「はだしのゲン」誕生50年の今、なぜ販売数が急増? 紛争地域で関心が高まる特徴も…「ここまで部数が伸びるとは」外国語版の翻訳者が語る“平和への危機感”【テレメンタリー2023】

  Рет қаралды 62,665

ANNnewsCH

ANNnewsCH

Күн бұрын

原爆の実相を描いた漫画「はだしのゲン」は、1973年6月に「週刊少年ジャンプ」で連載が始まった。
自身が被爆者である作者の中沢啓治が作品に込めた思いは「怒り」だ。
原爆投下という非人道的行為に対する怒り。
そして原爆投下をもたらした戦争そのものへの怒り。
中沢は2012年に亡くなったが、「はだしのゲン」は24の言語に翻訳され、世界各地に中沢のメッセージを伝えている。
連載から50年。「ゲン」の翻訳者たちは広島で開催されたG7サミットをどのような思いで見つめたのか、取材した。
ナレーター:石神愛子(メ~テレアナウンサー)
制作:名古屋テレビ放送
#はだしのゲン  #G7広島サミット  #原爆
【テレメンタリー】テレビ朝日系列の全国24社が共同で制作するドキュメンタリー番組。
週替わりで各局が制作を担当し、独自の視点で制作しています。
※地域ごとに放送時間が異なります。詳細はHPをご覧ください。
www.tv-asahi.c...

Пікірлер: 321
@仲上繁樹
@仲上繁樹 Жыл бұрын
ゲンが東京に行く第二部見たかったなぁ 絵描きとして大成したんだろうなぁ
@完全体牛タン
@完全体牛タン Жыл бұрын
ここまで原爆被害をわかりやすく書いてる漫画は、ないと思う 小学校の頃読んで戦後の日本を理解できていい漫画だった
@brivecalon5230
@brivecalon5230 Жыл бұрын
海外でもはだしのゲン最強ランキングが議論される可能性があると考えると胸が熱くなるな
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f Жыл бұрын
妹を苛めていた姉が米兵に辱められて その後パンパンになる場面が一番悲しかったし悔しかったし胸糞悪かった。
@MsCyou0157
@MsCyou0157 Жыл бұрын
いろいろな評価があるけれど、まずこれは言っておきたい。 はだしのゲンは、漫画として面白い。ここが大事。 特に戦後に、ゲンがあの手この手でサヴァイブしていく様子が最高に面白い。 ムスビとかは、あれがそのまま仁義なき戦いに繋がっていく地続きな物語になっているし、東京に出ていったゲンの物語が続いていたら 戦後昭和を語る名作になっていた。 テーマもメッセージも大切だが、はだしのゲンは エンタメとして面白い。
@ナントサウザー
@ナントサウザー Жыл бұрын
小学生の頃教室の後ろにある物入れ?の上に置いてあったから読んでたわ。 内容はめちゃくちゃリアルで残酷。 故にトラウマになるが、同時に戦争は2度と起こしてはならないと強く思えるようになる作品。断じて有害図書ではない。
@orengepure5615
@orengepure5615 Жыл бұрын
この番組を地上波で放送されているの知りませんでした そもそも私が住んでいる地区では放映されていないかされていてもうんと深夜枠 なのでほとんどの人の目に入らない そういう社会にこの国もなってしまっているのが凄く残念で哀しいです
@tml6649
@tml6649 Жыл бұрын
子供の頃に読んだけど、今読むと以前とはまた違った想いや発見がありました。。
@yujiitokazu3799
@yujiitokazu3799 Жыл бұрын
今、全国の小学校にこの本が置かれてないことに驚いてる
@ミーちゃん-c9s
@ミーちゃん-c9s Жыл бұрын
どこかの教育長が残忍で子供にみせられないとかトボけた事言って置かないようになった所もあるね。たしか10年以上前だった。
@アラカン-i5b
@アラカン-i5b Жыл бұрын
小学生には早すぎると思います。我が子に読ませるなら高校生になってからだと考えます。
@地球-p4p
@地球-p4p Жыл бұрын
自民党「この本のせいでいつまで経っても憲法改正ができない。もっと戦争を身近に感じてほしい」
@aser-dy5es
@aser-dy5es Жыл бұрын
​@@ミーちゃん-c9s 実際に見た事ある? 何でもかんでも規制すべきという考えではないが 大人が見てもかなりキツイ描写あるし いくら何でも小学生には早い
@eneadHunamori
@eneadHunamori Жыл бұрын
小学生だった娘も読みましたが、小学生がみても違和感とか悪影響はなかったそうです。現代のアニメはかなりえぐい表現もありますが普通に小学生も読んでますの
@Manga_Manga
@Manga_Manga Жыл бұрын
勉強になるだけじゃなくて漫画としてちゃんと面白いのすごいと思う。展開全然読めない。
@やすひろ-d3r
@やすひろ-d3r Жыл бұрын
いち被爆者の社会の都合や理屈ではない魂の叫び。そういう名作
@零戦太郎-h7v
@零戦太郎-h7v 6 ай бұрын
家族が火に巻かれて「ギギギ」と呻いてるシーンがリアル過ぎて泣きました。 当時小学生で泣きましたよ。 長崎の原爆資料館では自分そっくりな少女の写真見て冷えたのを憶えてます。>中学の修学旅行で。 広島は時間があれば市内を散策すれば随所に当時の画像と説明文が碑として設置してあるので歩いて探して下さい。
@milky_carrot
@milky_carrot Жыл бұрын
圧倒的善人の朴さんが主役。
@hset707
@hset707 Жыл бұрын
ジャンプで連載されてたんですね 近年の娯楽性からは考えられない編成でしたね
@アラカン-i5b
@アラカン-i5b Жыл бұрын
連載当時リアルタイムで読みました。初期は良かったのですが、ジャンプ連載後の続編は子供に読ませたくない偏った内容です。
@eneadHunamori
@eneadHunamori Жыл бұрын
ジャンプの時は営利企業だということで制限もあったのでしょう。後半は作者の本音が爆発したのだと思います。
@GATAYAMA2391
@GATAYAMA2391 22 күн бұрын
読者アンケートでは下位だったものの当時の編集長の意向で連載されていたそうですが、オイルショックによる影響で紙面を削るにあたり打ち切りになったそうです
@マイムマイム-i6l
@マイムマイム-i6l Жыл бұрын
喉元過ぎれば熱さを忘れる 時が過ぎれば全て忘れ去られる まるで無かったかのように
@たらこぎ
@たらこぎ Жыл бұрын
何十年も前に1度読んだだけなのに未だに内容が思い浮かぶ
@三つ目犬
@三つ目犬 Жыл бұрын
中沢さん、若い頃書いてた読切の「戦艦不死身」、大和より大きな主砲を積み、ジェット推進の零戦を搭載した航空戦艦が、ウルシー環礁だかに特攻して、3発目の原爆を破壊阻止する話だっな。 エンターテイメントとして面白かった。
@dimatu2591
@dimatu2591 Жыл бұрын
小学校の図書室で見た時は衝撃だったな~ あと「風が吹くとき」も衝撃だった
@秘密結社-d4y
@秘密結社-d4y 9 ай бұрын
原爆資料館から、はだしのゲンが消えた. 数回たのんで、ようやく奥から出してくれた. いま本当にやばい日本.
@Music-mk6pc
@Music-mk6pc Ай бұрын
日本はまた過ちを繰り返すのでしょうか?
@mamimamisatou5473
@mamimamisatou5473 9 ай бұрын
日本人だけじゃない 世界中の人々に読んで欲しい
@484euhus-q9c
@484euhus-q9c Жыл бұрын
アニメのゲン見たけど絵がぬるい。原作の悔しそうな表情がごそっと抜けててだめ。原作の表情再現したアニメを全話作ってアメリカ人の情操教育につかってそんで核使うべきかどうか考えさせるべき。撃たれた側はどんな気持ちになるとか、そういうのを理解して打つべき。今の兵士は核をつかったらどうなるのかしらない世代。
@まろわチャンネル
@まろわチャンネル Жыл бұрын
本当の事を教えてほしい。 はだしのげんに限らず、嘘に塗り固められた政治等は、いらない。 皆んな気づいてる
@yushi238
@yushi238 Жыл бұрын
子供の頃は残虐シーンばかり印象に残ったけど 今読んだら違う感想になるのかな
@titodalmatian1742
@titodalmatian1742 Жыл бұрын
ヤベーヤツ詰めまくりでイロモノ扱いされるのは当たり前。 しかし、戦中戦後をありのまましっかりと残している時点で名著です。 禁書は止めていただきたい。
@ガザ候う
@ガザ候う Жыл бұрын
中沢啓二がウクライナを訪問した番組あった。核のない平和の世界へと地元小学生と交流した企画だった。中沢啓二は若かった。
@MirabilisProbeebei
@MirabilisProbeebei Жыл бұрын
第二部のさわりの吹き出しと数コマのラフ画は現存しているが、中沢の兄ィには、 せめて第二部のシナリオの口述筆記あるいは音声録音だけでも残して欲しかった・・・。 原作者とそっくりの絵柄を描ける方々も決して少なくない昨今、それさえあれば、 兄ィの意思を受け継ぐ新たな世代が、必ずやカタチにしてくれた筈だから・・・。
@ハッシュバグ
@ハッシュバグ Жыл бұрын
核の使用が危ぶまれるウクライナ侵攻の影響で注目されるとは思ったけど、こんな昔からゲンの翻訳に協力してくれた外国人がいたとは...。中沢啓治も天国でさぞかし喜んでるだろうね。自分の平和への考えが外国人に伝わって、しかも作品を広めるのに貢献してくれたなんて。
@ソニー
@ソニー Жыл бұрын
正直なところ核を超える 抑止兵器ができるまで、 核は100%なくならない。 使用させないことが重要。
@スターズ-j6f
@スターズ-j6f Жыл бұрын
幻となった東京編の続編 その東京でヤクザの抗争で 命を落とす予定だった隆太 原爆の被爆者という、風評で 虐められたる予定だった勝子 俺は続編でこの姿は、見たくなかった
@cmdryukarin-suki1054
@cmdryukarin-suki1054 Жыл бұрын
Kindleで全巻購入しました。
@モモ-e7h
@モモ-e7h Жыл бұрын
お母さんとかが燃えてる家の瓦礫に挟まって生きたまま焼かれてるのが強烈だった 思い出。戦争は良くないよね。
@両津勘吉-g5v
@両津勘吉-g5v Жыл бұрын
挟まってしまったのは お父さん、姉、弟ですね。 僕もあそこのシーンがいまだに目に焼き付いて残っています。
@モモ-e7h
@モモ-e7h Жыл бұрын
@@両津勘吉-g5v お父さんも叫んでたね。女性はお姉さんだったっけ。ありがとう
@user-hhelibebcnofne-9y
@user-hhelibebcnofne-9y Жыл бұрын
阪神淡路大震災の時に同様の事案がありましたね。悲惨なニュース映像でした。
@deevuln
@deevuln Жыл бұрын
永遠の名作
@クロノトリガー-h8v
@クロノトリガー-h8v Жыл бұрын
週刊少年ジャンプ!? もっとジャンプでも特集を組むべきかと
@金銀-g1s
@金銀-g1s Жыл бұрын
14年前のジャンプの特集で歴代のジャンプ作品のタイトル名が書かれていましたが、その中にはだしのゲンもちゃんと書かれていたのを覚えています!
@haru-v9b
@haru-v9b Жыл бұрын
はだしのゲンって、読んだことはあるけどラストがどうなったか知らない。 それとは別にはだしのゲンじゃなきゃ原爆の酷さは子供達に伝えられないの?他にどんな作品が代替するのかも知りたいよね。
@レモンレモン-c5x
@レモンレモン-c5x Жыл бұрын
ゲンの前向きなところや家族愛や友情は本当に大好きなんだけど中盤〜後半の思想が苦手で読むのが苦になった思い出。大人になって調べながら読んだら創作や出版社都合の思想、作者様の思想等が史実の様に描かれているのは良くないなぁと思ってます。実際に私はそれで日本軍は極悪人しかいなかったと信じたし、家にあった出征前に撮られた曽祖父の写真すら見るのが苦痛だった時が有りましたよ…。
@USABI7095
@USABI7095 Жыл бұрын
ノンフィクションにフィクションを混ぜた時点で、もう資料としての価値は無くなりました。
@DragovianMythiX
@DragovianMythiX Жыл бұрын
Not all Japanese soldiers were bad. In fact, the majority were just following orders. It is really sad, how the USA has pacified Japan. If you cannot even respect your own army (excluding the criminals), then there is a problem. In the meanwhile, after the 2nd world war, the USA has created so many wars. Some of these wars were illegal, for which the USA and UK even apologized for, like the Iraq invasion. Yet, almost no one talks or creates a manga about the crimes of the USA!!! The USA has way more blood on his hands than the Japanese army during the second world war, this is a fact. The USA has invaded Iraq, Afghanistan, Libya and Syria in the last 20 years and has destroyed those countries, but no one talks about it?! Russia invaded Ukraine, which is also wrong, but the whole world talks about it. Why talk about Russia, but not the USA??? Too much hypocrisy. The USA, Russia and China are not much different when it comes to geopolitics!
@XIIIRaphael
@XIIIRaphael Жыл бұрын
@@USABI7095 今のメディアの「自称ドキュメンタリー作品」作り方の基礎だよね、まさに
@nadeshiko5689
@nadeshiko5689 Жыл бұрын
実際~大東亜戦争−何百年白人の植民地だった東南アジア~次は日本がねらわれ~日本と現地の人々と共に戦い、白人を追い出した~その後次々と東南アジアは、独立~
@ぽむちゃん-u7s
@ぽむちゃん-u7s Жыл бұрын
人間社会は平和を続けていくこと自体が難しいのだね。
@yoru543
@yoru543 Жыл бұрын
トランプ元大統領に読んでほしいな。
@yusukewatanabe6649
@yusukewatanabe6649 Жыл бұрын
トランプ大統領の時は戦争、紛争収まってたんだよなぁ
@makotoyamada7578
@makotoyamada7578 Жыл бұрын
続編を書いていたんですね。知らなかったです。
@scpver3498
@scpver3498 Жыл бұрын
〇〇〇イのフリしてアメリカ軍施設から逃走するシーンが面白くて今でも印象に残ってる
@ジョニー-s2b
@ジョニー-s2b Жыл бұрын
中沢先生自身も、コミカルな一面があって、被曝体験がなかったら、ひょっとしてギャグ漫画家になってたんじゃ…とも思いました。 お母ちゃんが退院した時、ゲンが「お母ちゃん」「なんでもないよ」を繰り返して、「ゲン、怒るよ」ってお母ちゃんから真顔で返されるシーンがなんか好きで、いつもクスッとしちゃいます。ゲン、それは後の世のお笑い界で「天丼」と呼ばれるテクやで…!
@eneadHunamori
@eneadHunamori Жыл бұрын
うんうん、お笑いもありましたね
@thefavoritesongcollection7508
@thefavoritesongcollection7508 Жыл бұрын
子供の頃、読みました。アニメもいいけど漫画本をお勧めします。
@djbg5552
@djbg5552 Жыл бұрын
そら、現場の兵士たちは街に逃げ隠れするゲリラの掃討をしなければならなかったから大変だったと思う。
@こじろー546
@こじろー546 Ай бұрын
小学校の図書館にあって読んだなぁ。ショッキングな内容もあったけど、戦争ってこんなヒドいものなんだと子供ながらに心打たれるものがあった。
@okachimachi1973
@okachimachi1973 2 ай бұрын
はだしのゲン。 後半思想的に偏っているが、最初から終戦直後までの描写は実にリアルで貴重。 隣組、非国民などなど。
@user-nc2hp5ui5x
@user-nc2hp5ui5x Ай бұрын
はだしのゲンは間違いなく貴重な作品ですが、少年ジャンプから後は掲載媒体が何度か変わっていて それぞれの雑誌の需要やターゲット層に合わせて方向性も変わってるので (※それ自体は漫画としてごく普通のこと) 最終的に共産党系の雑誌で連載されてたため途中から思いっきり当時の共産党色に合わせてある。という知識は読者にも必要かとおもいます。 それを知った上で、当時の共産党色を割り引ける目線を持って人生で一度は読むべき作品かと。 報道側もそこを知らないのか隠してるのか分からないけど、掲載媒体が変わったことは絶対に出さないようにしてるので違和感覚えちゃうんですよね…
@知波中戦車
@知波中戦車 Жыл бұрын
???「こ...これはビタミン剤じゃ...!」
@uprinter
@uprinter Жыл бұрын
俺もゲンは子供に見せたい
@ランバス先生
@ランバス先生 Жыл бұрын
自民党に投票しないことが国民唯一の抵抗。
@フロムヴァンタレイ
@フロムヴァンタレイ Жыл бұрын
先回りしないと何かあったときこまるからね
@mugennkokka
@mugennkokka Жыл бұрын
ただし歴史認識や政治的に大きなずれがあり、真実ではない場合がある。
@あしのじゅんや
@あしのじゅんや Жыл бұрын
ギギギ、、、
@box-yarou
@box-yarou 3 ай бұрын
GHQの洗脳や、くやしいのぅ……わしゃくやしゅうて仕方ないわい ギギギ…
@サイクリーム
@サイクリーム Жыл бұрын
今は…コンビニで売ってます。 (ー_ー;)
@labsakura4104
@labsakura4104 2 ай бұрын
はだしのゲンを小学生の頃に全巻読みました この作品は綺麗事抜きにして戦争というものを学べる
@Error-hl1pd
@Error-hl1pd Жыл бұрын
小学校の図書室にあって読んでたよ
@no.0073
@no.0073 Жыл бұрын
原発投下までの話はいいけど青年編はあかん。思想が偏りすぎてビビるわ。これを小学校の図書館に全巻置いてたってのが恐ろしいレベル
@kaius3351
@kaius3351 Жыл бұрын
しかし1巻と2巻はとても良い作品だと思います。
@mizuho0907
@mizuho0907 Жыл бұрын
@@kaius3351 1・2巻は原爆体験としてはリアルに書かれてて悪くないと思う 露骨な反戦イデオロギーや天皇陛下を嫌う(中の人の)思考はちょっと引くけどね
@トリカブト-x6q
@トリカブト-x6q 3 ай бұрын
これ普通におもしろいよな。戦争要素以外も詰まってる
@zenryu5679
@zenryu5679 Жыл бұрын
1巻から10巻まで全部買って今も実家に置いています。 第二部東京編も楽しみにしていましたが作者の目が悪くなって未完成なまま終わったのが残念だった作品です。
@kaku1638
@kaku1638 Жыл бұрын
残酷で無いと生きる意味を見いだせないのも残酷
@kuro8593
@kuro8593 Жыл бұрын
この漫画で水を欲しがっている人に飲ませてはダメなことを学びました
@トイレの神様-i8u
@トイレの神様-i8u Жыл бұрын
もし自分が喉がカラカラ乾いてペットボトルに入った水が そばにあるけど飲ませて貰えないとか地獄やで
@QWETTTTfj
@QWETTTTfj Жыл бұрын
これが今の日本社会を形作る思想なんやろな
@user-hhelibebcnofne-9y
@user-hhelibebcnofne-9y Жыл бұрын
水を飲ませてはいけないのではなく、水を飲みたいと気力を保っていた人が満足したのちに亡くなったという“描写・表現”だと思います。 飲ませないと確実に死にますね。脱水症状になっている人には、少し塩分を加えたいわゆる電解水が良いのは確かですが。
@eiichikubota63
@eiichikubota63 Жыл бұрын
はだしのゲンを教科書から排除、卑劣😡
@gatsby1815
@gatsby1815 Жыл бұрын
この作品は小学生の時学校で読みました。 今いろいろな歴史的な知識を身につけて思い返してみると朝鮮の人を虐待している場面などがありますが,そのようなことがあったとしてもそれを日本軍全体が行ったかのような表現は国際的にも非常に大きな誤解を招く要因の一つとなっています。
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep Жыл бұрын
かなりあったんだから、事実は事実。全体でなくても大方がそうだった。私も戦地から戻った大叔父から聞いたし、この動画の中でも翻訳者の父親の日記に書いてあった通りだね。
@gatsby1815
@gatsby1815 Жыл бұрын
@@NaNa-wp1ep まさか? 私は同じく統治を受けた台湾に行って現地の老人の方々にお話を聞いて回りましたが実際に日本人が虐待を行ったというような話は一度も聞きませんでした。仮にあったとしてもそれは単なる個人間の問題だと思います。 そもそも日本の統治に反対する大暴動が起きる地域で,マンガの様な現地の女性に虐待を加えたというようなことがあれば新聞に載るような暴動が起きても全くおかしくないはずです。しかしそういうような記事は一切確認されておりません
@bootnext4429
@bootnext4429 Жыл бұрын
ぶちころしゃげたる が大好きです
@桜舞-t6i
@桜舞-t6i Ай бұрын
そうだよな。加害者であることも忘れてはいけないんだよな。
@torishun46138
@torishun46138 Жыл бұрын
小学生の頃、女の人の下半身に一升瓶ブチ込むシーンを読んでしまって衝撃を受けました。
@devilofshowa1957
@devilofshowa1957 Жыл бұрын
あれ嘘だもんね
@森田真弓-u1l
@森田真弓-u1l Жыл бұрын
少年ジャンプ歴代の三大名作(自分判定) はだしのゲン デスノート 鬼滅の刃
@nadeshiko5689
@nadeshiko5689 Жыл бұрын
後半は、偽歴史?
@yusukewatanabe6649
@yusukewatanabe6649 Жыл бұрын
左、社会主義などのイデオロギー入ってるから注意
@becausethecompany
@becausethecompany Жыл бұрын
ある日突然にの漫画のラスト、父親が被爆2世で白血病で死んだ息子の骨壺を持ち夕日に歩いて行きながら、てんてんてんまり、てんてまりと口ずさむ、
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ Жыл бұрын
1度も読んだこと無いし。読もうとも思わない。 私は、リアルな白黒の米国の撮影なども含めた戦争の動画像を平和授業等で見てきたので。
@リムルテンペスト-x4u
@リムルテンペスト-x4u Жыл бұрын
はだしのゲンはみんなが見る
@いちご-e5t4t
@いちご-e5t4t Жыл бұрын
超高度テクノロジー文明到来し人間の統治からAIコンピューター化して欲しい全ての国民を監視して欲しい資本主義社会直ちに終わらせて共産国になって欲しい
@星智明
@星智明 Жыл бұрын
禁書毒書
@jingzu
@jingzu Жыл бұрын
「ギギギッ!」「グゲゲッ!」
@ああ-y7s4m
@ああ-y7s4m Жыл бұрын
教材にするには絵柄が古すぎて、今の子供には入りづらすぎるだろうな。
@sirouminaduki7645
@sirouminaduki7645 Жыл бұрын
これを読んで戦争はいけないとか思わないで欲しい。時代が違えば有害図書ですよ。戦争に負けることがいけないなんです。イギリスに行って、戦争について反省してるのは日本人とドイツ人だけだと実感した。勝者は終戦記念日にパレードでお祭りしてるのが現実です。もっと早く核爆弾を開発してれば勝てたかもしれない。というか相手は外交が上手い。戦争で負けるのはほとんど開戦前の外交で負けてると思う。外交とは軍事力も含む。最強の日本国軍を作りあげるべき。
@kawashin1000
@kawashin1000 Ай бұрын
5巻までは名作だし、世界にも広まってほしい。 が、それ以降は正直、広めない方がいい。おかしな分断の元になるし 明らか間違ってる内容も含まれるので。
@Vorugu2016
@Vorugu2016 Жыл бұрын
出版停止で良いだろ
@ミーちゃん-c9s
@ミーちゃん-c9s Жыл бұрын
@アラカン-i5b
@アラカン-i5b Жыл бұрын
出版は差し支えないのですが、小学生に読ませるべきではないと思います。(残酷な描写とイデオロギーが問題です)
@_.........................._
@_.........................._ Жыл бұрын
まあ最初だけやな
@black1964sabbath
@black1964sabbath Жыл бұрын
ただ原爆の悲惨さだけを描くのではなく戦時中の国民の厳しい生活を伝えるという意味でも貴重な作品だと思う。
@橘井克向
@橘井克向 Жыл бұрын
皆さんのコメントを読むと、かなり評価が割れているようです「はだしのゲン」は第1巻から第4巻該当部分まで 「少年ジャンプ」に連載されていました。その後、第5巻から第7巻該当部分まで左翼系雑誌に連載されて、 第8巻から第10巻該当部分まで書き下ろしです。私の小学生時代には、普通に学校の図書室に全巻置いて ありました。それが2015年辺りから「皇室を冒涜している」という理由で撤去されるようになりました。 40歳を過ぎてから改めて全巻読み返すと、確かに左翼的な部分はあるのですが、原爆描写の悲惨さ、それを 乗り越えて生きる主人公のたくましさ、そして当時の状況がよく描写されており、エンターテイメントと しても面白い作品になっています。だから多くの言語に翻訳されるのでしょう。イデオロギー的偏りがあると 判断するなら、大人がフォローすればいい事です。図書室から撤去する必要はありません。むしろ若い世代や 各国首脳に読んでもらいたい作品だと思います。長文失礼しました。
@のぽ-w5i
@のぽ-w5i Жыл бұрын
小学生の頃 読んで衝撃を受けました 多くの人々に読んでほしい 作品です
@かむを
@かむを Жыл бұрын
日本人が妊婦の腹を捌き胎児を取り出す等、ありもしない残虐な日本人を描かれてますね。 戦争を天皇陛下の責任として暴言も吐いてもいます。 反戦、反日、日本人が日本のことが嫌いにするための漫画といった印象です。
@eneadHunamori
@eneadHunamori Жыл бұрын
被爆やアメリカ軍や憲兵の話なと、一番大事な部分はジャンプに載っていました。後半は反戦よりも広島の復活と家族愛に焦点がうつったみたいですね。ゲンも大人びていました。
@milana_star2119
@milana_star2119 Жыл бұрын
私は作者の作品を読みました、もちろん、大日本帝国で何が起こっていたのか、そして作者が幸せではないこのすべてをどのようにして生き残ったのかを知り、涙を流しました、しかし彼は強くあり続け、この漫画にすべてを魂に注ぎました 1945.08.06 永遠の記憶すべての死者へ
@DragovianMythiX
@DragovianMythiX Жыл бұрын
​@@kenjikenji5039 and the USA too. The world must stop the USA from using atomic bombs, because the USA has proven that it is ready to use it. The USA is not much different from Russia!!!
@須藤直哉
@須藤直哉 Жыл бұрын
思い出しますね。ゲンの父親と弟、妹が焼け崩れ落ちる家の下敷きになり、「熱いよ! 兄ちゃん助けて!」というのにゲンがほとんど何も出来ず、父弟妹が焼けていくのを見ていくしかなかったのを今でも覚えている。実写の映画も観に行きましたね。
@Ryo_0306S
@Ryo_0306S Жыл бұрын
思想強いとか言うやつ多いけどこんな事自分の身に起きたら変わっちゃうのくらいわかってあげろや。って思う
@kawashin1000
@kawashin1000 Ай бұрын
この作品自体、後半は明らかに左翼系の会社が作っていますし、 残念ながら明確なデマも含まれるからそこがちょっとなぁと思う部分。 「三光作戦」とかね。
@cynick6101
@cynick6101 Жыл бұрын
小学生の頃はだしのゲンを読んであまりにも衝撃的で原爆の恐ろしさがひしひしと伝わりました。作者が地元広島で被爆体験をしてるから被爆した人たちの苦しみや悲しみをリアルに描写できたんだなと思いました。
@milana_star2119
@milana_star2119 Жыл бұрын
著者がすべての恐怖を生き延び、困難な時期であっても強く自信を持ち続けたという意見に私は同意します😢
@fumi-no-tsuki
@fumi-no-tsuki Жыл бұрын
地道な努力をしてくれてる人が沢山いて、情報が共有されていくんだなぁ。
@enkabenzenjiazoniumu
@enkabenzenjiazoniumu Жыл бұрын
小学生のころ図書館でよく読んでいました。 原爆と戦争の恐ろしさを知りたいならこの漫画は一度は読むべきだと思います。
@kumaku5656
@kumaku5656 Жыл бұрын
前半は重苦しい内容なのに漫画としても面白いから、評価されて当然だと思うよ
@kitch-guy
@kitch-guy Жыл бұрын
お年寄りの方がパソコンで本の編集とかユーチューブの動画作成とかするのすごいな。
@nadeshiko5689
@nadeshiko5689 Жыл бұрын
中クニがよろこびソウ
@拓原島
@拓原島 Жыл бұрын
広島の人はギギギギギギと泣く 一部から三部まではいいけど4部から共産マンセー!日本人悪いやつ!って政治色強くなるんだよなー
@Tatsuma-kx8gy
@Tatsuma-kx8gy Жыл бұрын
人間は自分の存在意義を守るために 物事や言動を正当化し美化する癖がある。 ある種これが、人類から戦争が無くならない一番の理由なのかなと思う。
@dobonful
@dobonful Жыл бұрын
当時中学生で近所の同級生がこんなエグイ漫画があるぞと言って本を貸してくれた。 中学校では、講堂でアメリカの原爆実験の映画を観たし、戦争の話は親父から聞いてたしで 記憶に凄く残っています。 1972年に親父が交通事故で入院してた病院に被爆二世の女の人が居て 家に帰るのに姉と一緒に最寄りの駅まで送ったのですが、 駅の階段を上がるのもしんどそうでした。 その人は、それから1か月ぐらいして家で亡くなったと聞いて 残酷だけどもあぁやっぱりなと思いました。
@炭酸好き
@炭酸好き Жыл бұрын
作者の思想はともかく凄い漫画である事は間違いない、物語前半は言うまでもないが後半のカオス具合もおもしろかった。
@watcher9892
@watcher9892 Жыл бұрын
禁書は読みたくなる
@howardrick3781
@howardrick3781 6 ай бұрын
マンガという切り口だけど、体験者自らがお描きになられてるからどんな口伝よりも入って来やすいし伝わりやすいから是非とも世界中の子供たちに読んでもらいたいです。
@畑ラベンダー-x8m
@畑ラベンダー-x8m Жыл бұрын
ありがとうございます。学校に置いてありました。全巻読んだ事があります。 一つだけ。 漫画内で、南京大虐殺に少し触れられていますが、、 日本人が虐殺された通州事件の写真が、南京大虐殺として入れ替わり使われている事実があります。
@ier2470
@ier2470 Жыл бұрын
だいぶ前に図書館に行って読みました!勉強になるし日本国民はみんな読むべき!それと皮肉なことに内容がすごく面白くのめり込む。こんなに熱中した本は初めてです。
@アラカン-i5b
@アラカン-i5b Жыл бұрын
良い部分もありますが、偏った考え方が混ざっていますから検証が必要です。
@user-km5uz3jr6i
@user-km5uz3jr6i Жыл бұрын
​@@アラカン-i5bそれでも読む必要がある。
@milana_star2119
@milana_star2119 Жыл бұрын
必ずみんなにアドバイスしてください、私はロシア出身で、この漫画がとても好きでした。すべては作者の魂から注ぎ込まれており、彼が経験したすべての痛みを伝えました
@tigerchan28
@tigerchan28 Жыл бұрын
​@@アラカン-i5bその通りですね。中沢さんは共産党支持者であり、日本共産党の機関紙「赤旗」に掲載された漫画ですからね。天皇陛下を侮辱するシーンもありますし、事実とは違うシーンもあります。
@vl3354
@vl3354 Жыл бұрын
今どきの週刊少年JUMPには連載されないマンガだよね
@うにいくら
@うにいくら Жыл бұрын
多くの人々が核戦争がかなり近いことを予感してるのだろう それでも願わくばゲンのように逞しく生きたいと思っているのだろう
@saitonagisa6589
@saitonagisa6589 Жыл бұрын
はだしのゲンもブラックジャックも、いつ読んでものめり込めるし、心に響く
@akanyankoi
@akanyankoi Жыл бұрын
はだしのゲンは偏っている それは壮絶な体験をした作者の主観が入っているから 偏っているが事実をもとに 子供にも読める漫画という媒体で悲惨な現実を描いた、貴重な作品
@アラカン-i5b
@アラカン-i5b Жыл бұрын
偏ったものを子供たちに読ませてはいけない。大人ならともかく。
@akanyankoi
@akanyankoi Жыл бұрын
@@アラカン-i5b 読ませないのではなく 「私ははだしのゲンのここがイビツだと考えている、あなたはどう感じてどう思ったか?」と、問いたいと思います
@yuyayuya7117
@yuyayuya7117 Жыл бұрын
@@アラカン-i5b 偏ったの意味を勘違いしてる。 偏ったって言うのは被害者目線ってことなだけであって、読ませないって言うのは論点がズレてる
@精鋭重装歩兵
@精鋭重装歩兵 Жыл бұрын
まずは読ませる、そして偏った部分とは何か?を考えさせられればいい。 人は考えられるのだから。
@issac7719
@issac7719 Жыл бұрын
@@アラカン-i5b 歴史観や天皇観に関する独自の解釈があるのはわかるけど 短絡的に見せない方向にってのはよくないよ 自分もそれに関しては違和感はあるけど、自分個人の理由で他人に見せない理由にはならない
@TheTaresan
@TheTaresan Жыл бұрын
アニメは原爆を中心にした話だが原作は中沢先生が伝えたいストーリーの中の一部に原爆ある感じ そして世の中の痛烈な皮肉があって面白い
哈莉奎因怎么变骷髅了#小丑 #shorts
00:19
好人小丑
Рет қаралды 53 МЛН
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 16 МЛН
Man Mocks Wife's Exercise Routine, Faces Embarrassment at Work #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 5 МЛН
「8月9日の記憶」 田川 博康
17:42
公益財団法人 長崎平和推進協会
Рет қаралды 284 М.
史実を刻む~語り継ぐ”戦争と性暴力”
48:11
ANNnewsCH
Рет қаралды 1,3 МЛН
セルフネグレクト【報道特集】
22:21
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 9 МЛН
【被爆78年】孫に語る被爆体験 友の死…42年後のガラス片…
13:36
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 37 М.
Hiroshima - the unknown images
52:01
La 2de Guerre Mondiale
Рет қаралды 12 МЛН
「Genbaku Dome - what the name has left us -」
51:34
広島ニュース TSS
Рет қаралды 622 М.
哈莉奎因怎么变骷髅了#小丑 #shorts
00:19
好人小丑
Рет қаралды 53 МЛН