【海を守る漁師たち】宮崎・平岩港で進む、藻場再生の挑戦! 日本財団 海と日本PROJECT in みやざき 2024 #03

  Рет қаралды 2,248

海と日本プロジェクト

海と日本プロジェクト

Күн бұрын

海藻が茂り、「海の森」や「海のゆりかご」とも言われる「藻場」。魚のすみかや産卵場所となり、豊かな水産資源を確保するには欠かせません。宮崎県日向市、平岩港の周辺で藻場を守る活動に取り組んでいるのが地元の漁師ら8人でつくる「平岩採介藻グループ」です。海水温度の上昇でウニが増え、その食害などから藻場が消失する、「磯焼け」が長年問題に。その問題を解決しようと2010年から素潜りでウニを駆除する取り組みを行ったのが平岩採介藻グループ。活動を始めてから13年。藻場の面積はおよそ20倍に増えました。これからの藻場を守るために若者の人材育成にも取り組んでいます。
========================================
「海と日本プロジェクト」は
島国で生きる私たちを支えてくれている身近で大切な海を
未来へ引き継ぐためのプロジェクトです。
Webサイト
uminohi.jp/
X(旧Twitter)
/ umitonippon
Facebook
/ umitonipponproject
Instagram
/ umipro_official
【動画に関するお問い合わせについて】
海と日本プロジェクトKZbinチャンネルに掲載している動画について 映像使用等のご相談、お問い合わせはフォームよりお願いいたします。
原則1営業日での返信ご対応となりますが、特にお急ぎの場合、その旨をフォーム内の備考欄にご記載くださいますよう、お願いいたします。
URL:forms.gle/D99E...
<お問い合わせ先>
海と日本プロジェクト広報事務局
release@uminohi.jp
※現在テレワークによる運営をしております。お問い合わせは上記メールまでご連絡ください
#日本財団 #海と日本 #海と日本プロジェクト #海ダンス #着衣水泳 #ライフセーバー #釣り #
========================================

Пікірлер
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН
Chinese people are impressed... The Chinese language created by a Japanese person is too genius l...
15:25
マイティ・ポー【中国人アル】
Рет қаралды 67 М.
2025年度新設【恐竜学部】柴田先生インタビュー(中編)
15:27
福井県立大学(Fukui Prefectural University)
Рет қаралды 251
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН