【海外の反応】日本のカレー屋が海外ネキにバレる!【日本食】

  Рет қаралды 150,227

Breaking news of the world

Breaking news of the world

9 ай бұрын

日本の食べ物が世界中で人気になっていますが、
今回は日本のカレーライスの
海外人気を紹介します。
日本旅行に来た海外ネキたちが
カレーを食べる機会も増えています。
BGM:オトロジック
VOICE: ずんだもん
#海外の反応
#外国人の反応
#アニメ

Пікірлер: 190
@user-fb3bx7xq9s
@user-fb3bx7xq9s 9 ай бұрын
女性レビュアーの皆さんがカレーを口に運んだ瞬間から恍惚と言うかウットリしている仕草が何とも言えず可愛いですね。
@AdmiralVolca
@AdmiralVolca 8 ай бұрын
北海道のスープカレーも美味いよね。 あの見た目は世界共通で馴染むんじゃないかな。
@26teishin9
@26teishin9 9 ай бұрын
日本のカレーを週3日食べるけど飽きない、毎回ウマイ🍛
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 6 ай бұрын
某国に2週間いたことがあるが、バリエーションはあるけど、朝から毎食カレーなんで、何回かカレー以外を食べたが、くそ不味かった ココナッツミルクの必要性を理解したが、ビール代が宿代以上必要だった。。 改めて和製カレーの旨さも認識できる
@user-mw9gp1sz7x
@user-mw9gp1sz7x 9 ай бұрын
CoCo壱は美味いんだけど高いんですよね。 同業他社がほとんど居ないから強気に値上げして 今ではカレーに軽くトッピングしたくらいで1000円超えてしまう。 日本人の肌感覚としてカレーに1000円越えってのは高く感じてしまいますよね。
@kamakama8316
@kamakama8316 9 ай бұрын
だしの認知度も上がってきてるし 蕎麦屋のカレーも時間の問題だな
@NTDV5840
@NTDV5840 9 ай бұрын
日本の町中華カレーも美味しいから、いつか発見してくれるはず。
@user-ko6eq8ku5y
@user-ko6eq8ku5y 9 ай бұрын
ラーメン屋、そば屋、下町の大衆食堂のカレーも奥が深いです👍
@user-yi2gp8wr2s
@user-yi2gp8wr2s 9 ай бұрын
ココイチのカレー、ライスの量・トッピング・辛さを、自由にカスタマイズ出来るのが、良いみたいですね(例:サンドイッチのサブウェイ)! アメリカ・ミシガン州に住んでいた時、ウォルマートに「S&Bゴールデンカレーのルウ(緑のパッケージ)」が売っていたので、重宝しました! アメリカの友人に「日本のカレーライス」を作ったら、とても喜んでくれました(辛さがマイルドな点が、良いとのことでした)!
@user-kk1so8jh1n
@user-kk1so8jh1n 8 ай бұрын
そば屋のカレーだけは最後まで秘密にしておいてほしい・・・
@508gou
@508gou 9 ай бұрын
世界中の米軍基地内にココイチが出店できればウケそうだね。これまで日本に駐留したことのある人から要望が出そうな気がするけど。
@user-fb3bx7xq9s
@user-fb3bx7xq9s 9 ай бұрын
見ただけで軍人さん達って分かる姿で満席になっている店内って見てみたいですね。
@user-gw7yc5gg7s
@user-gw7yc5gg7s 5 ай бұрын
もう既に要請されています。
@ST-nm8dk
@ST-nm8dk 9 ай бұрын
タイの姉ちゃ…兄ちゃんだと!?
