【海外の反応】日本のアニメに出てくる老人キャラが強すぎる!カートゥーンとは違うある特徴とあのあるあるポーズ【反応集】

  Рет қаралды 165,291

エンタメジャパンJP【海外の反応】

エンタメジャパンJP【海外の反応】

Күн бұрын

Пікірлер: 772
@Lunancrest
@Lunancrest 10 ай бұрын
「老いか・・・。年をとれば技は練れる。かけひきにも長ける。――だが、圧倒的な力に対して対応しきれなくなる日は必ずくる。あたしはそれでいいと思っている。流れのまま、生き、死ぬ。次の世代に望みをたくせればな。」 幻海師範のこのセリフすきだなぁ。
@直下型ダンディ
@直下型ダンディ 10 ай бұрын
動画でも触れてる人がいたけど、ゴールデンカムイの 老いぼれを見たら「生き残り」と思え で説明できるよね バトルものの作品世界って大抵優しくないものだし、そこで年寄りになるまで生き残れるなら弱いわけがないってのは、説得力あるしかっこよくて好きだ
@KnackValmzxwxKnacker-Molly
@KnackValmzxwxKnacker-Molly 10 ай бұрын
土方さんは、渋くて「まさにいぶし銀」というイメージを持ちました。
@サイコロン-m8j
@サイコロン-m8j 10 ай бұрын
弱者が真っ先に滅ぼされる環境で生き残ってるなら当然ジジイババアも強い訳で
@Nkbkr_aiouo
@Nkbkr_aiouo 10 ай бұрын
サムネ見て1番最初に思い浮かんだのこの土方歳三のセリフだったわ
@白明玄ツクモ_アキハル
@白明玄ツクモ_アキハル 10 ай бұрын
戦前生まれの方が長生きしてるのも「生き残り」の可能性あるよね。
@いいやどうでも-d3r
@いいやどうでも-d3r 10 ай бұрын
ワンピースの言葉だと思ってたこの言葉
@ひゃえな
@ひゃえな 10 ай бұрын
「いいか小僧ども。この時代に老いぼれを見たら『生き残り』と思え」
@nekotora3415
@nekotora3415 10 ай бұрын
土方歳三が息をするように人を斬りまくり撃ちまくる容赦のなさは、さすが激動の幕末を生き抜いてきたからというべきか…。
@川上昇
@川上昇 2 ай бұрын
力こそパワーの欧米と柔よく剛を制すの日本との考え方の違いでもあるな そしてそれを実践できる老人が存在するってのも大きい 欧米でも銃なんかの扱いで飛び抜けてる老人とかわんさかいるはずなんだけど 銃を持てば女子供でも超人になれるってイメージがあるからなのかな 欧米の場合ボクシングとかスポーツ格闘技がメインだから年を取ったら弱くなるってのが定着しちゃったのかもね それに工業化が早かったのも理由かもね匠の存在を軽視する傾向があるのかも
@ジョンどう
@ジョンどう 10 ай бұрын
いやぁ……たまに現実で居るんすよ 道場の師範とか伝統工芸の達人とか。同じ歳になった時に同じ事は出来ねえって感じの先輩が
@ヤマチマサトヤママト
@ヤマチマサトヤママト 10 ай бұрын
1番有名なのは塩田剛三とかね
@暁流星
@暁流星 10 ай бұрын
合気道とかそうだよね
@一-d2h
@一-d2h 10 ай бұрын
弓道の師範の話ですが、背中合わせの先生の首と首の隙間に矢を通したり、演武で放った矢を素手で取る(正面ではなく横から取る形)をしたりしてました。
@十五夜三城
@十五夜三城 10 ай бұрын
酸素チューブ付けた陶芸家のお爺さんがショート動画あげていらっしゃいますが 非常に見事な技巧の持ち主ですよ
@973kt5
@973kt5 10 ай бұрын
​@@一-d2h弓道部だったから分かるけどこれとんでもないぞ...ガチのバケモンだよマジで。何段の方なんだ?
@bayako-t2b
@bayako-t2b 10 ай бұрын
ダンブルドアだってつよいじゃん西洋にも強いおじいちゃんいるよね
@ex8107
@ex8107 10 ай бұрын
確かにそうじゃん
@ちさと-v6r
@ちさと-v6r 10 ай бұрын
本編で描かれているものだけをストーリーとするのが悪い 全部のキャラにそれぞれの人生があると思えばしっかり生きたやつは自然と強くなる
@俺-u9y
@俺-u9y 10 ай бұрын
ヨーダも強いしね。
@山下仁士-y1q
@山下仁士-y1q 10 ай бұрын
Xメンの鉄分おじさんもジジイか?
@竜田揚げ-x6r
@竜田揚げ-x6r 10 ай бұрын
あとロード・オブ・ザ・リングのガンダルフも。
@syuden2056
@syuden2056 10 ай бұрын
このジジィクソ強いやんけ→これで全盛期より弱いとかマジ?みたいなのめっちゃ良いよな
@uzukikanahara1502
@uzukikanahara1502 10 ай бұрын
主人公を圧倒する力を散々見せつけてからの 「やれやれ、随分衰えてしもうた、やはり歳は取るものじゃないわい」 これね。強者ジジイの真骨頂だね あとは「どれ、久々に少しだけ本気を出すとするかの」
@ベアーズガーデン
@ベアーズガーデン 10 ай бұрын
ワンピースのガープ「とか」な ガープの活躍を見て 読者「ふざけんな」 モブ( ゚д゚)「ふざけんなぁ!」
@blaze_ch
@blaze_ch 9 ай бұрын
ヘルシングのウォルター然り
@shaofey
@shaofey 9 ай бұрын
わかる。 ……わかる。
@アラバ-m5z
@アラバ-m5z 9 ай бұрын
シルバーファングは腰を癒してやると全盛期の強さに近くなるんだよね。
@聖徳太子-v2w
@聖徳太子-v2w 10 ай бұрын
現実世界の爺さんは大半は弱弱しくなってるけど、特定の分野でクッソ強い達人みたいな爺さんも稀にいるんだよな
@清一色-u9t
@清一色-u9t 10 ай бұрын
科学の世界でも老人になるまで現役でいられるのは才能と好奇心と組織掌握術と予算獲得能力の高い強者だけ。
@absolute-blade
@absolute-blade 10 ай бұрын
アニメに登場する強い老人って、作品世界でも「稀にいる」程度でしかなくて、登場すらしなかったりただの背景だったりする老人は現実の老人と大差ないだろうからね
@地球産テーゼ
@地球産テーゼ 9 ай бұрын
ジョギングが日課でめちゃくちゃ元気なお爺ちゃんとか平均より腕っぷし凄かったりするよね。
@すてーくる
@すてーくる 9 ай бұрын
剣道やっとるんやが、動画でも触れられた通り、一挙手一投足無駄がない。体力も体格もこっちが有利なのに爺さんには勝てるイメージが全く沸かないし、勝てない。しばらくしたらこっちはヘロヘロなのに向こうはケロッとしてることがよくある
@Tたいまつ
@Tたいまつ 9 ай бұрын
地球でも剣道の師範、合気道の先生とかすごい人いるんだよねえ。 別方向だと、神主さんとか農業家とか精神やノウハウの積み重ねを思い出す。
@smile777jack
@smile777jack 10 ай бұрын
実際、馬とか群れをなす動物の世界でも年取ってるお爺ちゃん、お婆ちゃん達はめちゃくちゃ慕われるんだそうだ 彼ら、彼女らは「危険察知能力が高い、脚が速い、安全な場所を知っている優れた個体だから生き残れた」と見なされ、若い個体から尊敬されるんだと
@murt2286
@murt2286 10 ай бұрын
人間でも昔は「長老」って尊敬されてるよね。
@ranmaron518
@ranmaron518 10 ай бұрын
牧場でもリードホースといって繁殖引退した馬がデビュー前の仔馬たちの引率してるからね そういう馬たちは現役時代凄かった連中だったりする
@米ぐるめ
@米ぐるめ 10 ай бұрын
ジョジョ7部でも主人公に与えられた馬が、年老いた分知識や経験があり長距離レースでは有利と、確かジャイロが評していましたね
@Raeliana-Wynknight
@Raeliana-Wynknight 9 ай бұрын
要は、「優れた遺伝子や経験」が尊敬されてる訳ですね。 大学全入時代ならぬ、老人全入時代の今日では難しいと思います。
@icollect1003
@icollect1003 8 ай бұрын
あの暴れ者のゴールドシップが牧場ではグラスワンダーに毎日挨拶してたって言うしな
@takaya07770
@takaya07770 10 ай бұрын
老人が強いってんじゃ無くて 「伝説の存在は今も生ける伝説」 なんだよね
@指田野市
@指田野市 10 ай бұрын
老人になるまで生き残っている=強い証拠
@シバ-m2v
@シバ-m2v 10 ай бұрын
なるほど
@七原菜々美
@七原菜々美 10 ай бұрын
この時代に老人を見たら生き残りと思え
@arufonsblackcat5410
@arufonsblackcat5410 10 ай бұрын
アニメのような過酷な世界ならそう でも日本みたいに平和だとただただ歳を重ねただけの老人が多い もちろん最長齢ボディービルダーとか技術を突き詰めた職人とかも居るには居るが、、、
@user-futon-room
@user-futon-room 10 ай бұрын
争いを避け生き残ってる老人がいるという考えはないの?
@指田野市
@指田野市 10 ай бұрын
@@user-futon-room 生き延びたなら生存本能が高から強い扱いでいいのでは?
@オズ-q4b
@オズ-q4b 10 ай бұрын
武道やってたら絶対経験する事だけど、絶対衰えてる筈なのに技術と経験で化け物みたいに強い老人居るよな……
@ナヴァルニエ
@ナヴァルニエ 10 ай бұрын
ハリウッド映画でも「バトルシップ」で嘗てのミズーリの乗組員が主人公の所に集結して異星人と戦うとかやってますけどね。 まあ、あの映画が日本で大ウケしてアメリカでコケたのはこの辺りの感性の違いなんでしょうね。 「古参兵から学ぶ気は?」「あります!」とか「戦艦が簡単に沈むか!!」など、あの映画の吹き替え版は本当に日本人好みの台詞廻しをしています。
@すみっこ-i5p
@すみっこ-i5p 4 ай бұрын
あれ、すごく好き。
@山山山山-i4k
@山山山山-i4k 10 ай бұрын
そこらへんは中国からイメージが伝わった感じするよな 中国武術の師範=老人ってイメージが強いし、実際カンフー映画だと師匠が白髪の老人ってことがほとんど そこから日本でも師匠は老人のイメージが固まったと思う
@へっぽこ侍-g3w
@へっぽこ侍-g3w 10 ай бұрын
それすごく同意する 酔拳の赤鼻のじいさま思い出したわ
@真桜夜魅
@真桜夜魅 10 ай бұрын
これ 重ねた年月は経験と鍛練の時間の総量みたいなイメージある 達人というのはこれだけの時間をかけてようやくなれるものであるみたいな
@shio4452
@shio4452 6 ай бұрын
白くて長い髭も仙人からのイメージであることが多いしね
@海湖水
@海湖水 10 ай бұрын
アニメは老人になればなるほど ・能力の練度を高くする機会が多い ・経験、知識が豊富 ・死線を越えてきたから強い人が生き残りやすい っていう基本があると思う。
@user-54556
@user-54556 10 ай бұрын
バトルアニメだと特にね。
@無料石枯渇天井不可
@無料石枯渇天井不可 10 ай бұрын
腰の後ろで手を組むポーズは腰が曲がって重心が前に行きがちだから バランスとるために無意識のうちにやるんよってばっちゃが言ってた
@トモ-p2j
@トモ-p2j 10 ай бұрын
バナナマンの日村さんも「絵面が更におじさんっぽくなっちゃうけどいいかな?よいしょっと、これやると楽なんだよ〜」って感じのことを言ってた事があったな
@くまのこ-p7y
@くまのこ-p7y 10 ай бұрын
カッコいい爺さんが出る作品は名作なのよ
@すてーくる
@すてーくる 9 ай бұрын
あんた解ってるね
@anatap8805
@anatap8805 9 ай бұрын
そうですね、カートゥーンだと少ないかもしれないけど、名作の洋画だと海外でも強いおじいちゃん多い。ダンブルドアとかヨーダとか
@p-men
@p-men 10 ай бұрын
昔の映画でも王道でしたよね、カンフー映画で主人公を鍛えるのは俊敏すぎるお爺ちゃんだったし、 ハリウッドだって決して老人を雑に扱ってないし…現在でもエクスペンダブルズの平均年齢は還暦超えそうです(笑)…子供向けカートゥーンならではのイジりだと思ってます。
@murt2286
@murt2286 10 ай бұрын
ジャッキー・チェンの師匠ね。
@清一色-u9t
@清一色-u9t 10 ай бұрын
​@@murt2286酔拳と蛇拳の爺ちゃんの印象が強い。あの人、本当の年齢はいくつだったんだろうか?
@murt2286
@murt2286 10 ай бұрын
@@清一色-u9t 『酔拳』が公開された翌年の79年に66歳で亡くなったとか。還暦をこえてあの動き。と思ったけど真田広之さんも63歳だっけ? 動ける爺さんすごいよね。
@momosest3s
@momosest3s 10 ай бұрын
ベストキッドの宮城さんも強いよね
@りりり-v1s
@りりり-v1s 10 ай бұрын
日本特有というより東洋と西洋の武術に対する考えの違いです 西洋では筋肉を鍛えることによりパワーとスピードとのみをとりあげる だから若さが消えるとともに強さが消えていく 東洋の武術の本質は心と気と体を同時に鍛えていくこと だから正しく修行すれば年を重ねても強さが消えない (拳児 5巻より引用)
@age-s2124
@age-s2124 10 ай бұрын
スプリガンで朧がネオナチのお笑い芸人に似たようなこと言ってたな それで鍛え直した結果持続力めっちゃ上がってて笑った
@おとうふ0102
@おとうふ0102 10 ай бұрын
刃牙に出てくる渋川さんなんかは「相手の力を利用する」だけであって自分から力は加えないしそれがかっこいいんだよね
@omfg8407
@omfg8407 10 ай бұрын
確かに日本発の武術って、どうやっても加齢と共に衰える身体能力より技術を磨くことに重きを置いてるかも
@nk0712toro
@nk0712toro 10 ай бұрын
元ネタが「拳児」!懐かしい😊
@眠谷浮雲斎
@眠谷浮雲斎 10 ай бұрын
@@age-s2124 ボーをお笑い芸人とか言わないでやってw めっちゃいいヤツだから。暑苦しいけど😅
@エト-p7s
@エト-p7s 10 ай бұрын
海外の老人だって 衰えたら後進に譲って賢者としてアドバイスはするが、問題を解決するのは今を生きる若者ってスタンスのキャラはカッコいい 無双とかせず、今ワシにできるのはここまでって感じで潔く退場するの好きなんだけどなぁ
@user-uf3xo5uh3x.
@user-uf3xo5uh3x. 5 ай бұрын
当世代の問題は当世代で解決を促す感じ。
@山下仁士-y1q
@山下仁士-y1q 10 ай бұрын
だいたい塩田剛三先生とかそこら辺のせい そこら辺の道場で師範やってる特に有名でもないジジイですらなんか理不尽に強い
@ニセアンパンモドキ
@ニセアンパンモドキ 10 ай бұрын
洋物で強い老人と言えばマスターヨーダを思い浮かべるな
@八周一郎
@八周一郎 10 ай бұрын
スターウォーズは日本のアニメの影響大きいらしいし マスターヨーダはマジで爺さん師匠キャラのイメージなんだろう
@ryuzi050440
@ryuzi050440 9 ай бұрын
スター・ウォーズ自体が時代劇かなりリスペクトあるから
@zerozeroshin
@zerozeroshin 10 ай бұрын
ジャンプでは一時期、白ひげ、ネテロ、元柳斎、柱間、一龍のスーパーじじいズが揃って無双してたから、後期高齢者ジャンプとか言われてた時期があったな
@美樹さやか-d1s
@美樹さやか-d1s 9 ай бұрын
亀仙人もおるでよ。
@zerozeroshin
@zerozeroshin 9 ай бұрын
@@美樹さやか-d1s その当時『リアルタイムで連載してた作品』の話ね? 同じ時期に、複数の『連載作品』で、老人キャラが活躍してたって話なんで
@egothefly
@egothefly 10 ай бұрын
達人イメージの源流って中国の仙人から来てる気がする。
@トラピウスピウス
@トラピウスピウス 10 ай бұрын
何の漫画だったか忘れたけど 「騎士道は目に見える物つまりパワーを重視する故に若い騎士程強い騎士である。武士道は目に見えない物つまり心を重視する故に年を重ねる程強い武士となる」みたいなセリフだか言葉だかがあったな
@hgrsifantasy1914
@hgrsifantasy1914 10 ай бұрын
歳を取ったジジババの実力が未だ健在であるってのはかなりカッコいい描写だと思うけどね 衰える所をその実力を維持し続けて活躍できるってリアルであっても称賛されるでしょ 70歳で現役やってるボディビルダーだっているし、宮崎駿なんて80歳だけど新作アニメを制作してアカデミー賞取ってる
@一-d2h
@一-d2h 10 ай бұрын
海外で御爺様が散弾銃で強盗二人を倒す実話もありましたね。
@たかさな-f6x
@たかさな-f6x 10 ай бұрын
​@@一-d2h???「お前が最初の一人になりたいか?」
@誠誠-r9d
@誠誠-r9d 10 ай бұрын
薩摩の島津義弘公とか60台でバリバリ現役で、朝鮮や関ヶ原で戦って結果残してるから、昔から一握りではあるけど凄く強い爺さんは実在してるよね
@mmm-g4w5u
@mmm-g4w5u Ай бұрын
大島雲八「60台とか若者やろ?」一栗放牛「80でもまだ若い」龍造寺家兼「死ぬまで現役」朝倉宗滴「もし100まで生きても死ぬまで戦は辞められねえ」
@Kanar14402
@Kanar14402 10 ай бұрын
剣道をやっていたことがありますが、師範のお爺ちゃんが異様に強かったことを覚えています。 体力とか腕力とかが明らかに勝っている三十代くらいの有段者を連続で相手する百人稽古なるものが存在していて、後半まではお爺ちゃん師範がずっと優勢でした。 アニメかよって思いながら見ていましたね。
@liberdeoppresso
@liberdeoppresso 10 ай бұрын
あと、パッと見は動きが遅いのに何故か避けられない、防げないみたいなのも多い もう20年ぐらい前だけど、70歳超えた教士八段のお爺ちゃん剣士と練習試合した時に不思議な体験したわ 無造作にボーッと突っ立ってるように見えたから摺り上げ小手→面と打ち込んでいったら、こちらの動きに合わせてそっと手元を最小限の動きだけで防いで、流れるように懐に入ってきたからヤバい!って思ったらパコーンッと抜き胴入れられてた 素早く動いた訳じゃないから全部動きは目で追えてたんだけど、虚を突くのが異様に上手いというか、こちらが一瞬気を抜いたり、仕切り直そうとして足をちょっと脱力させた瞬間をすかさず狙ってくる感じ 達人ってこういう人を言うんだなって思い知ったわ
@すてーくる
@すてーくる 9 ай бұрын
​@@liberdeoppresso地稽古してたら、向こうはケロッとしてるのにこっちはもう立ってるだけでキツいってこともあったわ
@かんさい
@かんさい 10 ай бұрын
1 現役時代はガチで最強だったから、年齢によって衰えても最強から一つ落ちるくらいを維持している。 2 パワーこそ衰えても技術は年齢を重ねた分むしろ伸びている。 3 つえーじじいのいる漫画は面白い。 こんなところかな。
@洋-h1b
@洋-h1b 10 ай бұрын
ゆーてお前らダンブルドアやらガンダルフやらめちゃ強じゃん
@absolute-blade
@absolute-blade 10 ай бұрын
指輪物語の魔法使いは世界に存在を始めた瞬間から老人の姿をしている妖精とか精霊とかに近い存在だから……
@user-futon-room
@user-futon-room 10 ай бұрын
動画の投稿者完全に忘れてるよね。あんまり海外の作品観てないんじゃない?
@nks9251
@nks9251 5 ай бұрын
同じ俳優と勘違いされるほど似てるし、まあバリエーションが少ないんだろうね
@orusein
@orusein 10 ай бұрын
2:53ユパ様出てきて笑ってしまったw あの人まだ45歳やぞw
@岩本直行-b9h
@岩本直行-b9h 10 ай бұрын
俺、ユパ様より年上…だと……⁇
@鹿熊美佐子
@鹿熊美佐子 9 ай бұрын
年齢に関しては、両極端である。70代くらいなら、現代の感覚では現役だったりする時と、三桁以上の年齢だったり。
@sai-g2n
@sai-g2n 10 ай бұрын
6:01背中で腕組みしたまま手技を一切使わず体捌きや足技だけで弟子達をへとへとにばてるまで翻弄した後で高笑いする場面とかあるあるですし
@アキラメロン-b4g
@アキラメロン-b4g 10 ай бұрын
昔話におじいさんとおばあさんの出現率が高いから、多種多様なおじいさんおばあさんキャラが生まれる土壌が整っているという面もあるかもしれない
@aa-nt2vu
@aa-nt2vu 10 ай бұрын
デンケンはインチキ爺みたいな紹介だったのに理詰めなのにいざとなったら脳筋で孫思いでイケてる爺さんだったよな そうだよ実力や人徳や思い切りがなけりゃ権謀術数の中を上り詰められるわけないんだよ
@名無し-m9k
@名無し-m9k 10 ай бұрын
剣道とか武道って昇段のために一定の期間の修行期間が必要だから、超高段位になれる頃にはおじいちゃんになってるんだよな
@ユウカヤマ
@ユウカヤマ 10 ай бұрын
強いジジイの元祖というか、実際に上泉信綱がね…。戦国時代にいた訳ですよ。無刀取りとかする訳よ。師匠イメージもそこからだよね。凄い剣豪=ジジイ。 あれのイメージが元祖なんだと思う。忍者も百地三太夫や風魔小太郎もジジイなイメージだし。 ただのファンタジーじゃなくて実際に強かった歴史上の人物が居るからなぁ。 中国なら三国志から黄忠や晩年の趙雲も強い老人として描かれてるよね。
@みつや-g5x
@みつや-g5x 10 ай бұрын
近代だと塩田剛三とか言う無茶苦茶強い爺さんがいる
@鈴木土下座ェ門
@鈴木土下座ェ門 10 ай бұрын
戦国時代は朝倉宗滴とか北条幻庵とかいう訳からんレジェンド爺がおったしなぁ
@sei-un
@sei-un 10 ай бұрын
@@みつや-g5x もうちょい遡ると植芝先生という銃弾躱せるって伝説持ちの人も… 彼が躱せないと判断したのは老マタギにかまえられたときだけだったという…
@ほむら-xox
@ほむら-xox 10 ай бұрын
深読みすしすぎというか別にそこは今の老人キャラの原点じゃない カンフー映画が好きだった鳥山明が影響されて亀仙人を作って、それを見た読者達が漫画家になって強い老人キャラを出し始めた
@モモンガ-t7d
@モモンガ-t7d 10 ай бұрын
「ジジイ剣豪」というと、私の世代では上和泉信綱より塚原卜伝って印象ですね(^_^;) 白髪・白髯・赤ちゃんちゃんこ っていうイメージ
@涙ノ雨
@涙ノ雨 10 ай бұрын
