【後期OP】蒼き流星SPT レイズナー【マッスル】

  Рет қаралды 29,182

メカ部チャンネル

メカ部チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 316
@magaimon_UT9839
@magaimon_UT9839 4 ай бұрын
たとえ打ち切りであろうと、第二部の展開が北斗の拳すぎても、レイズナーは数あるサンライズロボットアニメの中でも屈指の傑作だと思いマス!!
@moentak
@moentak 4 ай бұрын
すべての答え「打ち切りがなければ!」
@yamkatz8386
@yamkatz8386 4 ай бұрын
???「私が異能者であったなら!」 似てますね…
@例のアレ-m9s
@例のアレ-m9s 4 ай бұрын
三洋「詰め腹は切ったぞ」
@normad1871
@normad1871 4 ай бұрын
@@yamkatz8386 確かに銀河万丈さんの声で言うとロッチナでボトムズの最終回みたい。
@1号直線番長
@1号直線番長 4 ай бұрын
クレイジーサイコシスター… なんて的を得た表現だろう
@say_ya
@say_ya 4 ай бұрын
レイズナーの打ち切りが製作陣に伝わったのは最終回放送の2週間前なので、TV最終話Bパートが回想という名の総集編なのはいわゆる「万策尽きた」からで、イデオンやバルディオスで劇場版で最終話というのはあったものの、スポンサー撤退プラモも売れてないという状況で続きが作れるという保証はなかったはず。OVAブームというタイミングに奇跡的にハマったからよかったものの
@yukikaze05529
@yukikaze05529 4 ай бұрын
すっかり世紀末救世主伝説と化した後期OPも味わい深いです グラドスタワーが聖帝十字陵にしか見えないのもまた良し
@onimaro8666
@onimaro8666 4 ай бұрын
メカロボ二毛作。 うん、とってもわかり易い。 部長のこういうワードセンス好きだ。
@66ナイロン
@66ナイロン 4 ай бұрын
レイズナーには何を言ってもいい!という愛の溢れた動画でした。
@soopnochogokin
@soopnochogokin 4 ай бұрын
1:49 前期の方の語りでもあったけど、映像の再現でここで顧問の声に合わせて「S」「P」「T」と出てくるのが凝ってて好き メガネさん頑張ってるね…
@三郎とうりゅう
@三郎とうりゅう 4 ай бұрын
グラドス人は高度な科学力の上にあぐらをかいて 傲慢で脳筋な性質になったと何となく納得できる
@SammoHungGambou
@SammoHungGambou 4 ай бұрын
この動画を見た後、「アレクサ、V-MAX発動」とつい問いかけて「ちょっとわかりません。ごめんなさい。」といつもの声で返されたのはここだけの秘密だ。
@イタロー-q2p
@イタロー-q2p 4 ай бұрын
当時は秋元康というと「オフコースの作詞家」というイメージが強く、この曲も「なんとなくオフコースぽいナヨナヨした曲だなあ」と思ってましたw
@7679796967679679
@7679796967679679 4 ай бұрын
アニメじゃないよりは真っ当な歌詞
@てつろー-r5v
@てつろー-r5v 4 ай бұрын
極悪人「アニメじゃない感じか…おかのした!」 サンライズ、歌手「「ナニコレー…」」
@feri.f3s
@feri.f3s 4 ай бұрын
レイズナーへの大好きと残念な気持ちが強く伝わってきました
@acroyear5
@acroyear5 4 ай бұрын
レイズナーの第二部が始まった時はグラドスの先遣艦隊程度の戦力で完全制圧占領されてしまった地球側にいったいどんな勝ち筋があるのだろうか?という疑問が終始頭にチラつきながら試聴してましたが、ご都合主義と言われる刻印による時空歪ませてお互いに往き来できないようにちゃうよ!にはなるほどその手があったか?!と妙に納得してました。 そして地球に残された占領軍であったグラドス人達の悲惨な末路に思いを馳せたものです(笑) 古来負けた占領軍の末路は相場が決まってますからなぁ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@doctorkensankyu6310
@doctorkensankyu6310 4 ай бұрын
音声でやりとりできるAI搭載なので、必殺技名を叫ぶことにリアリティが与えられたのは流石だと思った。今じゃ、家電レベルでやっていることなので。
@Paseri8dan
@Paseri8dan 4 ай бұрын
科学力を化学力と言われるとグラドスタワーがねるねるねるね的に錬成されたように感じる あと、テレビからOVAへの誘導は女の子に「あのね」って言わせると話題になると聞いたことがあります(笑)
@wanda-you
@wanda-you 4 ай бұрын
レイズナーMkIIの設定初めて知ったんですけど明確に性能が劣る設定のマーク2機体って斬新ですね 12:29 前期OPではきららジャンプしてたエイジもすっかりやさぐれて盗んだバイクで走りだすようになったんですねえ
@1taro-ey669
@1taro-ey669 4 ай бұрын
わたしがスポンサーであったなら… わたしがスポンサーであったなら!
@星空はりあ
@星空はりあ 4 ай бұрын
やっぱり顧問の音痴好き。
@MasahikoYokomi
@MasahikoYokomi 4 ай бұрын
OPの途中で本編ちょい見せを差し挟む手法はすっかり「レイズナー方式」として広く認知されてて、同スタイルOPを採用して現在放送中の『ウルトラマンアーク』も、初回放送時にはX上で レイズナーだレイズナーだと騒がれてたもんです
@coni-i7036
@coni-i7036 4 ай бұрын
そういえば放送当時、セラミックブームってありましたね、クルマのエンジンを試験的にセラミックで作ってみたり。 いろいろありましたが、セラミック包丁はいくらか定着しましたね。
@浅尾一夫
@浅尾一夫 4 ай бұрын
ちょっと調べてみたら、セラミックエンジンはアメリカで軍用車両のエンジンとして開発されて(弱点となるラジエーターのないエンジンを作りたかった)、日本の自動車メーカーで最も意欲的に開発していたのはいすゞだった。 実用化できなかった理由は、熱が外には伝わらないがシリンダーの中から熱が逃げないので吸気効率が悪かったからということみたいだな なおレイズナーの本放送と同じ1985年には、日産がセラミックターボ(ターボチャージャーのタービンブレードをセラミック素材に置き換えた)エンジンを市販化している
@イタロー-q2p
@イタロー-q2p 4 ай бұрын
風の谷のナウシカがセラミックの剣や虫の甲殻を装甲に使ってましたね。
@wackywacky8799
@wackywacky8799 4 ай бұрын
なお、鳥山明がレイズナー見て「アレええなあ」と取り込んでドラゴンボールでスカウターになった、というのは何かで読んだ。なお対戦車ヘリコプターのレティクルがデザインソース。
@kawanyan8394
@kawanyan8394 4 ай бұрын
やはり界王拳もV-MAXからすかねぇ
@hope7232
@hope7232 4 ай бұрын
まじか!ならバンダイはおもちゃのスカウター(商品化されてませんでしたっけ?)にレイの声を入れた『エイジのスコープ』を是非商品化して欲しいです!
@7679796967679679
@7679796967679679 4 ай бұрын
知らなかった
@Takoyaki7373
@Takoyaki7373 4 ай бұрын
唐突なTOUGHBOYTOUGHBOY叫びに吹き出してしまった(笑)
@キャプテンハルシスト
@キャプテンハルシスト 4 ай бұрын
前期オープニングで語りそびれた件も『V-MAX発動』『レディ』で有耶無耶に出来るの好こ
@柳原憲邦
@柳原憲邦 4 ай бұрын
顧問「クリエイターは、稼いだ実績がなければ次がないからにゃ!」 クリエイターのPCが何台か爆発したな
@takapyoro
@takapyoro 4 ай бұрын
レイズナーマークIIのV-MAXは「V-MAXIMUM」という名称で、地球の技術ではV-MAXの完全再現ができなかったので、飛行形態に変形することで発動時の機動力を補填するという設定だったようです。 ザカールの攻撃力、機動力特化のV-MAXレッドパワーに対して、V-MAXIMUMは防御力、持続力重視とのことです。
@浦雅貴-g9v
@浦雅貴-g9v 4 ай бұрын
あ、最終回付近で1回だけエイジが「Vマキシマム!」って言ってた記憶がある。そういう事だったのか。
@takapyoro
@takapyoro 4 ай бұрын
@@浦雅貴-g9v 台詞は諳んじてないのですが、他の方のコメントで「レイズナーの打ち切りが製作陣に伝わったのは最終回放送の2週間前」とありましたので、もしかしたら台本の修正漏れだったのかもしれませんね。
@aaaaaa-v8t7d
@aaaaaa-v8t7d 4 ай бұрын
レイズナー後期OPほどかっこ良くて燃えるOPはないと思うなぁ。無茶苦茶伏線が張られてて、「逃げる」から「立ち向かう」に変わりながらも、ものすごい疾走感。 無茶苦茶強い敵が出てくるというのも、V-MAXで示されている(しかも2体は確実にいる)
@ケロヨン-v7u
@ケロヨン-v7u 4 ай бұрын
レイズナーの後期オープニングは、とにかくエイジもメカもカッコよくというコンセプトをもとに、毛利和昭氏がコンテを切っていいて、ガンガンミサイルが飛び交ってましたが、作画の大変さと時間の兼ね合いでかなり変えられたそうです。  前作と同じように見えて作り替えたカットは、「ロンリーウェイ この僕の〜」のエイジの横顔カットが吉田徹氏いわく「対口守泰氏の鼻の影の付け方マスターしたぜ❗️」と思っていたら、後期では新しい影の付け方されていて「さすが❗️」と唸ったらしい。メカ描写だけでなく、奥の深い世界なんですね
@masato.32
@masato.32 4 ай бұрын
週刊少年ジャンプ連載時の北斗の拳「わが生涯に一遍の悔いなし」以降を 高橋監督は読んでいたんじゃないか?と当時言われていた。 個人的に北斗の拳のジャンプ連載は「あそこで終わっておけば」 (「打ち切りさえなければ」の逆)という思いだ。
@トタンカーメン-p9r
@トタンカーメン-p9r 4 ай бұрын
話が3年後?に飛んでロリが大人になってたり、行方不明の主人公がボロボロになって帰って来るのは北斗の原作連載よりレイズナーの放送の方が先でした、当時ジャンプ読んでて、あ…パクり返した…のかな!? と思いました。
@うどんそば-e9e
@うどんそば-e9e Ай бұрын
ラオウで終わっていれば… 俺が編集長だったなら。俺が編集長だったなら。
@lr3036
@lr3036 4 ай бұрын
どうでも良いけど・・・ 500系新幹線のレイズナー感がじわじわ来るw
@Kenchan-g9e
@Kenchan-g9e 4 ай бұрын
レイズナー完走されたのですね。(おめでとうございます。) 今回のお題の後期オープニング、新カットも交えつつも後期の世界観を表現していてこれはこれで良いと思います。 (確かにジュリアが、なんでこんなに出張ってきているのか、当時でも不可解でしたが(頭身も含めて)(笑) 確かに打ち切りが無ければレイズナーMk.2も登場し、最終話の端折りすぎなストーリー(友人は「ゆがむストーリーといっていました。(笑))も、もっと咀嚼されたものになっていたのかもしれませんが、打ち切られたからこそ後期の作画が、ほとんどバトルに全振りしたような感じで印象に残るものになったとも思います。 今回最大のパワーワード「メカロボ二毛作」(爆)確かにあの時代のロボットアニメのオープニングはそんな感じでしたねえ(笑)一粒で二度おいしい、というか(爆)
@精霊の牙マスラガオー
@精霊の牙マスラガオー 4 ай бұрын
なんだかんだと,ルカインが1番北斗の拳してるって思ってます。
@normad1871
@normad1871 4 ай бұрын
それは亡き塩沢兼人様が・・・・・
@トタンカーメン-p9r
@トタンカーメン-p9r 4 ай бұрын
配信で北斗見ると南斗水鳥拳の レイ対牙一族のシーンがルカインと四鬼隊にしか見えないw
@normad1871
@normad1871 4 ай бұрын
@@トタンカーメン-p9r 優しい心で言わないであげて下さい。実は内心ではみんな・・・・・・・
@ark1344
@ark1344 4 ай бұрын
主役交代メカでどっちも凄いなんてほぼなくて、大体はどっちかがいい事が多いですな、そりゃあ主役メカのデザインなんて膨大なコストを2回にわけたらそうなって当然 ちなみに主役交代でどっちも凄い稀有な例はというと、やっぱりエルガイムになるんですが エルガイムの時点で当時のロボットアニメからするとびっくりするようなデザインなのに、mkIIはもう・・デザインが凄すぎて周りと次元が違うメカに見えるのがかえって難点なくらいで
@トタンカーメン-p9r
@トタンカーメン-p9r 4 ай бұрын
当時、MkⅡの あの目玉にはド肝抜かれました。
@ふぁんとま-b9w
@ふぁんとま-b9w 4 ай бұрын
@@トタンカーメン-p9r 発進バンクの作画崩壊級のギョロ目はある意味トラウマですw
@黒川真琴-f6v
@黒川真琴-f6v 4 ай бұрын
メカロボ二毛作は言い得て妙。何かの機会に使わせてもらいます。 ジュリアの変節は全ての視聴者が付いていけなかったと思います。当時の某アニメ誌でも前期の台詞に準えて「ジュリアの脳味噌はゼリーかスライムでできているのよ」と…
@王猛烈-t4b
@王猛烈-t4b 4 ай бұрын
OP中にハイライトがチラ見せはバイファムもあるが記憶曖昧だけど「野生の王国」か「兼高かおる世界の旅」かにもハイライトカットインがあって好きだった。
@タンクガール
@タンクガール 4 ай бұрын
ずっとジュリアイジってるのが面白すぎますw
@トシオカ-c9i
@トシオカ-c9i 4 ай бұрын
レイズナーは大好きで魂SPEC×HI-METAL Rはレイズナーもザカールも持ってます。打ち切りは残念ながらこの頃のサンライズアニメの流れだったからいたしかたないかな...あんなに打ち切り後売れたガンダムとか...おもちゃメーカーがメインスポンサーで造形が今ほどよく出来ていなかった。今は造形は良いけど大人しか買えない高額。しかもガンプラとか大人の取り合いで買えない。
@kou174
@kou174 4 ай бұрын
レイズナーのデザインは俺の中では至高の一角なんですわ、まさに唯一無二 頭部キャノピーにヒーロー性を持たせた顔は、常人には発想が難しいと思う
@7679796967679679
@7679796967679679 4 ай бұрын
キャノピーの内側に目があるデザインは好きです(╹◡╹) ロボットの顔の革命
@jimnyplayer
@jimnyplayer 4 ай бұрын
メカロボ二毛作〜 主題歌が変更されるのはうる星やつらくらいからかな?まぁ長かったしなうる星やつら。 タイアップ売り上げの都合(?)で変更されたのはキャッツアイ辺りからか…?
@notsure7589
@notsure7589 4 ай бұрын
誤:耳障りの良い言葉 正:聞こえの良い言葉 これもそのうち誤用が多数派になるのかな。
@huntergamer7895
@huntergamer7895 4 ай бұрын
個人的にはテコ入れでの世紀末路線への変更やら何やらといろいろ振り回された挙句に打ち切りで結末はOVAでというドタバタだったこそレイズナーは今も記憶に残るロボアニメになったのであって、もし前期路線のまま何事もなく当初の予定通り最後までいったレイズナーであったなら「なんか地味なロボアニメあったよなぁ」程度の記憶しか残らなかったかもしれないと思う
@金坂治
@金坂治 4 ай бұрын
部長ぉ~「アニメじゃない」は、ガンダムZZですよ~
@mechabu
@mechabu 4 ай бұрын
わわありがとうございます。 言い間違いはあるものですー
@さくらさくたいようのこ
@さくらさくたいようのこ 4 ай бұрын
運命を切り開くオトコのトンファーキックから始まる世紀末聖女伝説
@sounosukeniizeki5387
@sounosukeniizeki5387 4 ай бұрын
たっぽいの起源は某アニメ雑誌の投稿でお母さんがそう口ずさんでいたという逸話に由来する
@nasubifujitaka7636
@nasubifujitaka7636 4 ай бұрын
家のばあちゃんもたっぽい言ってたなw 確かベストテン見ながら
@omodaka00
@omodaka00 4 ай бұрын
ニューレイズナーは強化してゴツくなったように見えて「地球の技術でゴテゴテしてあちこちでっかく四角くなっちゃった」という感じがまたイカしますね。Mk‐Ⅱもですが技術的に追いつかないからああいう方向になるというのがグラドスがSPT>MFと戦闘用にシェイプしていったのと真逆で面白く感じます。
@toru999takk3
@toru999takk3 4 ай бұрын
今回の配信の後期レイズナーで刑事物語を思い出したときに蒼き流星SPTレイズナー りんごの詩というタイトルが思い浮かんで一人笑い ...暑いし疲れているんだろうな
@normad1871
@normad1871 4 ай бұрын
本当にお盆を休まないのですね。
@callistocythere
@callistocythere 4 ай бұрын
ドラグナーの装甲がセラミックという話はLDボックスの解説書で見ました。レイズナーが違うという根拠にはなりませんが、あまりソースが見つからないのであればもしかしたらドラグナーの記憶違いかも?
@チョウイチ
@チョウイチ 4 ай бұрын
笑った笑ったw 良いOP解説でしたw
@さいのだきっちるう
@さいのだきっちるう 4 ай бұрын
この時期はアニメ主題歌はCDじゃなくてまだドーナツ盤でしたね。Z-刻を越えて-の12インチシングルとか。BEYOND THE TIMEもヴァイナルで買ったなあ
@Paseri8dan
@Paseri8dan 4 ай бұрын
12インチシングルって確か収録可能分数がちょっと長いのでロングバージョンを出すのが流行っていた記憶が。Z-刻を越えてもロングバージョンじゃなかったでしたっけ?
@さいのだきっちるう
@さいのだきっちるう 4 ай бұрын
@@Paseri8dan Z-刻を越えて-の12インチシングルはロングバージョンでしたね。今でもそらで歌えるくらい聴きまくったので、カラオケで歌うときは必ずロングバージョンを択びます。
@イケダケンイチ-u9s
@イケダケンイチ-u9s 4 ай бұрын
流石グラドスの化学力!ケミカルで建物を建造するとはw
@トタンカーメン-p9r
@トタンカーメン-p9r 4 ай бұрын
ジュリアは…悲しい瞳で愛を責められないけど、毎度ぐへへで責められるから許す。
@nabeTZR
@nabeTZR 4 ай бұрын
当時、月刊OUTと言う雑誌で「遅かりしメロスの物語」って表現されてて、あぁ、だから「メロスのように」なのかと納得しました 前期は大好きです、個人的には後期はクレイジーサイコシスターの影響もあり見なかった事にしています
@伴之進
@伴之進 4 ай бұрын
何も言わずに〜 のところの哀愁ケツアゴエイジが最高にセクシー
@keymon14
@keymon14 4 ай бұрын
谷口キリコに対するアンサーで塩山エイジを見てみたかったです。
@クロノラ-m5v
@クロノラ-m5v 4 ай бұрын
レイズナー、大好きでしたな〜。ストーリーもレイズナーのデザインも大好きでした。おまけに神作画で、アイデアもV-MAXや、後半はいきなり3年後の世界になるなど、高橋監督らしい革命的な発案が豊富で斬新でしたね。オープニングは当時、アニソンを扱うラジオ番組などではしょっちゅうトップ人気で、よくかかってましたね。
@八重紅枝垂
@八重紅枝垂 4 ай бұрын
やっと明日から休みで一息ついて飲んんでた時に動画アップとか! メカ部は鬼か!
@7c947
@7c947 4 ай бұрын
主役ロボ交代は『ゲッターロボG』がそうなのだけど、勢い余ってタイトルも変えちゃったから二毛作とは思われていないと。タイトルは代わっても、主題歌は変えない!のパティーンですが
@Daisu-K620
@Daisu-K620 4 ай бұрын
同タイトルで二毛作の元祖と言われると大空魔竜ガイキングになるのかな? 口のマジンガーのようなスリットがなくなり、リベット止めデザインになっただけですが
@doragunosis
@doragunosis 4 ай бұрын
部長がジュリアに対して辛辣すぎて笑う
@hyperdragonaqua
@hyperdragonaqua 4 ай бұрын
強化型もいいけどMARK IIが変形しながらV-MAXを使うアニメシーンが見たかった。 「打ち切りがなければ!」 そういえば「えびてん」ってアニメでレイズナーがパロられてましたね。 声優の井上和彦さんの出演はもちろんアニメーターの吉田徹さんまで参加してたし、OPでのエイジの走りなんかも無駄に再現していた。。。
@あおしまぽぷら
@あおしまぽぷら 4 ай бұрын
@ALFAsugawara
@ALFAsugawara 4 ай бұрын
高校時代に観てた自分としては、レイズナーは青春だったです それにしてもジュリア姉さん・・・ 打ち切りが無ければ(どーん)
@臼組
@臼組 4 ай бұрын
後期からのプラモ化はザカールとソロムコとガンステイドだけだったかな 全然活躍しないけど、あの価格で変形、武装脱着を出してくれたのは嬉しかった せめてザカールの1/72を出してくれていたらねぇ
@tanakatanaka2637
@tanakatanaka2637 4 ай бұрын
クレイジーサイコシスター、メカロボ二毛作、しっくりくる造語がポンポン飛び出してワロタ。あとSPTの装甲がセラミックっぽいとかは自分も何かで見た気がする。押し入れのレイズナー設定画集でも調べてみるかな
@CAN-it3gp
@CAN-it3gp 4 ай бұрын
KZbin配信で最終回を改めてみて・・・「打ち切りがなければ!」
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m 4 ай бұрын
レイズナーのOPは前期でやったから後期は変更点だけさらっと流すと思ったらちゃんとフルでやりましたね。 私は後期のエイジがトンファーを振るう風切り音がカッコいいと思う。 たびたびの「打ち切りさえなければ!」やめて差し上げて。 二毛作は同じ土地で同じものを2回作ると育ちが悪くなるから別のものを順繰りで育てるそうですね。 (これを「輪作」といいます)
@konkonchikichiki2411
@konkonchikichiki2411 4 ай бұрын
連作障害といわれるもので基本的にどの作物でも連作はよくないですがナス科(トマト、ナスなど)は影響が顕著に出ます。ウチの親が定年後に畑を借りて何種類も野菜を作っていますが収穫後に次の種や苗をうえるとき同じ科の野菜にならないようパズルゲームみたいに頭つかってましたw
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m 4 ай бұрын
@@konkonchikichiki2411 様 作物も作品のテーマも連作障害は起きますよね。(苦笑・あえてどの作品かは言わないですけど)
@konkonchikichiki2411
@konkonchikichiki2411 4 ай бұрын
@@古澤修-b1m 上手いこと言うなあw
@戯琴網弦
@戯琴網弦 4 ай бұрын
思えばレイズナーの“終局はOVA”ってのは、90年代のドラマ(パテオだっけ?)のラストは映画で とか、2000年頃からの「THE MOVIE」へと繋がる走りだったのかな?
@quixotealonso7110
@quixotealonso7110 4 ай бұрын
打ち切りが無ければと同義語のクレイジーサイコシスターw
@アーマーガエル
@アーマーガエル 4 ай бұрын
井上和彦ボイスのスカウター装備キャラでクリンを思い出し、後にサイバーフォーミュラSAGAのOPデデデン本編チラ見せでレイズナーを思い出しw
@アホの子-i1u
@アホの子-i1u 4 ай бұрын
赤い光弾ジリオンのチャンプも井上和彦スカウターですぞー!
@松寿-y9v
@松寿-y9v 4 ай бұрын
クリエイターは結果が大事なんですよね~パヤオがカリ城がヒットしなくて干されたみたいに……
@トタンカーメン-p9r
@トタンカーメン-p9r 4 ай бұрын
地球とバッフクランの間にも刻印発動さえあれば…、でも別の刻印発動して両人類は消滅、 打ち切りはどちらも同じ。
@hiroshik5227
@hiroshik5227 4 ай бұрын
ゴステロの再登場を見てみたかった。 ラストに向かう話の中でどのような絡ませ方をしてたんだろうw
@寒がりのパンクス
@寒がりのパンクス 4 ай бұрын
スパロボで初めて知ったからMk-Ⅱが本編出てないと後から知ってビックリした思い出
@ichthys358
@ichthys358 4 ай бұрын
14:18 ダブルゼータ、のOPね。 レイズナーのプラモデルのことを考えると、ガンダムF-91でよくもサイズダウンをバンダイが容認したな、と思える。
@e-2c468
@e-2c468 4 ай бұрын
ぐぬぬぬぬ!打ち切りが無ければ! OP曲、歌詞はともあれ歌声が透明感あってとっても好き! ジュリア変節は、ゲイル先輩が最期に遠く輝く地球を見て「あれが、お前の守る地球か、美しい…」と、 んでジュリアも海に沈んで水中の生き物に、地球の綺麗さに魅力されて… お前らカップルわぁ・・・(笑) って思う事にしたにゃ(笑) とにかく、前編 後編どっちも面白かったし、メカも格好いいし、カルラはカワイイし、アンナのスパッツかわいい! ところで後編のグラドス兵って、みんなガチムチ横広マッチョって採用基準が有ったのか(笑)
@TheXenonseed
@TheXenonseed 4 ай бұрын
昔何かのムックの読み切りで、前編後に地球に落ち延びたエイジが中国拳法?と思想を学ぶという話があったのでトンファー持ちと格闘に納得した覚えがあります。 その修行がなければ、世紀末地球を生きられなかったかも?
@岡崎慎也-g6b
@岡崎慎也-g6b 4 ай бұрын
後期OPから印象的なグラドスの刻印入りのメダルがそんな使い道だったのかと驚き😮とともにジュリアってそんなに重要ポジションだったのかと不自然な心変わりが少しだけ納得できる?🤔でも何考えてるか分からないヤベー聖女であることに変わりはない😵 前期も後期も作品世界の雰囲気を壊さない絵づくりが最高にエモいオープニングだね🎵😉 エンディングも前期・後期ともに徹底解説してほしい😊
@jgaa0828
@jgaa0828 4 ай бұрын
ダグラムは延長が決まってあの長さだった訳なので、元々宇宙での戦いは考慮されてなかった筈です。 CBアーマーを使った宇宙戦はデュアルマガジンで連載されてましたが、無重力的な存在感しか…
@akaidom1
@akaidom1 4 ай бұрын
自分も宇宙編の構想の話はどっかで聞きました。ぐぐってもでてこないので、おそらく当時のアニメ雑誌のインタビューか何かで高橋監督が語ったのではないかと思います。友達と宇宙用のCBの話題で盛り上がったのだけは覚えてます。
@シンたくちゃん
@シンたくちゃん 4 ай бұрын
メガネ…母方の実家行きは日帰りだったのか!?
@nasubifujitaka7636
@nasubifujitaka7636 4 ай бұрын
隣だったり?
@伊藤近平
@伊藤近平 4 ай бұрын
昔から気になってたんだけど、ガンダム然り、ダグラム然り、レイズナー然り、二足歩行の高度な戦闘用ロボットが第一線にある世界なのに、バイクが古臭い。 特にガンダムなんてエレカのデザインが未来的なのに、カイが乗ってるバイクが何故か1970年代頃のまんまなんよなぁ…。 顧問のクリエイター論、過去一顧問らしい発言w
@イタロー-q2p
@イタロー-q2p 4 ай бұрын
更に昔の鋼鉄ジーグやライディーンのバイクはちゃんと?ヒーローぽいゴテゴテした近未来的デザインなので、あえてリアルな作風に合わせて馴染みのあるデザインにしているのかもしれませんね。 ちなみにカメラ界では一旦曲面を多用したヌメヌメした近未来デザインに行き着いた後に直線的デザインに戻り、レトロデザインブームが訪れ、富士フイルムが火をつけた古典的デザインをニコンが後追いしています。 (かつてデジタルカメラ黎明期には両社が共同開発しており、その両社が一度袂を分かった後にそれぞれが似た道を進むのも面白い。)
@Daisu-K620
@Daisu-K620 4 ай бұрын
懐古趣味的な感じでバイクのオーナーがわざとレトロなデザインを好んでる設定なんだよ、きっと(;^ω^)
@伊藤近平
@伊藤近平 4 ай бұрын
@@イタロー-q2p その説は説得力ありますね。 あと軍用となると、デザイン云々より質実剛健だからかな、とも。 自分もカメラやるんで、その流れも解ります。 それを踏まえて、やはりガーランドとモスピーダは偉大だなぁ。
@伊藤近平
@伊藤近平 4 ай бұрын
@@Daisu-K620 あと戦地での懐事情や調達の現実かなw
@たーのーo1v
@たーのーo1v 4 ай бұрын
メカロボ二毛作 うん、覚えた 最近だと1クール(12〜13話)ごとにOP・EDの曲を変えるのが普通になってますからね。
@Daisu-K620
@Daisu-K620 4 ай бұрын
SEEDからでしたかね、クール毎のOP,EDの変更
@原和樹-k3v
@原和樹-k3v 4 ай бұрын
500系初めて見た時 レイズナーだっ!!てなってたよね皆
@トタンカーメン-p9r
@トタンカーメン-p9r 4 ай бұрын
ハゲしく肯定。
@プードルソース
@プードルソース 4 ай бұрын
超勝手に、同時期の“ストリートオブファイヤー”の影響ない??と思ってる。主演マイケルパレはエイジ感あるし、やさぐれた街も似てる感あるし。
@ochome_ch
@ochome_ch 4 ай бұрын
時はまさに世紀末!タッポイタッポイ!😂
@terapo
@terapo 4 ай бұрын
当時のキッズたちは突然北斗の拳チックなOPに変わってさぞやファッ!?ってなったろうな
@nass3705
@nass3705 4 ай бұрын
なったで。
@伴之進
@伴之進 4 ай бұрын
北斗かよ!から始まって アウアウアーになってる人がエイジだった!なシーンで北斗2の浮浪者ケンシロウまでカバーするのか! ってなるやつ(リアタイだと北斗2部よりレイズナーの方が先だけど)
@nobitonorito
@nobitonorito 4 ай бұрын
「クレイジーサイコシスター」 …おかしい?どっかの歌で聞いたぞ? パワーがひt( レイズナーMk-2は変形するはともかくも、1番の問題は「キャノピーの下に行ったカメラアイ」 がすごく残念というかなんというか シールドから光るカメラアイというのが良かったのに
@都昆布-s5x
@都昆布-s5x 4 ай бұрын
レイズナーのレイって、ナイトライダーのK.I.T.T.と似た立ち位置なんだよな ナイト2000にもスーパー追跡モードっていう名の加速装置(≒V-MAX)が付いたりしたし、 踏みつぶされたゴステロと、K.A.R.R.の最期が「電子回路らしき点滅」で、なんとなく まだ生きてるかもと思わせる演出だったり 同時期に放映されていたから、なんとなく影響があるように思うんですわ
@taron6110
@taron6110 4 ай бұрын
バックと戦うスタッフの姿…
@urquan01
@urquan01 4 ай бұрын
必殺トンファーキック!
@トタンカーメン-p9r
@トタンカーメン-p9r 4 ай бұрын
グラドスタワー、ブラック労働で建築?、やはり聖帝十字陵。
@Daisu-K620
@Daisu-K620 4 ай бұрын
グラドスタワーは完成品をグラドスから持ってきて地球におろしたか、元は宇宙船だったと思うことにしている それはそうと、聖帝十字陵も核戦争から数年で建造は無茶苦茶ブラックな現場だったんだろうな
@トタンカーメン-p9r
@トタンカーメン-p9r 4 ай бұрын
@@Daisu-K620 確か聖帝十字陵はわざわざ さらって来た子供ばかりをコキ使って建てたハズです、 もしやグラドスタワーはSPT建機とか有るのに地球人ばかりをコキ使って建設かも?
@桑田善己
@桑田善己 4 ай бұрын
OVAのレイズナーは最終回までしたけどレイズナーmarkⅡを出して欲しかった模型情報に頭部だけ表紙になっていたけど。なんかお預けくらった感じだった。
@nekoronia
@nekoronia 4 ай бұрын
最初に使ったパソコンのコマンド受付のプロンプトが「READY」だったんで当時めっちゃしっくりきたな・・・w 其の後のMSXとかはOKだったけど >メロスのように 必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意したんやろな・・・ >ニゾン 無茶言われるとそれを奇貨として好き勝手やって後で「おまえがやれいうたんやろ?」っていう腹黒さがいいなw 親近感が湧くというか
@boxworks1001
@boxworks1001 4 ай бұрын
FM-7系だけREADYだった記憶が。。。PC88だったのでかなり悔しかった!
@Paseri8dan
@Paseri8dan 4 ай бұрын
MZ系かな?(「READY」プロンプト)
@nekoronia
@nekoronia 4 ай бұрын
@@Paseri8dan JR-100(松下)だったのだ・・・ 表示はPC-8001やらMZやらにちかいとか CPUが富士通の6800系カスタムチップとかいったい何の流派なのか不明・・・w
@sinodakuzuppa
@sinodakuzuppa 4 ай бұрын
この動画を観るまで、グラドスタワーって現地建造じゃなくて、宇宙からそのまま降りてきたイメージがありました。そんな資料とか設定見たことないのに何でだろう。 でも、北斗の拳意識していたのなら、聖帝十字陵みたいに現地の地球人に心を込めて作らせたのが正解かも
@うどんそば-e9e
@うどんそば-e9e Ай бұрын
多分子どもに建設させていたのだろう。ターバンのガキとかターバンのガキとか。
@ミルルン-d4f
@ミルルン-d4f 4 ай бұрын
レイズナー打ち切りは突然決まったので脚本なしで 監督がいきなり絵コンテを描いたと聞きました
@mechabu
@mechabu 4 ай бұрын
ぐわっ
@doctorkensankyu6310
@doctorkensankyu6310 4 ай бұрын
ゴステロがまだ生きていたら、最終的にどうなったのかわからないけど、あの最後だったので、後の世まで語り草になったとも。彼の波乱万丈の生涯を描く大河ドラマ「光るシミへ」でもあった。
@22fuzzball37
@22fuzzball37 4 ай бұрын
打ち切りが無ければ刻印発動までを丁寧に描いて終わり さらに延長した場合はワープ遮断が不完全だったのが分かって解決のためにグラドス星まで行って終わり という予定だったか
@ip3898
@ip3898 4 ай бұрын
ふとAIRMAIL from NAGASAKIを調べたらシングルはこの一枚だけで一年足らずで解散、 ボーカルの人は別バンドを組むがワイセツ誘拐事件を起こしてタイーホ… しかしこの一曲がカラオケなどで人気のために今でもいいお小遣いになってるとか… MARK2はあのデザインなら出さないでよかったと今でも思ってますよ。 あとカルラかわいそう(笑)←知らない人はビデオ見てね
@7679796967679679
@7679796967679679 4 ай бұрын
ボーカルの人がイカ天に出ていた迄がデフォ 当時見ていた筈だけど、気が付きませんでした
@iy5418
@iy5418 4 ай бұрын
エイジの顔がキリコになる時が偶に有るのね!ガリアンの時はキャラの顔は 安定していたのに。
@wat2409
@wat2409 21 күн бұрын
逆に言えばキリコの顔が時々エイジになるので。 特にボトムズのOVAシリーズは・・。
@okgo378
@okgo378 4 ай бұрын
エイジの疲れた目ってのは谷口守泰の目そのもの。谷口はそういう目がカッコいいと思っているから、どのキャラでもあんなシワシワの目になる。つまりナルシスト。絵師が自分の顔や体を知らず知らず絵に反映してしまうのは良くあること。安彦良和キャラの頬が風船のように膨らんで見えるのは当人の安彦氏もそう言う頬をしているから。鳥山明の悟空が長身だったり、ラムちゃんが巨乳だったり・・・
@ベンソンジョン-z7e
@ベンソンジョン-z7e 4 ай бұрын
顧問のイントロで毎度意表を突かれる ダグラム・ボトムズみたいに関連商品売れれば長期スポンサードのタカラさんだったら プラモデル含めて歴史は変わったかもですなあ
@b.d2777
@b.d2777 4 ай бұрын
若かりし頃名前が青木竜平=蒼き流星からレイズナーと呼ばれた者が通りますよ(笑
@斉場四
@斉場四 4 ай бұрын
他のサイトより転載 監督曰く もし52話まで放送されていたら、どういうストーリーになっていたのだろうか? 高橋「グラドスの刻印が不完全に発動する―という設定でした。 ジュリアは刻印を発動させることで、地球に残されたグラドス人に冬の時代が来ることを知っています。 手を下したジュリア自身は、刻印と共に宇宙に行ってもいいと決意します。 また、ル・カインもゆるされざる立場ですから、共に宇宙をさまようべきであると考えます。 一方のル・カインはジュリアに強く魅かれている自分を発見。 ジュリアはその愛を受け入れます。 しかし、刻印の中にル・カインという異分子が存在したために、発動が完全にならず、 そのためにグラドスの援軍が地球に来てしまうのです。 エイジは力と力の戦いを起こしてはならないとグラドス本星の中の改革分子とコンタクトを取り、 グラドスの民衆の中から″グラドス人と地球人は同種である″ことを認識させて、 両星の関係の修復をはかろうとします。  エイジはグラドスに向かい、 本星の大コンピューターに、その記憶部分であるフォロンをセットするのです……。
@Daisu-K620
@Daisu-K620 4 ай бұрын
後年書かれた短編小説だと、確か刻印の不完全な発動でレイズナーがグラドスへと飛ばされ、なんやかんやでコンピューターを制圧 エイジは二つの星ををつなぐ為、統一政府の初代大統領に という感じだったかな
@Yas2199
@Yas2199 3 ай бұрын
そのサイトどこにありますか? ボクはリアルタイムでレイズナーを見ていたので、 上記の分の内容を、アニメ雑誌で見た記憶が有ります。 出来れば読み直したいのでサイトの名前かUrlを教えて頂けると幸いです。
@昭久川井
@昭久川井 4 ай бұрын
かえってOVA化してくれて良かったと思うんです 捨てセリフと共にザカールに飛び乗るル・カインとかシビレました
実験動画『AURA BATTLER DUNBINE SIDE L』
7:06
サンライズ
Рет қаралды 1,4 МЛН
【昭和を舐めるな】グレンダイザーU【感想戦】
13:25
メカ部チャンネル
Рет қаралды 44 М.
Creating a massive diorama using a giant Gundam
50:16
None Channel【プラモデル製作係】
Рет қаралды 548 М.
【脱落者にもわかる】【面白くなる】ガサラキ【すっきり】
43:16
【梅津シャア】ZガンダムのOP語り【ノースリーブ】
33:30
メカ部チャンネル
Рет қаралды 121 М.