◯◯は絶対剃らない!日本の脱毛文化や美の感覚について正直な意見。

  Рет қаралды 174,775

Dahlia

Dahlia

Күн бұрын

やっほー!お花のダリアです💐
今日の動画はマリアランド(​ ‪@marialand17‬ ) のマリアさんとコラボのPart 2です!
コンプレックス、日本で言われてすごく悲しかったこと、たくさんびっくりしたことなど話しましたので、是非皆さんもどう思ったかコメントで教えていただけると嬉しいです!
🌷🌷🌷
お花のダリアチャンネルへようこそ💐
皆さんにポーランドの文化、素敵なゲストとのコラボ、食レポ、留学や旅の経験を配信していきたいと思いますので、
少しでも興味があれば是非登録といいねをお願いします!
こういう動画やってほしい!というのがもしあれば是非コメント欄で教えてください!!
🌷🌷🌷
インスタの方もフォローしてね🥰
👉 / ohana_dahlia
またねー!

Пікірлер: 172
@moulder8176
@moulder8176 Жыл бұрын
聞いてるだけで楽しかったです。ありがとうございます👍️
@morityan-g1m
@morityan-g1m Жыл бұрын
ダリアさんは素晴らしく優秀かつ隠れた努力を表に出さない、日本語の語彙と頭の回転が早くオジサンがで聞いててとても気持ち良く楽しいテンポ、、、恐れ入りました、応援しています
@Usakaya
@Usakaya Жыл бұрын
日本語も二年でこれ程上手に喋れるようになってるの凄い。 二人とも美人でとても魅力的ですよ!🥰❗
@じゃん-k7b
@じゃん-k7b 4 ай бұрын
日本人の女性は見える所はとてもよく手入れされててもあそこの毛がボーボーなのはまじでドン引きする。外国人女性みたく ツルマンがいいですよ。お二人はとてもきれいでよい!
@山田耕作-l8l
@山田耕作-l8l Жыл бұрын
姉妹見たい🤗日本人から見ると、おめめパッチリ、透き通る様な白い肌、スラッとした高い鼻、全身のスタイルの良さ、これは魅力満点でございます😝👌🥰🙏日本語が完ぺき過ぎて、楽しく見れました😘👋
@ああ-i7y2j
@ああ-i7y2j 10 ай бұрын
毛はトイレより汚いから全身脱毛が清潔ですな。ヒゲはやばい
@徳山正敏
@徳山正敏 Жыл бұрын
ダリアさんに熊本グルメを食べていただきたいです😊 特にタイピーエンやいきなり団子がオススメです😆
@matatabi517
@matatabi517 Жыл бұрын
基準なんてものは別にないよ。ただ日本で男性受けしようとすると必然的にデブは不利というのは明白。色も黒いよりは白いほうが人気があるのが事実。
@ひで爺-h4z
@ひで爺-h4z Жыл бұрын
日本風な英語も話せるお二人はすごいと思います。
@Harutoshi86104
@Harutoshi86104 8 ай бұрын
「かわいい~」というのは 失言を避けた無難な評価・感想として使っていることが多いです 男性のシンボルには流石に使わなくても 時々 食品や店舗等々に「かわいい~」と言って 失礼だと 気づかない女子も 結構いますけどね 🤣
@user-pinkbible
@user-pinkbible Жыл бұрын
日本の若めの子は、とくにきゃしゃを基準に考えてるけど、男からしたら多少肉付きのいいくらいが普通 痩せてる女にグッときにくい
@ゆう-j1h5t
@ゆう-j1h5t Жыл бұрын
サムライフラッグから来て登録させて頂きました! 動画楽しみにしてます🙇‍♀️
@Padme.England
@Padme.England Жыл бұрын
ドイツ人女性は腋毛が生えているのが普通ですよ。イギリス人女性で腋毛がある人は見たことがありません。国によって違いがあるのが面白いですね。
@nagonago210
@nagonago210 Жыл бұрын
容姿のないものねだりって、人種間の相互理解とか融和にポジティブな効果がありそう。
@AtamiMarinStudio
@AtamiMarinStudio Жыл бұрын
日本人女性の体形の基準は、女性陣が痩せ過ぎ寄りで、男性陣はそれを良しと思ってない方が多数派です..
@hastamanana8696
@hastamanana8696 Жыл бұрын
日本人男性は肌の色を外国人ほど気にしていないと思います。外国人は肌の色の話ばかりしているため違和感しかない。
@ophtaltokyo6747
@ophtaltokyo6747 Жыл бұрын
凄く細かいところまで言及しててオモロかったです。 それと日本語がそこらの日本人よりレベル高くて驚き
@xm9264
@xm9264 Жыл бұрын
日本の女性は白人に対し潜在的なコンプレックスがあるのです。ですから、鼻が高いことや肌の白い人が憧れなのです。髪を茶色に染めるのもその一つです。日本の女性は外見ばかりを気にして、内面の人間性を高めようと考える人が少ないのです。最近の若い女性はイケメンでないと結婚対象でないという考えの人が増え、少子化にもつながっています。これも外見重視です。
@ゆう太-s2s
@ゆう太-s2s 7 ай бұрын
いまの日本の健康診断の標準体型基準がおかしいです・・・痩せすぎですし血圧も低すぎて改定されました。
@wf8590
@wf8590 Жыл бұрын
首の後ろの髪の毛より下の部分は「うなじ」と言います。
@未だに阪急ブレーブスファン
@未だに阪急ブレーブスファン Жыл бұрын
個人的感覚では、肌が白いひとには綺麗とか美しいって表現を使い、日焼けで濃くなった肌にはカッコイイって表現が使われる気がします。ただ、黒人レベルの濃さに対しては極端な偏見を持つ人が、第二次世界大戦前に生まれた人に多い気がします。
@中村俊秀-q9k
@中村俊秀-q9k 8 ай бұрын
言われているように痩せ過ぎは良く無いですよ。1部のそう言う考え方の女性が居ると思いますけどね。太り過ぎは良くないけど自然体の体が1番ですよね😊日本人は太陽の光(紫外線)にあたり過ぎると中年期以降き肌にメラニン色素が溜まり顔にシミが出来るので嫌うよですよ😊顔にシミが出来るのは大体、その方自身は気にしますね。日本は1960年代は女性も脇毛がボウボウの女性が多かったですよ1965年位から脇毛を脱毛するのが流行になりました!その頃から脇毛の脱毛が定着しましたね!😂今は高校生でも局部の脱毛は習慣化してるそうですよ😂
@トシユキ大学
@トシユキ大学 9 ай бұрын
人種によって美的感覚がだいぶ違うらしいですね。 だから、自分の国ではモテないのに外国に行ったらモテまくるなんてことが普通にある。 もちろん、その逆もある。 自分の国ではコンプレックスを感じていても、外国行ったら憧れの対象だったりする。
@摩可不思議-s5y
@摩可不思議-s5y Жыл бұрын
日本人はひらた顔族やから高い鼻に憧れる……高い鼻、白い肌、小さな顔……日本人があまり持ってないモノにあこがれてしまうようです 脱毛は男でもやってたりするんでウチみたいな年配の輩にはちょっと……それよかよる年波で頭の脱毛がハゲしい😭😭😭
@catalux3
@catalux3 Жыл бұрын
ダリアさん、日本語、日本人より上手では?滞在2年間?信じられない❗️
@aji-mebaru-ika
@aji-mebaru-ika Жыл бұрын
日本語はもちろん上手だけど、話が面白いです。
@spn6935
@spn6935 Жыл бұрын
髭脱毛やってたけど、髭濃い人の場合他の毛みたいにツルツルにするにはマジで時間と金掛かるんよ… だから髭が濃くなっても変じゃない所だけ残して脱毛辞めたわ😂
@hirohisauchida2884
@hirohisauchida2884 Жыл бұрын
ポーランドには、ソ連時代にもいったことがあります。それから友人たちとのお付き合いで、何度も行ってます。教え子がワルシャワで博士号を取得しましたが、ポーランド語の試験が大変だったと言ってました。日本で楽しい生活を❣❣
@muneakikataoka449
@muneakikataoka449 Жыл бұрын
頑張って、日本がすきなことを、共有しようとしてるところが、微笑しかった。
@sanmao398
@sanmao398 Жыл бұрын
Kawaiiは主観だから、人それぞれですよね(笑)
@yu-nohi
@yu-nohi Жыл бұрын
日本の女性は食事量減らしてダイエットって多いけど、スタイル良くしたいなら食事量減らすより食事改善と筋トレなんですよね〜
@beniyas2026
@beniyas2026 Жыл бұрын
首の後ろは、おくれ毛といって、女性にとってはアピールできるところなんだけどな。女っぽいってね😊 追伸 うなじ ていうんだよ😅
@糸山正武-y4p
@糸山正武-y4p Жыл бұрын
鼻は大きくても、色が白くて胸も大きいので十分に女らしく可愛いですよ。
@koji4430
@koji4430 Жыл бұрын
行き過ぎたダイエットより 健康的なスタイルが1番❗️ 美意識の違いが興味深かった。 マリアさんの沖縄移住理由 初めて聞いた気がします🙄 お幸せに❤
@user-dn4be5pi1w
@user-dn4be5pi1w Жыл бұрын
日本も20〜30年前までは日焼けしてた方が健康的でカッコいい、魅力的と捉える人が多かった気がします。その後、紫外線の影響で日焼けは肌を痛めるし歳をとるとシミに繋がるので、見た目よりも健康を優先して日焼けしない事を優先する様になった気がします。
@心無き諸行
@心無き諸行 Жыл бұрын
いい意見だと思う。だが近所の5歳が脱毛してないとおもう
@ryusapphire
@ryusapphire Жыл бұрын
日本語めちゃくちゃ上手、そしてめちゃくちゃ美人。
@堅太郎林
@堅太郎林 Жыл бұрын
すっごい笑わせてもらいました‼️ マリア、ダリアありがとうお😂 やっぱナイス編集ですね、うまし😃 ポーランドの歴史とか宗教とか、流行ってることとかも知りたいです😆
@ultraryman
@ultraryman Жыл бұрын
ゲストはレディガガさんですか?首の後ろは「うなじ」って言います。
@T-Kore
@T-Kore Жыл бұрын
日焼けって言うか、肌色問題は時期にもよるしなぁ。80年代00年代は小麦色の肌は流行だった。 基調としては、女性は色白を好むんだけど、時期的にはもう直ぐ小麦色がリバイバルしそうかな。
@kkss6409
@kkss6409 Жыл бұрын
ダリアさんの質問いい所をついてますね。なかなか興味深かった。
@栄-s5e
@栄-s5e Жыл бұрын
日本人の、鼻高いは褒め言葉だけど、西洋の人には、コンプレックスだったりするんですね。 背も高く彫も深く憧れる顔で、羨ましいですよ。
@an3100
@an3100 Жыл бұрын
肌の白い人々は紫外線に対する防御するメラニン色素がありませんので 皮膚癌になりやすいのです。 実際オーストラリアの白人では皮膚癌が多いのです! スキンケアは大事ですね。❤
@あるこほりくたか
@あるこほりくたか Жыл бұрын
みんながするからって日本人の一番悪いところ
@t2ya-e-my657
@t2ya-e-my657 Жыл бұрын
ガリガリのファッションモデルさんとか、グラビアモデルさんとか、個人的には異性として魅力を感じません。 凄く努力されてガリガリをキープされてるのかも知れませんが、ダリアさんが言う自然な体型で良いと思います。陸上短距離の選手くらいが1番健康的な体験ではと思っています。
@bonoppin2684
@bonoppin2684 Жыл бұрын
お二人とも日本語お上手ですね! 大変な御努力された事と思います 読み書きはいかがですか? 極めて余談ですが、私は4ヶ国語話します
@アレパパ-e5j
@アレパパ-e5j Жыл бұрын
「うなじ」クビのうしろ。と言いいます。 着物に映えます。
@user-dx8xh4du3c
@user-dx8xh4du3c Жыл бұрын
タイトルが貴女のイメージに合わないですね。
@よんこまランド
@よんこまランド Жыл бұрын
ポーランド人とロシア人の対談ってスゴイな 国同士が仲悪い話や戦争の話もしてほしかった
@hedematt7580
@hedematt7580 Жыл бұрын
首の髪の毛の生え際を ”うなじ” と云う
@f山門-z3f
@f山門-z3f Жыл бұрын
頑張ってください。私はぽっちゃり系の人が好きです。今度生まれ変わったらロシア系北欧系の人と結婚たいですね。
@west3455
@west3455 Жыл бұрын
日本には、色の白いは七難隠す、と言うことわざがあるぐらいだから😅
@Groundhoggie_
@Groundhoggie_ Жыл бұрын
はじめまして。お二人の日本の話って結局マーケティングから始まっている話だから、それをしている日本人はただ単に踊らされているだけですよね。ちなみに、私は脱毛とかマーケティングの話には乗らなかったけれど、あそこの毛などはそっています。理由はそちらの方が清潔で汗をかきにくいからです。腋毛を剃ると汗をかきにくく、かいてもすぐに乾燥するから臭くならない(臭いは体質もあるのかもしれないけれど)。 後ろの首の話だけど、首の後ろの部分の話なら”うなじ”でうなじにある髪の毛の生え際だったら”襟足(えりあし)”です。
@吉良吼琉
@吉良吼琉 Жыл бұрын
首の後ろで毛が生えている境目のあたりを、うなじ っていう。えりあし(襟足)ともいうけれど、。やっぱりうなじっていう表現が個人的にしっくりする。
@雪之丞-q3u
@雪之丞-q3u Жыл бұрын
「その人そのもの」を「受け入れる」のが愛するという事でしょう。 顔が小さいとか、顔のホリがどうとか、そういうのはどうでもいい事でしょう。
@野次旨
@野次旨 9 ай бұрын
首の後ろは「うなじ」だよ😁
@うーろんぽい
@うーろんぽい Жыл бұрын
首の後ろは、「うなじ」って言います。
@nashjohn3678
@nashjohn3678 Жыл бұрын
日本の美の定義については海外の影響を一定数受けているので、白人モデルや色の白い韓国アイドルなどの影響は大きくあると思います。 また脱毛に関しても、public hairなどは海外のほうがむしろ先進的で、日本でこのような脱毛が流行り始めたのは最近のことです。 そういったところから、日本人の影響の受けやすさ、というものが見える部分があります。
@仮名-i2h
@仮名-i2h Жыл бұрын
9:39
@Himawari-Tokyo
@Himawari-Tokyo Жыл бұрын
ダリア💐さんこんにちは😃 いつも動画楽しみにしています。 ゲストのマリア👩さん相変わらず綺麗&セクシーですね♫ それはさておき、ダリアさん日本語がほぼ日本人かと思うくらい自然です。素晴らしい👏👏👏留学で2年間日本に居ると言ってましたが過去に滞在経験あるのですか?
@carlosbandera7770
@carlosbandera7770 Жыл бұрын
首の後方を「うなじ」と言います。
@yoshiakitanaka5738
@yoshiakitanaka5738 Жыл бұрын
2人とも鼻も顔もパーフェクトだよ。目も大きくて綺麗で、ずっと見ていたい。憧れからの誉め言葉だよ。日本人は相手へのリスペクトをしながらその人に近づきたいと思って努力する人が多いですよ。ダリアも本当に美しい。いつも癒されています。ありがとう。
@user-md4hc1yx1f
@user-md4hc1yx1f Жыл бұрын
ねぇねぇ、そんなことよりハゲはかっこ悪くないってのを主張してくれないかな?かな?
@アレパパ-e5j
@アレパパ-e5j Жыл бұрын
ダリアさんは美人で、間違いないし、性格の良さも太鼓判。
@AtlanticOcean0024
@AtlanticOcean0024 Жыл бұрын
サムライフラッグをちらちら見てたら、ダリアさんが出てきたので、こちらに飛んできた。 そしたら時々見てるマリアさんもいたw 日本でも昔は日焼けが健康的というイメージがあり、男女共に焼いていた自体もあります。それが日焼けは肌に悪い、という事が一般的になり、化粧品メーカーの宣伝がより美白へという誘導をし始めたので日本の女性は美白に目覚めてしまったと思われます。 かつては、女子高生はガングロという真っ黒なメイクをしていた時代もありますし(笑) とにかく今の日本女性はいつまでも綺麗な肌でいたので、日焼けには敏感で日傘も手放せなくなっています。
@Nonta-z4i
@Nonta-z4i Жыл бұрын
サムライフラッグからダリアさんのインタビュー姿が魅力的で見に来ました 鼻が高いのは褒め言葉ですね 女の子に肌が白いねってのも褒め言葉ですね 最近ちまたでは脱毛に関してうるさすぎの様な気がします 業者に踊らせてするのもどうかと思います 首はうなじです
@上妻真次
@上妻真次 Жыл бұрын
首の後ろ側は「うなじ」だよね。
@KHiura-lu6de
@KHiura-lu6de Жыл бұрын
鼻の高さをコンプレックスに感じるのは女性だけでなく男性もですか? 白人が東洋人をからかう時に指で目をつり上げますが、指で鼻高〜いみたいなジェスチャーをしたらやり返したことになりますかwww? 多分やり返す機会はないと思いますが、いざ目をつり上げるジェスチャーをやられた際にやり返す方法を知っておくだけでも安心です。 半分冗談ですが、あのジェスチャー結構イラつくんだよね。
@ikeqkobo5610
@ikeqkobo5610 Жыл бұрын
ほとんど毎回見ています。シルさんのサイトとかボンソワールTVのサイトとかも見ています。どなたも美人で、気立てもよく、甲乙付け難いと思います。一言アドバイスしたことがあります。シルさんのサイトの登録者数は10万人弱、ボンソワールTVの登録者数は40万人強ですが、ダリアさんのサイトの登録者数は1万人弱です。この差は考えられないほどです。登録者数10万人を目指してほしいです。きっとできると思います。日本の会社は副業禁止が多いですが、外資系の会社であればそうでもないかも。調べてみて下さい。
@Sunshin7975
@Sunshin7975 Жыл бұрын
脱毛は30年以上前から水面下でやっている人多かったですよ。日本人は体毛が黒いから気になる人は多いと思います。その時は一般的にエステサロンで行っていて費用と時間が莫大にかかりました。(ニードル脱毛という一本ずつ針を毛根まで挿入する方法) 美容外科ではその後レーザー脱毛が始まりましたが、当初はワキ3回20万〜膝下3回40万〜膝は別料金というかなりの高額でした。今ほど脱毛に関してオープンでなかったしハードルが高かったから 流行るまでにいかなかったと思います。
@草w-s5q
@草w-s5q Жыл бұрын
お互い話すスピードが速すぎてビックリなんだわ😵 ゆっくり話すおばあちゃんはついていけないよ😂
@だっふんダッ
@だっふんダッ Жыл бұрын
マリアさんのチャンネルから来ました🥰
@catlion0075
@catlion0075 Жыл бұрын
カーテンしてあったら日本人が話してると思ってしまうよね。私もなんだっけ、と、あぁ~うなじだった。
@ikeqkobo5610
@ikeqkobo5610 Жыл бұрын
ほとんど毎回見ています。コメントの追加です。日本人から言えば、ポーランドで思い浮かぶのはショパンとコペルニクスです。特に、ショパン・ピアノコンクールは、世界的に見ても、ポーランドにつぐ人気を日本は誇っていると言われます。これらに関係した動画を見たいですね。よろしくお願いします。
@eternallyhappy3109
@eternallyhappy3109 Жыл бұрын
文化の違いって 気が付くと面白いこともありますね ポーランドならではの文化もご紹介ください!
@JLPTJAPAN
@JLPTJAPAN Жыл бұрын
マリアさんはコラボ王ですね👑
@竹ノ内修
@竹ノ内修 Жыл бұрын
🐱探し物は、うなじ
@小金渕正勝
@小金渕正勝 Жыл бұрын
脱毛は、年代によって違いますよ。
@田村-c2p
@田村-c2p Жыл бұрын
今はVIO脱毛してる人めちゃくちゃ多いですよ!
@Empty_head-x2
@Empty_head-x2 Жыл бұрын
うなじ脱毛してる人は大体全身脱毛してますね!
@松田典之-n6y
@松田典之-n6y Жыл бұрын
ポーランド、ロシアと日本の美意識の違いがわかって、とても興味深かった動画でした。またお願いします。
@内山光友
@内山光友 Жыл бұрын
首の後ろは、うなじ! 美の重要なポイントです。 着物の時は特に!
@Tachi-te210
@Tachi-te210 Жыл бұрын
□面白い動画です。  脱毛もダイエットも必要ありません。  体毛は必要な時は剃れば良いのです。うなじは理髪店に行けば剃ってくれます。  ダイエットは不要です。 必要なのは運動です。特に有酸素運動です。  マリアさん、“次の報告"は秋ですか?😊
@smaragdg3584
@smaragdg3584 Жыл бұрын
Fantastic skill in Japanese ! grammatically speaking, including perfect intonation & accents .I wonder how you've learned such difficulties in Japanese? You're one of the best Japanese speaking foreigners I've ever watched on You Tube .Anyway, I hope you enjoy your stay in Japan and looking forward to the next one !
@ohanadahlia
@ohanadahlia Жыл бұрын
Thank you so much 🥰 I still have a lot to learn!
@smaragdg3584
@smaragdg3584 Жыл бұрын
@@ohanadahlia The more you learn 'kanji' ,the more you'll comprehend Japanese even it's the hardest part of the language though. good luck !
@sanmao398
@sanmao398 Жыл бұрын
日本には、肌が白いは七難隠す、という言葉があるからね。ただし、日本人(黄色人種)として、という条件の下(もと)での白さだけど(笑)
@マズ郎
@マズ郎 Жыл бұрын
日本の可愛いは「もきゅりんこ🥺」やもんな
@吉良吼琉
@吉良吼琉 Жыл бұрын
動画アップを 希望します。
@ohanadahlia
@ohanadahlia Жыл бұрын
コメントありがとうございます!明日新しい動画の公開予定です✨✨
@ジョージアS
@ジョージアS Жыл бұрын
日本の女性に「鼻 低いね。」って 言ったら、怒られると思う。
@黄色人種-x2z
@黄色人種-x2z Жыл бұрын
それで怒る日本人も大概にしなさいよと言いたいです。 くだらない価値観に毒されているのを自覚しなさいよと言いたいです。 鼻が高いのを美しいと思う感覚は全くありません。 美しさとは全体のバランスです。
@ジョージアS
@ジョージアS Жыл бұрын
@@黄色人種-x2z それは貴方でしょう。 美的感覚は 価値観とは違う。
@黄色人種-x2z
@黄色人種-x2z Жыл бұрын
@@ジョージアS と、気付かないくらい頭が毒されているのが日本人なんですよ。 まあ、このような和やかな雰囲気の動画で 雰囲気を壊すコメントになったのは動画投稿者には申し訳ありません。
@skeletonmask-p4q
@skeletonmask-p4q Жыл бұрын
僕は鼻が高い方ではないので結婚するとしたら鼻が高い女性が良いです❤
@ハリーウィルソン-l2e
@ハリーウィルソン-l2e Жыл бұрын
@@ジョージアS違うけど社会から受ける価値観からの美的感覚もあるよ
@enokentaka4168
@enokentaka4168 Жыл бұрын
マリアさんの日本語も99点レベルでほぼ直す必要がないのに、ダリアさんはアナウンサーレベルでないと修正の必要がないくらいの日本語レベルで感服しました。お二人とも頭の中が日本語の状態で喋っていらっしゃるでしょうから、私もそういう外国語の使い手になりたいなと思いました。
@憲生高吉
@憲生高吉 Жыл бұрын
ダリアさん日本語凄く上手ですね😊
@user-googleは言論統制
@user-googleは言論統制 Жыл бұрын
日本の女の人の「カワイイ」には意味がないので、深く考えない方が良いです。
@kthkskmt7966
@kthkskmt7966 Жыл бұрын
襟足(えりあし)=耳より後ろ側の首と頭の境目に生える髪の毛のこと。
@ggryder9638
@ggryder9638 Жыл бұрын
マリアさんにダリアさん😳 美人2人で歩いてるのを見た人達は 2度見3度見されたでしょうね😅 日本語での会話も自然で素敵ですね😀 何時迄も🇯🇵ヒイキでよろしくお願いします🤗
@gsinc8343
@gsinc8343 Жыл бұрын
本来の日本人的な感覚とCM等が誘導する感覚には差異があります。お二人が感じた違和感こそが人間的に健康的に正しいと想います。ただし、あなた方が思うほど、企業CMに右往左往する日本人は最近では限られた方々であると思いますよ?
@正弘茂木
@正弘茂木 Жыл бұрын
モデルさんを逆光で撮影して「顔の産毛」が映ると綺麗ですよ。 ムダ毛は脱毛しても良いけど、それ以外は自然が良い。
@うさぎのりん右足病気開張肢
@うさぎのりん右足病気開張肢 Жыл бұрын
若い頃、鼻が低いことをすごい悩んでて本気で鼻を高くする整形をやろうと考えていたことがあります笑。鼻が高いは褒め言葉ですよ~。
@柚子塩-g1v
@柚子塩-g1v Жыл бұрын
日本人が太らずに細くいるのは健康面からでもあります。元々、日本人は太ることに不向きな人種で、欧米が太るとインシュリンの量が増える性質と真逆で日本人は減ってしまうなどの弊害があります。古くから1日2食の文化で近年は欧米文化の影響で3食になっていますが、ここにも問題があるとも言われています。太るより痩せる方が弊害が少ないのが特徴です。
@choo-m7m
@choo-m7m Жыл бұрын
首の後ろのえり足は小さな男の子でも散髪屋さんでは剃りますね。
@トビラ-z7y
@トビラ-z7y Жыл бұрын
効果音が可愛いww
@chan4829
@chan4829 Жыл бұрын
チャンネル登録しました。見やすい動画でこれからも応援しています。
@田中勝-j1k
@田中勝-j1k Жыл бұрын
ダリアさん✨はじめまして! フォローしました〜🎵
【ご報告】皆さんに伝えたいことがあります。
17:26
お花のダリア
Рет қаралды 221 М.
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
A4
Рет қаралды 7 МЛН
【これってハーフあるあるだったの?!】ワキ汗の匂いが気になる!!
14:40
ロシア人の私が日本に心から帰りたい理由
22:51
すぱしーば ちゃんねる
Рет қаралды 73 М.
私とデボちゃん「逮捕」されるかも知れません。
14:26
きばるん 키바룬
Рет қаралды 266 М.
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
A4
Рет қаралды 7 МЛН