達人とかじゃなくても田舎のジジババの強者感すごいからね。 70超えてもミリもボケず腰も曲がらずに毎日農作業という名の肉体労働こなせる人ゴロゴロいる。
@ykouji5250
@ykouji5250 10 ай бұрын
第二次世界大戦が終わって数十年経ってから本格的に普及しだしたのがバトル漫画及びアニメって考えると老人=戦争という本当の戦いを識る者って考え方もあるかもしれない
@ストームシュラーク
@ストームシュラーク 10 ай бұрын
普段はホッホッホッって感じで笑ってばかり、だけどいざという時は目つきが鋭くなり、主人公より技だけで強くなる。
@JapananimemangaInterviewtransl
@JapananimemangaInterviewtransl 10 ай бұрын
年を取るほどつよいんじゃなく若い時に圧倒的に強く年とってもある程度強さを維持してるってだけやろ
@サイコロン-m8j
@サイコロン-m8j 10 ай бұрын
強さが100を下回ったら敵に殺されるって仮定して 一般人が老化に伴い130→100→70ってなるとしたら スーパーヒーローは老化しても1000→700→400ってなる感じかな
@ちさと-v6r
@ちさと-v6r 10 ай бұрын
背景にあるストーリーを無視して今その瞬間に生まれたキャラとして出す、他人を人とみなさない差別意識の現れ
@矢野冬子-k7h
@矢野冬子-k7h 10 ай бұрын
日本の場合リアルでいらっしゃるよね。合気道の方とかネットで観ると感動するよね。
@ヘクター-p3i
@ヘクター-p3i 10 ай бұрын
日本というよりカンフー映画の師匠キャラの影響が強い気がする
@天宮拓也
@天宮拓也 10 ай бұрын
おそらく田植えや加齢によって腰が曲がるから腰を労るために手を回してるのではないかと 西洋は田植えとかしないから腰曲がらないのかな?
@KM-rz7ix
@KM-rz7ix 10 ай бұрын
バッドマンの執事(ペニーワース)なんかは特殊部隊出身の凄腕執事やん。必ずしも老人は弱さの象徴ではない。
@friendlovesnowpigeon1717
@friendlovesnowpigeon1717 10 ай бұрын
ジャッキーチェンの映画の影響もあるのでは。酔拳の師匠とか拳精のラスボスとか。
@mamy3370
@mamy3370 10 ай бұрын
これは儒教的な側面や中国由来の仙人とか老師とかのイメージもあるんだろうな。あとは国宝とかの積み重ねた達人という印象もある。 ただ、合気道の塩田剛三先生みたいなモノホンの猛者も実在するから、すべてが文化的な影響だけじゃないとも思う。 ケネディ大統領のSPを文字通り「一捻り」にしたりとか、実際にアニメチックな逸話(というか映像)もある。
@海の幸-j5k
@海の幸-j5k 10 ай бұрын
3:24 怪奇ゾーングラビティーフォールズの大叔父さんは本当に強くてかっこいい
@マンゴー-t6g
@マンゴー-t6g 10 ай бұрын
だいぶ前の漫画でシャーマンキングのキャラでキョンシーのパイロン(白龍?)ってのがいるんだけど、その師匠もだいぶヨボヨボの老人だった。(すでに故人) 他のキャラより身長が低いし腕も足も小枝みたいで腰が曲がっていたのに、長身で筋骨隆々のパイロンを子供を転がすみたいに負かしてた。
@スモーク999
@スモーク999 10 ай бұрын
オープンワールドゲームでキャラクリするとき必ず老婆にしてる それぐらい老人キャラが好き
@user-723nws33
@user-723nws33 10 ай бұрын
Vガンダムみたいに、専門分野の知識と技術とかはあるけど戦闘力があるわけじゃない爺さんたちをカッコよく描く作品も好き
@ひややっこ-u3s
@ひややっこ-u3s 10 ай бұрын
欧米だとヒーローが周りを守る=幼い子供や衰えた老人は守られる側 日本だと子供はどんどん吸収して成長する存在 老人は人生の模範や周りに影響を与える存在として描かれることがおおいね 日本の漫画をファンタジーっていうけど欧米の自己投影したヒーローが世界をすべて守るために絶対悪を倒すっていうものめちゃくちゃファンタジーだと思うよ(´・ω・`)
@user-futon-room
@user-futon-room 10 ай бұрын
その考えは確かにあるかも。
@ダコヲ
@ダコヲ 10 ай бұрын
ヤングアベンジャーズとかスパイダーマンとかあるから一概に欧米ヒーローを一括りにできないぞ。てか日本人が思ってるよりもアメコミヒーローは多様
@TACMAC-o7r
@TACMAC-o7r 10 ай бұрын
戦闘能力は衰えても経験値はマックスと言う設定だからなw
@シャークロック鮫鰐
@シャークロック鮫鰐 10 ай бұрын
オビワンやミヤギ先生、ジャッキー映画の師匠といくらでも反証が出てきますな
@わわ-j5q
@わわ-j5q 10 ай бұрын
✖️マン のプロフェッサーとか
@bondrdondord
@bondrdondord 10 ай бұрын
ハリーポッターのダンブルドアですね
@uzukikanahara1502
@uzukikanahara1502 10 ай бұрын
どれ一つとしてカートゥーンじゃないのは突っ込み待ちなの?それともそういう人たちなの?
@わわ-j5q
@わわ-j5q 10 ай бұрын
❔かとぅ~んてなに? 例えばジャンプでいうと‥‥‥‥?殆どの作品🎯当てはめるの ほぼ❗皆(作者の方含め)嫌がるのでは? 少なくともH×Hや呪術は違うし トリコレベルが入るなら㊤海外⬆️作品⬆️全部許容範囲だけど‥‥‥🎰ラッキーマン✌️位💡💡💡を集結させているなら良いけど ほぼ間違いない🎯定説として内・外 問わず【おやっサンゃじぃちゃん・婆ちゃんが格好良く描けている作品は✨✨魅力的な良作✨✨】てだけ とっとこハム太郎の長老やおハム婆さん パトレイバーのオヤッサン他多数 アキラ(アレハマタ別❓️)等【【🇯🇵は年上生きゝ描かれているよね】】と💪強さ限定💪でなければ確実🇯🇵🏅👍だよ‼️🎌‼️ 🦄あーboy§ナニヲ🚀 騒いでイルノデスカ~🦄🎠かとう~~ん❓️確かに私のデッキの🟫Cardは😝カトゥーン😜カトゥーンデッキでぇぇス🎢🎡
@tyrrellsauber9350
@tyrrellsauber9350 10 ай бұрын
@@uzukikanahara1502 んじゃタートルズのネズミで師匠なスプリンター先生で
@れぼりゅーしょん
@れぼりゅーしょん 10 ай бұрын
自分の好きな漫画全部に強いじいちゃんいる。亀仙人、ネテロ、一龍、ガープ 強いじいちゃんが戦って若者が驚く展開が大好きすぎる!
@canitruncrysis7697
@canitruncrysis7697 10 ай бұрын
そりゃその道何十年の大ベテランなんだから強いに決まってんだろ
@akasiwahiro
@akasiwahiro 10 ай бұрын
年齢と共に声も枯れてくる、けど鍛え研ぎ澄まし使い続けてきたからこそ出せる歳を取られた声優の威圧感のある声、あの渋い重低音めっちゃ好き。
@takaohirai1393
@takaohirai1393 10 ай бұрын
日本のアニメ、その原作となる漫画や小説を含め強い老人キャラがいるというのは。 道という概念の元、生涯にわたって鍛錬を続けていき技を究めて行くってのが、芸術でも芸道でもあるのと同様に武道でも受け継がれてるから、かなりの高齢者でも体力が衰えても技は熟練して強くなるというイメージの共有が行われてること。 全体からみれば少数なんだけど、すごいご老人(分野問わず)を目にする機会がちょくちょくあるから違和感を感じない。 ポジション的な問題もある。30代40代の全盛期を迎える強者が居たら10代~20代前半の未来を担う若者に無理させず自分でやれって話になるが。 全力を出せる短時間は強いけど体力が続かない老人なら、体力が衰えても強い技を若い主人公たちに披露したり指導したりして受け継がせれば、若い体力+老人キャラ譲りの熟練の技で一躍最強にランクアップさせて後を任せる先達のポジションにちょうど良い。 作品によっては、戦乱で働き盛りの強者が軒並み居なくなって、技は切れても体力のない老人か体力は恵まれても技の未熟な若者かの二択になる環境もあり得るから。強い老人キャラは使い易い。
@fullboccobokko7358
@fullboccobokko7358 10 ай бұрын
あと日本特有なのは「オカマ=強キャラ」
@Sekahan-drqe996
@Sekahan-drqe996 9 ай бұрын
西郷さんとか?!
@user-uf3xo5uh3x.
@user-uf3xo5uh3x. 5 ай бұрын
柔剛合わせ持つ。
@あかんやらな
@あかんやらな 10 ай бұрын
これは強さに対する認識の違いもあると思う。 西洋だと筋力、強い肉体が至上だとされるけど、東洋で発達した武道は精神や技を鍛える事を目的にしている。 精神や技という鍛える上で分かりやすい限界がないものを扱う場合、単純に鍛錬に費やした時間=強さという事になるんじゃないかな。
@鹿熊美佐子
@鹿熊美佐子 9 ай бұрын
作品の発表年代では相応だったが、現在の感覚ではまだまだ現役の年齢だったりする事がよくある。
@スズキ-k2h
@スズキ-k2h 10 ай бұрын
昔なら塚原卜伝(逸話なので真偽はわかりませんが) 近代でも植芝盛平、動画にも残る塩田剛三氏(グラップラー刃牙の渋川剛気のモデルなのは有名)もいますから武術の達人と言うと老人のイメージがあるのかもしれませんね
@オルカヌス
@オルカヌス 10 ай бұрын
アニメの他の話題にも言えることだけど西洋には余白を読む文化が無いのかもしれない、だからこうゆう話題が出る。日本人も老人に対するイメージは西洋と大差ないと思う、その上で物語のために現実的には非常に希少な師匠キャラや最強キャラを作っている。あと魅力的な爺さん婆さんが出てくるアニメには名作が多い。
@tonbo1988
@tonbo1988 10 ай бұрын
自分が知ってる範囲で日本の創作物で最古の『強い爺さん』は『七人の侍』の島田勘兵衛(史実の人物除く) 『負け戦ばかり経験してる』っていうことになってるけど、その全てで生き残り、落武者狩りも切り抜けてきた歴戦の猛者
@ラウズ-k2j
@ラウズ-k2j 10 ай бұрын
スティーブ・ロジャース(キャプテンアメリカ)だって老人状態でも一方的にシャン・チーをボッコボコにするくらい強いし・・・(震え)
@main943
@main943 10 ай бұрын
香港映画や幽幻道士の影響強いと思う。 強い老人出てくるし大抵主役の師匠。流行りだった頃散々TVで放送されていた。 日本のバトルモノはカンフー映画の影響も強いと思う。ドラゴンボールはジャッキー全盛期の頃だし作者もブルース・リーの影響あっても不思議ではない。 強い老人の女性はあまり無いがあるとかっこよく描かれてる。最初から老人なので劣化したと言われない。若い頃が出ると戻してというのはいる。 後ろに手を回すのは軍人、前だと手前頃といい商人となる。軍人のポーズに少し腰を曲げ強さと老人の印象つけてるのだな。 カートゥーンとアニメの違いを日本人は区別してない。絵が動いていればアニメだ。
@加茂山古鷹
@加茂山古鷹 10 ай бұрын
背筋が曲がるから 腕の重みで 身体を曲がらないようにバランスしてる
@asuka8269
@asuka8269 10 ай бұрын
腰が曲がっている西洋の老人って後ろ手のイメージが余り湧かないし、大抵は杖で現実でも余り見ない気がする。 体格や文化の違いかな?
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 10 ай бұрын
昭和半ばの世代からすると、対戦中の兵役経験者の老人はヤバい思考だったからな。 グアムだのフィリピンだの戦後ずいぶん経って元日本兵がニュースになっていた。
@ravelclearseed1431
@ravelclearseed1431 10 ай бұрын
FPSでとんでもないスコア叩き出す従軍経験者のジジイ共見たら海外の見識なんざ嘘っぱちにしか見えんわ 強い老人ってのは実在するんだよ
@アンビィ
@アンビィ 10 ай бұрын
人物に限った話でなく、生物や武器も含めて初代とか古代とかいった感じで古い時代のものほど最強に描かれることが多い気がします。
@らんらん-b5h
@らんらん-b5h 10 ай бұрын
モンハンとかそうやな。長い時を生きて特殊固体になったってのがそこそこいる
@voodoo4596
@voodoo4596 6 ай бұрын
散々敵をぶっ飛ばした後に衰えたな年には勝てんみたいなことを言うとその先に描かれるであろう過去編への期待度が上がる
@アレックス-j2j
@アレックス-j2j 10 ай бұрын
日本の伝承でも妖怪や仙人とか老人で描かれているからね。
@doragunosis
@doragunosis 10 ай бұрын
確かに、落ち着いた後ろ手ポーズは老人に限らず、自身の力量を過不足なく把握している強者のポーズ
@中嶋-q1d
@中嶋-q1d 10 ай бұрын
柔道とか合気道みたいに筋力より相手の力を利用する技術力が物を言う格闘技や刀のように打ち合うのではなく受け流したりする技術が求められる武術が多いからってのが一番の要因だと思う 筋力のように年を取ると衰える部分を必要としなければ長い間鍛えて実践経験を積んだ方が強い
@蒲生葵
@蒲生葵 6 ай бұрын
剣道は、世界一のタイトル持ちにすら「先生にはいまだに勝てない。あしらわれて終わり」って言われちゃうご老人が、ごろごろいる世界だからね。 海外ニキの的確な例だしに、おおってなっちゃった。
@宇宙のすも
@宇宙のすも 5 ай бұрын
職人とか達人とかリアルに凄い老人いるし。やはり技術力とか武道とかの研鑽を尊敬する意識があるかないかでは?
@voy1317
@voy1317 10 ай бұрын
アメコミも多いけどなぁ老人強キャラ プロフェッサーxとかオールドマンローガンとか ヨーダとかもそうじゃん
@mm-sv8ov
@mm-sv8ov 10 ай бұрын
漫画じゃないけどダンブルドアもね
@悟りにたどり着きたいモノ
@悟りにたどり着きたいモノ 10 ай бұрын
​@@mm-sv8ov 指輪物語の賢者サリマン師も 確か 裏をかかれピンチになる事もありましたが なんとかしちゃってたはずですし
@egothefly
@egothefly 10 ай бұрын
でもその手の古株であるヨーダさんも日本の老いた達人からのインスパイアキャラでしょうね。
@墓守もちも
@墓守もちも 10 ай бұрын
そいつらちょっと人から逸脱して無いか?
@ainankaneeyo
@ainankaneeyo 10 ай бұрын
シディアスとティラナス師弟とかね。
@tysa大佐
@tysa大佐 10 ай бұрын
「仙人」っていう、神や仏と異なる、人の到達点を描いた存在があるからな。 強い老人がいることに違和感ない。 アニメが日本の文化になる前から、仙人や達人の伝承を語り継がれてきたことが大きな要因だと思ってる。
@gorilla5963
@gorilla5963 6 ай бұрын
齢を重ねると確かに体力は落ちるが、長年の修行や経験に裏打ちされた技術や知恵は色褪せない。 熟練の職人にも通じる概念ですね。 単に高齢ってだけで尊敬されているわけじゃない。
@extra1275
@extra1275 10 ай бұрын
「遅かったなぁ!」 単純な強さではないがリーンホース特攻の老兵達も印象深い
@masahiroizawa4283
@masahiroizawa4283 10 ай бұрын
仙人のイメージがあるからでは。
@velvel9468
@velvel9468 10 ай бұрын
海外でもスポーツ選手で年取っても現役は尊敬されるけどそれと同じだと思うけど?
@けのもし
@けのもし 10 ай бұрын
合気道の達人がアメリカの屈強なSPを片手一本で笑いながら封じ込めてるのを見せれば納得するんじゃね?
@user-futon-room
@user-futon-room 10 ай бұрын
いや現実には有り得んからw漫画の見過ぎよw
@健利石原
@健利石原 9 ай бұрын
こんにちは。植芝盛平氏、塩田剛三氏と老いてなお達人という方はいますからね。海外では驚かれるでしょうね。実際「十一人組手」を塩田剛三氏はやられてましたし。
@rarihana555
@rarihana555 10 ай бұрын
中国の昔の小説とかも老人の達人は超強いって当たり前だからなぁ。
@dr.1225
@dr.1225 10 ай бұрын
若い頃に鍛え上げて年月で削り上げた結果、最適化を終えた完成形になるのだ…
@南紀熊野のミカン畑-u2e
@南紀熊野のミカン畑-u2e 9 ай бұрын
現実でも塩田剛三先生という伝説的合気道の達人がいらっしゃるもので ケネディ大統領のボディガードと立ち会って一回りも二回りも大きい体格の相手を赤子を転がすように無力化する映像記録が残ってますね(回顧録「自由の旗の下に」) 合気道で最強の技は何ですかと弟子に聞かれて「私を殺しに来た相手と友達になることです」と答える等その精神性も達人だったりする
@GO-gc6nt
@GO-gc6nt 6 ай бұрын
ゴールデンカムイの老いぼれを見たら生き残りと思えって言葉は名言やと思う
@杖と車椅子と
@杖と車椅子と 10 ай бұрын
強い老人は努力を怠らなかったって感じで余計カッコよく感じるよね。武士道が反映されているようにも感じて好き。
@wayatyouhan3313
@wayatyouhan3313 10 ай бұрын
友蔵「・・・・」
@CUSOCOME_COUGYU
@CUSOCOME_COUGYU 10 ай бұрын
ブロリーと声優同じだし...(?)
@omfg8407
@omfg8407 10 ай бұрын
「匠」とか「師匠」って言葉が長い年月を費やして、その道を極めた人ってイメージだからかな
@人芋手
@人芋手 5 ай бұрын
とある館の主人「…セバス」とある館の老執事「畏まりました」…1分後とある館の老執事(なぜかナイフを拭き取りながら)「こちらが例の件の纏めで御座います」 とある空賊のおばあさん「…40秒で支度しな」…(小声で)「これおまち、…持って行きな」(バズーカ砲と二つのバズーカ弾)
@ジョ-x5n
@ジョ-x5n 10 ай бұрын
アイスキング「お、せやな」(主人公が2人がかりで挑まないとほぼ勝てない、作中最強格の炎の女とタイマンで善戦)
@たんたん-o2b
@たんたん-o2b 4 ай бұрын
そして 老人キャラは男女とも 若かりし頃は美形で やっぱり強いってのが 少なくない。
@えびとろあなご蒸し
@えびとろあなご蒸し 10 ай бұрын
老人かどうかは意見分かれるだろうけど、Gガンダムの東方不敗マスターアジアは恐らく作中最強の人物。ライジンオーの矢沢校長も功夫の達人だし、何より特撮にはウルトラマンキングって言う化け物じみたチート能力を持っている人もいるし。
@22.5-ut5us
@22.5-ut5us 10 ай бұрын
キングもやまじいと同じで人間では無いですけれとも、とても強い老人キャラには当てはまりますよね。
@香取香取
@香取香取 10 ай бұрын
開始20秒くらいで海外カートゥーン指折りの最凶爺さん映ってるの草生える(雑に言うとドラえもんよりヤバそうな秘密道具を開発出来る凶悪なトニースターク)
@正論と暴論好きのチョコラータ
@正論と暴論好きのチョコラータ 3 ай бұрын
(ONEPIECE) レイリー (ゴールデンカムイ) 土方歳三 (鬼滅の刃) 鱗滝左近次 (DRAGONBALL) 亀仙人 (ジョジョの奇妙な冒険) ジョセフ・ジョースター (終末のワルキューレ) ゼウス (HUNTER×HUNTER) ゼノ
@ロストナンバー
@ロストナンバー 10 ай бұрын
西洋でも指輪物語やハリー・ポッターでも強者の老人キャラ居るのにな…アメコミだってマグニートやプロフェサーも老人だと思うんだが
@gengens
@gengens 9 ай бұрын
ハリウッド映画で結構な年齢の俳優が主役やってたりするけど強い老人というよりまだ若いって描かれ方することが多いよね。
@user-uc4kz7oo3t
@user-uc4kz7oo3t 7 ай бұрын
全盛期をとっくに過ぎているのにめちゃくちゃ強いんだよね 全盛期どんだけ強いんやってなる
@塩神教教祖12年前
@塩神教教祖12年前 10 ай бұрын
老いぼれを見たら生き残りだと思え、ってやつですね。
@まんちぇもん
@まんちぇもん 7 ай бұрын
アニメでくそつよ爺様の先駆けは、亀仙人と江田島平八かな🤔 まぁその辺りカンフー映画からインスピレーションを得たのは間違いない笑
@ローマローマローマ
@ローマローマローマ 10 ай бұрын
強いジジババってかっこいいじゃん以上の理由は無い気がする。現実のジジババにはシビアだよ。
@masahirobaba5882
@masahirobaba5882 10 ай бұрын
日本の白髪の長い髭って「仙人」のオマージュだからな。仙人に凡人は勝てないw
【全33作品】韓国にパクられた日本アニメを全て解説します【永久保存版】
27:54
闇のアニメ事件簿【ゆっくり解説】
Рет қаралды 429 М.
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
チートの中のチートキャラ最強ランキング【アニメ・漫画比較】
11:17
アニータ雑学【アニメ・漫画比較ch】
Рет қаралды 1,9 МЛН
【ホグワーツレガシー総集編】ハリーと同級生になるレガ主に対する反応集
1:46:27
薩摩の魔法使い【人気漫画・ゲーム・アニメ反応集】
Рет қаралды 437 М.
【検証】日本のCMを当てれる外国人「0人説w」
10:00
おっきー英語TV
Рет қаралды 1,1 МЛН