@user-gv4ol7vp3s
@user-gv4ol7vp3s 9 ай бұрын
レディボーイってヤツですね…
@user-ko6eq8ku5y
@user-ko6eq8ku5y 9 ай бұрын
おネェですね、
@yyoshi9379
@yyoshi9379 5 ай бұрын
ダウンアンダーのおねいちゃん可愛えええぇぇ。
@youiti4x722
@youiti4x722 9 ай бұрын
カレーに七味はカレーうどんの食べ方やね。勿論美味しいですよ。皆美味しそうに食べるなぁ。
@katsunoriyamamoto3777
@katsunoriyamamoto3777 7 ай бұрын
タイのニキ❗😂😂
@n1k2-ja46
@n1k2-ja46 9 ай бұрын
やっぱりカレ-には、ジャガイモ、ニンジン、タマネギが入っていないと寂しいよ~~~。肉はポークでもチキンでもビーフでもシ-フ-ドでも美味しい!!! かなり前から不思議に思っているのが、これだけカレ-が海外で人気になっているのに、在日米軍基地の食堂メニュ-に”カレー”が無いと思う。あっても”ココイチ”には勝てないからかな。 たまたま今日(2023/09/15)N〇KのBSで海外向けの放送でカレ-放送してましたよ。しっかりカレ-パン、カレ-うどん紹介していた。
@user-gv1dh2se8p
@user-gv1dh2se8p 2 ай бұрын
インドのカレー屋を、見てみたい~😸🍛
@ky8646
@ky8646 9 ай бұрын
昔日本のマックでも、めちゃくちゃ迷走してた時にカレー売ってたんだぜ・・・w 中華弁当も売ってたんだけど、意外とうまかったんだよなあ
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 6 ай бұрын
あったあった😂 やってはみたものの手間かかりすぎて採算とれないから止めたんだろうね
@user-wl3rr7vv6p
@user-wl3rr7vv6p 5 ай бұрын
カレーはやはりトッピングでよくハンバーグ、唐揚げ、ヒレカツを注文します。 池袋で中2の時35倍の激辛カレーを食べた事がありましたがとても辛くて完食出来なかった。
@user-nt4ic5tq3y
@user-nt4ic5tq3y 9 ай бұрын
最初の女の子メッチャ可愛い。
@user-qb8cw4up3c
@user-qb8cw4up3c 8 ай бұрын
スプーンでガツガツ食べれるのも海外ニキ達に受けてるのかもね
@user-uj8dg2go1x
@user-uj8dg2go1x 7 ай бұрын
日本のカレーは旨いに決まっている。カレールーが特別だから。新宿のさくらやの近くにあったカレー屋、旨かった。今もあるのかな?
@adilis1358
@adilis1358 9 ай бұрын
カレーに箸🥢 ってトリッキーな 食べ方してるw スプーンで食べた方がストレス無くて美味しいと思う🤤
@AmanogawaRyuichirou
@AmanogawaRyuichirou 9 ай бұрын
タイの兄ちゃん可愛いな
@user-pb1wz6yj2s
@user-pb1wz6yj2s 9 ай бұрын
カツをつまむときだけ箸を使うのかなぁ?スプーンで良い気が。 ゴーゴーは確かフォークよね
@mat4444
@mat4444 9 ай бұрын
2:44 フライドチキンカレーが13.9ポンド。2,552.96 円か。カレー食いに行って4人で万札飛びか。本当に感覚違うな。ボンカレーとまるちゃん正麺とさとうのごはんで勝負できると思う。やすさで
@user-fg2uv2th5e
@user-fg2uv2th5e 2 ай бұрын
世界中の女性が日本料理を好きになってくれれば、日本の味方が増えるのが嬉しいぞ。
@comic940
@comic940 8 ай бұрын
ご飯の量、辛さ、トッピングが選べるのが良いよね。 それで値段もファストフードだし、スプーンが基本だから海外の人でも食べやすい。
@user-kw7ei4qw2p
@user-kw7ei4qw2p 9 ай бұрын
CoCo壱食べたい時もあれば本格今日インドカレー食べたい時もあるし具沢山の家カレー(バーモント)が食べたい時もある❤ カレー🍛大好き💕
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k 9 ай бұрын
スープカレーとトンカツカレーラーメンもバレてないようだ。😹
@user-ko6eq8ku5y
@user-ko6eq8ku5y 9 ай бұрын
時間の問題でしょう、、、、
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k 9 ай бұрын
@@user-ko6eq8ku5y だとは思ってるけどね・・・。 十勝地方の豚丼もまだバレてない。 牛丼の牛肉の代わりに豚肉を使う豚丼はあまり好きじゃないけど、十勝地方の甘辛く味付けした中厚切りの豚丼は好き。
@user-ko6eq8ku5y
@user-ko6eq8ku5y 9 ай бұрын
@@user-oy5nn7ot7k 様 多分知ってる外国人は居ると思います、タダ余りにもマイナーか知っていても口外しないか、北海道だけの豚串とか、まだまだバレてない北海道メニューは未知数かと思います。
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k 9 ай бұрын
@@user-ko6eq8ku5y 沖縄の海ヘビ料理なんかも同じなんだろうね。 群馬にはマムシ料理もあるげど。😹
@user-ko6eq8ku5y
@user-ko6eq8ku5y 9 ай бұрын
@@user-oy5nn7ot7k 様 そうですねぇ~一部ヨーロッパの国以外はタコは食わないし海藻類や河豚なんか食べませんからねぇ、まぁ考えたら日本も他のアジア諸国に負けないゲテモノ食い国家ですから、
@sakanatsuri
@sakanatsuri 3 ай бұрын
彼らはグレービー(肉汁が入ったビーフスープ的な物)は好きだから、うまみが有るカレーに親近感を覚えるし、カレーのアクセントが良いだろうね。 日本のカレーが世界一に選ばれたのも納得できる。 東南アジアのカレーはグレービーと言うより、余りうま味が無いし、スパイスが強すぎる。 西洋人はハヤシライスも喜んで食べる。 始めに、肉に少し焼き目を付けてから作ると美味しくなる。 和出汁を入れると更にうま味が出る。
@skip-jack632
@skip-jack632 9 ай бұрын
皆さん、口に入れた瞬間から目がウットリしてますね。 日本式カレーって、どうしてあんなに中毒性があるんでしょうねぇ? さすが「世界の伝統料理ランキング」(?) で1位を取っただけの事はありますね。
@user-pq2zj7ok9l
@user-pq2zj7ok9l 9 ай бұрын
外国人はCoCo壱番屋が好きだけど、神保町や下北沢のカレー屋さんにも行って欲しいですね笑
@user-ko6eq8ku5y
@user-ko6eq8ku5y 9 ай бұрын
下町のカレーショップも中々に奥が深いですからねぇ~
@sunsun2181
@sunsun2181 9 ай бұрын
たぶん、カスタマイズしたいのだと思いますね。
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 9 ай бұрын
神保町や下北沢のカレー屋って1人幾ら持って行けば良い? 5000万円位?
@maru9161
@maru9161 9 ай бұрын
日本に旅行に来る海外の人が寿司とラーメンのことばっかり語ってますが、日本では日本式カレーが国民食とされ、寿司やラーメンより遥かに食べてる頻度が多いとデータが出てるらしいですが、あんまりその事実は知られてないみたいですね。
@user-ex8kr8df1e
@user-ex8kr8df1e 9 ай бұрын
知られたらヤバいかも?
@nao-di1bm
@nao-di1bm 8 ай бұрын
ラーメンもそうですがココイチカレーもベース(+1品)で20$(たぶんもっとあがってる) でしたし こっちで食べると安いかもですね
@dragon77411
@dragon77411 Ай бұрын
カツカレーが一番好き、しかも甘口。
@tamachan3905
@tamachan3905 9 ай бұрын
ココイチのトッピングから辛さまで自分で選べるシステムに外国語表記があれば、そりゃー外国人の間で流行るよ 海外のカスタマイズしまくり系チェーンが馴染まないor基本を頼んじゃう日本で愛されてるレアパターンだからね、ココイチは
@zerosam1943
@zerosam1943 9 ай бұрын
ナスとカレーは合うんじゃあ!でも高いんじゃあ!!
@user-lp7nm2nm2y
@user-lp7nm2nm2y 8 ай бұрын
ご当地カレーみたいなものはともかく、CoCo壱はあちこちに有って観光で食うもんじゃないって思ってしまうけど、日本人が海外に行ってもやはりその国で人気のチェーン店に行ってみたくなるのかもなぁ。
@igatian1951522umare
@igatian1951522umare 9 ай бұрын
良く編集しましたね。
@user-ww3kx8sl3m
@user-ww3kx8sl3m 9 ай бұрын
うま辛にんにくを注文してるお姉さん、分かってるねぇ👍
@user-mg8jb2sy6k
@user-mg8jb2sy6k 9 ай бұрын
カレーの王子様しか食べなかった息子ですがある売店でメロンカレーのレトルトを買った! 辛さとメロン🍈風味があって美味しかったそうで、帰郷するたびにその店に寄りメロンカレーを買って帰ります
@t.n8879
@t.n8879 9 ай бұрын
日本人でもココ壱のシャバシャバ感が苦手な人がいる それを考えるとドロドロ系がまだ海外に進出する余地はあるな
@harupanta6431
@harupanta6431 9 ай бұрын
ココ壱は出来立てのは上手いけど、TAKE OUTで冷めちゃうと味が薄いって感じちゃうんだよなぁ。メニューがタッチパネルになってから行く回数が減った。最近は、自分好みにアレンジが効くから自炊してます(結構高く付いちゃうけどね)😁
@seriesMobile369
@seriesMobile369 5 ай бұрын
Macにカレーとは胃が重たい人か太めの方々には大ヒットしているんですね。 しかも流石海外。野菜系がない😂
@aatab9023
@aatab9023 9 ай бұрын
日本って日本発では無い物(食品)を輸入して、それ以上の物にし、それを輸出するのが本当に上手いですよね。特に食に関しては世界一だと思います。
@ze4037
@ze4037 9 ай бұрын
昔の社会の教科書には日本は加工貿易の国、と書かれてた。今でも有形無形問わず日本は海外の事物を取り込み吸収し勝手な魔改造して何の意識も無く海外に垂れ流す。結果海外の連中が仰天する。これこそが世界唯一我が国の持つ最強の武器だ。
@GawaineRodry
@GawaineRodry 9 ай бұрын
魔改造ジャパン最高。
@tetsumak
@tetsumak 9 ай бұрын
マックのカレーは昔日本にもあったよね。山田邦子がCMやってた。
@user-si6hj7qt7s
@user-si6hj7qt7s 9 ай бұрын
いろんな美味し食べ物がバレると、日本人だけの楽しみがヘるやん😊
@9lives90
@9lives90 9 ай бұрын
フグはバレんといて欲しい
@user-vk3ys2ee3o
@user-vk3ys2ee3o 9 ай бұрын
ネキにバレたか❤ね〜ちゃん美味いもの見つけるの早いな
@naosuke.
@naosuke. 9 ай бұрын
CoCo壱は日本人からすると高いイメージありますが、海外の物価高と円安のせいもあって訪日の人からすると高いと思わないでしょうね 私は、はなまるうどんのカレーライスが好きなんですが動画で言ってた様にそのうち蕎麦屋とかのカレーライスもバレそう
@midoujaganban3144
@midoujaganban3144 9 ай бұрын
CoCo壱は約30年前からたまに行ったんだが 多分味(ルー)で勝負の店って言うより トッピングメニューの豊富さやドカ食い目当てで行くチェーンだと勝手に思い込んでいたわ😂✌️
@user-lb6up8wh2q
@user-lb6up8wh2q 9 ай бұрын
CoCo壱番屋は日本中にあるのでその地域独自のメニューがあると嬉しくなります。
@coconuz
@coconuz 9 ай бұрын
イギリスではチキンカツカレーが国民食になりつつあるらしいし
@user-bs2yy9sn3s
@user-bs2yy9sn3s 9 ай бұрын
何か分かんないけど、嬉しい!
@user-cu3ob3yq4r
@user-cu3ob3yq4r 9 ай бұрын
本当に美味しいかどうかは顔でわかるな。
@user-ex6mq3ex9m
@user-ex6mq3ex9m 9 ай бұрын
今夜は、カツカレー🍛に決めた‼️😺
@k.j2236
@k.j2236 9 ай бұрын
ロースカツにチーズ ほうれん草で優勝
@user-ii1dr2qp8c
@user-ii1dr2qp8c 8 ай бұрын
マクドナルドでカレーライスだと?! 日にも取り入れてくれ!!!
@user-ho3vd7gw9h
@user-ho3vd7gw9h 2 ай бұрын
アニメで見たカレーだ!! だなw
@violuci
@violuci 7 ай бұрын
ココイチのハッシュドビーフ、めっちゃ美味しいですよ。
@user-jm2eq9nk1e
@user-jm2eq9nk1e 9 ай бұрын
CoCo壱番屋。68年生きて、多分10回行ってないな。でもカレーは大好き。神田までカレー食べる為に行ったり、JAZZ喫茶も個性的なカレーが食べれます。下北沢もカレーの町として有名。カレーならCoCo壱番屋、ラーメンは一蘭。いや、チェーン店だけでは無い。
@nabesen
@nabesen Ай бұрын
カレースパイスは唐辛子で辛さ調整してる。カイエンペッパーこそ唐辛子の品種名。タバスコやタカノツメも品種名
@user-xy3bc3td6s
@user-xy3bc3td6s 9 ай бұрын
CoCo壱はトッピングの豊富さ、自由度が高いのがウケてる理由の一つなのかな?😊
@takeoyaji39
@takeoyaji39 8 ай бұрын
3:46 〜 オイオイ 箸で食うのかい。
@user-jf8qy1bs7v
@user-jf8qy1bs7v 9 ай бұрын
美味しいカレーは美味しいよね😋
@user-vy4ug8ru4c
@user-vy4ug8ru4c 7 ай бұрын
価格の安さでは【松屋のカレー】で、 マニアックな味なら【Go Go カレー】かな!
@user-ex8kr8df1e
@user-ex8kr8df1e 9 ай бұрын
クルマの中でカレー… 匂いは残るし容器を落としそうだし…🤣🤣🤣
@user-gr5dx6ce6m
@user-gr5dx6ce6m 9 ай бұрын
街のラーメン屋のカレーって普通のカレーなんだけど何でか旨いと思う … 海の家のカレー、ラーメン、焼きそば的な?
@user-pl2gt1tb6x
@user-pl2gt1tb6x 9 ай бұрын
昔、日清チキンラーメンにカレー味もありましたね、また食いたいなぁ············!(´・ω・`)
@Furutatsu0225
@Furutatsu0225 9 ай бұрын
カレー人気だね🍛
@user-ie6px5ey7e
@user-ie6px5ey7e 9 ай бұрын
カレーそば カレーラーメン 日本ではカップヌードルカレー味が元祖で 余りカレー味ラーメンはメジャーじゃないし カレーそば等 海外で先にブレークしそうな予感
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 9 ай бұрын
NYのオマール海老カレーが6500万円位だったかな?
@hiroakitakagi7724
@hiroakitakagi7724 9 ай бұрын
GOOD REPORT💮
@masahiro7499
@masahiro7499 9 ай бұрын
CoCo壱は店内に入ると同時にスパイシーな香りが我が脳内が刺激され、ついついライス多めのカツカレーを注文してしまうのであった😅
@user-dd1xn6ri5z
@user-dd1xn6ri5z 9 ай бұрын
カレーに唐辛子。絶対合う。ちなみにカレーにキムチも普通にうまいから。
@user-oy1tm9ln2h
@user-oy1tm9ln2h 7 ай бұрын
良かったのㇱ。
@fahrenheit4419
@fahrenheit4419 9 ай бұрын
タイのお兄ちゃん? オネェちゃんやろが!w
@user-vr4pq8mq6z
@user-vr4pq8mq6z 4 ай бұрын
声がニキ
@user-fl3zf3lf1z
@user-fl3zf3lf1z 9 ай бұрын
出汁を使う和風カレーがバレませんように(・・;)
@user-ko6eq8ku5y
@user-ko6eq8ku5y 9 ай бұрын
それも多分、、時間の問題かと、
@damasiitomato8180
@damasiitomato8180 27 күн бұрын
香辛料はまずい肉でもうまくするからなじゃあ香辛料食えば良いんじゃね?でカレーをかける。ソースがあれば何つけてもカレー
@user-ii1dr2qp8c
@user-ii1dr2qp8c 8 ай бұрын
ロンドンココイチの 紹介に出てきたおねにぃさん。 スプーンの持ち方が...........。
@user-tq8dj4eb9h
@user-tq8dj4eb9h 3 ай бұрын
西洋はカツカレーメインでしか食べないのか?
@kumakuma4486
@kumakuma4486 9 ай бұрын
セブンのレトルトカレー(辛口)とレトルト肉じゃがを合わせると美味しいよ
@harupanta6431
@harupanta6431 9 ай бұрын
どっちも煮込み料理だから合うのかな?ちょっと甘くなりそうだけど。
@user-vx4ep9zz5q
@user-vx4ep9zz5q 9 ай бұрын
先割れスプーンを知って欲しい☺️
@kemukemu
@kemukemu 9 ай бұрын
カレーにタバスコ好き! だから、カレーに唐辛子もいけるんじゃないかな?
@user-ic6jm2zl8r
@user-ic6jm2zl8r 9 ай бұрын
最後…常連のニュージーランドのネェちゃん 日本にも居そうな顔立ちだな
@bigsgm
@bigsgm 5 ай бұрын
カレーを箸で食うのはワイルドだぜ
@user-lg3kh9yw5i
@user-lg3kh9yw5i 6 ай бұрын
カレーはバレたけど、まだハヤシライスはバレていないだろうな
@user-vc9ly3fo2t
@user-vc9ly3fo2t 7 ай бұрын
キャンプ🎄⛺🎄🚙に行くときも🍛を食べるんですよ😋🍴💕、米炊いてカレー作る。 オムカレーは、もっとサイコー😃⤴️⤴️じゃないでしょうか❔ 忘れちゃいけない、カレーうどん。 私はカツカレーですけど。🍸
@moppihasinomoto
@moppihasinomoto 9 ай бұрын
ココイチのカレーはルーが少ないがな! 余った白飯を福神漬けとらっきょうで掻き込む虚しさって・・・(´;ω;`)ウゥゥ
@harupanta6431
@harupanta6431 9 ай бұрын
俺なんか糖尿病だからライス200gに制限されちゃってますよー。😭
@bhanudej
@bhanudej 9 ай бұрын
ライスが残っていればルー無料で追加してくれるはず。
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 6 ай бұрын
​@@harupanta6431 気の毒 200なんて小学生じゃん😂
@user-lf9ur9cv5t
@user-lf9ur9cv5t 9 ай бұрын
CoCo壱美味いと感じるなら日本のどこのカレーも美味いやろな
@user-co6kb1dj1h
@user-co6kb1dj1h 9 ай бұрын
お握りとか、お米の味、食感がダイレクトに分かる料理だと厳しいが、カレーだと米の味、食感は分かりにくいから、海外展開しやすいとは思う。ただ、ハウスとかのメーカーにカレールーの輸出に力を入れられると、自分で作るようになるから、難しいところではあるな。日本人だって、ココイチ行くくらいなら自分で作った方が安上がり、と思っているし。 海外だとインドのようなカレーに手を出す奴はいないのかね? 市販のカレールーで作るのは簡単だけど油脂で固めてあるからカロリーが高い。インドのようなカレーの方がヘルシーだし、クミン、ターメリック、コリアンダーがあれば自分でも作れる。海外は食に手間をかけない(かけたくない)方が優先なのかね。
@trk683
@trk683 9 ай бұрын
カレーを箸で食べるんかw
@user-dg8cu3nk1u
@user-dg8cu3nk1u 9 ай бұрын
箸でカレーライス🍛食ってる女性おった( ゚Д゚)。 日本人でもなかなかいねえぞ、辰吉丈一郎はそうだけど。
@user-jj1ce8pt2u
@user-jj1ce8pt2u 2 ай бұрын
マックでカツカレーとか
@9lives90
@9lives90 9 ай бұрын
3:00タイのニキ
@user-vr4pq8mq6z
@user-vr4pq8mq6z 9 ай бұрын
カレーを箸で食べているネキが何人か居たけど、日本食だからなのか?
@kentsuchi4174
@kentsuchi4174 9 ай бұрын
タイは兄ちゃん
@2007alto
@2007alto 9 ай бұрын
1:20秒の おねいちゃん 藤山直美似
@user-qj3xy9kt7b
@user-qj3xy9kt7b 9 ай бұрын
バレたのは、まだココイチと海外にあるカレー屋って感じだね カレー屋は個人店が桁外れに美味いよ! そして、喫茶店のカレーとかね😊 俺に聞いた俺調べでは、地球で1番美味い食べ物が、 カツカレーなので、バレるのもしょうがない🍛
@gagaga7269
@gagaga7269 9 ай бұрын
出汁の効いたカレー南蛮(蕎麦、饂飩、丼)がバレる日も近い……のかな?
@OH-TANI2024
@OH-TANI2024 12 күн бұрын
案外、高校や大学の学食のカレーも美味しいよ。
@user-oe8ri7rz5d
@user-oe8ri7rz5d 8 ай бұрын
金沢カレーのチャンピオンカレーも美味いよ
@user-go5gt8zc3c
@user-go5gt8zc3c 9 ай бұрын
何も言うことねぇ😍
【海外の反応】日本のカレールーが海外にバレてしまう!【日本食】
8:02
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 59 МЛН
【海外の反応】日本のチキンカレーが海外ネキにバレる!【日本食】
8:01
【海外の反応】日本のカレーうどんが海外にバレる!【日本食】
6:10
ゆっくりニュース速報
Рет қаралды 112 М.
The best beef ever! Australian girls eat and drink to the thick,  wagyu beef yakiniku!
34:16
外国人が食べてみた 〜外国人と日本食でトークバラエティ〜
Рет қаралды 784 М.
That Feeling When You Pick A Hangnail🫢💀
0:17
Giggle Jiggle
Рет қаралды 11 МЛН
Technical error 🤣😂 Daily life of a couple #couple #shorts
0:25
САМЫЙ СЧАСТЛИВЫЙ ПАРЕНЬ 😂😂
0:48
TwoR FILMS
Рет қаралды 3,4 МЛН