【号泣】久々の県外旅行がまさかの事態になりました…

  Рет қаралды 1,324,437

あっちゃんファミリー

あっちゃんファミリー

Күн бұрын

超久々に大好きなハウステンボスへ行きました。
4連休中で人が多くコロナ対策もありいつも通りには進まず…
あっちゃんには負担をかけてしまい申し訳ないことをしました。
━━━━━━━━━━━━━━━
ハウステンボス旅行シリーズ
━━━━━━━━━━━━━━━
■#1 【号泣】久々の県外旅行がまさかの事態になりました…(※今回の動画)
• 【号泣】久々の県外旅行がまさかの事態になりました…
■#2 夜のメリーゴーランドが奇跡のタイミング。よく我慢させてしまう次女との素敵な思い出が出来ました
• 夜のメリーゴーランドが奇跡のタイミング。よく...
■#3 発達障害とコロナ禍の家族旅行の難しさ。姉妹それぞれ楽しんで欲しい親心
• 発達障害とコロナ禍の家族旅行の難しさ。姉妹そ...
あっちゃんすっちゃんの着用服は楽天ルームで購入出来ます。
room.rakuten.co.jp/room_58037...
【動画の目次】
0:00 ハウステンボス到着
0:35 入場
1:44 チョコレートピザ発見
1:51 いつも通りに行かない
2:35 動けなくなるあっちゃん
3:03 すっちゃんとママで釣りアドベンチャー
3:30 ホテルで泣いてしまうあっちゃん
5:18 ホテルであつ森
5:30 再びハウステンボスへ
6:10 すっちゃんとパパでバハムートディスコ
6:29 あっちゃんレストランで食事
8:00 すっちゃん達と合流
9:16 ハロウィンエリアへ
------------------------------
猫と家族チャンネル
------------------------------
■ふわふわこっちゃんねる
/ kocchan
■Twitter
/ fuwafuwacotton1
■Instagram
/ fuwafuwacotton5
#ASD #発達障害 #小学生

Пікірлер: 610
@user-fd1sx8wz2b
@user-fd1sx8wz2b 3 жыл бұрын
すっちゃん、この年でこの対応は偉すぎる😭😭😭
@user-zy1we5ly1u
@user-zy1we5ly1u 3 жыл бұрын
あっちゃんの辛い気持ちもわかるし、すっちゃんの辛い気持ちもわかる。 私がすっちゃんだったら「いっつもお姉ちゃんの都合で遊べなくなるじゃん。」って言ってしまいそうになるけど、すっちゃんがあっちゃんの障害に理解があるのはお母さん、お父さんのあっちゃんに対する接し方や話し方が素晴らしいからだと実感しました。
@user-mt5jp4lu5s
@user-mt5jp4lu5s 3 жыл бұрын
すっちゃんの「パパでもいいよ」の言葉を聞いた時に何とも言えない感情になった。小さいながらに気を使ってるんだなって。
@7n_a8
@7n_a8 3 жыл бұрын
ですよね😭なんかそこで泣いちゃった😭
@user-ov9vj4cs5z
@user-ov9vj4cs5z 3 жыл бұрын
他の動画も最近ハマって見まくってたけど、家の中の時はあっちゃんがすっちゃんに譲ってる事が多い気がして、外ではすっちゃんがあっちゃんに譲ってる事が多い気がする!上手くバランスが取れててとてもいい家庭だと思います!
@user-fo3pr8hq1x
@user-fo3pr8hq1x 3 жыл бұрын
だよね!
@user-sy3tq9jn1w
@user-sy3tq9jn1w 3 жыл бұрын
僕も思います!
@ephraimjustice8649
@ephraimjustice8649 2 жыл бұрын
sorry to be so off topic but does anyone know of a trick to log back into an instagram account?? I was stupid forgot the login password. I would appreciate any tricks you can offer me.
@user-ym5xc9fe3r
@user-ym5xc9fe3r 2 жыл бұрын
すっちゃんの我慢が大事だよね
@sa-qe9cm
@sa-qe9cm 3 жыл бұрын
私が思うのはすっちゃんがこんなに優しいのはいつもお母さんお父さんからたくさんの愛をもらってるからだと思います。その愛をすっちゃんはわかっているからこんなにも優しくて純粋なんだと思います。
@user-zd5zr7tb6j
@user-zd5zr7tb6j 3 жыл бұрын
4:45ママがあっちゃんを抱きしめてる時、横ですっちゃんが凄く寂しそうな顔をしてる…😢すっちゃんもママといたかったんだろうに…あっちゃんの状況をちゃんと理解してるんだね…胸が痛くなりました。 パパ、ママ、こっちゃんの優しく素晴らしい愛であっちゃん、すっちゃんがすくすくと…そして素敵なレディーに育ちますように😊動画を拝見させて頂き見守ってま~す💕
@kana-bb5uw
@kana-bb5uw 3 жыл бұрын
すっちゃんは優しい子だね
@user-tc5og9mq9b
@user-tc5og9mq9b 3 жыл бұрын
私もADHDの姉がいて、幼少期は少し我慢しなければならない場面もありましたが、自分のことを「可哀想な子」とも「我慢していて偉い子」とも思いません。他の場面で沢山の愛情をもらっていたからです。自分はこの家に生まれて幸せです。動画を拝見して、お父様お母様が沢山の愛情を注いでいらっしゃることがひしひしと伝わりました。すっちゃんも絶対に幸せだと思います。
@user-xv2im5io6e
@user-xv2im5io6e 3 жыл бұрын
あっちゃんじゃないんですか?(すみません)
@yuki0286
@yuki0286 3 жыл бұрын
私もすっちゃんと同じ立場です。同じく我慢する事は多かったですが自分が可愛そうとか思った事なかったです!子供の頃から姉が大好きなので(◍•ᴗ•◍)
@irodorinokibou
@irodorinokibou 3 жыл бұрын
@@user-xv2im5io6e 他のコメントとかですっちゃん我慢して可哀想だとかわがまま言わずに偉いとか言われているからコメ主さんはこう言っているのではないかなと思います
@user-vt3il6xu1l
@user-vt3il6xu1l 3 жыл бұрын
確かにすっちゃんが我慢してくれている場面もあるかと思いますが、それでもご両親の配慮で最大限お子さん2人の気持ちが平等に尊重されていると思います。あっちゃんは何も悪くないし、ご両親のすっちゃん、あっちゃんに対する言葉がけや行動、想いがとても素敵で感動しました。素敵なご家族ですね。
@user-dl2bv9kk8u
@user-dl2bv9kk8u 3 жыл бұрын
最後にパパさんママさんが「あっちゃんの感覚過敏などによってすっちゃんが我慢しすぎないようにしてあげたい」という思いはすごく素敵だと思いました。 そう思っていても感覚過敏で辛そうにしていると兄弟の方は後回しにしちゃいがちですもんね… 動画中にもありましたがあっちゃんがホテルでダウンしてる時、すっちゃんがママと外に出たいと言っていましたがあっちゃんもママと一緒がいいと言っていて、結局すっちゃんが駄々をこねずママではなくパパとハウステンボスに行ったのが偉いなと思いました。 文章が纏まっていなくてすみません😓 これからも応援しています! 追記です。 すっちゃんに対して可哀想という意見が多いですが、ご家族がその場その場で最善だと思う対応をされていると思いますし、極力あっちゃんもすっちゃんも我慢をしないような対応を心がけていると思います。動画では見えない所でたくさん悩んでいらっしゃると思います。 それを「すっちゃんが可哀想」の一言で片付けるのは失礼かなと思いました。
@irodorinokibou
@irodorinokibou 3 жыл бұрын
私もそう思います。今回はすっちゃんがママがいいと言っていたのを譲っていましたが別の動画ではあっちゃんが譲っていたこともあったし、どっちもどっちだとは思うんですよね、
@Misutti0428
@Misutti0428 2 ай бұрын
そうだよね😭あっちゃんも遊びたいはずなのに感覚過敏だからほんと辛いと思う、😢
@nokonokodesu
@nokonokodesu 3 жыл бұрын
6:30 最初から映っていないので細かい文脈は分かりませんが店員さんの行動も素敵すぎる
@user-in9wr4nt5u
@user-in9wr4nt5u 3 жыл бұрын
ほんとに素敵な家族☺️ すっちゃんがすごく我慢しているように見えたので、たくさん甘やかしてあげてくださいね…😢
@user-pg2sm1jd3t
@user-pg2sm1jd3t 3 жыл бұрын
もちろん体調が悪いのもつらそうなんだけど 遊び盛りで元気有り余ってる妹ちゃんの姿が切ない…🥲
@user-by9yh8li5e
@user-by9yh8li5e 2 жыл бұрын
そうですよね。仕方ないのはわかっているけど自由に遊ばせて楽しませてあげたいって思ってしまう。
@user-yf7qc2hu9n
@user-yf7qc2hu9n 3 жыл бұрын
家に帰りたい気持ちめちゃくちゃ分かります……連れてきた側からしたらせっかくの旅行なのにって思うけど、本人はいつもの環境から離れるとほんとにつらいんだよね。怒らず合わせて子育てされているご両親のやさしさ……
@user-fm7tj7wm3g
@user-fm7tj7wm3g 3 жыл бұрын
すっちゃんまだママにたくさん甘えたい時期だろうに、あっちゃんのことを考えて動ける優しさに感動しました…!😭 私自身が長女で、よく下の子達に母をとられていたので懐かしい気持ちになりました(笑)
@user-hq9yp6yd5e
@user-hq9yp6yd5e 2 жыл бұрын
すっちゃんなんて聡明でいい子なんでしょう
@veyu834
@veyu834 3 жыл бұрын
素敵な家族…ずっと幸せになってくれ…
@user-bb2fh8mo8q
@user-bb2fh8mo8q 3 жыл бұрын
すっちゃんはこれからも、心優しいお友達からも大切にされる子になると思います
@k_-jk8uz
@k_-jk8uz 3 жыл бұрын
すっちゃんの気持ちを考えるとほんとに心が痛くなるけどあっちゃんの事を気遣いできるすっちゃんが本当に素晴らしい。
@user-ot1xz2cl2o
@user-ot1xz2cl2o 3 жыл бұрын
コメント欄を見て思ったのですが確かにすっちゃんもあっちゃんのことを思って我慢していることは勿論あるはずです。でもあっちゃんもあっちゃんで辛いと思います。思いきり遊びたいと思っても自分の体が疲れやすく心が嫌になってしまっているかもしれないです…でも全てを自分でコントロールできる訳では無いのでそこで親御さんがどちらかを担当して2人とも笑顔にさせるという素敵な家族です。我慢することもそれは相手を思ってやっている行動なのかなと動画を見て思いました。可哀想とかその言葉は違うと思いますよ
@koara9843
@koara9843 3 жыл бұрын
「あっちゃんが1番辛い」とか「すっちゃんが我慢しすぎてる」などこの姉妹のどちらかを偉い(?)ように言っている方がいらっしゃいますが、親御さんが2人ともに愛情を注いでいてそれぞれの性格や特性を考えて工夫されていて中2ですがすごい素敵な家族だなと思います(´-`).。oOあっちゃんもすっちゃんもお互いのことを思いやっているのが伝わって来ます。なので誰が1番偉いとか辛いとかではないと思います。 私もこんな家庭に生まれたかった...
@konoyowokaetai.
@konoyowokaetai. 3 жыл бұрын
家族みんなで協力して本当に中のいい家族で憧れます☺️
@user-uh8lu5mo3w
@user-uh8lu5mo3w 3 жыл бұрын
私もきょうだい児だったのですがすっちゃんみたいに我慢なんて出来なかった 小4の時気持ちが爆発しストレスで拒食症になりました でもパパ優しそうでいいね
@LUNA-ip1pq
@LUNA-ip1pq 3 жыл бұрын
パパとママが子供たちのことをしっかり理解して生活してくれてるのがすごく嬉しい🤗
@HK-np2wp
@HK-np2wp 3 жыл бұрын
お母さんがしっかり向き合っているのがとっても伝わってきます。こんなに親身になって支えてくださるお母さんがうらやましいです
@user-qd5sj1ug3n
@user-qd5sj1ug3n 3 жыл бұрын
私は、コメント欄を読んで、親御さんやあっちゃんが傷つくのではないかと悲しくなりました。確かにすっちゃんは我慢をしてることも多いと思いますが、逆もあるはずです。"可哀想"って結構強烈な言葉です。それぞれにパパかママか一緒に居てあげているし、決してあっちゃんばかりになってはいないと感じました。何より動画で見れる事が全てではないし、すっちゃんの心のケアについてもしっかりお話し合いされてると思います。皆さん解っていてもただ思ったことをコメントしているだけで、こんな事を書く私のほうがKYなんだと思いますが😢
@user-dl2bv9kk8u
@user-dl2bv9kk8u 3 жыл бұрын
共感しかないです。 みなさん「可哀想」、「可哀想」 って言ってらっしゃいますがきっとすっちゃんは無理矢理自分の気持ちを押し殺して譲ってる訳では無いと思うんですよね…。 あっちゃんがダウンしてる時、家族みんなであっちゃんの周りにいるわけじゃなく、別行動してちゃんとすっちゃんも遊べるようにしてらっしゃいますし。 それ以外にも動画では見えない、ご家族の間で色々なことを話し合っていると私も思います。 ご家族がしっかりその場その場で最善を尽くした上での対応なのに、可哀想と言うのはあまりにも…酷いというか、失礼なのではと思いました。
@aboon6797
@aboon6797 3 жыл бұрын
共感です。 私は、長男、次男、長女の3人の母ですが、次男がADHDです。 親もとても悩んでその都度、全員にとってどれが最善策か考えて常に行動しています。 兄弟が可哀想なんて言わないで欲しいです…ちゃんと兄弟の事も考えています。我慢ばかりさせちゃって申し訳ないと親自身が1番、思っています。 こちらのママさんパパさんは、連携がとれていて素晴らしいと思います。 応援しています。
@panda6502
@panda6502 3 жыл бұрын
可哀想って本来の意味は"自分はそうじゃなくて良かった"のようななんだろ、、マイナスの言葉だよね 本人は自分が可哀想だなんて思っていないのに周りから言われるのは意味わからないよね。 本人の意志とは裏腹に周りがそう仕立て上げてるんよな
@user-jg4ng3zk3m
@user-jg4ng3zk3m 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ共感しました
@motomoto8972
@motomoto8972 3 жыл бұрын
かわいそうと言う方他の動画観ましたかね?! 以前の動画で、コレがいい!!とあっちゃんの宇宙チョコ食べたがってたのをあっちゃんは半分譲ってますし、猫耳も元々自分が選んだ方をすっちゃんが選び怒らず渡してますよ✨✨日々の姉妹関係がちゃんとあるから、本当に辛い時にすっちゃんは譲ってあげられるんだなーと思って私は観てました🤔
@user-cm5el9ue4h
@user-cm5el9ue4h 3 жыл бұрын
同じきょうだい児として、本当にすっちゃん尊敬します まだ幼いから本当に気にしていないのかもしれないし、ママさんパパさんが我慢させないようにしているからかもしれないけど、置かれた状況で楽しめたり、あっちゃんのことまで気にかけたりと、私も見習わなきゃと思わされました
@user-rx4ii4sl6u
@user-rx4ii4sl6u 3 жыл бұрын
すっちゃんほんとに優しい女の子ですね☺️ 小さいながらもお姉ちゃんの特製をわかってあげて、嫌な顔せずお姉ちゃんに合わせてあげて。 でもこんなに優しくてもまだ小さい子どもだから我慢してることもたくさんあるだろうしお姉ちゃんばっかりって思っちゃう部分もあると思うのでたまには完全にすっちゃんのやりたいことに合わせる日とかつくってあげてくださいね😢😢
@user-fn6qy3sh6b
@user-fn6qy3sh6b 3 жыл бұрын
そうです
@user-xz4vb5md3t
@user-xz4vb5md3t 3 жыл бұрын
すっちゃんがいつも我慢させられてるように見えて心苦しいです あっちゃんはあっちゃんで体のことがつらいと思いますが…
@user-iz1dy1ck3f
@user-iz1dy1ck3f 3 жыл бұрын
なんであっちゃん、あんなに嫌がるんだろう。 すっちゃんの素直な一言が心をギュッとさせられました。
@lala-em5bk
@lala-em5bk 3 жыл бұрын
ADHDだからですよ
@user-ft7wv1po5n
@user-ft7wv1po5n 3 жыл бұрын
ああ 動画見てください…
@twicelove2068
@twicelove2068 3 жыл бұрын
ADHDなんですよ‥本当に可哀想変われるなら私がなってあげたいくらい‥
@ABC-wm7hq
@ABC-wm7hq 3 жыл бұрын
ADHDにしろ何にしろ障害を持つ人を可哀想って思う方が差別的なんじゃないかとワシは思うんだけども… まぁ悪気はないんだろーね、きっと
@user-zl7vb9yi8x
@user-zl7vb9yi8x 3 жыл бұрын
家族みんなの支え合っている感じ好きです🥰
@user-iv8kp5gz3q
@user-iv8kp5gz3q 3 жыл бұрын
このこの歳ならまだあっちゃんファミリーって名前なのも私が妹の立場なら少し傷ついちゃいます😅やっぱりお姉ちゃんが中心なんだって思っちゃいます、偉いです妹ちゃんこの年でなかなかできることじゃないです 私は昔知的障害を理解出来ずになぜあの子だけ可愛がるんだろうと隠れて泣いたこともありました💧
@user-yu8xh7bf5e
@user-yu8xh7bf5e 2 жыл бұрын
すっちゃん中心のチャンネルもありますよ❕
@meroronmeroron
@meroronmeroron 3 жыл бұрын
妹ちゃんはママが良かったかもしれないけどお姉ちゃんのことをちゃんと見てるから年相応の言葉なりにパパでもいいけどって言ったって思ったら家族のことを家族が考えてて…泣きそうになる。
@user-oc7ii6lo7h
@user-oc7ii6lo7h 3 жыл бұрын
パパとママの対応をみると色々と気づかされます。愛情たっぷり。見習います。
@user-kq1me7gk2s
@user-kq1me7gk2s 3 жыл бұрын
すっちゃん、我慢しないで~ すっちゃんに構う一日つくってあげてほしい
@user-kanata410
@user-kanata410 3 жыл бұрын
まーでも難しいですよね
@user-cn4qq3ut7o
@user-cn4qq3ut7o 3 жыл бұрын
そう言うけどその場合あっちゃんを放ったらかしにしろって言ってるようなもんだよ
@user-lt7cn5np2c
@user-lt7cn5np2c 3 жыл бұрын
それはちょっと違うと思う。お互い我慢してるんだよ。
@user-xr9wc5md8d
@user-xr9wc5md8d 3 жыл бұрын
ん~・・・病気は違いますが・・・私が物心ついた頃から姉は良く体調を崩して1年の半分は入院してました(生まれつき内臓系の病気)。 幼稚園~小学校の低学年の間 父親は仕事で夜まで帰宅しない。 母親はパートと姉の病院へ。 土曜日等 半日で学校が終わって帰宅しても 夜の20時位まで親は帰宅しない。 たまに鍵が何処にもなく 親が帰宅するまで家に入れなかったり 昼ごはんすらなかっりって(近所の方が ご飯食べさせてくれたりした)事もあった。 姉が退院して家にいても 親は体が弱い姉を気遣ってた。 でも、それが普通だったから 姉のせいで とか、我慢してるって事はなかったなぁ。 皆さんは どちらか一方が可哀想、我慢してて・・・みたいですが、彼女達には この現状が普通。 可哀想だとも 相手のせいで我慢ばかりなんて事も思ってないと思いますよ。 それは皆さんが自分の感覚で見てるからだと思う。 自分が物心ついた頃から その環境で生きていれば 可哀想とか我慢とか ましてや相手のせいでって考えたりはないと思いますよ。 だって、それが普通だから。 誰も可哀想でもないし、どちらか一方だけが我慢してるわけでもないし、どちらか一方だけが辛いわけでもない。 ご両親は 彼女達2人を同じだけ愛情を持って接してると思います。
@user-dt5ht3qk3y
@user-dt5ht3qk3y 3 жыл бұрын
あっちゃんが6年生になったら修学旅行的なのするかもしれませんからその時にしたらあっちゃんも楽しいしすっちゃんも楽しいかな?って思った
@user-tr2nf9jr6e
@user-tr2nf9jr6e 3 жыл бұрын
すっちゃんの我慢が負担にならないことを願います。
@miya2412
@miya2412 3 жыл бұрын
私もすっちゃんと同じ立場です。 複雑な感情です
@user-vb2vf3ul7f
@user-vb2vf3ul7f 2 жыл бұрын
すっちゃんえらいなあ。
@user-dh5qc4te4o
@user-dh5qc4te4o 3 жыл бұрын
パパさん、ママさん穏やかな感じが伝わります。お姉ちゃんがパニックになっても、お姉ちゃんに寄り添って、お姉ちゃんのペースに合わせて。でもその反面妹ちゃんが我慢してそうな感じがしました
@user-ni4dv9ez2j
@user-ni4dv9ez2j 3 жыл бұрын
あっちゃんの頑張りがとても伝わります。あっちゃんの気持ちを理解してあげることは難しいけど、パパさん、ママさんそして、妹のすっちゃんも理解してあげれる素敵なご家族だなと感じました。あっちゃんもあっちゃんなりに頑張ってるんだとおもいます。あっちゃんの頑張ろうという気持ちに感動しました。
@user-fv7hi8tn3g
@user-fv7hi8tn3g 3 жыл бұрын
他の家族とは色々配慮しないといけないことがあると思うけどめっちゃ幸せそうで見てて幸せな気持ちになれます!ありがとうございます!
@user-du1zy9yu3y
@user-du1zy9yu3y 3 жыл бұрын
やっぱりお母さんってすごいなぁ😞パパさんお気持ちわかります☹️☹️😨😨
@mdmd-dd6qx
@mdmd-dd6qx 3 жыл бұрын
すっちゃん我慢?なのか普通のこととして受け入れているのか愚痴ひとつ言わず本当にえらいですよね。 ご両親もあっちゃんの大変さに優しく寄り添っていて(自然なことなのかもしれませんが..)尊敬します。 わたしなら急かしたり怒ったりしてしまうと思うので本当にすごいなと思っています。 優しくなろうと思いました。笑
@rio4233
@rio4233 3 жыл бұрын
きょうだい児です。 すっちゃんものすごく偉いけど、大丈夫かな?と心配です。 私はすっちゃんほど良い子じゃなかったけど、それでも我慢する場面はありました。 我慢して、譲って、仕方ないって自分を納得させてるうちに、親や周りの大人に甘えることが出来なくなりました。 どうやって甘えたら良いかわからないんです。 優しくされても、甘やかしてもらえても、きょうだいの気持ちが気になってしまって罪悪感がすごくて。 すっちゃんが言葉に出来てるうちに、ケアしてほしいです。 人様のご家庭に偉そうにごめんなさい。
@gaogaochannn
@gaogaochannn 3 жыл бұрын
とても分かります。 上に居ると余計ですよね。 もう克服したけど
@user-wy7dl3en8s
@user-wy7dl3en8s 3 жыл бұрын
私逆に、長女で共働きだったので我慢しまくって甘えるのに抵抗あります‪w‪w‪w
@user-gx9vy3xq1r
@user-gx9vy3xq1r 3 жыл бұрын
でもすっちゃんはこういう出かけるとか特別な日以外はママとパパを占領したり、楽しく家族で遊んでいるし、あっちゃんも普段はお姉さんらしくすっちゃんに譲る場面も多いので、そんなに心配する必要は無いと思いますよ!
@ranoa2006
@ranoa2006 Жыл бұрын
私も兄弟児ですがよくわかります 幼少期から我慢してばかりだから人(特に親)に頼る事に物凄く抵抗がありますし、何より独りでいる事に寂しさを感じなくなりました
@user-pn2bj5zr4l
@user-pn2bj5zr4l 3 жыл бұрын
きっとすっちゃんもあっちゃんもご両親もみんな辛いんだろうな。 でもどっちも誰も悪くないし、これがこの家族のあり方なんだと思う。 みんなが幸せでいられますように。
@mm_nopi
@mm_nopi 3 жыл бұрын
子供の体質をちゃんと理解されてて、素敵な家族……。
@user-ito_hr.2
@user-ito_hr.2 3 жыл бұрын
皆が皆の事を思いやっていて、素敵な家族だと思いました。
@Yurarin0202
@Yurarin0202 3 жыл бұрын
素敵なご家族だなあと。みなさん、穏やかで優しいなあ。ほんわかして。 私も家族にもっとゆとりをもって、柔らかく居たいなあと思いました😊
@ch-fx2up
@ch-fx2up 2 жыл бұрын
すっちゃんは予定通りに行かなくても、色んな場所で楽しみを見つけれる才能がありますよね。(ゲーセン?の釣りのシーンや、ベッドではしゃいでいる所など。)素敵だなといつも思います。ずっと大切なお姉ちゃんと歩んできたからでしょうか。
@user-nc2tt9cj2y
@user-nc2tt9cj2y 3 жыл бұрын
普段はお姉ちゃんのあっちゃんが我慢してることが多いと思うから、この日はすっちゃんが気を遣ってあげたんだね 2人とも優しくて可愛い姉妹
@user-kk9xz6ns6v
@user-kk9xz6ns6v 2 жыл бұрын
ハウステンボスタイムライン ハウステンボス0:00 遊園地0:35 チョコレートビザ食べる1:45 いつも通り行かない1:51 あっちゃんケータイ2:35 すっちゃんやママ釣りアドベンチャー3:03 ホテルあっちゃんきつそう3:30 ホテルでNintendoswitch5:18 遊びハウステンボスへ5:30 スッちゃんやパパ6:10 あっちゃんレストラン6:29
@renren5271
@renren5271 3 жыл бұрын
すっちゃん偉すぎて涙でる😭
@ao1225ooooo
@ao1225ooooo 3 жыл бұрын
初見だけど妹さん見てると涙出てきちゃうなぁ
@BalletPonyo
@BalletPonyo 3 жыл бұрын
車いすを借りることもできそうだけど、人目を気にしちゃうお年頃なのかなぁ。親としてはふたりとも楽しめることを経験させてあげたいですよね…もどかしいですね
@ami_ch
@ami_ch 3 жыл бұрын
あっちゃんも頑張ってるしすーちゃんも頑張っててこの家族はすごいなって思いました。
@user-ti8gb5mc6h
@user-ti8gb5mc6h 2 жыл бұрын
すっちゃん妹なのにあっちゃんに譲ってあげて偉いね😭
@user-ts1hz5xk7r
@user-ts1hz5xk7r 3 жыл бұрын
お父さんお母さんのあっちゃん、すっちゃんそれぞれへの気遣いに感動しました😭 感覚過敏、本人にしかわからないつらさや疲れがあるんですよね、、、 すっちゃんも我慢したり、あっちゃんのこと思ってパパと楽しんで偉かった! ぜひ姉妹それぞれがパパママを独占できる時間を作ってあげてください😭
@NM-yg7eo
@NM-yg7eo 3 жыл бұрын
パパがんばって!! あっちゃん足痛い時、車椅子は駄目なんですかね、、? ハウステンボスのようなテーマパークだったら貸し車椅子あると思うので☺️
@kiku33
@kiku33 3 жыл бұрын
あっちゃんの靴、ちょっと重くてソールが硬いのかな?と見てて思いました。 軽くてクッション性のある靴だったら、見当違いなコメントをしてしまってすみません💦
@crescent2964
@crescent2964 3 жыл бұрын
あっちゃんにもママさんにもパパさんにも気を遣えるすっちゃんに感動しました。家族全員もっともっと幸せになりますように。
@tot00000
@tot00000 3 жыл бұрын
自分は昔から一人っ子だったから、姉妹や兄弟の気持ちはそんなに分からなかったけど、あっちゃんやすっちゃんを見て、「それほど大変なんだろうなぁ」って思う。
@user-zr7dk8ye9l
@user-zr7dk8ye9l 3 жыл бұрын
あっちゃんが最後笑顔でよかった! すっちゃん、50分も待ってえらいね!すっちゃんが妥協したパパさんが、すっちゃんに気遣って盛り上げようとしてて、素敵でした。
@user-fr8cl5nz4i
@user-fr8cl5nz4i 3 жыл бұрын
私もよく長距離歩くと足痛くなってめちゃくちゃ耐えてたなぁ…いい親御さんでほんとに良いなぁ…
@koga5700
@koga5700 3 жыл бұрын
素敵な家族ですね。 すっちゃんはあっちゃんが大好きだし大切。 パパは子供たちはもちろんママのことも大事。 子供たちに忖度なくママがいいって言わせることができるのはパパのキャパの広さ。
@TAKATYAN928
@TAKATYAN928 3 жыл бұрын
いい家族図を見た気がします! 家族旅行お疲れ様でした!
@user-ck9ll1jp5d
@user-ck9ll1jp5d 3 жыл бұрын
4:45 めっちゃ寂しそうな顔するじゃん…
@mm-ut7lu
@mm-ut7lu 3 жыл бұрын
わたしもお兄ちゃんが自閉症ですっちゃんみたいな大人な対応が当たり前に生きてきたけど、大人になって辛かったなって家族って存在がトラウマになってるからすっちゃんにはそうならないでほしい、、
@ranoa2006
@ranoa2006 Жыл бұрын
辛いですよね……😭 私は弟が重度の知的&発達障害な上に呼吸器官の病気も酷いので特に小学生の頃は家族といる時間が全くと言っていいほど無かったです 普段は勿論外出時などは周りの目がとても痛いです、、、 本人が1番辛いのは理解しているつもりなのですが、、、 家族という存在自体がトラウマっていうの物凄くわかります…… 私は現在高校生ですが結婚願望も出産願望も何も無いです
@daaa9476
@daaa9476 3 жыл бұрын
パパと一緒にバハムートディスコ行けて良かった!! 55分も並んで待てることがすごいし、他にも小学生とは思えないくらい、いろんな気配りや我慢ができて、すっちゃん本当に良い子なのが伝わってきました!きっと小学校やいろんな人と関わりのある場面で、沢山のお友達が寄ってくるタイプの優しい子なんだろうなぁと見ながら勝手に思ってしまいました!動画でふとみせてくれる笑顔がいつもとっても癒しです!!
@Yuka-yv1kk
@Yuka-yv1kk 3 жыл бұрын
障がいを持つ子どもとそのきょうだい児との接し方について、パパさんとママさんの考えを聞いてみたいです。
@user-vs2yp9pk3q
@user-vs2yp9pk3q 3 жыл бұрын
いろんな苦労があると思いますが、ご両親の優しさと努力が感じられて、見習いたいと思いました😌
@user-yf8cb4vn4o
@user-yf8cb4vn4o 3 жыл бұрын
素敵な家族だなぁ。 子どもさんの笑顔が素敵です。
@user-em2yu8zk6o
@user-em2yu8zk6o 3 жыл бұрын
すっちゃん、お姉ちゃん思いで優しいね。
@user-dq5zb8hm2u
@user-dq5zb8hm2u 3 жыл бұрын
9:23 素敵な考えですね😌 すっちゃんもそれを感じ取っているかのように見えました😢
@nosukeaaa7965
@nosukeaaa7965 3 жыл бұрын
一人一人大変だと思う。でも一人一人がこうやって家族に対しての愛があるからこの御家族は成り立っているんだと思う😊2人ともなんやかんやあったけど、いい笑顔が見れてこちらも旅行に行きたくなった😂✨
@user-fc6ok3sm1s
@user-fc6ok3sm1s 3 жыл бұрын
あっちゃん、すっちゃんへのパパママの優しさ、愛情のこまやかさ。本当にこのような家族があるのだろうかと心から尊敬してます。私も家族にこのように優しく接してあげたかった。
@MP-yk8qs
@MP-yk8qs 3 жыл бұрын
子どもの気持ちを汲み取って、共感して対応する というのはこういうことかと勉強させて頂きました。 子どもに関わるお仕事をしていますが 時間に追われたり、行事に追われたり、 同僚や保護者からのプレッシャー等を感じてしまい 大切なことを忘れかけていた事に気付かされました。 とても素敵な家族✨ 私もママさんパパさんのような素敵な親・ 保育者になりたいです! 応援しています!ありがとうございます♡
@user-bs8bp3tb4r
@user-bs8bp3tb4r 3 жыл бұрын
私も子供のとき 弟や妹がママじゃなきゃいやー!と泣き叫んで 「じゃあ私はパパと…」ってタイプだったけど パパのことだってだいすきなの! 我慢してパパといくわけじゃないもんね! そこは誤解されたくないよね、すっちゃん!って 勝手だけど、なんだかすっちゃんが仲間のように思えました☺️ 嬉しそうに長い髪を揺らして 先頭を走る姿がとってもかわいいですね❤️ あっちゃんが帰りたくて泣いちゃうシーンは 私のような1視聴者ですら胸が痛いのに 目の前で我が子として接する パパさんママさんにとっては きっと胸が張り裂けそうなくらいですよね そんなあっちゃんに寄り添い すっちゃんのことも大切にしているお二人に 毎回尊敬の念を抱かずにはいられません そしてあっちゃん 私には発達障害も感覚過敏もないけれど 今年の春先に、片足の神経を損傷してしまって 「外から見るとめちゃくちゃ普通に歩いてるし 我慢すりゃいいじゃん、て知らない人がみたら思うかもしれないけど 実は今までの5倍くらいは歩くの大変」 て、状態になったからこそ わかるだけかもしれないけれど ただ歩くのだけのことだって ツラいって言ってる本人は想像以上に ツラいんだよねぇーー!!😭😭 みんなには普通にできるかもしんないけどさぁーー! それをまだ小学生の女の子が耐えてるんだよねーー!えらいよぉー! ってこっちまで号泣でした笑 これを見ているころには 癒し神コッチャスさまの元で 御加護を受けられますように (-人-)ナムナム
@user-om2sw7gu1r
@user-om2sw7gu1r 3 жыл бұрын
優しい妹だ。あっちゃん早くなれるといいな!♥
@sai-zb5gs
@sai-zb5gs 3 жыл бұрын
色んなことがあると思うけど、これだけ愛してくれて理解してくれる両親がいてとっても幸せだと思う。私もこんな幸せな家庭を築きたいと思う。
@user-nb2xe6ik6e
@user-nb2xe6ik6e 2 жыл бұрын
このような動画を出していただけると本当に勉強になります!
@moomin0505
@moomin0505 3 жыл бұрын
みんながみんな家族の事を思ってて、とても素敵ですね😆✨ 最後は笑顔で安心しました〜💮
@miffy.o9
@miffy.o9 3 жыл бұрын
あっちゃん は小さな体で自分の障害と戦って すっちゃん は小さな歳で我慢することが多くて それぞれ大変でも楽しむ事を大切にされてる皆さんがほんとに素敵だなと感じました 。 お母さん も お父さん も 考えないといけないことが沢山あって 負担を感じられてると思うので 体調に気をつけてください 。
@user-qn6yz1sl2m
@user-qn6yz1sl2m 3 жыл бұрын
2人とも愛されてるの分かってる…分かってるけど自分だったらすっちゃんみたいにお姉ちゃんにママ譲ったり優しくしたり絶対出来ないなぁすっごく偉いなぁって感じます😭小さい頃は自分だったらお姉ちゃんだけいっつも優しくされてる…とか思っちゃうはずなのに本当に偉いですね!!幸せそうな家族でこちらも幸せな気分になれます☺️
@li0rxc
@li0rxc 3 жыл бұрын
すっちゃんまじでいい子になるに決まってる!
@user-mh1dk1ri5t
@user-mh1dk1ri5t 3 жыл бұрын
ほんっとに良い家族。憧れます。。
@user-un1xu2bh1g
@user-un1xu2bh1g 3 жыл бұрын
うちの息子は外出苦手で気分のムラが激しいのであっちゃんのように不安定にあることあります...私にはわからない感覚なのでなかなか気持ちを汲んであげれなくてもどかしくなります😢きっと、色んな感情の間であっちゃんが1番辛いんですよね... すっちゃんはとても家族思いで優しいですね🤗ママもパパも二人への対応難しいですね💦 二人ともママの取り合いで「パパが」じゃなくて「パパで」ってなるパパへの塩対応にはちょっと笑ってしまってゴメンなさい(笑) パパ頑張れ!!
@MS-mf9kl
@MS-mf9kl 3 жыл бұрын
すっちゃんももちろんだけど、パパママもゆっくり休める時間ができますように
@Mai_07022
@Mai_07022 3 жыл бұрын
すっちゃんもお母さんがいいと思うのにお姉ちゃんにお母さんを譲ってお父さんでいいよって言ってあげる姿に感動しました! あっちゃんも感覚過敏かあり大変かもしれないのに帰りたいと言っていてもホテルであつもりしていて楽しそうでした! やっぱりすっちやんはあっちゃんを心配してあげて素晴らしいです
@user-uw7wb6gb2p
@user-uw7wb6gb2p 3 жыл бұрын
すっちゃんこの歳でこの対応は本当に凄い。神対応ですね😊 私は出かけると緊張がひどくなりそのたびお腹が痛くなって出先では何度も何度もトイレに行きます。 私にも妹がいて仲がいいのでよく一緒に出かけるのですが、妹が運転してくれているのに、車に乗っているといつもトイレに行きたくなり、 妹に、「トイレ行きたい」と言うと妹は嫌な顔一つせず、「大丈夫?ちょっと待っててね。もうすぐ着くし」と言ってくれます。 発達障害者当事者としては兄弟の存在は本当に大きいです。 すっちゃんはお姉ちゃんの特性を今時点ではどこまで理解しているかは分かりませんがでもこの動画を見ているとすっちゃんなりに お姉ちゃんの特性を理解しようとしているなと思いました。感動しますほんとに。 これからも仲のいい姉妹でいてくださいね😊😊
@user-mc4mr8yc4c
@user-mc4mr8yc4c 3 жыл бұрын
笑顔いっぱいのあっちゃんファミリーをいつも見ているので、辛そうな表情を見て悲しい気持ちになりました😢 保健室の先生を目指しているので、将来こういった特性をもつお子さんやそのご家族を支援できるような教師になりたい、と改めて思いました 夜のハウステンボス、楽しみにしています🌃✨
@user-wg5nj9iu6h
@user-wg5nj9iu6h 3 жыл бұрын
うちだったらこの年齢で諦めなって言われてたら、グズって泣いてたな。凄いねこの歳でこの対応?偉すぎる
@user-kf6hg3vo2w
@user-kf6hg3vo2w 3 жыл бұрын
2人とも可愛いね😍 パパとママからの愛情で素敵な女の子です♡ 男2人のママなんで女の子羨ましいな♡
@user-ru9iz8mq9l
@user-ru9iz8mq9l 3 жыл бұрын
すっちゃんほんとにいい子😭🤍
@KirariandMikan
@KirariandMikan 2 жыл бұрын
色々あって最後にみんな最初から食べたいって言ってたチョコピザを家族で食べれるのを見てほっこりです🥺🥺
@user-vj5xi7vt3w
@user-vj5xi7vt3w 3 жыл бұрын
パパでもいいに笑ってしまいました😂 パバさんいいで人で素敵です😂 一緒にSwitchとか、釣りゲームに行ってあげるお母さんがとても優しいとうるっと来た🥺 私は昔から一人っ子で、ずっと1人でゲームしてたからなぁ💭
@user-hq9vi1qw1t
@user-hq9vi1qw1t 2 жыл бұрын
私の弟も障害ある子で…優先順位は弟だったな。 すっちゃんは、愚痴1つ言わずすごいね。私は無理だったな。 いつも弟優先、体調悪くなったらそこで終了、すべてが弟の都合だった。 子供のころは弟大嫌いだった。 すっちゃんの残念そうな顔をしてるけど態度に出さないし、愚痴も言わない。 なんか、あの頃の私とは違うからすごいなぁって。 私は出来なかったな。 今は普通に働いて、家にお金入れる子に成長したけど、そこまで育てる親を見て来たはずなのにな。 なんでこう、すっちゃんみたいに協力というか出来なかったんだろうな。 弟が悪いわけでもないのに。
@user-rn2nc2yj7m
@user-rn2nc2yj7m 3 жыл бұрын
2人ともいい子に育つ
@user-nr2gh2ls5r
@user-nr2gh2ls5r 3 жыл бұрын
あっちゃん補装具の相談をするとよいと思いました。足の型をとって足底板を作ったいただき、ハイカットの靴の中に敷いて履くと足首と、足の裏が支えられ歩きやすくなります。手帳をお持ちならスムーズに作成していただけるかと。
@user-iq1kj7pw1o
@user-iq1kj7pw1o 3 жыл бұрын
お父さん可愛すぎる
@yua6823
@yua6823 3 жыл бұрын
あっちゃん、すっちゃんに対するご両親の言葉がけがとても優しくて素敵な家族だな〜と思いました。いくつか動画を見させていただきましたが、どれも常に2人の気持ちに応えよう、寄り添おうっていう思いを強く感じとても幸せな気持ちになりました。
感覚過敏の娘と東京旅。空港出発からホテルで眠るまでの1日
15:40
あっちゃんファミリー
Рет қаралды 582 М.
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 137 МЛН
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 24 МЛН
疲れやすい長女と元気な次女との夏休みハウステンボス#1
21:35
あっちゃんファミリー
Рет қаралды 341 М.
中学生編集編、2020.8.13夏の自然塾4、川あそび
5:27
ふうき自然塾
Рет қаралды 5 М.
今度は姉妹から説教されました
8:07
okutsu family
Рет қаралды 149 М.
トラブル多発の東京旅。ママ不在、初めて一人での雑誌撮影は…
19:32
あっちゃんファミリー
Рет қаралды 289 М.
パパが平日休みの日。娘達が帰宅して動画撮影して寝るまで。
10:30
あっちゃんファミリー
Рет қаралды 486 М.
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 137 МЛН