和のインテリアが増えました!紹介します Vlog#14

  Рет қаралды 141,414

村雨辰剛の和暮らし

村雨辰剛の和暮らし

Күн бұрын

#Vlog #インテリア #和風 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんばんは、村雨辰剛です。
KZbinを始めました。
毎週、日曜日18:00に更新していきます。
皆さん是非チャンネル登録・高評価・コメントもよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
村雨辰剛 Murasame Tatsumasa
株式会社YMN所属
北欧スウェーデン生まれ育ち。幼い頃から英語が得意で外国に興味を持つ。 スウェーデンとなるべく違う環境と文化の中で生活してみたいと言う気持ちがきっかけで、日本 に興味を持ち日本語を勉強し始める。 やがて日本語の上達と共にその気持ちはいつか日本で日本人として暮らしたいと言う目標に。
高校を卒業すると、特技である語学能力を活かし日本で語学(スウェーデン語や英語)の教師とし て働き始め、同時に外国人事務所にスカウトされ、CM、PR、通訳や翻訳の仕事をこなす。
23歳の時にもっと日本古来の文化と関わって仕事がしたく、造園業に飛び込み見習い庭師に転 身。26歳の時に念願の目標であった帰化許可を頂き、日本国籍取得と村雨辰剛に改名。
▽事務所公式HP
ymn.tokyo/tale...
▽公式Instagram
/ tatsumasa.murasame
▽公式Twitter
/ murasametatsu
▽著書
krakenbooks.ne...

Пікірлер: 359
@harumitsuharuasa5267
@harumitsuharuasa5267 3 жыл бұрын
今、日本だけでなく世界中どこを探しても村雨さんを超える男前はいないと思います。応援しています! カッコイイ☺
@twg3973
@twg3973 3 жыл бұрын
ここまで癖なく日本語話せるの凄い、尊敬します
@ranoz8601
@ranoz8601 4 жыл бұрын
芽ちゃん、なんて素敵な寝床😸
@minamaru9130
@minamaru9130 4 жыл бұрын
確かに資料館になりつつある🤣🤣 館長さんは芽ちゃんで😆👍✨♥
@しまゆき-x1b
@しまゆき-x1b 4 жыл бұрын
猫になってここに住み着きたいな
@user-nt2yn8sc4k
@user-nt2yn8sc4k 4 жыл бұрын
どれも素敵だけど、最後のねこちゃんのかわいさに全部持ってかれたわ
@shihominha
@shihominha 9 ай бұрын
めちゃん❤可愛すぎ😍😍😍
@綾子臼井-q8k
@綾子臼井-q8k 3 жыл бұрын
囲炉裏テーブル素敵です。🍊
@azaasu40
@azaasu40 4 жыл бұрын
インテリアのセンスも抜群でいらっしゃいますが、ハイレベルな日本語に毎回驚かされています。豊富な語彙量はもちろんのことですが、発音がとても美しい。画面見ないで聞いていると、もう普通の日本人にしか聞こえません👏
@金田幸子-g5r
@金田幸子-g5r 3 жыл бұрын
村雨さんカッコいいよ大好きです
@山本多瑛子
@山本多瑛子 2 жыл бұрын
懐かしい!!子どもの頃父母の買った下駄箱!!そう、昭和!
@コロコロ-l6i
@コロコロ-l6i 3 жыл бұрын
囲炉裏テーブルカッコいい‼️ 部屋にピッタリだね。
@きのぴぃ-t6j
@きのぴぃ-t6j 4 жыл бұрын
神棚の外枠をニャンコの寝床にするとは、凄いセンスありますね👍
@riorico58pc
@riorico58pc 4 жыл бұрын
神棚に三毛の猫神さまが鎮座しておられる 可愛い!
@Coco-du8yl
@Coco-du8yl 4 жыл бұрын
玄関土間からの、目隠しかと思います
@キー坊-l5l
@キー坊-l5l 4 жыл бұрын
人間も室内も素敵すぎる😍
@amy-jg6mf
@amy-jg6mf 3 жыл бұрын
村雨さんは、本当に素晴らしい生き方をされていますね!信念の為に努力を惜しまず、スキルを身に着けられて尊敬しかありません!
@michikowada2733
@michikowada2733 Жыл бұрын
@Kiiroihana-e5s
@Kiiroihana-e5s 4 жыл бұрын
なんかフッと、 「いつか村雨さんが造った和宿に泊まりたい。」と思いました。
@田原令子
@田原令子 3 жыл бұрын
下駄箱 小さい頃に家にあったなぁ〜 部屋の中ステキです。
@tenten-fp3uu
@tenten-fp3uu 4 жыл бұрын
日本語がとても美しいです。美しい言葉を使う人は、心が美しい人です。 村雨さんは、外見だけでなく内面まで美しい人です。
@木村かおる-x2c
@木村かおる-x2c 4 жыл бұрын
猫ちゃんハウスまで和。素晴らしい。
@hakoaho
@hakoaho 4 жыл бұрын
芽ちゃんの家、最高! 芽ちゃんが御神体ですね(笑)
@ボボボ-r1z
@ボボボ-r1z 4 жыл бұрын
和テイストは、落ち着きます。 ステキです。 4:05の謎の家具は、 村雨さんの仰るとおり「嫁隠し」っぽい。 昔の京都の、細長住宅は 表の間で商売。 奥の間で生活。 っていうスタイルだったみたいで 商売エリアと、生活エリアと、を仕切る パーテーションとして使われてたようです。 「嫁隠し」これ鳥居とか結界みたいで カッコイイですね。
@ゆるい投資
@ゆるい投資 4 жыл бұрын
とてもセンスがいい家具ばかりですね。 それぞれが主張せず調和していてステキです。 こんな中で生活できたら心穏やかにいられるはずです。 村雨さんらしく穏やかに過ごしてください。
@吉永由美-k2h
@吉永由美-k2h 4 жыл бұрын
こる
@吉永由美-k2h
@吉永由美-k2h 4 жыл бұрын
@和子田村-o2w
@和子田村-o2w Жыл бұрын
村雨さんかわいいです!❤
@YT-qr2wz
@YT-qr2wz 3 жыл бұрын
芽ちゃん 猫神様になっちゃった! 最高です!! 笑笑
@hiromimori103
@hiromimori103 4 жыл бұрын
とても素敵なお家を見せてくださりありがとうございます。 自在鈎ですが、竹の下の丸い部分が梅のつぼみだったりしませんか? 和時計は珍しいですね。江戸時代の万年自鳴鐘がモデルかしら。 気に入った物に囲まれた暮らし、最高です。
@ニャラリー
@ニャラリー 3 жыл бұрын
ある意味、物凄くゴージャスです。現代の日本家屋が貧相に思えて仕方がありません。村雨さんの審美眼にかなって生かされた古い物に忘れた伝統美を思い出します。
@kenhakuturu663
@kenhakuturu663 4 жыл бұрын
居間が美しい美術館、素敵です。神棚の中に古来から神だった猫さまが入っているのは正解でした。居間のセンスの良さで見物客が来そうですね。とても美しくて繊細で、でも力強さも感じます。あ、偉そうにすみません。次回また楽しみにしています。
@reirei-mn9bw
@reirei-mn9bw 4 жыл бұрын
懐かしいって感じる物ばかり♥和時計は、昔、祖母がいつもネジをまいて、時計を動かしていたのを思い出しました。懐かしい❗ありがとうございます🎵
@斉藤久美子-d8x
@斉藤久美子-d8x 8 ай бұрын
村雨さんには和暮らしが幸せな暮らしなのかな… 私も好きに素直になりたいです。
@kumo3582
@kumo3582 4 жыл бұрын
家自体が文化財みたいになってきとる
@YY-ud8hj
@YY-ud8hj 4 жыл бұрын
資料館www 一つ一つ見れば、置いてあるもの今の日本で見なくなったものばかりで、そうなんですが…。 なんだろう。ものすごく、おしゃれで統一感あります。 こういうのコーディネートセンスなんだろうな。 そして、日本人も知らない事をいっぱい知ってる村雨さん。 今日も素敵な動画、ありがとうございます。ぬこ、かわいい💕
@アニーむらまつ
@アニーむらまつ 3 жыл бұрын
床の間の置き物は、和時計だったのですね⁈ どんな時を告げるのでしょうか? 素敵です!! 簾も平安時代の貴族の部屋にありそうな…⁈ 芽ちゃんの部屋-神棚に鎮座まします芽殿、居心地よさそうですね👍🐱 趣味のいい物に囲まれて生活する村雨さん!! 生活楽しんでますね🙋‍♀️💕⁉️
@Calil-z6y
@Calil-z6y 4 жыл бұрын
言い忘れたことが… 可愛い"芽吹きちゃん"も日本らしい猫なので、インテリアに調和していますネ〰️😸👋
@ゆめ-u7x
@ゆめ-u7x 4 жыл бұрын
家具も、インテリアも、照明も、かっこいいですね✨✨ その部屋に、村雨さんが、よくお似合いです❣️😊
@ですよ-t4j
@ですよ-t4j 4 жыл бұрын
玄関こじんまりとしてるけど、素敵!! 猫ちゃんの寝床が更に神聖な感じがwジャストフィットですね!
@坂道通り
@坂道通り 4 жыл бұрын
日本文化の講義を受けている様で聞き入ってしまいます 都会では地震火災対策として木造住宅に建て替えすることは出来ません 鉄骨・鉄筋コンクリートだらけの街並みになりました 菊花ご紋章のお家でくつろぐ猫ちゃんも和の三毛猫ですね
@user-wh1nq6to4o
@user-wh1nq6to4o 3 жыл бұрын
下駄箱の形、実家を思い出す〜 コロナで帰れてないから嬉しい
@大越国江
@大越国江 3 жыл бұрын
メイちゃん良い仕事しますね。
@BD.o36
@BD.o36 3 жыл бұрын
個人的に特に気に入ったのが、階段箪笥と自在鉤と芽ちゃんのお家です‼️ 素晴らしい✨👏👏👏👏👏
@たたた-d2u
@たたた-d2u 4 жыл бұрын
猫ちゃんめちゃ可愛いな、立派な猫ハウスいいなぁー 今週末(2/6土曜日)の世界ふしぎ発見のミステリーハンターですね! 予告編で流れてびっくりしました、あんな人気長寿番組に出てるなんて大活躍 みなさん来週のTBS世界ふしぎ発見、観ましょう\(^o^)/
@大-i3d
@大-i3d 3 жыл бұрын
古くて立派なものに囲まれていいですね。 戸締まりには十分に気をつけてくださいね。応援しています。👱
@ちょびまま-p9i
@ちょびまま-p9i 4 жыл бұрын
冒頭の家具と云うか、玄関の後ろの方を隠していた仕切りだとおもいます!座って、手を着いて挨拶したので低めになってると思います。 村雨さんのセンスで思い付かないステキな家具に成ると思いますよ
@TOSHIKOabuna
@TOSHIKOabuna 4 жыл бұрын
どれもステキな家具ですね。芽ちゃんのお家が良いです。芽ちゃんがとっても気にいっている様子がわかります。今回もステキな和暮らしの動画ありがとうございました。次回も楽しみにしています。
@satomisuzuki8258
@satomisuzuki8258 4 жыл бұрын
もう、今の日本人が忘れかけている、古きよき日本文化ですね。忘れかけているけど、村雨さんの家具を見せて頂くと思い出す😃💡みたいな。和時計に家紋がありますね!何処の家の家紋だったかなぁ…🤔
@mini05170
@mini05170 4 жыл бұрын
どんどん素敵に なってますね。テレビでも お顔 拝見出来て 楽しみです。無理をせず こつこつされている姿勢 感動します。🙇
@じゃむじゃむ-d8o
@じゃむじゃむ-d8o 3 жыл бұрын
登録して間もない為過去を遡って動画をみています。 私はもういい歳です。 この動画もそうですが、ほかの動画も見れば見るたびに自分の過去を思い出しています😌古い家に産まれたから。 村雨さんは、本当に日本の古い文化がお好きなんですね😊❣️昔のものは全て理に叶った物ばかりで丈夫かつすごい知恵が含まれてる物だと私はそう理解しております。 子供の時に家にあった物が動画に出てくると懐かしさと温かさを感じます。 昔の文化を遠ざかってきていましたが、改めてまた興味がわいてきました。 私たちより日本のこと、言葉、歴史的な知恵をよくご存知だと感服いたしました。 また、みていない動画を探して見てみます。ありがとうございます😊
@ym7209
@ym7209 3 жыл бұрын
東屋みたいな家にメイちゃんが、寝てるのマッチしていますね。日本家屋は、うさぎ小屋と言われていました。平屋だから物が増えると、更に狭くなりますね。御簾はどこで入手されたんですか?マニアックですね。素敵なお家ですね。
@るい-w9v
@るい-w9v 4 жыл бұрын
素敵としか言葉が出ない‼️ そこだけ時間がゆっくり流れている様な落ち着けるお部屋憧れます💕
@rasmiblue
@rasmiblue 4 жыл бұрын
鉄びんの下の灰が銀閣寺のお庭みたいに手入れされていて細かいところにもオシャレですね♡ さすが庭師村雨さん👍
@桜の爽ちゃん
@桜の爽ちゃん 4 жыл бұрын
お洒落な日本人、村雨さんの動画を見ていますとやはり『和』っていいなと再確認できます。
@大越国江
@大越国江 3 жыл бұрын
メイちゃんインテリアの置物のように座っていて可愛すぎです! 旅館みたいきれいなインテリアですね。 群馬にある旅籠っていう宿みたいです。。
@ころころダンボ
@ころころダンボ 2 жыл бұрын
お地蔵さまが入ってそうな所に居る芽ちゃん、かわいい。神棚なんですね。
@オオタ-d6w
@オオタ-d6w 4 жыл бұрын
こんばんは。 オシャレで素敵ですね😊 猫ちゃんが可愛い😃
@秀姫
@秀姫 4 жыл бұрын
楽しい! 和時計には徳川家の葵の紋みたいのが、メイちゃんの神棚ハウスには菊の御紋みたいのが入ってる。ユニーク!
@雛-n3z
@雛-n3z 2 жыл бұрын
村雨辰剛さん 素晴らしい生き方😍 田舎の古い農家を思い出しました😊 あんな 下駄箱がありましたよね😁 大事にされている様子を見て反省しました👵 ありがとございます🙏💜
@mt7324
@mt7324 4 жыл бұрын
芽ちゃんと神棚、絵になりますね!
@taro496
@taro496 4 жыл бұрын
自在鉤の梅は蕾で表現されているようです💓
@bluece13
@bluece13 3 жыл бұрын
あ、そっか❗️ 仕込んでると思ってみてたんだけど、分からなかった^_^
@すぅママ-t4w
@すぅママ-t4w 3 жыл бұрын
はじめまして 私は京都生まれの京育ちです それは衝立(ついたて)といいます 玄関などに置いて家の中を見えないよう目隠しの役割をします 玄関だけではなく見せたくない物を隠す役割があり 時には着替もかくれてしますよ
@yocchin-kaitaku
@yocchin-kaitaku 4 жыл бұрын
こんばんは 最後の『これ何だかわかりますか?』 芽ちゃん🐈 でしょ😊って思った。 カワイイ。
@平井良子-q7j
@平井良子-q7j 4 жыл бұрын
私はあの 下駄箱気に入りました。 小津安次郎の映画に出てきそう。
@nya260
@nya260 4 жыл бұрын
この種の下駄箱は多分、大正から昭和初期の流行りだと思います。戦後は 徐々に サイズ 、材質が変わり出しました。 何とも懐かしいですね。
@前川武-l1r
@前川武-l1r 4 жыл бұрын
嫁です 玄関の横にある、これは衝立(ついたて) または硯屏(けんびょう)と言うそうです 衝立は目隠し、間仕切りのようですが 硯屏は少し小さくて、ちょんまげの頃 書(主に硯で手紙などを書く時)を行う 時に埃(ほこり)塵(ごみ)から硯に付かない よう防ぐ、風で墨(すみ)が乾くのを防ぐ 為のものらしいです。 木製も有れば小さいものでは 陶器のものもあるとか、大昔日本人が 考えて今では飾り(装飾性)で使う 人が多いそうです。q ちょっと難しいですが 最近ではあまり見かけませんね テレビの時代劇で見かける時も 有ります。 嫁隠しというのは台所等を隠して ここは見ないでということで 隠したい場所に立てるとか まあよく似た衝立があって 日本人の私達も判りにくいものです
@天ぷら-s2r
@天ぷら-s2r 4 жыл бұрын
相手を思い遣って、ひらがなをあてるあたり素晴らしいですね。 絶対いい人
@そのチャンネル72
@そのチャンネル72 4 жыл бұрын
懐かしい、今は自在鉤など知ってる人は 田舎育ちの五十代以上の人かと思います。日本のことを好きになって頂いて、有難うございます。
@rdshima7168
@rdshima7168 4 жыл бұрын
下駄箱、富士山の装飾がおシャレですね。上下の引戸の板は木目が繋がっているようなので一枚板だったんですかね? どの家具も手作りの温かみというか唯一無二感があって素敵です♪
@loveisblined1953
@loveisblined1953 4 жыл бұрын
まさに本物思考日本人以上に日本人、何か大切な物を失ってる私達の生活を振り返るきっかけになった、それにしてもホント和の素晴らしさ、改めて見直すべきですね、いつ見てもかっこいい生き方❣️
@cherrystock
@cherrystock 3 жыл бұрын
古いものが好きだと、資料館ですね。地方の武家屋敷などに行くと、まさに、私たちが捨ててきたものがたくさんあり、捨てたことへの後悔と恥ずかしさが入り混じりなんとも言えない気持ちになります。
@アベちゃん-d1k
@アベちゃん-d1k 3 жыл бұрын
素敵すぎます❣️ こしきゆかしい旅館の様ですね🤗  芽ちゃん素敵なお部屋ができて良かったです! 置物か?と思いました☺️
@ふる-z7u
@ふる-z7u 4 жыл бұрын
自分も古民家や日本の古き家屋や家具が大好きです。 村雨さん、センスが本当に良い🎵 今の時代、国は関係なくて自分が心地良い所に住まう。それに尽きるのかなと思います😊
@トワ-p2n
@トワ-p2n 4 жыл бұрын
玄関の富士山の下駄箱もステキ💕和すだれも巨木のテーブルも素敵ですね 🏡よりよっぽど日本らしいお住い🐱ちゃんのベットもいいね🌸日本を愛してくれてありがとう💕
@juncospollack6080
@juncospollack6080 2 жыл бұрын
お手元に落ち着いた雰囲気の古物骨董品家具等をとても上手に見つけて、生活空間に再利用しておられていること、感心いたしました。嫁隠しと名付けて有る 欄間は、多分京都の町屋で、入り口で、お商売をしておられる所で、お帳場として入口との空間を遮ぎるのみに使用する物だとおもいます。内側に、お帳面を入れる棚付きですね。お楽しみ、道楽空間、なかなかいいですね❤
@IRIS-uq4cd
@IRIS-uq4cd 3 жыл бұрын
良いですね💟🐦💗🥳
@KK-rm2bu
@KK-rm2bu 3 жыл бұрын
とても、素敵なお部屋になってますね。 囲炉裏の松竹の飾りも良いし、鉄の急須で沸かすと鉄分補給にもなりますね。 床の間、雰囲気良いです。 もともと、刀は、人を切るためだけでなく、神様へ奉納する物としての意味もあるので、村雨さんを今後も守ってくれるかも。 植物にも、猫のめいちゃんにも心遣いの優しい村雨さん。 人として、男性として、憧れます。 お身体に気を付けて、お仕事頑張って下さいね。私も、村雨さんの投稿を拝見して仕事がんばります。
@斉藤久美子-d8x
@斉藤久美子-d8x 8 ай бұрын
侍、武士、江戸の商人かしら?と古き時代の世界観に浸ってしまいますね~受け継がれる時代をいつまでも大切に…ですね。🙆😅
@sofiysgg1029
@sofiysgg1029 3 жыл бұрын
「資料館ぽくなるのをセーブ」、その気持ち分かります😅😂。 「好きなものに囲まれて生きる」暮らしがしたいですが😭。賃貸じゃなくて、もう自宅を建設するしかないですね😅👍。 自宅建設、勝手に期待↗️↗️してます😁。
@Calil-z6y
@Calil-z6y 4 жыл бұрын
村雨さんの日本語は限りなく完璧なもので、語学センスを感じます 和暮らしぶりにも常々驚嘆しています❗ さらに、インテリアセンスもなかなか優れた感覚をお持ちのようですね (インテリアデザイナーをしていたので興味深く、楽しく拝見しております) 美しく、価値のある家具や調度品を集めても、すばらしいインテリアになるとは限りません 美とは、良いインテリアとは、「調和がとれている」ことが大切ですね 村雨さんは時代の異なる和ものを、うまく配置して、全体に調和のとれた空間造りをされていると思います 見て美しく、居心地の良い空間をデザインされていますね👍💕
@Calil-z6y
@Calil-z6y 4 жыл бұрын
村雨さんは『設計をしたい』希望をお持ちだそうですね Gardening Designerをめざしておられるのでしょうか? そうならやりがいのあるlifeworkになりそうですね これまで日本庭園の剪定技術や伝統文化を習得されてこられた村雨さんならきっと、それらの基本を大切にしながらも何か新しい庭園デザインを表現できるのではないかと期待してしまいます 例えばこんなふうに⁉️ ・最近の日本家屋(現代風数寄屋造りなど)の庭に松や竹を配しながらも スッキリまとめて「空白の美」を表現 これまでに無いモダンで新しい感覚の庭を創案する あるいは ・洋風庭園にも、日本の樹木や花を少しづつ取り入れてeclecticかつdecentな庭として調和させる などと、つい自分本位の想像を書きつらねてしまいましたが…失礼しました これからも庭園造りとタレント業、共に大切に一層のご活躍に期待しています😸👋💕
@momosuke9456
@momosuke9456 4 жыл бұрын
和時計素敵です! コチコチ、チーンって鳴ってるところを見てみたい💕
@shion5829
@shion5829 4 жыл бұрын
メイちゃんのお家までレトロで😍家具の配置もいいし、センスがありますね。本当に日本語がお上手です。言葉も日本人以上にご存知❤️ですごいなあと、感心しながら、みさせていただきました。
@あやめ紫
@あやめ紫 3 жыл бұрын
wonderful💓♥️❤️
@眠猫-x2s
@眠猫-x2s 4 жыл бұрын
芽ちゃんのお家すごい素敵! 段々いい感じになってきましたね👍🏼
@大越国江
@大越国江 3 жыл бұрын
よく見つけましたね!これだけの和物!尊敬します。
@kuromanatee
@kuromanatee 4 жыл бұрын
村雨さんちにデフォルメシーサーが飾ってあって親近感沸きましたw 下駄箱と玄関の鉢がいい感じデス! 物欲はあるけど物は増やしたくない。凄くわかります!
@キラハロ
@キラハロ 4 жыл бұрын
メイちゃん、かわいい❣️
@ヒメシャラ-m9t
@ヒメシャラ-m9t 4 жыл бұрын
自在鉤、魚は良く見ましたが松は初めて見ました😊とても素敵ですね。 ゼンマイ仕掛けの時計も幼い頃は巻くのが日課だったので懐かしく拝見しました。くれぐれも鍵を無くさないように☺️ 日本を好きになってくれて、有難うございます🙏
@jupiter5830
@jupiter5830 4 жыл бұрын
益々素敵なお家になりましたね✨ 芽ちゃん、猫神様ですね😺
@神永貴公子
@神永貴公子 4 жыл бұрын
村雨辰剛さん、こんばんは! 素敵な家具の色々、ひとつひとつが趣深く落ち着いた良いお部屋になっていますね。中でも、やはり、 芽ちゃんのお部屋が一番、印象に残りました。芽ちゃんの寛ぐ様子も可愛いらしくて嬉しくなりました。 本日もありがとうございました。お疲れさまでした。💐💐💐
@kinouemarisa
@kinouemarisa 4 жыл бұрын
神棚に猫が神おろしされてるの最高🤣
@なっこみ
@なっこみ 4 жыл бұрын
とても素敵ですね! 芽吹きちゃんのお家!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)! 神猫になってる❣️
@swileman
@swileman 4 жыл бұрын
博物館みたいでたのしい 村雨さんの美的感覚とても好きです 嫁隠し的なもの何かは分かりませんが、パーティションのように使われてみては。 仕切られた空間って特別な感じがしてなんかよくないですか?
@ar.c110
@ar.c110 4 жыл бұрын
昔の和の家具を色々と取り入れて面白い使い方をしていますね。菊の御紋がついた神棚の外枠をニャンコのお家にするとはエキセントリックな使い方です😊 床の間の時計には葵の御紋が‼玄関の下駄箱の横にあるのは衝立、間仕切り、、、でしょうか。時代劇でよく番頭さんの番台の横にありますよね。パーテーション。アンティークの和の家具はなんだか落ち着く空間になりますね。ステキです。メイちゃんもくつろげるのではないでしょうか❤
@champagne-j.
@champagne-j. 4 жыл бұрын
下駄箱の隣は衝立(ツイタテ)でしょうね。リビングとキッチンの間においたり玄関からリビングの間においたりして向こう側とこちらを隠すのに使います
@venezi2713
@venezi2713 4 жыл бұрын
すごくセンスいいな〜! 欲しいままに買わずに吟味して迎え入れているのが伝わります
@ゆきっぺママ-t9y
@ゆきっぺママ-t9y 2 жыл бұрын
以前テレビのクイズ番組に出られて 村雨さんを知りました、 和の 自宅拝見し 癒されます、 最近は 庭先のツツジの剪定が済みました、近いと お願いしたいです、縁先の ソファーや 焼きスペースが素敵です😊
@あき-o2z8x
@あき-o2z8x 3 жыл бұрын
ここまで日本の和の家具を揃える日本人は居ないと思う❗☺️🙌♥️人としても素晴らしい‼️🙇本物の日本人だと想います‼️🙇🥰✨日本語ももしかしたら日本人よりも素晴らしいし綺麗な日本語ですね‼️😉👏♥️
@tcabia1129
@tcabia1129 4 жыл бұрын
現代の日本の家屋にはないものだらけ、あらためて拝見すると素敵なものですね💕 飾りに富士山や菊の紋質素だけどある意味贅沢ありがとうございます。
@ThePontaneco
@ThePontaneco 4 жыл бұрын
お猫様、とても気に入ってるご様子ですね〜💕浮世絵の中の一場面のようで素敵です!
@小川和江-j4g
@小川和江-j4g 3 жыл бұрын
これぞ理想の日本男性❗センスがあって本物の和のこころがあるからでしゃうか。ずっと年上ですが、師匠とお呼びしたい。🥰
@富永美恵子
@富永美恵子 3 жыл бұрын
古い家具には、日本の美と知恵が凝縮されてますね。別々に買われた物でも、互いに引き立て合っています。良い物を見せて頂き感謝です😊
@増村京子
@増村京子 3 жыл бұрын
村雨さん、本当は生粋の日本人でしょ⁉️日本語上手すぎますよねー😅芽ちゃん、可愛い❤️
@tiro0410
@tiro0410 4 жыл бұрын
さながら立派な郷土資料館の呈を成してきましたねー。素晴らしいです! 特に猫ベッド!世が世なら、やんごとなき方のお猫さまのようですね
@メイ-z1y
@メイ-z1y 2 жыл бұрын
芽ちゃんのおうちが神棚だったとは驚きですが、よく似合ってます!
@user-ov3pp9vm7y
@user-ov3pp9vm7y 4 жыл бұрын
村雨さんの選ぶものは素敵な物ばかり✨古い良さだけでなく、選ぶデザインや雰囲気にとても共感します☺️ すっきり片付いていて癒しの空間ですね💓
@tic3548
@tic3548 4 жыл бұрын
玄関に下駄箱がぴったり収まっている所が私的にスッキリポイントです!さりげなく富士山があしらわれているのもおしゃれですね😄 火鉢や箪笥など、見たことありそうでないものが美しく、丁寧に扱われている様子を見ることができて、新鮮で目が喜んでおります💕 眼福です😄 動画を上げて頂いてありがとうございました✨
@pika7852
@pika7852 4 жыл бұрын
お部屋もだいぶ整ってきたんですね。 昭和よりもっと前にタイムスリップしたみたい。 玄関の間仕切りはまさに!時代劇で見たヤツ!ついたて(衝立)ですね。 古くなったものを味があるって思える村雨さん素敵。そんな村雨さんこそ味があって素敵な人です。
@sakuya123
@sakuya123 3 жыл бұрын
村雨さん‥前世は絶対に日本人。
我が家の猫の日、お見せします Vlog#17
20:43
村雨辰剛の和暮らし
Рет қаралды 246 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
冬キャンプ昼寝中にニカと島田が・・
22:45
ちゃんねるダビッドソン Channel Davidson
Рет қаралды 12 М.
お餅つきやります!Vlog #13
16:26
村雨辰剛の和暮らし
Рет қаралды 134 М.
Living Alone in Tokyo] Replanting Plants|Remodeling Rooms
3:00
誕生日プレゼント 開封・お見せします! Vlog #29
14:45
村雨辰剛の和暮らし
Рет қаралды 236 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН