KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【吹奏楽】シンバルの人にしか伝わらないあるある
4:11
【シェイカー・マラカス・クラベスの奏法】持ち方と奏法
12:41
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
00:40
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
How to treat Acne💉
00:31
【合わせシンバルの奏法】持ち方、叩き方、fとp、チョーク
Рет қаралды 138,142
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 235 М.
嶋崎雄斗
Күн бұрын
Пікірлер: 161
@shimazaki_percussion
5 жыл бұрын
【補足】 ・シンバルめちゃくちゃ奥が深いので今回は本当に基本中の基本のみです (例えば開く時にミッキーが全てではなく、ゆっくり開いたり、途中で方向を変えたりしてもまた音程感が変わります) ・奏者によって好みが分かれるような部分はなるべく省いたはず… ・ななみが割と上手くて最初マジでビックリしたw
@いうらふ
5 жыл бұрын
私は高校で部活入り初めの頃すごくシンバルが苦手で先生にも先輩にもすごい言われてました。でも自分では悪いところに全く気づけずなんとなくシンバルを叩く1年が過ぎましたが、高校2年生の時「丘の上のレイラ」という曲をやることになって私はとても大事な部分のシンバルを任されてしまいました。打楽器の特別講師が付きっきりで見てくれたり音の研究をしていくうちに自信が付き初め音も良い方向に変わっていきました。私はこの曲でシンバルを叩くにあたってお客さんに感動して涙ぐんでもらえるぐらいの奥深い綺麗な音を出そうとイメージしながら日々練習していました。本番でこの曲を演奏した時に、聴いていた方々に「感動した」という感想を貰った時、自分のやってきたことが無駄じゃなかったんだな、誰かに感動してもらえるような素晴らしい演奏ができたんだな、と嬉しい気持ちになりました。 高3になり、新しい後輩も入ってきてその後輩と一緒にパーカスやってた頃、後輩にシンバルを教えることになって目の前で1発叩くことになりました。私は深く息を吸って思いっきり手を予動で引いて叩きました。後輩はびっくりした目で私をみていました。そして「かっこいい」と初めて褒めてくれました。その後輩元々とても打楽器が全体的に上手くて私が秀でてる部分なんかないと思っていましたし実際本当にそれは事実でしたが、シンバルを叩いてこれが自分の秀でた部分なんだなと自分に自信を持つことが出来ました。 「丘の上のレイラ」はその機会を、シンバルという得意分野を、自信を作ってくれた大切で大好きな曲です。 長文失礼しました。
@user-uz3um4ht1w
Жыл бұрын
丘の上のレイラいいですよね。私も大好きです
@kobobobobob
5 жыл бұрын
いきなり叩くとみんなにめっちゃ驚かれるよね。
@川上健太-g4d
5 жыл бұрын
多輝たき で嫌な目されるよね
@ぬぬい句点
5 жыл бұрын
@綾綺-あやき- それは強いw
@野球野球-m5o
5 жыл бұрын
@綾綺-あやき- 後輩さん度胸すごいですね笑
@銅鑼えもん_dontlearnEMON
5 жыл бұрын
ビブラスラップ(スラップスティック)もね
@まみ-s3u
4 жыл бұрын
それなwwwww だから私はいつも楽器庫って言われるとこで叩いてる。
@える-o1v
5 жыл бұрын
コンクール一週間前でパートのひとりが入院して出れなくなってしまって、課題曲のパートが急遽変わってシンバルになったのですごくありがたいです...!
@kazutohagura4976
5 жыл бұрын
「シンバルは慣れ」 それな。金言。 持つ練習、甘い。 「気をつけ」 「前へならえ」 「そのまま」 で、筋肉つけるんです。 ちなみに、私のおなかがたるんとしているのは、 シンバルのミュートを綺麗に決める為です。ホントです。(笑)
@matthewmaxfield956
3 жыл бұрын
たちた(ごくきやかこかたちちになぬすぬつるつやなこきなねつものやまくとやゆまに
@赤井きまい
5 жыл бұрын
マーチでシンバル担当でした~ 1年の冬にシンバルやり始めたのですが、パート練習の時とかいつも注意されてばかりで、悔しくて毎日四分で鳴らし続けるのをやってました。腕を少し痛めるくらい。でも1度も褒められたことなんてなかったんですがコンクール直前にこの動画見つけてコンクールで真似したらパーカッションの審査員の方にシンバルの音色が良かったと褒められました。嬉しすぎて泣いちゃいました。シンバルで褒められたのが初めてだったので尚更嬉しかったです。そして悔いなく引退できました。ありがとうございました!
@syodai.wataamechan
5 жыл бұрын
高校時代のコンクールで ハーリ・ヤーノシュ 4 の出だしからのシンバル 「もっと!もっと小さく!もっと!」 って言われて 「じゃあ先生やってみろやぁ!!!」 ってケンカになった 良き思いで(笑) 6の最後は 「割れ!!シンバル割れ!!」 って言われてwwwwww
@asobi_kizahashi
5 жыл бұрын
めっちゃ分かります! 6のソロと最後をいかに大きく綺麗な音を出すかで結構苦労しました笑
@user-jx6im3wl3k
5 жыл бұрын
タイミング良すぎですよ!嶋崎さん! コンクールまであと1ヶ月切ったので参考にさせてもらいます!!
@疾風のパラテスク
5 жыл бұрын
シンバルあるある 制服着てやるとボタンに当たって雑音がして腹立つ
@天喜-q2k
4 жыл бұрын
それで僕の先輩が制服来てやって制服のボタン潰してましたw
@疾風のパラテスク
4 жыл бұрын
@@天喜-q2k !?(猛者だ...)
@天喜-q2k
4 жыл бұрын
@@疾風のパラテスク その先輩結構猛者ですよ…(色んな意味で)
@fightclub51s78
5 жыл бұрын
自分シンバルしてるんですけど人差し指の第1関節が腫れてて、 中指の第2関節部分は6回ほど皮がめくれてカッチカチです(笑) そこまで行くともう痛くない(笑) 筋肉もすごくつきました(笑)💪
@mieux02
5 жыл бұрын
コンクールで課題自由シンバルなので助かります🥰
@おまんじゅう-h2d
5 жыл бұрын
シンバルの叩き方分からなくて今まで適当に叩いてたから凄い助かりました!!
@いちごオレ-k3f
5 жыл бұрын
シンバル奥深すぎて打楽器のコーチから初めて話聞いた時驚きました。 とてもわかりやすいです!!! 参考にします🙇♀️
@くまくま-p4l
5 жыл бұрын
これはありがたい! 後輩の指導にも使わせていただきます!
@奈々-h7o
5 жыл бұрын
シンバルは本当に難しいです!!! 小学生に教えているんですが、自分が苦手なので見本にならなくて困っていました。 ありがとうございます!
@猫なつみ
2 жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました! 4月から中学生2年生になるので後輩にどう教えるのか分かりませんでしたがこの動画で今の自分の知識よりも多くの知識を学べたのでそれを活かし後輩に教えたいと思います! ありましたらございました!これからも頑張ってください!!
@あおい-z5u9d
5 жыл бұрын
後輩がはじめてのコンクールからシンバルするので助かりました!!!🙌🏻 ななみさん髪切りました!? かわいい☺️
@nacchin4353
5 жыл бұрын
シンバル本当に奥深くて難しいですよね。 現役の頃にこの動画見て練習出来てたら良かった😭
@りす-g3t
5 жыл бұрын
シンバル台に当てて、振動させてからたたいてた!
@内山ほのか-l2j
5 жыл бұрын
自分は足に当ててました!
@AAA-qi5ug
5 жыл бұрын
同じくです!より響きますよね!
@月夜-r2t
5 жыл бұрын
課題曲Cymなので凄く助かります! 後輩にも正しい方法しっかり伝授していきます!
@ゆっぴー-y8t
5 жыл бұрын
こういうのを待っていた……!!!!
@motoinoue1607
5 жыл бұрын
管楽器出身の指導者です。 学校とかで指揮振ってくれっていわれて行くとだいたい最初に悩むのが打楽器俺できないってなるので、このような動画は非常に助かりますね。 結局、パーカッションは友人に頼んでますw
@かんそうわかめ-v2k
5 жыл бұрын
私もコンクールで、初めて課題曲、自由曲共にシンバルするので不安だったんですけど、この動画を参考に頑張っていきたいです! ありがとうございます!!!
@ぬぬい句点
5 жыл бұрын
今高校1年生でエイプリルリーフやってるんですが、中学の時は弦バスをしていたので打楽器初心者で、シンバルやることになりましたが全然うまくいきません…先輩も打楽器初心者だったらしく、何を聞いても大丈夫やろ~みたいな緩い感じで、もうどうすればいいかずっと悩んでました…あと約1週間しかないのですが、今この動画を見つけられて良かったです!すごく為になりました!!
@mtam3386
4 жыл бұрын
13:37 中学生の時、これやらされてたな。 しかも片腕ずつで重心キープ。 懐かしい。腕ムキムキになったもんな。
@hono04300
5 жыл бұрын
すごく助かります!!待ってました!
@sapiens__homo
2 жыл бұрын
コントラバスの私はマーチングでシンバルに回って、全然上手く叩けなくて焦っていたのでとても助かりました……!
@もも-z1n6p
3 жыл бұрын
体育祭で結果発表のときに参考になります! 叩くのが初めてなのでこの動画を見て上達したいです! ありがとうございます!
@みどり-b9q
3 ай бұрын
シンバルほんとに上手く叩けないので、この動画見ながら頑張って上達します💪💪💪 来年は後輩ちゃんが入ってくるので教えられるような先輩になれるよう頑張ります🔥
@Kagetora_Rui
5 жыл бұрын
はやコメ〜 シンバルって簡単そうに見えてたから結構難しいのかしら……
@This_is_Yukinko
5 жыл бұрын
いい音ならすのすっっっっっごく難しいです笑笑
@月夜-r2t
5 жыл бұрын
普通に叩いても空気入って音ならないんですよ〜
@This_is_Yukinko
5 жыл бұрын
@@月夜-r2t めっちゃ分かる!笑
@月夜-r2t
5 жыл бұрын
@@This_is_Yukinko ですよね!笑 さらに強弱記号も意識しないといけなくて… 本当に難しい楽器だと思います!
@This_is_Yukinko
5 жыл бұрын
@@月夜-r2t パーカッションは叩くだけとか思われがちだけど本当に難しいですよね
@yuyu526
2 жыл бұрын
急遽1か月後の本番(アルヴァマー序曲)でシンバルを担当することになり、えっ?!と改めて叩き方を調べていたら、なんと、いつも見させていただいている嶋崎先生にたどり着きましたw感謝です シンバル重いし苦手なんだけど、がんばります!
@kossa-0723
5 жыл бұрын
ぜひバスドラもみたい!!!
@DJ-qy7oh
5 жыл бұрын
この動画見てできないところできてきました❗有難うございます
@sakanasakana-en1no
8 ай бұрын
いつもお世話になっています。 今回はクラッシュシンバルに挑戦することになり動画拝聴しました。 空気の入らない方法とても参考になったので がんばります ちなみにプロローグワンに参加します。 打楽器がだんだん楽しくなってきています
@ミアカル
4 жыл бұрын
チョークがわかんなくて探したらまさかの嶋崎さんの動画が1番上に出てきたww 自由曲のシンバルのところでchokeって書いてあってやり方をよく知らなかったので参考にさせて頂きます‼️
@月野うさぎ-u9z
5 жыл бұрын
最近シンバルの練習楽しくなってきた☺️☺️
@じゃがポックル-q1g
5 жыл бұрын
レッスンに来る先生に 「音色が悪いてわけでもタイミングがずれてるわけでもないけどなんか違う」と言われて何を直せばいいのか わからなくて困った記憶がある(笑)
@あい-u2d7p
5 жыл бұрын
コンクールで課題曲シンバルなのでめっっっちゃ助かります。タイミングが良すぎて興奮した笑
@いぶき-h9k
5 жыл бұрын
今年のコンクールでシンバルやるのでめっちゃありがたいです… シンバル好きなんだけど難しい()
@まる-j2x
5 жыл бұрын
めちゃくちゃ助かります…!!!!!!!
@いくゆあ
5 жыл бұрын
中学3年間コンクール曲シンバルしてたら握力がすごいあがった(笑)
@ちぇん-w9u
5 жыл бұрын
めっちゃ分かります笑 37㌔くらいになりました笑
@るい-x9c
5 жыл бұрын
質問です 打楽器は指紋とかいろいろと気にしないといけない事が結構ありますが、皆さんは普段打楽器の扱い方について特に気にしている事ってなんですか?
@とんかち-e1x
5 жыл бұрын
るい 気温と湿度!特に皮モノのコンガとボンゴは気使ってます、、
@るい-x9c
5 жыл бұрын
なまちゃ そこも気にしないとダメだったんですね… 私の学校はそんなの関係なくホコリが多そうな楽器庫に全て置いてるんで今度からちゃんと気をつけます…
@とんかち-e1x
5 жыл бұрын
特に皮を張ったまま乾燥してる部屋に置いたりしていると久しぶりに出して叩いた時に急に破れてしまう可能性があるのでなるべく片付ける時や長期間使わない時は皮を緩くしています! (多分もっとちゃんとしたお手入れ方法がある笑)
@cs-atc
3 жыл бұрын
日を当てないようにしてます
@じゃがてま
5 жыл бұрын
いろんな楽器やっているけど、ななみさんはセンスあるのでは・・・!? ぜひいつか打楽器アンサンブルに・・・!
@おゆ-l4f
5 жыл бұрын
まじで助かりました!!! ありがとうございます!
@pa2648
5 жыл бұрын
七夕のシンバル楽しかったなあ…笑
@アナコンダ-z7w
5 жыл бұрын
もぎさん むずかしいんですか?
@C_nymu1928
5 жыл бұрын
小学の時シンバルの持ち手外れて足に落として怪我した子いたの思い出した……
@ドラムどらむ
5 жыл бұрын
想像したらめっちゃゾッとしたw
@きあ_HappyLeaf
4 жыл бұрын
まじで足切れるから落ちる前に持ち手確認してねって先輩に脅されてましたw
@Moe-h5n
4 жыл бұрын
今日コンクールでシンバルだったんですけど、これ見ておけばよかったと思いました
@ウニエル-x3k
5 жыл бұрын
今回もめちゃくちゃタメになりました! 質問なのですが、シンバルを叩いていると人差し指の第1関節ぐらいの皮が張ってくる?(白くなってくる)のですが、これは持ち方が悪いのでしょうか?
@ウニエル-x3k
5 жыл бұрын
@@mtk_mr_7 ですよね! そして最終的には、皮がめくれ、血が...ヽ(>﹏
@とんかち-e1x
5 жыл бұрын
もう人差し指はガッチガチになっちゃいました笑 私は中指の第二関節にシンバル当たり続けてタコできちゃうんですよね
@mieux02
5 жыл бұрын
un weather わたし今そこガサガサすぎてかかとみたいになってます、笑笑
@uoxou7_mat
5 жыл бұрын
県大会数日前に見つけた…😭😭 質問です! 私はシンバルを叩く時、 指は本体に4本指を付けていて、傾け方は嶋崎さんと同じようにしています! そのようにしていたら、最近左手の中指にタコができました これはシンバル奏者あるあるなんでしょうか?
@あみゆ-r5n
5 жыл бұрын
シンバルの投稿、ありがとうございます!✨ すみません、質問したいのですが 20インチのシンバルでゴングの音のような暗い音が出てしまうのですが、どうしたら高い音程のゴージャスな音が出ますか?
@野球野球-m5o
5 жыл бұрын
嶋崎さんじゃなくてごめんなさい🙇💦 先輩が上手いんですけどあまり理論的に教えて貰えなくて独学ですが、 2:25の所で片方ともう片方の差の長さ(?)の説明みたいなのしてるじゃないですか。 その差が大きければ大きい程、低い音が鳴るように自分は思います。(今までの経験上ですが😅)
@あみゆ-r5n
5 жыл бұрын
まゆみ樋口 ありがとうございます😊 参考にして練習します✨
@takuyayoshida9237
5 жыл бұрын
初のコンクールがシンバルで朝練は別部屋でメトに合わせてずっとシンバル打ってたな… Kジルと過ごした夏の思い出 笑
@パフェ-u5b
5 жыл бұрын
シンバル深いですよね。 簡単と思われがちですけど、響かせ方と鳴り方の把握。温度や湿度、シンバルのサビ方、金属の柔らかさによっても全然違うと思います。 高校の時、2年間シンバル担当してました。腕の筋トレ大事なのと、欲しい音を出せるようにする練習を細かく鬼メニューを立ててパート練の個人練習の時メニューこなすのに最低1時間。2時間は必要でしたね。笑 おかげで東北大会の時に、前奏のシンバル上手いと褒められたのはいい思い出になってます^^
@HutabaAkashia
4 жыл бұрын
小学校の金管バンドで3年間やってました。奥が深くていいですね!
@メビりったー
5 жыл бұрын
担当なのでありがたいです😭😂
@nozzzomi_muimi
5 жыл бұрын
ずっと打楽器やってきて、今年で8年目ですが、クラッシュだけは苦手なので…助かります(´;ω;`)
@渡邉裕-v7w
3 жыл бұрын
シンバルのトレーニング私もやりました💦 あれは、本当に地獄です(笑)
@とんかち-e1x
5 жыл бұрын
自分もコンクールシンバル民なんですけど皆さんはメーカーどこが好き、やりやすいですか??ちなみに自分は小出派です、
@uoxou7_mat
5 жыл бұрын
同じく小出派です!
@sezoncafe5331
5 жыл бұрын
ものすごく勉強になりました! 指導の参考にさせてもらいます^^
@山田-o4e
5 жыл бұрын
ただ叩くだけじゃ響かないし音も低いんだよね... 指は痛いし腕は疲れるしシンバル大変😭
@nome1914
5 жыл бұрын
特に人差し指が痛い(T T)
@さわちん-z2v
5 жыл бұрын
シンバルって難しいのね 簡単そう、と思ってた😁
@きょうもとたいがー
5 жыл бұрын
去年のコンクールで課題曲自由曲シンバルでした😵一回やるとその後もずっとやることになる...ただ今年はスネアです。今年のシンバルは1年がやるのでこれやらせます( .. )
@dograccoon8215
5 жыл бұрын
おさるシンバル🐵 言い方が可愛い 笑
@ゼエク
5 жыл бұрын
参考になるなぁ
@KING-ki9zv
3 жыл бұрын
夜遅くにすみません💦 僕左利きなんですけど少し傾ける時は右に傾けて左手を動かして鳴らしてもいいのでしょうか
@あお-n3b8z
10 ай бұрын
高校のオケでシンバルをやるのですが、 シンバルの裏打ちのコツ教えてください
@まみ-s3u
4 жыл бұрын
そっかー私この叩き方してたけど先生にもっといい音出せって言われたの空気入ってたからなのか まぁ空気入らないように頑張ってコンクールでは上手くいったけど
@ぽん-k3k
5 жыл бұрын
私の学校のシンバル錆び錆びでマーチなのに明るい音が出ないんですけど、叩き方の工夫で明るい音が出せたりしますか....?(買い直す金銭的余裕のない公立高校です)
@kokona_ily
5 жыл бұрын
私の学校は錆びが出始めたらパーカッションポリッシュ??みたいなやつで錆を落としてます!! パーカッションポリッシュはだいたい600円位だったと思います あと使ったあとは眼鏡拭きの素材みたいなタオル?パーカッションクロス?みたいなので拭いてます!! コンクールのときに他の学校の方にすれ違いに え、めっちゃ楽器きれいって言われたので確かだと思います!!
@とんかち-e1x
5 жыл бұрын
シンバルにも音程があるから両方何かで叩いてみて高い方を左側にして持つだけでもだいぶ違いますよ! 知ってたらすみません!
@sankakkei0324
3 жыл бұрын
本当にサビサビなら最初パープルマジックという名前の車のホイール用の鉄粉除去クリーナーを全体に吹きかけて(とても臭いので外でやってください)10分ぐらい置いてスポンジか何かで落として下さい。 そのあと中性洗剤(なんでもいいです。食器洗いとか)でよく洗ってすすいでしっかり水気を取ってください。 その後すぐ5-56を吹きかけて使わない布で吹いて下さい。 5-56は錆止めとしては長く持たないので、定期的に(週に一回ぐらい)5-56を吹きかけて使わない布で拭くを繰り返していれば指紋汚れも落ちますし、錆が出ずに使えます!錆を落とした後のメンテナンスを怠るとすぐ錆が出てきてしまうので気をつけてください!
@いうらふ
5 жыл бұрын
シンバルって作られたところとか大きさによってすごい音変わってくるよね…、たしかに小さい方が持ちやすいけど私的何故か音が安っぽく聴こえちゃって私は好きじゃない。私はマーチ曲よりもゆるやかな、でも生命力が溢れるような感じの曲のコンブリオとかでシンバル1発バーンッて叩くのが好きだから大きいシンバルの方が奥深い響きが良い。 フォルテは高い音を出すのがマーチ曲で、 低い音を出すのがマーチじゃない曲(?)って思うんだけどわかる同士おる?
@Miko_Hi
2 жыл бұрын
シンバルのピアノの叩き方に迷ってたのでありがたいです!!!φ(..)
@natumikan7242
3 жыл бұрын
先輩からシンバルを勝ち取りたい。 以上がんばります。
@휘성-f8r
5 жыл бұрын
今年のコンクールでパーカスの助っ人としてクラッシュシンバルもやることになったのですごいありがたいです😭🙏
@どらちゃ-m5e
2 жыл бұрын
これ教えてもらう時なんも言われず無の表情がいちばん困惑するから 常にその音のアドバイスが欲しいんだよなー笑
@canonneo5910
5 жыл бұрын
参考になります!
@だいふく-g8l
5 жыл бұрын
マーチングと持ち方とか違うな。。 勉強になります!
@user-xs4zd2hk1s
5 жыл бұрын
自由曲と課題曲両方シンバルあるんで、とても嬉しいです((o(。>ω
@Y_Alien
5 жыл бұрын
シンバルあるある チョークするとベルトがあたって ガシャって鳴ってあっ…ってなる。
@大上繁子
5 жыл бұрын
ありがとうございました ねる
@UNEPi_WACK_
Жыл бұрын
今までヒモに手通してグルって巻き付けて持ってた😳
@rpsemperor
5 жыл бұрын
これは嬉しい (まだ見てない
@るい-m2g7z
2 жыл бұрын
この合わせシンバルのロールの仕方がどうしてもわからない。そして、アラジンメドレーで使うときにシンバルが大きすぎて叩いたときに音が小さく変な感じに鳴ってしまうのでどうすればいいかがよくわからない。。。
@aya-p5g3y
5 жыл бұрын
いや、シンバルいい音するな。 うちのシンバル先生が安いし、俺わかんねぇから適当に買ってきた。とか言って、デカくてホントに重くて、音悪いやつ買ってきた。 それでパレードやれとか鬼かよ。パーカッションの講師として来てほしいぐらいw
@とげいにゅまき
5 жыл бұрын
よく使う楽器なので助かります! すみません、質問よろしいでしょうか…… sasupended Cymbalなので、ここで質問していいのか分かりませんが、中学校でやるアンコンの曲に(large)という指示があったのですが、よく意味が分かりません…… どういう奏法なのでしょうか…… 本当に申し訳ございません…… 教えていただけると助かります。
@toshi-r6v
Ай бұрын
♩=160で綺麗で大きな音を出す方法が知りたい!!
@kaaaaaachan
5 жыл бұрын
小学校の時の鼓笛隊?で仲良しの子が急遽シンバルになりました。 スタイルも良く何でもデキる子だったのですが、こんなに難しいものだったとは… 彼女だから出来たのかも、と今更納得。(;´∀`)
@なつめ-e5w
5 жыл бұрын
もうすぐ吹奏楽コンクールで150のテンポで四分の裏拍を割と長い間叩かなきゃ行けないのですがコツなどはありますか?だんだんズレてきてしまいます、やはり量を叩くしかないのでしょうか
@かなこ-s5i
5 жыл бұрын
コンクールで春のシンバルをするので見に来ました。参考にします。
@Nakayubi_hokuro
5 жыл бұрын
救世主
@kazutohagura4976
5 жыл бұрын
嶋崎さん、 面白いフレクサトーン教えて欲しい。
@user-jk1uq1cd8u
5 жыл бұрын
課題曲、シンバルのみんな! 頑張りましょう!! 私は「春」でーす💪('ω'💪)
@natsume7543
5 жыл бұрын
高1後半からずっとクラッシュ担当でした 単純な腕力が付くまではホントに大変でした( ˊᵕˋ ;) 後輩の指導の参考にさせて頂きます!
@AAA-qi5ug
5 жыл бұрын
シンバルってカップ?真ん中が1番響くって聞いたのでギュッて持ちすぎるのも良くないのかもです!(なんか上から目線でごめんなさい) でも、シンバルってほかの打楽器と違って、マレットを変えるとかいう方法が使えなくて、金属2つをいろんな叩き方でいろいろ表現しないといけないのくて、ほぼ自分の技術がそのまま出るのでほんとに難しいですよね(--;)私もシンバル頑張ります!笑笑
@ジェズスは神
3 жыл бұрын
自分パーカスなので助かります
@HADO_0215
4 жыл бұрын
今見るとめちゃくちゃデカいハイハット
@wearetimeflyers
5 жыл бұрын
Istanbulは重い
@疾風のパラテスク
5 жыл бұрын
小出も重い
@sankakkei0324
3 жыл бұрын
クソほど重いのはKコンスタンチノープルビンテージオーケストラルミディアムヘビー どこがミディアムヘビーなのかまじでわからんぐらい重い。 1970年代ぐらいまでのウィーンフィルはこんな感じのを使ってたのかと思うと可哀想になってくる。柔らかい音出ないし
@ぁぃ-v2m
5 жыл бұрын
ジャーンってやる時に先生にミッキーみたいにしないでって言われたんですけど、、 したほうがいいんですか、、?
@坂下明理
5 жыл бұрын
シンバル担当すると毎日1分腕にシンバル吊ってる
@idontlike_oatmilk
3 жыл бұрын
シンバルの持つところの黒い円盤は付けた方が付けない方がいいのか、、嶋崎さん取ってるから取った方がいいのかな?
@sankakkei0324
3 жыл бұрын
カップまでシンバルは振動していますので、音を良くしたいのであれば取った方が良いです!
@atg2tat
5 жыл бұрын
先生が絶対っていう学校だと正しいやり方でやるのは厳しいね
@SyujinkouZ
4 жыл бұрын
脇でシンバル両方持つ人初めて見たかも,,,
@who2575
4 жыл бұрын
私の学校中指、薬指、小指の三本で持ってるんだけど!!
4:11
【吹奏楽】シンバルの人にしか伝わらないあるある
ゆかてふ
Рет қаралды 481 М.
12:41
【シェイカー・マラカス・クラベスの奏法】持ち方と奏法
嶋崎雄斗
Рет қаралды 47 М.
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
00:40
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 75 МЛН
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
9:32
小林孝彦先生によるティンパニレッスン【Groovy Gravity】
嶋崎雄斗の楽屋【サブ】
Рет қаралды 98 М.
4:51
ジョージ、バンドの一員になる 🐵 おさるのジョージ
おさるのジョージ
Рет қаралды 138 М.
3:36
基礎練習5つのメニュー
うさやま社中 木琴&マリンバ&打楽器&カリンバ
Рет қаралды 41 М.
10:07
吹奏楽部の打楽器パートが練習でやってはいけないこと TOP3
嶋崎雄斗の楽屋【サブ】
Рет қаралды 53 М.
5:17
Maestro Fennell shares the beauty of marches
ブレーンYouTubeチャンネル
Рет қаралды 35 М.
14:17
中谷教授による打楽器講座
itarupochi
Рет қаралды 119 М.
9:27
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 平尾信幸 シンバルクリニックより
パーカッションシティ
Рет қаралды 4,3 М.
9:46
太鼓の達人マスターのピアニストならマリンバやっても上手い説
よみぃ
Рет қаралды 8 МЛН
10:39
The process of making cymbals. Japan's only cymbal manufacturer.
プロセスX
Рет қаралды 3,3 МЛН
17:38
【トライアングルの奏法】ビーターの持ち方、叩き方、8ビート、16ビート、ロール
嶋崎雄斗
Рет қаралды 96 М.
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН