんこ-d8l Ай бұрын
あちら界隈さん、源氏物語は西洋フェミニズムから生まれたとか真剣に論じてそう
@dingomama918
@dingomama918 Ай бұрын
西洋で女性が作家活動なんかしようものなら魔女狩りにあうんじゃないか?
@genten34
@genten34 Ай бұрын
@@ひつけあらためかた 長編小説では、紫式部、草子(同人本)はもっと古いか。。。 和歌だと、詠み人知らずで、訳分からん。
@harut7299
@harut7299 Ай бұрын
作家が女性だと知った時になぜ驚くのか、外国人はそれを真剣に考えるべきだよ 「女性にそんなものが創れる訳がない、できたとしてもごくごく僅かだ」って思い込みと決めつけがそうさせてる訳で、それがそもそも差別的な思考なんだ、ってさ 作品や業績を評価するのに性別やら人種やらをいちいち考慮に入れる事を、彼らはマイノリティーに対して配慮しているのだから「公平」だと思い込んでいるけれど、それは「創作者としての誰か」に対する露骨な差別でしかないんだって気づくべきだよ
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
作品内容だけ見て判断しないと、その業界は全体として弱っていく。ってどっかの編集が言っていたわ。
@もいもいぶるぺん
@もいもいぶるぺん Ай бұрын
​@@宇宙のすも おっしゃる通り だから日本はポリコレなんて上辺だけの虚言は絶対に拒否しなくてはならない
@velvel9468
@velvel9468 Ай бұрын
まあ流石に86の作者が女性だと知った時は驚いたけどね。あのロマン系ミリタリーが理解できる女性は少数過ぎるからね。
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
@@velvel9468 戦闘部分は女性とは思わなかったけど、人間関係というか恋愛関係とか人々の感情の描写の仕方が繊細で、女性かな?と思わせる感じ。男性作家さんだと戦闘に重きを置いていて、そこに感情をここまで絡めない印象だから。
@由中人言
@由中人言 Ай бұрын
ポリコレしていないと女性作家は売れないと思ってる残念な人はフランケンシュタインやハリポタの作者が女性なのを忘れているのかね? 人目につく必要はあるけど面白ければ売れ、面白くなければ売れない、ただそれだけだ。
@肉じゃが-k7j
@肉じゃが-k7j Ай бұрын
最大の問題は、こういう話の時に「日本の在り方が正しくて欧米が間違ってる」ではなく 「欧米の在り方が絶対正義で日本が間違ってるのに何故成功している」と考える連中がいることなんだよな。 そしてそういう連中の声が大きいせいで国連が日本のアニメ規制とかトチ狂ったことを言い出す。目覚めるべきはどっちかもう一度よく考えろよと
@読み専あいちゃん
@読み専あいちゃん Ай бұрын
@@肉じゃが-k7j 海外は、やたらとエロチックな物とか敏感に反応して直ぐに排除に動くけど、エロい事にときめいちゃうのは人類の生存本能なんだから正常な事なんだよね。問題は犯罪を犯す事であって、エロい事にどきどきしちゃうのは罪ではないと思うんだ。 私の母親は、孫息子の部屋にエロ本が置いてあったと激昂していたが、甥っ子には「頭の中でどんなにスケベでも変態でも構わない。犯罪だけは犯すな 」って言ってある。
@食卓塩
@食卓塩 Ай бұрын
どこまで考えても何で日本のカルチャーが世界に人気なのが分からなかったので、欧米の連中は考えるのを止めた。 単に日本人の誰が見ても受け入れられるものを書き続けた結果だと思うのですが。
@妖怪猫又-z1h
@妖怪猫又-z1h Ай бұрын
自分は個人的にエンターテイメントが正義だと思ってます✨😊
@user-mv7ye7cb9z
@user-mv7ye7cb9z Ай бұрын
​@@食卓塩本当の問題は⇛『【日本】vs【欧米】or【漫画】vs【コミック】などなど』と何に対してでも【二元論】と言うか【善 悪】【正 邪】と【二つに分別しなければ気が済まない感覚】=曖昧なグレーゾーンを認めないところなのではないでしょうか🤷😱
@user-mv7ye7cb9z
@user-mv7ye7cb9z Ай бұрын
人の心はコンピューターみたいに【ゼロか1か】の様に割りきれるものでは無く割りきれ無いグレーゾーン=曖昧さ揺らぎの中にこそ真価があると思うのです🫡そしてその揺らぎを掬い上げ表現するからこそ多文化の人間にも受けているのではないでしょうか??
@Maedakeijirou
@Maedakeijirou Ай бұрын
日本人女性漫画家「私の描いた作品が人気に成って欲しい」 米国人女性脚本家「私が人気者に成りたい」 この精神性の違い
@mikloss-e1z
@mikloss-e1z Ай бұрын
これ。作品より政治思想が先行してるの終わってる 日本の女性漫画家が女からだけじゃなく男からも人気なのってこういう所だと思う
@もいもいぶるぺん
@もいもいぶるぺん Ай бұрын
完全にこれだ! ハッキリと文章にしてくれてありがとう!
@サリ-q2w
@サリ-q2w Ай бұрын
ほんとこれ👏👏👏
@4ho8po
@4ho8po Ай бұрын
日本の男性読者「女が描いた作品?だったらつまらん!」が多すぎるから隠さざるを得ないだけ
@まえぴー-z7g
@まえぴー-z7g Ай бұрын
アイザワさんは米国女性脚本家の精神を持ってたんだろうな多分
@甲斐黒虎
@甲斐黒虎 Ай бұрын
今から1000年程前に書かれた日本最古の長編小説「源氏物語」は紫式部と言う女性作家の作品です。 アメリカが生まれる前から、日本では女性作家が活躍していましたよ。
@もらもら
@もらもら Ай бұрын
しかも、ライバル意識をもつ随筆家、清少納言という女性作家が、紫式部についてあれこれ書いている状態でした。
@sinana7484
@sinana7484 Ай бұрын
@@もらもら 面白いよね、1000年前も今と何も変わらないって。
@hat8301
@hat8301 Ай бұрын
一応源氏物語は世界最古の小説と認定されています、叙事詩や神話・寓話なんかはもっと古い物が世界中に有るけど小説としては最古。
@五代-k7k
@五代-k7k Ай бұрын
@@もらもら 紫式部のが後だよ
@nari7989
@nari7989 Ай бұрын
そもそも宮中という限定的な世界とはいえ強力な皇后権力が女性を庇護し女性サロンを構成するある種のフェミニズム世界が実現してる時代のモノなのだから当然といえば当然 商業ではないしな宮中の女官が妄想を書きなぐったのを女官たちの間で回し読みされていた程度のモノ しかし、それを知っている事や印刷などないので書き写してやれば皇后の権力をバックにしたサロンの女たちが喜ぶという事で、今残っているのは優秀な男達が何重にも筆を重ねていったもの 結局は女が書く愚にもつかないあらすじのようなモノが文芸としての体を成したのはそうして女が喜ぶように推敲と加筆が加えられた結果だろう 要するにポリコレが利権的であるように貴族の女をコマスという利権(当時は家や家財は女が相続所有するものだった)の為に出来上がり現代まで残ったものが源氏物語 女性に権力と地位を与えよというポリコレフェミが文化的に正しい証左にしかならないな
@user-x1o3g
@user-x1o3g Ай бұрын
男性作家が男性向けの作品を描き、女性作家が女性向けの作品を描いていることが多いが、 男性も女性向け、女性も男性向けを描くことも普通にある。 これが差別もなく、ポリコレによる逆差別もない、一番自然なあり方だよね。
@halaotvental
@halaotvental Ай бұрын
どちらが上か下かばかりを考えてるから争いが生まれる 男性作家には男性作家の、女性作家には女性作家のそれぞれの良さがある お互いを認め合って共存できれば1番いいねぇ🤔
@100GYUNYU
@100GYUNYU Ай бұрын
「日本の変なとこ」じゃないんだよな。大体のおかしな主張や運動は欧米発だから。正しいと思い込んで押し付けてくるの、ほんと迷惑だわ。
@NuggetG-s8o
@NuggetG-s8o Ай бұрын
別に誰が書いてもいいじゃんっていう考えには賛成 女性は抑圧されてるから(されてない)、優先して採用されたりしなきゃダメなのぉ!とかは無理 変な思想を娯楽である漫画に持ち込まなければOK👌
@hat8301
@hat8301 Ай бұрын
違うんだよ向こうでは現実に女性差罰が行われているから、世界中がそうだと決めつけているんだよ。 つまり向こうでは差別があるのが自然なんだよ。
@女って障Ø者しかいなくて草
@女って障Ø者しかいなくて草 Ай бұрын
​@@hat8301 欧米の映画やら映像見る限り 女というだけで勘違い、ふてぶてしい態度したおばさんしか出てこないけど。差別されてるの男性じゃね?
@nishio_miyuki
@nishio_miyuki Ай бұрын
実は尾田栄一郎が女性だろうと高橋留美子が男性だろうとその作品は今と変わらず大ヒットしてたよ
@ArikoannZ
@ArikoannZ Ай бұрын
そう。読む時、男女のどっちが描いたかなんて、誰も思い出しもしないもん。
@我輩-p4q
@我輩-p4q Ай бұрын
やっぱり作品の面白さ次第よ
@カナタ8
@カナタ8 Ай бұрын
そもそもの話として、女性であることを別に売りにしてないんだよね それこそその“少年漫画“を描いたのが女性だったと言うだけの話。 女性だからなんてのは読み手のことなんか考えてない自分勝手な人間だからこその考え方
@-mg4zn
@-mg4zn Ай бұрын
後から作者の性別を知ったところで作品の面白さに何の影響も無いからね。
@eggplant_plateau
@eggplant_plateau Ай бұрын
欧米にありがちな「これの作者が女性だなんてすごい!」って何一つ褒めてないよね ナチュラルに見下してて、ただただ失礼なだけ
@ささだんご-z3m
@ささだんご-z3m Ай бұрын
そういや、高橋留美子先生は「世界一漫画が売れてる漫画家」なんだが、その話を海外ですると、ナチュラルに「女性の中で1番なんだね。男性では?」と聞かれるらしい。 男性女性まとめて高橋留美子先生が世界一であるっていうのをすぐに理解してくれないそうだ
@user-mihari-Oyama
@user-mihari-Oyama Ай бұрын
うる星やつらも、らんま1/2も、犬夜叉もみんなアニメ化されている。人魚の森もいいし、るーみっくわーるど最高!
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 Ай бұрын
高橋はある意味萌え漫画家なんだよな。女の萌えキャラをいつも作品の軸にしてるから性別関係なしに普遍的な作品作りにできてる。女が萌え漫画かいて女のキャラ中心の作品作るのが一番波風たたんがその方向で売るのがわりと難しい。
@yhyh2632
@yhyh2632 Ай бұрын
なにで世界一だっけ? ワンピが思い浮かんでしまうし、古いと藤子・F・不二雄や手塚治虫が思い浮かぶ その人も別の作家思い浮かべてる場合があるしなんとも言えん だいぶ上澄みだし違和感もないけどね
@すっとこどっこい-u8e
@すっとこどっこい-u8e Ай бұрын
生存されてる作家で1番高い直筆サインが高橋留美子とまんだらけの社長か言ってたなあ
@napnolem
@napnolem Ай бұрын
@@user-mihari-Oyama そういや、めぞんもアニメ化されるよね。
@暇つぶし-b3x
@暇つぶし-b3x Ай бұрын
単に誰が書いたかで読まず面白いかどうかで読むだけ
@らんらん-b5h
@らんらん-b5h Ай бұрын
同じ作者でも二作目は散々とかよくあるからな
@user-mndhqifks
@user-mndhqifks Ай бұрын
そもそも少年漫画のメイン層は青少年の男性なのにフェミ拗らせた思想強い漫画とか誰も読まんて。そんな漫画はそもそも人気出ない
@hat8301
@hat8301 Ай бұрын
フェミ漫画なんて女性も読みたがらないしね、ヒットしてる女性向け漫画にフェミ漫画はほとんど無いしね。
@日本語に出来るらしい
@日本語に出来るらしい Ай бұрын
サム8ェ・・・!
@女って障Ø者しかいなくて草
@女って障Ø者しかいなくて草 Ай бұрын
​@@user-mndhqifks 同じことがスターウォーズにも言える。ファンの大半が男なのにフェミ拗らせた監督・主演が作ったアコライトとか誰が見るのって話なんだよな
@user_ys38
@user_ys38 Ай бұрын
そもそもさ、女性だから採用しますってそれこそ女性差別じゃない?だってその人の作品のことは二の次で女性だからって理由なんでしょ?🤔
@user-mndhqifks
@user-mndhqifks Ай бұрын
というか男性差別やな 女なら能力無くても採用しますってそれ男を性別を理由で排除してるから
@大川崇-x1l
@大川崇-x1l Ай бұрын
それな。 作品で評価しろよ。としか。
@さいざんす-s4t
@さいざんす-s4t Ай бұрын
至極真っ当な意見だが絶対に耳を貸さないのがポリコレ
@日本語に出来るらしい
@日本語に出来るらしい Ай бұрын
女性を雇う目的が一番に来てる時点で作家の土俵にすら立てて無いんだよね 何処まで行ってもそいつは活動家、スタート地点から間違ってるんだから永遠に作家になんかなれない だから話も詰まらない
@mikloss-e1z
@mikloss-e1z Ай бұрын
むしろ男性差別だな 欧米や日本で男性差別が存在しないかのようになってる事に違和感
@Rene-tl1hz
@Rene-tl1hz Ай бұрын
手塚治虫のリボンの騎士や赤塚不二夫のひみつのアッコちゃんとか、昔から現代でも女の子がワクワクするようなオシャレでかわいい漫画を男性が描いてる事もあるし、決めつけや差別がなく表現の自由が守られてる 永井豪のキューティーハニーとかも世代を超えて愛されてて、セクシーさにドキドキする読者もいれば、ファッショナブルさに感動する人もいれば、アクションシーンにワクワクしたり、恋愛描写や複雑な乙女心を描写していたり男女関係なく楽しめる作品もある
@sasimi4737
@sasimi4737 Ай бұрын
少女漫画を作ったがそもそも間違いで、区別なかった時代からなんとなく特化していった感じよね。 作ったって言っちゃうとそれこそほとんど全部手塚先生になっちゃう。
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
​@@sasimi4737ジャンル分け自体が後年だからね。昔々は貸本屋だから、ごった煮だった。それぞれ雑誌が出来て、少年雑誌(マンガより記事主体)と、少女雑誌(少女向けファッションと記事主体)が出来て、更にそれをマンガに特化した雑誌が出来て〜と変化していった。元々、手塚治虫が色々なジャンルを描いていたから、それを分けていくと今の感じになる。漫画の神様の名は伊達じゃない。
@seiichitakeno
@seiichitakeno Ай бұрын
手塚治虫先生はじめ当時の漫画家は子供たちの為に漫画を描いて、そこに男の子も女の子も当然含まれたのでしょう。それを読み育った女の子の中からやがて自分たちの好きなものをふんだんに盛り込んだ少女漫画と言うジャンルを創っていったんじゃないかと。少女漫画って独特で読み方からして違って感じて、とっつき難いけど、ベルサイユのばら読んで衝撃だったのを思い出します。
@yhyh2632
@yhyh2632 Ай бұрын
​@@sasimi4737分類分けは探す時に便利だけどね 男の子向け女の子向けはあって良いと思うんよな、傾向で分かりやすくなるわけだし
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l Ай бұрын
漫画神やそのお弟子さん達は皆一度は少女漫画を描いたり、アニメを作って居ますしね。 ※まあ、エスパー魔美やチンプイにポコニャンがママは小学四年生が少女漫画や少女アニメなのか悩む時もありますが😊
@ひげさん-i4j
@ひげさん-i4j Ай бұрын
日本の古典の世界には「私、女だけど、男が書いている『日記』というものを女の身で書いてみちゃうわよ」と断り書きを置いた上で、「土佐日記」を書いた男性貴族がいるんですけど?1000年以上前に!
@galsilt2726
@galsilt2726 Ай бұрын
世界で最初の「ネカマ」 ジャンルの性質上当時の日常生活の一端に触れることができる、と考えるとあまりにも偉大
@nagahamao
@nagahamao Ай бұрын
「どんな作品か」が重要であって、作者の属性は全く関係ない
@MK-yq6xb
@MK-yq6xb Ай бұрын
欧米人は日本の漫画家はペンネームで性別が判別できないと不満を言う奴がいるけど典型的なパターンですね。
@センかな
@センかな Ай бұрын
@@MK-yq6xb なんで判別する必要があるのか…
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
​@@センかな作品読む前に読まない選択するためだろね。
@センかな
@センかな Ай бұрын
そう言えば西洋ではまず自分の属性(人種とかイデオロギーとか信仰してる宗教とか)を公表しないと社会的に信用されない、みたいな空気?文化?慣習?があると聞いたことがあります。多民族やら多くの宗教やらが入り乱れてるせいですかね? 「だとしても、ぶっちゃけ漫画家含む『作家』に信用なんて必要ある?作品がすべてでしょ」と思いましたが、作品に政治的主張入れるのが当然になっているなら、ある意味しかたないのかも知れないですね…。
@yhyh2632
@yhyh2632 Ай бұрын
​@@センかなまぁそれ行き着くと殺人鬼や犯罪者、革命家の作品はどうなのってなってくからね そこで嫌だってなるのもどうでもいいってなるのも理解は出来る 一度学習したり根付いた認識って取っ払えないのよね
@user-el3wi9qu4p
@user-el3wi9qu4p Ай бұрын
優遇しろってのは差別しろってこと。
@aookikiki3239
@aookikiki3239 Ай бұрын
男の漫画家だって男アピなんてしねぇよ…
@kamimami
@kamimami Ай бұрын
弓月光先生の作品。好きですね。
@まるり3016
@まるり3016 Ай бұрын
赤塚不二夫のひみつのアッコちゃんとか、もう「女の子の夢」が詰まってますからね。 魔法のコンパクトとか、女子の♥ガッツリ掴んだおしゃれなデザインの魔法アイテムですよ。 中学生くらいのときに、ちょっと小汚い感じのおじさんが描いてるって写真で知って、思春期の心にショック受けました😂
@松島聡-z2x
@松島聡-z2x Ай бұрын
​@@まるり3016 変身ヒロインの金字塔よな。
@mikloss-e1z
@mikloss-e1z Ай бұрын
男性のクリエーターが男性差別と戦うためにとか言わないのに アピールしてギャーギャー言うのって大体女
@さるくん-x1t
@さるくん-x1t Ай бұрын
まあアピらないけど隠さないかな。女性作家は少し隠す傾向がある。まあ「漫画家」という職業が、最初期には少女読者向けであろうが少年読者向けであろうが男性作家しかいなかったので、少女漫画の作者が男性作家でも違和感がなかったんだろうけど。
@826rask
@826rask Ай бұрын
作家が女性とバレたら魔女認定される歴史がある西洋さんパねえ
@tonbotokiki
@tonbotokiki Ай бұрын
フランケンシュタインの怪物ね藤田和日郎の漫画で知った
@jtpjmdwaajmw
@jtpjmdwaajmw Ай бұрын
めちゃくちゃ浅いなぁ...てか馬鹿? 日本の女性漫画家が、荒川弘とか吾峠呼世晴とか久保ミツロウとか男性ぽいペンネームで活動してたのは日本でも書いてるのが女だとバレたら読者が離れるって時代が長くあったからだぞ、その真っ只中の時代に高橋留美子は本名で少年マンガ業界でのし上がった、それも伝説なんだよ、
@オギタカヒコ
@オギタカヒコ Ай бұрын
黒博物館シリーズか 確かに
@25ja2k
@25ja2k Ай бұрын
作者が女だから女を主人公にした作品にするべき、白人だから西洋を題材にしたものを作るべきという思想が日本の漫画家にはないからな 何だったら小説も猫目線で人間社会を語るくらい、自由
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ Ай бұрын
そりゃまあそんな考え方があったら BL漫画 なんて生まれてねえし…
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
​@@ズカリーカメBLは夢とロマンスと欲望の終着点。どんなキャラでもいる世界。マジで。
@stelastep8741
@stelastep8741 Ай бұрын
吾輩は猫である。 人外が主人公の話の始まりにして金字塔ですよね。 今は人外が主人公の話なんていっぱいありますし生物辞めてる話まで…(笑)。
@読み専あいちゃん
@読み専あいちゃん Ай бұрын
@@stelastep8741 探せばもっと昔からありそうだよね。日本のエンタメ平安時代から何でもありだから(笑)
@泡蟹
@泡蟹 19 күн бұрын
​@@stelastep8741最近じゃ珍しくないけど一人称視点と言うのも当時としては独特。
@norantula
@norantula Ай бұрын
なんか必ずと言っていいほど、近視眼的な西洋至上主義者が湧いて出るけど、少女漫画の発生以前に、平塚らいてうが女性雑誌「青踏」を発行したのは1913年の話。ウーマンリブより50年も前だ。 遡るなら、世界初の長編小説は紫式部の源氏物語だし、日本にはもともと下地があったんだよ。
@亜錬-m6z
@亜錬-m6z Ай бұрын
これはどういう方向&界隈でも同じだよね。基本的に無知なやつがさもすべて知ってるかのように語る。 こういうのは戦前日本は軍事独裁でマトモな選挙も無かったとか言ってそうだ。 そうじゃなきゃシレッと日本の女性漫画家はフェミニズム運動に触発されたとかソース不明の猛言言うわけがない。
@menmentantan5591
@menmentantan5591 Ай бұрын
文学少女 に相当する言葉って 海外にないんじゃね?
@柚子葉-t4q
@柚子葉-t4q Ай бұрын
一応、青鞜の元ネタは18世紀イギリスのブルーストッキング(女性によって設立された文学結社)…
@N--T
@N--T Ай бұрын
サザエさんの長谷川町子もデビューは戦前の1939年で、これが日本初の女性プロ漫画家のデビューとされている。
@Am-ti6gg
@Am-ti6gg Ай бұрын
与謝野晶子も力道山を殺せたけどあえてしなかったからな…
@akumi9849
@akumi9849 Ай бұрын
そりゃ面白いと評価された後に女性と分かったのと女性だから起用された脚本家では違って当たり前じゃない?
@ニャゴまる
@ニャゴまる Ай бұрын
正論パンチ過ぎる
@RX178FXA05D
@RX178FXA05D Ай бұрын
同じ理屈で、男女比1:1の議席にする意味ってあるのかな?秘書や補佐官に異性を付けて議会前に内内で意見交換ぐらいして臨めば、性別事態に拘る必要はないと思う。 無視してはいけない意見だというなら年齢と育った収入・環境での差分を意識した方が有意義じゃないかな?本来そのための選挙なんだけど。
@女って障Ø者しかいなくて草
@女って障Ø者しかいなくて草 Ай бұрын
​@@RX178FXA05D それなあ 建設現場とか自衛隊、消防署とかも男女比1:1にしないと辻褄合わないんだよね
@ask2165
@ask2165 Ай бұрын
ド正論だな その脚本家達はどんな面白い作品を作ったのか知りたい 何もないならなんで採用した?になる
@ask2165
@ask2165 Ай бұрын
​@@RX178FXA05D 欧米の男女平等ランキングを見ると凄く不快になる 男女の割合がほぼ均等なんてありえないのに どう考えたって男女の差が出る職業なんていくらでもある
@さて-q5u
@さて-q5u Ай бұрын
十字軍がイスラム圏に攻め入ってボロ雑巾にされているころ、 日本では稀代の女性作家が長編恋愛小説を大ヒットさせて、その直後には別の女性作家がエッセイ分野でも特大のヒットを産んでるんだよね これが魔女狩り以前の話ってマジ?
@cleanfreak_thogh
@cleanfreak_thogh Ай бұрын
細かくてごめん、枕草子の方が源氏物語より前よ
@COSA1999999
@COSA1999999 Ай бұрын
そうそう。枕草子がヒットしたからこそ、源氏物語が出来たと考える説が有る。あそこまで長編になったのは、やはり藤原道長がパトロンについた為だろうし。当時の紙はかなりの貴重品。
@Unmmaru
@Unmmaru Ай бұрын
作品がオモロいから見る。以上!
@yuuharuka-ofr
@yuuharuka-ofr Ай бұрын
作品の面白さを重視すればするほど、そう言った偏ったイデオロギー混ぜ込まれたらその辺りを損なうと思うけどね。 その辺り未だ続けているどころかむしろより顕著になってる気がする欧米作品。そして売れないのは作者のせいじゃなく日本の作品の所為って何言ってるのやら。
@亜錬-m6z
@亜錬-m6z Ай бұрын
イデオロギーやメッセージは隠し味程度とかそれこそ昭和の頃からの鉄則だからねぇ… ゴジラやウルトラマンなんかも根底にあるのは社会風刺やイデオロギーやメッセージだけど、それが気にならないくらいまずは子供が夢中になれるエンタメ性を付与してた。 今のポリコレ界隈はそれが逆転してて、イデオロギーが九割で一割エンタメみたいになってるからみんな一口味見するまでも無く捨ててるだけなんだよなぁ
@ROMsempie
@ROMsempie Ай бұрын
⁠​⁠@@yuuharuka-ofr長年、お笑いの王道が人種差別ネタで爆笑してる人達やから、多分面白さの価値観や定義、前提条件が全然違うのよな。それを揺るがす存在なんだから当然脅威として敵判定してくる、自己崩壊しかねんから その存在の筆頭がJK.ローリングさんや日本やね、ハタ迷惑やわほんま
@user-mndhqifks
@user-mndhqifks Ай бұрын
まずメイン層が青少年の男性だって考えたら思想強いフェミ漫画とか誰も読まないから人気出ない
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
​​@@yuuharuka-ofrポリコレの自分たちが正しい!を変えたくないから、他を引きずり落とす事に力を入れている。ローリングさんとか日本のアニメマンガとかね。引きずり落とした結果、その正しい作品が売れるとは思えないけど。多分、その業界自体が沈没する。
@ヒロサカ-w3g
@ヒロサカ-w3g Ай бұрын
日本は女性漫画家も多いし、 アニメでは少年の声を女性が演じてるのが多い。 「こう有るべき」とか言うてる西洋より明らかに 日本の方が多様性の面では上だと思う。
@ヒロアンB
@ヒロアンB Ай бұрын
少年の声を女性が、というのは法律的な理由だったような気が…。でも、今ではすっかりそちらの方が「当たり前」になっていると思います。子どもを出すには難しい(暴力判定されたり政治色が強い作品など)作品も普通に作れるような環境になっているのは世界観が広がっている下地になっているとは思います。
@ROMsempie
@ROMsempie Ай бұрын
米国「差別無くす為に女性採用したよ!」 日本「作品面白いんで採用(米国君、そのラベリングが差別じゃね……?変なの……)」
@女って障Ø者しかいなくて草
@女って障Ø者しかいなくて草 Ай бұрын
むしろ本来採用されるはずだった男性を押しのけてる時点で男性差別でしかないんよな なんで男や社会が女の活躍のために動いてやらないといけないのか、意味不明
@NuggetG-s8o
@NuggetG-s8o Ай бұрын
今のアメリカや欧米で女性差別ってあるんかな?フェミが行き過ぎてる事による男性蔑視の方が深刻な気がするけど 女の割合が少ないから女を採用しないといけないって意味わからん。工事現場とかも半分女でやってるん?ちゃんと
@25ja2k
@25ja2k Ай бұрын
最近知ったのは英語圏が極端なのは『飯が関係』しているんじゃないかという話 日本は漫画になるくらい、食事にこだわり、その結果懐石料理や無国籍料理が生まれ、様々なジャンルの漫画も生まれた 一方でイギリスやアメリカは腹が満たされるなら味や栄養バランスは気にしない その結果、子供でも美味しいと思う揚げ物が人気で、歓喜懲悪のヒーローものが人気になった
@itco660
@itco660 Ай бұрын
結局やつらには差別無くすなんて無理なんじゃね・・
@utamaru3581a
@utamaru3581a Ай бұрын
​@@25ja2k宗教だろ。キリスト教から言われたことを信じるだけだから自分で考えないし固定観念から外れたことは想像できないし外れたものは排斥する。
@よし-g9z
@よし-g9z Ай бұрын
ハリーポッターの作者(女性)を自分らのイデオロギーでボッコボコに叩いてるのがあんたら西洋人な
@ふの-k3p
@ふの-k3p Ай бұрын
世界で一番儲けてる小説家も女性だし性別で優劣を判断するの無駄過ぎる
@亜錬-m6z
@亜錬-m6z Ай бұрын
そんなJKが都合のいいラジコンにならなかったらありとあらゆる攻撃をし、さらにJKの資産を奪い取ろうとまでしてくるポリコレどもはまじで醜悪過ぎた。
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
​@@亜錬-m6z原作から原作者を排除する。って発言には驚愕した。ローリングから著作権を奪うのか?はぁ?と。
@しこちゅ
@しこちゅ Ай бұрын
JKが男性だったらあんな酷い目には合わなかったんだろうな あちらの差別意識はおぞましいね
@夜月雪凪
@夜月雪凪 Ай бұрын
しかも、それが無意識な上に人の話聞かないのがもう救いようがない。 アジア人に対する酷い差別もそう、それを差別だと認識できない
@こうしちろう
@こうしちろう Ай бұрын
@@しこちゅ複数で殴れば暴行にならないし、皆んなで⚪︎せばサ⚪︎人にならないみたいな❤
@hanp-sr4yw
@hanp-sr4yw Ай бұрын
この「女性作家なのにアピールしないの!」っていう発想がそもそも女性を見下してないと出ない発想なんだけどね
@yhyh2632
@yhyh2632 Ай бұрын
そもそも作品で語ってくれ、好きなら読むだしね
@harut7299
@harut7299 Ай бұрын
西洋の女流作家が日本に影響を与えたー!ってうぬぼれにも程がある そりゃあ文化が 相 互 に 影響し合ったのは確かだけど、日本の女流作家を遡って行ったら源氏物語まで行っちゃうんだがw 女流漫画家だって「少女漫画」が最初じゃなく、長谷川町子を筆頭に土田よしことか男性作家と肩を並べてゴリゴリ描いていた人達がいるんだわ
@雅之織田-n6u
@雅之織田-n6u Ай бұрын
歌人なら額田王辺りまで行くんじゃね?
@もいもいぶるぺん
@もいもいぶるぺん Ай бұрын
西洋の女性作家で 日本でも普遍的に有名なのって誰だよ 赤毛のアンのモンゴメリ、ハリー・ポッターのJKローリング、 ハウルの動く城原作のダイアナ・ウィン・ジョーンズ こんなところかなぁ
@xcdkr316
@xcdkr316 Ай бұрын
@@もいもいぶるぺん 紫式部や清少納言に比べれば最近の人たちばかりだけど、ミステリの女王と呼ばれたアガサ・クリスティ、「ジェーン・エア」のシャーロット・ブロンテ、「嵐が丘」のエミリー・ブロンテ、「ちびくろサンボ」のヘレン・バナマン、「フランダースの犬」のウィーダ、「ムーミン」のトーベ・ヤンソン、「ハイジ」のヨハンナ・シュピリ、「小公子」&「小公女」のフランシス・ホジソン・バーネット、「フランケンシュタイン」のメアリ・シェリー、「若草物語」のルイーザ・メイ・オルコット、「ゲド戦記」のアーシュラ・K・ル=グウィン、それにノンフィクション畑の「沈黙の春」のレイチェル・カーソンとか、たぶん日本ではダイアナ・ウィン・ジョーンズより知られてるんじゃないですかね。
@雅之織田-n6u
@雅之織田-n6u Ай бұрын
@@もいもいぶるぺん ミステリーの女王、アガサ・クリスティは入れてあげて(´;ω;`)
@のえ-m4l
@のえ-m4l Ай бұрын
小公女、秘密の花園を描いたバーネット アンクル・トムの小屋のストウ夫人 絵本作家だけどターシャ・テューダーやピーターラビットのビアトリクス・ポター ここら辺も有名よね。
@枝乃-g8e
@枝乃-g8e Ай бұрын
作者の性別なんてどっちでもいいからなぁ 作品が面白いかどうかが一番大事
@kyt6714
@kyt6714 Ай бұрын
男女関係なく表に出たがらない作者も多いね。
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 Ай бұрын
絵師は女の方が10倍以上いるから漫画の世界だと当然女性の数の方が多い計算になるからな。フリーレンとかも女だし。 エロゲの原画とかも半分くらい女がやってるという感覚あったよ
@やまなみ-h5u
@やまなみ-h5u Ай бұрын
​@@ニシノフラワー0 男性向けアダルト界隈で活躍する女性は多いよね
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
​@@ニシノフラワー0自由に活動出来て、男性成人向けって女性にとっては楽でもあるらしいね。
@すっとこどっこい-u8e
@すっとこどっこい-u8e Ай бұрын
たださぁ…原作者が女で、アニメーターが女で色指定まで女だったりすると これでもかってくらい血が生々しくダイナミックになるそうな…
@stuka6176
@stuka6176 Ай бұрын
荒川弘の毛沢東(けざわひがし)さんの炎上ネタ好きw
@鳥文-b4u
@鳥文-b4u Ай бұрын
日本の女性漫画家が女性アピールしないのは、「女性作家」という色眼鏡で見られたくないという気持ちもあるんじゃないかな。
@einbelt
@einbelt Ай бұрын
実際モテ期を描いた久保ミツロウは「女がこんな漫画描くなんてつまらないに決まってる」と言われるのを防ぐために久保美津子(本名)から久保ミツロウに名義変更したと笑っていいとも!に出演した時に語ってましたね。
@セブンガー
@セブンガー Ай бұрын
@@einbelt 久保さんはテレビ出るのはいいけど味占めてテレビ出まくるようになって本業が疎かになったのがなぁ アゲインとか休載酷かった上に凄い尻切れトンボで終わったし
@樫本まりえ
@樫本まりえ Ай бұрын
分かります 一昔前の2ちゃんねるとかには「少年漫画を女性作家が描くなんてありえない。もう読まない。」という男性読者は一定数いました。 だからこそ女性作家は性別を隠しているんじゃないかと。 その問題には触れられてないですね。
@xcdkr316
@xcdkr316 Ай бұрын
日本人の女性に限った話ではないようです。たとえば、ジェイムズ・ティプトリー・ジュニアとか。漫画家じゃなくてSF作家でしたが。
@野生のぶくぶく大好きおじさん
@野生のぶくぶく大好きおじさん Ай бұрын
​@@xcdkr316男性SF作家希望の星!と男性SFファンに褒められて、性的で下品すぎる、だから男はと女性SFファンになじられた可哀想なアリス・シェルダンさん!?
@filofilomiffy
@filofilomiffy Ай бұрын
逆に、なんで欧米では女性の漫画家がいないんですか?? 単純に世界が日本に追いついていないのだと思います。 大げさかもしれませんが、日本固有の民族の価値観と文化と伝統を、移民や帰化などで薄めることなく後世に残していくことは大切だと思います。欧米の思想はちょっとおかしいし日本には合わない。フェミニズムとかクォーター制とかもわざわざ要らないし。
@sa-x6066
@sa-x6066 Ай бұрын
漫画家になっても筋肉モリモリのゲイか、筋肉モリモリのレズが戦う以外のストーリーが描けないんだからやる気も無くなるだろ。
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ Ай бұрын
そりゃ 簡単だよ 少女漫画が生まれなかったんだよ…
@tasogarerubica
@tasogarerubica Ай бұрын
欧米でも漫画コミック産業はあるけど国柄で色々とめんどくさい感じ。 例としてアメリカとフランス/スペインを上げると。 アメリカのコミック産業は主に二強のDCとマーベルあとは出版規模の小さいブラックホースやイメージコミックス、あとは自費出版のインディーズ。二強は主に男性社会だったんだけどここ十年くらいに女性作家や漫画家も多く採用され始めたけど、かなり偏った思想の持った作家と極左のジャーナリストが原作担当をし始めて二強を内部から空中崩壊させる事件が多々。小規模出版やインディーズの方のが極めて活躍できる場の方が多い気がします。 フランスのコミック産業自体かなり古くからあって「バンド・デシネ」と知られてます。日米とは異なって発展して徳治の技法やテンプレ、物語構成と内容、アメリカじゃちょっとリスキーでアダルトでも日本じゃ青年誌や女性誌に近い作品とかが多い。隣国であるスペインや他の隣国の漫画家や作家も多くフランスコミック界隈に寝室し、多くの良作を作り上げてます。変に思想や政治を突っ込まず、かなり正常な漫画産業が成立してる模様。 バンド・デシネはまじでおもろい作品とかあるんで気が向いたらチェックしてほしい。
@難訓傲狠
@難訓傲狠 Ай бұрын
​@@ズカリーカメ ハーレークイン小説あったんだから少女漫画が生まれてもおかしく無かったのになあ
@absolute-blade
@absolute-blade Ай бұрын
@@tasogarerubica だが、そんなフランスでも日本の漫画が大人気になりつつあるっていう
@MS-jh5lh
@MS-jh5lh Ай бұрын
日本にも、人気漫画の作者が女性だと知った途端、「道理で面白くない」「ギャグが寒いと思ったら案の定」とか言いたがる人は一定数いるが、そういう人たちはきっちり批判されたりバカにされたりしているから健全。
@sign15
@sign15 Ай бұрын
日本人は下手すりゃ作者が誰かとか関係なく面白そうってだけで買うからな 実は女性だった!だから何?って感じ
@福岡堅盤
@福岡堅盤 Ай бұрын
昔から作者のPNはアテにならなかったし、今や人の名前とすら思えぬPNを使う方もバンバン出てますからねえ しかしまあ異世界おじさんの作者とか、殆ど死んでいると名乗る決断をようやったなと
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
​@@福岡堅盤あのペンネームは一発で覚えられるから有利だと思うよwwwあと、今は検索で同姓同名が出ないペンネームが重要らしい。検索で自分の作品が一発で出れば買ってもらいやすいから。
@Jam-Jam-OG3
@Jam-Jam-OG3 Ай бұрын
作家の性別がどうこう言っている間は、男女平等は遠い
@penguinHiNRG
@penguinHiNRG Ай бұрын
「作者が女性だった事に驚き…」って時点で、「そのような作品を女性に描ける筈が無い」とナチュラルに偏見に溢れてんだよねー。 そんな奴等に「日本の企業には、男女差別が理由で女性管理者が少ない」とか的外れな干渉受ける云われは無いと思う。 少なくとも日本では、どんな職場やどんなポジションで働きたいかは、あくまで当事者が決め、そこへ至る努力をし、そしてそれに見合った結果を出して行くかが全てって、極めて当然でシンプルな話。
@Eristides
@Eristides Ай бұрын
日本の漫画は「誰が描いたか」ではなく、「読者の心を打ったか」が最重要視される。 だから女性が少年漫画を描くこともあるし、逆に男性が少女漫画を描くこともある。 面白かったら性別がどうであろうが関係ない。面白いのが絶対正義。 つまり、女性だと公表しないのではなく、公表する必要がないだけ。
@kumax3210
@kumax3210 Ай бұрын
結局島国で外野の声があまり入ってこなかったから独自に進化して、結果その進化はほぼ正しかったって事だな。これからも日本はガラパゴスでいいのだ。
@南紀熊野のミカン畑-u2e
@南紀熊野のミカン畑-u2e Ай бұрын
外から人がやってきてあれこれしたガラパゴス諸島がどうなったか考えるとガラパゴス進化した日本の進化の正しさが証明される
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
​@@南紀熊野のミカン畑-u2e鎖国した徳川家はやはり賢かった。
@もいもいぶるぺん
@もいもいぶるぺん Ай бұрын
​@@宇宙のすも 完全鎖国ではなく 商売人というだけのオランダ人から情報を買っていたのもえらい
@yamizowo2618
@yamizowo2618 Ай бұрын
正しいかはともかく先鋭化はした・・・多種多様にもなった 先鋭化は鋭い武器だが、時代に合わせる必要がある 200年後、残っているマンガは少ないだろうがシェイクスピアは残っているだろう アメコミと比べるべきかと思ったがあれもまた1つの先鋭化だろうなと思った 多様ではないが
@夜月雪凪
@夜月雪凪 Ай бұрын
日本は大昔から数百年おきに、開国と鎖国を繰り返してるらしい 外の国の連中と色々と相いれず鎖国しては開国させられ嫌気がさしてまた鎖国する、の繰り返しらしい
@saaccitt
@saaccitt Ай бұрын
日本の作家はプロだけど、アメリカの連中はただの活動家だろ。作品のレベルに雲泥の差が出ることは当たり前かと。
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ Ай бұрын
どう見ても活動家だけど プリティベルは面白い… やはり 才能か…
@atdxshinshin
@atdxshinshin Ай бұрын
CLAMPさんの漫画も面白いですよね。 あと、本当に上手い人は、BLでも男性向けでも、両方描けるんですよね。私が知ってる有名な絵師さんも女性でしたし。
@SIN-l1x
@SIN-l1x Ай бұрын
CLAMPに敬称をつける必要はありません。 創作集団の名前なので、本人たちが敬称をつけられるのを嫌います。 つけたいのであれば、「CLAMPの皆さん」あたりが妥当です。
@atdxshinshin
@atdxshinshin Ай бұрын
@@SIN-l1x 昔の職場の同僚女性が、「さん」付けで呼んでたのでそれがいいのかなと思っていたんですが、そういう事情があったのですね。御教示ありがとうございます。
@ichino4470
@ichino4470 Ай бұрын
ジョジョ同人最大手のCLAMP
@亜錬-m6z
@亜錬-m6z Ай бұрын
​@@ichino4470CLAMP作品のイケメンのアーキタイプが大体ジョジョと花京院だったとか知りとう無かった…
@猫そして犬
@猫そして犬 Ай бұрын
そのくせ上から目線で日本の漫画アニメは多様性を受け入れろだのなんだの 誰に向かって口聞いとんねん 作者が女性だったで驚いたり賞賛してる時点で自分たちの方が遅れてるって理解しろ
@yhyh2632
@yhyh2632 Ай бұрын
そいつらに言いたい 日本のDMMなんかに来てくださいよ 本物の多様性をお見せしますよ、と
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 Ай бұрын
逆に少女漫画を描く男性作家も日本にはいるコレこそ多様性ってヤツだろ😊
@YOSHIDA.labyrinth
@YOSHIDA.labyrinth Ай бұрын
紫式部や清少納言を学校で習う時点で、作品に対して女性は無理なんて感覚は無いんだよね。 しっかりと作品を作れば歴史に残るという、至って普通の感覚を持っていると思う。 欧米とは、その差でしかないのだが。
@ritatti
@ritatti Ай бұрын
むしろ、日本では、「女性は在宅で稼げるお仕事をして、子供の面倒を見ながら稼ごう」という考えが戦前からあったので、洋裁、和裁、原爆未亡人が始めたお好み焼き屋などと、小説や漫画が同列に考えられてた感があるよね。
@資佳歩朗
@資佳歩朗 Ай бұрын
荒川「自画像の牛で女だとわかると思ってた(農家並感)」 話の文脈からは外れるけど、農家な読者は先生の性別察してたんだろうか
@荒谷創-k7u
@荒谷創-k7u Ай бұрын
ああ、うん。 牛の知識あったので私は分かってたけど、驚いた人も居たとは思いますよ。
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
ホルスタインの時点で知ってたwwwアニメ始まるまではまだまだマイナーだったから、大ヒットして驚いた人は多かったみたい。
@babylon610
@babylon610 Ай бұрын
ハガレンは本誌開始時から読んで、コミックスも全巻揃えてるけど、牛のイラストだけでは気づかなかったなー 連載中にネットで「女作者の作品」みたいな話題があって知った気がする。
@50あらし-c5v
@50あらし-c5v Ай бұрын
1巻の「勝負パンツ」で女性と分かった
@荒谷創-k7u
@荒谷創-k7u Ай бұрын
@@50あらし-c5v ああ、下着とかの描写もリアルですしね。
@漆原-n8z
@漆原-n8z Ай бұрын
海外って自分達の方が遅れてるの認めたくないんやな
@NikusukeTube
@NikusukeTube Ай бұрын
特にヨーロッパは「人類の文明はギリシャから始まった。」と思い込んでるフシがある。
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
自分たち以外に、高等文明と文化を確立した人種がいることが信じられないし、認めたくないのよ。戦争での、日本への徹底的な攻撃も、根底にはそれがある(国連で人種差別撤廃を初めて訴えたのは日本。正論と尊厳を伴う訴えを、西洋列強は苦々しく思っていた)
@女って障Ø者しかいなくて草
@女って障Ø者しかいなくて草 Ай бұрын
日本は遅れてるって言う連中って 大体「欧米=常に優れてる、進んでる。欧米の基準こそ正義」と思ってんだよな 別にそんな事無いんだって 欧米より更に広い世界があるのに
@user-mihari-Oyama
@user-mihari-Oyama Ай бұрын
バチクソ無能だけど働きたくないから、何かにつけ他人を批判することでマウントとりたがるんだよな。
@マサマサ-x5b
@マサマサ-x5b Ай бұрын
@@女って障Ø者しかいなくて草 明治時代から価値観変わってない人達
@ランヴァボン
@ランヴァボン Ай бұрын
少女漫画に男性作家がたくさんいた事を知ったらさらに混乱しそうだなw
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 Ай бұрын
昭和の時代はそれなりに差別あったし大ヒットがでるまでパイも少なかったからな。エイリアン通りとかの時代はパタリロくらいしか目立った男作家いなかったが近年は読んでないからどうだか知らん
@roll-panna
@roll-panna Ай бұрын
りぼんとかなかよしには、中世的な名前の男性作家が昔からいますね。小学生の女の子が、おじさんが女の子の初恋の話を書いてると知ると少なからずショックを受けるのでは、と配慮して性別を明らかにしない、サイン会もしない作家さんもいましたね〜
@はるるん-y3r
@はるるん-y3r Ай бұрын
​​@@ニシノフラワー0花とゆめ系列なら和田慎二先生と柴田昌弘先生を忘れてはいけない。 …というかなんで少女誌にゴリゴリのヒロイックファンタジー(ピグマリオ)とハードアクションSF(赤い牙シリーズ)が載ってたんだよという😅まぁ面白かったからいいけど。
@50あらし-c5v
@50あらし-c5v Ай бұрын
弓月光も最初は少女漫画描いてた
@N--T
@N--T Ай бұрын
「本気!」などの任侠系が多い立原あゆみも元は少女漫画家だったし。
@くまのこ-p7y
@くまのこ-p7y Ай бұрын
「マンガは面白ければいいんだ 面白いものは連載される当たり前だ」 ってバクマンの編集長が言ってた
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 Ай бұрын
面白ければ連載されて売れるというナイーブな考えは捨てろ
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
​@@ニシノフラワー0面白くて、更に「たくさんの人に読んで貰って認知される運」が必要!
@カエルの子-m5c
@カエルの子-m5c Ай бұрын
​@@宇宙のすもさん なんか最近ジャンプ漫画を手当たり次第アニメ化してるのはそれきっかけにコミックを売ろうとしている感じがします。😅
@すかしゅー
@すかしゅー Ай бұрын
バクマンでは「面白ければ連載される」とはあるけど、「継続できなければ死」ということもアリアリと表現されてるから、「売れる」はまた別の話
@おさかなだいすき-d1y
@おさかなだいすき-d1y Ай бұрын
荒川氏は色々と別格なので置いとくとしても、女性漫画家の作品も一般向けから男性向け叡智なものまで全ジャンル網羅してるからな
@りのふぉんと2号
@りのふぉんと2号 Ай бұрын
ただ流石にクリムゾンさんが女性なのは驚いた
@N--T
@N--T Ай бұрын
男性成人向けコミックでも、作者は女性というのは珍しくないし。
@榊かいる
@榊かいる Ай бұрын
自画像でホルスタイン🟰女ってアピってたけどなかなか認知されなかったの面白かった。
@penguinHiNRG
@penguinHiNRG Ай бұрын
​@@榊かいる 日本の読者:「うむ。属性は"牛"なのだな? 了解した!」
@user-TohruAkitsu
@user-TohruAkitsu Ай бұрын
@@榊かいる 言われてみればホルスタイン=乳牛のほとんどは牝だけどさ、 一般人にとってはホルスタイン柄=わかりやすい”牛の柄”だしなぁ
@tani-t4g
@tani-t4g Ай бұрын
女バレしたら叩かれたり炎上するからアピールしないのもあるだろ。あの鬼滅だってそうだった。
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
こういう議論の西洋の意見で露見する、日本の歴史への知識不足と、上から目線と、西洋の驕り高ぶり。どーしても自分たちが先だと思い込みたいらしい。源氏物語読んでから言え。
@ヒロサカ-w3g
@ヒロサカ-w3g Ай бұрын
結局は見下したいんだろうね。 根底にアジア人差別があるんだろう。 まぁ、アジアでもCやKは勝手な起源説や 驕り高ぶりは西洋並みに酷いけどね。
@yoshsato2244
@yoshsato2244 Ай бұрын
日本には千年近く前に既に女性作家がいたというのに、こいつらは何言ってるんだ?🤔
@pon9639
@pon9639 Ай бұрын
作家は作品を見てもらおうとするべきなのにポリコレどもは作家のくせに自分を見てもらおうとしてるよね
@yukitakamasuta3501
@yukitakamasuta3501 Ай бұрын
それは…作家は自分の思想を伝播させるために作品を作るので… 例えば日本のアニメとかの監督も思想臭の強い作品を作る人は多いよ、漫画家も、小説家も、その強い臭いにつられて人気が出るんだよ ただ、日本の作家は層が厚くて、その上で娯楽としての完成度の高い人達が多いから、そう感じていないだけかも知れんが…
@BCMAHORA
@BCMAHORA Ай бұрын
昭和末期か平成初期の頃、少年誌は女性だと女の描いた漫画なんて…と見られるって事で、むしろ男性名のペンネームを使うって聞いた そのせいかマガジンの連載陣は女性漫画家が過半…と赤松健の日記で知った時、連載陣を確認したら男性名のペンネームがずらりと並んでいた状態だったから仰天した
@読み専あいちゃん
@読み専あいちゃん Ай бұрын
わー。詳しく知りたい❗
@N--T
@N--T Ай бұрын
堀内夏子がそれで最初のうちは、堀内真人というペンネームつかっていたんだよな。
@柿の花-r1b
@柿の花-r1b Ай бұрын
昔は逆も割とあった
@SIN-l1x
@SIN-l1x Ай бұрын
少女漫画で燻っていた「久保美津子」が少年誌に移り、「久保ミツロウ」を名乗るようになってからブレイクする様を見ているから、比較的最近の話でもある。
@kazukazu-l9z
@kazukazu-l9z Ай бұрын
昭和末期でも、サンデーでは高橋留美子さんや鈴宮和由さんの様に女性がそのまま女性名で執筆していた。 女性が男性名で…というのは時代の問題では無くマガジン固有の問題なのでは無いでしょうか?
@tk3689
@tk3689 Ай бұрын
残念ながら一般の仕事もそうだけど漫画の世界でも昭和は女性の地位が低かったのは事実。一条ゆかり先生がすでに人気があったのに男性編集者に頭から水をかけられ罵倒されたり、水野英子先生や多くの昭和の女性漫画家が公表しているように女性作家の原稿料は男性作家よりも安かった。
@ritatti
@ritatti Ай бұрын
赤塚不二夫氏が、自分の漫画で、その男性編集者を「死ね、ぶっ殺してやる」と書いてた理由、多分その水割り事件のフォローと後始末で煮え湯を飲まされたからだと思う…
@Jk4pumaj87
@Jk4pumaj87 Ай бұрын
日本が寛容なわけではない。少年漫画の作者が女だとわかった途端手の平を返す奴が一定数いる。鬼滅のときも埋もれ気味とはいえかなり見た。実際のところはわからないけど、男性みたいな名前にする女性作家はそういうところを恐れているように思う。
@センかな
@センかな Ай бұрын
女性作家だわかると、ネット上だけでなく実際に凸してくる男がいるそうですからね…。 ハガレンの時は本当にひどかった。鬼滅は比較的静かだと思ったら、いまだに女作者だと明言はされていないので「女のふりしてる男作家だ」と思いたがっているやつがけっこういるらしい…。
@kr1422
@kr1422 Ай бұрын
最近は減っていると思いますが、昭和の頃は普通にあったようですからね。意図的に女性少女漫画家が男性っぽい名前にしたり、その逆もそう。
@yatufusafusa
@yatufusafusa Ай бұрын
海外のフェミニスト女性作家の比較対象は荒川先生みたいなレジェンド女性漫画家ではなく セクシー田中さん事件で散々改変しまくった上に原作者叩きをした相沢友子みたいな存在じゃないかな?
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
あの元アイドル崩れの脚本家もどきね。どういうコネで脚本家になったのか怪しい人。ちゃんと勉強したかも怪しい。
@センかな
@センかな Ай бұрын
@@宇宙のすも 最近「実写ではコンテ切れない監督も多い」という話を聞いて「アニメなら監督どころか、演出スタッフなら切れて当然なのに?!マジ?!」と驚いて詳しそうな人に聞いたら「たぶんマジ。というのも、実写は監督含めいろんなスタッフがいろんな理由で現場に来なかったり来れなくなったりするから、全体の仕事の流れがわかってて統括できる人がいないこともままある。そんな時、よそでドラマ1本撮ったことのあるカメラマンとかいたりすると、『じゃあ君次に何しなきゃいけないか知ってるでしょ。監督やってよ』みたいに、とりあえず仕上げて放送に間に合わせられるなら何でも誰でもいいって監督にされるのもめずらしくないらしい」とのことだった。 内情がそんなだったら、自分から作文もどき書いて「これ採用して」って自分から売り込んでも、TV局とかから「〇〇ちゃん、脚本書いてよ~。元アイドルが書いたってだけで話題性あって売れるからさ~。原作あるから、それをなぞって好きなようにしてくれればいいよ~。あとはこっちで作るからさ~」とか言われたのでも、どっちでも不思議はない。>どういうコネで脚本家になったのか
@吾輩-e4m
@吾輩-e4m Ай бұрын
女性漫画家だから読むという日本人に自分が生きてきた中では出会った事が無い。
@しいたけヨーグルトン
@しいたけヨーグルトン Ай бұрын
エロマンガは女性作家の方が受けるから男が女の名前で描いたりする。
@ずんだあげは
@ずんだあげは Ай бұрын
西洋だってJKローリング氏のような才能ある女性居るじゃない 男女とか国とか関係ないんだよ面白ければ  イデオロギーに支配されてる人はそれがわからないからローリング氏をバッシングしてたが
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ Ай бұрын
女流小説家にはなれるんだよ… アメコミやアニメ となると全然いねえ…
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
​@@ズカリーカメ小説家も女性なら命を狙われる時代があったからねぇ。フランケンシュタインの人とか。後は、女性作曲家は過去に存在したのに、作品自体は破棄されて全く残っていない。実際、女性が創作することを、怖いくらいに潰そうとしてるからね。
@TateHo-fr3jl
@TateHo-fr3jl Ай бұрын
@@ズカリーカメアメコミの女性作家なら普通にいるよ。デアデビルやxmenとかの人気作を書いてる人もいる
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ Ай бұрын
@TateHo-fr3jl ヒーロー物を書いてる女性作家… 書くようになった経緯が気になるな?それ? ヒーローものが好きだから書いているというのはあるんだろうか?
@TateHo-fr3jl
@TateHo-fr3jl Ай бұрын
@@ズカリーカメ アメコミ作家は新しいシリーズをスタートする時にインタビューで好きな作品やキャラクターを書くから普通に好きで書いてるよ。そうじゃなかったら好きなことできるインディーズでコミック書くし、アメコミにもレディースコミックやアニメのコミカライズもやってるから女性がアメコミに触れないということはないよ
@なゆ-e9y
@なゆ-e9y Ай бұрын
女の子が戦う漫画も、女の子の地位向上を!!じゃなくて、いい意味で女の子も戦うのかっこいいよねー❤的な単純な思考回路だと思うよ…
@N--T
@N--T Ай бұрын
プリキュアを制作する時にプロデューサーが企画書に書いた一文。 「女の子だって暴れたい」 これがあの長期シリーズの始まりである。
@ritatti
@ritatti Ай бұрын
バトルヒロインって、実は男性作家が始めたんだよね。 女性が描いたら、はいからさんが通るやキャンディキャンディのように、現実の女性を誇張した表現になる。
@あまつか-e1v
@あまつか-e1v Ай бұрын
アメリカが深く差別主義の根付いた度し難い国だってのはここ数年でよくわかってるよ 頼むから他も同じようなもんだと思わないで欲しい
@ポルテ4501
@ポルテ4501 Ай бұрын
消費者が裁定を下す結果だけがすべての世界でトップにいる人と、変なのを比べないで。
@明名波
@明名波 Ай бұрын
いちいち人種や性別やアピールで優遇してもらえることこそどうかしている
@acc_vr
@acc_vr Ай бұрын
女性だから活躍させようって発想そのものが、上からの舐めプなんだといつ気付くんだろう
@goma_t
@goma_t Ай бұрын
昔は女性作家だと売れないからとかで男の名前使えって事だったような 特に少年向け作品は男の子が読むから男の作家の方が良かったんだろうね。 最近はそうじゃないから気にしてる人誰もいないと思うけど、西洋は全く関係ないね
@ritatti
@ritatti Ай бұрын
今でも男性名を使う人は、ストーカー対策もあります。
@kumamon07
@kumamon07 Ай бұрын
少年誌で女性漫画家で驚かれる事もあるけど、あくまで「少年誌で女性」の部分で驚いてるだけで、「女性漫画家」自体は日本人には驚くことでもなんでもないからな
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 Ай бұрын
シュートを女が描いた時点でなあ
@appledebopple
@appledebopple Ай бұрын
そもそも海外に輸出される漫画がアニメ化してない作品だとジャンプ系統に偏りがちという前提が必要かもしれん。海外ニキが「どうして日本の漫画は○○なんだい?」というのが「そりゃ少年向けの少年ジャンプだからだよ」と言う回答で終わることは多々ある
@黒井守
@黒井守 Ай бұрын
日本の少年漫画は女性作家と知られると読者層にナメられるから性別が分からないペンネームを作る 女性作家名乗っても得することがないからワザワザ強調していないだけ 鋼の錬金術師の作者はホルスタイン=雌というイメージで自己投影してたのに関わらず男性作家と思われていて驚いたそうな
@Racrepus
@Racrepus Ай бұрын
もうアメリカのアートは「分断」がテーマ
@seahorse2459
@seahorse2459 Ай бұрын
7:37 「西欧も女性が新たな市場や文化の発展をしてきた過去があるし、負けてないぞ」という所までは理解できたけど その西洋の動きに日本の女性漫画家が影響を受けた可能性が高い とかほざいてきたから本当に無意識に見下してんだなこういうヤツらは
@D135_MPU
@D135_MPU Ай бұрын
少女漫画を描く男性作家や挿絵画家もめちゃめちゃ多いので是非知って欲しいね。
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
男性作家がめちゃくちゃ可愛いもの描いてるのあるあるww性別関係なく、好きなもの描いたらこうなるんだろうね。
@hanachochin
@hanachochin Ай бұрын
面白い作品に男も作者の性別は関係ない。 …はずなんだけど、女性作家さんで性別を明らかにしてないのは、そういう思想や謙遜などからではなく、女性作家という理由で攻撃を受けるからだと思う。 匿名のネットではそれをヒシヒシ感じる。そういう人たちの声がただ大きいだけなのか、実際に数が多いのか知らないけど、女性憎悪の数だけ確実に増えていると思う。
@ritatti
@ritatti Ай бұрын
攻撃というより、ストーキングされます…
@スズキ-k2h
@スズキ-k2h Ай бұрын
女性っぽい名前の男性漫画家も男性アピはしてこなかったですけどね
@猫の縁側
@猫の縁側 Ай бұрын
何なら幾つも名前使い分けて、分からなくしてた思う。何だろう、昔の声優の夢の為に顔出しNGと同じ理論だったんかね?
@zakupown5149
@zakupown5149 Ай бұрын
​@@猫の縁側 基本的に作家がどんな人間かはノイズだからだと思う、作家自身の話とかじゃない限り作品を楽しむ上で無駄な情報だし。
@mikloss-e1z
@mikloss-e1z Ай бұрын
アメリカだって男のクリエーターは男である事をアピールしないのになぜか欧米の女は女であることをアピールするよね
@rinko0507
@rinko0507 Ай бұрын
フェミニズムってこうあるべきなんよ。え、女性の仕事?って自然と驚けるような。 日本にもよく「気持ち悪い話だと思ったら女の作品だったのか」なんていう人がいますけどね。数十巻書いている人でも、女性だと分かった途端に手のひらを返す男性。そういう人がいなくなればいいとは思う。
@ゆき-s3t2f
@ゆき-s3t2f Ай бұрын
「賞賛されない、評価されない、チヤホヤしてくれない」=差別されてる!と繋げる謎理論、何度聞いても意味わからん。どんだけ人生舐めくさってるのかと。手前の仕事がお粗末だから見向きもされてないだけでしょうが。
@min-um8we
@min-um8we Ай бұрын
女性作家・少女漫画やと「夏目友人帳」も思い浮かぶ。 ああいった作品・世界観を描いて世に出してくれた事に感謝。 余計な物に惑わされずに今後も貫いて頑張って欲しい。
@こすまさ
@こすまさ Ай бұрын
日本は女作家だと逆に叩く層がいるしね
@aobusa08
@aobusa08 Ай бұрын
パタリロなんて同性愛の男性がメインキャラの少女漫画が テレビのゴールデンタイムで40年くらい前に放送されてた国だからな 欧米の価値観が優れてると思ってる方が間違いなんです
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
バンコラン「マライヒ…」
@すっとこどっこい-u8e
@すっとこどっこい-u8e 25 күн бұрын
その筋の人から描くんならちゃんと描けとお叱り受けてたそうな んで、資料を送られてきたんで魔夜峰央が困惑したとか
@p0s0kichi
@p0s0kichi Ай бұрын
日本は昔から少年漫画に女性作家は結構混じってるし、少女漫画にも男性作家は混じってたという歴史があるのよな。 少年漫画の場合セールスが上がれば性別は関係ないって編集部が多いし、少女漫画は男性作家を少し入れたほうが男性の恋愛観が取り入れられた作品が混じってバラエティが出るみたいな話を聞いたことがある。 結局、アメコミと違うのは思想や理念より実利で動いた結果なんだよな。
@0981-o4s
@0981-o4s Ай бұрын
関係ないかもだけど、女性の描く男性向けエチ漫画はすごい叡智だと思う
@soscared2338
@soscared2338 Ай бұрын
日本の少年誌や青年誌の女性漫画家は「女アピールしない」というよりは「女であることを隠している」面もあることを忘れてはいけない。 動画で挙がっている吾峠呼世晴、荒川弘などはわざわざ女性作家だと分からないようなペンネームにしている。 女性と分かるようなペンネームにすると実際に売上に影響すると久保ミツロウが言っていた。
@makosima2205
@makosima2205 Ай бұрын
自分は男だけど自分から女性はこんなに凄い!とか喚かなくても凄い女性は自然と尊敬してるよ。 高橋留美子先生は本当に一番尊敬してるぐらい凄いと思ってるし逆立ちしても一生敵わない天上人だと思ってる。 漫画アニメなんて特に実力至上主義なんだから男女で差別どうこうしょうもないこと言ってる暇ないでしょうに
@ask2165
@ask2165 Ай бұрын
×女アピールをしない ○女である事を利用しない これでしょ 日本の漫画業界は女アピールすれば売れるほど容易くないだけ つまらない漫画は廃れる それが日本の漫画界の掟
@mizuironomizutama
@mizuironomizutama Ай бұрын
海外にも女性作家は沢山いる。昨今のポリコレ採用が悪いだけ。 ハリーポッターのJKローリングだって、女性だから売れたのではない。
@立花彩-y2b
@立花彩-y2b Ай бұрын
この件について荒川さん本人は『女作者だとバレると叩かれるから男のような名前にした』っておっしゃってますよ。 漫画だけでなく小説でも女性だとわかると手のひら返しで過激な批判をする層が一定数います。その人達を避けるために男の名前にしたのだと思います。
@6stars946
@6stars946 Ай бұрын
塀内夏子先生もデビュー当初は「女の描いた漫画は男性読者は読んでくれないだろう」と思って塀内真人のペンネームにしたらしいです。 同じころ少年誌で何人もの女性漫画家がデビューしてますが多くは男女わからないようなペンネームにしてますね。
@seventhpeta
@seventhpeta Ай бұрын
なんかいけそうな気がしちゃうバカは大昔からいるってこと
@ahraeeja
@ahraeeja Ай бұрын
個人名を出して嘘はいけません。『百姓貴族』第5巻・60頭目より 荒川先生の自画像はホルスタイン。ホルスタイン=メス牛であるため、荒川先生自身は男性に間違われることを想定していなかった「ホルスタイン=乳牛=ほぼ雌牛なので、男性だと思われていたことはカルチャーショックだった」とのことである
@oresamaomaesama7585
@oresamaomaesama7585 Ай бұрын
性別よりスーパーヒーロー一辺倒から脱却しないと アメコミ終わるぞwww
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 Ай бұрын
アメリカ人のメンタルからして子供のうちからマンガかいてるやつとか虐められるからアメコミ直系の家系とか伝手以外で描いてる奴いないんじゃないか?
@NikusukeTube
@NikusukeTube Ай бұрын
「日常系」ピーナッツぐらいしか思い浮かばない。 アメリカの大都市の世知辛い生活とかコミックにしたらまあまあ面白そうなのに。
@neet4976
@neet4976 Ай бұрын
鬼太郎方式で何十年も同じ作品を違う設定で刷ったジャンプ漫画みたいな物だからね。
@2j35g-i2m
@2j35g-i2m Ай бұрын
荒川弘本人は牛の自画像で女アピールしてたっぽいけど、読者には気付かれなかった 乳牛=ホルスタイン=雌牛=女作家
@たんたん-o2b
@たんたん-o2b Ай бұрын
読者の側が男か女か 大して気にしてないことの 証の一つだな、それ。
@さいざんす-s4t
@さいざんす-s4t Ай бұрын
ペンネームも荒川弘で「ひろし」だと思われてた
@オールシーズン限定芋餡
@オールシーズン限定芋餡 Ай бұрын
牛に詳しくないと気づかないですよ。
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
ホルスタインさんだからね。女の子だね。
@もいもいぶるぺん
@もいもいぶるぺん Ай бұрын
「ひろむ」って名前がね そりゃ男だと思われてもしゃーない
@suna-kitune
@suna-kitune Ай бұрын
日本には1000年以上前から女流作家は居るけれど、作品を作る原動力は高尚で崇高な何かを広めたい気持ちではないと思う。自分の持つ性癖が世界一最高だという気持ちを作品に昇華するっていうのを、1000年前から続けてる感じ。 娯楽で聖書読みたいとは思わんじゃん。「はぁーーー最っっ高ーーー好きーーー!」って感情だったりカタルシスだったりに浸りたいから娯楽作品を見るんだからさ。 今の西欧は理性の手放し方が足りんのだ。そんなもんいらんから、もっと己の性癖を心から叫び散らかして見せつけてほしい。新たな欲の深淵を見せてくれ。
@名前未設定-h3q
@名前未設定-h3q Ай бұрын
下駄履かせて貰わないと何もできない西洋活動家女性と実力で勝負してる日本人女性を比較する事自体が失礼 実力あればJKローリングみたいに西洋でも受け入れられるのに
@user-uf4qn7vt3p
@user-uf4qn7vt3p Ай бұрын
女性作家ばかりじゃなくて、893が出て来なかった弱弱しい男の子とか描いてた時代の 立原あゆみ先生の作品読ませてから著者近影見せて海外勢を混乱に陥れたい
@にゃこ-r1j
@にゃこ-r1j Ай бұрын
初めて男性だと知った時には同姓同名の別人だと思ったわ。
@N--T
@N--T Ай бұрын
劇画調ではない作画の任侠物ってかなりレアではないかと。
@黒猫麻姑
@黒猫麻姑 Ай бұрын
マジでそれw あと竹本泉先生のふんわりほのぼの絵柄を見せて、この絵の作者も男性だよって教えてあげたいw
@ritatti
@ritatti Ай бұрын
@@にゃこ-r1j 学童誌で女児向け作描いてた頃を覚えてるけど、今思い起こせば「女性作家は女児の外見についてこんなデリカシーのない描き方はしない」と感じたのを覚えている。
@glegoo5988
@glegoo5988 Ай бұрын
荒川さんはちゃんと女性であることは最初からアピールしてるよ? 浸透しなかったのは我々が無知でホルスタインについて知らな過ぎただけだwww
@読み専あいちゃん
@読み専あいちゃん Ай бұрын
私もこの人はどっちなんだろうと思いながら読んでた。何で自画像が牛なんだろうと思ってたら、百姓貴族であの牛はホルスタイン→乳牛→雌 という説明があって、やっと納得した😅
@すっとこどっこい-u8e
@すっとこどっこい-u8e 25 күн бұрын
生まれてタマタマ取られて肥育される財布に優しい国産牛(ホルスタインの♂)だと思ってた
@100EIZO
@100EIZO Ай бұрын
ほとんどの漫画家にとって、漫画は面白く読ませるためのもんであって、政治メッセージを伝えるものじゃないしな
@らたはた-t9g
@らたはた-t9g Ай бұрын
日本の少年誌系女性作者さんのは炎上対策もあるよね正直。 鬼滅の作者さんの時もだけど、実際は男性の呪術廻戦の作者さんにデマ女性説流れた時でさえ「女だからか」って作品を中傷してた人いたし。
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ Ай бұрын
日本には女性 成人漫画家という 職業 もあるのです… そして 女性向け 男性向け 双方に女性 成人漫画家がおります。 まあ海外の場合は 女性が 成人漫画を買う というのが 想像の範囲以外なのかもしれませんが…
@einsatzjp
@einsatzjp Ай бұрын
成人向けマンガ雑誌の飲み会に行くと、今は女性作家の方が多いです。 昔は男性の方が多かったんですが、今はおっさんは端の方です小さくなって飲んでます。
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ Ай бұрын
@einsatzjp まじか… DL サイトに 女性 カテゴリーが 新設されたから 増えてるということまでは分かってたけど…
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 Ай бұрын
エロゲ絵師も半分くらい女という感覚だな。だいたい絵を描く人口が女の方が圧倒的に多いからしょうがない。これはもう男女の脳のちがいだから欧米でも同じだと思うんだが発表する場が無いからかわいそうだよね
@ritatti
@ritatti Ай бұрын
入院先の病院で男性に人気のあった漫画は、女性向けのエッチなレディコミでした。
@user-super-ferio
@user-super-ferio Ай бұрын
読者ワイ「作者の性別調べたことなんかねぇよ」
@拝-x9x
@拝-x9x Ай бұрын
源氏物語=なろう系チーレムモノ 枕草子=きらら系日常モノ 竹取物語=SF系冒険活劇
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
カテゴリワロタwww きらら系日常ものがツボwww そしてマジで世界最初のSFは竹取物語だよねぇ。あの発想力。
@さいざんす-s4t
@さいざんす-s4t Ай бұрын
鬼灯の冷徹で紫式部に「あんたの枕草子は単なるエッセイじゃない」言われて清少納言が「あの時代にそれ書いたのを褒めろよ!」って言ったのが全てだわ
@もいもいぶるぺん
@もいもいぶるぺん Ай бұрын
チーレムってなにwww
@七瀬瑞希-u3c
@七瀬瑞希-u3c Ай бұрын
この手の海外の反応って、見た感じ日本の平安時代の事と言うか紫式部の源氏物語を始めとした遥か昔の女性作家の作品の存在知らない人かなり多い気がする。(知ってたら西洋の影響を受けただなんて事言えないと思う)
@m5b-g1z
@m5b-g1z 23 күн бұрын
日本の女性作家はどちらかというと性別を隠す傾向にあると思った。少年漫画では女作者だから腐向け、媚びていると理不尽に叩かれたりしたし。対等に見てもらうために性別をアピールするって逆効果だよね。
@うただゆうき
@うただゆうき Ай бұрын
これで日本スゴイされてもな…日本だと女漫画家だと知れたら「ま〜ん」「道理でギャグが寒くてつまらんと思ったw」とか言われて叩かれるんだよ。鬼滅の作者もハガレンの作者もそうだったし、呪術廻戦の作者が女性だと噂が流れた時も女叩きまとめ記事ができてた
@Wiiaretheworld
@Wiiaretheworld 14 күн бұрын
むしろ少年漫画を描くのに筆名が女っぽいと、忌避される可能性すらあるし 男性だって少女漫画や女性向け描いてる人は昔からいるけど、性別バレたら色眼鏡で見られるのは否めないと思う
@milky_carrot
@milky_carrot Ай бұрын
アメリカの作品の停滞は作家の思考停止のせいだよ。 そして、それを反省出来ないから駄作ばかり作って沈没。 救いようがない。
@亜錬-m6z
@亜錬-m6z Ай бұрын
勝手に沈むなら勝手にしろとしか言えないが、連中日本もどうにか道連れにしようとしてくるし、その流れからの国連使ったりクレカ会社使っての圧力がどんどんヤバくなってきてるからねぇ…
@宇宙のすも
@宇宙のすも Ай бұрын
アチラは足を引っ張る文化だから、自分を高めようとはしない。自分は正しいから、相手を貶めるって思考なんだろな。
@iron8613
@iron8613 Ай бұрын
斉木久美子先生、九井諒子先生、福田 晋一先生、桜井のりお先生、荒川弘先生、はまじあき先生 今年も泣いて笑って楽しめた大好きな作品を届けて頂いた事に感謝です。 アメリカ人はポリコレとか全く関係ない天才達の圧倒的な作品を読め!
@yurik.4365
@yurik.4365 Ай бұрын
週刊少年漫画だからというのもありますが 黒子のバスケ事件以来 顔出しや性別明かさない風潮が強まったんですよね 和田慎二先生も男性で少女漫画描いてましたし 大半の読者は性別なんて気にしていないと思いますよ
@maoka5704
@maoka5704 Ай бұрын
顔出しが無くなったのは、るろうに剣心の和月伸宏だったと記憶してましたが違ったかな。絵柄とかけ離れた容姿に女性ファンからのクレームがひどかったと。
@wso2090
@wso2090 Ай бұрын
いや黒子のバスケが出た頃って、顔出し制限がわりと緩和されてきた頃。 2000年辺りが一番隠す風潮高かったよ。 ジャンプも作者近影とか辞めたし。
@鰐梨沙羅太
@鰐梨沙羅太 Ай бұрын
なんというか、日本では20年前に2ちゃんねるで繰り広げた議論みたいで… 作家は男と女どっちが優れてるか、とか。今の日本でそんなこと語るやつ居ない。 議論が遅れてるという印象しかない。 優れたアーティストに男女は関係ない、という結論を直視しなよ。
@deel8762
@deel8762 Ай бұрын
あほだからしょーがないよ
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН