【海外の反応】ロシア人だらけの会場で裸の日本人登場!まさかの●●の声援が会場中に響き渡る

  Рет қаралды 1,014,033

すごいぞ日本【海外の反応】

すごいぞ日本【海外の反応】

10 ай бұрын

ロシアのモスクワで行われた日本文化についての一大フェスティバル、「J-FEST」そのステージパフォーマンスがその場の人々を熱狂させることとなりました。披露されたのは「あすか組」による日本の和太鼓。
一体その場で何が起きたのか、一緒に見ていきましょう。
チャンネル登録お願いします→ / @greatjapanagain
おすすめ再生リスト:
• 辻井伸行(ピアニスト)
#海外の反応​ #世界から見た日本​ #jnw ・何かございましたらコメント欄にてお知らせいただきましたら、迅速に対処、又は削除いたします。

Пікірлер: 254
@user-lv8np2nw7d
@user-lv8np2nw7d 10 ай бұрын
和太鼓は耳だけじゃなく体に響くからな。映像ではよさがわからない楽器の一つ
@user-cu2hh6pz8h
@user-cu2hh6pz8h 9 ай бұрын
実際圧倒されるからね
@user-bs1bq4tf2t
@user-bs1bq4tf2t 9 ай бұрын
そうなんですよね~😢 あれを再現できる廉価版スピーカーがあると良いんですが、人間の耳には届き辛い低周波ですからね😊このように湿度の低い場所で聴けるのは素晴らしいでしょうね🎉
@user-rg5yl5si4b
@user-rg5yl5si4b 9 ай бұрын
的を得てます。
@user-bh2lq9nd9c
@user-bh2lq9nd9c 9 ай бұрын
ライブ会場にいる感じね
@Sionyan
@Sionyan 9 ай бұрын
子供の頃体に響くの辛すぎて応援団嫌いだった。いまではすこ
@user-qm1bd8vz6p
@user-qm1bd8vz6p 10 ай бұрын
和太鼓って音と振動が大きくて、聴覚だけでなく、全身で聞く楽器なんだよな。
@TOK715
@TOK715 10 ай бұрын
祭りで目の前で聴くとほんまにそう思う 振動で魂ごと揺さぶられる
@user-zl4vm3lw5i
@user-zl4vm3lw5i 9 ай бұрын
マジで音圧が凄くて自分も楽器の一部になったかのようですよねー
@periperi_jp
@periperi_jp 9 ай бұрын
演奏する側だけどマジで演奏すると生を実感する
@user-il9jn1kh9g
@user-il9jn1kh9g 10 ай бұрын
あー、もうとにかくカッコイイ····· 日本男子って感じで、最高です!
@lovechildren19
@lovechildren19 10 ай бұрын
コレ、ロシア開戦前やろ? こんな楽しそうな光景見れなくなるのはやっぱり悲しくなる
@mamimume1232
@mamimume1232 10 ай бұрын
平和な時代だったね。 また、ロシアでこうやって日本のフェスが普通に楽しめる時代が早く来るといいね。
@user-tr4vk6gp5v
@user-tr4vk6gp5v 9 ай бұрын
平和…何を以て平和とするかは人によるんだろうけど、このイベントは2018年、クリミア侵攻は2014年だからね。
@user-jc9li5ei5w
@user-jc9li5ei5w 10 ай бұрын
生で聴いたら、ほんとに音が体の芯に響く 迫力がすごい
@sanjii6391
@sanjii6391 10 ай бұрын
太鼓は心臓に響く音だからなぁ。インパクトがヤバい
@B.A.C.Bluered.Archive.Combat.
@B.A.C.Bluered.Archive.Combat. 10 ай бұрын
めっちゃわかる👍 太鼓の音ってなんか心に響くよね
@marimo42061
@marimo42061 Ай бұрын
和太鼓は本当にいい音がする! こんな凄いの生で見たら絶対感動する!
@kcjsrgx
@kcjsrgx 9 ай бұрын
魂を震えさせるという言葉があるけど、和太鼓って本当に心臓を震わせるんだよな。 響いてくるよ。胸に突き刺さる。初めて聞いた時、凄いと思った。
@user-io2yj7ib2t
@user-io2yj7ib2t 9 ай бұрын
筋肉がとにかくカッコよすぎる
@mamolubinthe3rd
@mamolubinthe3rd 2 ай бұрын
なかやまきんに君とケイン・コスギをメンバーに入れても違和感なさそう
@munechi-h
@munechi-h 10 ай бұрын
間近で見る花火と似ている。 体に響く振動とリズム… 和太鼓は素晴らしい👍️
@hidekinagae9117
@hidekinagae9117 10 ай бұрын
和太鼓は凄いです。 迫力が違います。会場は盛り上がったでしょうね。 なぜ東京オリンピックの開会式で使わなかったのか…残念でならない。
@tamtam3074
@tamtam3074 10 ай бұрын
本当にそう思う コロナで全国のお祭りが中止になったんだから逆にオリンピックで日本の各地のお祭りを一堂に返しパフォーマンスしたら良かったのにと思います 若いダンサーのパフォーマンスも頑張ってましたが日本らしい踊りなど見たかったですね
@JinseiGame28
@JinseiGame28 10 ай бұрын
本当に東京オリンピックの開会式は残念すぎたね。 日本のポテンシャルが100分の1も表現できてなかった。 大手広告代理店の無能さと、予算中抜き名人の存在が広く知られるようになったことだけが唯一の収穫。 でも今の日本って自浄能力ほぼゼロだから教訓にできたかは微妙だけど。 先が思いやられる。
@mitsuonaguno634
@mitsuonaguno634 10 ай бұрын
20代前半に、幼なじみの結婚式で初めて和太鼓の演奏を聞き、全身に響く振動と音に自然と涙が溢れて来た事を思い出す。生演奏をみんな体験して欲しいですね。魂を揺さぶられる感動がありますよ。
@Tetukabuto88
@Tetukabuto88 10 ай бұрын
和太鼓はな、演奏もさることながら「音響浄化」が凄えんだよ
@user-pj7zd2wj2f
@user-pj7zd2wj2f 10 ай бұрын
鬼かっこいいやん。 文化の力ってマジすげーよな。
@user-mk5cf4fi1h
@user-mk5cf4fi1h 10 ай бұрын
ロシアは、力強いお国柄で、日本人の本質が、フィットしたんでしょう。最高のパフォーマンスでした👍️
@user-zv9ym5rv1x
@user-zv9ym5rv1x 10 ай бұрын
和太鼓は神様に奉納する演舞です。 だから世界中で、心意気が伝わるのだと思います。
@user-fj2fz7nh5t
@user-fj2fz7nh5t 10 ай бұрын
日本人でもこんなレベルの高い演奏聴いたことないのにぃぃぃい
@user-nw1li7pg3r
@user-nw1li7pg3r 10 ай бұрын
全身に響く音と振動、カッコいいです。✊
@user-ez4zb1xn8o
@user-ez4zb1xn8o 9 ай бұрын
太鼓がそんな大昔からあったとは知りませんでした。日本の素晴らしい太鼓がもっと海外に広まってほしいです。
@user-nu7tw4zg8v
@user-nu7tw4zg8v 10 ай бұрын
太鼓は、お腹に響いてくるし、聴いてるうちに心がざわざわしてくる、野生に帰るみたいな感じ、海外の方はこんな感覚を楽器で感じることは少ないかも。
@user-om7yi1wf1t
@user-om7yi1wf1t 9 ай бұрын
長い歴史の中ではどんな文化にもあったと思うけど、日本みたいに同一民族が文化を護り続けている国は日本以外にはないので今は途絶えている文化もたくさんあったのでしょうね
@Rabb1t217
@Rabb1t217 9 ай бұрын
猿かな
@jutenmu
@jutenmu Ай бұрын
良い表現ですね。 太鼓は、最も原始的な楽器です からね。故に世界中にあります。 形は違えど、人類なら魂に響く ものがあるのでしょう。 タマに響かない人もいるみたい ですが……人類なのかな🤭
@ramen_yori_zamen9473
@ramen_yori_zamen9473 9 ай бұрын
小学校の頃伝統芸能で和太鼓使ってたからわかるけどこれ強く打てば打つ程手めっちゃ痛くなるんだよね。しかも音も伸びなくなるし。 この人たち力任せにやってるように見えてめちゃくちゃ高い技術で演奏してるのすごすぎる。
@user-om7yi1wf1t
@user-om7yi1wf1t 9 ай бұрын
力があるのが最低限の条件だよね。 握力腕力姿勢維持する体幹これでも全然足りないもんね
@user-jz6gu4dd1x
@user-jz6gu4dd1x 8 ай бұрын
それな 私は保育園でどの学年も毎年やってたからほんとに共感できる… 私は特に大太鼓やったからマジで腕が痛すぎて、反対の方で叩いてる友達とめっちゃ仲良かった記憶がある
@user-xn8fx6iq8p
@user-xn8fx6iq8p 7 ай бұрын
年々海外で活躍するパフォーマンスが色々増えて来てるけど和太鼓は昔から日本に伝わる伝統的なものでこれを高く評価してくれる海外の方達に感謝ですね💕
@user-uf1zu1tu6y
@user-uf1zu1tu6y 10 ай бұрын
和太鼓は、生でみないと意味がないと思うくらいに、違う。 迫力とか、音量とか以前に 太鼓の振動が、身体の芯に響いて、気持ちがいい。
@kodap03
@kodap03 10 ай бұрын
花火も和太鼓も全身に響くから聴き入ってしまう
@user-gx3ss7cf9g
@user-gx3ss7cf9g 10 ай бұрын
同意
@moong6277
@moong6277 7 ай бұрын
夏祭りやお囃子など、子供の頃から慣れしたんだ日本の文化であり、 和太鼓の力強い響きと笛の音色に心の底からしっくりくる自分がいた。
@youhk-ey9ti
@youhk-ey9ti 9 ай бұрын
和太鼓は生で聴いて感じたときの感動が確実にある
@stephen_ecrowder7507
@stephen_ecrowder7507 9 ай бұрын
比喩とかじゃなくて本当に内臓に響くんだよな
@user-jx6mi6gb9t
@user-jx6mi6gb9t 9 ай бұрын
全員がオレを見ろ!!って感じが猛烈にカッケェ
@rumikiya6718
@rumikiya6718 10 ай бұрын
生演奏だと、音の振動が凄い… と聞いたことがあります。 現場の感動はただならぬものであったと思います。
@user-ss4zf8oc8k
@user-ss4zf8oc8k 10 ай бұрын
腹に響きます
@user-nf8rx2ng8x
@user-nf8rx2ng8x 10 ай бұрын
音はそもそも空間を揺らすものでして 低音だと尚更なんですよね… 極端にデフォルメした例をあげるならバックトゥザフューチャー1の冒頭w ぜひ生演奏を☆
@user-fj1bl2nv5h
@user-fj1bl2nv5h 10 ай бұрын
太鼓をテレビでしか見た事無い方、興味が無い人…一回、生で見て頂きたい❕マジで感動します。
@user-rg5yl5si4b
@user-rg5yl5si4b 9 ай бұрын
1番最後の演奏、自然と笑顔とうっすら涙が出るわ
@yabashi
@yabashi 10 ай бұрын
今、ほとんど音か出せない状況でこの動画を見ましたが、わずかな音と演者の動きだけでも物凄い迫力と波動が伝わってきて鳥肌が立つほど感動しました。ありがとうございます♪😭
@user-vj8dp2dv8z
@user-vj8dp2dv8z 9 ай бұрын
太鼓って全身に響くからホントに魂の楽器だなぁって思う
@user-wl4ef7iq2k
@user-wl4ef7iq2k 10 ай бұрын
和太鼓って、三味線、尺八と共に、 アフリカや南米など、大自然で生まれた楽器に近いなって思った! 横笛はまさにそれです!
@user-cr8xk2vm8q
@user-cr8xk2vm8q 9 ай бұрын
和太鼓また叩きたい 10年以上仲間とやってたのにイキナリ解散とか本当に寂しい あのメンバーでまた叩きたい
@user-td9me4wh9k
@user-td9me4wh9k Ай бұрын
貴方が音楽を通して、日本の文化そして国を表現してくれ誇らしい 有り難う😊感動です
@osamito5022
@osamito5022 10 ай бұрын
ロシア人ってけっこう親日でみんないい人ばっかりなんだけどな 世界情勢気にせずこんなイベントがまたできる日が来るといいね
@alpha_soso5618
@alpha_soso5618 10 ай бұрын
その通りだ。ロシア人はいい人が多い。
@user-sg5wb5rs9t
@user-sg5wb5rs9t 9 ай бұрын
激しく、激しく同意します!
@user-dh2nh4mq4j
@user-dh2nh4mq4j 9 ай бұрын
なんかわかるわ
@scp-1983-sakinonai_tobira
@scp-1983-sakinonai_tobira 9 ай бұрын
ロシアも中国もいい人は普通にいるのに政府と一部の人達が悪目立ちしてるのがなんとも…
@sapphire6787
@sapphire6787 9 ай бұрын
わかる!ロシア人好きだ! プーチンだって親日で素敵な人なのに。 偏向報道でロシアが悪役にされてるからな。
@Maru.01208dos_djp
@Maru.01208dos_djp 10 ай бұрын
和太鼓&三味線 最高❤
@user-rj1ww6cl7l
@user-rj1ww6cl7l Күн бұрын
太鼓 素晴らしい!! 白い足袋に感動 白い足袋は日本人の心意気!
@user-yq3lu3ql4b
@user-yq3lu3ql4b 10 ай бұрын
中学の時、あすか組が学校に来て演奏してくれたなぁ懐かしい。
@maruzou-ch
@maruzou-ch 10 ай бұрын
演奏だけじゃなくヴィジュアルもカッコいい。まるでアスリートみたい。
@user-om7yi1wf1t
@user-om7yi1wf1t 9 ай бұрын
和太鼓を全力で一叩きしたらわかると思うけど、バチを持つ手のしびれもとんでもないし、すごい勢いで腕もふっとばされるし、そもそもこんな綺麗で大きな音はでない。 全身を使うためにフィジカルトレーニングはしなければならないし、いい音を出すためには抜力もしなきゃならない。 アスリートそのものです。
@Umikaze_Gaw555
@Umikaze_Gaw555 9 ай бұрын
生で見ると心臓に響くんよね……それが最高なんよ!
@user-pi6pj4en2p
@user-pi6pj4en2p 5 күн бұрын
子供のころ、市の祭りで2年ほど半強制でやらされてたから和太鼓って祭りのイメージが強い。 半強制でやってたけど、いい経験だったなぁ。バチ重いけど上までしっかり上げろって言われて、筋肉痛になったw
@yoshyosh7522
@yoshyosh7522 10 ай бұрын
めっちゃカッコいいっ!😊
@user-pt7co5qg2i
@user-pt7co5qg2i 10 ай бұрын
動画では「パフォーマンス」と言ってたが一寸違う気がします。あくまで太鼓は楽器なので、これはパフォーマンスではなく立派な演奏だと思います。
@user-fe7iz5wx2e
@user-fe7iz5wx2e 10 ай бұрын
軽い気持ちで視聴するつもりが、かっこよすぎて惚れてしまった😮 これ半端なくしんどいやろなぁ😂
@_corves9351
@_corves9351 4 күн бұрын
やっぱ和楽器って好きだなぁ
@Tetra753
@Tetra753 10 ай бұрын
こういうの見てると戦争やりたがってるのは政府だけってよくわかるね。 両国の国民は戦争なんかやりたくない。
@Titti-is-No.1
@Titti-is-No.1 9 ай бұрын
小学生の時学校に来たけど今でも感覚が覚えてる。 足から体に伝わる響きが。最高すぎる。
@mikikataable
@mikikataable 10 ай бұрын
そもそも純正率な音だから心がたぎるのか?
@user-ex5yp1bh9k
@user-ex5yp1bh9k 10 ай бұрын
この頃は平和だったんだな…
@yuyam0501
@yuyam0501 Ай бұрын
日本文化に共感してくださったロシア人の皆様、最高ですね! Спасибо всем россиянам, сочувствующим японской культуре!
@user-hr6ym7dy9k
@user-hr6ym7dy9k 10 ай бұрын
バチの太さによって 長さ細さ重さ軽さが違うから そこがいいですよね
@user-ponpon-ponpon
@user-ponpon-ponpon 9 ай бұрын
太鼓と言うか何かを叩いて音を響かせるって、すごく原始的な音楽で古くから行われてきたから、DNAに深く訴える事ができるんだと思う それが耳だけじゃなく体全体で楽しめたら、もうよ
@Almond_Peak
@Almond_Peak 9 ай бұрын
和太鼓の演奏、終わった後心拍数が上がってて面白いんだよな
@lnxy4668
@lnxy4668 9 ай бұрын
あすか組の演奏実際に聞いた事あるけど熱気と迫力がレベチ
@TK-sf8rf
@TK-sf8rf 10 ай бұрын
ただただシンプルに感動した…
@user-yh6ec7ux3v
@user-yh6ec7ux3v 10 ай бұрын
単調に見える太鼓でここまでのパフォーマンスを演出出来る彼らの演奏は… 素晴らしい以上の言葉がみつからない😣
@nimama3
@nimama3 10 ай бұрын
鳥肌 涙まで出た すごい!
@523m2
@523m2 10 ай бұрын
ロシア人は人柄がいいなあ。
@Ramen_Hatuzyouki
@Ramen_Hatuzyouki 9 ай бұрын
ていうか男として憧れる体だわ ホントかっこいい
@aaa-cz5fs
@aaa-cz5fs Күн бұрын
あんな長いバチ降り続けるとか絶対きついわ こんなに長時間叩き続けるの凄い…
@user-lg7xl8kt8i
@user-lg7xl8kt8i 9 ай бұрын
本能呼び覚ます系の楽器だよな
@user-uz3to1eq7i
@user-uz3to1eq7i 5 ай бұрын
しびれる✨
@user-ng5kg2ty4j
@user-ng5kg2ty4j 10 ай бұрын
凄い!素晴らしい! 波動 生で感じたい!
@user-ty8bt6xm7o
@user-ty8bt6xm7o 8 ай бұрын
伊豆大島へ観光したとき宿泊先のホテルで和太鼓を観ながらディナーしたけど食事することを忘れるぐらい魅了されたわ😅
@ZKKI.
@ZKKI. 9 ай бұрын
やっぱ日本はロックだな昔から
@user-hz8wq1vh3h
@user-hz8wq1vh3h 7 ай бұрын
太鼓の体の芯に響く感じめっちゃ心地良くて好き
@user-gn2gj2ji1b
@user-gn2gj2ji1b 9 ай бұрын
秋田県加茂分屯基地の太鼓部の「ナマハゲ太鼓」を披露してもらったことがあります。すげえ迫力だった。もともと太鼓は好きだったのですげえ楽しみにしていのですが、やはりナマハゲだから登場時にメチャクチャ脅された…わりい子だったから。あれをボランティアで披露してんのを毎年見れる秋田の人が羨ましかった。
@user-in6xl1tg3q
@user-in6xl1tg3q 9 ай бұрын
あすか組、やっぱカッコいい❗近くで公演があれば行きたいんだけどなぁ。
@user-zr8bt3gq2y
@user-zr8bt3gq2y 10 ай бұрын
ロシア人の感性は、日本人と似ているので、受ける理由が分かります。
@sapphire6787
@sapphire6787 9 ай бұрын
わかります! ここ数十年、オリンピックの開会式で感動したのはロシアオリンピックの時でした。 バレエにしろ音楽にしろ、ロシアの文化は素晴らしい!
@black-ul9xt
@black-ul9xt 10 ай бұрын
こうなると ま た 隣の国から起源説が聞こえてくるんだよね
@kagetora246
@kagetora246 10 ай бұрын
和太鼓の起源は、我が国の"韓太鼓"である、とか言いそうですね。
@user-bs1bq4tf2t
@user-bs1bq4tf2t 9 ай бұрын
どうしてそんなに独占欲が強いのかなぁ? ノーベル賞受賞者がいない理由がわかります。でも、これで一人でも出た日にゃあ大騒ぎして「今や日本を超えた!」って大騒ぎになるんだろうな😅 僕ら日本人は全く気にしてないし、相手にしてないんだけどなぁ😊
@Rance_rukia
@Rance_rukia 9 ай бұрын
@@user-bs1bq4tf2t中国の文化を学んだ方がいいですよ、、貴方からは偏見でゴリゴリに煮詰まった匂いがします
@Hato_Stellar6532
@Hato_Stellar6532 9 ай бұрын
1回だけDrumTAOの演奏見に行ったけどまじで感動した
@user-vd2bw7tf8v
@user-vd2bw7tf8v 10 ай бұрын
日本人で良かったって思う
@phoenixgold3593
@phoenixgold3593 10 ай бұрын
やはり日本は神の国だね。ただ、音楽という以上に芸能のジャンルに入るかな。
@user-rp8sz7py8b
@user-rp8sz7py8b 8 ай бұрын
鼓動が 感動が
@user-vm3uy9xi1p
@user-vm3uy9xi1p 9 ай бұрын
かっこいい。 大和魂を感じる。
@user-jl5qx7or6k
@user-jl5qx7or6k 7 күн бұрын
この場にいたら心臓バックバクしてるだろうなきっと
@kajiponkajipon6277
@kajiponkajipon6277 9 ай бұрын
ロシアでも、ウクライナでも、和太鼓の音が響き渡りますように
@tyoderukin
@tyoderukin 9 ай бұрын
闘志がみなぎりそうですね。
@lfb3
@lfb3 10 ай бұрын
神話の郷、宮崎県にも響座というすごい和太鼓チームがあり、その場にいると鳥肌が立つほど感動します!また、和太鼓と横笛の共演は最高でしびれます! 迫力の大太鼓 ⇒ kzbin.info/www/bejne/baCliHdqmdiKnq8 古の楽しい祭り風 ⇒ kzbin.info/www/bejne/j57OdHukadF7j6c ザ・日本の夏まつり ⇒ kzbin.info/www/bejne/iZPFin2iaJWfgKM
@papasato2311
@papasato2311 Ай бұрын
ショーアップされてるのも良いけど、やっぱり伝統的な和太鼓が好きだな
@you7793
@you7793 23 күн бұрын
これはとんでもないな! たまげた!!
@user-oyazin
@user-oyazin Ай бұрын
和太鼓の音と共に平和の心もロシアじゅうに響きわたるといいなあ😂
@user-qy2fv8xs1d
@user-qy2fv8xs1d 10 ай бұрын
素晴らしいの一言に尽きる。
@jyankuro15
@jyankuro15 2 ай бұрын
本物の和太鼓は、皆が想像してるような太鼓の音が出せず、ほとんどが力業でしか響かせることが出来ないから、冒頭であれだけ激しいバチ捌きが出来ている段階で、相当の腕力や手首の力が必要となってきます。 端的に言うなら、太鼓の皮は片面しか貼ってないんじゃない?と思うほど筒内で振動しないんですよね。
@user-ym1df6xi1j
@user-ym1df6xi1j 9 ай бұрын
これはすごいわ
@user-ey8mb6zq3d
@user-ey8mb6zq3d 9 ай бұрын
めっちゃ感動した!!!
@user-om7yi1wf1t
@user-om7yi1wf1t 9 ай бұрын
和太鼓は五感にビリビリくるんよなぁ。ホント好き
@kko_229
@kko_229 5 ай бұрын
筋肉すご
@dieu809
@dieu809 9 ай бұрын
和太鼓を実際に見たことない人はまじで一度でいいから見て欲しい、屋外でもやばいけど屋内で聞いたら反響しまくって心臓震える
@user-mb5fj7ty2t
@user-mb5fj7ty2t 9 ай бұрын
笛の人まじ上手いな ビビる
@user-ov8shattar
@user-ov8shattar 9 ай бұрын
太鼓の生演奏は度肝を抜かれます。 【血沸き肉踊る】てのが体感出来ます。 ロックバンドをやっている友人達を太鼓のnightFesに招待したらヴォーカルの子が興奮し過ぎてバンドに和太鼓取り入れるとか暴走したくらいです🤣 マネージャーさんから契約上無理ですとあしらわれていました。
@popcorn8195
@popcorn8195 10 ай бұрын
桶胴に乗っているのはねぶたの太鼓ですね。 桶胴太鼓なので、もう一つ響きが足りない感じが、それでも皆さんと和太鼓楽しんでいる様でよかったです。のたのし
@Hiro-mi5sp
@Hiro-mi5sp 16 күн бұрын
和太鼓は腹に響くってのもあるけど、ロシアもアメリカ並みにマッチョ文化だからな。そりゃ黄色い歓声も上がるわ
@user-mo5oy9fj2y
@user-mo5oy9fj2y 9 ай бұрын
なんと美しい音色・・・
@user-rw1wv3ro7k
@user-rw1wv3ro7k 10 ай бұрын
移動が多いから軽い桶胴使ってるんだろうけど、やっぱり刳り貫きの長胴太鼓の音の方が好きだな。
@user-ol1mq5jc2t
@user-ol1mq5jc2t 7 күн бұрын
本来なら日本人とロシア人って結構共感出来る部分があるんよ。 魂、集団主義、自信の欠如とか。 アメリカと今は手を組んでいるが組んだ方が楽なのはロシアだったりする。
@kk7256
@kk7256 9 ай бұрын
和太鼓いいですよね!癒される!😊😊😊
@___.y5
@___.y5 9 ай бұрын
生で見てみたい
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 3,8 МЛН
Balloon Stepping Challenge: Barry Policeman Vs  Herobrine and His Friends
00:28
Seppuku Pistols Times Square 切腹ピストルズ@タイムズスクエア
11:50
ドキュメンタリー「切腹ピストルズ」公式 Seppuku Pistols Documentary
Рет қаралды 3,4 МЛН
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 3,8 МЛН